JP2012041627A - Co基合金 - Google Patents

Co基合金 Download PDF

Info

Publication number
JP2012041627A
JP2012041627A JP2010186562A JP2010186562A JP2012041627A JP 2012041627 A JP2012041627 A JP 2012041627A JP 2010186562 A JP2010186562 A JP 2010186562A JP 2010186562 A JP2010186562 A JP 2010186562A JP 2012041627 A JP2012041627 A JP 2012041627A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mass
phase
based alloy
content
heat treatment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010186562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5582532B2 (ja
Inventor
Mototsugu Osaki
元嗣 大▲崎▼
Shigenori Ueda
茂紀 植田
Kiyohito Ishida
清仁 石田
Toshihiro Omori
俊洋 大森
Hiroaki Nishida
浩明 西田
Sukehiro Hayashi
祐宏 林
Tomoki Shioda
智紀 塩田
Shinya Konno
晋也 今野
Jun Sato
順 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tohoku University NUC
Honda Motor Co Ltd
Daido Steel Co Ltd
Hitachi Ltd
Original Assignee
Tohoku University NUC
Honda Motor Co Ltd
Daido Steel Co Ltd
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tohoku University NUC, Honda Motor Co Ltd, Daido Steel Co Ltd, Hitachi Ltd filed Critical Tohoku University NUC
Priority to JP2010186562A priority Critical patent/JP5582532B2/ja
Priority to PCT/JP2011/068505 priority patent/WO2012026354A1/ja
Priority to CN2011800403007A priority patent/CN103069028A/zh
Priority to CN201710237892.0A priority patent/CN107012366A/zh
Priority to US13/816,905 priority patent/US20130206287A1/en
Priority to EP11819817.5A priority patent/EP2610360B1/en
Publication of JP2012041627A publication Critical patent/JP2012041627A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5582532B2 publication Critical patent/JP5582532B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/10Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/055Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 20% but less than 30%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/056Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 10% but less than 20%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/057Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being less 10%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C30/00Alloys containing less than 50% by weight of each constituent
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01DNON-POSITIVE DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, e.g. STEAM TURBINES
    • F01D5/00Blades; Blade-carrying members; Heating, heat-insulating, cooling or antivibration means on the blades or the members
    • F01D5/12Blades
    • F01D5/28Selecting particular materials; Particular measures relating thereto; Measures against erosion or corrosion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05CINDEXING SCHEME RELATING TO MATERIALS, MATERIAL PROPERTIES OR MATERIAL CHARACTERISTICS FOR MACHINES, ENGINES OR PUMPS OTHER THAN NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES
    • F05C2201/00Metals
    • F05C2201/04Heavy metals
    • F05C2201/0433Iron group; Ferrous alloys, e.g. steel
    • F05C2201/0463Cobalt
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05DINDEXING SCHEME FOR ASPECTS RELATING TO NON-POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES OR ENGINES, GAS-TURBINES OR JET-PROPULSION PLANTS
    • F05D2300/00Materials; Properties thereof
    • F05D2300/10Metals, alloys or intermetallic compounds
    • F05D2300/17Alloys
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T50/00Aeronautics or air transport
    • Y02T50/60Efficient propulsion technologies, e.g. for aircraft

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Turbine Rotor Nozzle Sealing (AREA)

Abstract

【課題】従来のCo基合金に比べて高温強度が高く、かつ、熱間加工性が従来のCo基合金と同等以上であるCo基合金を提供すること。
【解決手段】0.001≦C<0.100mass%、9.0≦Cr<20.0mass%、2.0≦Al<5.0mass%、13.0≦W<20.0mass%、及び、39.0≦Ni<55.0mass%を含み、残部がCo及び不可避的不純物からなり、前記不可避的不純物の内、Mo、Nb、Ti、及び、Taは、それぞれ、Mo<0.010mass%、Nb<0.010mass%Ti<0.010mass%、及び、Ta<0.010mass%であるCo基合金。
【選択図】図1

Description

本発明は、ガスタービン部材、飛行機用エンジン部材、化学プラント部材、自動車エンジン部材、高温炉部材などの高温環境下で高強度が要求される各種部材に好適であり、特に鍛造に適したCo基合金に関する。
高温環境下で使用される超合金には、Ni基合金、Co基合金、Fe基合金などが知られている。Ni基合金は、L12構造のγ’相(Ni3(Al、Ti))で析出強化したものであり、温度上昇に伴い強度も高くなる逆温度依存性を示す。また、耐熱性、耐食性、耐酸化性、耐クリープ性などの高温特性にも優れている。そのため、Ni基合金は、高温環境下で高強度が要求される各種の用途に用いられる。しかしながら、Ni基合金は、被削性、熱間加工性に劣るという問題がある。
一方、特に耐食性、延性が必要な高温用途では、Ni基合金よりもCo基合金が用いられている。しかしながら、Co基合金の高温強度特性向上に有効なγ’型金属間化合物がこれまで知られていなかったために、従来のCo基合金は、Ni基合金に比べて高温強度が低く、熱間加工性にも劣るという問題があった。
そこでこの問題を解決するために、従来から種々の提案がなされている。
例えば、特許文献1には、質量比でAl:0.1〜10%、W:3.0〜45%、残部が不可避的不純物を除きCoからなり、Co3(Al、W)のL12型金属間化合物が析出したCo基合金が開示されている。
同文献には、マトリックス中にCo3(Al、W)を均一微細に析出させることによって、高温強度が向上する点、及び、所定の組成に調整することによって熱間加工も可能になる点が記載されている。
また、特許文献2には、0.1≦Cr≦20.0mass%、1.0≦Al≦6.0mass%、3.0≦26.0mass%、Ni≦50.0mass%を含み、残部がCo及び不可避的不純物からなり、5.0≦Cr+Al≦20.0mass%を満たし、A76で表されるμ相とA2Bで表されるラーベス相からなる第2相の体積率が10%以下であるCo基合金が開示されている。
同文献には、Al量及びW量を所定の範囲とすると同時に所定の条件下で均質化熱処理及び時効処理を行うと、Co3(Al、W)型の強化相が析出し、Ni基合金と同等以上の高温強度を示す点が記載されている。
強化相(γ'相)としてCo3(Al、W)を析出させたCo基合金は、Ni基合金と同等以上の高温強度特性を示す。しかしながら、Al及びWを含むCo基合金は、熱処理条件によっては加工に有害な第2相が析出し、熱間加工性を著しく低下させる場合がある。特に、鍛造用合金では熱間加工性が重要な特性となり、強度とのバランスが必須である。
一方、特許文献2に開示されているように、成分元素を最適化すると、第2相の析出をある程度抑制することができ、熱間加工性を向上させることができる。しかしながら、従来の合金は、高温強度特性が必ずしも十分ではない。
国際公開WO2007/032293号 特開2009−228024号公報
本発明が解決しようとする課題は、従来のCo基合金に比べて高温強度が高く、かつ、熱間加工性が従来のCo基合金と同等以上であり、鍛造に適したCo基合金を提供することにある。
上記課題を解決するために本発明に係るCo基合金は、
0.001≦C<0.100mass%、
9.0≦Cr<20.0mass%、
2.0≦Al<5.0mass%、
13.0≦W<20.0mass%、及び、
39.0≦Ni<55.0mass%、
を含み、残部がCo及び不可避的不純物からなり、
前記不可避的不純物の内、Mo、Nb、Ti、及び、Taは、それぞれ、
Mo<0.010mass%、
Nb<0.010mass%
Ti<0.010mass%、及び、
Ta<0.010mass%、
であることを要旨とする。
Al及びWを含むCo基合金は、熱間加工性に有害な相が生成しやすい。特に、過剰のWを添加すると、粒内及び粒界に有害相が生成し、熱間加工性を著しく低下させる。
これに対し、成分元素(特に、Al量及びW量)を所定の範囲にすると同時に、所定の条件下で均質化熱処理を施すと、有害相の少ないCo基合金が得られる。また、熱間加工後に所定の条件下で固溶化熱処理及び時効処理すると、Co3(Al、W)型の強化相(γ’相)が析出する。さらに、所定量のAl、W及びCrを含むCo基合金に対し、所定量のCを添加すると、時効処理後に、γ’相に加えて、W及び/又はCrを含む炭化物が析出する。この時、C含有量を最適化すると、母相γの粒界に粒状の炭化物を析出させることができる。粒界に析出した粒状の炭化物は、高温における粒界滑りを抑制する効果が大きい。
すなわち、γ’相の析出に加えて、粒界に所定量の炭化物を析出させることにより、従来のCo基合金に比べて、高温部材として特に必要とされるクリープラプチャー特性(高温延性)が飛躍的に改善される。また、これによって、既存のNi基合金と同等以上の耐用強度を有するCo基合金が得られる。
クリープラプチャー試験前のCo基合金(実施例1)の破断部組織写真である。 クリープラプチャー試験後のCo基合金(実施例1)の破断部組織写真である。
以下に、本発明の一実施の形態について詳細に説明する。
[1. Co基合金]
[1.1. 主構成元素]
本発明に係るCo基合金は、以下のような元素を含み、残部がCo及び不可避的不純物からなる。添加元素の種類、その成分範囲、及び、その限定理由は、以下の通りである。
(1)0.001≦C<0.100mass%。
Cは、W及びCrと結合し、粒内及び粒界の炭化物生成に寄与する。粒状の炭化物の粒界への析出は、主に粒界強化に有効であり、熱間加工性及び高温強度を向上させる。特に、粒界強度の改善によって高温における伸び及び絞りが改善されるので、引張特性及びクリープラプチャー特性を向上させる効果が大きい。このような効果を得るためには、C含有量は、0.001mass%以上である必要がある。C含有量は、さらに好ましくは、0.005mass%以上である。
一方、C含有量が過剰になると、炭化物の粒内生成の促進による粒内強度の上昇、及び、粒界へのフィルム状炭化物の析出によって、強度特性が低下する。従って、C含有量は、0.100mass%未満である必要がある。C含有量は、さらに好ましくは、0.050mass%未満である。
本発明に係るCo基合金は、Cr含有量及びW含有量に加えてC含有量を最適化にすることによって炭化物を最適な形状で粒界に析出させ、これによって高温延性を高め、著しい特性の改善を達成した点が大きな特徴である。ここで「炭化物」とは、CとCr及び/又はWを主成分とする種々の炭化物全般を指す。
(2)9.0≦Cr<20.0mass%。
Crは、Oと結合し、表層に緻密なCr23層を形成するため、耐酸化性の改善に有効である。Cr含有量が少ないと、緻密なCr23層の生成が困難であり、十分な耐酸化性が得られない。また、Crは、Cと結合し、種々の炭化物を粒内及び粒界に生成するため、熱間加工性の向上及び高温延性の改善に寄与する。このような効果を得るためには、Cr含有量は、9.0mass%以上である必要がある。Cr含有量は、さらに好ましくは、10.0mass%、さらに好ましくは、10.5mass%以上である。
一方、Cr含有量が過剰になると、融点が低下し、高温の機械的特性を低下させる原因となる。従って、Cr含有量は、20.0mass%未満である必要がある。Cr含有量は、さらに好ましくは、19.5mass%未満、さらに好ましくは、18.5mass%未満である。
本発明に係るCo基合金は、Cr含有量を最適化することによって炭化物を最適な形状で析出させ、これによって高温延性の著しい改善を達成した点が大きな特徴のひとつである。
(3)2.0≦Al<5.0mass%。
Alは、Co3(Al、W)のL12型金属間化合物相(γ’相)の安定化元素であり、準安定相であるγ’相を安定相として析出させ、高温強度特性を改善させるために必要な元素である。Al含有量が少ないと、強度特性を向上させるのに十分な量のγ'相を生成させることができない。また、Alは、Crと同じくAl23の生成によって耐酸化性を改善する元素である。このような効果を得るためには、Al含有量は、2.0mass%以上である必要がある。Al含有量は、さらに好ましくは、2.5mass%以上、さらに好ましくは、3.0mass%以上である。
一方、Al含有量が過剰になると、融点が低下し、高温特性(熱間加工性及び高温延性)を低下させる原因となる。従って、Al含有量は、5.0mass%未満である必要がある。Al含有量は、さらに好ましくは、4.5mass%未満、さらに好ましくは、4.3mass%未満である。
なお、「Co3(Al、W)のL12型金属間化合物相(γ’相)」とは、Co、Al及びWのみからなるγ’相だけでなく、Coサイト及び/又は(Al、W)サイトの一部が他の元素に置換されたものも含まれる。
(4)13.0≦W<20.0mass%。
Wは、Co3(Al、W)のL12型金属間化合物相(γ’相)の安定化元素であり、高温強度に効果のあるγ’相を生成するのに必要な元素である。W含有量が少ないと、強度を向上させるのに十分な量のγ'相を生成させることができない。また、Wは、Cと結合し、種々の炭化物を生成する。粒界炭化物の析出は、高温強度特性、特に高温延性(伸び、絞り)の向上に有効である。このような効果を得るためには、W含有量は、13.0mass%以上である必要がある。W含有量は、さらに好ましくは、14.5mass%以上、さらに好ましくは、15.0mass%以上である。
一方、W含有量が過剰になると、粒内及び粒界にA76で表されるμ相に代表される有害相を形成し、熱間加工性が著しく低下する。従って、W含有量は、20.0mass%未満である必要がある。W含有量は、さらに好ましくは、19.0mass%未満、さらに好ましくは、18.0mass%未満である。
なお、「A76化合物(μ相)」とは、Co76由来の化合物であり、Aサイト(Coサイト)がNi、Cr、Al、Fe等により、また、Bサイト(Wサイト)がTa、Nb、Ti、Zr等により、それぞれ置換された化合物も含まれる。
(5)39.0≦Ni<55.0mass%。
Niは、Coサイトを置換し、(Co、Ni)3(Al、W)のL12型金属間化合物相を生成する。また、Niは、母相γ及び強化相γ’に均等に分配される。特に、γ’相のCoサイトがNiで置換されると、γ’相の固溶温度が上昇し、高温強度特性が向上する。このような効果を得るためには、Ni含有量は、39.0mass%以上である必要がある。Ni含有量は、さらに好ましくは、41.0mass%以上、さらに好ましくは、43.0mass%以上である。
一方、Ni含有量が過剰になると、母相γの融点が低下し、熱間加工性が低下する。従って、Ni含有量は、55.0mass%未満である必要がある。Ni含有量は、さらに好ましくは、52.0mass%未満、さらに好ましくは、50.0mass%未満である。
[1.2. 不可避的不純物]
本発明に係るCo基合金において、不可避的不純物の中でも、特に、Mo、Nb、Ti、及び、Taは、それぞれ、以下の範囲とする必要がある。
(6)Mo<0.010mass%。
Moは、固溶強化元素として働く。しかしながら、Moによる強化量は、Taに比べて小さい。また、Moの添加は、耐酸化性を低下させる。従って、Mo含有量は、0.010mass%未満である必要がある。
(7)Nb<0.010mass%。
Nbは、Ni基合金においてγ"(γダブルプライム)相であるNi3Nbを析出させることで高温強度特性を向上させる効果がある。しかしながら、Co基合金では、Nb添加によりγ"相の析出は起こらず、融点の低下による熱間加工性及び高温強度特性の低下を招く。従って、Nb含有量は、0.010mass%未満である必要がある。
(8)Ti<0.010mass%。
Tiは、Ni基合金においてNi3AlのAlサイトに置換し、γ'相の強化に有効な元素である。しかしながら、過剰の添加は、γ'固溶温度の上昇及びマトリックスの融点低下の原因となり、加工性の低下を招く。Co基合金においても、Tiの過剰添加は、融点低下の原因となり、熱間加工性及び高温強度特性低下の原因となる。従って、Ti含有量は、0.010mass%未満である必要がある。
(9)Ta<0.010mass%。
Taは、γ'相の固溶強化元素として働き、高温強度の向上に有効である。しかしながら、Ta添加は、高温延性が著しく低下する。その結果、特に高温のクリープラプチャー特性では、延性の低下による早期破断が顕著となり、特性の低下を招く。従って、Ta含有量は、0.010mass%未満である必要がある。
[1.3. 副構成元素]
本発明に係るCo基合金は、上述した元素に加えて、以下のいずれか1以上の元素をさらに含んでいても良い。付加的な添加元素の種類、その成分範囲、及び、その限定理由は、以下の通りである。
(10)0.0001≦B<0.020mass%。
(11)0.0001≦Zr<0.10mass%。
B及びZrは、いずれも粒界の強化元素として働き、熱間加工性の改善を促す。このような効果を得るためには、B含有量は、0.0001mass%が好ましい。また、Zr含有量は、0.0001mass%以上が好ましい。
一方、B又はZrの含有量が過剰になると、いずれも加工性が低下する。従って、B含有量は、0.020mass%未満が好ましい。また、Zr含有量は、0.10mass%未満が好ましい。
(12)0.0001≦Mg<0.10mass%。
(13)0.0001≦Ca<0.20mass%。
Mg及びCaは、いずれもSを固定し、熱間加工性の改善を促す。このような効果を得るためには、Mg含有量は、0.0001mass%以上が好ましい。また、Ca含有量は、0.0001mass%以上が好ましい。
一方、Mg又はCaの含有量がSに対して過剰になると、Mg又はCaの化合物を生成し、加工性を低下させる原因となる。従って、Mg含有量は、0.10mass%未満が好ましい。また、Ca含有量は、0.20mass%未満が好ましい。
[1.4. 組織]
本発明に係るCo基合金に対して、後述のような条件下で鋳造、均質化熱処理、熱間加工、固溶化熱処理、及び時効処理すると、母相γと、母相γ内に析出した炭化物及びγ’相とを備えたCo基合金が得られる。γ’相は、主として母相γの粒内に析出する。一方、炭化物は、母相γの粒内及び粒界に析出する。高温強度特性を向上させるためには、炭化物は、粒界に析出しているのが好ましい。また、高温における粒界滑りを抑制するためには、粒界に析出している炭化物の形状は、粒状が好ましい。
本発明に係るCo基合金の熱間加工後の素材に対し、固溶化熱処理、及び、種々の条件の時効処理を行うことにより、各用途に適したγ、γ’相、炭化物の状態が得られる。なお、時効処理は、1段階の時効処理に限らず、2段以上の複数段階の時効処理も含む。
[2. Co基合金の製造方法]
[2.1. 溶解・鋳造]
まず、上述した組成のCo基合金が得られるように原料を配合し、溶解・鋳造する。本発明において、溶解・鋳造方法及び溶解・鋳造条件は、特に限定されるものではなく、種々の方法及び条件を用いることができる。
[2.2. 均質化熱処理]
次に、得られた鋳塊に均質化熱処理(ソーキング処理)を施す。均質化熱処理とは、溶解・鋳造時に生じた凝固偏析を除去して成分を均一化するための熱処理をいう。成分を均一化することによって、熱間加工性を向上させることができる。
均質化熱処理温度は、組成に応じて最適な温度を選択する。一般に、均質化熱処理温度が低すぎると、合金元素の拡散速度が小さいために、現実的な熱処理時間内で十分な効果が得られない。従って、均質化熱処理温度は、1000℃以上が好ましい。
一方、均質化熱処理温度が高くなりすぎると、粒界酸化が進行し、熱間加工性が低下する。従って、均質化熱処理温度は、1250℃以下が好ましい。
γ相単相となる温度で保持すると、通常、数時間程度で異相が消失し、γ相単相となる。しかしながら、溶解・鋳造時に生じた凝固偏析を除去するためには、さらに長時間の熱処理が必要である。一般に、均質化熱処理時間が長くなるほど、成分が均一化し、熱間加工性に対する有害相の量を少なくすることができる。有害相の体積率を少なくするためには、均質化熱処理時間は、10時間以上が好ましい。
所定の条件下で均質化熱処理を行った後、冷却すると、γ単相であり、かつ、有害相の少ないCo基合金が得られる。
[2.3. 熱間加工]
次に、均質化熱処理後のCo基合金に対して熱間加工を施し、各種の形状に成形する。熱間加工方法及びその条件は、特に限定されるものではなく、目的に応じて、種々の方法及び条件を選択することができる。
[2.4. 固溶化熱処理]
次に、熱間加工後のCo基合金に対して固溶化熱処理を施す。固溶化熱処理は、熱間加工によって生じた析出物(γ’、炭化物)を再固溶させる処理である。固溶化熱処理温度は、1000〜1250℃が好ましい。
固溶化熱処理時間は、固溶化熱処理温度に応じて最適な時間を選択する。一般に、固溶化熱処理温度が高くなるほど、短時間で析出物を再固溶させることができる。
[2.5. 時効処理]
次に、固溶化熱処理後のCo基合金に対して時効処理を施す。固溶化熱処理後のCo基合金を(γ+γ')領域において時効処理すると、γ相中にCo3(Al、W)型のL12型金属間化合物からなるγ’相を析出させることができる。また、これと同時に、炭化物を析出させることができる。
時効処理条件は、特に限定されるものではなく、組成及び/又は用途に応じて最適な条件を選択する。一般に、時効処理温度が高くなるほど、及び/又は、時効処理時間が高くなるほど、γ'相の析出量が多くなり、あるいは、γ'相の粒径が大きくなる。この点は、炭化物も同様である。
通常、時効処理温度は、500〜1100℃(好ましくは、600〜1000℃)であり、時効処理時間は、1〜100時間、好ましくは10〜50時間程度である。
また、異なる温度で複数段階の時効処理を行っても良い。複数段階の時効処理を行うと、異なるサイズのγ'相を析出させることができる。一般に、サイズの大きいγ'相は、高温特性(特に、クリープラプチャー特性)の改善に効果があるが、室温特性は低下する。一方、サイズの小さいγ’相は、室温特性の改善に効果があるが、高温特性は低下する。そのため、複数段階の時効処理を行って異なるサイズのγ'相を析出させると、高温特性と室温特性の双方を同時に改善することができる。
例えば、2段階時効処理を行う場合、1段目の時効処理温度は700〜1100℃が好ましく、2段目の時効処理温度は500〜900℃が好ましい。
[3. Co基合金の作用]
Al及びWを含むCo基合金は、熱間加工性に有害な相が生成しやすい。特に、過剰のWを添加すると、粒内及び粒界に有害相が生成し、熱間加工性を著しく低下させる。
これに対し、成分元素(特に、Al量及びW量)を所定の範囲にすると同時に、所定の条件下で均質化熱処理を施すと、有害相の少ないCo基合金が得られる。また、熱間加工後に所定の条件下で固溶化熱処理及び時効処理すると、Co3(Al、W)型の強化相(γ’相)が析出する。さらに、所定量のAl、W及びCrを含むCo基合金に対し、所定量のCを添加すると、時効処理後に、γ’相に加えて、W及び/又はCrを含む炭化物が析出する。この時、C含有量を最適化すると、母相γの粒界に粒状の炭化物を析出させることができる。粒界に析出した粒状の炭化物は、高温における粒界滑りを抑制する効果が大きい。
すなわち、γ’相の析出に加えて、粒界に所定量の炭化物を析出させることにより、従来のCo基合金に比べて、高温部材として特に必要とされるクリープラプチャー特性(高温延性)が飛躍的に改善される。また、これによって、既存のNi基合金と同等以上の耐用強度を有するCo基合金が得られる。
(実施例1〜27、比較例1〜22)
[1. 試料の作製]
表1及び表2に示す組成の合金を真空誘導炉で溶解し、50kgのインゴットを得た。溶製したインゴットは、1200℃で16時間の均質化熱処理を実施した後、φ16mmの棒材に鍛造加工した。鍛造加工した材料については、1200℃、1時間空冷の固溶化熱処理(ST)を施した後、900℃、24h、空冷、さらに800℃、24h、空冷の2段階時効処理(AG)を行った。
Figure 2012041627
Figure 2012041627
[2. 試験方法]
[2.1. 引張試験]
各材料より試験部φ8mm、試験片長さ90mmの試験片を切り出した。この試験片を用いて、800℃にて引張試験を行い、0.2%耐力及び引張強度を測定した。
[2.2. クリープラプチャー試験]
各材料より平行部30mm、試験片長さ92.6mmの試験片を切り出した。この試験片を用いて、800℃−294MPaの条件にてクリープラプチャー試験を行い、ラプチャー寿命、並びに、ラプチャー時の伸び及び絞りを測定した。
[2.3. 酸化試験]
各材料より13mm×25mm、厚さ2mmの直方体状の試験片を切り出した。この試験片を用いて800℃の大気雰囲気中で200hの連続加熱を実施後、空冷した。試験前後の重量差から酸化増量を算出し、耐酸化性の指標とした。
[3. 結果]
表3及び表4に結果を示す。
[3.1. 引張試験]
(1)比較例1〜22の内、鍛造が可能であったものは、いずれも強度特性が低く、高温延性も低い。
(2)実施例1〜27は、いずれも800℃で高い強度特性を示し、0.2%耐力で700MPa以上、引張強度で850MPa以上であった。また、高温延性を示す伸びは、いずれも10%以上であった。
(3)実質的にCを含まない比較例14は、引張強度及び伸びが低い。これは、炭化物による粒界強化の効果が得られなかったため、粒界起因による早期破断が起こるためである。
[3.2. クリープラプチャー試験]
(1)比較例1〜22の内、鍛造が可能であったものは、いずれもラプチャー寿命が短く、高温延性に乏しい。
(2)実施例1〜27は、いずれもラプチャー寿命は1000時間以上を示し、かつ、伸び及び絞りも、それぞれ10%以上及び20%以上の高い値を示した。
(3)実質的にCを含まない比較例14は、ラプチャー寿命が短く、伸び及び絞りも低い。これは、高温引張特性同様、炭化物による粒界強化効果が得られないため、早期破断が起きたためである。
図1及び図2に、ぞれぞれ、クリープラプチャー試験前及び試験後のCo基合金(実施例1)の破断部組織写真を示す。クリープラプチャー試験前の破断部組織では、粒内に立方体状又は球状に析出していたγ'相が、高温、応力負荷環境中で連結(ラフト構造化)する現象が認められる。また、粒界には、W、Crを主成分とする炭化物の析出が認められる。これは、比較例の試験後の組織では認められないことから、クリープラプチャー試験による高温延性挙動は、γ'相の形態変化及び炭化物の粒界析出が密接に関係していると考えられる。
[3.3. 酸化試験]
(1)Co基合金の酸化増量は、Al、Crの含有量に影響される。Alの含有量が低い比較例8は、耐酸化性が低下した。また、Cr含有量の低い比較例2は、粒界酸化の影響が大きく、鍛造加工は不可能であった。
(2)実施例1〜27は、いずれも良好な耐酸化性を示した。
Figure 2012041627
Figure 2012041627
以上、本発明の実施の形態について詳細に説明したが、本発明は、上記実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の改変が可能である。
本発明に係るCo基合金は、ガスタービン部材、飛行機用エンジン部材、化学プラント部材、自動車エンジン部材、高温炉部材などの高温環境下で高強度が要求される各種部材に用いることができる。

Claims (4)

  1. 0.001≦C<0.100mass%、
    9.0≦Cr<20.0mass%、
    2.0≦Al<5.0mass%、
    13.0≦W<20.0mass%、及び、
    39.0≦Ni<55.0mass%、
    を含み、残部がCo及び不可避的不純物からなり、
    前記不可避的不純物の内、Mo、Nb、Ti、及び、Taは、それぞれ、
    Mo<0.010mass%、
    Nb<0.010mass%
    Ti<0.010mass%、及び、
    Ta<0.010mass%、
    であるCo基合金。
  2. 0.0001≦B<0.020mass%、及び、
    0.0001≦Zr<0.10mass%
    のいずれか1種以上をさらに含む請求項1に記載のCo基合金。
  3. 0.0001≦Mg<0.10mass%、及び
    0.0001≦Ca<0.20mass%、
    のいずれか1種以上をさらに含む請求項1又は2に記載のCo基合金。
  4. 前記Co基合金に対して熱間加工及び固溶化熱処理を施した後、時効処理を行うことにより得られ、
    母相γと、前記母相γ内に析出させた炭化物及びL12型金属間化合物からなるγ’相とを備えた請求項1から3までのいずれかに記載のCo基合金。
JP2010186562A 2010-08-23 2010-08-23 Co基合金 Active JP5582532B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010186562A JP5582532B2 (ja) 2010-08-23 2010-08-23 Co基合金
PCT/JP2011/068505 WO2012026354A1 (ja) 2010-08-23 2011-08-15 Co基合金
CN2011800403007A CN103069028A (zh) 2010-08-23 2011-08-15 Co基合金
CN201710237892.0A CN107012366A (zh) 2010-08-23 2011-08-15 Co 基合金锻造部件
US13/816,905 US20130206287A1 (en) 2010-08-23 2011-08-15 Co-based alloy
EP11819817.5A EP2610360B1 (en) 2010-08-23 2011-08-15 Co-based alloy

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010186562A JP5582532B2 (ja) 2010-08-23 2010-08-23 Co基合金

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012041627A true JP2012041627A (ja) 2012-03-01
JP5582532B2 JP5582532B2 (ja) 2014-09-03

Family

ID=45723356

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010186562A Active JP5582532B2 (ja) 2010-08-23 2010-08-23 Co基合金

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20130206287A1 (ja)
EP (1) EP2610360B1 (ja)
JP (1) JP5582532B2 (ja)
CN (2) CN103069028A (ja)
WO (1) WO2012026354A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010065319A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Alstom Technology Ltd 耐熱コバルト基超合金
JP2019507247A (ja) * 2016-01-08 2019-03-14 シーメンス アクティエンゲゼルシャフト 付加製造方法又ははんだ付け、溶接、粉末及び部品のためのガンマ、ガンマ’−コバルト基合金
KR20200002965A (ko) * 2017-04-21 2020-01-08 씨알에스 홀딩즈 인코포레이티드 석출 경화성의 코발트-니켈 베이스 초합금 및 이로부터 제조된 물품
KR20220138825A (ko) 2021-04-06 2022-10-13 다이도 토쿠슈코 카부시키가이샤 내열 합금 부재, 이것에 이용하는 소재 및 이들의 제조 방법
EP4159360A1 (en) 2021-09-30 2023-04-05 Daido Steel Co., Ltd. Cobalt-based alloy product and method for producing cobalt-based alloy product
JP2023051722A (ja) * 2021-09-30 2023-04-11 三菱重工業株式会社 コバルト基合金造形物およびコバルト基合金製造物の製造方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105088018A (zh) * 2015-09-10 2015-11-25 钢铁研究总院 一种高强度、抗氧化的钴基高温合金
CN107119212A (zh) * 2016-02-24 2017-09-01 钟苗 一种妇产科扩宫棒
US10287824B2 (en) * 2016-03-04 2019-05-14 Baker Hughes Incorporated Methods of forming polycrystalline diamond
US11292750B2 (en) * 2017-05-12 2022-04-05 Baker Hughes Holdings Llc Cutting elements and structures
US11396688B2 (en) 2017-05-12 2022-07-26 Baker Hughes Holdings Llc Cutting elements, and related structures and earth-boring tools
JP6509290B2 (ja) 2017-09-08 2019-05-08 三菱日立パワーシステムズ株式会社 コバルト基合金積層造形体、コバルト基合金製造物、およびそれらの製造方法
US11536091B2 (en) * 2018-05-30 2022-12-27 Baker Hughes Holding LLC Cutting elements, and related earth-boring tools and methods
JP6935579B2 (ja) 2019-03-07 2021-09-15 三菱パワー株式会社 コバルト基合金製造物および該製造物の製造方法
WO2020179082A1 (ja) 2019-03-07 2020-09-10 三菱日立パワーシステムズ株式会社 コバルト基合金粉末、コバルト基合金焼結体およびコバルト基合金焼結体の製造方法
CN112004951B (zh) 2019-03-07 2022-02-18 三菱动力株式会社 钴基合金制造物及其制造方法
CN111918975B (zh) 2019-03-07 2022-05-17 三菱重工业株式会社 热交换器
WO2020179081A1 (ja) 2019-03-07 2020-09-10 三菱日立パワーシステムズ株式会社 コバルト基合金製造物
JP6952237B2 (ja) * 2020-03-02 2021-10-20 三菱パワー株式会社 Co基合金構造体およびその製造方法
CN113502427B (zh) * 2021-06-23 2022-06-28 沈阳航空航天大学 2.3GPa强度级别Co-Ni-Cr基合金及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000044950A1 (fr) * 1999-01-28 2000-08-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fil en alliage resistant a la chaleur
JP2004136301A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Hitachi Ltd 溶接材料、溶接構造物、ガスタービン動翼及びガスタービン動翼又は静翼の補修方法
JP2009228024A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Daido Steel Co Ltd Co基合金

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4116723A (en) * 1976-11-17 1978-09-26 United Technologies Corporation Heat treated superalloy single crystal article and process
CN1137277C (zh) * 2001-04-25 2004-02-04 中国科学院金属研究所 一种定向凝固钴基高温合金
JP4264926B2 (ja) * 2002-07-05 2009-05-20 日本発條株式会社 析出強化型Co−Ni基耐熱合金の製造方法
CA2620606C (en) 2005-09-15 2013-05-21 Japan Science And Technology Agency Cobalt-base alloy with high heat resistance and high strength and process for producing the same
CN101148720A (zh) * 2007-03-29 2008-03-26 北京北冶功能材料有限公司 一种钴基合金及其制造方法
EP2172299B1 (en) * 2008-09-09 2013-10-16 Hitachi, Ltd. Welded rotor for turbine and method for manufacturing the same

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000044950A1 (fr) * 1999-01-28 2000-08-03 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Fil en alliage resistant a la chaleur
JP2004136301A (ja) * 2002-10-16 2004-05-13 Hitachi Ltd 溶接材料、溶接構造物、ガスタービン動翼及びガスタービン動翼又は静翼の補修方法
JP2009228024A (ja) * 2008-03-19 2009-10-08 Daido Steel Co Ltd Co基合金

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010065319A (ja) * 2008-09-08 2010-03-25 Alstom Technology Ltd 耐熱コバルト基超合金
US8764919B2 (en) 2008-09-08 2014-07-01 Alstom Technology Ltd High-temperature-resistant cobalt-base superalloy
JP2019507247A (ja) * 2016-01-08 2019-03-14 シーメンス アクティエンゲゼルシャフト 付加製造方法又ははんだ付け、溶接、粉末及び部品のためのガンマ、ガンマ’−コバルト基合金
KR20200002965A (ko) * 2017-04-21 2020-01-08 씨알에스 홀딩즈 인코포레이티드 석출 경화성의 코발트-니켈 베이스 초합금 및 이로부터 제조된 물품
JP2020517821A (ja) * 2017-04-21 2020-06-18 シーアールエス ホールディングス, インコーポレイテッドCrs Holdings, Incorporated 析出硬化型コバルト−ニッケル基超合金およびそれから製造された物品
KR102403029B1 (ko) 2017-04-21 2022-05-30 씨알에스 홀딩즈, 엘엘씨 석출 경화성의 코발트-니켈 베이스 초합금 및 이로부터 제조된 물품
KR20220138825A (ko) 2021-04-06 2022-10-13 다이도 토쿠슈코 카부시키가이샤 내열 합금 부재, 이것에 이용하는 소재 및 이들의 제조 방법
CN115198144A (zh) * 2021-04-06 2022-10-18 大同特殊钢株式会社 耐热合金部件、其所使用的材料、以及它们的制造方法
EP4159360A1 (en) 2021-09-30 2023-04-05 Daido Steel Co., Ltd. Cobalt-based alloy product and method for producing cobalt-based alloy product
JP2023051722A (ja) * 2021-09-30 2023-04-11 三菱重工業株式会社 コバルト基合金造形物およびコバルト基合金製造物の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2610360A4 (en) 2014-03-19
WO2012026354A1 (ja) 2012-03-01
JP5582532B2 (ja) 2014-09-03
EP2610360A1 (en) 2013-07-03
EP2610360B1 (en) 2017-10-25
CN107012366A (zh) 2017-08-04
CN103069028A (zh) 2013-04-24
US20130206287A1 (en) 2013-08-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5582532B2 (ja) Co基合金
JP4996468B2 (ja) 高耐熱性,高強度Co基合金及びその製造方法
EP2826877B1 (en) Hot-forgeable Nickel-based superalloy excellent in high temperature strength
JP5696995B2 (ja) 耐熱超合金
JP4277113B2 (ja) 耐熱ばね用Ni基合金
JP4493028B2 (ja) 被削性及び熱間加工性に優れたα−β型チタン合金
JP4493029B2 (ja) 被削性及び熱間加工性に優れたα−β型チタン合金
JP2006070360A (ja) 進歩したガスタービンエンジン用Ni−Cr−Co合金
EP3208354B1 (en) Ni-based superalloy for hot forging
JP6315319B2 (ja) Fe−Ni基超耐熱合金の製造方法
JP3308090B2 (ja) Fe基超耐熱合金
AU2017232117A1 (en) Method for producing Ni-based superalloy material
EP3208355B1 (en) Ni-based superalloy for hot forging
JP2014070230A (ja) Ni基超耐熱合金の製造方法
JP4387331B2 (ja) Ni−Fe基合金およびNi−Fe基合金材の製造方法
JP6293682B2 (ja) 高強度Ni基超合金
JP2009114513A (ja) TiAl基合金
EP3505648B1 (en) High-strength aluminum alloy, internal combustion engine piston comprising said alloy, and method for producing internal combustion engine piston
JP4459832B2 (ja) 工具寿命及び切屑分断性に優れたα−β型チタン合金
JP2005320618A (ja) 高強度α+β型チタン合金
JP2014129576A (ja) 高温特性および耐水素脆化特性に優れたFe−Ni基合金およびその製造方法
EP3249063A1 (en) High strength ni-based superalloy
JP6738010B2 (ja) 高温強度特性および高温クリープ特性に優れたニッケル基合金
JP2010053419A (ja) 耐クリープ性および高温疲労強度に優れた耐熱部材用チタン合金
JP2002097537A (ja) Co−Ni基耐熱合金およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140408

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140530

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20140709

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5582532

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250