JP2011522214A - 被験領域、特に生体組織内の被験領域における物質濃度を示す信号を収集する方法および測定器 - Google Patents

被験領域、特に生体組織内の被験領域における物質濃度を示す信号を収集する方法および測定器 Download PDF

Info

Publication number
JP2011522214A
JP2011522214A JP2010534406A JP2010534406A JP2011522214A JP 2011522214 A JP2011522214 A JP 2011522214A JP 2010534406 A JP2010534406 A JP 2010534406A JP 2010534406 A JP2010534406 A JP 2010534406A JP 2011522214 A JP2011522214 A JP 2011522214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tissue region
tissue
reflected light
heating
light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010534406A
Other languages
English (en)
Inventor
ホルゲル ユングマン,
ミヒャエル シーツェル,
Original Assignee
エム ベー アール オプティカル システムズ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エム ベー アール オプティカル システムズ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー filed Critical エム ベー アール オプティカル システムズ ゲーエムベーハー ウント コンパニー カーゲー
Publication of JP2011522214A publication Critical patent/JP2011522214A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/25Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
    • G01N21/31Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
    • G01N21/35Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14546Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring analytes not otherwise provided for, e.g. ions, cytochromes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N21/00Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
    • G01N21/17Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
    • G01N21/1717Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated with a modulation of one or more physical properties of the sample during the optical investigation, e.g. electro-reflectance

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

分光試験信号の生成方法は、検査対象の生体組織領域に光を照射し、検査対象の組織領域からの反射光を分光計装置に誘導し、分光計装置を用いて、反射光を波長と対応させることにより反射光の強度を示す測定信号を生成し、任意の時間(t)にわたって検査対象の組織領域の温度を冷却又は加熱することにより能動的に変化させ、かつ組織領域の異なる温度に対するスペクトルを記録することにより測定を実行し、異なる組織温度に対して連続的に検出されるスペクトルから、温度により誘発されるスペクトルの変化を決定し、相関システムに基づいて変化から組織領域内の選択した物質の濃度を計算する。
【選択図】なし

Description

本発明は、特に生体組織領域における物質濃度に関する情報を示す信号を確定する方法および測定器に関する。
対象の組織領域に対して可動式分光計を動作させ、この可動式分光計により組織からの反射光のスペクトルを記録することにより主要組織を分析する測定方法が公知である。この方法によれば、記録したスペクトルによって検査対象の組織領域に存在する様々な物質を検出可能である。
本発明の目的は、分光測定により、組織領域、詳細には毛管系内の所定の物質を検出し、更に、詳細には検出した物質の量又は濃度に関するより包括的な情報が得られるような試験結果を得るための問題解決方法を提供することである。
本発明によれば、上述の目的は、検査対象の生体組織領域に光を照射し、検査対象の組織領域からの反射光を分光計装置に誘導し、分光計装置を用いて、反射光を波長と対応させることにより反射光の強度を示す試験信号を生成し、任意の時間(T)にわたって検査対象の組織領域の温度を冷却又は加熱することにより能動的に変化させ、かつ組織領域の異なる温度に対するスペクトルを記録することにより測定を実行し、異なる組織温度に対して連続的に検出されるスペクトルから、温度により誘発されるスペクトルの変化を決定し、決定した変化から組織領域内の選択した物質の濃度を計算する、分光試験信号の生成方法により達成できる。
したがって、有利なことには、検査対象の組織領域に対して複数のスペクトルを相対的に速い速度で連続生成可能であり、生成されるスペクトルの各々は、能動的に誘発した温度変化によって、検出する物質の濃度を決定するのに十分な差異(「歪み」)を有する。
本発明の特に好ましい実施の形態によれば、光を照射することにより検査対象の組織領域の温度を能動的に変化させる。この光は好ましくは放熱器、詳細には加熱光源により生成する。この点において、血液成分の検出には詳細には近赤外領域の光が望ましい。
適切に形成された光源によって発生するこのような加熱光を、詳細には集光レンズシステムを用いて、組織内の反射光スペクトルの生成に関連する部分のみを局所的に加熱するよう組織に入射させることが可能である。
毎回記録されるスペクトルに対応する組織温度値は、詳細には加熱相の範囲内で発生する流入エネルギにより計算又は測定してもよい。温度は、詳細には記録したスペクトルにおける所定のスペクトル領域を直接評価して測定してもよい。
検査対象の組織領域又は試料は、好ましくはパルスにより加熱する。パルスの間隔は、連続する加熱パルス内で検査対象の組織領域を連続加熱できるよう決定してもよい。好ましくは、対応するスペクトルは各加熱パルスの直後に検出し、電子データ処理により記憶する。
本発明によるスペクトルの物質濃度を決定するための熱歪を可能な限り大きくするために、詳細には測定の開始時に、検査対象の組織領域を能動的に冷却してもよい。この能動的な冷却は、例えば分光計装置に直接設けられる冷却装置により行ってもよい。本発明によれば、濃度を決定するために最大限の数のスペクトルを記録する工程は好ましくは273〜315Kの温度範囲で実行される。
本発明は、用途を主要組織における物質濃度の決定に制限するものではない。能動的に熱歪を誘発させることにより物質濃度を示す値を決定する本発明の方法はまた、詳細には物質濃度のインビトロ分析において、その他の試料に対して実行してもよい。
本発明の更なる詳細および特徴は、以下の説明および図面に基づく。
図1は、本発明による、検査対象の組織領域を各時間で段階的に加熱して物質スペクトルを連続生成する測定アセンブリを示す概略図である。 図2は、物質の異なる組織温度に対する吸収率の変化を示すグラフである。 図3は、検査対象の組織領域の温度を連続的に上昇させて、濃度を示すスペクトルを能動的に変化させた際のグラフである。
図1は、分光試験信号を生成する測定アセンブリを非常に簡略化した図である。測定アセンブリは好ましくはLED光源からなる光源1と、図示を目的としてプリズムのみとして示す受信システム2を備え、これにより試料Pからの光L1を検出できる。受信システム2は、反射光L1を波長に対応させることにより反射光L1の強度を示す試験信号を生成する分光計装置を備える。本発明による測定アセンブリにおいては、十分に長い時間をかけて試料Pを徐々に加熱し、この試料Pの加熱中に複数のスペクトルを記録する。
異なる組織温度に対して連続的に記録したスペクトルにより、相関的方法に基づいて所定の物質の濃度が計算できる。
上述のような所定の物質の濃度は、検査した系全体における所定物質の光学密度の変化における温度依存性は、その系全体における物質濃度にも依存するという現象を用いて計算する。
系全体に含まれる物質が加熱又は冷却されると、吸収幅は、詳細には赤外領域内および近傍で温度によって変化する。本発明によれば、この作用を用いて物質を定量化する。本発明によれば、検出対象の物質を含む検査対象の組織を加熱し、同時に、吸収スペクトルを測定する。
吸収率Aは以下より求める。
A=cρπr2TJ-1-1
この場合、ρ=Sの密度、c=Sの比熱、r=物質断面積、T=温度、J=試料の熱量、y=冷却定数である。
周期的に加熱を実行および停止すると、以下が得られる。
A=cρπr2-1(dT/dt)
以上により、物質Sの温度に依存した振幅変化が得られる。この振幅変化は、既知量の熱が加えられた際の物質濃度を直接的に示す。
物質が混合物に含まれる場合はdT/dtを変更することにより、すなわち周波数およびTを変更することにより、Sの濃度を決定できる。

Claims (12)

  1. 分光試験信号の生成方法であって、
    検査対象の生体組織領域に光を照射し、
    前記検査対象の組織領域からの反射光を分光計装置に誘導し、
    前記分光計装置を用いて、前記反射光を波長と対応させることにより前記反射光の強度を示す測定信号を生成し、
    任意の時間(t)にわたって前記検査対象の組織領域の温度を冷却又は加熱することにより能動的に変化させ、かつ前記組織領域の異なる温度に対するスペクトルを記録することにより前記測定を実行し、
    異なる組織温度に対して連続的に検出される前記スペクトルから、温度により誘発される前記スペクトルの変化を決定し、相関システムに基づいて前記変化から前記組織領域内の選択した物質の濃度を計算することを特徴とする方法。
  2. 光を照射することにより前記組織領域を加熱することを特徴とする請求項1に記載の方法。
  3. 前記光を加熱光源により生成することを特徴とする請求項2に記載の方法。
  4. 前記加熱光を、前記加熱光が前記組織領域の限られた部分を加熱するよう前記組織領域に照射することを特徴とする請求項3に記載の方法。
  5. 前記反射光スペクトルから、前記組織温度に特有のスペクトル領域を抽出し、前記スペクトル領域に基づいて温度値を計算することを特徴とする請求項1〜4のうち少なくとも1項に記載の方法。
  6. 前記組織領域をパルスにより加熱することを特徴とする請求項1〜5のうち少なくとも1項に記載の方法。
  7. 前記組織領域の加熱は複数の工程により実行することを特徴とする請求項1〜6のうち少なくとも1項に記載の方法。
  8. 各加熱工程に対して前記反射光のスペクトルを記録することを特徴とする請求項1〜7のうち少なくとも1項に記載の方法。
  9. 前記組織領域を冷却ヘッドにより冷却することを特徴とする請求項1〜8のうち少なくとも1項に記載の方法。
  10. 前記組織領域をまず冷却し、その後加熱することを特徴とする請求項1〜9のうち少なくとも1項に記載の方法。
  11. 連続的に決定されるスペクトルを記録するため、前記強度又は光学密度および前記組織温度を含む、各分解波長値に関するデータを含むデータフィールドを設定することを特徴とする請求項1〜10のうち少なくとも1項に記載の方法。
  12. 記憶装置および評価回路を備える可動式分光計であって、
    検査対象の生体組織領域に光を照射し、前記検査対象の組織領域からの反射光を分光計装置に誘導し、
    前記反射光を波長に対応させることにより前記反射光の強度を示す測定信号を前記分光計装置により生成し、
    前記検査対象の組織領域を加熱する加熱装置を更に備え、
    異なる組織加熱温度に対して複数のスペクトルを記録するように測定を行うことができるように構成されていることを特徴とする分光計。
JP2010534406A 2007-11-20 2008-11-20 被験領域、特に生体組織内の被験領域における物質濃度を示す信号を収集する方法および測定器 Pending JP2011522214A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007055590.5 2007-11-20
DE102007055590 2007-11-20
PCT/EP2008/009827 WO2009065586A2 (de) 2007-11-20 2008-11-20 Verfahren und messeinrichtung zur erhebung hinsichtlich der konzentration eines stoffes in einem untersuchungsbereich indikativer signale, insbesondere aus vitalem gewebe

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011522214A true JP2011522214A (ja) 2011-07-28

Family

ID=40473402

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010534406A Pending JP2011522214A (ja) 2007-11-20 2008-11-20 被験領域、特に生体組織内の被験領域における物質濃度を示す信号を収集する方法および測定器

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP2283341A2 (ja)
JP (1) JP2011522214A (ja)
KR (1) KR20100110305A (ja)
DE (2) DE102008058294B3 (ja)
WO (1) WO2009065586A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8592769B2 (en) * 2009-12-18 2013-11-26 Panasonic Corporation Component concentration meter, component concentration measurement method, shipping inspection system, and health management system
KR102669993B1 (ko) * 2018-10-17 2024-05-27 삼성전자주식회사 대상체의 온도 변화에 따른 스펙트럼 처리 장치 및 방법
CN118235023A (zh) * 2021-11-17 2024-06-21 松下知识产权经营株式会社 红外线传感器、感测系统及红外线的感测方法

Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05506171A (ja) * 1990-04-19 1993-09-16 イノメット・インコーポレーテツド 血中成分の赤外線及び近赤外線試験
JPH05264452A (ja) * 1992-01-30 1993-10-12 Vaisala Oy ガス濃度測定のための校正法
JPH07284490A (ja) * 1994-02-22 1995-10-31 Minolta Co Ltd グルコース濃度測定装置
JPH0956702A (ja) * 1995-08-18 1997-03-04 Minolta Co Ltd 無侵襲血中成分濃度測定装置
JPH1033512A (ja) * 1996-07-26 1998-02-10 Hitachi Ltd 無侵襲生化学計測装置
JPH11123195A (ja) * 1997-08-22 1999-05-11 Kdk Corp 生体測定方法及び装置
JPH11155840A (ja) * 1997-11-27 1999-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 血糖計
JPH11299743A (ja) * 1998-04-16 1999-11-02 Shiseido Co Ltd 皮膚中の成分の定量方法及び定量装置
JP2000051184A (ja) * 1999-08-09 2000-02-22 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 光学的血糖値非破壊測定装置
JP2001299727A (ja) * 2000-04-25 2001-10-30 Matsushita Electric Works Ltd 生体中のグルコース濃度の測定装置
JP2003265443A (ja) * 2002-03-15 2003-09-24 Shimadzu Corp 無侵襲生体計測装置
JP2004531311A (ja) * 2001-04-13 2004-10-14 アボット・ラボラトリーズ 疾病状態または分析物の濃度を判定するために組織を光学的に測定する方法
JP2004321368A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Olympus Corp グルコース濃度測定装置
JP2004321574A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Olympus Corp グルコース濃度測定装置
JP2005013273A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Hitachi Ltd 血糖値測定装置
JP2005147896A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Kagawa Univ 混合溶液成分の濃度測定方法および濃度測定装置
JP2006512974A (ja) * 2003-01-06 2006-04-20 オプテイスカン・バイオメデイカル・コーポレーシヨン カートリッジ・ランス
JP2007516014A (ja) * 2003-05-21 2007-06-21 センシス メディカル インク グルコース決定と組み合わせた光刺激方法および装置
JP2007151618A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Toshiba Medical Systems Corp グルコースの非侵襲性測定法及びグルコースの非侵襲性測定装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6072180A (en) * 1995-10-17 2000-06-06 Optiscan Biomedical Corporation Non-invasive infrared absorption spectrometer for the generation and capture of thermal gradient spectra from living tissue
DE10027100C2 (de) * 2000-05-31 2002-08-08 Klaus Mueller-Dethlefs Verfahren und Vorrichtung zum Nachweisen von Substanzen in Körperflüssigkeiten
DE10129754A1 (de) * 2001-06-20 2003-01-02 Holger Jungmann Verfahren und Vorrichtung zur Erfassung von Stoffen in vitalem Gewebe

Patent Citations (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05506171A (ja) * 1990-04-19 1993-09-16 イノメット・インコーポレーテツド 血中成分の赤外線及び近赤外線試験
JPH05264452A (ja) * 1992-01-30 1993-10-12 Vaisala Oy ガス濃度測定のための校正法
JPH07284490A (ja) * 1994-02-22 1995-10-31 Minolta Co Ltd グルコース濃度測定装置
JPH0956702A (ja) * 1995-08-18 1997-03-04 Minolta Co Ltd 無侵襲血中成分濃度測定装置
JPH1033512A (ja) * 1996-07-26 1998-02-10 Hitachi Ltd 無侵襲生化学計測装置
JPH11123195A (ja) * 1997-08-22 1999-05-11 Kdk Corp 生体測定方法及び装置
JPH11155840A (ja) * 1997-11-27 1999-06-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 血糖計
JPH11299743A (ja) * 1998-04-16 1999-11-02 Shiseido Co Ltd 皮膚中の成分の定量方法及び定量装置
JP2000051184A (ja) * 1999-08-09 2000-02-22 Mitsui Mining & Smelting Co Ltd 光学的血糖値非破壊測定装置
JP2001299727A (ja) * 2000-04-25 2001-10-30 Matsushita Electric Works Ltd 生体中のグルコース濃度の測定装置
JP2004531311A (ja) * 2001-04-13 2004-10-14 アボット・ラボラトリーズ 疾病状態または分析物の濃度を判定するために組織を光学的に測定する方法
JP2003265443A (ja) * 2002-03-15 2003-09-24 Shimadzu Corp 無侵襲生体計測装置
JP2006512974A (ja) * 2003-01-06 2006-04-20 オプテイスカン・バイオメデイカル・コーポレーシヨン カートリッジ・ランス
JP2004321368A (ja) * 2003-04-23 2004-11-18 Olympus Corp グルコース濃度測定装置
JP2004321574A (ja) * 2003-04-25 2004-11-18 Olympus Corp グルコース濃度測定装置
JP2007516014A (ja) * 2003-05-21 2007-06-21 センシス メディカル インク グルコース決定と組み合わせた光刺激方法および装置
JP2005013273A (ja) * 2003-06-23 2005-01-20 Hitachi Ltd 血糖値測定装置
JP2005147896A (ja) * 2003-11-17 2005-06-09 Kagawa Univ 混合溶液成分の濃度測定方法および濃度測定装置
JP2007151618A (ja) * 2005-11-30 2007-06-21 Toshiba Medical Systems Corp グルコースの非侵襲性測定法及びグルコースの非侵襲性測定装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP2283341A2 (de) 2011-02-16
DE102008058294B3 (de) 2011-08-25
DE112008003122A5 (de) 2010-09-23
KR20100110305A (ko) 2010-10-12
WO2009065586A2 (de) 2009-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11639894B2 (en) Non-invasive substance analysis
KR102375159B1 (ko) 레이저 유도 붕괴 스펙트럼 분석을 이용하는 진단 방법 및 이를 수행하는 진단 장치
JP3715241B2 (ja) ラマン分光検査法を使用して体液中の物質を検出する方法および装置
CN102908164B (zh) 被检体信息获取设备和方法
EP1761816B1 (en) Autofocus mechanism for spectroscopic system
US6681133B2 (en) Methods and apparatus for obtaining enhanced spectroscopic information from living tissue
EP3088870B1 (en) Method and device for identifying jewellery and gems
JP2008541823A (ja) グルコース・センサー
Zhang et al. Noninvasive photoacoustic measurement of glucose by data fusion
EP1874175A1 (en) Spectroscopic determination of analyte concentration
JP2011522214A (ja) 被験領域、特に生体組織内の被験領域における物質濃度を示す信号を収集する方法および測定器
CN102788772B (zh) 基于双脉冲激光的粉状物质元素含量测量方法
US10278625B2 (en) Blood measuring apparatus using spectroscope
JP2012021812A (ja) 濃度定量装置及び濃度定量方法並びにプログラム
JP2011506915A (ja) 生体組織から分光検査信号を収集する方法及び測定機器
JP6949210B2 (ja) 不均一試料の性質を決定するための予め画定された波長範囲を有する測定光を含む光音響法
JP2004045096A (ja) 生体成分の定量装置
Bowie LASER-INDUCED FLUORESCENCE (LIF) NONDESTRUCTIVE EVALUATION OF INCIPIENT HEAT DAMAGE IN POLYMER MATRIX COMPOSITES
US20110046460A1 (en) Method and measurement device for recording measurement signals from vital tissue
SU1679333A1 (ru) Способ измерени удельной теплоемкости материалов
Jo et al. Laguerre nonparametric deconvolution technique of time-resolved fluorescence data: application to the prediction of concentrations in a mixture of biochemical components
Silveira et al. Automation of a Dispersive Raman Spectrometer Using LabVIEW Aiming In Vivo Diagnosis of Skin Cancer
CN108981954A (zh) 一种多波长光声测温的方法、装置及系统
EA017369B1 (ru) Способ выявления и тестирования субпроцессов в сложном волновом поле объекта
JP2010183929A (ja) 測定装置及び測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111115

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20111115

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121225

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130321

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130422

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130430

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20130527

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130603

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20130603

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140221

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140228

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140902