JP2012077605A - 心土圧縮用振動タンパー - Google Patents

心土圧縮用振動タンパー Download PDF

Info

Publication number
JP2012077605A
JP2012077605A JP2011207119A JP2011207119A JP2012077605A JP 2012077605 A JP2012077605 A JP 2012077605A JP 2011207119 A JP2011207119 A JP 2011207119A JP 2011207119 A JP2011207119 A JP 2011207119A JP 2012077605 A JP2012077605 A JP 2012077605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tamper
vibration
connecting rod
eccentric disk
eccentric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2011207119A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5704569B2 (ja
Inventor
Bonnemann Dirk
ディルク・ボンネマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bomag GmbH and Co OHG
Original Assignee
Bomag GmbH and Co OHG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bomag GmbH and Co OHG filed Critical Bomag GmbH and Co OHG
Publication of JP2012077605A publication Critical patent/JP2012077605A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5704569B2 publication Critical patent/JP5704569B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/22Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for consolidating or finishing laid-down unset materials
    • E01C19/30Tamping or vibrating apparatus other than rollers ; Devices for ramming individual paving elements
    • E01C19/34Power-driven rammers or tampers, e.g. air-hammer impacted shoes for ramming stone-sett paving; Hand-actuated ramming or tamping machines, e.g. tampers with manually hoisted dropping weight
    • E01C19/35Hand-held or hand-guided tools
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E01CONSTRUCTION OF ROADS, RAILWAYS, OR BRIDGES
    • E01CCONSTRUCTION OF, OR SURFACES FOR, ROADS, SPORTS GROUNDS, OR THE LIKE; MACHINES OR AUXILIARY TOOLS FOR CONSTRUCTION OR REPAIR
    • E01C19/00Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving
    • E01C19/22Machines, tools or auxiliary devices for preparing or distributing paving materials, for working the placed materials, or for forming, consolidating, or finishing the paving for consolidating or finishing laid-down unset materials
    • E01C19/30Tamping or vibrating apparatus other than rollers ; Devices for ramming individual paving elements
    • E01C19/34Power-driven rammers or tampers, e.g. air-hammer impacted shoes for ramming stone-sett paving; Hand-actuated ramming or tamping machines, e.g. tampers with manually hoisted dropping weight
    • E01C19/38Power-driven rammers or tampers, e.g. air-hammer impacted shoes for ramming stone-sett paving; Hand-actuated ramming or tamping machines, e.g. tampers with manually hoisted dropping weight with means specifically for generating vibrations, e.g. vibrating plate compactors, immersion vibrators
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D3/00Improving or preserving soil or rock, e.g. preserving permafrost soil
    • E02D3/02Improving by compacting
    • E02D3/046Improving by compacting by tamping or vibrating, e.g. with auxiliary watering of the soil
    • E02D3/074Vibrating apparatus operating with systems involving rotary unbalanced masses

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Paleontology (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mining & Mineral Resources (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Road Paving Machines (AREA)
  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Apparatuses For Generation Of Mechanical Vibrations (AREA)
  • Machines For Laying And Maintaining Railways (AREA)

Abstract

【課題】全体の重量を減少させながら、圧縮効率を改善し、特に操作快適性を高めるとともに、タンパー駆動部材の軸受に作用する応力を減少させるような上述したタイプの振動タンパーを提供する。
【解決手段】本発明は、上部構造(2)と下部構造(3)とを有し、前記上部構造(2)が、モータ(5)と、モータによって駆動される偏心ディスク(7)とを備えている、心土を圧縮するための振動タンパーに関する。連結ロッド(8)が前記偏心ディスク(7)に偏心して設けられており、回転運動を直線運動に変換する。前記下部構造は、前記連結ロッドの直線運動によりタンパー軸芯(9)に沿った直線的なタンピング運動をするよう駆動されるタンパープレート(13)を備えたタンパー基部(25)を有している。前記連結ロッドに湾曲部が設けられている結果、振動タンパーの進行方向と逆方向に、前記偏心ディスク上の前記連結ロッドの軸受(18)によって決まる平面と平行に設けられた平面(28)上に前記タンパー軸芯(9)がある。
【選択図】図2

Description

本発明は、心土を圧縮するための振動タンパーに関するものであり、これは、上部構造と下部構造とからなり、上部構造が、実質的に、モータを備えたハウジングと、出力軸と、この出力軸と係合する偏心ディスクためにハウジング内に設けられた軸受と、偏心ディスクに偏心して設けられるとともにモータの機械的作用を下部構造に伝達する連結ロッドのための軸受とを有しており、下部構造が、実質的に、タンパー軸芯に沿って延びるタンパー基部ハウジングとタンパープレートとを有している。
このような振動タンパーは、特に溝の工事や、水路やパイプラインの工事や、園芸及び造園の埋め戻し作業において、心土を圧縮するために用いられる。道路工事では、主に、路肩の補修作業や地固め作業に用いられる。
これらの工事では、振動タンパーは、作業方向に前進運動を行う。加工表面は、タンパーによって点状になるのではなく、平面状で、位置に関して安定しない。タンパーの前進運動の動きは、タンパーの振動重量の方向および特に、励振装置の中心軸芯または下部構造のタンパー軸芯に関する振動重量の方向に直接関係付けられている。
前進運動の形成に対する影響に加えて、中心軸芯の方向における振動重量によってコントロールレバーに対して不都合な振動励振が生じることもあり、これは、操作快適性に悪影響を及ぼす。その結果、中心軸芯に対して振動重量を量的に一直線に揃えることは、機械全体の動作、操作快適性、圧縮効率にかなりの影響を与えることになる。
従来から周知の上述したタイプの振動タンパーの場合、特に連結ロッドの軸受及び偏心ディスクに作用する荷重が減少するように、特にハウジングにバランスウエイトを配することが必要となる。これにより、振動タンパーの全重量はかなり増加する。さらに、従来技術から周知の振動タンパーの重心は、前進運動に関して後部に向かって配されているので、これもバランスウエイトによって改善されるものである。これもまた、装置全体に悪影響を及ぼす。
従って、本発明の目的は、全体の重量を減少させながら、圧縮効率を改善し、特に操作快適性を高めるとともに、タンパー駆動部材の軸受に作用する応力を減少させるような上述したタイプの振動タンパーを提供することにある。
この目的は、タンパー軸芯がモータの方向にオフセットされるように、連結ロッドが、振動タンパーの前進方向と逆方向に偏心ディスクを迂回する湾曲部を有するようにした上述したタイプの振動タンパーによって達成される。
本発明のさらに好適な展開例は、従属クレームに記載される。
本発明によるタンパー軸芯の配置により、連結ロッドの軸方向運動、特にそこから生じ、タンパープレートのタンパー軸芯に沿って作用する圧縮パルスは、特に曲げモーメントにおいて、偏心ディスクの軸受及び偏心ディスクそのものに、わずかな影響しか与えない。
特に、偏心ディスクに連結ロッド軸受を配置するとともに、タンパー軸芯が偏心ディスクにおいて連結ロッド軸受を通るようにタンパー軸芯または連結ロッドを配置することにより、連結ロッド軸受における曲げ応力が、ほぼ完全になくなり、偏心ディスクの軸受における荷重が減少するのである。
連結ロッド軸受または偏心ディスクの軸受によって決まる平面の間に延びるようにタンパー軸芯を配置することによって、連結ロッド軸受における曲げ応力が最小化され、偏心ディスクの軸受ポイントにおいてかなりの程度まで小さくなり減少する。このような実施例は、連結ロッドに連結ロッド軸受がある場合、つまり、連結ロッドにある軸受ポイントにおいて、特に可能である。
上述した状態によるタンパー軸芯の配置を、技術的に簡単に、また操作が確実になるように達成するために、タンパー軸芯をモータの方向にオフセットして配置することが好ましい。これは、連結ロッドを、モータの方向にクランク状に構成することで簡単に達成できる。重要な点は、このようにタンパー軸芯を変位させる場合は、バランスウエイトの大部分を省略することができるということである。また、種々の軸受や一連の駆動部材に作用する応力は、さらに減少することになる。
連結ロッドは、出力軸の軸芯方向にクランク状に湾曲していることが好ましい。その結果、タンパー軸芯に対してオフセットするように配された重量バランスに有意義な影響を及ぼすことができる。
連結ロッドは、好ましくはクロスヘッドにより、モータの機械的な力を下部構造に伝達する。これにより、上部構造及び下部構造における装置の幾何学的配置の決定自由度が得られる。
ある特別な実施例では、偏心ディスクはタンパー軸芯に設けられている。偏心ディスクにおける連結ロッドの軸受が軸受ジャーナルによって連結ロッドに連結されている構成との組合せで、非常に低い曲げモーメントによって特徴づけられる振動タンパーにおいて重量のバランスを得ることができる。
振動重量をできるだけ減らすために、連結ロッドは、金属または軽金属またはこれらの合金で作られている。
出力軸がタンパー軸芯に直交する場合は、特に低振動の実施例が可能である。この場合、タンパー軸芯は、出力軸と交差するよう設けられていることが特に好ましい。
ある実施例では、上部構造の重量と下部構造の重量との比率がタンパー軸芯に対して均衡して、できるだけ振動が低い振動タンパーが構成されるようになっている。
本発明の好適な実施例は、従属クレームに記載されている。
振動タンパーの第1実施例の側面図である。 図1の実施例の一部断面詳細斜視図である。 図2の詳細図の側面断面図である。 図3による態様における振動タンパーの第2実施例を部分的に示す図である。
以下に、本発明を、図面に示す2つの実施例に関してより詳細に説明する。
以下においては、同じ部材または同様の働きをするものには、同じ参照番号が用いられる。
図1は、振動タンパー1の第1実施例を示す。これは、上部構造2と、隣接する下部構造3とを備えている。上部構造2は、モータ5と、励振器12(図2)を備えた伝動ハウジング4を有する。下部構造3は、タンパー基部ハウジング10を備えたタンパー基部25と、タンパープレート13と、バネを部分的に示すバネ機構26(図2)と、バネ機構26のための部分的に示した案内シリンダ27(図2)と、を有する。上部構造2はさらに、操作用ハンドルバー22を備えている。タンパープレート13を振動させると、心土21を振動タンパー1によって締め固めることができる。
振動タンパー1は、アイドリング状態では、心土21の直交方向に対して前方に傾斜するよう配置される。この傾斜は、心土に付与される圧縮力の合力Rの方向を実質的に決めるとともにタンパー基部ハウジング10の中心軸に対応する仮想のタンパー軸芯9によって形成される。この振動タンパー1の構成によって、振動タンパー1の作業方向における進行方向Fに作業時の前進運動が生じる。加工表面は、従って、点状ではなく、位置に関して内定しない。振動タンパー1の構成部材及び特にモータ5によって駆動される重量物は、結果として生じる、各軸受、駆動及び伝動部材に作用する応力が減少すると同時に装置の全重量も小さくなるよう配置されている。
図2は、図1による振動タンパー1の伝動ハウジング4及び筒状のタンパー基部ハウジング10を、一部断面の斜視図で示したものである。タンパー基部ハウジング10は、上部構造2の伝動ハウジング4に締め付けられている。励振器12は、偏心ディスク7を有しており、偏心ディスク7は、外部ギヤを備えるとともに、モータ5の出力軸6に設けられたピニオン23と噛合する。偏心ディスク7は、モータ5によって付与される回転運動を振動運動として、バネ機構26及びタンパープレート13に連動連結されたバネ機構26のための案内シリンダ27に伝達する連結ロッド8を駆動するために用いられる。案内シリンダ27は、長手方向に変位可能にタンパー基部ハウジング10に保持されており、その端部にタンパープレート13を備えている。
連結ロッド8には、進行方向Fと逆方向に延び、偏心ディスク7及びピニオン23を迂回する湾曲部15が設けられている。これによって、タンパープレート13に連設されている第2部分9bは、第1偏心部分9aに対して、モータ5に向かう方向に、進行方向Fと逆方向に後部にオフセットされている。図示された例では、湾曲部15は伝動ハウジング4内にあり、偏心側の部分9aはできるだけ短くなっており、湾曲部15が偏心ディスク7の回転中に連結ロッド8の運動を妨げない程度だけの長さになっている。
モータ5は、出力軸6及びピニオン23によって偏心ディスク7に連動係合しており、軸の回転が、出力軸6を介して偏心ディスク7に伝達されるようになっている。連結ロッド8のためのクランクピン11が、偏心ディスク7に関して偏心するよう偏心ディスク7に設けられており、これは、連結ロッド8の連結ロッド軸受18つまり軸受孔に係合している。連結ロッド8の他方の自由端は、周知の関節連結で、バネ機構26に連動連結された案内ピストン(図外)の案内シリンダ27内に設けられている。連結ロッド8の自由端は、偏心ディスク7の回転中にタンパー軸芯9に沿って直線振動運動を行う。この軸方向運動は、バネ機構26及び案内シリンダ27を介してタンパープレート13に伝達されて、タンパープレート13がタンパー軸芯9に沿ってタンピング運動をするようになっている。
図3は、図2に示した振動タンパー1の部分図の縦断面図である。上部構造2の最主要構成要素、下部構造3の上部、及びタンパープレート13を示している。
偏心ディスク7は、モータ側に中心軸受ジャーナル24を有しており、この軸受ジャーナルは、モータ側の伝動ハウジング4の壁部にモータ5の出力軸6と平行に設けられている。この目的のために、互いに間隔を空けた2つの偏心軸受17、19が伝動ハウジング4に設けられている。第1偏心軸受17は、軸受ジャーナル24の基部領域に設けられており、第2偏心軸受19は、モータ5に近接して、軸受ジャーナル24の自由端領域に設けられている。伝動ハウジング4におけるこの回転軸受によって、伝動ハウジング4と偏心ディスク7間での力の放出が確実なものとなる。
連結ロッド8の連結ロッド軸受18は、偏心ディスク7に設けられた偏心クランクピン11によって偏心ディスク7に作用し、偏心ディスク7の回転運動が、タンパー軸芯9に沿った連結ロッド8の自由端の直線運動に変換されるようになっている。
振動タンパー1の前進運動は、一方では、上部構造2の重量の配置、特に励振器12の振動重量と直接関係し、他方では、タンパー軸芯9及び下部構造3の重量、特にタンパープレート13、タンパー基部ハウジング10のバネ機構26及び案内シリンダ27の振動重量に関係している。さらに、ハンドルバー22の不都合な振動励振は、振動重量によって影響を受ける。従って、タンパー軸芯9に関して振動重量を量的に一直線に揃えることは、圧縮効率及び作業快適性において、全体的な振動タンパー1の動作に大きな影響を与える。
連結ロッド軸受18及び偏心側の連結ロッド8の第1部分8aは、出力軸6及び軸受ジャーナル24に直交して設けられる第1縦平面14上に位置している。第1平面14は、進行方向Fに関して、偏心ディスク7によって決まる平行な第2縦平面28の前、及び第2偏心軸受19によって決まる平行な第3平面16の前に位置している。連結ロッド8の第2部分8bは、主に、第2平面28または第3平面16、またはこれら2つの面の間にある平行面上に位置している。連結ロッド8の第2部分8bが位置する平面によって、連結ロッド8の自由端が連動連結される下部構造3の振動重量の位置が決まり、これによってタンパー軸芯9の位置が決まる。
下部構造3の振動重量は、上部構造2の振動重量に関して、進行方向と逆方向に、湾曲部15によって後部へオフセットされるよう配置されるものであるため、下部構造の振動重量が振動タンパーの進行方向と逆方向に後部へオフセットされるよう、湾曲部15は、タンパー軸芯9に対する上部構造2及び下部構造3の振動重量の方向を改善し、前進運動、圧縮効率、及び操縦者の手と腕の振動を改善する。
図示された例では、連結ロッド8の第2部分8bは第2平面にある。従って、タンパー軸芯9は、図示された例では、第2平面28にある。
その結果、偏心ディスク7は、図示された例ではタンパー軸芯9上にあり、偏心ボルト11及び連結ロッド軸受18の領域において、曲げ応力をかなり低いレベルに維持する。
湾曲部15を大きくすると、下部構造3の振動重量を、さらに後部へオフセットされるよう配置することができる。前進運動、圧縮効率及び操作快適性はこのように最適化することができる。振動タンパーの低振動作動を確実にするためにバランスウエイトを追加する必要がない、あるいはほとんど必要がないのである。さらに、偏心軸受17、19がタンパー軸芯9上にあるとき、または、タンパー軸芯9をはさんで両側にあるとき、偏心ディスク7の偏心軸受17、19に作用する曲げ力を最小限にすることができる。
図4は、図3による実施例における振動タンパー1の第2実施例である。この例においても、上部構造2及び下部構造3を示す。この場合においては偏心ディスク7及び連結ロッド8によって形成される偏心駆動力によって、回転運動はモータ5及び出力軸6を経由してタンパー軸芯9に沿った軸方向運動に変換される。
本発明によると、連結ロッド軸受18は、連結ロッド8を偏心ディスク7に枢支偏心連結するために、偏心ディスク7に直接設けられている。図3による第1実施例とは対照的に、偏心ディスク7は、偏心ディスク7に連結ロッド軸受18を有する。その結果、タンパー軸芯9は、連結ロッド軸受18を通るか、連結ロッド軸受18によって決まる平面14上に設けられる。連結ロッド8は、連結ロッド軸受18と係合するジャーナル30を備えている。第1実施例と同様に、偏心ディスク7は、上部構造2のハウジング4上に設けられた各軸受溝20に配された偏心軸受17、19を介して設けられている。
本実施例では、連結ロッド軸受18に作用する曲げ応力は、タンパー軸芯9の両側に配分された重量によってほぼ完全に排除され、偏心ディスク7の軸受ポイントに作用する曲げ荷重もまた、湾曲連結ロッド8の構成によって最小限になる。

Claims (5)

  1. 心土を圧縮するための振動タンパーであって、
    上部構造(2)と下部構造(3)とを有し、
    前記上部構造(2)が、モータ(5)と、偏心ディスク(7)と、当該偏心ディスク(7)のための軸受(17、19)とを備えており、連結ロッド(8)が連結ロッド軸受(18)によって前記偏心ディスク(7)に偏心して設けられ、
    前記下部構造(3)が、前記連結ロッド(8)の自由端と連動連結することによりタンパー軸芯(9)に沿った直線的なタンピング運動をするよう駆動されるタンパープレート(13)を備え、
    前記連結ロッド(8)は、前記タンパー軸芯(9)が前記モータ(5)の方向にオフセットされるように、前記振動タンパー(1)の進行方向の逆方向に前記偏心ディスク(7)を迂回する湾曲部(15)を有していることを特徴とする振動タンパー。
  2. 前記連結ロッド軸受(18)が前記偏心ディスク(7)に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の振動タンパー。
  3. 前記タンパー軸芯(9)が、偏心側の前記連結ロッド(8)の部分(8a)によって決まる第1平面(14)に対して前記振動タンパーの進行方向(F)の逆方向に平行にオフセットされた第2平面(28)上に来るように、前記連結ロッド(8)の前記湾曲部(15)が設けられ、
    前記第2平面(28)が、前記第1平面(14)と、前記偏心ディスク(7)の前記軸受(17、19)によって決まる第3平面(16)との間に設けられていることを特徴とする請求項1または2に記載の振動タンパー。
  4. 前記タンパー軸芯(9)が、前記偏心ディスク(7)によって決まる平面上にあることを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載の振動タンパー。
  5. 前記上部構造(2)と前記下部構造(3)の重量比率が、前記タンパー軸芯(9)に関して均衡していることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の振動タンパー。
JP2011207119A 2010-09-23 2011-09-22 心土圧縮用振動タンパー Active JP5704569B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010046401.5 2010-09-23
DE102010046401A DE102010046401A1 (de) 2010-09-23 2010-09-23 Arbeitsgerät zur Verdichtung eines Untergrundes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012077605A true JP2012077605A (ja) 2012-04-19
JP5704569B2 JP5704569B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=44650913

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011207119A Active JP5704569B2 (ja) 2010-09-23 2011-09-22 心土圧縮用振動タンパー

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8491222B2 (ja)
EP (1) EP2434053B1 (ja)
JP (1) JP5704569B2 (ja)
CN (1) CN102561303B (ja)
DE (1) DE102010046401A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102016009086A1 (de) 2016-07-26 2018-02-01 Bomag Gmbh Handgeführte Bodenverdichtungsmaschine, insbesondere Vibrationsstampfer oder Vibrationsplatte
DE102016009029A1 (de) 2016-07-26 2018-02-01 Bomag Gmbh Bodenverdichtungsmaschine mit Energieübertragungseinrichtung zur Versorgung einer Sensoreinrichtung zur Bestimmung der Bodensteifigkeit mit elektrischer Energie und Verfahren zur Herstellung bzw. Betrieb
CN106042434B (zh) * 2016-08-04 2017-10-31 艾和美 一种工业制造用震动平整机
JP6595747B1 (ja) * 2019-04-05 2019-10-23 本田技研工業株式会社 地固め装置
CN114561930A (zh) * 2022-03-31 2022-05-31 江西经匠建设有限公司 一种房建工程用地面快速打夯装置
DE102022211173A1 (de) 2022-10-21 2024-05-02 Bomag Gmbh Verfahren zum laden eines energiespeichers einer, insbesondere selbstfahrenden, baumaschine mit elektrischer energie und selbstfahrende baumaschine, insbesondere bodenverdichtungsmaschine, und externe ladequelle
US12006649B1 (en) * 2023-01-30 2024-06-11 Schmidt Construction Company, Inc. Pipe tamping vibratory compacting device

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07145605A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Mikasa Sangyo Kk 振動締固め機
JP2000257018A (ja) * 1999-03-08 2000-09-19 Mikasa Sangyo Co Ltd ランマー
JP2001518997A (ja) * 1997-04-09 2001-10-16 ワツカー−ヴエルケ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシヤフト 作業装置、特に地面圧縮のためのスタンピング装置又はハンマー

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1283757B (de) * 1961-05-25 1968-11-21 Bernhard Beierlein Selbstbeweglicher Plattenruettler, insbesondere zur Verdichtung des Baugrundes od. dgl.
DE1209066B (de) * 1963-11-15 1966-01-13 Wacker Hermann Von Hand gefuehrtes, motorisch getriebenes Stampfgeraet
US3259035A (en) * 1964-03-09 1966-07-05 George M Pfundt Hydraulically operated tamper
US3416418A (en) * 1965-10-19 1968-12-17 Dyna Quip Inc Impacting machine
CH552721A (de) 1969-10-30 1974-08-15 Losenhausen Maschinenbau Ag Arbeitsgeraet mit schwingendem werkzeug.
US3636834A (en) * 1970-11-19 1972-01-25 Losenhausen Maschinenbau Ag Implement with vibrating tool
SE370969B (ja) * 1972-01-13 1974-11-04 Dynapac Maskin Ab
DE2236371C2 (de) 1972-07-25 1977-02-24 Losenhansen Maschinenbau Ag Handgeführtes stampfgerät
DE2441180C3 (de) * 1974-08-28 1981-06-11 Koehring Gmbh - Bomag Division, 5407 Boppard Von Hand geführter Vibrationsstampfer
JPS5298903U (ja) * 1976-01-24 1977-07-26
SE410800B (sv) * 1976-08-24 1979-11-05 Dynapac Maskin Ab Vibrationsplatta for packning av jord, asfalt och liknande material
US4186197A (en) * 1978-12-27 1980-01-29 Susumu Tetsuo Vibration ram
DE2948563A1 (de) * 1979-12-03 1981-06-04 Delmag-Maschinenfabrik Reinhold Dornfeld Gmbh + Co, 7300 Esslingen Kurbelgetriebe mit verstellbarem hub fuer ruettelstampfer u.dgl. verdichtungsgeraete
DE3121007C2 (de) * 1980-07-07 1985-07-25 Delmag-Maschinenfabrik Reinhold Dornfeld Gmbh + Co, 7300 Esslingen Kurbelantriebsvorrichtung für Bodenverdichtungsgeräte
DE3043719A1 (de) * 1980-11-20 1982-06-24 Wacker-Werke Gmbh & Co Kg, 8077 Reichertshofen Schwingungserreger fuer bodenverdichtungsgeraete
US5340233A (en) * 1992-10-07 1994-08-23 M-B-W Inc. Pneumatically operated rammer
JP3668281B2 (ja) * 1995-03-20 2005-07-06 本田技研工業株式会社 ランマ用エンジン
DE10045726B4 (de) * 2000-09-15 2005-03-03 Wacker Construction Equipment Ag Schmiersystem für Arbeitsgerät mit Verbrennungsmotor
DE10137337A1 (de) * 2001-07-31 2003-04-03 Wacker Werke Kg Stampfer mit schwingungsarmem Führungbügel
DE102005029432A1 (de) * 2005-06-24 2006-12-28 Wacker Construction Equipment Ag Bodenverdichtungsvorrichtung mit automatischer oder bedienerintuitiver Verstellung des Vorschubvektors

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07145605A (ja) * 1993-11-24 1995-06-06 Mikasa Sangyo Kk 振動締固め機
JP2001518997A (ja) * 1997-04-09 2001-10-16 ワツカー−ヴエルケ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング ウント コンパニー コマンデイトゲゼルシヤフト 作業装置、特に地面圧縮のためのスタンピング装置又はハンマー
JP2000257018A (ja) * 1999-03-08 2000-09-19 Mikasa Sangyo Co Ltd ランマー

Also Published As

Publication number Publication date
EP2434053A2 (de) 2012-03-28
EP2434053A3 (de) 2015-08-26
JP5704569B2 (ja) 2015-04-22
CN102561303B (zh) 2015-11-25
EP2434053B1 (de) 2016-03-23
DE102010046401A1 (de) 2012-01-19
US20120076583A1 (en) 2012-03-29
CN102561303A (zh) 2012-07-11
US8491222B2 (en) 2013-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5704569B2 (ja) 心土圧縮用振動タンパー
JP5716253B2 (ja) クランク駆動装置
JP5284800B2 (ja) ハンドル防振装置
JP4863942B2 (ja) 打撃工具
USRE33733E (en) Device for driving a drilling and/or impacting tool
CN101795826B (zh) 具有通过平衡器件减振的把手的手持式工具机
JP5767511B2 (ja) 往復動式作業工具
JP3776131B2 (ja) 地面を締固めるためのタンパー
RU2482957C2 (ru) Ручная машина
CN101568410A (zh) 手持式电动工具机
JP2013053513A (ja) 加振機及び該加振機を備えた建設機械
RU2454312C2 (ru) Ручная машина с ударным механизмом
CN101722335A (zh) 手持式往复锯切机
WO2019146298A1 (ja) 締固め機
JP3914919B2 (ja) 地面突固め装置のための励振器
CN104894951A (zh) 带马达的双振捣机构、熨平板及摊铺机
JP4662311B2 (ja) 電動工具
RU2447986C2 (ru) Ручная машина
CN115404728A (zh) 用于压实轨道道碴的手持式捣固机
CN212271072U (zh) 一种震动式挖掘机料斗
JPH0444506A (ja) 振動締固め機の起振装置
KR101650906B1 (ko) 단동식 저진동 과수털기 겸용 항타기
JP3558406B2 (ja) コンバインの刈刃駆動装置
JP5913010B2 (ja) 打撃工具
JP3281594B2 (ja) 建設作業機用起振型油圧シリンダ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5704569

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250