JP2012027890A - タッチパネル一体型電子ペーパー - Google Patents

タッチパネル一体型電子ペーパー Download PDF

Info

Publication number
JP2012027890A
JP2012027890A JP2010236230A JP2010236230A JP2012027890A JP 2012027890 A JP2012027890 A JP 2012027890A JP 2010236230 A JP2010236230 A JP 2010236230A JP 2010236230 A JP2010236230 A JP 2010236230A JP 2012027890 A JP2012027890 A JP 2012027890A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
touch panel
electrode
electronic paper
panel integrated
integrated electronic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010236230A
Other languages
English (en)
Inventor
Fee-Bam Lee
バム リ・フィ
San-Jin Kim
ジン キム・サン
Kyoung Soo Chae
ス チェ・キュン
Yong-Su O
ス オ・ヨン
Jong Young Lee
ヨン リ・ジョン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electro Mechanics Co Ltd filed Critical Samsung Electro Mechanics Co Ltd
Publication of JP2012027890A publication Critical patent/JP2012027890A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/0412Digitisers structurally integrated in a display
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/165Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field
    • G02F1/166Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect
    • G02F1/167Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on translational movement of particles in a fluid under the influence of an applied field characterised by the electro-optical or magneto-optical effect by electrophoresis
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0445Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using two or more layers of sensing electrodes, e.g. using two layers of electrodes separated by a dielectric layer
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
    • G06F3/044Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means
    • G06F3/0446Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means by capacitive means using a grid-like structure of electrodes in at least two directions, e.g. using row and column electrodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Electrochromic Elements, Electrophoresis, Or Variable Reflection Or Absorption Elements (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)

Abstract

【課題】電子ペーパーにタッチパネルを相互静電容量方式で結合させて、直観的な情報入力が可能であるタッチパネル一体型電子ペーパーを提供する。
【解決手段】本発明はタッチパネル一体型電子ペーパーに関するもので、本発明によるタッチパネル一体型電子ペーパー100は、上部基板128と下部基板135の間に備えられた電子インク110、上部基板128の下面に備えられて電子インク110を駆動し、信号を発生させる上部電極120、下部基板135の上面に備えられて電子インク110を駆動する下部電極130及び上部基板128の上側に備えられて、前記信号によって上部電極120と静電容量が形成され、入力手段150がタッチする時に静電容量の変化を感知するセンシング電極140を含む構成であり、上部電極120をタッチパネルの駆動電極に用いて、電子ペーパーとタッチパネルを一体型で結合させることによって、電子ペーパーの長所である薄い厚さを維持しながらも直観的な情報入力が可能である効果がある。
【選択図】図1

Description

本発明はタッチパネル一体型電子ペーパーに関する。
電子ペーパーは一種の反射型ディスプレー(reflective display)であり、既存のペーパーやインクのように高い解像度、広い視野角、明るい白地と黒色の粒子間の高い対照比(contrast)による優れた可読性(readability)を有し、電源を遮断した後にも画像が維持される双安定性(bistability)を有して、電力損失を最小化することができる。従って、バッテリーの寿命が長く維持されるため、原価低減及び軽量化を容易に具現することができる。また、既存のペーパーのように広い面積で製作することが可能であるため、他のいかなるディスプレーよりも大面積に適用することが容易である長所がある。そして、電子ペーパーはガラス基板、バックライト及び偏光板を用いないため、ペーパーと類似の厚さと重量で製作することが可能である。
このような電子ペーパーの長所にもかかわらず、従来技術による電子ペーパーは別途のキーパッドなどで操作しなければならないため、直観的な情報入力が難しい短所があった。現在は直観的な情報入力のためのもっとも効果的な手段として、タッチパネルが脚光を浴びている。このようなタッチパネルは、電子手帳、液晶表示装置(LCD;Liquid Crystal Display Device)、PDP(Plasma Display Panel)、El(Electroluminescence)などのフラットパネルディスプレー装置及びCRT(Cathode Ray Tube)のような画像表示装置の表示面に取付けられ、使用者が画像表示装置を見ながら求める情報を選択するようにするために用いられる道具である。また、タッチパネルは、抵抗膜方式(Resistive)、静電容量方式(Capacitive)、電磁方式(Electro‐Magnetic)、表面弾性波方式(SAW Type;Surface Acoustic Wave)及び赤外線方式(Infrared)に区分され、このうち静電容量方式は、高い透過率と優れた耐久性を具現することができて、マルチタッチが可能である点から、活用度が非常に高い。しかし、従来技術では電子ペーパーの長所である薄い厚さを維持しながらも静電容量方式タッチパネルを結合することができる一体型技術が全くない状況である。
本発明は上述のような問題点を解決するために導き出されたものであり、本発明は電子ペーパーにタッチパネルを相互静電容量方式で結合させて、直観的な情報入力が可能であるタッチパネル一体型電子ペーパーを提供することをその目的とする。
本発明の好ましい実施例によるタッチパネル一体型電子ペーパーは、上部基板と下部基板の間に備えられた電子インク、前記上部基板の下面に備えられて前記電子インクを駆動し、信号を発生させる上部電極、前記下部基板の上面に備えられて前記電子インクを駆動する下部電極及び前記上部基板の上側に備えられて、前記信号によって前記上部電極と静電容量が形成され、入力手段がタッチする時に前記静電容量の変化を感知するセンシング電極を含んで構成される。
ここで、前記センシング電極は透明基板に形成されて、接着層を介して前記上部基板に付着されることを特徴とする。
また、前記接着層は光学透明接着剤(Optical Clear Adhesive;OCA)であることを特徴とする。
また、前記入力手段が透明基板をタッチする時に前記下部電極はハイインピーダンス(high―impedance)であることを特徴とする。
また、前記電子インクは粒子回転型または電気泳動型であることを特徴とする。
また、前記上部電極はTFT(Thin Film Transistor)電極であることを特徴とする。
また、前記下部電極は共通電極であることを特徴とする。
また、前記センシング電極は導電性高分子で形成されたことを特徴とする。
また、前記導電性高分子は、ポリ−3、4−エチレンジオキシチオフェン/ポリスチレンスルホネート(PEDOT/PSS)、ポリアニリン、ポリアセチレンまたはポリフェニレンビニレンを含むことを特徴とする。
本発明の特徴及び利点は添付図面に基づいた以下の詳細な説明によってさらに明らかになるであろう。
本発明の詳細な説明に先立ち、本明細書及び請求範囲に用いられた用語や単語は通常的かつ辞書的な意味に解釈されてはならず、発明者が自らの発明を最善の方法で説明するために用語の概念を適切に定義することができるという原則にしたがって本発明の技術的思想にかなう意味と概念に解釈されなければならない。
本発明によると、電子ペーパーの上部電極をタッチパネルの駆動電極に用いて、電子ペーパーとタッチパネルを一体型に結合させることによって、電子ペーパーの長所である薄い厚さを維持しながらも直観的な情報入力が可能である効果がある。
本発明の目的、特定の長所及び新規の特徴は添付図面に係る以下の詳細な説明及び好ましい実施例によってさらに明らかになるであろう。本明細書において、各図面の構成要素に参照番号を付け加えるに際し、同一の構成要素に限っては、たとえ異なる図面に示されても、できるだけ同一の番号を付けるようにしていることに留意しなければならない。また、「上部」、「下部」、「上面」、「下面」などの用語は、一つの構成要素を他の構成要素から区別するために用いられるものであり、構成要素が前記用語によって制限されるのではない。また、本発明の説明において、本発明の要旨を不必要にぼかす可能性がある係わる公知技術に対する詳細な説明は省略する。
参考に、本明細書の全体にかけて用いられる「タッチ」という用語は、直接的な接触を意味するだけでなく、相当の距離だけ近接することを意味すると広く解釈される。即ち、本発明によるタッチパネル一体型電子ペーパーは、入力手段の直接的な接触を認識するだけでなく、相当の距離以内への近接も認識することであると解釈されるべきである。
以下、添付された図面を参照して、本発明の好ましい実施例を詳細に説明する。
図1及び図2は本発明の好ましい実施例によるタッチパネル一体型電子ペーパーの断面図であり、図3は図1に図示された上部電極及びセンシング電極の平面図である。
図1から図3に図示されたように、本実施例によるタッチパネル一体型電子ペーパー100は、上部基板128と下部基板135の間に備えられた電子インク110、上部基板128の下面に備えられて電子インク110を駆動し、信号を発生させる上部電極120、下部基板135の上面に備えられて電子インク110を駆動する下部電極130、及び上部基板128の上側に備えられて、上部電極120の信号によって上部電極120と静電容量が形成され、入力手段150がタッチする時に前記静電容量の変化を感知するセンシング電極140を含む構成である。
前記電子インク110は、上部電極120と下部電極130の電圧によって駆動されて使用者が認識することができるイメージを具現するものであり、電子インク110は粒子回転型(Twist ball type;図1参照)と電気泳動型(Electrophoresis type;図2参照)に分けられる。
ここで、粒子回転型は、約100μmの大きさを有する粒子111の半球に夫々他の電荷を有する黒/白の物質を夫々コーティングした後、上部電極120と下部電極130から加えられる電圧の極性変化を通じて黒/白イメージを具現する方式である。粒子回転型は、粒子111が印加された電圧により特定軸に沿って回転することによって、光を吸収、散乱または反射してイメージを表示するようになる。
一方、電気泳動型は、誘電流体117の中に光を散乱するインク微粒子113、115を分散させて、これらを電気的に移動させることを基本動作原理とする。電気泳動型は、陽電荷を有した白色のインク微粒子113と陰電荷を有した黒色のインク微粒子115及び透明誘電流体117を含む直径200 μm から300 μm の透明なマイクロカプセル119を用いる。前記マイクロカプセル119をバインダーと混合して上部電極120と下部電極130に電圧を印加すると、陽電荷を有したインク微粒子113は陰電圧方向に移動し、陰電荷を有したインク微粒子115は陽電圧方向に移動して、イメージを具現することができる。
前記上部電極120は上部基板128の下面に備えられ、電子インク110を駆動する役割を遂行する。ここで、上部電極120はTFT(Thin Film Transistor)電極であり、ゲート線121、データ線122、ゲート電極123、ソース電極124、ドレイン電極125及びピクセル126で構成される(図3参照)。この際、ゲート線121は行方向に形成され、データ線122は列方向に形成されて互いに交差する。また、データ線122から延長されたソース電極124は、ゲート線121から延長されたゲート電極123を基準に、ドレイン電極125と互いに反対側に配置される。ここで、ゲート電極123はドレイン電極125とソース電極124の間の通電可否を決めるスイッチの役割をする。即ち、ゲート電極123がゲート線121から走査信号の伝達を受けて電界を形成すると、ドレイン電極125とソース電極124の間には電子が流れるようになるため、最終的にデータ線122が印加したデータ電圧はソース電極124、ドレイン電極125を通じてピクセル126に伝達されて、電子インク110を駆動させる。一方、ゲート線121とデータ線122は、比抵抗が低い銀(Ag)、銀合金(Ag alloy)、アルミニウム(Al)またはアルミニウム合金(Al alloy)からなる単一膜で形成されることができて、前記単一膜に物理的、電気的接触特性が優れたクロム(Cr)、チタン(Ti)、タンタル(Ta)などの物質からなる膜が追加的に形成されることができる。
また、上部電極120は電子インク110を駆動する役割だけでなく、タッチパネルの駆動電極(driving electrode)の役割を遂行する。即ち、上部電極120はサイン(Sine)信号またはパルス(Pulse)信号などを発生させて、センシング電極140と静電容量が形成されて、相互静電容量方式(Mutual Capacitive Type)のタッチパネルを具現することができる。上部電極120がタッチパネルの駆動電極の役割を遂行するため、別途の駆動電極を形成する必要がなく、タッチパネル一体型電子ペーパー100の構造を単純化することができて、タッチパネル一体型電子ペーパー100の薄型化を具現することができる。上部電極120とセンシング電極140の静電容量を用いてタッチ座標を算出する詳細な過程は後述する。
前記下部電極130は下部基板135の上面に備えられ、上部電極120とともに電子インク110を駆動する役割を遂行する。ここで、下部電極130は上部電極120と同様にTFT電極で形成することができるだけではなく、一定の大きさの共通電圧が印加される共通電極(common electrode)で形成することができることは勿論である。
前記センシング電極140は上部基板128の上側に備えられ、入力手段150(使用者の指、スタイラスペンなど)のタッチを感知する役割を遂行する。図4及び図5は図1に図示されたタッチパネル一体型電子ペーパーのA部分を拡大した部分拡大図である。図4及び図5を参照して、入力手段150のタッチを感知する過程を説明する。まず、上部電極120が発生するサイン(Sine)信号またはパルス(Pulse)信号などによって、上部電極120とセンシング電極140の間には静電容量が形成される(図4参照)。その後、入力手段150が透明基板145をタッチすると、入力手段150に電荷の一部が流れて、センシング電極140と上部電極120の間の静電容量が変化され、センシング電極140は前記静電容量の変化を感知する(図5参照)。センシング電極140で感知した静電容量の変化は最終的にコントローラー(controller)に伝達されて、入力手段150のタッチ座標を算出することができる。また、タッチ座標を算出する中に電子インク110が任意に駆動されることを防止するために、下部電極130は入力手段150がタッチする時にハイインピーダンス(high―impedance)を維持することが好ましい。
一方、センシング電極140は通常的に用いるITO(Indium Thin Oxide)だけでなく、柔軟性に優れてコーティング工程が単純である導電性高分子を用いて形成することができる。この際、導電性高分子は、ポリ−3、4−エチレンジオキシチオフェン/ポリスチレンスルホネート(PEDOT/PSS)、ポリアニリン、ポリアセチレンまたはポリフェニレンビニレンなどを含むものである。また、センシング電極140は、スパッタリング(Sputtering)、蒸着(Evaporation)などの乾式工程、ディップコーティング(Dip coating)、スピンコーティング(Spin coating)、ロールコーティング(Roll coating)、スプレーコーティング(Spray coating)などの湿式工程、またはスクリーン印刷法(Screen Printing)、グラビア印刷法(Gravure Printing)、インクジェット印刷法(Inkjet Printing)などのダイレクト(direct)パターニング工程を用いて形成することができる。
そして、センシング電極140は上部基板128の上側に直接形成することもできるが、製造工程上の便宜のために別途の透明基板145にセンシング電極140を形成して接着層147を介して上部基板128に付着することが好ましい。ここで、接着層147は光学透明接着剤(Optical Clear Adhesive;OCA)を用いて透明性を確保することができる。また、透明基板145は入力手段150のタッチの入力を受けるものであり、透明基板145の材質は、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリカーボネート(PC)、ポリメチルメタクリレート(PMMA)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、ポリエーテルサルフォン(PES)、環状オレフィン高分子(COC)、トリアセチルセルロース(TAC)フィルム、ポリビニルアルコール(Polyvinyl alcohol;PVA)フィルム、ポリイミド(Polyimide;PI)フィルム、ポリスチレン(Polystyrene;PS)、二軸延伸ポリスチレン(Kレジン含有biaxially oriented PS;BOPS)、ガラスまたは強化ガラスなどで形成することが好ましいが、必ずこれに限定されるものではない。一方、透明基板145とセンシング電極140の間の接着力を向上させるために、透明基板145には高周波処理またはプライマー(primer)処理を遂行することが好ましい。
図6から図8は図1に図示されたタッチパネル一体型電子ペーパーの作動過程を図示した断面図である。図6から図8を参照して、本実施例によるタッチパネル一体型電子ペーパーの作動過程を説明すると次の通りである。
まず、図6に図示されたように、タッチパネル一体型電子ペーパー100を準備する段階である。この際、タッチパネル一体型電子ペーパー100は、イメージを具現する前であるため、全ての粒子111の白色の半球が上側を向ける。従って、使用者はタッチパネル一体型電子ペーパー100が全体的に白色であることを認識することができる。一方、入力手段150のタッチを認識するために、上部電極120は信号を発生させるため、上部電極120とセンシング電極140の間には静電容量が形成される。
次は、図7に図示されたように、入力手段150のタッチ座標を算出する段階である。入力手段150が透明基板145をタッチすると、入力手段150に電荷の一部が流れるため、上部電極120とセンシング電極140の間に形成された静電容量が変化し、センシング電極140が静電容量の変化を感知して、コントローラーに伝達することにより、タッチ座標を算出することができる。この際、下部電極130をハイインピーダンス(high―impedance)を維持して、電子インク110が任意に駆動することを防止することが好ましい。
次は、図8に図示されたように、算出したタッチ座標によって電子インク110を駆動させて、イメージを具現する段階である。タッチ座標に対応するイメージを具現するために、上部電極120と下部電極130には電圧が印加される。この際、上部電極120はTFT電極で構成されるため、特定ピクセル126にのみ選択的に陽電圧を印加することができる。従って、特定ピクセル126に配置された粒子111は、陰電荷を有する黒色の半球が上側を向けるように回転するようになる。結局、使用者は白地に黒色でイメージが具現されることを認識することができる。
本実施例によるタッチパネル一体型電子ペーパー100は、電子ペーパーとタッチパネルを一体型に結合させることによって、電子ペーパーの長所である薄い厚さを維持しながらも直観的な情報入力が可能である。また、上部電極120がタッチパネルの駆動電極の役割を遂行するため、別途の駆動電極を形成する必要がなく、タッチパネル一体型電子ペーパー100の構造を単純化することができる長所がある。
以上、本発明を具体的な実施例に基づいて詳細に説明したが、これは本発明を具体的に説明するためのものであり、本発明によるタッチパネル一体型電子ペーパーはこれに限定されず、本発明の技術的思想内で該当分野における通常の知識を有する者によってその変形や改良が可能であることは明白であろう。本発明の単純な変形乃至変更はいずれも本発明の領域に属するものであり、本発明の具体的な保護範囲は添付の特許請求の範囲により明確になるであろう。
本発明の好ましい実施例によるタッチパネル一体型電子ペーパーの断面図である。 本発明の好ましい実施例によるタッチパネル一体型電子ペーパーの断面図である。 図1に図示された上部電極及びセンシング電極の平面図である。 図1に図示されたタッチパネル一体型電子ペーパーのA部分を拡大した部分拡大図である。 図1に図示されたタッチパネル一体型電子ペーパーのA部分を拡大した部分拡大図である。 図1に図示されたタッチパネル一体型電子ペーパーの作動過程を図示した断面図である。 図1に図示されたタッチパネル一体型電子ペーパーの作動過程を図示した断面図である。 図1に図示されたタッチパネル一体型電子ペーパーの作動過程を図示した断面図である。
100 タッチパネル一体型電子ペーパー
110 電子インク
111 粒子
113、115 インク微粒子
117 誘電流体
119 マイクロカプセル
120 上部電極
121 ゲート線
122 データ線
123 ゲート電極
124 ソース電極
125 ドレイン電極
126 ピクセル
128 上部基板
130 下部電極
135 下部基板
140 センシング電極
145 透明基板
147 接着層
150 入力手段

Claims (9)

  1. 上部基板と下部基板の間に備えられた電子インク;
    前記上部基板の下面に備えられて前記電子インクを駆動し、信号を発生させる上部電極;
    前記下部基板の上面に備えられて前記電子インクを駆動する下部電極;及び
    前記上部基板の上側に備えられて、前記信号によって前記上部電極と静電容量が形成され、入力手段がタッチする時に前記静電容量の変化を感知するセンシング電極;
    を含むことを特徴とするタッチパネル一体型電子ペーパー。
  2. 前記センシング電極は透明基板に形成されて、接着層を介して前記上部基板に付着されることを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル一体型電子ペーパー。
  3. 前記接着層は光学透明接着剤(Optical Clear Adhesive;OCA)であることを特徴とする請求項2に記載のタッチパネル一体型電子ペーパー。
  4. 前記入力手段が透明基板をタッチする時に前記下部電極はハイインピーダンス(high―impedance)であることを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル一体型電子ペーパー。
  5. 前記電子インクは粒子回転型または電気泳動型であることを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル一体型電子ペーパー。
  6. 前記上部電極はTFT(Thin Film Transistor)電極であることを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル一体型電子ペーパー。
  7. 前記下部電極は共通電極であることを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル一体型電子ペーパー。
  8. 前記センシング電極は導電性高分子で形成されたことを特徴とする請求項1に記載のタッチパネル一体型電子ペーパー。
  9. 前記導電性高分子は、ポリ−3、4−エチレンジオキシチオフェン/ポリスチレンスルホネート(PEDOT/PSS)、ポリアニリン、ポリアセチレンまたはポリフェニレンビニレンを含むことを特徴とする請求項8に記載のタッチパネル一体型電子ペーパー。
JP2010236230A 2010-07-27 2010-10-21 タッチパネル一体型電子ペーパー Pending JP2012027890A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020100072366A KR20120010795A (ko) 2010-07-27 2010-07-27 터치패널 일체형 전자종이
KR10-2010-0072366 2010-07-27

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2012027890A true JP2012027890A (ja) 2012-02-09

Family

ID=45526212

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010236230A Pending JP2012027890A (ja) 2010-07-27 2010-10-21 タッチパネル一体型電子ペーパー

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20120026101A1 (ja)
JP (1) JP2012027890A (ja)
KR (1) KR20120010795A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180088800A (ko) 2015-11-30 2018-08-07 스미토모 긴조쿠 고잔 가부시키가이샤 적층체 기판, 도전성 기판, 적층체 기판 제조방법 및 도전성 기판 제조방법
CN109582172A (zh) * 2017-09-29 2019-04-05 天马日本株式会社 光分布可控触摸板装置和显示装置
JP2019096066A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 Tianma Japan株式会社 光線方向制御タッチパネル装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SG11201406896WA (en) * 2012-04-27 2014-11-27 Alsentis Llc Apparatus and method for determining a stimulus, including a touch input and a stylus input
CN103809342A (zh) * 2012-11-15 2014-05-21 广州奥翼电子科技有限公司 具有触摸功能的显示装置及其制作方法
CN105183260A (zh) * 2015-10-09 2015-12-23 京东方科技集团股份有限公司 电子纸触摸屏及其控制方法、显示装置
CN107134239A (zh) * 2017-04-20 2017-09-05 武汉大学 一种可互动的印刷电子纸媒体
CN106898284A (zh) * 2017-04-20 2017-06-27 武汉大学 一种关联互联网的印刷电子纸媒体
WO2022174394A1 (zh) * 2021-02-19 2022-08-25 张宜山 结合影音的多功能弹性互动装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005352987A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Mitsubishi Electric Corp キー入力装置
JP2009244958A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Sony Corp タッチセンサ付き表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7339579B2 (en) * 2003-12-15 2008-03-04 3M Innovative Properties Company Wiring harness and touch sensor incorporating same
KR101350573B1 (ko) * 2008-12-30 2014-01-10 엘지디스플레이 주식회사 전기영동 표시장치
TW201131449A (en) * 2010-03-01 2011-09-16 Eturbotouch Technology Inc Single layer capacitance touch device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005352987A (ja) * 2004-06-14 2005-12-22 Mitsubishi Electric Corp キー入力装置
JP2009244958A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Sony Corp タッチセンサ付き表示装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180088800A (ko) 2015-11-30 2018-08-07 스미토모 긴조쿠 고잔 가부시키가이샤 적층체 기판, 도전성 기판, 적층체 기판 제조방법 및 도전성 기판 제조방법
CN109582172A (zh) * 2017-09-29 2019-04-05 天马日本株式会社 光分布可控触摸板装置和显示装置
CN109582172B (zh) * 2017-09-29 2023-12-08 天马微电子股份有限公司 光分布可控触摸板装置和显示装置
JP2019096066A (ja) * 2017-11-22 2019-06-20 Tianma Japan株式会社 光線方向制御タッチパネル装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20120026101A1 (en) 2012-02-02
KR20120010795A (ko) 2012-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012027890A (ja) タッチパネル一体型電子ペーパー
US9639188B2 (en) Touch panel and liquid crystal display comprising the same
KR102174679B1 (ko) 터치패널
US8502793B2 (en) Touch screen display device and method of manufacturing the same
US8803838B2 (en) Display and method for driving the display
US8300027B2 (en) Vibration touch sensor, method for vibration touch sensing and vibration touch screen display panel
EP2500805B1 (en) Touch panel and touch screen having the same
US20120044178A1 (en) Liquid Crystal Display Device with Built-In Touch Screen
JP2015053055A (ja) タッチウィンドウ及びこれを含むタッチデバイス
US10521056B2 (en) Touch screen panel and display device
JP2012098687A (ja) タッチスクリーンパネル内蔵型液晶表示装置
JP2011227858A (ja) 薄型タッチ装置
US20110181532A1 (en) Electronic paper device
US20110181576A1 (en) Electronic paper device
US20160299597A1 (en) Touch screen panel, display device including the same, and driving method thereof
US20110181533A1 (en) Electronic paper device
TWI465822B (zh) 觸控式電子紙顯示器
TWI684118B (zh) 具有壓力感測的顯示裝置
US9703434B2 (en) Touch sensing device and display device including the same
US20110181531A1 (en) Electronic paper device
KR102418579B1 (ko) 터치 패널 액정표시장치 및 그의 구동 방법
US20130207903A1 (en) Touch panel
KR20130020334A (ko) 터치스크린 패널 및 그 제조 방법
KR101652997B1 (ko) 터치스크린 표시장치
JP2013200776A (ja) 入力装置と画像表示装置が一体化された電子機器および入力装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20121225