JP2012031335A - バイオマスの炭化処理装置、及び炭化物の製造方法 - Google Patents
バイオマスの炭化処理装置、及び炭化物の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2012031335A JP2012031335A JP2010173915A JP2010173915A JP2012031335A JP 2012031335 A JP2012031335 A JP 2012031335A JP 2010173915 A JP2010173915 A JP 2010173915A JP 2010173915 A JP2010173915 A JP 2010173915A JP 2012031335 A JP2012031335 A JP 2012031335A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion
- exhaust gas
- gas
- furnace
- combustion air
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000003763 carbonization Methods 0.000 title claims abstract description 99
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 title claims abstract description 62
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims abstract description 20
- 239000005539 carbonized material Substances 0.000 title claims abstract description 5
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 claims abstract description 441
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims abstract description 32
- 230000001590 oxidative effect Effects 0.000 claims abstract description 25
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 23
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 482
- 238000000197 pyrolysis Methods 0.000 claims description 194
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 17
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 claims description 12
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 claims description 12
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 10
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 8
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000003546 flue gas Substances 0.000 claims description 7
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 6
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 2
- 239000000446 fuel Substances 0.000 abstract description 25
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 abstract description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract 2
- 238000003303 reheating Methods 0.000 abstract 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 21
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 14
- MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N nitrogen oxide Inorganic materials O=[N] MWUXSHHQAYIFBG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 13
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N Ammonia Chemical compound N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 101100121722 Arabidopsis thaliana GGH2 gene Proteins 0.000 description 12
- 101100121721 Arabidopsis thaliana GGH1 gene Proteins 0.000 description 8
- 239000000047 product Substances 0.000 description 8
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 8
- GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N Nitrous Oxide Chemical compound [O-][N+]#N GQPLMRYTRLFLPF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 7
- 101100121723 Arabidopsis thaliana GGH3 gene Proteins 0.000 description 6
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910021529 ammonia Inorganic materials 0.000 description 6
- 238000002309 gasification Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 6
- 239000010815 organic waste Substances 0.000 description 4
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000010000 carbonizing Methods 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 3
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 description 2
- 239000003245 coal Substances 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 150000002013 dioxins Chemical class 0.000 description 2
- 150000001247 metal acetylides Chemical class 0.000 description 2
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 2
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 239000010801 sewage sludge Substances 0.000 description 2
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000009841 combustion method Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000000383 hazardous chemical Substances 0.000 description 1
- 238000005338 heat storage Methods 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001272 nitrous oxide Substances 0.000 description 1
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 1
- 238000000746 purification Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000010865 sewage Substances 0.000 description 1
- 239000004449 solid propellant Substances 0.000 description 1
- 238000010792 warming Methods 0.000 description 1
- 239000002918 waste heat Substances 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W10/00—Technologies for wastewater treatment
- Y02W10/40—Valorisation of by-products of wastewater, sewage or sludge processing
Landscapes
- Gasification And Melting Of Waste (AREA)
- Treatment Of Sludge (AREA)
- Coke Industry (AREA)
Abstract
【解決手段】乾燥物を生成する乾燥機と、乾燥物から熱分解ガスを生成する炭化炉と、熱分解ガスを燃焼して乾燥機での乾燥用の燃焼排ガスを生成する燃焼炉とを含み、燃焼炉は、熱分解ガス導入口と、1次燃焼空気を熱分解ガスの流れに沿って導入することによって還元雰囲気領域を形成する1次燃焼空気導入口と、還元雰囲気領域よりも下流において酸化雰囲気領域を形成する2次燃焼空気を導入する2次燃焼空気導入口と、酸化雰囲気領域よりも下流において乾燥機から排出される乾燥排ガスを導入して自己脱硝領域を形成する乾燥排ガス導入口と、燃焼排ガスを自己脱硝領域から排出する燃焼排ガス送出口と、炭化炉での熱分解ガスの生成に用いられる燃焼炉高温ガスを酸化雰囲気領域から抽気する燃焼炉高温ガス抽気口とを有する。
【選択図】図1
Description
6 炭化物
11 ライン(高含水バイオマス圧送配管)
20 乾燥機
21 ライン(搬送コンベア)
22 熱交換器(GGH1)
23 乾燥排ガスライン
24 乾燥排ガスライン
25 乾燥用ファン(乾燥排ガスライン24)
26 乾燥排ガスライン
27 熱交換器(GGH2)
28 乾燥排ガスライン
29 乾燥排ガスライン
30 炭化炉
31 熱分解ガスライン
33 炭化物6の排出用のライン
35 熱分解ガスファン(熱分解ガスライン31)
36 燃焼排ガス(燃焼炉高温ガス抽気)ライン
37 燃焼排ガスライン
38 空気予熱器(A/H)
39 排ガス処理装置
40 熱分解ガス燃焼炉
40d 熱分解ガス燃焼炉の炉内
43 燃焼排ガスライン
44 燃焼排ガスライン(乾燥機20側)
45 燃焼排ガスライン((GGH1)22側)
46 ファン(燃焼排ガスライン70)
47 煙突
54 流量調節弁(燃焼用空気ライン64)
55 流量調節弁(燃焼用空気ライン63)
56 流量調節弁(燃焼用空気ライン62)
60 燃焼用空気ファン(燃焼用空気ライン61)
61 燃焼用空気ライン
62 燃焼用空気ライン(1次燃焼空気)
63 燃焼用空気ライン(2次燃焼空気)
64 燃焼用空気ライン(2次燃焼空気)
65 燃焼排ガス(燃焼炉高温ガス抽気)ライン
66 ファン(燃焼排ガス(燃焼炉高温ガス抽気)ライン67)
67 燃焼排ガス(燃焼炉高温ガス抽気)ライン
68 熱交換器(GGH3)
69 燃焼排ガスライン
70 燃焼排ガスライン
90 燃焼排ガス(燃焼炉高温ガス抽気)ライン
101 熱分解ガス導入口
102 1次燃焼空気導入口
103 乾燥排ガス上部導入口
104 2次燃焼空気導入口
105 2次燃焼空気導入口
106 乾燥排ガス下部導入口
107 燃焼排ガス送出口(遮断)
108 燃焼排ガス送出口
109 燃焼炉高温ガス抽気口
110 熱分解ガス燃焼炉のケース
Y 乾燥排ガス燃焼域
Y1 自己脱硝準備領域
Y2 自己脱硝域
Z 熱分解ガス燃焼域
Z1 還元燃焼域
Z2 酸化燃焼域
Claims (11)
- 処理対象物を乾燥して乾燥物を生成する乾燥機と、
前記乾燥物から熱分解ガスを生成する炭化炉と、
前記熱分解ガスを燃焼して前記乾燥機での乾燥に用いられる燃焼排ガスを生成する燃焼炉と
を含み、
前記燃焼炉は、
前記燃焼炉の最上部に設けられ前記熱分解ガスを鉛直下向きに導入する熱分解ガス導入口と、1次燃焼空気を前記熱分解ガスの流れに沿って導入することによって還元雰囲気領域を形成する1次燃焼空気導入口と、前記還元雰囲気領域よりも下流において酸化雰囲気領域を形成する2次燃焼空気を導入する2次燃焼空気導入口と、前記酸化雰囲気領域よりも下流において前記乾燥機から排出される乾燥排ガスを導入して自己脱硝領域を形成する乾燥排ガス導入口と、前記燃焼排ガスを自己脱硝領域から排出する燃焼排ガス送出口と、前記炭化炉での前記熱分解ガスの生成に用いられる燃焼炉高温ガスを前記酸化雰囲気領域から抽気する燃焼炉高温ガス抽気口とを有する
バイオマスの炭化処理装置。 - 請求項1に記載のバイオマスの炭化処理装置であって、
更に、前記酸化雰囲気領域に、他の2次燃焼空気を導入する他の2次燃焼空気導入口を有し、
前記燃焼炉高温ガス抽気口は、
前記他の2次燃焼空気導入口よりも上流に位置する
バイオマスの炭化処理装置。 - 請求項1、又は2に記載のバイオマスの炭化処理装置であって、
更に、前記還元雰囲気領域に、他の乾燥排ガスを導入する他の乾燥排ガス導入口を有する
バイオマスの炭化処理装置。 - バイオマスを乾燥して乾燥物を生成する乾燥機と、
前記乾燥物から熱分解ガスを生成する炭化炉と、
前記熱分解ガスを燃焼して前記乾燥機での乾燥に用いられる燃焼排ガスを生成する燃焼炉と
を含み、
前記燃焼炉は、
前記熱分解ガスが流れる流れ方向の上流側から順に、前記熱分解ガスを導入する熱分解ガス導入口と、1次燃焼空気を導入する1次燃焼空気導入口と、2次燃焼空気を導入する2次燃焼空気導入口と、前記乾燥機から排出される乾燥排ガスを導入する乾燥排ガス導入口と、前記熱分解ガスを燃焼することによって生成する前記燃焼排ガスを排出する燃焼排ガス送出口とを有し、
前記燃焼炉は、
更に、前記2次燃焼空気導入口と前記乾燥排ガス導入口との間に位置して、前記炭化炉での前記熱分解ガスの生成に用いられる燃焼炉高温ガスを抽気する燃焼炉高温ガス抽気口とを有する
バイオマスの炭化処理装置。 - 請求項4に記載のバイオマスの炭化処理装置であって、
更に、前記2次燃焼空気導入口と前記乾燥排ガス導入口との間に、他の2次燃焼空気を導入する他の2次燃焼空気導入口を有し、
前記燃焼炉高温ガス抽気口は、
前記他の2次燃焼空気導入口よりも上流に位置する
バイオマスの炭化処理装置。 - 請求項4、又は5に記載のバイオマスの炭化処理装置であって、
更に、
前記1次燃焼空気導入口と前記2次燃焼空気導入口との間に、他の乾燥排ガスを導入する他の乾燥排ガス導入口を有する
バイオマスの炭化処理装置。 - 乾燥機が、バイオマスを乾燥して乾燥物を生成するステップと、
炭化炉が、前記乾燥物から熱分解ガスを生成するステップと、
燃焼炉が、前記熱分解ガスを燃焼して前記乾燥機での乾燥に用いられる燃焼排ガスを生成するステップと
を備え、
前記燃焼炉が、燃焼排ガスを生成するステップは、
熱分解ガス導入口から前記熱分解ガスを導入するステップと、
1次燃焼空気導入口から1次燃焼空気を導入して前記熱分解ガスと混合することによって還元雰囲気領域を形成するステップと、
2次燃焼空気導入口から2次燃焼空気を導入して前記還元雰囲気領域よりも下流において酸化雰囲気領域を形成するステップと、
前記酸化雰囲気領域よりも下流において前記乾燥機から排出される乾燥排ガスを乾燥排ガス導入口から導入して自己脱硝領域を形成するステップと、
燃焼排ガス送出口から、前記熱分解ガスを燃焼することによって生成する燃焼排ガスを自己脱硝領域から排出するステップと、
燃焼炉高温ガス抽気口から、前記炭化炉での前記熱分解ガスの生成に用いられる燃焼炉高温ガスを前記酸化雰囲気領域から抽気するステップとを含む
炭化物の製造方法。 - 請求項7に記載の炭化物の製造方法であって、
更に、他の2次燃焼空気導入口から他の2次燃焼空気を導入して前記酸化雰囲気領域よりも下流において自己脱硝準備域を形成するステップ
を含み、
燃焼炉高温ガス抽気口から、前記炭化炉での前記熱分解ガスの生成に用いられる燃焼炉高温ガスを前記酸化雰囲気領域から抽気するステップ
を含む
炭化物の製造方法。 - 請求項7、又は8に記載の炭化物の製造方法であって、
更に、前記還元雰囲気領域に、他の乾燥排ガス導入口から他の乾燥排ガスを導入するステップ
を含む
炭化物の製造方法。 - 請求項7乃至9のいずれか1項に記載の炭化物の製造方法であって、
更に、前記酸化雰囲気領域を略1100〜1200℃に調整するステップ
を含む
炭化物の製造方法。 - 請求項7乃至10のいずれか1項に記載の炭化物の製造方法であって、
前記乾燥機から排出される前記乾燥排ガスの40〜60%を前記乾燥排ガス導入口から導入するステップと、
前記乾燥機から排出される前記乾燥排ガスの残りの40〜60%である他の乾燥排ガスを前記他の乾燥排ガス導入口から導入するステップと
を含む
炭化物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010173915A JP5634158B2 (ja) | 2010-08-02 | 2010-08-02 | バイオマスの炭化処理装置、及び炭化物の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010173915A JP5634158B2 (ja) | 2010-08-02 | 2010-08-02 | バイオマスの炭化処理装置、及び炭化物の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012031335A true JP2012031335A (ja) | 2012-02-16 |
JP5634158B2 JP5634158B2 (ja) | 2014-12-03 |
Family
ID=45845123
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010173915A Active JP5634158B2 (ja) | 2010-08-02 | 2010-08-02 | バイオマスの炭化処理装置、及び炭化物の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5634158B2 (ja) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013213647A (ja) * | 2012-04-04 | 2013-10-17 | Jfe Engineering Corp | 廃棄物ガス化溶融装置 |
WO2015004773A1 (ja) * | 2013-07-11 | 2015-01-15 | 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 | 熱分解ガス化システムにおける熱分解付着物発生抑止方法及び熱分解ガス化システム |
JP2017197643A (ja) * | 2016-04-27 | 2017-11-02 | 吉田 茂 | 炭化装置 |
CN108676574A (zh) * | 2018-07-16 | 2018-10-19 | 四川大宇中和农业科技发展有限公司 | 一种生物质好氧碳化分解方法及其装置 |
CN109359369A (zh) * | 2018-10-08 | 2019-02-19 | 沈阳工程学院 | 一种生物质层燃锅炉炉内氮氧化物生成预测快速计算方法 |
CN109893997A (zh) * | 2019-04-03 | 2019-06-18 | 山东大学 | 生物质锅炉燃料预处理方法、预处理装置及烟气脱硝方法 |
CN111750672A (zh) * | 2020-07-07 | 2020-10-09 | 天津水泥工业设计研究院有限公司 | 一种带外置起燃室的分解炉梯度燃烧自脱硝系统 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005147532A (ja) * | 2003-11-17 | 2005-06-09 | Hitachi Ltd | 廃棄物処理装置 |
JP2006316170A (ja) * | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Nippon Steel Corp | 炭素質資源のガス化方法及びその装置 |
JP2006348302A (ja) * | 2006-07-28 | 2006-12-28 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | 汚泥の燃料化方法及び装置 |
JP2007225223A (ja) * | 2006-02-24 | 2007-09-06 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 高含水有機物炭化処理システムの熱分解ガス処理方法及びその装置 |
JP2009097758A (ja) * | 2007-10-15 | 2009-05-07 | Toshiba Corp | 汚泥燃料化装置 |
JP2009243714A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Mhi Environment Engineering Co Ltd | 汚泥炭化処理設備における熱分解ガス処理方法及び装置 |
-
2010
- 2010-08-02 JP JP2010173915A patent/JP5634158B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005147532A (ja) * | 2003-11-17 | 2005-06-09 | Hitachi Ltd | 廃棄物処理装置 |
JP2006316170A (ja) * | 2005-05-12 | 2006-11-24 | Nippon Steel Corp | 炭素質資源のガス化方法及びその装置 |
JP2007225223A (ja) * | 2006-02-24 | 2007-09-06 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 高含水有機物炭化処理システムの熱分解ガス処理方法及びその装置 |
JP2006348302A (ja) * | 2006-07-28 | 2006-12-28 | Tokyo Electric Power Co Inc:The | 汚泥の燃料化方法及び装置 |
JP2009097758A (ja) * | 2007-10-15 | 2009-05-07 | Toshiba Corp | 汚泥燃料化装置 |
JP2009243714A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-22 | Mhi Environment Engineering Co Ltd | 汚泥炭化処理設備における熱分解ガス処理方法及び装置 |
Cited By (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013213647A (ja) * | 2012-04-04 | 2013-10-17 | Jfe Engineering Corp | 廃棄物ガス化溶融装置 |
WO2015004773A1 (ja) * | 2013-07-11 | 2015-01-15 | 三菱重工環境・化学エンジニアリング株式会社 | 熱分解ガス化システムにおける熱分解付着物発生抑止方法及び熱分解ガス化システム |
US10377952B2 (en) | 2013-07-11 | 2019-08-13 | Mitsubishi Heavy Industries Environmental & Chemical Engineering Co., Ltd. | Method for inhibiting occurrence of pyrolysis deposit in pyrolysis gasification system, and pyrolysis gasification system |
JP2017197643A (ja) * | 2016-04-27 | 2017-11-02 | 吉田 茂 | 炭化装置 |
CN108676574A (zh) * | 2018-07-16 | 2018-10-19 | 四川大宇中和农业科技发展有限公司 | 一种生物质好氧碳化分解方法及其装置 |
CN108676574B (zh) * | 2018-07-16 | 2023-11-03 | 四川大宇中和农业科技发展有限公司 | 一种生物质好氧碳化分解方法及其装置 |
CN109359369A (zh) * | 2018-10-08 | 2019-02-19 | 沈阳工程学院 | 一种生物质层燃锅炉炉内氮氧化物生成预测快速计算方法 |
CN109893997A (zh) * | 2019-04-03 | 2019-06-18 | 山东大学 | 生物质锅炉燃料预处理方法、预处理装置及烟气脱硝方法 |
CN111750672A (zh) * | 2020-07-07 | 2020-10-09 | 天津水泥工业设计研究院有限公司 | 一种带外置起燃室的分解炉梯度燃烧自脱硝系统 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5634158B2 (ja) | 2014-12-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5634158B2 (ja) | バイオマスの炭化処理装置、及び炭化物の製造方法 | |
JP6124494B1 (ja) | 植物性バイオマス半炭化物の製造装置 | |
JP5143169B2 (ja) | 廃棄物処理システム | |
JP5148809B2 (ja) | 汚泥の燃料化方法及び装置 | |
CN109289819A (zh) | 一种粉状废活性炭的节能环保再生方法与工艺 | |
JP2009097758A (ja) | 汚泥燃料化装置 | |
TWI332563B (ja) | ||
CN110272748B (zh) | 一种活性焦炭化装置及方法 | |
JP4958855B2 (ja) | 有機系廃棄物の処理方法 | |
JP5297066B2 (ja) | 汚泥炭化処理設備における熱分解ガス処理方法及び装置 | |
JP3806428B2 (ja) | 汚泥の炭化処理方法及び装置並びに発電方法 | |
JP4318697B2 (ja) | 高含水有機物の炭化処理方法及びその装置 | |
KR102429348B1 (ko) | 가연물의 처리 방법 및 처리 장치 | |
JP4855644B2 (ja) | 有機系廃棄物の処理方法 | |
CN101373070B (zh) | 高含水有机物碳化处理系统的热分解气体处理方法及其装置 | |
CN104964286A (zh) | 一种可同时降低煤粉锅炉氮氧化物排放的污泥处理方法 | |
JP2007127330A (ja) | 炭化炉による熱併給発電方法及びシステム | |
CN118361741A (zh) | 一种隔焰式回转窑烘干危险废物的装置及应用 | |
CN114353527B (zh) | 一种利用固废制备骨料的绿色煅烧系统与工艺 | |
JP2008215661A (ja) | 燃焼炉、廃棄物ガス化システム、可燃性ガス処理方法 | |
JP5129487B2 (ja) | 熱分解装置 | |
CN104390220A (zh) | 一种化工污泥处理方法及设备系统 | |
CN112342045A (zh) | 一种基于生物质热解制炭的直燃发电系统及其联产工艺 | |
JP2004043587A (ja) | 炭化装置及び炭化物の製造方法 | |
KR20210154018A (ko) | 마일드 연소 기술과 배가스 잠열 회수를 통한 고효율 저배출 목재 보일러 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A625 | Written request for application examination (by other person) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625 Effective date: 20130703 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20140918 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20141014 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5634158 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |