JP2012068803A - 消費電力推定システム、情報処理装置、消費電力推定方法、プログラム - Google Patents

消費電力推定システム、情報処理装置、消費電力推定方法、プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2012068803A
JP2012068803A JP2010212046A JP2010212046A JP2012068803A JP 2012068803 A JP2012068803 A JP 2012068803A JP 2010212046 A JP2010212046 A JP 2010212046A JP 2010212046 A JP2010212046 A JP 2010212046A JP 2012068803 A JP2012068803 A JP 2012068803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power consumption
information processing
system configuration
application
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010212046A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5674398B2 (ja
Inventor
Takahisa Shirakawa
貴久 白川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Personal Computers Ltd
Original Assignee
NEC Personal Computers Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Personal Computers Ltd filed Critical NEC Personal Computers Ltd
Priority to JP2010212046A priority Critical patent/JP5674398B2/ja
Publication of JP2012068803A publication Critical patent/JP2012068803A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5674398B2 publication Critical patent/JP5674398B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Power Sources (AREA)

Abstract

【課題】消費電力の推定精度を高くした消費電力推定システム、情報処理装置、消費電力推定方法、プログラムを提供する。
【解決手段】消費電力測定機能付きの情報処理装置及び消費電力測定機能無しの情報処理装置の各システム構成と、消費電力測定機能付きの情報処理装置のアプリケーション使用状況とシステム構成との関係とを予め記録しておき、消費電力測定機能無しの情報処理装置のアプリケーション使用状況による消費電力を、消費電力測定機能付きの情報処理装置のアプリケーション使用状況と対比することにより、消費電力を予測する。
【選択図】図1

Description

本発明は、消費電力推定システム、情報処理装置、消費電力推定方法、プログラムに関する。
近年、省エネルギー政策の観点から企業における電力消費量の抑制対策が種々施されている。また、環境対策のために、パーソナルコンピュータPCの見える化、すなわち、消費電力測定機能を持たせたPCを用いることが有効である。但し、コスト面から全てのPCに消費電力の測定機能を持たせることは困難である。
そこで、消費電力の最小値・最大値などを事前に測定しており、現在のCPU(Central Processing Unit)の負荷率などから消費電力を推定すること、すなわち、予めどういう状況であればどれだけ電力を消費するかというデータベースをつくっておき、そのデータベースに基づいて各PCがどれだけ電力を消費するかを見積もることが開示されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2009−159712号公報
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、PC固有の消費電力の範囲と、全てのPCに対して平均的な負荷と消費電力との対応表等に基づき、実際の負荷状況から推定するしかなかった。このため、PCの構成により負荷と消費電力との対応関係が異なる場合、消費電力量の推定誤差が大きいという問題がある。
そこで、本発明の目的は、消費電力の推定精度を高くした消費電力推定システム、情報処理装置、消費電力推定方法、プログラムを提供することにある。
上記課題を解決するため、請求項1記載の発明は、複数の情報処理装置に関する消費電力を推定する消費電力推定システムであって、アプリケーションの使用状況を監視するアプリ監視手段、システム構成を取得するシステム構成取得手段、及び消費電力を測定する消費電力測定手段を有する消費電力測定機能付きの情報処理装置と、前記消費電力測定機能付きの情報処理装置のシステム構成及びアプリケーションの使用状況を関連させて消費電力を記憶する消費電力記憶手段を有するサーバと、アプリケーションの使用状況を監視するアプリ監視手段、システム構成を取得するシステム構成取得手段、及びシステム構成とアプリケーションの使用状況とを関連させて前記消費電力記憶手段に記憶された最も近いシステム構成とアプリケーションの使用状況とに基づいて消費電力を推定する消費電力推定手段を有する消費電力測定機能無しの情報処理装置と、を備えたことを特徴とする。
請求項2記載の発明は、複数の情報処理装置に関する消費電力を推定する消費電力推定システムであって、アプリケーションの使用状況を監視するアプリ監視手段、システム構成を取得するシステム構成取得手段、及び消費電力を測定する消費電力測定手段を有する消費電力測定機能付きの情報処理装置と、前記消費電力測定機能付きの情報処理装置のシステム構成及びアプリケーションの使用状況を関連させて消費電力を記憶する消費電力記憶手段、アプリケーションの使用状況を監視するアプリ監視手段、システム構成を取得するシステム構成取得手段、及びシステム構成とアプリケーションの使用状況とを関連させて前記消費電力記憶手段に記憶された最も近いシステム構成とアプリケーションの使用状況とに基づいて消費電力を推定する消費電力推定手段を有する消費電力測定機能無しの情報処理装置と、を備えたことを特徴とする。
請求項3記載の発明は、情報処理装置群の消費電力を推定する消費電力推定システムに用いられ、消費電力測定機能無しの情報処理装置であって、アプリケーションの使用状況を監視するアプリ監視手段、システム構成を取得するシステム構成取得手段、及び消費電力を測定する消費電力測定手段を有する消費電力測定機能付きの情報処理装置の前記システム構成及び前記アプリケーションの使用状況を関連させて消費電力を記憶する消費電力記憶手段と、自機のアプリケーションの使用状況を監視するアプリ監視手段と、自機のシステム構成を取得するシステム構成取得手段と、自機のシステム構成と自機のアプリケーションの使用状況とを関連させて前記消費電力記憶手段に記憶された最も近いシステム構成とアプリケーションの使用状況とに基づいて消費電力を推定する消費電力推定手段を有することを特徴とする。
請求項4記載の発明は、消費電力測定機能付きの情報処理装置及び消費電力測定機能無しの情報処理装置の各システム構成と、前記消費電力測定機能付きの情報処理装置のアプリケーション使用状況とシステム構成との関係とを予め記録しておき、前記消費電力測定機能無しの情報処理装置のアプリケーション使用状況による消費電力を、前記消費電力測定機能付きの情報処理装置のアプリケーション使用状況と対比することにより、消費電力を予測することを特徴とする。
請求項5記載の発明は、消費電力測定機能付きの情報処理装置及び消費電力測定機能無しの情報処理装置に接続されたサーバに、取得手段が、前記各情報処理装置のシステム構成を取得する手順、監視手段が、前記各情報処理装置で稼働中のアプリケーションの使用状況を監視する手順、記録手段が、消費電力測定機能付きの情報処理装置のシステム構成及びアプリケーションの使用状況を関連させて消費電力を記録する手順、予測手段が、消費電力測定機能無しの情報処理装置のシステム構成及びアプリケーションの使用状況を関連させて前記記録手段に記録された最も近いシステム構成及びアプリケーションの使用状況に基づいて消費電力を予測する手順、を実行させることを特徴とする。
請求項6記載の発明は、複数の情報処理装置に関する消費電力を推定する消費電力推定システムの消費電力測定機能無しの情報処理装置のコンピュータに、消費電力測定機能無しの情報処理装置の消費電力記憶手段が、消費電力測定機能付きの情報処理装置のシステム構成及びアプリケーションの使用状況を関連させて消費電力を記憶する手順、消費電力測定機能無しの情報処理装置のアプリ監視手段が、前記消費電力測定機能無しの情報処理装置のアプリケーションの使用状況を監視する手順、消費電力測定機能無しの情報処理装置のシステム構成取得手段が、前記消費電力測定機能無しの情報処理装置のシステム構成を取得する手順、消費電力測定機能無しの情報処理装置の消費電力推定手段が、前記消費電力測定機能付きの情報処理装置のシステム構成とアプリケーションの使用状況とを関連させて前記消費電力記憶手段に記憶された最も近いシステム構成とアプリケーションの使用状況とに基づいて消費電力を推定する手順、を実行させることを特徴とする。
本発明によれば、消費電力の推定精度を高くした消費電力推定システム、情報処理装置、消費電力推定方法、プログラムの提供を実現することができる。
本発明に係る消費電力推定システムの一実施例を示すブロック図である。 図1に示した消費電力推定システムの消費電力測定機能付きの情報処理装置の動作を説明するためのフローチャートの一例である。 図1に示した消費電力推定システムの消費電力測定機能無しの情報処理装置の動作を説明するためのフローチャートの一例である。 本発明に係る消費電力推定システムの他の実施例を示すブロック図である。
近年、PCの中には時機がどの程度電力を消費しているか計測する機能を有するものがある。この種のPCは企業で利用すると省エネには効果的である。例えば、オフィスで使用されている全PCの消費電力は全部で何ワット使っているかを他の部署と比較競争させることで、消費電力を下げる管理が考えられる。
しかし、消費電力測定機能つきのPCは、消費電力測定機能無しのPCと比較して高価であるため、オフィスのPCを全て消費電力測定機能付きのPCに買い換えるのはコストかかってしまう。
そこで、全PCの中の何台(何%)かの消費電力測定機能無しのPCが、消費電力測定機能付きのPCと同じ使い方をすれば消費電力も同じはずという前提で全PCの消費電力を推定することが考えられる。
すなわち、本願は消費電力測定機能無しのPCで消費電力測定機能付きのPCを含む全PCの消費電力を推定することで間接的に消費電力を測定することを特徴とする。
すなわち、本願は、オフィス内の各PCのシステム構成や使用状況が異なっていてもオフィス内のPCの台数が多ければシステム構成やアプリケーション(以下、アプリと表記)の使用状況が一致するか類似するPCが存在するはずであるという前提に基づくものである。
アプリ及びシステム構成(メーカー、メモリ及びHDD(Hard Disk Drive)の容量、CPUクロック数)が類似もしくは一致するPCであれば性能がほぼ同一であり、メーカーが異なっていても、同じCPUクロック数、同じメモリ容量、同じHDD容量であれば、性能はほぼ同じであり推定誤差はあるものの、ほぼ同じ消費電力となり、同じ性能のPCがなければ性能の似ているPCを探し出せば推定誤差はあるものの近い値が得られる。例えば、企業でPCを購入する場合(例えば、数台〜数百台)、同一機種の場合が多い。
PCにおいて、あるアプリの稼働状況と、システムの状態(静的)と、変動している消費電力量(動的)と、の3つの構成要素があれば、実測値の無いものに対しても残りのもので推定できる。
構成要素3つのうち、消費電力の実測値を得ることができない装置について、残りの2要素から消費電力値を推定することができる。このため、他の端末の中から、最も推定対象となる端末に一番近い2つの構成要素をもつ端末の消費電力の実測値を用いて対象端末の消費電力を推定することができる。
効果としては、全PCが消費電力測定機能付きのPCである場合に比べて、消費電力測定機能付きのPCと消費電力測定機能無しのPCとを併用することでコストを抑えることができる。
<構 成>
図1は、本発明に係る消費電力推定システムの一実施例を示すブロック図である。
同図に示す消費電力推定システムは、複数の消費電力測定機能付き情報処理装置としてのPC10−1〜10−n(nは自然数)と、サーバの消費電力記憶手段12と、消費電力測定機能無しの情報処理装置(消費電力推定装置でもある)としてのPC11とを有する。尚、図ではPC11の数は1台であるが、本発明は限定されるものではなく、2台以上であってもよい。
PC10−1は、アプリ監視手段10a、システム構成取得手段10b、及び消費電力測定手段10cを有する。
アプリ監視手段10aは、PC10−1で稼働中のアプリの一覧、モニタの画面上のフロントのアプリの種類、各アプリに対して最後に操作・入力があってからの経過時間、アプリのウィンドウサイズ、ウィンドウの位置等の使用状況履歴を監視する。
システム構成取得手段10bは、PC10−1のCPU、チップセット、GPU(Graphics Processing Unit)の型番、LCD(Liquid Crystal Device)の型番、HDD構成、HDD容量、メモリ容量、OS(Operation System)種別、OSの電源プラン等を取得する。
消費電力測定手段10cは、PC10−1の消費電力を測定する手段であり、例えば、電源ラインに電流センサを設け、得られた電流値と電源電圧値との積を計算する方法や、CPU使用率及びページファイル使用量を消費電力に換算する方法が挙げられる。
消費電力記憶手段12は、PC10−1で、システム構成・アプリ使用状況と関連させて、消費電力測定値を記憶する、図示しないサーバに用いられる記憶手段であり、例えば、HDDが挙げられる。
PC10−2〜10−nのアプリ監視手段10a、システム構成取得手段10b、消費電力測定手段10cもPC10−1のアプリ監視手段、システム構成取得手段、消費電力測定手段と同様の機能を有するため、説明を省略する。
一方、PC11は、アプリ監視手段11a、システム構成取得手段11b、及び消費電力推定手段11cを有する。
アプリ監視手段11a及びシステム構成取得手段11bは、PC10−1のアプリ監視手段10a及びシステム構成取得手段11bと同様の機能を有するため説明を省略する。
消費電力推定手段11cは、消費電力記憶手段12に記憶されたPC10−1〜10−nのうち、PC11に最も近いシステム構成・アプリ使用状況のPC10を検索し、得られた値からPC11の消費電力値を推定する。PC11の消費電力を推定することにより、PC10−1〜10−nの各消費電力、及び消費電力記憶手段12を有するサーバの消費電力を合計することでシステム全体の消費電力を把握することができる。
<動 作>
図2は、図1に示した消費電力推定システムの消費電力測定機能付きの情報処理装置の動作を説明するためのフローチャートの一例である。
図2において、動作の主体は、各PC10−1〜10−nに搭載されている図示しないCPUである。
PC10−1のCPUは、アプリ監視手段10aにて、各アプリの使用状況を監視し、得られたデータをサーバの消費電力記憶手段12に定期的に出力する。他のPC10−2〜10−nも同様に、得られたデータを消費電力記憶手段12に定期的に出力する。PC10−1〜10−nから消費電力記憶手段12へのデータの出力タイミングは、例えば、ラジオやテレビの時報やJJY(登録商標)に同期して所定の時間(例えば、15分)毎に一斉に消費電力記憶手段12に送るようにしてもよい(ステップS1)。
PC10−1のCPUは、システム構成取得手段10bにて、CPU他のシステム構成のデータを定期的にサーバの消費電力記憶手段12出力する。データの出力のタイミングは前述と同様である(ステップS2)。
PC10−1のCPUは、消費電力測定手段10cで測定した消費電力のデータを消費電力記憶手段12に定期的に出力する。データの出力タイミングは前述と同様である(ステップS3)。
サーバのCPUは、アプリの使用状況と、システム構成情報とに関連させて、消費電力を消費電力記憶手段12に記録する(ステップS4)。
図3は、図1に示した消費電力推定システムの消費電力測定機能無しの情報処理装置の動作を説明するためのフローチャートの一例である。
図3において、動作の主体は、PC11に搭載されている図示しないCPUである。
PC11のCPUは、アプリ監視手段11aにて、各アプリの使用状況情報を監視し、定期的に消費電力推定手段11cに出力する(ステップS11)。
PC11のCPUは、システム構成取得手段11bにて、CPU他のシステム構成を定期的に消費電力推定手段11cに出力する(ステップS12)。
PC11のCPUは、サーバの消費電力記憶手段12から、自機のアプリの使用状況と、システム構成情報に最も類似した状態での消費電力を検索する。
ここで、複数個の類似サンプルを検索し、平均等により推定電力を算出してもよい(ステップS13)。
PC11のCPUは、消費電力推定手段11cにより推定消費電力を算出し、例えば図示しないモニタもしくはプリンタ等に出力する(ステップS14)。
すなわち、消費電力推定システムは、消費電力測定機能付きの情報処理装置及び消費電力測定機能無しの情報処理装置の各システム構成と、消費電力測定機能付きの情報処理装置のアプリケーション使用状況とシステム構成との関係とを予め記録しておき、消費電力測定機能無しの情報処理装置のアプリケーション使用状況による消費電力を、消費電力測定機能付きの情報処理装置のアプリケーション使用状況と対比することにより、消費電力を予測するものである。
以上の動作により、図1に示した消費電力推定システムによれば、消費電力の推定精度を高くすることができる。
図4は、本発明に係る消費電力推定システムの他の実施例を示すブロック図である。
図4に示した実施例の図1に示した実施例との相違点は、消費電力測定機能無しの情報処理装置が消費電力記憶手段12を内蔵した点である。
このような消費電力推定システムにおいても図1に示した実施例と同様の効果が得られる。
すなわち、図4に示す消費電力推定システムは、複数の消費電力測定機能付き情報処理装置としてのPC10−1〜10−n(nは自然数)と、消費電力測定機能無しの情報処理装置(消費電力推定装置でもある)としてのPC100とを有する。
PC10−1〜10−nについては既出であるため、説明を省略する。
PC100は、アプリ監視手段11a、システム構成取得手段11b、消費電力推定手段11c、及び消費電力記憶手段12を有する。
消費電力記憶手段12としては、例えば外付けのHDDが挙げられる。
図4に示した消費電力推定システムの動作については、図2、図3に示したフローチャートと同様の動作を行う。但し、消費電力記憶手段12としてはサーバの記憶手段ではなく、外付けHDDとなるので、動作の主体のうちサーバのCPUが消費電力測定機能無しの情報処理装置のCPUとなる。
図4とは逆に、消費電力測定機能を備えた情報処理装置が消費電力記憶手段12を内蔵した構成をとってもよい。
<変形例>
全PCの台数が100台であるとして、(a)消費電力測定機能付きのPCが99台で、消費電力測定機能無しのPCが1台だけの場合と、(b)消費電力測定機能付きのPCが50台で、消費電力測定機能無しのPCが50台の場合と、(c)消費電力測定機能付きのPCが1台だけで、消費電力測定機能無しのPCが99台の場合と、を考える。
(a)の場合の誤差をεaとし、(b)の場合の誤差をεbとし、(c)の場合の誤差をεcとすると、εa<εb<εcとなる。
しかしサーバで集約して、50台分計算した場合、真値を中心にプラスマイナスに分布する誤差は互いに相殺されるため、集計値の誤差は減少する。
また、1台目のPCがワード(登録商標)を二つ開いており、2台目のPCがパワーポイント(登録商標)を二つ開いており、3台目のPCがワード(登録商標)とパワーポイント(登録商標)を開いている場合を考える。消費電力測定機能付きのPCがワード(登録商標)を二つ開いているときに、消費電力測定機能無しのPCがワード(登録商標)を一つ開いているときの消費電力は不明であるが、消費電力測定機能付きのPCがワード(登録商標)を二つ開き、消費電力測定機能付きのPCがパワーポイント(登録商標)を二つ開いている場合、両者の消費電力を加えれば2倍の値となるので2で割ればワード(登録商標)一つ分の消費電力を算出することができる。
また、例えば、オフィスにおいて、隣の部署と比べて消費電力が多い場合、誰を注意すればよいのかについては1台ずつ消費電力を算出する必要があるが、部門単位での比較に関しては1台当たりの平均消費電力を算出すればよい。それにはまず全体の消費電力を推定し、それから個々の消費電力を算出することになる。この場合、PC単体の誤差値は許容可能なはずである。
アプリの数は有限であるから、アプリの組合せのパターンも有限であり、消費電力記憶手段12内のテーブルのバリエーションも有限となる。テーブルは測定の回数に伴い埋まっていくので、テーブルの穴があれば近いもので調整することができる。
消費電力記憶手段12の位置は、サーバのような専用装置であっても、消費電力測定機能無しのPCが持っていても良い。すなわち、図4に示した例とは逆に、消費電力測定機能を備えた情報処理装置が消費電力記憶手段12を内蔵した構成をとってもよい。
消費電力記憶手段12の場所としては3パターンあって、サーバ(実施例1)と、消費電力測定機能無しのPC(実施例2)と、消費電力測定機能付きのPC(変形例)と、が挙げられる。
例えば、PCの台数が100台とした場合、50台分のデータがサーバに入っていて、残りの50台がサーバに聞きに行くパターンと、50台の消費電力測定機能付きのPCがデータを持っている場合、自機のデータを実測値として保管しておき、自機のアプリやシステム構成に近いPCがいるか否かを消費電力測定機能無しのPCに聞くパターンとが挙げられる。
<プログラム>
以上で説明した本発明にかかる消費電力推定システムは、コンピュータで処理を実行させるプログラムによって実現されている。コンピュータとしては、例えばパーソナルコンピュータやワークステーションなどの汎用的なものが挙げられるが、本発明はこれに限定されるものではない。よって、一例として、プログラムにより本発明を実現する場合の説明を以下で行う。
例えば、
消費電力測定機能付きの情報処理装置及び消費電力測定機能無しの情報処理装置に接続されたサーバに、
取得手段が、前記各情報処理装置のシステム構成を取得する手順、
監視手段が、前記各情報処理装置で稼働中のアプリケーションの使用状況を監視する手順、
記録手段が、消費電力測定機能付きの情報処理装置のシステム構成及びアプリケーションの使用状況を関連させて消費電力を記録する手順、
予測手段が、消費電力測定機能無しの情報処理装置のシステム構成及びアプリケーションの使用状況を関連させて前記記録手段に記録された最も近いシステム構成及びアプリケーションの使用状況に基づいて消費電力を予測する手順、
を実行させるプログラムが挙げられる。
また、
複数の情報処理装置に関する消費電力を推定する消費電力推定システムの消費電力測定機能無しの情報処理装置のコンピュータに、
消費電力測定機能無しの情報処理装置の消費電力記憶手段が、消費電力測定機能付きの情報処理装置のシステム構成及びアプリケーションの使用状況を関連させて消費電力を記憶する手順、
消費電力測定機能無しの情報処理装置のアプリ監視手段が、前記消費電力測定機能無しの情報処理装置のアプリケーションの使用状況を監視する手順、
消費電力測定機能無しの情報処理装置のシステム構成取得手段が、前記消費電力測定機能無しの情報処理装置のシステム構成を取得する手順、
消費電力測定機能無しの情報処理装置の消費電力推定手段が、前記消費電力測定機能付きの情報処理装置のシステム構成とアプリケーションの使用状況とを関連させて前記消費電力記憶手段に記憶された最も近いシステム構成とアプリケーションの使用状況とに基づいて消費電力を推定する手順、
を実行させるプログラムが挙げられる。
これにより、プログラムが実行可能なコンピュータ環境さえあれば、どこにおいても本発明にかかる消費電力推定システムを実現することができる。
このようなプログラムは、コンピュータに読み取り可能な記憶媒体に記憶されていてもよい。
<記憶媒体>
ここで、記憶媒体としては、例えば、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)、フレキシブルディスク(FD)、CD−R(CD Recordable)などのコンピュータで読み取り可能な記憶媒体、フラッシュメモリ、RAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)、FeRAM(強誘電体メモリ)等の半導体メモリやHDDが挙げられる。
なお、上述した実施例や実施の形態は、本発明の好適な実施の形態の一例を示すものであり、本発明はそれに限定されることなく、その要旨を逸脱しない範囲内において、種々変形実施が可能である。
10、10−1、10−2、…、10−n 消費電力測定機能付きのPC
10a、11a アプリ監視手段
10b、11b システム構成取得手段
10c 消費電力測定手段
11、100 消費電力測定機能無しのPC
11c 消費電力推定手段
12 消費電力記憶手段

Claims (6)

  1. 複数の情報処理装置に関する消費電力を推定する消費電力推定システムであって、
    アプリケーションの使用状況を監視するアプリ監視手段、システム構成を取得するシステム構成取得手段、及び消費電力を測定する消費電力測定手段を有する消費電力測定機能付きの情報処理装置と、
    前記消費電力測定機能付きの情報処理装置のシステム構成及びアプリケーションの使用状況を関連させて消費電力を記憶する消費電力記憶手段を有するサーバと、
    アプリケーションの使用状況を監視するアプリ監視手段、システム構成を取得するシステム構成取得手段、及びシステム構成とアプリケーションの使用状況とを関連させて前記消費電力記憶手段に記憶された最も近いシステム構成とアプリケーションの使用状況とに基づいて消費電力を推定する消費電力推定手段を有する消費電力測定機能無しの情報処理装置と、
    を備えたことを特徴とする消費電力推定システム。
  2. 複数の情報処理装置に関する消費電力を推定する消費電力推定システムであって、
    アプリケーションの使用状況を監視するアプリ監視手段、システム構成を取得するシステム構成取得手段、及び消費電力を測定する消費電力測定手段を有する消費電力測定機能付きの情報処理装置と、
    前記消費電力測定機能付きの情報処理装置のシステム構成及びアプリケーションの使用状況を関連させて消費電力を記憶する消費電力記憶手段、アプリケーションの使用状況を監視するアプリ監視手段、システム構成を取得するシステム構成取得手段、及びシステム構成とアプリケーションの使用状況とを関連させて前記消費電力記憶手段に記憶された最も近いシステム構成とアプリケーションの使用状況とに基づいて消費電力を推定する消費電力推定手段を有する消費電力測定機能無しの情報処理装置と、
    を備えたことを特徴とする消費電力推定システム。
  3. 情報処理装置群の消費電力を推定する消費電力推定システムに用いられ、消費電力測定機能無しの情報処理装置であって、
    アプリケーションの使用状況を監視するアプリ監視手段、システム構成を取得するシステム構成取得手段、及び消費電力を測定する消費電力測定手段を有する消費電力測定機能付きの情報処理装置の前記システム構成及び前記アプリケーションの使用状況を関連させて消費電力を記憶する消費電力記憶手段と、自身のアプリケーションの使用状況を監視するアプリ監視手段と、自身のシステム構成を取得するシステム構成取得手段と、自身のシステム構成と自身のアプリケーションの使用状況とを関連させて前記消費電力記憶手段に記憶された最も近いシステム構成とアプリケーションの使用状況とに基づいて消費電力を推定する消費電力推定手段を有することを特徴とする情報処理装置。
  4. 消費電力測定機能付きの情報処理装置及び消費電力測定機能無しの情報処理装置の各システム構成と、前記消費電力測定機能付きの情報処理装置のアプリケーション使用状況とシステム構成との関係とを予め記録しておき、前記消費電力測定機能無しの情報処理装置のアプリケーション使用状況による消費電力を、前記消費電力測定機能付きの情報処理装置のアプリケーション使用状況と対比することにより、消費電力を予測することを特徴とする消費電力予測方法。
  5. 消費電力測定機能付きの情報処理装置及び消費電力測定機能無しの情報処理装置に接続されたサーバに、
    取得手段が、前記各情報処理装置のシステム構成を取得する手順、
    監視手段が、前記各情報処理装置で稼働中のアプリケーションの使用状況を監視する手順、
    記録手段が、消費電力測定機能付きの情報処理装置のシステム構成及びアプリケーションの使用状況を関連させて消費電力を記録する手順、
    予測手段が、消費電力測定機能無しの情報処理装置のシステム構成及びアプリケーションの使用状況を関連させて前記記録手段に記録された最も近いシステム構成及びアプリケーションの使用状況に基づいて消費電力を予測する手順、
    を実行させることを特徴とするプログラム。
  6. 複数の情報処理装置に関する消費電力を推定する消費電力推定システムの消費電力測定機能無しの情報処理装置のコンピュータに、
    消費電力測定機能無しの情報処理装置の消費電力記憶手段が、消費電力測定機能付きの情報処理装置のシステム構成及びアプリケーションの使用状況を関連させて消費電力を記憶する手順、
    消費電力測定機能無しの情報処理装置のアプリ監視手段が、前記消費電力測定機能無しの情報処理装置のアプリケーションの使用状況を監視する手順、
    消費電力測定機能無しの情報処理装置のシステム構成取得手段が、前記消費電力測定機能無しの情報処理装置のシステム構成を取得する手順、
    消費電力測定機能無しの情報処理装置の消費電力推定手段が、前記消費電力測定機能付きの情報処理装置のシステム構成とアプリケーションの使用状況とを関連させて前記消費電力記憶手段に記憶された最も近いシステム構成とアプリケーションの使用状況とに基づいて消費電力を推定する手順、
    を実行させることを特徴とするプログラム。
JP2010212046A 2010-09-22 2010-09-22 消費電力推定システム、情報処理装置、消費電力推定方法、プログラム Active JP5674398B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010212046A JP5674398B2 (ja) 2010-09-22 2010-09-22 消費電力推定システム、情報処理装置、消費電力推定方法、プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010212046A JP5674398B2 (ja) 2010-09-22 2010-09-22 消費電力推定システム、情報処理装置、消費電力推定方法、プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012068803A true JP2012068803A (ja) 2012-04-05
JP5674398B2 JP5674398B2 (ja) 2015-02-25

Family

ID=46166042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010212046A Active JP5674398B2 (ja) 2010-09-22 2010-09-22 消費電力推定システム、情報処理装置、消費電力推定方法、プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5674398B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013242611A (ja) * 2012-05-17 2013-12-05 Mitsubishi Electric Corp 消費電力推定装置、電子機器、消費電力推定方法、及びプログラム
WO2017034180A1 (ko) * 2015-08-25 2017-03-02 삼성전자 주식회사 애플리케이션 리스트를 제공하는 시스템 및 그 방법
JP2017173961A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 Kddi株式会社 電子機器、電子機器の動作の特定方法及びプログラム
WO2021221157A1 (ja) * 2020-05-01 2021-11-04 株式会社Cygames 処理装置、処理方法及びプログラム

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001142579A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Fujitsu Ltd 電源制御装置およびそれを備えた情報処理装置、記録媒体
JP2010003099A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Hitachi Ltd 消費電力推定を行うストレージ装置及びストレージ装置の電力推定方法
JP2010004382A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Fuji Xerox Co Ltd 電力計測システム及び画像形成装置
JP2010072870A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Ricoh Co Ltd 状態遷移データ生成装置、状態遷移データ生成方法、及びプログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001142579A (ja) * 1999-11-16 2001-05-25 Fujitsu Ltd 電源制御装置およびそれを備えた情報処理装置、記録媒体
JP2010003099A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Hitachi Ltd 消費電力推定を行うストレージ装置及びストレージ装置の電力推定方法
JP2010004382A (ja) * 2008-06-20 2010-01-07 Fuji Xerox Co Ltd 電力計測システム及び画像形成装置
JP2010072870A (ja) * 2008-09-17 2010-04-02 Ricoh Co Ltd 状態遷移データ生成装置、状態遷移データ生成方法、及びプログラム

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSNC201100300060; 鈴木 陸文,岸川 充寿,福田 雄児: 'サーバやPCでの省電力化の取り組みとエネルギコストの「見える化」について' 月刊新医療 4月号 第37巻,第4号(通巻424号), 20100401, 156〜161頁, エム・イー振興協会 *
CSNH200910006032; NECフィールディング: '省エネオフィスサービス エネパルPC' C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2009 2009102601, 20091105, NECフィールディング株式会社 *
JPN6014053176; NECフィールディング: '省エネオフィスサービス エネパルPC' C&Cユーザーフォーラム&iEXPO2009 2009102601, 20091105, NECフィールディング株式会社 *
JPN6014053178; 鈴木 陸文,岸川 充寿,福田 雄児: 'サーバやPCでの省電力化の取り組みとエネルギコストの「見える化」について' 月刊新医療 4月号 第37巻,第4号(通巻424号), 20100401, 156〜161頁, エム・イー振興協会 *

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013242611A (ja) * 2012-05-17 2013-12-05 Mitsubishi Electric Corp 消費電力推定装置、電子機器、消費電力推定方法、及びプログラム
WO2017034180A1 (ko) * 2015-08-25 2017-03-02 삼성전자 주식회사 애플리케이션 리스트를 제공하는 시스템 및 그 방법
US11269488B2 (en) 2015-08-25 2022-03-08 Samsung Electronics Co., Ltd. System for providing application list and method therefor
JP2017173961A (ja) * 2016-03-22 2017-09-28 Kddi株式会社 電子機器、電子機器の動作の特定方法及びプログラム
WO2021221157A1 (ja) * 2020-05-01 2021-11-04 株式会社Cygames 処理装置、処理方法及びプログラム
JP2021175447A (ja) * 2020-05-01 2021-11-04 株式会社Cygames 処理装置、処理方法及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5674398B2 (ja) 2015-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9395790B2 (en) Power management system
US7555666B2 (en) Power profiling application for managing power allocation in an information handling system
US8756442B2 (en) System for processor power limit management
McCullough et al. Evaluating the effectiveness of model-based power characterization
US7756652B2 (en) Estimating a power utilization of a computer system
US9304886B2 (en) Associating energy consumption with a virtual machine
Lin et al. A cloud server energy consumption measurement system for heterogeneous cloud environments
US20160034208A1 (en) Solid-state disk (ssd) management
US8386810B2 (en) Determination of software module power consumption by analyzing total system power consumption of operational hardware events at plural times
US8155765B2 (en) Estimating relative humidity inside a computer system
JP5674398B2 (ja) 消費電力推定システム、情報処理装置、消費電力推定方法、プログラム
US20140244191A1 (en) Current usage estimation for electronic devices
US20140173351A1 (en) Using environmental signatures for test scheduling
US8806254B2 (en) System and method for creating and dynamically maintaining system power inventories
JP2011108045A (ja) 計算機システム、管理サーバ及び電力削減方法
JP5262213B2 (ja) 情報処理装置、データ退避プログラムおよびデータ退避方法
US20100138174A1 (en) Establishing A Power Profile For Generating Electrical Ratings
JP2007034669A (ja) 消費電力モニタリングシステム及びその方法ならびにプログラム
US9430007B2 (en) Voltage regulator stress reducing system
JP5910033B2 (ja) 電圧監視装置および電圧監視方法
JP5549616B2 (ja) 機器種別判定装置及び機器種別判定プログラム、並びに電源管理システム
US8332562B2 (en) System to reduce the time and complexity of self configuring systems
CN110998483A (zh) 功率消耗使用报告
US7983125B2 (en) Table-driven power utilization metrics
US12055992B2 (en) System and method for power supply input power management

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140319

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140801

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5674398

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250