JP2011526069A - 大面積ナノパターン形成方法および装置 - Google Patents

大面積ナノパターン形成方法および装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2011526069A
JP2011526069A JP2010543093A JP2010543093A JP2011526069A JP 2011526069 A JP2011526069 A JP 2011526069A JP 2010543093 A JP2010543093 A JP 2010543093A JP 2010543093 A JP2010543093 A JP 2010543093A JP 2011526069 A JP2011526069 A JP 2011526069A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
cylinder
substrate
radiation
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010543093A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5102879B2 (ja
Inventor
ボリス コーブリン
イゴール ランダウ
ボリス ヴォルフ
Original Assignee
ローイス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ローイス インコーポレイテッド filed Critical ローイス インコーポレイテッド
Publication of JP2011526069A publication Critical patent/JP2011526069A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5102879B2 publication Critical patent/JP5102879B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/42Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor characterised by the shape of the moulding surface, e.g. ribs or grooves
    • B29C33/424Moulding surfaces provided with means for marking or patterning
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/62Pellicles, e.g. pellicle assemblies, e.g. having membrane on support frame; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/50Mask blanks not covered by G03F1/20 - G03F1/34; Preparation thereof
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F1/00Originals for photomechanical production of textured or patterned surfaces, e.g., masks, photo-masks, reticles; Mask blanks or pellicles therefor; Containers specially adapted therefor; Preparation thereof
    • G03F1/60Substrates
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/2002Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
    • G03F7/2014Contact or film exposure of light sensitive plates such as lithographic plates or circuit boards, e.g. in a vacuum frame
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/20Exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/24Curved surfaces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • H01L21/0271Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
    • H01L21/0273Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
    • H01L21/0274Photolithographic processes

Abstract

本発明の実施形態は、放射線感受性材料をイメージングするために回転式マスクが使用される、大面積の基体のナノパターン形成に有用な方法および装置に関する。典型的には、この回転式マスクは円筒を含む。このナノパターン形成技術は、基体をパターン形成するために使用されるマスクがその基体と動的接触にある、近接場フォトリソグラフィを利用する。この近接場フォトリソグラフィはエラストマーの位相シフトマスクを利用してもよいし、または回転する円筒表面が金属ナノホールまたはナノ粒子を含む表面プラズモン技術を用いてもよい。
【選択図】図6A

Description

本発明の実施形態は、大きい基体、または巻かれた物品として販売される可能性があるフィルムなどの基体をパターン形成するために使用することができるナノパターン形成方法に関する。本発明の他の実施形態は、基体をパターン形成するために使用されてもよい、および記載される種類の方法を含めた方法の実施形態を実施するために使用されてもよい装置に関する。
この節は、本発明の開示された実施形態に関連する背景主題を記載する。この節で論じられる背景技術が法律的に先行技術を構成するということを、明示的にも暗示的にも表現する意図はない。
ナノ構造形成は、多くの用途および産業のため、および開発中の新しい技術のために必要である。効率の改善は、太陽電池およびLEDなどの領域、および例えば、そして限定としてではなく次世代のデータ記憶デバイスにおける現在の用途に対して成し遂げることができる。
ナノ構造形成された基体は、例えば電子線直接描画、深紫外線リソグラフィー、ナノ粒子リソグラフィー、ナノインプリントリソグラフィ、近接場位相シフトリソグラフィー(near−filed phase shift lithography)、およびプラズモニックリソグラフィー(plasmonic lithography)などの技術を使用して製造されてもよい。
ナノインプリントリソグラフィ(NIL)は、インプリントレジストの機械的変形、それに続く後加工によってパターンを作成する。インプリントレジストは、典型的には、インプリンティングの間に熱によってまたはUV光によって硬化される単量体配合物または高分子配合物である。NILの多くのバリーションが存在する。しかしながら、このプロセスのうちの2つが最も重要であると思われる。これらは熱可塑性ナノインプリントリソグラフィ(TNIL)およびステップアンドフラッシュナノインプリントリソグラフィ(SFIL)である。
TNILは、最も初期のかつ最も成熟したナノインプリントリソグラフィである。標準的なTNILプロセスでは、インプリントレジスト(熱可塑性ポリマー)の薄層が試料基体の上へとスピンコーティングされる。次いで、所定の位相幾何学的パターンを有する型がその試料と接触するようにされ、そして与えられた圧力の下でその試料に対して押し付けられる。その熱可塑性ポリマーのガラス転移温度よりも上に加熱されるとき、この型の上のパターンは熱可塑性ポリマーフィルムの融解物へと押し付けられる。押し付けられた型を伴うこの試料が冷却された後、この型はその試料から分離され、このインプリントレジストがその試料基体表面上に残される。このパターンはそのインプリントレジストを貫通しない。試料基体表面の上に残る未変化の熱可塑性ポリマーフィルムの残留厚さが存在する。反応性イオン・エッチングなどのパターン転写プロセスを、そのレジストにあるパターンを下にある基体へと転写するために使用することができる。未変化の熱可塑性ポリマーフィルムの残留厚さのばらつきは、そのパターンを基体へと転写するために使用されるエッチングプロセスの均一性および最適化に関する問題を呈示する。
SFILプロセスでは、UV硬化性液体レジストが試料基体へと付与され、型は溶融シリカなどの透明な基体で作られる。この型および試料基体が一緒に押し付けられた後に、レジストはUV光を使用して硬化され、固体になる。硬化されたレジスト材料からのその型の分離後、TNILで使用されたパターンと類似のパターンが、そのパターンを下にある試料基体へ転写するために使用されてもよい。テンプレートの寿命、スループット率、インプリント層の許容差、およびそのパターンを下にある基体に転写する間の限界寸法制御を含めた多くの難題が、SFILおよびTNILプロセスの両方に関して存在する。インプリンティングプロセス後に残る残留するインプリントされない層は、主たるパターン転写エッチングに先立ってさらなるエッチング工程を必要とする。単一場(single field)NILは、大面積にわたって均一な圧力を維持する上での問題に起因して、複製されるパターンの均一性を大きい表面積の基体にわたって制御する上での困難さを有する。ステップアンドリピート(step−and−repeat)法は、潜在的には大面積を覆うことができるが、各工程で形成される微細構造は他のステップから独立であり、そして継ぎ合わせることのない大面積にわたる継ぎ目のない微細構造またはナノ構造の形成は1つの問題である。繰り返されるパターン転写が適正に整列されない場合、継ぎ合わせの誤差が発生する。
均一にパターン形成されたローラー表面を得ることができれば、ロールツーロール加工が可能であろう。1984年11月13日公開の、発明の名称「大面積露光装置」の特許文献1において、青木寿男(Toshio Aoki)らは、透明円筒ドラムであって、内部光源、および円筒ドラムの外側に取り付けられたパターン形成されたフォトマスク材料のフィルムとともに回転および前進できる透明円筒ドラムの使用を記載する。透明な熱反射性材料のフィルムはこのドラムの内部に存在する。表面上にアルミニウム膜およびこのアルミニウム膜の上にあるフォトレジストを有する基体は、このドラム表面上のパターン形成されたフォトマスクと接触されて、イメージング光は、このフォトマスクを通過してこのアルミニウム膜の表面上のフォトレジストをイメージングする。このフォトレジストは、その後現像されて、パターン形成されたフォトレジストを与える。次いでこのパターン形成されたフォトレジストは、その基体上に存在するアルミニウム膜に対するエッチングマスクとして使用される。
フォトマスクフィルムとして、またはそのアルミニウム膜の表面上のフォトレジストとして使用された材料の種類に関する記載はない。高圧水銀ランプ光源(500W)が、アルミニウム膜の上にあるフォトレジストをイメージングするために使用された。約210mm(8.3インチ)×150mm(5.9インチ)および厚さ約0.2mm(0.008インチ)のガラス基体は、円筒ドラムパターン転写装置を使用して製造された。この技術を使用して転写されたパターンの加工寸法(feature dimension)は、見かけ上は約22.2μm×22.2μmの寸法を有する正方形であり約500μmであった。この加工寸法は、当該特許出願が1984年に出願された当時のLCDディスプレイのおよその画素サイズに基づいていた。この円筒ドラムの外部にあるフォトマスクフィルムは、およそ140,000パターン転写持ちこたえると言われていた。青木寿男らによって使用された接触リソグラフィースキームは、サブミクロンの加工部(feature)を製造することはできない。
フィンランドの技術研究センターであるVTTのTapio Makelaらは、高スループットでサブミクロンの構造体を製造するための専用の、特注の実験室スケールのロールツーロールインプリンティングツールについての情報を公開した。日立(Hitachi)等は、シートまたはロールツーロール基本型のNIL機を開発し、15メートル長のシートを加工する能力を実証した。目標は、燃料電池、バッテリおよび場合によりディスプレイ用の膜などの大きい幾何構造用途のためのポリスチレンシートをインプリントするための、ベルトモール(ニッケルメッキされた型)を使用する連続インプリントプロセスを創出することであった。現在、この基本型のツールは、所望のスループットを提供していない。加えて、インプリントされた表面に関する信頼性および再現性を改善する必要がある。東芝(Toshiba)もまた、サブミクロンの加工寸法を製造すると言われているロールツーロールUVインプリンティングツールについての情報を公開した。
このロールツーロールNILを含めたナノインプリンティングリソグラフィー技術は、いまだ多くの難題を克服しなければならない。欠陥は、ネガ型のパターンの不十分な充填および高分子材料に対して発生することが多い収縮現象によって生み出される可能性がある。型と基体との間の熱膨張係数の差は横方向の歪みを引き起こし、そしてこの歪みはそのパターンの角に集中する。この歪みは欠陥を誘発し、離型工程の間にこのパターンの基礎部分で破壊欠陥を引き起こす。加えて、インプリンティングプロセス後に残る残留するインプリントされていない層の不均一な厚さは、インプリントされたレジスト層の下の大面積基体への均一にエッチングされたパターンを得るという点では、特に有害である。
ソフトリソグラフィーは、マイクロファブリケーションおよびナノファブリケーションの方法としてフォトリソグラフィに代わるものである。この技術は、自己組織化単分子層のレプリカ成形に関連する。ソフトリソグラフィーでは、表面上にパターン形成されたレリーフ構造を有するエラストマーのスタンプが使用されて、30nm〜100nmの範囲の加工寸法を有するパターンおよび構造が生成される。最も有望なソフトリソグラフィー技術は、自己組織化した単分子層(SAMS)を用いるマイクロコンタクトプリンティング(μCP)である。μCPの基本的プロセスは、以下を含む:1.ポリジメチルシロキサン(PDMS)の型が特定の物質の溶液の中へと浸漬される。この特定の物質は、自己組織化した単分子層(SAM)を形成することができる。このような特定の物質はインキと呼ばれてもよい。この特定の物質は、このPDMSのマスター表面上の突き出ているパターンに付着する。2.このPDMSの型は、この物質でコーティングされた表面を下方向に向けて、金または銀などの金属コーティングされた基体の表面と接触され、その結果、PDMSの型の表面上のパターンだけがこの金属コーティングされた基体と接触する。3.この特定の物質はその金属と化学結合を形成し、その結果、突き出ているパターン表面上にある特定の物質だけが、このPDMSの型を取り除いた後に、金属コーティングされた表面上にいまだ残る。この特定の物質は、金属コーティングされた基体上で、(まさに一片の紙の上のインキのように)その金属コーティングされた表面の上におよそ1〜2ナノメートル延在するSAMを形成する。4.このPDMSの型は、その基体の金属コーティングされた表面から取り除かれ、パターン形成されたSAMをその金属コーティングされた表面上に残す。
金または銀でコーティングされた表面上にSAMを形成するための最も良く確立された特定の物質は、アルカンチオレートである。基体表面がSi/SiO、Al/Al、ガラス、マイカ、およびプラズマ処理されたポリマーなどのように、ヒドロキシル末端部分を含む場合は、アルキルシロキサンはこの特定の物質として良好に働く。アルカンチオレートに関しては、金または銀の蒸着された薄い(厚さ10〜200nm)膜上のヘキサデカンチオールのμCPが、最も再現性のあるプロセスであるように思われる。これらは、パターン形成を実施するための最もよく知られた物質であるが、他方で、金または銀含有電極または導電性のワイヤが使用されてもよいが、金および銀はシリコン技術に基づくマイクロエレクトロニクスデバイスとは適合しない。現在、Si/SiO表面上でのシロキサンのSAMSのためのμCPは、金または銀上でのアルカンチオレートのSAMSほどには扱いやすいものではない。Si/SiO上でのシロキサンのSAMSは無秩序なSAMを与えることが多く、ある場合には準単分子層(submonolayer)または多分子層を生成する。最後に、μCPに利用可能なパターン形成された型は平坦な「スタンプ」表面であり、大面積上での再現性がありかつ信頼性の高いプリンティングには、その型からのプリンティングされたパターンの非常に正確な継ぎ合わせを必要とするだけではなく、SAMを形成する特定の物質によるそのスタンプの一定の濡れをも必要とするが、これは非常に問題が多い。
近接場エバネッセント効果に基づくいくつかの新しい光リソグラフィー技術は、小面積の上だけではあるが、サブ100nm構造をプリンティングすることにおいて優位点をすでに実証した。近接場位相シフトリソグラフィー(near−field phase shift lithography)NFPSLには、エラストマーの位相マスクがフォトレジストと共形接触にある間に、フォトレジスト層をそのマスクを通過する紫外(UV)光に曝露することが関与する。エラストマーの位相マスクをフォトレジストの薄層と接触させると、このフォトレジストがこのマスクの接触表面の表面を「濡らす」ということが引き起こされる。マスクがフォトレジストに接触している間にUV光にこのマスクを通過させると、そのフォトレジストは、そのマスクの表面を作り上げる光の強度の分布に露光される。透過光の位相をπだけ調節するように設計されたレリーフの深さを有するマスクの場合は、強度の局所的なゼロが、レリーフのステップのエッジに現れる。ポジ型フォトレジストが使用される場合、このようなマスクを通しての露光、それに続く現像により、強度ゼロの特徴的な幅に等しい幅を持つフォトレジストの線が得られる。従来のフォトレジストと組み合わせた365nmの(近紫外線)光については、強度ゼロの幅はおよそ100nmである。PDMSマスクは、フォトレジストの平坦な、固体層との共形の、原子スケールでの接触を形成するために使用することができる。この接触は、加えられる圧力なしに、接触の際に自然発生的に確立される。全体にわたる接着力はこのプロセスを案内し、そして完全な接触を確立するために、そのマスクをそのフォトレジスト表面に対して法線方向にある角度および位置に整列させる単純かつ簡便な方法を提供する。このフォトレジストに対する物理的間隙は存在しない。PDMSは、300nmを超える波長を有するUV光に対しては透明である。PDMSがフォトレジストの層に共形接触している間に水銀ランプ(主なスペクトル線は355〜365nmである)からそのPDMSを通って光を通過させると、そのフォトレジストは、そのマスクで生成する強度分布に曝される。
2006年のthe 32nd International Conference on Micro and Nano Engineeringにおける、「Near−Field Lithography as a prototype nano−fabrication tool(基本型ナノファブリケーションツールとしての近接場リソグラフィー)」と題するプレゼンテーションで、Yasuhisa Inaoは、キャノン(Canon,Inc.)によって開発されたステップアンドリピート近接場ナノリソグラフィーを説明した。マスクとパターンが転写されることになるフォトレジストとの間の距離ができるだけ近いところでは、近接場リソグラフィー(NFL)が使用される。このマスクとウェーハ基体との間の最初の距離は約50μmに設定された。このパターン形成技術は、非常に薄いフォトレジストを使用する「3層レジストプロセス」として説明された。パターン転写マスクが圧力容器の底部に取り付けられ、そのマスクとウェーハ表面との間の「完全な物理的接触」を成し遂げるために、加圧された。このマスクは、「そのウェーハにフィットするように変形され」た。このマスクとウェーハとの間の最初の50μmの距離は、このマスクが5mm×5mmを超える面積の露光およびパターニングのための別の位置へと移動することを可能にすると言われている。このパターニングシステムは、光源としての水銀ランプからのi線(365nm)放射線を利用した。50nmよりも小さい構造を有する4インチ(約10cm)のシリコンウェーハの成功裏のパターニングは、このようなステップアンドリピート法によって成し遂げられた。
「Large−area patterning of 50 nm structures on flexible substrates using near−field 193 nm radiation(近接場193nm放射線を使用するフレキシブル基板上の50nm構造の大面積パターニング)」と題する論文、非特許文献1において、Kunzらは、近接場位相シフトマスクリソグラフィーを、剛直な溶融シリカマスクおよび深UV波長の露光を使用する柔軟性のあるシート(ポリイミドフィルム)のナノパターン形成に適用した。「Experimental and computational studies of phase shift lithography with binary elastomeric masks(2成分からなるエラストマーマスクを用いる位相シフトリソグラフィーの実験による研究およびコンピュータによる研究)」と題するその後の論文、非特許文献2において、Mariaらは、フォトレジストの層と共形接触にある2成分からなるエラストマーマスクを使用する位相シフトフォトリソグラフィー技術の実験による研究およびコンピュータによる研究を提示した。この研究は、SiO/Si上の単結晶シリコンの異方的にエッチングされた構造に接してプレポリマーをキャストし、それをエラストマーポリ(ジメチルシロキサン)へと硬化することによって形成された最適化されたマスクを組み込む。著者らは、マスク上のレリーフの幾何構造全体の中にレジスト加工部を形成するためにそのPDMS位相マスクが使用できるということについて報告する。
2004年6月22日に発行された、発明の名称「Transparent Elastomeric,Contact−Mode Photolithography Mask,Sensor,and Wavefront Engineering Element(透明なエラストマーの、接触様式フォトリソグラフィマスク、センサ、および波面工学要素)」のRogersらに対する特許文献2は、複数のくぼみおよび突起を有する回折表面を備える接触様式フォトリソグラフィ位相マスクを記載する。この突起は、ポジ型フォトレジストの表面と接触するようにされ、この表面は位相シフトマスクを通して電磁放射線に曝される。突起と対向しているくぼみを通過する放射線に起因する位相シフトは実質的に完結している。これにより、電磁放射線の強度の最小値は、そのくぼみと突起との間の境界で生成される。このエラストマーマスクはこのフォトレジストの表面によく一致し、このフォトレジストの現像後、100nmより小さい加工部を得ることができる(要約)。1つの実施形態では、その基体および接触マスクの外部で反射性プレートが使用され、そのため、放射線は、シフトした位相で所望の場所へと跳ね返されるであろう。別の実施形態では、この基体は、位相シフトマスクの変形を引き起こして露光の間の位相シフトマスクの挙動に影響を及ぼす様式で形作られてもよい。
2006年12月21日公開の、発明の名称「Methods And Devices For Fabricating Three−Dimensional Nanoscale Structures(三次元ナノスケール構造を製作するための方法および装置)」のRogersらの特許文献3は、基体表面の上に三次元構造体を製作する方法を記載する。この三次元構造体は、(その三次元構造体を製造するために)光加工(photo processing)を受ける放射線感受性材料と共形接触できる共形の、エラストマーの位相マスクを使用して生成されてもよい。この三次元構造は、その放射線感受性材料にわたって全体的に延在していなくてもよい(要約)。
近接場表面プラズモンリソグラフィー(Near Field Surface Plasmon Lithography、NFSPL)は、ナノ構造を製造するための光化学的変化または光物理的変化を誘発するために近接場励起を利用する。主な近接場技術は、表面プラズモン共鳴周波数で照射されたときの、金属ナノ構造の周りの局所場での増強に基づく。プラズモンプリンティング(plasmon printing)は、金属ナノ構造の下の層に光化学的変化または光物理的変化を生成するための、その金属ナノ構造を通る、プラズモンに案内されたエバネッセント波の使用からなる。特に、g線フォトレジスト(ドイツ、ウルム(Ulm)のマイクロケミカルズ(MicroChemicals GmbH)、エーゼット−エレクロトニック・マテリアルズ(AZ−Electronic Materials)から入手できるAZ−1813)の薄膜にごく近接した銀ナノ粒子の可視光への露光(λ=410nm)は、λ/20よりも小さい直径を有する選択的に露光された領域を生成することができる。W.Srituravanichらは、「Plasmonic Nanolithography(プラズモンナノリソグラフィー)」と題する論文、非特許文献3において、励起光波長に比べて効果的により短い波長を用いてサブ波長の周期的な開口部を通る透過を増強するための、金属基体上のSPを励起するための近紫外光(λ=230nm〜350nm)の使用を記載する。UV範囲でのリソグラフィー用に設計されたプラズモンマスクは、二次元の周期的な穴のアレイで穿孔したアルミニウム層および2つの囲む誘電体層(各側に1つある)から構成される。アルミニウムはUV範囲でSPを励起できるため、アルミニウムが選択される。マスク支持基体として石英が用いられ、これとともに、このアルミニウム箔に対する接着剤としておよびアルミニウムと石英との間の誘電体として作用するポリ(メタクリル酸メチル)スペーサ層も用いられる。ポリ(メタクリル酸メチル)は石英と組み合わせて使用される。なぜなら、露光波長(365nmのi線)においてはUV光に対してそれらは透明であり、かつ同等の誘電率(石英およびPMMA、それぞれ2.18および2.30)を有するからである。170nmの周期でサブ100nmのドットアレイパターンが、365nm波長の露光放射線を使用して成功裏に生成された。見かけ上、パターニングの総面積は約5μm×5μmであったが、規模拡大可能性の論点は上記論文では論じられていない。
特開昭59−200419号公報 米国特許第6,753,131号明細書 米国特許出願公開第2006/0286488号明細書
JVST B 2002年、第21巻、78−81頁 JVST B 2006年、第24巻、第2号、828−835頁 Nanoletters 2004年、第4巻、第6号、1085−1088頁
インプリンティング方法(熱硬化またはUV硬化)またはSAM材料を用いるプリンティングを使用するソフトリソグラフィーは、製造性の高いプロセスであるとは思われない。一般に、このインプリンティング方法は、熱処理(例えば熱NIL)に起因する基体材料の変形またはポリマー硬化の際のパターン加工部(UV硬化された高分子の加工部)の収縮を作り出す。さらに、スタンプと基体との間への圧力の付与(ハードコンタクト)に起因して、欠陥は本質的に不可避であり、そしてスタンプは非常に限られた寿命を有する。ソフトリソグラフィーは熱的でかつ無応力のプリンティング技術であるという点で、ソフトリソグラフィーは確かに優位点を有する。しかしながら、サブ100nmのパターンを目指した「インク」としてのSAMの使用は、その表面にわたる分子の移動(drifting)に起因して非常に問題が多く、大面積にわたる適用は、実験的に証明されていない。
本発明の実施形態は、例としてそして限定としてではなく約200mm〜約1,000,000mmの範囲の大面積の基体のナノパターン形成において有用な方法および装置に関する。いくつかの例では、この基体は、ロール状で販売される、所定の幅および不確定の長さを有するフィルムであってもよい。当該ナノパターン形成技術は、基体をパターン形成するために使用されるマスクがその基体と動的接触にあるかまたは非常に近接している(エバネッセントな場にある、100nm未満)、近接場UVフォトリソグラフィを利用する。この近接場フォトリソグラフィは、位相シフトマスクまたは表面プラズモン技術を含んでもよい。記載される方法を使用して得ることができる加工寸法は約1μm〜約1nmの範囲であり、しばしば約100nm〜約10nmの範囲である。
1つの実施形態は、外部表面上に特定の位相シフトレリーフを有するUVに透明な回転式マスクの形態の位相シフトマスクを含む露光装置である。この位相シフトマスク技術の別の実施形態では、この透明な回転式マスク(これは典型的には円筒である)は、位相シフトマスクであるポリマーフィルムを有してもよく、このマスクはこの円筒の外部表面に取り付けられる。とりわけ大きい加工面積についてこの基体表面と良好かつ均一な接触を得ることが困難な場合、そのポリマーフィルムがファン・デル・ワールス力を介してその基体と優れた共形接触を行う共形の、エラストマーのポリマーフィルム(PMDSなど)であるようにすることが有利である。このポリマーフィルムの位相シフトマスクは、放射線感受性の(光感受性の)層の中の規定された加工寸法をより正確に表すように外側層がナノパターン形成される、複数の層からなっていてもよい。
露光装置の別の実施形態は、表面のうちの1つに製作された不透明な加工部を有して、かつこの円筒の外部表面に取り付けられる柔らかいエラストマーのフォトマスク材料(PDMSフィルムなど)を用いる。このような加工部は、当該技術分野で公知のリソグラフィー技法のうちの1つを使用してそのPDMSフィルム上に製造されるクロム(chrome)加工部であってもよい。
表面プラズモン技術を含む露光装置の実施形態では、金属層またはフィルムはこの回転式マスク(これは典型的には透明な円筒である)の外部表面の上へとラミネートされるかまたは堆積される。この金属層またはフィルムは、特定の系列の貫通したナノホールを有する。表面プラズモン技術の別の実施形態では、金属ナノ粒子の層が透明な回転式マスクの外部表面の上に堆積され、表面プラズモンが増強されたナノパターン形成を成し遂げる。放射線源は、この透明な円筒の内部に備えられる。例えば、そして限定としてではなく、UVランプがこの円筒の内部に設置されてもよい。あるいは、この放射線源は、円筒の外部に置かれ、この放射線源からの光がこの円筒の一端または両端を通してこの円筒の内部へとパイプで送られてもよい。この放射線は、例えば鏡、レンズ、またはこれらの組合せを含む光学系を使用して、円筒の外部からまたはこの円筒内で円筒の内部の内の特定の領域に向かって導かれてもよい。この円筒内に存在する放射線は、光回折格子(optical grating)を使用して、マスク基体接触領域に向かって導かれてもよい。放射線は、回折格子を用いて導波管を通して(結合されている)マスク基体領域に向かって導かれてもよい。この導波管または回折格子は、放射線を円筒外部表面とイメージングされるべき基体表面との間の接触領域に向かって再度導くように、典型的には、円筒の内部に置かれる。
放射線の光源の特別の実施形態では、画素の各々から基体に向かって光を発するように、OLEDフレキシブルディスプレイが、回転式マスクの外側の周りに取り付けられてもよい。この例では、回転式マスクは透明である必要はない。加えて、基体表面上の放射線感受性材料へと転写されるべき特定のパターンは、このOLEDから発せられた光の制御を通して、用途に応じて生成されてもよい。転写されるべきパターンは、製造ラインをシャットダウンする必要なしに「稼働中に(オンザフライで)」変更されてもよい。
パターン転写の高スループットを放射線感受性材料に与えるため、およびナノパターン形成された表面積の品質を高めるために、この基体または回転式マスク(円筒など)を互いに対して移動させることが有益である。基体が静止している場合はこの円筒は基体表面上で回転され、または円筒が静止している間に基体はこの円筒に向かって動かされる。以下で論じる理由のため、基体を円筒に向かって移動させることが有利である。
円筒と基体の表面上の放射線感受性材料との間の接触線(例えば、円筒の表面上に存在するエラストマーのナノパターン形成されたフィルムと基体表面上のフォトレジストとの間の接触線)で生じる力の量を制御できることが重要である。この接触線を制御するために、この円筒は、円筒の重量を補正する張力装置(例えば、ばねなど)によって支持されてもよい。この基体または円筒(またはその両方)は、互いに向かって(上向きおよび下向きに)動かされ、その結果、円筒表面と放射線感受性材料と(例えば、エラストマーのナノパターン形成されたフィルムと基体表面上のフォトレジストと)の間で接触がなされるまで、それらの表面間の間隔は減少される。このエラストマーのナノパターン形成されたフィルムは、ファン・デル・ワールス力を介してフォトレジストと結合を作り出すであろう。次いでこの基体の位置は、ばねが伸長される位置まで(下向きに)戻されるが、エラストマーのナノパターン形成されたフィルムはこのフォトレジストに接触したまま留まる。次いでこの基体は、円筒に向かって動かされ、円筒を強制的に回転させ、エラストマーのナノパターン形成されたフィルムと基体表面上のフォトレジストとの間の動的接触を維持してもよい。あるいは、この円筒は回転することができ、基体は独立に、しかし同期した動きで移動することができ、この同期した動きが動的露光の間の滑りのない接触を確実にするであろう。
基体表面の二重、三重、および多重のパターニングを提供するために、複数の円筒が1つのシステムへと複合され、基体の放射線感受性の表面を逐次様式で露光するように構成されてもよい。この露光技術は、より高い分解能を提供するために使用されてもよい。この円筒の相対的位置は、干渉計および適切なコンピュータ化された制御システムによって制御されてもよい。
別の実施形態では、照射線量はリソグラフィーに影響を及ぼす可能性があり、そのためエッジリソグラフィー(この場合、例えばPDMSマスクの中での位相のシフトに対応する狭い加工部を形成することができる)を従来のコンタクトリソグラフィーへと変えることができ、そしてイメージングされるフォトレジストの中の加工寸法は、照射線量によって制御することができる。このような照射線量の制御は、放射線源の出力または円筒の回転速度(露光時間)を制御することによって可能である。このフォトレジストの中に製造される加工寸法はまた、例えば露光放射線、光源の波長を変えることによって制御されてもよい。
この円筒上のマスクは、基体の移動の方向に対してある角度だけ配向していてもよい。これは、基体に対して異なる方向でのパターン形成を可能にする。2以上の円筒が二次元パターンを可能にする順序で配置されてもよい。
別の実施形態では、この透明な円筒形チャンバーは剛直である必要はなく、光学的に透明なガスを用いて加圧されてもよい柔軟性のある材料から形成されてもよい。このマスクは、円筒壁であってもよく、または円筒壁の表面上に存在する共形の材料であってもよい。これは、基体表面との共形接触をなしつつも、平坦ではない基体の上に円筒が巻かれるということを許容する。
上記の特定の説明を参照すると、および例示的な実施形態の詳細な説明を参照すると本発明の例示的な実施形態が達成される態様は明白であり、かつ詳細に理解することができるように、出願人らは例証する図面を提供した。本発明の例示的な実施形態を理解する必要があるときのみ図面が提供されていること、および本開示の主題の創意工夫の本質を不明確にしないために、特定の周知のプロセスおよび装置は本願明細書には図示されていないということを理解されたい。
放射線に透明な円筒106が放射線源102が存在する中空の内部104を有する、大面積の基体材料のパターン形成において有用な装置100の1つの実施形態の断面図を示す。この実施形態では、円筒106の外部表面111は、特定の表面レリーフ112を有してパターン形成されている。円筒106は、基体110の上に存在する放射線感受性材料108の上を転がる。 表面レリーフ112を通過する放射線(図示せず)によって放射線感受性材料108がイメージングされた(109)、図1Aに図示される装置および基体の上面図を示す。 大面積の基体材料のパターン形成に有用な装置200の別の実施形態の断面図を示す。この図では、基体はフィルム208であり、このフィルム208の上に、フィルム208がロール211からロール213へと移動する間に、第1の(透明な)円筒206上の表面レリーフ212を通過する放射線によってパターンがイメージングされる。フィルム208と第1の円筒206との間の接触を制御するために、第2の円筒215が、フィルム208の裏面209に設けられている。 大面積の基体材料をパターン形成するのに有用な装置300の別の実施形態の断面図を示す。この図では、基体はロール311からロール313へと移動するフィルム308である。表面レリーフ312を有する第1の透明な円筒306は、フィルム308の上側310をパターン形成するために使用され、他方、表面レリーフ332を有する第2の透明な円筒326は、フィルム308の下側309をパターン形成するために使用される。 図4Aは、放射線402の内部供給源を有する中空の中心領域404を含む透明な円筒406の実施形態400の断面図を示す。表面レリーフ領域412は、近接場リソグラフィーに特に有用なパターン形成された表面413を有するポリマーフィルム415を含む共形の構造体である。図4Bは、ポリマーベース材料415の上の表面レリーフポリマー構造413である、表面413の拡大図を示す。図4Bでは、ポリマーベース材料415は、パターン形成された表面材料413と同じ高分子材料であってもよいし、またはパターン形成された表面材料413とは異なる高分子材料であってもよい。 図5Aは、中空の透明な円筒506上に存在する表面レリーフ512の代替の実施形態500の断面図を示す。図5Bは、一連のナノホール513でパターン形成されている薄い金属層514である表面レリーフ512の拡大図を示す。この金属層は中空の透明な円筒506の外部表面511の上に付与されている。図5Cは、透明な円筒506の表面上で使用されてもよい代替の表面レリーフ522を示す。表面レリーフ522は、中空の透明な円筒506の外部表面511の上に直接付与されてもよいし、または中空の透明な円筒506の外部表面511に取り付けられる透明なフィルム524上に付与されてもよい金属粒子526によって形成される。 パターン形成された表面608を有する透明な円筒604の三次元図600の概略図であり、円筒604が、ばねとして図示される張力装置602を使用して基体610の上に吊り下げられている。 イメージングを達成するために使用される放射線が円筒604の外部の放射線源612から供給され、放射線は円筒604の中空部分内で内部に分散される(615および616)、実施形態620の概略図である。 イメージングを達成するために使用される放射線が外部放射線源612から供給され導波管618へと集束され(617)、そして導波管618から円筒604の内部表面601上に存在する光回折格子621へと分散される、実施形態630の概略図である。 イメージングを達成するために使用される放射線が2つの外部放射線源612Aおよび612Bから供給され、それぞれ円筒604の内部表面601上に存在する光回折格子621の上に集束される(621および619)、実施形態640の概略図である。 例えばより高い分解能を得るために使用されてもよい複数のパターン形成を提供するために、複数の円筒(例えば、2つの円筒702および704など)を直列で使用することを示す概略図である。 放射線感受性材料710のイメージングおよび現像後に第1の円筒702によって作り出されたパターン706を示す略断面図である。変更されたパターン708は、放射線感受性材料710のイメージングおよび現像後に存在し、このときこの変更されたパターン708は第2の円筒704と組み合わせて第1の円筒702を使用することにより作り出される。 変形できる円筒800の略断面図を示す。この変形できる円筒800の内部804は光学的に透明なガスを供給する装置813を使用して加圧される。変形できる円筒800の外部表面811は、放射線源802からの放射線を平らではない基体805の表面816にわたって正確に付与することができるように基体805の上で転がすことができる、共形の材料のナノパターン形成された/ナノ構造化されたフィルム802であってもよい。
詳細な説明の前置きとして、本願明細書および添付の特許請求の範囲で使用される場合、単数形「1つの(a、an)」、および「この(the)」は、文脈から明らかにそうではないと判明する場合でない限り、複数形の指示対象を包含するということに留意されたい。
語「約」が本願明細書で使用される場合、これは、提示された名目上の値は±10%の範囲内で正確であるということを意味することが意図されている。
本発明の実施形態は、回転式マスクが放射線感受性材料をイメージングするために使用される、大面積の基体のナノパターン形成に有用な方法および装置に関する。典型的には、この回転式マスクは円筒を含む。このナノパターン形成技術は、基体上の放射線感受性の層をイメージングするために使用される放射線の波長は438nm以下であり、そしてその基体をパターン形成するために使用されるマスクは基体と接触している、近接場フォトリソグラフィを利用する。この近接場フォトリソグラフィは、透明な回転する円筒の表面上の位相シフトマスク、またはナノ粒子を利用してもよく、またはこの回転する円筒表面上の金属層がナノホールを含む表面プラズモン技術を用いてもよい。以下に提供される詳細な説明は、本願明細書の開示を読んだ際に当業者が認識するであろう可能性のサンプリングにすぎない。
放射線感受性材料の層内にナノパターンを生成するために使用される回転するマスクは有益であるいずれの構成のものであってもよく、これらのうちのいくつかは後述されるが、中空の円筒は、最少の維持コストでのイメージングされた基体の製造可能性という点で特に有利である。図1Aは、放射線に透明な円筒106が放射線源102が存在する中空の内部104を有する、大面積の基体材料のパターン形成において有用な装置100の1つの実施形態の断面図を示す。この実施形態では、円筒106の外部表面111は、特定の表面レリーフ112を有してパターン形成されている。円筒106は、基体110の上に存在する放射線感受性材料108の上を転がる。図1Bは、表面レリーフ112を通過する放射線(図示せず)によって放射線感受性材料108がイメージングされた(109)、図1Aに図示される装置および基体の上面図を示す。この円筒は、矢印118で示される方法に回転しており、放射線源102からの放射線は回転する円筒106の外部表面103上に存在するナノパターン112を通過し、基体108上の放射線感受性の層(図示せず)をイメージングし、その放射線感受性の層内にイメージングされたパターン109を与える。その後、この放射線感受性の層は現像され、基体108の表面上にナノ構造が与えられる。図1Bでは、回転式円筒106および基体120は互いに対して独立に駆動されるように示されている。別の実施形態では、基体120は、回転式円筒106と動的接触にあるように保たれて、回転式円筒106の接触表面に向かう方向へもしくは回転式円筒106の接触表面から離れる方向へ動かされて、さもなくば静止している回転式円筒106に動きを提供してもよい。さらに別の実施形態では、基体が静止している一方で、回転式円筒106は、基体120上で回転されてもよい。
特定の表面レリーフ112は、透明な回転する円筒106の外部表面の中へとエッチングされてもよい。あるいは、特定の表面レリーフ112は、回転する円筒106の外部表面に接着された高分子材料のフィルムの上に存在してもよい。この高分子材料のフィルムは、型(マスター)上への高分子材料の堆積によって製造されてもよい。例えばシリコン基体上に作り出されるこのマスターは、典型的には、そのシリコン基体上に存在するフォトレジストへの、パターンの電子線による直接描画を使用して生成される。その後、このパターンはシリコン基体へとエッチングされる。次いで、シリコンのマスター型上のパターンは、その型の表面上に堆積された高分子材料へと複製される。この高分子材料は、好ましくは、基体に接して接触マスクとして使用される場合に使用によく耐えるのに十分な剛直性を呈するが、しかしその基体表面上で放射線感受性材料と優れた接触をなすこともできる、共形の材料である。一般に転写マスキング材料として使用されるこの共形の材料の1つの例はPDMSであり、このPDMSは、マスター型の表面の上にキャストすることができ、放射線で硬化させることができ、かつその型から剥がして、その型の表面の優れた複製を生じることができる。
図2は、大面積の基体材料のパターン形成に有用な装置の別の実施形態の断面図200を示す。図2では、基体は、フィルム208であり、このフィルム208の上に、フィルム208がロール211からロール213へと移動する間に第1の(透明な)円筒206上の表面レリーフ212を通過する放射線によって、パターンがイメージングされる。フィルム208と第1の円筒206との間の接触を制御するために、第2の円筒215が、フィルム208の裏面209に設けられる。透明な円筒206内の中空の空間204に存在する放射線源202は、水銀蒸気ランプまたは365nm以下の放射線波長を提供する別の放射線源であってもよい。表面レリーフ212は、例えば、背景技術で上記したような、複数のくぼみおよび突起を有する回折表面を含む位相シフトマスクであってもよい。この突起は、ポジ型フォトレジスト(放射線感受性材料)の表面と接触するようにされ、そしてこの表面は、位相マスクを通して電磁放射線に露光される。突起とは対照的にくぼみを通過する放射線に起因する位相シフトは、実質的に完結している。これにより、電磁放射線の強度の最小値は、くぼみと突起との間の境界で生成される。エラストマーの位相マスクは、このフォトレジストの表面とよく一致し、このフォトレジストの現像後、100nmよりも小さい加工部を得ることができる。
図3は、大面積の基体材料をパターン形成するのに有用な装置300の別の実施形態の断面図300を示す。この基体はロール311からロール313へと移動するフィルム308である。フィルム308の上側310およびフィルム308の下側309の両方の上に放射線感受性材料の層(図示せず)が存在する。第1の透明な円筒306があり、放射線源302を備える中空の中心304は、フィルム308の上側310をパターン形成するために使用される表面レリーフ312を有する。第2の透明な円筒326があり、放射線源322を備える中空の中心324は、フィルム308の下側309をパターン形成するために使用される表面レリーフ332を有する。
図4Aは、放射線の内部供給源402を有する中空の中心領域404を含む透明な円筒406の実施形態の断面図400を示す。表面レリーフ領域412は、近接場リソグラフィーに特に有用なパターン形成された表面413を有するポリマーフィルム415を含む共形の構造体である。パターン形成された表面413の高分子材料は、そのパターンがイメージングされる基体表面と適正な位置で接触するのに十分剛直である必要がある。同時に、この高分子材料は、イメージングされるべき放射線感受性材料(図示せず)の表面に一致しなければならない。
図4Bは、ポリマーベース材料415の上の表面レリーフポリマー構造413である、表面413の拡大図を示す。図4Bでは、ポリマーベース材料415は、パターン形成された表面材料413と同じ高分子材料であってもよいし、またはパターン形成された表面材料413とは異なる高分子材料であってもよい。例えばシリコーンまたはPDMSなどの透明な共形の材料は、より剛直な透明な上に存在する層の材料と組み合わせて、ポリマーフィルム415として、例えば様々な比の混合成分、すなわち例えばポリメタクリル酸メチルPMMAを伴うPDMSなどとして使用されてもよい。これは、基体の放射線感受性の表面(図示せず)上のある場所と接触する際に加工部のひずみを回避するのに役立つパターン形成された表面413を提供し、他方でこの高分子のベース材料は同時に基体表面全般との共形を提供する。
図5Aは透明な円筒506の断面図500を示し、中空の中央領域504は放射線源502を備え、表面511は表面レリーフ512の代替の実施形態を提示する。図5Bは、一連のナノホール513でパターン形成されている薄い金属層514である表面レリーフ512の拡大図を示す。この図では、この金属層は中空の透明な円筒506の外部表面511の上に存在している。この金属層は、透明な円筒506の外部表面に接着されたパターン形成された層であってもよい。あるいは、金属層は、パターン形成された金属外部表面511を与えるために、エバポレーションもしくはスパッタリングまたは当該技術分野で公知の別の技術によってこの透明な円筒の表面上に堆積され、次いでその後レーザーを用いてエッチングまたはアブレーションされてもよい。図5Cは、透明な円筒506の表面上で使用されてもよい代替の表面レリーフ522を示す。表面レリーフ522は、中空の透明な円筒506の外部表面511の上に、または中空の透明な円筒506の外部表面511に取り付けられる透明なフィルム524上に付与される金属粒子526によって形成される。
図6Aは、パターン形成された表面608を有する透明な円筒604の略三次元図600である。放射線源(図示せず)は、透明な円筒604の内部の内に存在する。透明な円筒604は、図600の中でばねとして示される張力装置602を使用して基体610の上に吊り下げられている。機械工学の当業者なら、透明な円筒604の外部表面608と基体610の表面との間の適正な量の接触を得るために使用されてもよい多くの張力装置に精通しているであろう。図6Aに示される装置を使用する1つの実施形態の方法では、この装置は、基体610上の放射線感受性材料(図示せず)をイメージングするために使用され、ここで基体610は、図2に示される種類のロールツーロールシステムで供給および回収されてもよいポリマーフィルムである。透明な円筒604は、その放射線感受性材料との接触が起こるまで、このポリマーフィルム基体に向かって下げられる(またはこのポリマーフィルム基体が上げられる)。典型的にはエラストマーであるこのポリマーフィルムは、放射線感受性材料とファン・デル・ワールス力結合を作り出すであろう。次いで透明な円筒604は、透明な円筒604の表面608と放射線感受性材料の表面との間で接触は残るが、その2つの表面間の張力は表面608上に加わる力が最小であるようなものである位置まで上げられ(またはこのポリマーフィルム基体が下げられ)てもよい。これによって、透明な円筒604の表面608上の非常に微細なナノパターン形成された加工部の使用が可能になる。基体610が動き始めると、透明な円筒604も動き、透明な円筒604を強制的に回転させ、放射線感受性材料と下にあるポリマーフィルム基体610との間の動的接触を維持するであろう。この動的露光のいずれの瞬間においても、この円筒と光感受性層との間の接触は、1つの狭い線に限定される。例えばこの円筒外部表面上のエラストマーのフィルムと基体上の放射線感受性の(光感受性の)層との間の強力なファン・デル・ワールス力に起因して、接触は、プロセス全体を通して、およびこの円筒表面上のマスクの幅全体(長さ)に沿って均一に維持される。ファン・デル・ワールス力が円筒接触表面と光感受性層との間の強力な十分な接着を提供しない例では、この基体の並進運動と同期するステッパーモーター(stepper−motor)を使用する作動する(回転する)円筒が使用されてもよい。これは、この基体に対して強力な接着力を提供しないポリマーのまたは他の円筒表面材料に対して、滑りのない露光プロセスを提供する。
図6Bは、イメージングを達成するために使用される放射線が円筒604の外部の放射線源612から供給され、放射線は円筒604の中空部分内で内部に分散される(615および616)、実施形態620の概略図である。この放射線は、種々のレンズ、鏡、およびこれらの組合せを使用して、透明な円筒604を通して、パターン形成されたマスク表面608を通して基体608の放射線感受性の表面(図示せず)に向かって導かれてもよい。
図6Cは、放射線感受性材料のイメージングを達成するために使用される放射線が、透明な円筒604の外部にある位置から供給される実施形態630の概略図である。外部放射線源612は、導波管618へと集束され(617)、そして導波管618から円筒604の内部表面601上に存在する光回折格子620へと分散される。
図6Dは、イメージングを達成するために使用される放射線が2つの外部放射線源612Aおよび612Bから供給され、それぞれ円筒604の内部表面601上に存在する光回折格子620の上に集束される(621および619)、実施形態640の概略図である。
図7Aは、例えばより高い分解能を得るために使用されてもよい複数のパターン形成を提供するために、複数の円筒(例えば、2つの円筒702および704など)を直列で使用することを示す概略図700である。例えば円筒702および704の相対的位置は、コンピュータ化された制御システム(図示せず)と組み合わせた干渉計(図示せず)からのデータを使用して制御されてもよい。
図7Bは、放射線感受性材料710のイメージングおよび現像後に第1の円筒702によって作り出されたパターン706を示す略断面720である。変更されたパターン708は、放射線感受性材料710のイメージングおよび現像後に存在し、このときこの変更されたパターン708は第2の円筒704と組み合わせて第1の円筒702を使用することにより作り出される。
図8は、変形できる円筒800の略断面図を示す。この変形できる円筒800の内部804は光学的に透明なガス(例えば、窒素など)を供給する装置813を使用して加圧される。変形できる円筒800の外部表面811は、放射線源802からの放射線を平らではない基体805の表面816にわたって正確に付与することができるように基体805の上で転がすことができる、共形の材料のナノパターン形成された/ナノ構造化されたフィルム812であってもよい。
別の実施形態では、1より大きい屈折率を有する液体が、円筒表面と基体表面上に存在する放射線感受性の(例えば光感受性の)材料との間に使用されてもよい。例えば水が使用されてもよい。これは、この光感受性層の中のパターンの特徴物のコントラストを高める。
本発明が上記の様々な実施形態について詳細に説明されたが、本発明の範囲および趣旨の範囲内の種々の改変が、当該技術分野の当業者には明らかであろう。従って、本発明の範囲は、添付の特許請求の範囲によって判断されるべきである。

Claims (31)

  1. 近接場ナノリソグラフィーの方法であって、
    a)表面上に放射線感受性の層を有する基体を準備する工程と、
    b)回転式マスクを準備する工程であって、前記回転式マスクはその外部表面にナノパターンを有する、工程と、
    c)前記ナノパターンを、前記基体表面上の前記放射線感受性の層と接触させる工程と、
    d)前記回転式マスクを前記放射線感受性の層にわたって回転させつつ、放射線を前記ナノパターンを通して分散させ、これにより、1μm未満〜約1nmの範囲の加工寸法を有する像が前記放射線感受性の層の中に作り出される工程と
    を含む、方法。
  2. 前記加工寸法が約100nm〜約10nmの範囲にある、請求項1に記載の方法。
  3. 前記放射線が436nm以下の波長を有する、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ナノパターンが、前記基体表面上の前記放射線感受性の層に一致する共形のナノパターンである、請求項1に記載の方法。
  5. 前記共形のナノパターンが、形作られたまたはナノ構造化された高分子材料である、請求項4に記載の方法。
  6. 前記回転式マスクが、放射線に、前記放射線感受性の層の中に干渉パターンを形成させる位相シフトマスクである、請求項3に記載の方法。
  7. 前記マスクが表面プラズモン挙動を用いる、請求項3に記載の方法。
  8. 前記回転式マスクが円筒である、請求項1に記載の方法。
  9. 前記円筒が柔軟性のある壁を有し、これにより前記円筒形状は、前記基体表面との接触の際に変形してもよい、請求項8に記載の方法。
  10. 前記円筒を充填するために、光学的に透明なガスが使用される、請求項9に記載の方法。
  11. 前記回転式マスクが透明な円筒であり、これにより放射線は前記円筒の内部の位置から透過してもよい、請求項3に記載の方法。
  12. 前記マスクが、前記透明な円筒の表面上にレリーフとして存在する位相シフトマスクである、請求項11に記載の方法。
  13. 前記マスクが、前記円筒の表面にわたって付与された層上に存在する位相シフトマスクである、請求項11に記載の方法。
  14. 前記位相シフトマスクが複数の層からなり、かつ前記光感受性層の中に規定された加工寸法をより正確に表すために外側層がナノパターン形成されている、請求項13に記載の方法。
  15. 前記円筒の前記接触表面からの放射線の分散の間、前記基体が、前記回転式円筒と動的接触にあるように保たれ、かつ前記回転式円筒の接触表面に向かう方向に、または前記回転式円筒の接触表面から離れる方向に動かされる、請求項8に記載の方法。
  16. 前記円筒が前記基体の上で回転され、他方、前記基体は静止している、請求項8に記載の方法。
  17. 複数の回転するマスクが放射線感受性の層と接触する、請求項1から請求項16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 前記回転式マスクおよび前記基体表面が、ステッパーモーターおよびモーター駆動の基体並進機構を使用して独立に動かされ、かつ前記回転式マスクおよび前記基体表面の動きが互いに同期しており、これにより前記放射線感受性の層の滑りのない接触露光が成し遂げられる、請求項1に記載の方法。
  19. 液体が前記回転式マスクと前記基体表面との間の中間面に供給される、請求項1または請求項18に記載の方法。
  20. 近接場リソグラフィーを実施するための装置であって、
    a)マスクの外部表面にナノパターンを有する回転式マスクと、
    b)前記ナノパターンが放射線感受性の層の材料と接触している間に、前記ナノパターンから436nm以下の波長の放射線を供給する放射線源と
    を含む装置。
  21. 前記回転式マスクが透明である、請求項20に記載の装置。
  22. 前記回転式マスクが位相シフトマスクである、請求項21に記載の装置。
  23. 前記回転式マスクが表面プラズモン技術を使用して生成される放射線を用いる、請求項21に記載の装置。
  24. 前記マスクの表面が、ナノホールを含む金属層を含む、請求項22に記載の装置。
  25. 前記回転式マスクが円筒である、請求項20から請求項24のいずれか1項に記載の装置。
  26. 前記円筒が柔軟性のある円筒である、請求項25に記載の装置。
  27. 前記柔軟性のある円筒が光学的に透明なガスで満たされている、請求項26に記載の装置。
  28. 複数の円筒が、前記複数の円筒が基体の上を逐次的に通過するような配置で存在する、請求項25に記載の装置。
  29. 複数の円筒が存在し、かつ円筒が、前記装置によってイメージングされる基体の上側および下側の両方に存在する、請求項25に記載の装置。
  30. イメージング放射線を透過させる少なくとも1つの円筒が、前記装置によってイメージングされる基体の上側および下側の両方に存在する、請求項29に記載の装置。
  31. 回転式マスクが、前記回転式マスクと接触している表面に加えられた力の量を制御するために調整できる張力装置によって、前記基体の上に吊り下げられている、請求項20に記載の装置。
JP2010543093A 2008-01-22 2008-11-18 大面積ナノパターン形成方法および装置 Active JP5102879B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1186108P 2008-01-22 2008-01-22
US61/011,861 2008-01-22
PCT/US2008/012901 WO2009094009A1 (en) 2008-01-22 2008-11-18 Large area nanopatterning method and apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011526069A true JP2011526069A (ja) 2011-09-29
JP5102879B2 JP5102879B2 (ja) 2012-12-19

Family

ID=40901352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010543093A Active JP5102879B2 (ja) 2008-01-22 2008-11-18 大面積ナノパターン形成方法および装置

Country Status (10)

Country Link
EP (1) EP2238608A4 (ja)
JP (1) JP5102879B2 (ja)
KR (1) KR20110008159A (ja)
CN (2) CN105171985A (ja)
AU (1) AU2008348353A1 (ja)
CA (1) CA2709718A1 (ja)
MX (1) MX2010007954A (ja)
RU (1) RU2488188C2 (ja)
TW (1) TWI518027B (ja)
WO (1) WO2009094009A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015501949A (ja) * 2011-12-01 2015-01-19 エルジー・ケム・リミテッド マスク
KR20150013486A (ko) * 2012-05-02 2015-02-05 롤리스 아이엔씨 원통형 고분자 마스크 및 제작 방법
WO2017030151A1 (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 国立大学法人 東京大学 母型の製造方法
US9706928B2 (en) 2014-05-23 2017-07-18 Industry-Academic Cooperation Foundation Yonsei University Dynamic optical head and imaging device using flexible nano film optical structure

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2871366A1 (fr) 2004-06-09 2005-12-16 Ceravic Soc Par Actions Simpli Implant expansible prothetique osseux
WO2008153674A1 (en) 2007-06-09 2008-12-18 Boris Kobrin Method and apparatus for anisotropic etching
US8518633B2 (en) 2008-01-22 2013-08-27 Rolith Inc. Large area nanopatterning method and apparatus
US8192920B2 (en) 2008-04-26 2012-06-05 Rolith Inc. Lithography method
US8334217B2 (en) 2008-06-09 2012-12-18 Rolith Inc. Material deposition over template
CN101692151B (zh) * 2009-09-17 2011-12-28 复旦大学 一种基于软模板纳米压印技术的硅纳米线制作方法
US9465296B2 (en) * 2010-01-12 2016-10-11 Rolith, Inc. Nanopatterning method and apparatus
RU2012134344A (ru) * 2010-01-12 2014-02-20 Борис КОБРИН Способ и устройство для формирования нанорисунка
CN101846880B (zh) * 2010-05-12 2012-05-30 上海交通大学 激发表面等离子体的纳米光刻方法
AT510217B1 (de) * 2010-08-13 2013-12-15 Hueck Folien Gmbh Verfahren zur partiellen mattierung von uv-lackschichten
CA2807639A1 (en) * 2010-08-23 2012-03-01 Rolith, Inc. Mask for near-field lithography and fabrication the same
US9187839B2 (en) * 2010-10-07 2015-11-17 Michael Sheehy Process for the manufacture of sealed anodized aluminum components
CN102169819B (zh) * 2011-01-14 2013-01-30 中国科学院物理研究所 一种制备纳米金属结构的方法
WO2013049367A2 (en) * 2011-09-30 2013-04-04 Rolith, Inc. Plasmonic lithography using phase mask
WO2013158543A1 (en) * 2012-04-17 2013-10-24 The Regents Of The University Of Michigan Methods for making micro- and nano-scale conductive grids for transparent electrodes and polarizers by roll to roll optical lithography
US9782917B2 (en) 2013-01-31 2017-10-10 Metamaterial Technologies Usa, Inc. Cylindrical master mold and method of fabrication
US9481112B2 (en) 2013-01-31 2016-11-01 Metamaterial Technologies Usa, Inc. Cylindrical master mold assembly for casting cylindrical masks
US20150336301A1 (en) 2012-05-02 2015-11-26 Rolith, Inc. Cylindrical polymer mask and method of fabrication
CN102759855A (zh) * 2012-07-17 2012-10-31 西安交通大学 一种单码道绝对式光栅尺辊压印模具制造方法
TWI474432B (zh) * 2012-11-15 2015-02-21 Lextar Electronics Corp 晶粒定位裝置、具有晶粒定位裝置的晶粒定位系統與發光二極體顯示板的晶粒定位方法
RU2593463C2 (ru) * 2013-12-23 2016-08-10 Станислав Викторович Хартов Способ получения проводящих сетчатых микро- и наноструктур и структура для его реализации
US9244356B1 (en) 2014-04-03 2016-01-26 Rolith, Inc. Transparent metal mesh and method of manufacture
WO2015183243A1 (en) 2014-05-27 2015-12-03 Rolith, Inc. Anti-counterfeiting features and methods of fabrication and detection
KR102252049B1 (ko) * 2014-08-04 2021-05-18 삼성디스플레이 주식회사 노광용 마스크, 이의 제조 방법 및 이를 이용한 기판의 제조 방법
KR102240761B1 (ko) 2015-01-29 2021-04-15 삼성디스플레이 주식회사 가변 마스크
TWI579640B (zh) * 2015-10-15 2017-04-21 許銘案 薄膜光罩、貼合輔具、貼合與曝光輔助裝置及將一薄膜光罩貼合於一曲面基板的方法
CN106773531B (zh) * 2017-01-03 2020-06-16 京东方科技集团股份有限公司 一种纳米压印装置中的压印滚轮及纳米压印装置
CN106547044B (zh) * 2017-01-24 2019-03-01 深圳市华星光电技术有限公司 一种偏光片的加工设备及制造方法
CN106647192A (zh) * 2017-03-10 2017-05-10 深圳市华星光电技术有限公司 曝光设备
CN109390263A (zh) * 2017-08-07 2019-02-26 财团法人工业技术研究院 元件扩距转移方法及实施此转移方法的设备
CN109901362B (zh) * 2017-12-11 2022-04-19 中国科学院光电技术研究所 二次成像光学光刻方法和设备
US11446918B2 (en) * 2017-12-29 2022-09-20 3M Innovative Properties Company Nonplanar patterned nanostructured surface and printing methods for making thereof
KR102096606B1 (ko) * 2018-08-29 2020-04-02 부산대학교 산학협력단 실린더 표면의 나노구조 임프린트를 위한 소프트 몰드 제조 및 이를 이용한 나노임프린트 공정 방법
GB2576922B (en) * 2018-09-06 2021-10-27 Stensborg As An optical engine for an imprinter
CN109668631B (zh) * 2018-12-11 2021-06-01 中国科学院光电技术研究所 一种大面积、低成本的超导纳米线单光子探测器的制备方法
TWI765276B (zh) * 2020-06-12 2022-05-21 光群雷射科技股份有限公司 透鏡的轉印式製造方法及透鏡轉印層的製造方法

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5928815A (en) * 1997-11-14 1999-07-27 Martin; Joseph Proximity masking device for near-field optical lithography
US20030189273A1 (en) * 2002-04-04 2003-10-09 Lennart Olsson Imprint method and device
JP2005527110A (ja) * 2002-04-17 2005-09-08 クラリアント・ゲーエムベーハー ナノインプリントレジスト
JP2005328020A (ja) * 2004-04-16 2005-11-24 Institute Of Physical & Chemical Research リソグラフィーマスクおよび表面プラズモンを用いた光リソグラフィー法
JP2006013216A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Canon Inc 近接場露光によるレジストパターンの形成方法、及び該レジストパターンの形成方法を用いた基板の加工方法、デバイスの作製方法
JP2006073784A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Ricoh Co Ltd フォトマスク、露光装置及び露光方法
JP2006269936A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Japan Science & Technology Agency 回路パターン転写装置及び方法
JP2006287012A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Japan Science & Technology Agency ナノインプリント方法及び装置
JP2007173806A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Asml Netherlands Bv インプリントリソグラフィ
US20070200276A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Micron Technology, Inc. Method for rapid printing of near-field and imprint lithographic features
JP2008021869A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Ricoh Co Ltd プラズモン共鳴リソグラフィおよびリソグラム
JP2009010188A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Elpida Memory Inc 微細レジストパターン形成方法及びナノインプリントモールド構造
JP2009078521A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Hitachi Ltd ベルト状金型およびそれを用いたナノインプリント装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59200419A (ja) * 1983-04-28 1984-11-13 Toshiba Corp 大面積露光装置
DE69405451T2 (de) * 1993-03-16 1998-03-12 Koninkl Philips Electronics Nv Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines strukturierten Reliefbildes aus vernetztem Photoresist auf einer flachen Substratoberfläche
BR9611537A (pt) * 1995-09-29 2000-04-25 Sage Technology Inc Sistema e processo para codificar regiões de dados em meios óticos
US5865978A (en) * 1997-05-09 1999-02-02 Cohen; Adam E. Near-field photolithographic masks and photolithography; nanoscale patterning techniques; apparatus and method therefor
DE19826971C2 (de) * 1998-06-18 2002-03-14 Reiner Goetzen Verfahren zum mechanischen und elektrischen Verbinden von Systembauteilen
WO2003001869A2 (en) * 2001-06-29 2003-01-09 California Institute Of Technology Method and apparatus for use of plasmon printing in near-field lithography
RU2214359C1 (ru) * 2002-09-05 2003-10-20 Санкт-Петербургский государственный институт точной механики и оптики (технический университет) Способ формирования решетки нанокластеров кремния на структурированной подложке
AU2003214001B2 (en) * 2003-01-17 2007-08-02 Microtec Gesellschaft Fur Mikrotechnologie Mbh Method for producing microsystems
CN100492588C (zh) * 2004-05-21 2009-05-27 Jsr株式会社 浸液曝光用液体以及浸液曝光方法
US7274998B2 (en) * 2005-09-30 2007-09-25 Intel Corporation Near-field photo-lithography using nano light emitting diodes
US20070116831A1 (en) * 2005-11-23 2007-05-24 The Coca-Cola Company Dental Composition with High-Potency Sweetener
JP2007329214A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Canon Inc 近接場露光方法

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5928815A (en) * 1997-11-14 1999-07-27 Martin; Joseph Proximity masking device for near-field optical lithography
US20030189273A1 (en) * 2002-04-04 2003-10-09 Lennart Olsson Imprint method and device
JP2005527110A (ja) * 2002-04-17 2005-09-08 クラリアント・ゲーエムベーハー ナノインプリントレジスト
JP2005328020A (ja) * 2004-04-16 2005-11-24 Institute Of Physical & Chemical Research リソグラフィーマスクおよび表面プラズモンを用いた光リソグラフィー法
JP2006013216A (ja) * 2004-06-28 2006-01-12 Canon Inc 近接場露光によるレジストパターンの形成方法、及び該レジストパターンの形成方法を用いた基板の加工方法、デバイスの作製方法
JP2006073784A (ja) * 2004-09-02 2006-03-16 Ricoh Co Ltd フォトマスク、露光装置及び露光方法
JP2006269936A (ja) * 2005-03-25 2006-10-05 Japan Science & Technology Agency 回路パターン転写装置及び方法
JP2006287012A (ja) * 2005-04-01 2006-10-19 Japan Science & Technology Agency ナノインプリント方法及び装置
JP2007173806A (ja) * 2005-12-21 2007-07-05 Asml Netherlands Bv インプリントリソグラフィ
US20070200276A1 (en) * 2006-02-24 2007-08-30 Micron Technology, Inc. Method for rapid printing of near-field and imprint lithographic features
JP2008021869A (ja) * 2006-07-13 2008-01-31 Ricoh Co Ltd プラズモン共鳴リソグラフィおよびリソグラム
JP2009010188A (ja) * 2007-06-28 2009-01-15 Elpida Memory Inc 微細レジストパターン形成方法及びナノインプリントモールド構造
JP2009078521A (ja) * 2007-09-27 2009-04-16 Hitachi Ltd ベルト状金型およびそれを用いたナノインプリント装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015501949A (ja) * 2011-12-01 2015-01-19 エルジー・ケム・リミテッド マスク
KR20150013486A (ko) * 2012-05-02 2015-02-05 롤리스 아이엔씨 원통형 고분자 마스크 및 제작 방법
JP2015521376A (ja) * 2012-05-02 2015-07-27 ローイス インコーポレイテッド 円柱状ポリマーマスクおよび製造方法
KR102243425B1 (ko) * 2012-05-02 2021-04-22 메타머트리얼 테크놀러지스 유에스에이, 인크. 원통형 고분자 마스크 및 제작 방법
US9706928B2 (en) 2014-05-23 2017-07-18 Industry-Academic Cooperation Foundation Yonsei University Dynamic optical head and imaging device using flexible nano film optical structure
WO2017030151A1 (ja) * 2015-08-19 2017-02-23 国立大学法人 東京大学 母型の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP2238608A1 (en) 2010-10-13
RU2488188C2 (ru) 2013-07-20
WO2009094009A1 (en) 2009-07-30
CA2709718A1 (en) 2009-07-30
RU2010134893A (ru) 2012-02-27
EP2238608A4 (en) 2012-02-22
CN105171985A (zh) 2015-12-23
AU2008348353A1 (en) 2009-07-30
JP5102879B2 (ja) 2012-12-19
MX2010007954A (es) 2010-11-05
CN101911249A (zh) 2010-12-08
TW200932666A (en) 2009-08-01
KR20110008159A (ko) 2011-01-26
TWI518027B (zh) 2016-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5102879B2 (ja) 大面積ナノパターン形成方法および装置
US8518633B2 (en) Large area nanopatterning method and apparatus
US9465296B2 (en) Nanopatterning method and apparatus
US8182982B2 (en) Method and device for patterning a disk
JP6005117B2 (ja) 近接場リソグラフィのためのマスクの製造方法
US20120282554A1 (en) Large area nanopatterning method and apparatus
KR101430849B1 (ko) 나노패터닝 방법 및 장치
US20090001634A1 (en) Fine resist pattern forming method and nanoimprint mold structure
Huang et al. A review of the scalable nano-manufacturing technology for flexible devices
Cui et al. Nanofabrication by Replication
Cui et al. Nanofabrication by Replication
Paul The use of soft lithography to fabricate structures at the nanometer scale

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120403

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120703

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120904

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120928

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151005

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5102879

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250