JP2012025540A - ジブクレーンとその解体方法 - Google Patents

ジブクレーンとその解体方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2012025540A
JP2012025540A JP2010165741A JP2010165741A JP2012025540A JP 2012025540 A JP2012025540 A JP 2012025540A JP 2010165741 A JP2010165741 A JP 2010165741A JP 2010165741 A JP2010165741 A JP 2010165741A JP 2012025540 A JP2012025540 A JP 2012025540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crane
jib
mast
pedestal
hydraulic cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010165741A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5654280B2 (ja
Inventor
Kohei Nagata
幸平 永田
Masashi Morita
将史 森田
Toyoki Sakurai
豊樹 櫻井
Shinichi Asada
伸一 朝田
Hiroshi Miura
拓 三浦
Hideji Kikuchi
秀治 菊池
Kazuaki Kitamura
和章 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OGAWA SEISAKUSHO KK
Takenaka Komuten Co Ltd
Original Assignee
OGAWA SEISAKUSHO KK
Takenaka Komuten Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OGAWA SEISAKUSHO KK, Takenaka Komuten Co Ltd filed Critical OGAWA SEISAKUSHO KK
Priority to JP2010165741A priority Critical patent/JP5654280B2/ja
Publication of JP2012025540A publication Critical patent/JP2012025540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5654280B2 publication Critical patent/JP5654280B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】最下段のマスト部材を自力で抜き取ることができ、大型タワークレーンの解体機として好適なジブクレーンとその解体方法を提供する。
【解決手段】台座1と、複数のマスト部材2aを連結して成るマスト2と、マストの外側を取り囲むように上下に配置されたアウトマスト3とクライミングフレーム4及び昇降駆動用の油圧シリンダ5を備えたクライミング装置6によりマストに対して昇降可能に構成されたクレーン本体7とから成るジブクレーンAであり、クレーン本体を最下段のマスト
部材で支持された位置まで下降させた状態において、クライミングフレームを除去し、クライミングフレームに連結されていた前記油圧シリンダの下端部を台座に取り付けたシリンダ受け梁15に連結し、当該油圧シリンダの縮小によりアウトマストを下降させて台座に連結し、この状態で最下段のマスト部材をクレーン本体のジブ9により上方へ抜き取るように構成してある。
【選択図】図2

Description

本発明は、屋上に設置された大型タワークレーンの解体に用いるのに好適なジブクレーンに関し、詳しくは、建物の躯体に対して固定可能な台座と、台座に立設された複数のマスト部材を連結して成るマストと、マストの外側を取り囲むように上下に配置されたアウトマストとクライミングフレーム及び両者間に配置された昇降駆動用の油圧シリンダを備えたクライミング装置によりマストに対して昇降可能に構成されたクレーン本体とから成るジブクレーンとその解体方法に関する。
高さが100mを超えるような超高層建物の屋上に設置された大型タワークレーンの解体は、地上から行うことができない。そのため、屋上の大型タワークレーンを用いて、それより一回り小さいジブクレーンを屋上に吊り上げ、このジブクレーンで大型タワークレーンを解体して地上に降ろし、次に、更に一回り小さいジブクレーンを屋上に吊り上げて、先のジブクレーンを解体して地上に降ろすといったように、だんだんと小さなジブクレーンに入れ替え、最後のジブクレーンを人の手で分解し、エレベータ等によって地上に降ろすといった解体方法が採用される。
因みに、400〜600t・m級の大型タワークレーンの場合、現状では、解体機として、大(150t・m級)、中(40t・m級)、小(5t・m級)3台のジブクレーンを用いた3段階の解体プロセスが必要とされている。
その主な理由は、大型タワークレーンの解体に用いる従来のジブクレーンでは、当該ジブクレーン自身の解体時、クレーン本体をマストに沿って逆クライミングさせつつ上段のマスト部材から順次、自力で抜き取って行くが、最下段のマスト部材(長さ6m、重さ約5t)だけは自力で抜き取ることができず、最下段のマスト部材の抜取りに、吊能力の大きな中型のジブクレーンを必要とするためである。
第二の理由は、大型タワークレーンの解体には、解体機として、長さ29m程度のジブを持つ作業半径25m程度のジブクレーンが用いられるが、手バラシ可能(人力による組立解体可能)な吊能力の小さなクレーンでは、29mジブをその長さのまま解体することができず、29mジブを一体物として解体するためには、仲介機としての中型のジブクレーンを必要とするからである。
それ故、従来では、400〜600t・m級の大型タワークレーンの解体に3台のジブクレーンが用いられていたのであり、そのため、屋上にクレーン解体用の広いスペースを予め確保しておかなければならず、躯体及び設備関係のダメ工事が増えて、工期面で不利であることに加え、解体用クレーンの台数が多い分、コストが高く付くといった問題があったのである。
尚、大型のタワークレーンによってその本体ジブの半分程度の長さとした短い解体用ジブを吊り上げ、本体ジブを作業足場にして、解体用ジブを旋廻台に取り付け、解体用ジブで本体ジブを地上に吊り降ろした後、クレーン本体の逆クライミングを行って、マストを上段のマスト部材から順次、自力で抜き取り、クレーン本体が最下段のマスト部材まで下降したら、別の移動クレーンによってクレーン本体を解体すると共に、最下段のマスト部材を解体するタワークレーンの解体方法が特許文献1によって提案されている。しかし、この特許文献1においても、最下段のマスト部材を自力で抜き取る技術は開示されていない。
特開2009−286531号公報
本発明は、上記の問題点を踏まえてなされたものであって、その目的とするところは、最下段のマスト部材を自力で抜き取ることができ、大型タワークレーンの解体に用いるのに好適なジブクレーンとその解体方法を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明が講じた技術的手段は、次の通りである。即ち、請求項1に記載の発明では、建物の躯体に対して固定可能な台座と、台座に立設された複数のマスト部材を連結して成るマストと、マストの外側を取り囲むように上下に配置されたアウトマストとクライミングフレーム及び両者間に配置された昇降駆動用の油圧シリンダを備えたクライミング装置によりマストに対して昇降可能に構成されたクレーン本体とから成り、クレーン本体を最下段のマスト部材で支持された位置まで下降させた状態において、クライミングフレームを除去し、クライミングフレームに連結されていた前記油圧シリンダの下端部を台座に取り付けたシリンダ受け梁に連結し、当該油圧シリンダの縮小によりアウトマストを下降させて台座に連結し、この状態で最下段のマスト部材をクレーン本体のジブにより上方へ抜取り可能に構成し、さらにこの状態で塔型ジブクレーンとして通常作業可能に構成したことを特徴とするジブクレーンが提供される。
請求項2に記載の発明によるジブクレーンの解体方法は、建物の躯体に対して固定可能な台座と、台座に立設された複数のマスト部材を連結して成るマストと、マストの外側を取り囲むように上下に配置されたアウトマストとクライミングフレーム及び両者間に配置された昇降駆動用の油圧シリンダを備えたクライミング装置によりマストに対して昇降可能に構成されたクレーン本体とから成るジブクレーンを解体するにあたり、クレーン本体を最下段のマスト部材で支持された位置まで下降させた状態において、クライミングフレームを除去し、クライミングフレームに連結されていた前記油圧シリンダの下端部を台座に取り付けたシリンダ受け梁に連結し、当該油圧シリンダの縮小によりアウトマストを下降させて台座に連結し、この状態で最下段のマスト部材をクレーン本体のジブにより上方へ抜き取ることを特徴としている。
請求項3に記載の発明によるジブクレーンの解体方法は、建物の躯体に対して固定可能な台座と、台座に立設された複数のマスト部材を連結して成るマストと、マストの外側を取り囲むように上下に配置されたアウトマストとクライミングフレーム及び両者間に配置された昇降駆動用の油圧シリンダを備えたクライミング装置によりマストに対して昇降可能に構成されたクレーン本体とから成るジブクレーンの解体方法であって、
クレーン本体を最下段のマスト部材で支持された位置まで下降させた状態において、クライミングフレームを除去し、クライミングフレームに連結されていた前記油圧シリンダの下端部を台座に取り付けたシリンダ受け梁に連結し、当該油圧シリンダの縮小によりアウトマストを下降させて台座に連結し、この状態で最下段のマスト部材をクレーン本体のジブにより上方へ抜き取るジブクレーン自身によるマストの解体工程と、
ジブを二つ折りしてジブの先端側半分をクレーン本体に装備された巻上げ機の巻上げワイヤにより床レベルまで降ろすジブクレーン自身によるジブ先端側の解体工程と、
クレーン本体に装備された起伏装置の起伏ワイヤにより残存するジブを手バラシ可能な小型クレーンによる解体作業が可能な高さに下降させ、且つ、前記小型クレーンによりクレーン本体に装備された巻上げワイヤ及び起伏ワイヤの案内用シーブを有するトラスのバックステーを吊り降ろした後、前記トラスのフロントステーを巻上げワイヤにより前記小型クレーンによる解体作業が可能な高さとなるように後倒しにして、残存するジブ及びトラスを解体する小型クレーンによる解体工程とを備えることを特徴としている。
請求項1、2に記載の発明におけるジブクレーンによれば、最下段のマスト部材を自力で抜き取ることができるので、屋上に設置された大型タワークレーンの解体に用いるのに好適である。
即ち、このジブクレーンは、マストの外側を取り囲むように上下に配置されたアウトマストとクライミングフレーム及び両者間に配置された昇降駆動用の油圧シリンダを備えたクライミング装置によりクレーン本体をマストに対して尺取虫のように昇降させるクライミングクレーンであるが、クレーン本体を最下段のマスト部材で支持された位置まで下降させた状態において、クライミングフレームを除去し、クライミングフレームに連結されていた前記油圧シリンダの下端部を台座に取り付けたシリンダ受け梁に連結し、当該油圧シリンダの縮小によりアウトマストを下降させて台座に連結するので、クレーン本体の重量がマストを介さずに台座に支持されることになり、アウトマストやクライミングフレームをマストで支持していない、言わば、クライミング装置を持たない塔型のジブクレーンの状態となる。
従って、この状態で最下段のマスト部材をクレーン本体のジブにより上方へ抜き取ることが可能となり、最下段のマスト部材を抜き取るための吊能力の大きな中型のジブクレーンが不要になるので、大型タワークレーンの解体用クレーンの台数を減らすことができ、大型タワークレーンの解体プロセスの削減により、解体用クレーン1機分のコストダウンと屋上解体スペースの縮小が可能である。
請求項3に記載の発明によれば、屋上に設置した400〜600t・m級の大型タワークレーンを、この大型タワークレーンによって屋上に吊り上げた長さ29m程度のジブを持つ作業半径25m程度のジブクレーンと、このジブクレーンによって屋上に吊り上げた手バラシ可能(人力による組立解体可能)な吊能力の小さなクレーンの2機によって解体することが可能である。
即ち、この発明によれば、クレーン本体を最下段のマスト部材で支持された位置まで下降させた状態において、クライミングフレームを除去し、クライミングフレームに連結されていた前記油圧シリンダの下端部を台座に取り付けたシリンダ受け梁に連結し、当該油圧シリンダの縮小によりアウトマストを下降させて台座に連結し、この状態で最下段のマスト部材をクレーン本体のジブにより上方へ抜き取るジブクレーン自身によるマストの解体工程を備えるため、最下段のマスト部材を抜き取るための吊能力の大きな中型のジブクレーンが不要である。
また、最下段のマスト部材の抜取り後、ジブを二つ折りしてジブの先端側半分をクレーン本体に装備された巻上げ機の巻上げワイヤにより床レベルまで降ろすジブクレーン自身によるジブ先端側の解体工程を備えるため、手バラシ可能な小型クレーンによっては解体できない29mジブであっても、仲介機としての中型のジブクレーンを用いることなく解体することができる。
さらに、ジブ先端側の解体後、クレーン本体に装備された起伏装置の起伏ワイヤにより
残存するジブを手バラシ可能な小型クレーンによる解体作業が可能な高さに下降させ、且つ、前記小型クレーンによりクレーン本体に装備された巻上げワイヤ及び起伏ワイヤの案内用シーブを有するトラスのバックステーを吊り降ろした後、前記トラスのフロントステーを巻上げワイヤにより前記小型クレーンによる解体作業が可能な高さとなるように後倒しにして、残存するジブ及びトラスを解体する小型クレーンによる解体工程とを備えるので、ジブ先端側の解体に先立って(例えば、最下段のマスト部材の抜取り後)、このジブクレーンによって小型クレーンを屋上に吊り上げておくことにより、この小型クレーンによって残存するジブ及びトラスやその他の残存するジブクレーン構成部品を解体することができ、しかる後、小型クレーンを手バラシして、エレベータ等で地上に降ろすことができる。
従って、屋上に設置した400〜600t・m級の大型タワークレーンを、長さ29m程度のジブを持つ作業半径25m程度のジブクレーンと、手バラシ可能(人力による組立解体可能)な吊能力の小さなクレーンの2機によって解体することが可能である。
本発明の実施形態を示し、ジブクレーン自身によるマストの解体工程を説明する側面図である。 最下段のマスト部材を抜き取る状態を説明する側面図である。 ジブクレーンで小型クレーンを吊り上げる状態を説明する側面図である。 ジブクレーン自身によるジブ先端側の解体工程を説明する側面図である。 図4に続く側面図である。 小型クレーンによる解体工程を説明する側面図である。 トラスのバックステーを解体する状態を説明する側面図である。 トラスのフロントステーを解体する状態を説明する側面図である。 残存するジブクレーン構成部材を解体する状態を説明する側面図である。 要部の斜視図である。 最下段のマスト部材の抜取り作業を説明する要部の側面図である。 図11に続く要部の側面図である。 図12に続く要部の側面図である。 図13に続く要部の側面図である。 図14に続く要部の側面図である。
図1において、Aは、建物Bの屋上に設置されたフロアクライミング方式の400〜600t・m級の大型タワークレーン(図示せず)を解体するのに使用した長さ29mのジブを持つ作業半径25mのジブクレーンである。ジブクレーンAは、建物Bの躯体に対して固定可能な台座1と、台座1に立設された複数のマスト部材2aを連結して成るマスト2と、マスト2の外側を取り囲むように上下に配置されたアウトマスト3とクライミングフレーム4及び両者3,4間に配置された昇降駆動用の油圧シリンダ5を備えたクライミング装置6によりマスト2に対して昇降可能に構成されたクレーン本体7とから構成されている。各々のマスト部材2aは、長さ6m、重さ約5tに設定されている。
台座1は鋼材をX形に連結して構成され(図10参照)、建物Bの躯体(例えば、鉄骨梁)にボルト・ナットで固定するように構成されている。クレーン本体7は、アウトマスト3の上端に連結されてマスト2の軸線周りに旋回する旋廻台8と、旋廻台8に設けられた起伏自在なジブ9、巻上げ装置10、起伏装置11、巻上げワイヤ10a及び起伏ワイヤ11aを案内するシーブを有するトラス(フロントステー12aとバックステー12bで構成されている)12、運転台13等で構成されている。
クライミング装置6は、アウトマスト3とクライミングフレーム4に設けられた油圧駆動のロックピン14a、14bを交互にマスト2に係合させて荷重を盛り替え、且つ、前記昇降駆動用油圧シリンダ5の伸縮を繰り返すことにより、クレーン本体7をマスト2に対して尺取虫のように昇降させるように構成してある。
上記のジブクレーンAは、ジブクレーン自身によるマストの解体工程と、ジブクレーン自身によるジブ先端側の解体工程と、手バラシ可能な小型クレーンによる解体工程を経て解体される。
ジブクレーン自身によるマストの解体工程に付いて説明すると、組立時とは逆の手順によって、つまり、クレーン本体7をマスト2に沿って逆クライミング(下降)させつつ上段のマスト部材2aから順次、図1に示すように、ジブ9及び巻上げワイヤ10aを用いて自力で抜き取って行き、図2に示すように、最下段のマスト部材2aまで自力で抜き取る。
自力による最下段のマスト部材2aの抜取りは、次のようにして行われる。先ず、図11に示すように、クレーン本体7を最下段のマスト部材2aで支持された位置まで下降させる。この状態においては、アウトマスト3のロックピン14aが最下段のマスト部材2aに係合し、クレーン本体7の重量は、アウトマスト3と最下段のマスト部材2aを介して台座1で支持されている。
この状態で、台座1の上に一対のシリンダ受け梁15を取り付ける。これらのシリンダ受け梁15は、図10に示すように、台座1の上面に載置してボルト止めされる水平な両端部15aと下方へ略V字状に折れ曲がった中央部15bと、中央部15bに設けられたシリンダ用連結部15cとで構成されている。図10に示す16はマスト部材用連結部、17はアウトマスト用連結部であり、これらは台座1に設けられている。
しかる後、図12に示すように、油圧シリンダ5を伸ばして、クライミングフレーム4の重量を台座1に預け、この状態で、図13に示すように、クライミングフレーム4を分割し、油圧シリンダ5から取り外す。次に、油圧シリンダ5を伸ばして、油圧シリンダ5の下端部を台座1に取り付けられたシリンダ受け梁15のシリンダ用連結部15cに連結する。
しかる後、アウトマスト3のロックピン14aと最下段のマスト部材2aとの係合を解き、図14に示すように、油圧シリンダ5を縮めてアウトマスト3を下降させ、アウトマスト3を台座1にボルト・ナットで連結する。
この状態では、アウトマスト3の上に載ったクレーン本体7の重量は、最下段のマスト部材2aを介さずに台座1に支持されることになり、アウトマスト3やクライミングフレーム4をマスト2で支持していない、言わば、クライミング装置6を持たない塔型クレーンの状態となる。
従って、図2、図15に示すように、最下段のマスト部材2aをクレーン本体7のジブ6及び巻上げワイヤ10aを用いて自力で上方へ抜き取ることが可能である。
次に、図3に示すように、最下段のマスト部材2aの抜取りによって形式がクライミングクレーンから塔型クレーンへと変化したジブクレーンAにより、手バラシ可能(人力による組立解体可能)な最大吊能力1.1tの小型クレーンCを屋上に吊り上げて、ジブクレーンAの近くに設置し、しかる後、ジブクレーン自身によるジブ先端側の解体工程へと移行する。
ジブクレーン自身によるジブ先端側の解体工程では、図4、図5に示すように、ジブ9を二つ折りしてジブ9の先端側半分9aをクレーン本体7に装備された巻上げ機10の巻上げワイヤ10aにより床レベルまで降ろす。
具体的には、巻上げワイヤ10aの先端をジブ9の二つ折り用ヒンジピン(図示せず)の近くに付け替え、且つ、巻上げワイヤ10aの中間部をジブ中間に設けたブラケット18のシーブ19に巻き掛けた状態で、ジブ中間部の連結ピン(図示せず)を抜き、巻上げワイヤ10aを少しずつ繰り出して、ジブ9を二つ折りする。ヒンジピンを抜いたら、ジブ先端側を吊り降ろし、先端シーブ20をローラ代わりにして、水平に置く。屋上には予め鉄板21を敷いておくことが望ましい。屋上に吊り降ろしたジブ先端側半分9aは、更に小さく分解して地上に吊り降ろす。分解した部品の地上への吊り降ろし作業は、前記小型クレーンCで行ってもよく、可能であれば、ジブ長さの短くなったジブクレーンAで行ってもよい。
手バラシ可能な小型クレーンCによる解体工程について説明すると、先ず、クレーン本体7に装備された起伏装置11の起伏ワイヤ11aにより残存するジブを前記小型クレーンCによる解体作業が可能な高さに下降させ、図6に示すように、残存するジブの中間に設けられたシーブ22を経由して、巻上げワイヤ10aの先端をトラス12の頂部に連結する。そして、巻上げワイヤ10aで残存するジブを保持した状態で、起伏ワイヤ11aを取り外すと共に、前記小型クレーンCを用いて残存するジブの先端側をブラケット18ごと分離し吊り降ろす。
しかる後、図7に示すように、巻上げ装置10を駆動して残存ジブを適当角度(例えば30度)まで起こし、旋廻台8との間にリンクプレート23を取り付けて、残存ジブをその傾斜角度に保持させ、巻上げワイヤ10aに張力を掛けてからトラス12のバックステー12b下部の連結ボルト(図示せず)を外し、前記小型クレーンCで吊下げ支持した状態で頂部の連結ピン((図示せず)を取り外し、バックステー12bの上部側を吊り降ろす。
次に、巻上げ装置10を駆動して、張力を掛けつつ巻上げワイヤ10aを繰り出すことにより、図8に示すように、トラス12のフロントステー12aを前記小型クレーンCによる解体作業が可能な高さとなるように後倒しにし、残存するバックステー12bの下部側とボルト連結して、その傾斜姿勢に保持する。
この状態で、巻上げワイヤ10aを外し、前記小型クレーンCにより、トラス12のフロントステー12aやバックステー12bの下部側の解体、吊り降ろしを行う。
しかる後、図9に示すように、前記小型クレーンCを用いて、残存するクレーン構成部材の全部を解体し、地上に吊り降ろす。
このようにして、ジブクレーンAの解体が完了したら、小型クレーンCの手バラシを行い、小型クレーンCの構成部品をエレベータで地上に下ろすことにより、屋上に設置された大型タワークレーンの解体が完了することになる。
上記の構成によれば、屋上に設置した400〜600t・m級の大型タワークレーンを、この大型タワークレーンによって屋上に吊り上げた長さ29m程度のジブを持つ作業半径25m程度のジブクレーンAと、このジブクレーンAによって屋上に吊り上げた手バラシ可能(人力による組立解体可能)な最大吊能力1.1tの小型クレーンCの2機によって解体することができるので、大型タワークレーンの解体プロセスの削減により、解体用
クレーン1機分のコストダウンと屋上解体スペースの縮小が可能である。
A ジブクレーン
B 建物
C 小型クレーン
1 台座
2 マスト
2a マスト部材
3 アウトマスト
4 クライミングフレーム
5 油圧シリンダ
6 クライミング装置
7 クレーン本体
8 旋廻台
9 ジブ
9a 先端側半分
10 巻上げ装置
10a 巻上げワイヤ
11 起伏装置
11a 起伏ワイヤ
12 トラス
12a フロントステー
12b バックステー
13 運転台
14a、14b ロックピン
15 シリンダ受け梁
15a 両端部
15b 中央部
15c シリンダ用連結部
16 マスト部材用連結部
17 アウトマスト用連結部
18 ブラケット
19 シーブ
20 先端シーブ
21 鉄板
22 シーブ
23 リンクプレート

Claims (3)

  1. 建物の躯体に対して固定可能な台座と、台座に立設された複数のマスト部材を連結して成るマストと、マストの外側を取り囲むように上下に配置されたアウトマストとクライミングフレーム及び両者間に配置された昇降駆動用の油圧シリンダを備えたクライミング装置によりマストに対して昇降可能に構成されたクレーン本体とから成り、クレーン本体を最下段のマスト部材で支持された位置まで下降させた状態において、クライミングフレームを除去し、クライミングフレームに連結されていた前記油圧シリンダの下端部を台座に取り付けたシリンダ受け梁に連結し、当該油圧シリンダの縮小によりアウトマストを下降させて台座に連結し、この状態で最下段のマスト部材をクレーン本体のジブにより上方へ抜取り可能に構成し、さらにこの状態で塔型ジブクレーンとして通常作業可能に構成したことを特徴とするジブクレーン。
  2. 建物の躯体に対して固定可能な台座と、台座に立設された複数のマスト部材を連結して成るマストと、マストの外側を取り囲むように上下に配置されたアウトマストとクライミングフレーム及び両者間に配置された昇降駆動用の油圧シリンダを備えたクライミング装置によりマストに対して昇降可能に構成されたクレーン本体とから成るジブクレーンを解体するにあたり、クレーン本体を最下段のマスト部材で支持された位置まで下降させた状態において、クライミングフレームを除去し、クライミングフレームに連結されていた前記油圧シリンダの下端部を台座に取り付けたシリンダ受け梁に連結し、当該油圧シリンダの縮小によりアウトマストを下降させて台座に連結し、この状態で最下段のマスト部材をクレーン本体のジブにより上方へ抜き取ることを特徴とするジブクレーンの解体方法。
  3. 建物の躯体に対して固定可能な台座と、台座に立設された複数のマスト部材を連結して成るマストと、マストの外側を取り囲むように上下に配置されたアウトマストとクライミングフレーム及び両者間に配置された昇降駆動用の油圧シリンダを備えたクライミング装置によりマストに対して昇降可能に構成されたクレーン本体とから成るジブクレーンの解体方法であって、
    クレーン本体を最下段のマスト部材で支持された位置まで下降させた状態において、クライミングフレームを除去し、クライミングフレームに連結されていた前記油圧シリンダの下端部を台座に取り付けたシリンダ受け梁に連結し、当該油圧シリンダの縮小によりアウトマストを下降させて台座に連結し、この状態で最下段のマスト部材をクレーン本体のジブにより上方へ抜き取るジブクレーン自身によるマストの解体工程と、
    ジブを二つ折りしてジブの先端側半分をクレーン本体に装備された巻上げ機の巻上げワイヤにより床レベルまで降ろすジブクレーン自身によるジブ先端側の解体工程と、
    クレーン本体に装備された起伏装置の起伏ワイヤにより残存するジブを手バラシ可能な小型クレーンによる解体作業が可能な高さに下降させ、且つ、前記小型クレーンによりクレーン本体に装備された巻上げワイヤ及び起伏ワイヤの案内用シーブを有するトラスのバックステーを吊り降ろした後、前記トラスのフロントステーを巻上げワイヤにより前記小型クレーンによる解体作業が可能な高さとなるように後倒しにして、残存するジブ及びトラスを解体する小型クレーンによる解体工程と
    を備えることを特徴とするジブクレーンの解体方法。
JP2010165741A 2010-07-23 2010-07-23 ジブクレーンとその解体方法 Active JP5654280B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010165741A JP5654280B2 (ja) 2010-07-23 2010-07-23 ジブクレーンとその解体方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010165741A JP5654280B2 (ja) 2010-07-23 2010-07-23 ジブクレーンとその解体方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012025540A true JP2012025540A (ja) 2012-02-09
JP5654280B2 JP5654280B2 (ja) 2015-01-14

Family

ID=45778959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010165741A Active JP5654280B2 (ja) 2010-07-23 2010-07-23 ジブクレーンとその解体方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5654280B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016204109A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 Ihi運搬機械株式会社 クライミングクレーンの解体方法
CN111591909A (zh) * 2020-06-05 2020-08-28 江苏中建达丰机械工程有限公司 桅杆起重机

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108002250B (zh) * 2016-09-30 2019-11-22 玉环普天单向器有限公司 一种屋面吊装置和起重机和起重臂的拆卸方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0761773A (ja) * 1993-08-20 1995-03-07 Koshihara:Kk ジブクレーン
JPH07172767A (ja) * 1991-08-29 1995-07-11 Konoike Constr Ltd タワークレーンのマスト撤去装置
JP2004256240A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Ishikawajima Transport Machinery Co Ltd クレーン
JP2008030905A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Ishikawajima Transport Machinery Co Ltd クライミングクレーン
JP2008150159A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Koshihara:Kk ジブクレーン
JP2008162749A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Koshihara:Kk ジブクレーン

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07172767A (ja) * 1991-08-29 1995-07-11 Konoike Constr Ltd タワークレーンのマスト撤去装置
JPH0761773A (ja) * 1993-08-20 1995-03-07 Koshihara:Kk ジブクレーン
JP2004256240A (ja) * 2003-02-26 2004-09-16 Ishikawajima Transport Machinery Co Ltd クレーン
JP2008030905A (ja) * 2006-07-28 2008-02-14 Ishikawajima Transport Machinery Co Ltd クライミングクレーン
JP2008150159A (ja) * 2006-12-18 2008-07-03 Koshihara:Kk ジブクレーン
JP2008162749A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Koshihara:Kk ジブクレーン

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016204109A (ja) * 2015-04-22 2016-12-08 Ihi運搬機械株式会社 クライミングクレーンの解体方法
CN111591909A (zh) * 2020-06-05 2020-08-28 江苏中建达丰机械工程有限公司 桅杆起重机

Also Published As

Publication number Publication date
JP5654280B2 (ja) 2015-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101734560B (zh) 高耸构筑物施工内爬塔吊高空拆除工法
KR102529595B1 (ko) 무거운 하중을 들어올리기 위한 장치
JP5654280B2 (ja) ジブクレーンとその解体方法
JP4402923B2 (ja) タワークレーン
CN108625800B (zh) 一种用于竖井施工的多功能井架
JP2010064867A (ja) タワークレーンの解体方法
JP2000203788A (ja) クライミングクレ―ン
CN115818458A (zh) 一种标准节组装和拆卸系统及操作方法
JP5535719B2 (ja) 簡易組立式デリック
CN105819352B (zh) 可拆卸式门式桅杆建筑用起重装置及其施工方法
JP5948828B2 (ja) 建物解体工事用の貨物リフトの組立に用いられる吊上装置、建物解体工事用の貨物リフト、及びその組立方法
JP2009286531A (ja) タワークレーンの解体方法
JP3811846B2 (ja) 鉄塔の解体方法および装置
JP5773343B2 (ja) 複層建物の構築方法およびこれに用いる連層足場用の揚重装置
JP3241598U (ja) 鉄塔組立用治具
JP3939819B2 (ja) クレーン解体用ジブクレーン
CN103121625B (zh) 一种高空拆卸大型部件的方法
CN217105080U (zh) 一种桩架
CN212050268U (zh) 一种小型塔式起重机架
WO2023178638A1 (zh) 一种桩架
CN215564411U (zh) 一种用于高耸筒状建筑物的滑移施工装置
CN110077952B (zh) 建筑模板跨楼层运输设备及运输方法
CN219081025U (zh) 自爬升式布料设备
CN217478333U (zh) 一种基于拼装台车拆除明挖基坑钢支撑的传送装置
CN2682048Y (zh) 自升节、自升节提升装置及自升式加节装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140320

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141120

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5654280

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250