JP2011529052A - 地熱源とそのエネルギーのみからメタノール及びその生成物を製造すること - Google Patents

地熱源とそのエネルギーのみからメタノール及びその生成物を製造すること Download PDF

Info

Publication number
JP2011529052A
JP2011529052A JP2011520080A JP2011520080A JP2011529052A JP 2011529052 A JP2011529052 A JP 2011529052A JP 2011520080 A JP2011520080 A JP 2011520080A JP 2011520080 A JP2011520080 A JP 2011520080A JP 2011529052 A JP2011529052 A JP 2011529052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
methanol
carbon dioxide
geothermal
source
hydrogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2011520080A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011529052A5 (ja
Inventor
オラー,ジョージ,エー
プラカシュ,ジーケー,スーリヤ
Original Assignee
ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア filed Critical ユニバーシティ オブ サザン カリフォルニア
Publication of JP2011529052A publication Critical patent/JP2011529052A/ja
Publication of JP2011529052A5 publication Critical patent/JP2011529052A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C1/00Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon
    • C07C1/20Preparation of hydrocarbons from one or more compounds, none of them being a hydrocarbon starting from organic compounds containing only oxygen atoms as heteroatoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • C07C29/151Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C11/00Aliphatic unsaturated hydrocarbons
    • C07C11/02Alkenes
    • C07C11/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/15Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively
    • C07C29/151Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of oxides of carbon exclusively with hydrogen or hydrogen-containing gases
    • C07C29/1516Multisteps
    • C07C29/1518Multisteps one step being the formation of initial mixture of carbon oxides and hydrogen for synthesis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C31/00Saturated compounds having hydroxy or O-metal groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C31/02Monohydroxylic acyclic alcohols
    • C07C31/04Methanol
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/09Preparation of ethers by dehydration of compounds containing hydroxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C43/00Ethers; Compounds having groups, groups or groups
    • C07C43/02Ethers
    • C07C43/03Ethers having all ether-oxygen atoms bound to acyclic carbon atoms
    • C07C43/04Saturated ethers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/20Technologies relating to oil refining and petrochemical industry using bio-feedstock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P30/00Technologies relating to oil refining and petrochemical industry
    • Y02P30/40Ethylene production

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Gas Separation By Absorption (AREA)

Abstract

本発明は、唯一の原料物質としての地熱源のみから、地熱エネルギー源からの必要なエネルギーも使用してメタノール及びその生成物を製造する方法を提供する。この方法は、地熱源の熱湯又は水蒸気に付随する二酸化炭素を分離又は単離することと、水から水素を生成することと、その後、二酸化炭素及び水素からメタノールを調製することとを含む。メタノールをさらに反応させてジメチルエーテル又はそのほかの生成物を形成することができる。

Description

本発明は、地熱源とそのエネルギーのみからメタノール、ジメチルエーテル及び誘導される合成炭化水素を製造することに関する。
化石燃料は現在、主要なエネルギー源であり、種々の炭化水素及びそれから誘導される生成物の原料としても役立つ。しかしながら、化石燃料の埋蔵量は減少しつつある。
化石燃料に対する代替物は地熱エネルギー源である。地熱エネルギー源は熱湯及び水蒸気を提供し、加熱目的ならびに電気エネルギーを生成するための代替エネルギー源としてますます利用されている。熱湯や水蒸気は天然の供給源(間欠泉)として利用可能であり、又は、好適な地層の中に穴を開け、それを介して外部水をポンプで汲み出す(通過させる)ことによって入手することができる。
地熱エネルギー源及び関連する地熱井は通常、熱湯又は水蒸気に付随する二酸化炭素も放出する。地熱発電所は2〜40%の量で二酸化炭素を副産物として放出するが、それは一般に清浄であるか、さもなくば既知の方法によって容易に精製することができる。それは今まで通常、大気中に放出されている。
しかしながら、二酸化炭素は容易に分離することができ、メタノール、及び/又はジメチルエーテル、誘導される合成炭化水素及びそれらの生成物の製造のための炭素源として使用することができる。必要とされる水素は、同じ地熱エネルギー源によって生成される熱又は電気を用いた水の開裂(電解、熱)から生成される。
本発明は、地熱源とそのエネルギーのみからメタノール及びその生成物を製造する方法に関する。この方法は、地熱源の熱湯又は水蒸気及び付随する二酸化炭素を用いることと、水から水素を生成すると共に付随する二酸化炭素を単離することと、それらをメタノール及びその生成物に変換することとを含む。二酸化炭素及び水に由来する水素は、工程に必要とされるエネルギーと同様に、地熱源のみから得られる。
特に、この方法は、地熱源のみから二酸化炭素と水又は水蒸気とを得ることと、水又は水蒸気から水素を生成することと、地熱源の水又は水蒸気に付随する二酸化炭素を単離することと、単離した二酸化炭素と生成した水素とをメタノールに変換することとを含む。
ナノ構造で表面積の大きい支持体上に堆積させたポリマーを含有するポリアミノのような好適な吸収剤への吸収又は吸着によって、付随する二酸化炭素を単離する。ポリマーを含有するポリアミノはポリエチレンイミンであり、支持体はナノ構造の溶融シリカ又はアルミナである。
水素は、地熱源により提供される必要なエネルギーを伴う電気分解、触媒熱開裂又はそのほかの方法によって水から生成される。メタノールは、地熱源により提供されるエネルギーを用いた既知の方法によって二酸化炭素と水素とから製造される。
実施態様の1つでは、水素化法によって二酸化炭素をメタノールに変換する。さらに、先ず一酸化炭素を形成するのに十分な条件下にてメタノールを製造してもよく、次いで蟻酸メチルを得るのに十分な条件下で一酸化炭素をメタノールと反応させ、メタノールのみを製造するのに十分な条件下で蟻酸メチルを触媒的に水素化する。
さらなる実施態様では、メタノールをさらに変換してジメチルエーテルを製造することができ、エチレン及び/又はプロピレンを形成するのに十分な条件下にて酸−塩基触媒又はゼオライト触媒の存在下で、それを反応させ得る。合成炭化水素、誘導される化学物質、ポリマー及びそれらに由来する生成物を製造するのに十分な条件下でエチレン又はプロピレンをさらに変換する。
本発明は、メタノール及びジメチルエーテル等のメタノールに由来する化合物を製造するために、付随する二酸化炭素と、水に由来する水素と、必要なエネルギーとを提供する地熱エネルギー源を使用することに関する。メタノール及びメタノールに由来する化合物は、エネルギーの保存及び輸送、輸送燃料及び誘導される合成炭化水素生成物の製造に使用し得る。
地熱源により提供される必要なエネルギーを用いた、地熱源に付随する二酸化炭素と水に由来する水素とをメタノール又はジメチルエーテルに変換するための唯一の供給源としての地熱エネルギー源の使用は、地熱エネルギー源のみの利用で主要燃料及び炭化水素生成物の製造が可能になるので、独特で重要な利点を提供する。従ってそれは、ますます減っていく化石燃料の埋蔵量を置き換えるのに必要とされる燃料及び物質の基礎となる。
任意の好適な手段によって、地熱エネルギー源に付随する二酸化炭素を地熱エネルギー源から単離し得る。二酸化炭素気体を捕捉し、可逆的に吸着するための効率的な処理には、ナノ構造で表面積の大きい支持体(たとえば、溶融シリカ又はアルミナ)上に堆積させたポリアミノポリマー(たとえば、ポリエチレンイミン)が採り入れられるが、これに限定されるものではない。なお、この処理は、言及によってその全体が本明細書の一部をなす2007年7月7日に出願された我々の国際出願PCT/US07/74615によって教示される。一般に、支持体上のアミン吸着剤は、ナノ構造の支持体上に堆積させたアミン又はアミン/ポリオールの組成物を含み、それは、構造的一体性と高いCO吸収能を提供する。アミン及びアミン/ポリオールの組成物のための支持体は、ナノ構造の固体から構成される。ナノ構造の支持体は、約100nm未満の一次粒度を有し得、ナノシリカ、燻蒸した又は析出させた酸化物、珪酸カルシウム、カーボンナノチューブ又はこれらの混合物であり得る。アミンは、一級、二級、若しくは三級のアミン若しくはアルカノールアミン、芳香族アミン、混合アミン又はこれらの組み合わせであり得る。一例では、アミンは吸着剤の約25〜75重量%の量で存在する。ポリオールは、たとえば、グリセロール、エチレングリコールのオリゴマー、ポリエチレングリコール、ポリエチレンオキシド並びにそれらのエーテル、修飾物及び混合物から選択し得、吸着剤の約25重量%までの量で提供され得る。二酸化炭素が捕捉された後、本明細書に記載される工程で使用される加熱及び/又は減圧を介してそれを容易に解放し得る。
任意の好適な手段によって、地熱エネルギー源から水又は水蒸気が得られる。多くの場所において清浄な水が得られないことが多いし、そうでなくとも、水素を生成するのに使用することが可能となる前に大規模な精製(たとえば、蒸留による)を必要とする可能性があるので、地熱源から得られる水又は水蒸気は水素源として使用するのに最も好適である。電気分解又は触媒開裂若しくは熱開裂といったそのほかの手段を含む好適な手段によって地熱の水又は水蒸気から水素を生成し得る。
地熱エネルギー源はまた、電気を生成するための又は熱エネルギーとして使用されるための代替エネルギー源も提供し、好適な手段によってその代替エネルギー源を使用することができる。地熱源から二酸化炭素を単離し水から水素を生成する工程においてもそれらを利用することができる。水蒸気をタービンに通すことによって、又は水蒸気若しくは熱湯を利用して電気若しくは熱のエネルギーを生成するそのほかの手段によって、電気エネルギーを生成することができる。
米国特許第5,928,806号、及び2006年4月12日に出願された係属中の米国特許出願第11/402,050号(公開番号US2006/0235091−A1)に記載された方法に従って、二酸化炭素と水に由来する水素を用いてメタノール又はジメチルエーテルを製造することができる。これらの特許文献は言及することによって本明細書の一部をなす。米国特許第5,928,806号は、たとえば、二酸化炭素と水とが反応して、酸素と酸素化炭化水素又は酸素化炭化水素の混合物とを形成するように、二酸化炭素と水と電気エネルギーとを還元層に供給することによって、二酸化炭素と水を還元して、酸素化炭化水素(たとえば、メチルアルコール、蟻酸メチル、ホルムアルデヒド又は蟻酸)を形成する方法を記載している。米国特許出願第11/402,050号は、触媒的水素化によって二酸化炭素をメタノールに変換する方法を提供し、水の電気分解を含む任意の好適な供給源から触媒的水素化で使用される水素を得ることができることを開示している。米国特許出願第11/402,050号は、二酸化炭素を還元して、蟻酸を含有する反応混合物を製造することと、その製造に相伴ってホルムアルデヒドと少量のメタノールとが形成されることとを開示している。この後、ホルムアルデヒド及び蟻酸をメタノールに変換する処理が続く。さらに、Cannizzaro−Tishchenko型の化学反応を用いてホルムアルデヒドをメタノールに変換すると、ホルムアルデヒドを(水素源としての)蟻酸と反応させてメタノールを合成することによって、製造されるメタノールの量を増やすことができる。また、蟻酸をメタノールと反応させて蟻酸メチルを形成することで、触媒的水素化の際、2倍量のメタノールが得られる。別の経路を介して、炭素との高温の反応を介して二酸化炭素を用いて一酸化炭素を形成し、次いでそのように製造された一酸化炭素をメタノールと反応させて蟻酸メチルを形成し、それに続いて触媒的水素化によりメタノールを形成することができる。
本発明に従って製造されるメタノール又はジメチルエーテルは、エネルギーを保存し輸送するのにも好都合である。メタノールは優れた輸送燃料でもあり、容易に処理して合成炭化水素及び誘導される物質を製造し得る。それをジメチルエーテル(メタノールの脱水によって製造される)又は炭酸ジメチルに変換し得る。メタノールの酸化的カルボニル化によって炭酸ジメチルを製造し得る。
酸−塩基触媒又はゼオライト触媒の存在下でメタノール又はジメチルエーテルを変換してエチレン及び/又はプロピレンを製造し得る。それらは、ポリマーを製造するのに有用であり、そのほかの合成炭化水素、誘導される物質及び輸送燃料を含む化学物質の原料として有用である。たとえば、エチレン及びプロピレンをそれぞれ水和してエタノール及びプロパノールを形成し得る。それらは、高級オレフィン、ポリオレフィン、種々の合成炭化水素、又は芳香族化合物、及びこれらの化合物から製造される生成物に変換することができる。従って、メタノール、ジメチルエーテル及び合成の炭化水素生成物並びにそれらから誘導される化合物は、好都合かつ安全に保存可能なエネルギー源及び燃料として有用であると共に、種々の化学物質、合成炭化水素及び関連する生成物の出発材料として有用である。
窒素を含有した栄養塩が存在する水性媒体内において、大気中の窒素を用いて単細胞タンパク質等のタンパク質を合成する単細胞生物又は微生物の食物源としても、メタノールが利用され得る。従って、本発明はまた、二酸化炭素と水を利用することによって、タンパク質のような窒素を含有する栄養生成物を製造する方法も提供する。本実施態様では、再生可能な炭素源(すなわち、二酸化炭素)及び水素源(空気の水分に由来する)としてだけでなく、窒素を含有するタンパク質を製造するための窒素源としても大気中の空気を使用する。こうして製造される単細胞タンパク質は、ヒト又は動物の栄養を含む所望の目的で使用することができる。
以下の実施例を提供して本発明の好ましい実施態様を説明する。
実施例1
任意の既知の方法で、付随する二酸化炭素を地熱源から分離する。地熱エネルギー源は、天然起源(間欠泉)の水(水蒸気)、又は天然に加熱され、その後回収される好適な地層に注入された外部水を使用することができる。
実施例2
電気分解又はほかの開裂法のような任意の既知の方法を用いて、地熱源からの水が水素を生成するのに利用される。任意の既知の方法による二酸化炭素からメタノールへの化学変換に水素が利用される。
実施例3
実施例1及び実施例2における工程に必要とされるエネルギーは、任意の既知の方法によって地熱エネルギー源の熱エネルギーを電気エネルギーに変換することにより得られる。
本発明は、本明細書で記載された特定の実施態様による範囲に限定されることはない。本明細書に記載されたものに加えて、本発明の精神と範囲の中での種々の改変が、前述の記載から当業者に明らかになるであろう。そのような改変は、本明細書に記載された本発明の範囲内に入ることが意図される。

Claims (10)

  1. 地熱エネルギー源からメタノールを製造する方法であって、地熱源から二酸化炭素と水又は水蒸気とを得ることと、水又は水蒸気から水素を生成することと、地熱源の水又は水蒸気に付随する二酸化炭素を単離することと、単離した二酸化炭素及び生成した水素をメタノールに変換することとを含み、単離した二酸化炭素及び生成した水素が地熱源のみから得られ、地熱源がメタノールの製造に必要なエネルギーを提供する方法。
  2. 地熱エネルギー源からの二酸化炭素を、好適な吸収材への吸着によって単離する請求項1の方法。
  3. 吸収材が、ナノ構造で表面積が大きい支持体に堆積させたポリマーを含有するポリアミノである請求項2の方法。
  4. ポリマーを含有するポリアミノがポリエチレンイミンであり、支持体が溶融シリカ又はアルミナである請求項3の方法。
  5. 水素を、電気分解又は触媒開裂若しくは熱開裂によって生成する請求項1の方法。
  6. メタノールを、単離した二酸化炭素及び地熱源の水又は水蒸気から生成した水素のみから、同一の地熱エネルギー源によって生成される必要なエネルギーも利用して製造する請求項1の方法。
  7. メタノールを形成するのに十分な条件下で水素によって二酸化炭素を還元することを含む請求項1の方法。
  8. ジメチルエーテルを製造するのに十分な条件下でメタノールを変換することをさらに含む請求項1の方法。
  9. エチレン又はプロピレンを形成するのに十分な条件下にて二官能性の酸−塩基触媒又はゼオライト触媒の存在下で、製造されたメタノール又はジメチルエーテルを反応させることをさらに含む請求項1〜8の方法。
  10. 合成炭化水素、誘導される化学物質、ポリマー又はそれらに由来する生成物を製造するのに十分な条件下でエチレン又はプロピレンを変換することをさらに含む請求項9の方法。
JP2011520080A 2008-07-24 2009-07-10 地熱源とそのエネルギーのみからメタノール及びその生成物を製造すること Pending JP2011529052A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8339208P 2008-07-24 2008-07-24
US61/083,392 2008-07-24
PCT/US2009/050199 WO2010011504A2 (en) 2008-07-24 2009-07-10 Producing methanol and its products exclusively from geothermal sources and their energy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011529052A true JP2011529052A (ja) 2011-12-01
JP2011529052A5 JP2011529052A5 (ja) 2012-08-09

Family

ID=41569213

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011520080A Pending JP2011529052A (ja) 2008-07-24 2009-07-10 地熱源とそのエネルギーのみからメタノール及びその生成物を製造すること

Country Status (9)

Country Link
US (1) US8791166B2 (ja)
EP (1) EP2300401A4 (ja)
JP (1) JP2011529052A (ja)
KR (1) KR20110036814A (ja)
CN (1) CN102105425A (ja)
AU (1) AU2009274316A1 (ja)
CA (1) CA2729309C (ja)
IS (1) IS8943A (ja)
WO (1) WO2010011504A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014181163A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Tokyo Electric Power Co Inc:The 二酸化炭素還元システム
JP2017178810A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 東京瓦斯株式会社 メタノール合成システム

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130030234A1 (en) 2011-07-27 2013-01-31 Alexander Kozlov Single Module Apparatus for Production of Hydro-Carbons and Method of Synthesis
GB201120398D0 (en) 2011-11-25 2012-01-11 Air Fuel Synthesis Ltd Carbon dioxide convertion process
WO2017216272A1 (de) * 2016-06-16 2017-12-21 Thyssenkrupp Uhde Chlorine Engineers Gmbh Verfahren und anlage zur bereitstellung von nachhaltigem polyvinylchlorid (pvc)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4927856A (en) * 1989-03-23 1990-05-22 International Communication & Energy, Division Of International Optical Telecommunications, Inc. Production of hydrocarbons from geothermal resources
JPH03200734A (ja) * 1989-12-28 1991-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd メタノールの合成方法
JPH06234677A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 二酸化炭素からのメタノールの製造方法
JPH07173098A (ja) * 1993-11-04 1995-07-11 Res Dev Corp Of Japan ギ酸の製造方法
JPH09510734A (ja) * 1994-08-19 1997-10-28 コリア インスティチュート オブ サイエンス アンド テクノロジー 廃ガスからのメタノールの製造方法
JP2004224715A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 二酸化炭素と水素から蟻酸を製造する方法及び二酸化炭素の固定化方法および光を照射させることによってこれらを促進させる方法
JP2005075761A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology バイオマスによるメタノール製造方法
JP2005337060A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Shimizu Corp 地熱発電・水素製造システム
WO2006113293A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-26 University Of Southern California Efficient and selective conversion of carbon dioxide to methanol, dimethyl ether and derived products
JP2007277179A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Tokyo Electric Power Co Inc:The マイクロ波を用いたジメチルエーテルの合成方法
WO2008021700A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-21 University Of Southern California Nano-structure supported solid regenerative polyamine and polyamine polyol absorbents for the separation of carbon dioxide from gas mixtures including the air
WO2008021698A2 (en) * 2006-08-10 2008-02-21 University Of Southern California Method for producing methanol, dimethyl ether, derived synthetic hydrocarbons and their products from carbon dioxide and water (moisture) of the air as sole source material

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4085795A (en) * 1976-05-10 1978-04-25 George Herbert Gill Method for using geothermal energy
US5928806A (en) * 1997-05-07 1999-07-27 Olah; George A. Recycling of carbon dioxide into methyl alcohol and related oxygenates for hydrocarbons

Patent Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4927856A (en) * 1989-03-23 1990-05-22 International Communication & Energy, Division Of International Optical Telecommunications, Inc. Production of hydrocarbons from geothermal resources
JPH03200734A (ja) * 1989-12-28 1991-09-02 Mitsubishi Heavy Ind Ltd メタノールの合成方法
JPH06234677A (ja) * 1993-02-10 1994-08-23 Sumitomo Metal Ind Ltd 二酸化炭素からのメタノールの製造方法
JPH07173098A (ja) * 1993-11-04 1995-07-11 Res Dev Corp Of Japan ギ酸の製造方法
JPH09510734A (ja) * 1994-08-19 1997-10-28 コリア インスティチュート オブ サイエンス アンド テクノロジー 廃ガスからのメタノールの製造方法
JP2004224715A (ja) * 2003-01-21 2004-08-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 二酸化炭素と水素から蟻酸を製造する方法及び二酸化炭素の固定化方法および光を照射させることによってこれらを促進させる方法
JP2005075761A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 National Institute Of Advanced Industrial & Technology バイオマスによるメタノール製造方法
JP2005337060A (ja) * 2004-05-25 2005-12-08 Shimizu Corp 地熱発電・水素製造システム
WO2006113293A1 (en) * 2005-04-15 2006-10-26 University Of Southern California Efficient and selective conversion of carbon dioxide to methanol, dimethyl ether and derived products
JP2007277179A (ja) * 2006-04-07 2007-10-25 Tokyo Electric Power Co Inc:The マイクロ波を用いたジメチルエーテルの合成方法
WO2008021700A1 (en) * 2006-08-10 2008-02-21 University Of Southern California Nano-structure supported solid regenerative polyamine and polyamine polyol absorbents for the separation of carbon dioxide from gas mixtures including the air
WO2008021698A2 (en) * 2006-08-10 2008-02-21 University Of Southern California Method for producing methanol, dimethyl ether, derived synthetic hydrocarbons and their products from carbon dioxide and water (moisture) of the air as sole source material

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014181163A (ja) * 2013-03-21 2014-09-29 Tokyo Electric Power Co Inc:The 二酸化炭素還元システム
JP2017178810A (ja) * 2016-03-29 2017-10-05 東京瓦斯株式会社 メタノール合成システム

Also Published As

Publication number Publication date
EP2300401A2 (en) 2011-03-30
IS8943A (is) 2011-01-13
WO2010011504A3 (en) 2010-04-01
CN102105425A (zh) 2011-06-22
CA2729309A1 (en) 2010-01-28
KR20110036814A (ko) 2011-04-11
US20100022671A1 (en) 2010-01-28
US8791166B2 (en) 2014-07-29
CA2729309C (en) 2016-06-21
EP2300401A4 (en) 2013-02-20
WO2010011504A2 (en) 2010-01-28
AU2009274316A1 (en) 2010-01-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7459590B2 (en) Method for producing methanol, dimethyl ether, derived synthetic hydrocarbons and their products from carbon dioxide and water (moisture) of the air as sole source material
AU2010234506B2 (en) Rendering natural gas as an environmentally carbon dioxide neutral fuel and a regenerative carbon source
AU2010234500B2 (en) Rendering coal as an environmentally carbon dioxide neutral fuel and a regenerative carbon source
JP6352929B2 (ja) メタン源からの酸化性の双改質を介した効率的で自己充足的なメタノールの製造
CA2813368C (en) Recycling carbon dioxide via capture and temporary storage to produce renewable fuels and derived products
US20100261937A1 (en) Rendering petroleum oil as an environmentally carbon dioxide neutral source material for fuels, derived products and as a regenerative carbon source
CA2729309C (en) Producing methanol and its products exclusively from geothermal sources and their energy

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120622

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120622

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130903

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140422