JP2012050542A - 失禁用ライナー - Google Patents

失禁用ライナー Download PDF

Info

Publication number
JP2012050542A
JP2012050542A JP2010194203A JP2010194203A JP2012050542A JP 2012050542 A JP2012050542 A JP 2012050542A JP 2010194203 A JP2010194203 A JP 2010194203A JP 2010194203 A JP2010194203 A JP 2010194203A JP 2012050542 A JP2012050542 A JP 2012050542A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
liner
contact side
mass ratio
sieve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010194203A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5765900B2 (ja
Inventor
Yusuke Kawakami
祐介 川上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Unicharm Corp
Original Assignee
Unicharm Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2010194203A priority Critical patent/JP5765900B2/ja
Application filed by Unicharm Corp filed Critical Unicharm Corp
Priority to US13/819,504 priority patent/US20130165889A1/en
Priority to BR112013002022A priority patent/BR112013002022A2/pt
Priority to KR1020137007059A priority patent/KR20130101024A/ko
Priority to EP11821907.0A priority patent/EP2611403B1/en
Priority to CN2011800399887A priority patent/CN103079504A/zh
Priority to PCT/JP2011/069861 priority patent/WO2012029892A1/en
Priority to TW100131290A priority patent/TW201212897A/zh
Publication of JP2012050542A publication Critical patent/JP2012050542A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5765900B2 publication Critical patent/JP5765900B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • A61F13/5605Supporting or fastening means specially adapted for sanitary napkins or the like
    • A61F13/5616Supporting or fastening means specially adapted for sanitary napkins or the like using flaps, e.g. adhesive, for attachment to the undergarment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/53Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium
    • A61F13/531Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad
    • A61F13/532Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterised by the absorbing medium having a homogeneous composition through the thickness of the pad inhomogeneous in the plane of the pad
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F13/56Supporting or fastening means
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F13/00Bandages or dressings; Absorbent pads
    • A61F13/15Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators
    • A61F2013/15008Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterized by the use
    • A61F2013/15121Absorbent pads, e.g. sanitary towels, swabs or tampons for external or internal application to the body; Supporting or fastening means therefor; Tampon applicators characterized by the use for mild incontinence

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Absorbent Articles And Supports Therefor (AREA)

Abstract

【課題】失禁用ライナーにおけるムレを確実に抑制する。
【解決手段】失禁用ライナーは、液透過性の肌当接側シートと、液不透過性の肌非当接側シートと、これら肌当接側シート及び肌非当接側シート間に配置された吸収体6と、を備える。吸収体6は、前領域6Fと、後領域6Rと、これら前領域6F及び後領域6R間の中間領域6Iと、を含む。ライナーは、ライナーを衣類に固定するための一対のウイング3であって、中間領域6Iに隣接して設けられ、着用時に折り曲げられて中間領域6Iに重ねられるウイング3を備える。吸収体6が吸湿材を含み、中間領域6Iにおける吸湿材の坪量が前領域6Fにおける吸湿材の坪量及び後領域6Rにおける吸湿材の坪量よりも多い。
【選択図】図4

Description

本発明は失禁用ライナーに関する。
液透過性の肌当接側シートと、液不透過性及び透湿性の肌非当接側シートと、これら肌当接側シート及び肌非当接側シート間に配置された吸収体と、を備える生理用ナプキンであって、ナプキンを衣類に固定するための一対のウイングであって、吸収体の中間領域に隣接して設けられ、着用時に折り曲げられて中間領域に重ねられるウイングを備えた、ナプキンが公知である(特許文献1参照)。このナプキンでは、ナプキンがウイングによって衣類に確実に固定される。また、透湿性の肌非当接側シートを用いることによって、ムレが抑制される。
特開2003−088550号公報
上述したように、着用時にはウイングが吸収体の中間領域に重ねられる。その結果、中間領域では、吸収体の外側に、肌非当接側シート、衣類、及びウイングが順次重ねられることになる。したがって、中間領域における通気性が低下し、好ましくないムレが生ずるおそれがある。大きなムレが生ずると、着用者に肌アレが生ずるおそれもある。一般に、失禁用ライナーの交換頻度は生理用ナプキンと比べて少なく、したがってライナーの着用時間は長い。したがって、失禁用ライナーの場合には、生理用ナプキンの場合に比べて、上述の課題は深刻である。
本発明によれば、液透過性の肌当接側シートと、液不透過性及び透湿性の肌非当接側シートと、これら肌当接側シート及び肌非当接側シート間に配置された吸収体と、を備える失禁用ライナーであって、前記吸収体が、前領域と、後領域と、これら前領域及び後領域間の中間領域と、を含み、前記ライナーが、前記ライナーを衣類に固定するための一対のウイングであって、前記中間領域に隣接して設けられ、着用時に折り曲げられて前記中間領域に重ねられるウイングを備え、前記吸収体が吸湿材を含み、前記中間領域における吸湿材の坪量が前記前領域における吸湿材の坪量及び前記後領域における吸湿材の坪量よりも多い、ライナーが提供される。
失禁用ライナーにおけるムレを確実に抑制することができる。
失禁用ライナーの平面図である。 図1の線M−Mに沿ってみたライナーの概略縦断面図である。 失禁用ライナーの背面図である。 吸収体の平面図である。 着用時におけるライナーの概略縦断面図である。 吸収体の部分概略縦断面図である。 圧搾溝の部分概略縦断面図である。 ライナーの個包装体の概略側面図である。
図1を参照すると、失禁用ライナー1は、長円状の本体2と、本体2の側部から幅方向外向きに突出する一対のウイング3とを備える。
特に図2に示されるように、本体2は、互いに重ね合わされた肌当接側シート4及び肌非当接側シート5と、これら肌当接側シート4と肌非当接側シート5との間に配置された吸収体6と、肌当接側シート4と吸収体6との間に配置されたクッションシート7とを含んで構成される。一方、ウイング3は、肌当接側シート4の側縁を越えて幅方向外向きに拡がる肌非当接側シート5の部分5aと、部分5aに重ね合わされたサイドシート8とを含んで構成される。ここで、肌当接側シート4と肌非当接側シート5、肌非当接側シート部分5aとサイドシート8はそれぞれ、例えばホットメルト接着剤、ヒートシール加工等により互いに接合される。なお、本発明による実施例では、サイドシート8は肌当接側シート4にも重ね合わされ接合されており、したがって本体2はサイドシート8をも含んで構成されている。また、肌非当接側シート5はウイング3まで延びなくてもよい。この場合、ウイング3は、サイドシート8のみ、又はサイドシート8とこれに重ねられる別シートとから構成することができる。
本発明による実施例では、吸収体6がクッションシート7及び肌非当接側シート5とそれぞれホットメルト接着剤により接合される。この場合、ホットメルト接着剤は網目状に適用される。その結果、ホットメルト接着剤により通気性が低下するのが抑制される。
また、図2及び図3に示されるように、本体2の裏面に対応する肌非当接側シート5の外面には、幅方向に互いに離間しつつ縦方向に互い平行に延びる帯状の粘着剤9が適用され、ウイング3の裏面に対応する肌非当接側シート5の外面には粘着剤10が適用される。
更に、ライナー1には、肌当接側シート4から吸収体6に到る一対の圧搾溝11が形成される。本発明による実施例では、圧搾溝11はその長さ方向に交互に繰り返された深溝及び浅溝から構成される。なお、圧搾溝11がその長さ方向に連続する深溝から構成されるようにしてもよい。
なお、本発明による実施例ではライナー1は縦方向中心線L−L及び幅方向中心線M−Mに関しそれぞれ対称的に形成されている。
肌当接側シート4は液透過性を有し、例えば、ポリエチレン(PE)、ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタラート等ポリオレフィン系の熱可塑性疎水性繊維を親水処理した織布や不織布、パルプやコットン等の天然繊維、レーヨン当のセルロース繊維から構成される。本発明による実施例では、肌当接側シート4として、PE/PP繊維からなる20から40g/mのエアスルー不織布が使用される。
肌非当接側シート5は液不透過性及び透湿性を有し、例えば疎水性の不織布、不透水性のプラスチックフィルム、不織布と不透水性プラスチックフィルムとのラミネートシート、耐水性の高いメルトブローン不織布、強度の強いスパンボンド不織布で挟んだSMS不織布から構成される。本発明による実施例では、肌非当接側シート5として、20から35g/m程度の透湿性PEフィルムが使用される。
吸収体6は液保持性を有し、吸収コアを含んで構成される。吸収コアは吸収材及び吸湿材を含む。なお、本発明による実施例では、吸収体6は吸収コアを薄葉紙又は液透過性のスパンボンド不織布,SMS不織布等で包むことによって形成される。
吸収材は例えばフラッフ状パルプ又はエアレイド不織布から構成される。ここで、フラッフ状パルプは例えば化学パルプ、セルロース繊維、レーヨン、アセテート等の人工セルロース繊維から構成され、エアレイド不織布は例えばパルプと合成繊維とを熱融着させ又はバインダーで固着させた不織布から構成される。
一方、吸湿材は人体に対して有害又は刺激性のある成分を含まないことが好ましい。特に、吸湿材が水に可溶な成分を含む場合には、当該成分が尿等に接触すると溶解して肌に接触するおそれがあるので、吸湿材は実用上水不溶性のものであることが好ましい。吸湿材が水可溶性である場合には不溶化処理を施したものであることが好ましい。
具体的には、吸湿材は、例えば粒状の高吸収ポリマー(SAP)から構成される。SAPは例えばポリアクリル酸ソーダ架橋体;デンプン−ポリアクリル酸グラフト重合体;親水性ポリウレタン;カルボキシレート、スルホネート若しくはサルフェート基を有するモノマーと、ホスフェート若しくはホスホネート基を有するモノマーとの共重合体等の高吸収ポリマーから構成される。吸湿材を、活性炭、天然又は合成シリカ、合成ゼオライトといった、水分をその表面に物理化学的に吸着する無機/有機多孔体から構成することもできる。あるいは、塩化カルシウム等の結晶水として水分を取り込む物質から吸湿材を構成してもよい。
ここで、吸収コアの質量すなわちパルプ及びSAPの合計質量に対する、SAPの質量比をSAP質量比と称すると、本発明による実施例では、SAP質量比が30から70質量パーセントに設定される。SAP質量比が30質量パーセントよりも小さいと、液拡散性を付与するための十分な吸収材密度を確保することが困難となる。SAP質量比が70質量パーセントよりも大きいと、パルプなどの繊維成分が相対的に不足し、高吸収ポリマーのゲルブロッキング現象が発生しやすくなり、それにより、液拡散性が低下し、又は、着用時に吸収体に作用する外力により吸収体が崩れるおそれがある。なお、生理用ナプキンのSAP質量比は一般に0〜10質量パーセントであり、多くても20質量パーセントであるので、本発明に係る失禁用ライナーはこの点で生理用ナプキンと構成を異にする。
クッションシート7は例えばポリオレフィン系の熱可塑性疎水性繊維を親水処理した不織布から構成される。不織布としてはエアスルー不織布、スパンボンド不織布、SMS不織布等が用いられる。本発明による実施例では、クッションシート7として、PE/PP繊維からなる20〜40g/mのエアスルー不織布が使用される。
サイドシート8は例えばポリオレフィン系の熱可塑性疎水性繊維の不織布から構成される。不織布としてはエアスルー不織布、スパンボンド不織布、SMS不織布等が用いられる。本発明による実施例では、サイドシート8として、PE/PP繊維からなる15〜35g/mのエアスルー不織布が使用される。
粘着剤9,10は例えばスチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体(SIS)、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体(SBS)、スチレン−エチレン−ブチレン−エチレン共重合体(SEBS)等のホットメルト粘着剤から構成される。
吸収体6は図4に示されるように、幅方向に延びる区画線DF,DRによって互いに区画された、前領域6Fと、後領域6Rと、これら前領域6F及び後領域6R間の中間領域6Iとを含む。この場合、前領域6Fは吸収体6の前端6EFと前方区画線DFとの間に、中間領域6Iは前方区画線DFと後方区画線DRとの間に、後領域6Rは後方区画線DRと吸収体6の後端6ERとの間に、それぞれ区画される。なお、本発明による実施例では吸収体6は縦方向中心線L−L及び幅方向中心線M−Mに関しそれぞれ対称的に形成されている。
本発明による実施例では、中間領域6Iにおける吸湿材の坪量が前領域6Fにおける吸湿材の坪量及び後領域6Rにおける吸湿材の坪量よりも多くなるように吸収体6が形成される。
着用時、図5に示されるように、本体2は粘着剤9によって着用者の下着のような衣類Cの内面に固着され、ウイング3は粘着剤10によって衣類Cの外面に固着される。すなわち、本体2及びウイング3間に衣類を挟むことによりライナー1が衣類Cの内側に固定される。その結果、着用時にライナー1にシワないしヨレが生じるのが抑制され、したがってライナー1を衣類Cに長時間にわたり確実に固定し続けることができる。なお、ライナー1が固定される衣類は一般的に、胴回り及び脚回りが伸縮するパンツ形状をなしており、着用者の胴回り及び脚回りにフィットすることで、生地全体が着用者の肌に沿うことになる。その結果、衣類の内側に固定されるライナー1も着用者の肌に沿って、股部を中心として前後方向に延びる状態で、着用されることになる。
この場合、ライナー1は衣類Cの股部の、前後方向のほぼ中央に固定される。その結果、着用者の排尿位置UP(図4)が吸収体6の中間領域6I、特に中間領域6Iのうち前領域6Fに近い位置に位置することになる。したがって、主として尿から構成される被吸収液は主として中間領域6Iに吸収される。次いで、被吸収液は前領域6F及び後領域6Rに拡散する。
再び図4を参照すると、上述のウイング3は吸収体6の中間領域6Iに隣接して位置している。このため、着用時に折り曲げられたウイング3は図4に破線で示されるように吸収体6の中間領域6Iに重ねられる。なお、折り曲げられたウイング3が重なっている吸収体6の部分を含むように中間領域6Iが区画されるという見方もできる。
その結果、中間領域6Iでは、図5からもわかるように、吸収体6の外側に、肌非当接側シート5、衣類C、及びウイング3が順次重ねられることになる。したがって、中間領域6Iにおける通気性が低下し、好ましくないムレが生ずるおそれがある。
しかしながら、本発明による実施例では、中間領域6Iにおける吸湿材の坪量が前領域6Fにおける吸湿材の坪量及び後領域6Rにおける吸湿材の坪量よりも多くされている。その結果、中間領域6Iにおけるムレを抑制することができる。このことは、ライナー1の着用時間が長くなった場合でも、着用者に不快感を与えにくいことを意味している。
吸湿材をSAP粒子から構成した場合、SAP粒子は例えば目開き300μmの篩を通過可能な大きさであるのが好ましい。小径粒子は大径粒子と比べて、比表面積(単位質量の粒子の表面積の合計)が大きいので、吸湿性に優れているからである。また、このように小径のSAP粒子を用いると、着用者に対する肌触りが改善される。一方、SAP粒子は例えば目開き150μmの篩を通過不能な大きさであるのが好ましい。SAP粒子の径が小さくなると、吸湿機能が低下するだけでなく、ブロッキング現象を生ずるおそれがあるからである。
表1はSAP粒子のサイズによる吸湿率の違いを示す実験結果を示している。この実験では、直径10mmのSUSシャーレに、所定のサイズのSAP1gを投入し、35℃、75%RHの条件化で所定時間放置した。その後、SAPの質量を測定し、吸湿率を算出した(吸湿率=(放置後のSAP質量−放置前のSAP質量)/(放置前のSAP質量))。表1を参照すると、放置時間4時間の場合、SAP粒子が目開き300μmの篩を通過可能な大きさであると、50パーセントよりも高い吸湿率を有することがわかる。
Figure 2012050542
本発明による実施例では、吸収体6における目開き300μmの篩を通過するSAP粒子部分の質量比(=吸収体6に含まれるSAP粒子のうち目開き300μmの篩を通過するSAP粒子部分の質量/吸収体6に含まれるSAP粒子の質量合計)が少なくとも50%であるように、吸収体6が形成される。このようにすると、ブロッキング現象を抑制しつつ良好な吸湿作用を確保することができる。
また、本発明による実施例では、中間領域6Iにおける目開き300μmの篩を通過するSAP粒子部分の質量比(=中間領域6Iに含まれるSAP粒子のうち目開き300μmの篩を通過するSAP粒子部分の質量/中間領域6Iに含まれるSAP粒子の質量合計)が、前領域6Fにおける目開き300μmの篩を通過するSAP粒子部分の質量比(=前領域6Fに含まれるSAP粒子のうち目開き300μmの篩を通過するSAP粒子部分の質量/前領域6Fに含まれるSAP粒子の質量合計)及び後領域6Rにおける目開き300μmの篩を通過するSAP粒子部分の質量比(=後領域6Rに含まれるSAP粒子のうち目開き300μmの篩を通過するSAP粒子部分の質量/後領域6Rに含まれるSAP粒子の質量合計)よりも高くなるように、吸収体6が形成される。このようにすると、ウイング3が重ねられる中間領域6Iにおいて、ムレを特に抑制することができる。
更に、吸収体6が図6に示されるように肌当接側領域6Sと肌非当接側領域6NSとを含むと考えると、肌当接側領域6Nにおける目開き300μmの篩を通過するSAP粒子部分の質量比(=肌当接側領域6Nに含まれるSAP粒子のうち目開き300μmの篩を通過するSAP粒子部分の質量/肌当接側領域6Nに含まれるSAP粒子の質量合計)が、肌非当接側領域6NSにおける目開き300μmの篩を通過するSAP粒子部分の質量比(=肌非当接側領域6NSに含まれるSAP粒子のうち目開き300μmの篩を通過するSAP粒子部分の質量/肌非当接側領域6NSに含まれるSAP粒子の質量合計)よりも高くなるように、吸収体6が形成される。このようにすると、着用者のより近くに小径のSAP粒子を配置することができ、ムレを確実に抑制することができると、同時に,SAP粒子に起因する異物感を抑制することができる。
吸湿材としてのSAP粒子は例えば逆相懸濁重合法又は水溶液重合法を用いて製造される。この場合、逆相懸濁重合法を用いると、SAP粒子の1次粒径がより小さくなるので、逆相懸濁重合法を用いるのが好ましい。SAP粒子の1次粒径が小さくなると、比表面積が大きくなり、吸湿性が向上するからである。
ここで、吸収体6の各部分6F,6I,6Rに含まれるSAP粒子の粒度分布の測定方法について簡単に説明する。本発明による実施例では、目開きが710,500,300,250,150μmの篩が用意され、各篩の質量が測定される。これら篩が目開きの小さい順に積み重ねられ、振とう機にセットされる。一方、測定対象の部分6F,6I,6Rから薄葉紙等が除去されて吸収コアが取り出され、吸収コアからパルプが除去されてSAPが取り出される。取り出されたSAPはその質量が測定され、最上の篩に入れられる。次いで、振とう機によって30分間、振とうが行われる。次いで、各篩の質量が測定され、あらかじめ測定されている篩のみの質量を差し引くことにより、各篩に残っているSAP粒子の質量が測定される。次いで、吸収コアから取り出されたSAP粒子全体の質量に対する、各篩に残っているSAP粒子の質量の割合がそれぞれ算出され、これによってSAP粒子の粒度分布が求められる。
再び図4を参照すると、上述の圧搾溝11は中間領域6Iから前領域6F及び後領域6Rまでそれぞれ延びている。その結果、吸収体6が圧搾溝11に沿って折れ曲がることが可能となり、ライナー1が着用者の身体に追従して変形することが可能となる。また、圧搾溝11の吸収材密度は比較的高いので、被吸収液は圧搾溝11内をも拡散して前領域6F及び後領域6Rに到り、更に拡散する。
また、圧搾溝11は通気路として作用しうる。すなわち、中間領域6I内の湿気が圧搾溝11を介して前領域6R及び後領域6Rまで到り、ライナー1外まで到ることができる。したがって、ムレを更に抑制することができる。
更に、図3を参照しつつ図7を参照すると、粘着剤9は圧搾溝11の前端11F周りの幅方向両側に位置すると共に、前端11Fを越えて縦方向前方に延びている。同様に、粘着剤9は圧搾溝11の後端11R周りの幅方向両側に位置すると共に、後端11Rを越えて縦方向後方に延びている。
このようにすると、圧搾溝11の前端11F周り及び後端11R周りがそれぞれ2つの粘着剤9によって囲まれることになる。その結果、ライナー1が圧搾溝11に沿って折れ曲がっても、圧搾溝11の形状が維持される。すなわち、ライナー1が変形した場合でも、圧搾溝11の通気作用が維持される。したがって、長時間にわたってムレを確実に抑制することができる。
もう少し詳しく説明すると、着用者の両脚に囲まれた股部周りに位置する中間領域6Iでは、着用者の脚の動きによって幅方向に圧縮する方向の力が作用しライナー1が変形する場合がある。一方、圧搾溝11の前端11F周り及び後端11R周りは着用者の股部から縦方向ないし前後方向に離れて位置している。ところが、上述の幅方向の力が圧搾溝11の前端11F周り及び後端11R周りまで伝わると、圧搾溝11が変形し閉塞されるおそれがある。しかしながら、本発明による実施例では、上述のように粘着剤9が設けられているので、圧搾溝11の前端11F周り及び後端11R周りの変形が抑制される。したがって、湿度が最も高くなるであろう中間領域6I周りから、圧搾溝11を介して湿気を前領域6F及び後領域6Rまで確実に逃がすことができるのである。
一方、粘着剤9は圧搾溝11の前端11F周り及び後端11R周り、特にその底部11Bと重なっていない。すなわち、圧搾溝11、特にその底部11Bに対面するライナー1ないし肌非当接側シート5の外面に、粘着剤不存在領域1xが設けられる。その結果、圧搾溝11に沿うライナー1の変形が粘着剤9によって妨げられない。したがって、着用時にライナー1の変形したときに、ライナー1が着用者の身体に容易に追従することができる。また、圧搾溝11内の湿気がライナー1を通過して粘着剤不存在領域1xを介し、外部に逃げることが可能となる。したがって、着用者とライナー1との間に湿気が溜まるのが抑制され、ムレが抑制される。
更に、本発明による実施例では、図6を参照して説明したように、肌当接側領域6Sすなわち着用者のより近くに小径のSAP粒子が配置されている。その結果、圧搾溝11を介し移動する湿気が小径のSAP粒子によって速やかに除去され、したがってムレを確実に抑制することができる。
ライナー1は例えば個包装体の形でパッケージされ、販売される。図8はライナー1の個包装体1Pの一例を示している。この個包装体1Pは例えば上述の区画線DF,DR周りに沿って、肌当接側シート5が内側に位置するように折り畳まれ、前領域6F及び後領域6Rの一方が他方に重ねられる。
個包装体1Pはライナー1の外面ないし肌非当接側シート5のほぼ全体を覆う包装材12を備える。包装体12はまた、吸収体6の中間領域6Iのほぼ全体を覆う不透湿性シート13を備える。その結果、吸収体6の吸湿材、特に中間領域6Iの吸湿材の吸湿性能を着用時まで維持することができる。なお、包装材12の一端は固定片14によって包装材12の別の部分に固定され、個包装体1Pの形状が維持される。
ここで、不透湿性シート13は例えば、JIS Z−0208の透湿度試験を40℃±0.5℃、60%±2%RHの環境下にて行った場合において、24時間当たりの透湿度が100g/m・24hrsよりも小さい値にあるシートから構成される。
1 失禁用ライナー
2 本体
3 ウイング
4 肌当接側シート
5 肌非当接側シート
6 吸収体
9,10 粘着剤
11 圧搾溝
12 包装材
13 不透湿性シート

Claims (9)

  1. 液透過性の肌当接側シートと、液不透過性及び透湿性の肌非当接側シートと、これら肌当接側シート及び肌非当接側シート間に配置された吸収体と、を備える失禁用ライナーであって、
    前記吸収体が、前領域と、後領域と、これら前領域及び後領域間の中間領域と、を含み、
    前記ライナーが、前記ライナーを衣類に固定するための一対のウイングであって、前記中間領域に隣接して設けられ、着用時に折り曲げられて前記中間領域に重ねられるウイングを備え、
    前記吸収体が吸湿材を含み、
    前記中間領域における吸湿材の坪量が前記前領域における吸湿材の坪量及び前記後領域における吸湿材の坪量よりも多い、
    ライナー。
  2. 前記ライナーが、前記肌非当接側シートの外面に適用された、幅方向に互いに離間しつつ縦方向に互い平行に延びる粘着剤と、前記中間領域から前記前領域及び後領域までそれぞれ延びる圧搾溝と、を備え、前記粘着剤は、前記圧搾溝の前端周りの幅方向両側に位置すると共に前記前端を越えて縦方向前方に延び、前記圧搾溝の後端周りの幅方向両側に位置すると共に前記後端を越えて縦方向後方に延びるように設けられる、請求項1に記載のライナー。
  3. 前記粘着剤は前記圧搾溝の前端周り及び後端周りと重ならないように設けられる、請求項1又は2に記載のライナー。
  4. 前記吸湿材が高吸収ポリマーから構成される、請求項1から3までのいずれか一項に記載のライナー。
  5. 前記中間領域における目開き300μmの篩を通過する高吸収ポリマー粒子部分の質量比が、前記前領域における目開き300μmの篩を通過する高吸収ポリマー粒子部分の質量比及び前記後領域における目開き300μmの篩を通過する高吸収ポリマー粒子部分の質量比よりも高い、請求項4に記載のライナー。
  6. 前記吸収体における目開き300μmの篩を通過する高吸収ポリマー粒子部分の質量比が少なくとも50パーセントである、請求項4又は5に記載のライナー。
  7. 前記吸収体が肌当接側領域と肌非当接側領域とを含み、前記肌当接側領域における目開き300μmの篩を通過する高吸収ポリマー粒子部分の質量比が、前記肌非当接側領域における目開き300μmの篩を通過する高吸収ポリマー粒子部分の質量比よりも高い、請求項4から6までのいずれか一項に記載のライナー。
  8. 前記吸収体は前記吸湿材に加えて吸収材を含み、前記吸湿材及び吸収材に対する前記吸湿材の質量比が30から70質量パーセントである、請求項1から7までのいずれか一項に記載のライナー。
  9. 液透過性の肌当接側シートと、液不透過性及び透湿性の肌非当接側シートと、これら肌当接側シート及び肌非当接側シート間に配置された吸収体と、を備える失禁用ライナーであって、
    前記吸収体が、前領域と、後領域と、これら前領域及び後領域間の中間領域と、を含み、
    前記ライナーが、前記ライナーを衣類に固定するための一対のウイングであって、前記中間領域に隣接して設けられ、着用時に衣類を挟んで前記中間領域と重なるウイングを備え、
    前記吸収体が吸湿材を含み、
    前記中間領域における吸湿材の坪量が前記前領域における吸湿材の坪量及び前記後領域における吸湿材の坪量よりも多く、
    前記ライナーが、前記肌非当接側シートの外面に適用された、幅方向に互いに離間しつつ縦方向に互い平行に延びる粘着剤と、前記中間領域から前記前領域及び後領域までそれぞれ延びる圧搾溝と、を備え、
    前記粘着剤は、前記圧搾溝の前端周りの幅方向両側に位置すると共に前記前端を越えて縦方向前方に延び、前記圧搾溝の後端周りの幅方向両側に位置すると共に前記後端を越えて縦方向後方に延びるように設けられ、
    前記粘着剤は前記圧搾溝の前端周り及び後端周りと重ならないように設けられ、
    前記吸湿材が高吸収ポリマーから構成される、
    前記中間領域における目開き300μmの篩を通過する高吸収ポリマー粒子部分の質量比が、前記前領域における目開き300μmの篩を通過する高吸収ポリマー粒子部分の質量比及び前記後領域における目開き300μmの篩を通過する高吸収ポリマー粒子部分の質量比よりも高く、
    前記吸収体における目開き300μmの篩を通過する高吸収ポリマー粒子部分の質量比が少なくとも50パーセントであり、
    前記吸収体が肌当接側領域と肌非当接側領域とを含み、前記肌当接側領域における目開き300μmの篩を通過する高吸収ポリマー粒子部分の質量比が、前記肌非当接側領域における目開き300μmの篩を通過する高吸収ポリマー粒子部分の質量比よりも高く、
    前記吸収体は前記吸湿材に加えて吸収材を含み、前記吸湿材及び吸収材に対する前記吸湿材の質量比が30から70質量パーセントである、
    ライナー。
JP2010194203A 2010-08-31 2010-08-31 失禁用ライナー Active JP5765900B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010194203A JP5765900B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 失禁用ライナー
BR112013002022A BR112013002022A2 (pt) 2010-08-31 2011-08-25 forro para incontinência
KR1020137007059A KR20130101024A (ko) 2010-08-31 2011-08-25 실금용 라이너
EP11821907.0A EP2611403B1 (en) 2010-08-31 2011-08-25 Incontinence liner
US13/819,504 US20130165889A1 (en) 2010-08-31 2011-08-25 Incontinence liner
CN2011800399887A CN103079504A (zh) 2010-08-31 2011-08-25 失禁衬垫
PCT/JP2011/069861 WO2012029892A1 (en) 2010-08-31 2011-08-25 Incontinence Liner
TW100131290A TW201212897A (en) 2010-08-31 2011-08-31 Incontinence pad

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010194203A JP5765900B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 失禁用ライナー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012050542A true JP2012050542A (ja) 2012-03-15
JP5765900B2 JP5765900B2 (ja) 2015-08-19

Family

ID=45772967

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010194203A Active JP5765900B2 (ja) 2010-08-31 2010-08-31 失禁用ライナー

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20130165889A1 (ja)
EP (1) EP2611403B1 (ja)
JP (1) JP5765900B2 (ja)
KR (1) KR20130101024A (ja)
CN (1) CN103079504A (ja)
BR (1) BR112013002022A2 (ja)
TW (1) TW201212897A (ja)
WO (1) WO2012029892A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016049247A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 大王製紙株式会社 吸収性物品
US10806642B2 (en) 2014-08-29 2020-10-20 Daio Paper Corporation Absorbent article with a concave groove

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5631124B2 (ja) * 2010-08-31 2014-11-26 ユニ・チャーム株式会社 失禁用ライナー
JP7049965B2 (ja) * 2018-08-29 2022-04-07 大王製紙株式会社 脇用汗取りパッド
KR102440834B1 (ko) * 2020-02-11 2022-09-06 염병수 분비물 누출을 방지하는 요실금용 보조기

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006230714A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Kao Corp 吸収性物品
JP2008178667A (ja) * 2006-12-28 2008-08-07 Kao Corp 吸収性物品
JP2009056269A (ja) * 2007-09-04 2009-03-19 Kao Corp 吸収性物品
JP2009100846A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Kao Corp 吸収性物品

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4381782A (en) * 1981-04-21 1983-05-03 Kimberly-Clark Corporation Highly absorbent materials having good wicking characteristics which comprise hydrogel particles and surfactant treated filler
JP2001190581A (ja) * 2000-01-12 2001-07-17 Nippon Kyushutai Gijutsu Kenkyusho:Kk 失禁用吸収パッド
JP4117158B2 (ja) 2001-07-12 2008-07-16 ユニ・チャーム株式会社 生理用ナプキン
MX2007003184A (es) * 2004-09-16 2007-10-10 Johnson & Johnson Toalla sanitaria absorbente que se dobla y materiales para su uso en articulos sanitarios absorbentes.
US8052664B2 (en) * 2006-01-30 2011-11-08 The Procter And Gamble Company Packaged absorbent article
US8373016B2 (en) * 2006-03-23 2013-02-12 Kao Corporation Absorbent member and method of producing the same
JP5161790B2 (ja) * 2006-11-22 2013-03-13 ユニ・チャーム株式会社 吸収性物品及びその製造方法
MY150440A (en) 2008-05-28 2014-01-30 Uni Charm Corp Absorbent article and sanitary napkin

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006230714A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Kao Corp 吸収性物品
JP2008178667A (ja) * 2006-12-28 2008-08-07 Kao Corp 吸収性物品
JP2009056269A (ja) * 2007-09-04 2009-03-19 Kao Corp 吸収性物品
JP2009100846A (ja) * 2007-10-22 2009-05-14 Kao Corp 吸収性物品

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016049247A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 大王製紙株式会社 吸収性物品
US10806642B2 (en) 2014-08-29 2020-10-20 Daio Paper Corporation Absorbent article with a concave groove

Also Published As

Publication number Publication date
US20130165889A1 (en) 2013-06-27
BR112013002022A2 (pt) 2016-05-31
TW201212897A (en) 2012-04-01
JP5765900B2 (ja) 2015-08-19
CN103079504A (zh) 2013-05-01
EP2611403A1 (en) 2013-07-10
EP2611403B1 (en) 2016-12-14
WO2012029892A1 (en) 2012-03-08
EP2611403A4 (en) 2014-06-18
KR20130101024A (ko) 2013-09-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101663848B1 (ko) 유체-활성화 배리어를 갖는 용품
EP3639799B1 (en) Pants-type disposable diaper
JP6192841B2 (ja) 捕捉層を有する吸収性物品
JP5912428B2 (ja) 使い捨ておむつ
JP5057876B2 (ja) 補助吸収性物品
JP6320787B2 (ja) 吸収性物品
JP2017506991A (ja) 異なる吸収性性能の領域を備える吸収性パッド
JP5765900B2 (ja) 失禁用ライナー
US9149395B2 (en) Liner for incontinence
JP2015066245A (ja) 吸収性物品
JP2004358099A (ja) 吸収性物品
JP6310718B2 (ja) 吸収性物品
JP5631124B2 (ja) 失禁用ライナー
JP6245916B2 (ja) 吸収性物品
US20040220539A1 (en) Absorbent article with improved absorbency performance
JP6756427B2 (ja) 吸収性物品
JP6353237B2 (ja) 吸収性物品
JP2009254662A (ja) 吸収性物品
JP6701556B2 (ja) 吸収性物品
JP6944575B2 (ja) 吸収性物品
WO2024070274A1 (ja) 吸収性物品
JP2009291283A (ja) 吸収性物品
JP7046475B2 (ja) 吸収性物品
WO2018173737A1 (ja) 吸収体
JP2021029600A (ja) パンツ型吸収性物品

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140902

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150519

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5765900

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250