JP2011506985A - Navigation device and method for reporting traffic conditions by a driver - Google Patents

Navigation device and method for reporting traffic conditions by a driver Download PDF

Info

Publication number
JP2011506985A
JP2011506985A JP2010538354A JP2010538354A JP2011506985A JP 2011506985 A JP2011506985 A JP 2011506985A JP 2010538354 A JP2010538354 A JP 2010538354A JP 2010538354 A JP2010538354 A JP 2010538354A JP 2011506985 A JP2011506985 A JP 2011506985A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
range
user
phenomenon
information
navigation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010538354A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
ローリー ジョウンズ,
Original Assignee
トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ filed Critical トムトム インターナショナル ベスローテン フエンノートシャップ
Publication of JP2011506985A publication Critical patent/JP2011506985A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/09Arrangements for giving variable traffic instructions
    • G08G1/0962Arrangements for giving variable traffic instructions having an indicator mounted inside the vehicle, e.g. giving voice messages
    • G08G1/0968Systems involving transmission of navigation instructions to the vehicle

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

携帯用ナビゲーション装置(PND)又はナビゲーションシステムを動作する方法が、その方法を実行可能なPND及びナビゲーションシステムと、その方法を実行するコンピュータプログラムとともに記載される。その方法は、装置又はナビゲーションシステムの現在の位置を含む地球上での特定の位置又は位置範囲をユーザが識別することができる手段を提供する工程と、メモリに位置又は範囲を少なくとも一時的に格納する工程とを含む。その方法はさらに、それぞれが複数の一時的な現象を示す複数のユーザ選択可能なオプションをユーザに提供する工程を含み、少なくとも1つのオプションの選択により、その現象を識別された位置又は範囲と関連付け、一次情報としてともに格納することを特徴とする。その方法は、さらに、一次情報の格納後に、無線又は物理的な接続により、リモート装置に送信されることを特徴とする。その一時的な現象は、特定の位置又は範囲、特定の位置又は範囲の近くの、及び、特定の位置又は範囲に向かっての現在又は未来の交通フロー及び移動に影響を与えるであろう現象と、現在又は未来の経路が特定の位置又は範囲を介して、又は、それに隣接して通っていく経路を有する他の装置のユーザにとって興味のあるであろう現象との少なくとも1つを含んでも良い。前者の場合には、その一時的な現象が、交通渋滞の特性及び/又は詳細と、事故及び事故の詳細と、移動路の迂回路と、道路工事及び修繕を含む閉鎖及び規制と、現在のローカルな天候状態と、他の車両との中で極めて幅広であり重く遅いといった特別な車両の識別とのうち、少なくとも1つであっても良い。
【選択図】図5
A method for operating a portable navigation device (PND) or navigation system is described along with a PND and navigation system capable of performing the method and a computer program for performing the method. The method provides a means by which a user can identify a specific location or range of locations on the earth, including the current location of the device or navigation system, and at least temporarily stores the location or range in memory. Including the step of. The method further includes providing the user with a plurality of user-selectable options, each indicating a plurality of temporary phenomena, wherein the selection of the at least one option associates the phenomenon with the identified location or range. The primary information is stored together. The method is further characterized in that after the primary information is stored, it is transmitted to the remote device by wireless or physical connection. The transient phenomenon is a phenomenon that will affect current or future traffic flow and movement near a specific location or range and towards a specific location or range. The current or future path may include at least one of the phenomena that may be of interest to the user of other devices having a path that passes through or adjacent to a specific location or range . In the former case, the temporary phenomena are traffic congestion characteristics and / or details, accident and accident details, route detours, closures and regulations including road works and repairs, and current It may be at least one of local weather conditions and special vehicle identification that is very wide, heavy and slow among other vehicles.
[Selection] Figure 5

Description

本発明は、改良されたナビゲーション装置および方法に関する。   The present invention relates to an improved navigation apparatus and method.

GPS(Global Positioning System)信号の受信および処理手段を含む携帯用ナビゲーション装置(PNDs)が良く知られており、車内のナビゲーションシステムとして広く搭載されている。現代のPNDsは、実質的に、
プロセッサと、
メモリ(少なくとも揮発性と不揮発性の少なくとも1つ、両方共通に)と、
前記メモリ内に格納されたマップデータと、
装置の機能を制御して様々な特徴を提供するための、システムを駆動するソフトウエアおよびその上で実行される任意の少なくとも1つの付加的なプログラムと、
位置情報を含むサテライト・ブロードキャスト信号が受信されてその後、装置の現在位置を決定するように処理されるためのGPSアンテナと、
GPS信号から得られる位置情報と、速度と、装置つまりそれが搭載される車両の関連する変位とに関連して、現在の角加速度および直線加速度を決定するように処理されることができる信号を生成する、任意の電子ジャイロスコープおよび加速度計と、
例えば、視覚的ディスプレイ(ユーザ入力を許可するためのタッチパネルであっても良い)を含む入出力手段と、オン/オフ操作を制御するための少なくとも1つの物理的なボタンと、可聴式出力用のスピーカと、
電源および任意の少なくとも1つのデータ信号が装置に送信され、装置から受信されることができる、任意の少なくとも1つの物理コネクタと、
Wi−Fi、Wi−MAX GSM等のような携帯電話通信や他の信号およびデータネットワーク上での通信を許可するような任意の少なくとも1つの無線送信器/受信器とを含む。
Portable navigation devices (PNDs) including GPS (Global Positioning System) signal reception and processing means are well known, and are widely installed as in-vehicle navigation systems. Modern PNDs are essentially
A processor;
Memory (at least one of volatile and non-volatile, both in common);
Map data stored in the memory;
Software driving the system and any at least one additional program executed thereon to control the function of the device and provide various features;
A GPS antenna for receiving a satellite broadcast signal containing location information and then processing to determine the current location of the device;
A signal that can be processed to determine the current angular and linear acceleration in relation to the position information obtained from the GPS signal, the velocity and the associated displacement of the device, ie the vehicle in which it is mounted. Any electronic gyroscope and accelerometer to generate,
For example, input / output means including a visual display (which may be a touch panel to allow user input), at least one physical button for controlling on / off operation, and for audible output Speakers,
Any power supply and any at least one data signal that can be transmitted to and received from the device; and
And any at least one wireless transmitter / receiver that allows mobile phone communications such as Wi-Fi, Wi-MAX GSM, etc. and communications over other signal and data networks.

PNDの有用性は、スタート若しくは現在の位置と目的地との間の経路を決定する能力において主に現れている。それは、例えば、郵便番号、街路名や街路番号、以前に保存された既知のお気に入り若しくは最近訪問した目的地等、様々な異なった方法のいずれによって、計算装置にユーザにより入力されることができる。代表的には、PNDは、マップデータからスタートアドレス位置と目的アドレス位置との間の「最良の」若しくは「最適な」経路を計算するためのソフトウエアによって可能とされる。「最良の」若しくは「最適な」経路は、所定の基準に基づいて決定され、最速若しくは最短の経路である必要は必ずしもない。ドライバを導くための経路の選択は、極めて高度化されることができ、選択された経路は、現在の予測される動的に及び/又は無線で受信した交通道路情報と、道路速度についての履歴情報と、道路の選択を決定する要因についてのドライバの好みとを考慮しても良い。加えて、装置は、道路交通情報を連続的にモニタしても良く、そして、変更された条件により、残りの行路について経路を変更することを提案するか選択するようにしても良い。リアルタイム交通モニタリングシステムは、様々な技術(例えば、携帯電話のコール、固定されたカメラ、GPS車両追跡)に基づいて、交通遅延を識別し、通知システムに情報を提供するように用いられている。   The usefulness of PND is manifested primarily in the ability to determine the path between the start or current location and the destination. It can be entered by the user into the computing device by any of a variety of different methods, such as a zip code, street name or street number, a previously saved known favorite or recently visited destination, etc. Typically, PND is enabled by software to calculate the “best” or “optimum” path between the start address location and the destination address location from the map data. The “best” or “optimal” route is determined based on predetermined criteria and need not be the fastest or shortest route. The selection of the route to guide the driver can be highly sophisticated, and the selected route will include the current predicted dynamically and / or wirelessly received traffic road information and a history of road speed. Information and driver preferences for factors that determine road selection may be considered. In addition, the device may continuously monitor the road traffic information and may choose to propose or change the route for the remaining route according to the changed conditions. Real-time traffic monitoring systems are used to identify traffic delays and provide information to notification systems based on various technologies (eg, mobile phone calls, fixed cameras, GPS vehicle tracking).

ナビゲーション装置は代表的には、車両のダッシュボード上に搭載されても良い。しかしながら、車両や車のラジオのオンボード・コンピュータの一部として形成されても良い。ナビゲーション装置は、PDA(Personal Navigation Device)、メディアプレーヤ、携帯電話等の携帯型システム(の一部)であっても良い。そして、それらの場合に、携帯型システムの通常の機能は、計算された経路に沿っての経路の計算とナビゲーションの両方を実行するように、装置上でのソフトウエアのインストールによって拡張される。いずれにしても、経路が一旦計算されると、ユーザは、所望の計算された経路を提案された経路のリストから任意に選択するために、ナビゲーション装置と対話する。ユーザは任意に、ある経路や道路や位置や基準が避けられるべき、若しくは、特定の行路について必須であるように特定すること等により、経路選択処理を導き又は干渉するようにしても良い。PNDの経路計算の点は提供された一つの主な機能であり、そのような経路に沿ってのナビゲーションが他の主な機能となる。計算された経路に沿ってのナビゲーションの間、PNDは、視覚的及び/又は可聴式の指示を与え、経路の終端、即ち所望の目的地までの選択された経路に沿ってユーザを導く。ナビゲーションの間、スクリーン上でマップ情報を表示することはPNDにとっては通常であり、装置が車内でのナビゲーション用に用いられる場合に、表示されたマップ情報がユーザ若しくはユーザの車両に対応する装置の現在位置を表すように、そのような情報は定期的にスクリーン上で更新される。スクリーン上で表示されるアイコンは、現在の装置の位置を代表的に示しており、現在と周囲の道路のマップ情報とともに中央に位置される。そして、他のマップの特徴も同様に表示される。加えて、ナビゲーション情報が表示されたマップ情報の片側や上部や下部のステータスバーで任意に表示されても良い。例えば、ユーザによって得られるために要求される現在の道路から次に逸れるまでの距離を含むナビゲーション情報であり、例えば、その逸れる特定のタイプを示唆する更なるアイコンによって可能に表される逸脱の状態であり、例えば、左折や右折である。ナビゲーション機能は、ユーザが経路に沿って導かれることができる可聴式の指示の内容と継続時間とタイミングとを決定する。分かるように、例えば、「100mで左折」のような単純な指示は、多大な処理と解析を必要とする。先述したように、ユーザの装置との対話は、タッチパネルによっても良いし、付加的に若しくは代わりにステアリング・コラム搭載型のリモート制御によっても良いし、音声起動でも他の適切な方法によっても良い。   The navigation device may typically be mounted on a vehicle dashboard. However, it may be formed as part of an on-board computer for a vehicle or car radio. The navigation apparatus may be (part of) a portable system such as a PDA (Personal Navigation Device), a media player, or a mobile phone. And in those cases, the normal functionality of the portable system is extended by the installation of software on the device to perform both route calculation and navigation along the calculated route. In any case, once the route is calculated, the user interacts with the navigation device to arbitrarily select the desired calculated route from the list of suggested routes. The user may arbitrarily guide or interfere with the route selection process by specifying a route, road, position, or reference that should be avoided or specified as being essential for a specific route. PND route calculation is one main function provided, and navigation along such a route is another main function. During navigation along the calculated route, the PND provides visual and / or audible instructions and guides the user along the selected route to the end of the route, ie the desired destination. It is normal for PNDs to display map information on the screen during navigation, and when the device is used for navigation in the car, the displayed map information is the user or the device corresponding to the user's vehicle. Such information is periodically updated on the screen to represent the current location. The icon displayed on the screen representatively shows the current position of the device, and is located in the center together with map information of the current and surrounding roads. The other map features are displayed in the same manner. In addition, the map information on which the navigation information is displayed may be arbitrarily displayed on one side, the upper or lower status bar. For example, navigation information that includes the distance from the current road that is required to be obtained by the user to the next departure, for example, the status of the deviation represented by a further icon that indicates that particular type of departure For example, a left turn or a right turn. The navigation function determines the content, duration and timing of audible instructions that the user can be guided along the route. As can be seen, a simple instruction such as “turn left at 100 m” requires a great deal of processing and analysis. As described above, the dialogue with the user's device may be performed by a touch panel, or may be additionally or alternatively by remote control with a steering column, or may be activated by voice or by other appropriate methods.

装置により提供される更なる重要な機能は、自動経路再計算である。それは以下の場合における。   A further important function provided by the device is automatic path recalculation. It is in the following cases.

ユーザが、ナビゲーションの間、以前に計算された経路から逸れる。   The user deviates from the previously calculated route during navigation.

リアルタイムでの交通状態が、代わりの経路がより便宜がよく、装置がそのような条件を自動的に認識することが適切に可能であることを指示する。   Real-time traffic conditions indicate that the alternative route is more convenient and that the device can properly recognize such conditions automatically.

若しくは、ユーザが積極的に装置にいかなる理由でも経路の再計算を実行させる場合である。   Or, the user actively causes the device to recalculate the path for any reason.

ユーザ定義の基準で経路が計算されることは良く知られている。例えば、ユーザは、装置によって計算された観光経路を好んでも良い。若しくは、交通渋滞が予測されて現在広がっている道路を避けることを望んでも良い。装置のソフトウエアは、その後、様々な経路を計算し、例えば名勝としてタグが付されたり特定の道路上の広く行き渡った交通状態を示す格納された情報を用いるとして経路に沿ってタグが付された多くの着目点(POIとして知られる)を含む経路をより好んで評価し、渋滞若しくは遅延のあり得るレベルに関して計算された経路を順序付けるであろう。他のPOIベースかつ交通情報ベースの経路計算とナビゲーション基準とが同様に可能である。   It is well known that routes are calculated according to user-defined criteria. For example, the user may prefer a sightseeing route calculated by the device. Alternatively, it may be desired to avoid roads that are currently widening due to predicted traffic congestion. The device software then calculates the various routes, for example tagged as a scenic spot, or tagged along the route as using stored information indicating widespread traffic conditions on a particular road. It would prefer to evaluate routes that contain many points of interest (known as POIs) and order the calculated routes for possible levels of congestion or delay. Other POI-based and traffic information-based route calculations and navigation criteria are possible as well.

経路計算とナビゲーション機能がPNDの全体の有用性に不可欠であるが、純粋に情報の表示のために装置を用いることが可能である。即ち、「フリー・ドライビング」である。その場合には、現在の装置の位置に関するマップ情報のみが表示される。また、その場合には、いずれの経路も計算されておらず、装置による目下のナビゲーションは行なわれていない。そのような動作モードはしばしば、ナビゲーションの補助を要求していない経路に沿ってユーザが移動を所望する場合に適用される。   Although route calculation and navigation functions are essential to the overall utility of the PND, it is possible to use the device purely for displaying information. That is, “free driving”. In that case, only map information relating to the current device position is displayed. In that case, no route is calculated, and the current navigation by the device is not performed. Such modes of operation are often applied when a user desires to travel along a route that does not require navigation assistance.

より現代のPNDは、衛星信号を受信できる必須のGPSアンテナばかりでなく、装置を効果的に移動体電気通信ネットワークの一部とできる第2の移動体電気通信アンテナを備えている。代表的には、装置は、統合型又は除去可能な加入者識別モジュール(SIM)カードをさらに備えており、加入者識別モジュールは、ネットワークへの装置を識別し、ネットワーク上での通信を可能にするために適した信号を符号化し復号化することを要求される様々なデータが備えられている。   More modern PNDs include not only an essential GPS antenna that can receive satellite signals, but also a second mobile telecommunications antenna that can effectively make the device part of a mobile telecommunications network. Typically, the device further comprises an integrated or removable subscriber identity module (SIM) card, which identifies the device to the network and enables communication over the network. There are various data required to encode and decode a signal suitable for this purpose.

また、今日、PNDとナビゲーションシステムがより短距離の無線通信手段を備えていることは良く知られている。例えば、Bluetooth(登録商標)や、類似の使用可能な他の装置、良く知られたものとして携帯通信ハンドセット、とともに、装置の一対を容易にするWi−Fiアンテナがある。これらの技術は両方ともに、以前の受動的な装置、即ち、受信したGPS信号から装置の現在位置の連続的、繰り返された決定に基づいて、車内ナビゲーションと経路ガイダンス機能を提供するのみである装置に対して、情報をより広域の電気通信ネットワークを介して集中化されたデータ処理サービスに戻すことができる能動的な装置とすることができる。   It is also well known today that PNDs and navigation systems are equipped with shorter range wireless communication means. For example, there is a Wi-Fi antenna that facilitates a pair of devices, along with Bluetooth®, other similar devices that can be used, and well-known portable communication handsets. Both of these technologies are previously passive devices, ie devices that only provide in-vehicle navigation and route guidance functions based on continuous and repeated determination of the device's current location from the received GPS signals. On the other hand, it can be an active device that can return information to a centralized data processing service via a wider telecommunications network.

この件について、US6253151は、地理的データを用いるナビゲーションシステムのエンドユーザが、品質が良くない経路計算や無線でのガイダンスのような他の問題や、地理的データ内での認められたエラーや不正確を容易にレポートできる特徴を記載している。エンドユーザは、認められたエラーや不正確や他の問題を指摘するためにナビゲーションシステムのユーザインタフェースを用いる。ナビゲーションシステムは、エンドユーザの指摘に応じて動作するレポートプログラムを含んでいる。レポートプログラムは、エラーや不正確や他の問題を示す情報を収集し、地理的データベースの開発者に収集された情報を含むレポートを送信する。地理的データベースの開発者は、レポート中の情報を用いて、地理的データベースを更新することができる。   In this regard, US6253151 states that end users of navigation systems that use geographic data may experience other problems such as poor quality route calculations and over-the-air guidance, as well as recognized errors and inaccuracies in geographic data. Describes features that can easily be reported accurately. End users use the navigation system's user interface to point out recognized errors, inaccuracies and other problems. The navigation system includes a report program that operates in response to end user indications. The report program collects information indicating errors, inaccuracies and other problems and sends a report containing the collected information to the geographic database developer. The geographic database developer can update the geographic database with the information in the report.

しかしながら、上記のシステムは、マップに関連しないデータの提供とは対照的に、マップデータ・プロバイダの集中化された地理的若しくはマップデータベースができるだけ最新かつ正確であることを保証することにより関心がある。マップに関連しないデータの提供とは、例えば、道路工事や、一時的な迂回路や道路閉鎖、交通渋滞、事故や交通フローや動きに影響があるが基礎なるマップデータにおいて結果的には不備にならない他の一時的な事件又はイベントのような一時的な現象である。   However, the above system is of interest by ensuring that the map data provider's centralized geographic or map database is as up-to-date and accurate as possible, as opposed to providing non-map related data. . The provision of non-map-related data means, for example, road construction, temporary detours and road closures, traffic jams, accidents, traffic flows, and movements. It is a temporary phenomenon such as other temporary incidents or events that must not be.

米国特許第6253151号US Pat. No. 6,253,151

本発明は、一時的な現象をレポートするための向上された構成を提供するPND、ナビゲーションシステム、上記の動作方法、および、上記を制御するコンピュータプログラムを提供することを目的とする。   It is an object of the present invention to provide a PND that provides an improved configuration for reporting transient phenomena, a navigation system, the above operating method, and a computer program that controls the above.

本発明は、PND又はナビゲーションシステムを動作する方法であって、前記方法は、前記装置又はシステムにローカルに格納されたマップデータを参照して識別可能に、かつ、現在位置であるか又は前記現在位置を含んでいるかは任意に、特定の位置又は位置範囲がメモリにおいて少なくとも一時的に格納される手段を提供する工程と、それぞれ複数の一時的な現象を示すユーザ選択可能な複数のオプションをユーザに提供する工程と、少なくとも1つのオプションの選択により、前記現象を、識別される位置又は範囲と関連付けて、ともに一次情報として格納し、前記一次情報は引き続いてリモート装置に送信されることを特徴とする方法を提供する。   The present invention is a method for operating a PND or a navigation system, the method being identifiable with reference to map data stored locally in the device or system and being a current location or the current Optionally including a location, providing a means for a particular location or range of locations to be stored at least temporarily in memory, and multiple user selectable options each indicating a plurality of temporal phenomena. And the selection of at least one option stores the phenomenon in association with an identified location or range, both as primary information, and the primary information is subsequently transmitted to the remote device. To provide a method.

好ましくは、本発明が、前記装置又はシステムが、特定の一時的な現象をそのような現象が発生するときに特定の位置又は範囲に関連させる機会を与えられた場合の実施形態を含むとしても、前記一次情報は引き続いて無線で送信される。そして、物理的な接続によりリモート装置に後に送信するために、前記装置又はシステムに前記一次情報を格納する。例えば、前記装置又はシステムを前記PC若しくは適当な又は適切な装置に接続するUSBや他のケーブルによって、リモートPC若しくは適当な又は適切な装置に装置する場合である。   Preferably, the present invention may include embodiments where the apparatus or system is given an opportunity to associate a particular transient phenomenon with a particular location or range when such a phenomenon occurs. The primary information is subsequently transmitted wirelessly. The primary information is then stored in the device or system for later transmission to the remote device over a physical connection. For example, when the device or system is connected to a remote PC or a suitable or suitable device by USB or other cable connecting to the PC or a suitable or suitable device.

好ましい実施形態において、前記方法は、前記現象について前記位置又は範囲との関連付けと格納の後、前記現象又は関連付けられた前記位置又は範囲についての記述的な二次情報を記録するために、ユーザに更なるオプションを提供する工程を更に含み、前記二次情報は付加的に、前記位置又は範囲と前記一次情報とのうちの1つと、少なくとも一時的に関連付けられて格納され、後に、リモート装置に無線で送信される。   In a preferred embodiment, the method allows the user to record descriptive secondary information about the phenomenon or the associated position or range after association and storage of the phenomenon or the range for the phenomenon. Further comprising providing further options, wherein the secondary information is additionally stored at least temporarily associated with one of the location or range and the primary information and later stored on a remote device. It is transmitted wirelessly.

好ましくは、前記二次情報は無線で、前記一次情報とともに実質的に同時に又はすぐに連続して送信される。   Preferably, the secondary information is transmitted wirelessly with the primary information substantially simultaneously or immediately continuously.

最も好ましくは、前記二次情報は、英数字形式とデジタル化された音声形式との少なくとも1つであり、前者は、前記装置のタッチパネルを介してユーザより入力され、後者は、前記装置又はシステムの一部分として備えられたマイクロフォンを介して記録される。   Most preferably, the secondary information is at least one of an alphanumeric format and a digitized audio format, the former being input by a user via the touch panel of the device, and the latter being the device or system Are recorded via a microphone provided as a part of.

好ましい実施形態において、方法は、音声記録モードを入力するためのオプションを提供する工程を含む。そのオプションの選択により、前記装置又はシステムに、前記マイクロフォンを起動させ、受信した前記音声信号のデジタル化を開始させ、デジタル音声ファイルでストリーミングで格納させる。   In a preferred embodiment, the method includes providing an option for entering an audio recording mode. Selection of that option causes the device or system to activate the microphone, initiate digitization of the received audio signal, and store it in a digital audio file for streaming.

より好ましくは、前記記録の処理中か若しくは完了後に、前記デジタル音声ファイルを、前記一次情報と、一部分を形成する前記位置又は範囲とのうちの少なくとも1つと関連付ける。   More preferably, during or after completion of the recording, the digital audio file is associated with at least one of the primary information and the location or range that forms part.

好ましい実施形態において、ユーザに、英数字文字入力モードのオプションを提供する工程を備え、前記オプションの選択により、前記装置又はシステムが、表示画面上に仮想のキーボードを表示し、前記ユーザにより入力された英数字文字を保存したメモリにおいて、テキストファイルの生成とオープンとを同時に行なう。   In a preferred embodiment, the method includes providing a user with an option of an alphanumeric character input mode, and the selection of the option causes the device or system to display a virtual keyboard on a display screen and be input by the user. A text file is created and opened at the same time in a memory storing alphanumeric characters.

最も好ましくは、前記テキストファイルの生成中か若しくは後に、前記テキストファイルを、前記一次情報と、一部分を形成する前記位置又は範囲とのうちの少なくとも1つと関連付ける。   Most preferably, during or after generation of the text file, the text file is associated with at least one of the primary information and the position or range that forms a part.

好ましくは、前記一時的な現象とは、前記特定の位置又は範囲、前記特定の位置又は範囲の近くの、及び、前記特定の位置又は範囲に向かっての現在又は未来の交通フロー及び移動に影響を与えるであろう現象と、現在又は未来の経路が前記特定の位置又は範囲を介して、又は、に隣接して通っていく経路を有する他の装置のユーザにとって興味のあるであろう現象とのうち、いずれか1つのタイプである。好ましくは、前者の場合、前記一時的な現象が、交通渋滞の特性及び/又は詳細と、事故及び前記事故の詳細と、移動路の迂回路と、道路工事及び修繕を含む閉鎖及び規制と、現在のローカルな天候状態と、極めて幅広であり重く遅いといった特別な車両の識別とのうち、少なくとも1つである。   Preferably, said transient phenomenon affects current or future traffic flow and movement near said specific location or range, and towards said specific location or range. And a phenomenon that may be of interest to users of other devices that have a path that the current or future path travels through or adjacent to the specific location or range. One of these types. Preferably, in the former case, the temporary phenomenon comprises traffic jam characteristics and / or details, accidents and details of the accidents, detours of travel paths, closures and regulations including road works and repairs, At least one of current local weather conditions and special vehicle identification that is very wide and heavy and slow.

本発明の更なる態様によると、記載された方法を実行するように構成されたPND及び/又はナビゲーションシステムと同様に、上述の方法を実施するように提供された、必要であればコンピュータ読取可能な媒体上で具現されるコンピュータプログラムである。   According to a further aspect of the invention, a computer-readable, if necessary, provided to carry out the above method, as well as a PND and / or navigation system configured to carry out the described method. A computer program embodied on a simple medium.

代わりの態様として、PND又はナビゲーションシステムは、移動体電気通信ネットワーク上で通信可能な他の装置やローカルな携帯電話により備えられるような、移動体電気通信アンテナを備えていなくても良い。この態様においては、PND又はナビゲーションシステムは、一次情報及び二次情報がまず無線電気通信ネットワーク上で後続して送信されるように、ローカルの携帯装置に送信されるためにローカルの携帯装置との通信を確立することによって、短距離無線アンテナを備えても良い。   As an alternative, the PND or navigation system may not include a mobile telecommunications antenna, such as provided by other devices that can communicate on the mobile telecommunications network or by local mobile phones. In this aspect, the PND or navigation system can communicate with the local mobile device for transmission to the local mobile device so that the primary and secondary information is first transmitted subsequently over the wireless telecommunications network. A short-range wireless antenna may be provided by establishing communication.

上記から分かるように、本発明は、照合や、検証や、他の適切な使用可能な装置への引き続いての返信のために、リモート装置又はシステムへの一時的な現象のリアルタイム又は擬似リアルタイムなレポートの手段を提供する。最も好ましくは、無線電気通信ネットワークで実現され、前記適切な使用可能な装置は効果的に前記ネットワークのノードを形成する。   As can be seen from the above, the present invention provides a real-time or pseudo-real-time indication of a transient event to a remote device or system for verification, verification, and subsequent reply to other suitable available devices. Provide a means of reporting. Most preferably, implemented in a wireless telecommunications network, the appropriate usable device effectively forms a node of the network.

加えての利点として、一時的な現象をレポートするための構成は、運転中に携帯電話を用いるよりも、一時的な交通、事故、移動路の現象の通信のより合法で容認可能な手段を提供する。それは、多くの国においては、車両がハンドフリーシステムに適用されていないのであれば、今日、不法である。さらなる有利点として、適切に使用可能とされた(移動体電気通信機能を有する等)装置のユーザベースに有効な情報品質は、著しく改善される。   In addition, the configuration for reporting transient events provides a more legitimate and acceptable means of communicating transient traffic, accidents, and path phenomena than using a mobile phone while driving. provide. It is illegal today in many countries if the vehicle is not applied to a hands-free system. As a further advantage, the information quality available to the user base of properly enabled devices (such as having mobile telecommunications capabilities) is significantly improved.

例えば、一人か少数のユーザが事故が発生した時もしくはその直後、混雑した車道上の特定の位置での事故をレポートする場合、交通渋滞の予測が、情報が送信されたリモート装置により行なわれる。特に、特定の時間と該当する車道について、履歴となる交通量のレベルが既知となる場合である。その情報は、使用可能な装置の全体にインストールされた、アクティブなユーザベースで返信されることができる。使用可能な装置は、ユーザへの情報を識別することができ、ユーザが望むのであれば、適切な経路再計算の前々からの機会を与えることができる。   For example, when one or a few users report an accident at a specific location on a congested roadway at or immediately after an accident, the traffic jam is predicted by the remote device that transmitted the information. In particular, this is the case where the traffic volume level as a history is known for a specific time and the corresponding roadway. That information can be returned on an active user base installed across all available devices. Available devices can identify information to the user and, if the user desires, can provide an opportunity before the appropriate route recalculation.

グローバル位置決めシステム(GPS)の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of a global positioning system (GPS). ナビゲーション装置の電子要素のブロック図の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the block diagram of the electronic element of a navigation apparatus. ナビゲーション装置が無線通信チャネル上で情報を受信することができる様式を表すブロック図の一例を示す図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating an example of a manner in which a navigation device can receive information on a wireless communication channel. ナビゲーション装置の実施形態の実行を示す図である。FIG. 6 illustrates execution of an embodiment of a navigation device. ナビゲーション装置の実施形態の実行を示す図である。FIG. 6 illustrates execution of an embodiment of a navigation device. 本発明について使用可能な装置からの基本的なスクリーン・ショットを示す図である。FIG. 4 shows a basic screen shot from a device that can be used with the present invention.

本願は、例としての実施形態により、図を参照しながら説明され、以下より詳細に記述される。   The present application will be described by way of example embodiments with reference to the drawings and will be described in more detail below.

図1は、ナビゲーション装置により使用可能なグローバル位置決めシステム(GPS)の一例を示す図である。そのようなシステムは既知であり、様々な目的で用いられている。一般的には、GPSは、連続的な位置や速度や時間、ある場合においては無制限のユーザについての方向情報を決定することができる衛星無線ベースのナビゲーション・システムである。NAVSTARとしてかつて知られているように、GPSは、極めて正確な軌道で地球とともに運動する複数の人工衛星を含んでいる。これらの正確な軌道に基づいて、GPS人工衛星は、受信部に対してそれらの位置を中継することができる。   FIG. 1 is a diagram illustrating an example of a global positioning system (GPS) that can be used by a navigation device. Such systems are known and are used for various purposes. In general, GPS is a satellite radio based navigation system that can determine continuous position, velocity, time, and in some cases, direction information for an unlimited number of users. As once known as NAVSTAR, GPS includes a plurality of satellites that move with the earth in highly accurate orbits. Based on these precise orbits, GPS satellites can relay their position to the receiver.

特にGPSデータを受信するように備えられた装置がGPS人工衛星信号用の無線周波数の走査を開始した場合に、GPSシステムが実行される。GPS人工衛星から無線信号を受信する際に、装置は、複数の異なった従来の方法の一つによりその人工衛星の正確な位置を決定する。装置は多くの場合、少なくとも3つの異なる人工衛星の信号を取得するまで信号の走査を継続する(位置は、通常ではないが他の三角測量技術を用いて2つの信号のみで決定される)。地理的な三角測量を実行すると、受信器は、3つの既知の位置を利用して、人工衛星に関する2次元の位置を決定する。このことは、既知の方法で行なわれる。付加的に、第4の人工衛星の信号を取得することにより、受信装置が既知の方法で同じ地理的な計算により3次元の位置を計算することが可能になる。この位置および速度データは、無制限のユーザにより、ずっと継続する形態でリアルタイムに更新されることができる。   In particular, the GPS system is implemented when a device equipped to receive GPS data starts scanning radio frequencies for GPS satellite signals. When receiving a radio signal from a GPS satellite, the device determines the exact location of the satellite by one of a number of different conventional methods. The device often continues scanning the signal until it has acquired signals for at least three different satellites (position is determined by only two signals using other triangulation techniques, although not usual). When performing geographic triangulation, the receiver utilizes three known positions to determine a two-dimensional position with respect to the satellite. This is done in a known manner. Additionally, obtaining the fourth satellite signal allows the receiving device to calculate the three-dimensional position by the same geographical calculation in a known manner. This position and velocity data can be updated in real time by an unlimited number of users in a continuous manner.

図1に示すように、GPSシステムは、一般的に参照番号100で示される。複数の人工衛星120は、地球124についての軌道にある。各人工衛星120の軌道は、他の人工衛星120の軌道と同期している必要は必ずしもなく、実際には、非同期の傾向にある。GPS受信器140は、様々な人工衛星120からのスペクトラム拡散GPS人工衛星信号160を受信することが示されている。   As shown in FIG. 1, the GPS system is generally indicated by reference numeral 100. The plurality of satellites 120 are in orbit about the earth 124. The orbit of each artificial satellite 120 does not necessarily have to be synchronized with the orbits of other artificial satellites 120, and in fact, tends to be asynchronous. The GPS receiver 140 is shown to receive spread spectrum GPS satellite signals 160 from various satellites 120.

スペクトラム拡散信号160は、各人工衛星120から連続的に送信され、極めて正確な原子時計により得られる極めて正確な周波数基準を用いる。各人工衛星120は、データ信号送信部160の一部であり、特定の人工衛星120を指示するデータストリームを送信する。当業者により評価されることには、GPS受信装置140は一般的に、GPS受信装置140についての少なくとも3つの人工衛星120からスペクトラム拡散GPS人工衛星の信号160を取得して、三角測量により2次元の位置を計算する。付加的な信号の取得は、合計4つの人工衛星120からの信号160となるが、GPS受信装置140が既知の方法で3次元の位置を計算することができる。図2は、ナビゲーション装置200の電子要素のブロック図を、ブロック要素の形式で示した図である。留意されるべきこととして、ナビゲーション装置200のブロック図は、ナビゲーション装置の全ての要素を含んでおらず、多くの代表例としてのみの要素を示している。   The spread spectrum signal 160 is transmitted continuously from each satellite 120 and uses a very accurate frequency reference obtained by a very accurate atomic clock. Each artificial satellite 120 is a part of the data signal transmission unit 160 and transmits a data stream indicating a specific artificial satellite 120. As will be appreciated by those skilled in the art, the GPS receiver 140 generally obtains a spread spectrum GPS satellite signal 160 from at least three satellites 120 for the GPS receiver 140 and performs two-dimensional triangulation. Calculate the position of. The acquisition of the additional signal results in a signal 160 from a total of four artificial satellites 120, but the GPS receiver 140 can calculate a three-dimensional position by a known method. FIG. 2 is a block diagram of electronic elements of the navigation device 200 in the form of block elements. It should be noted that the block diagram of the navigation device 200 does not include all the elements of the navigation device, but only shows many representative elements.

ナビゲーション装置200は、ハウジング(不図示)内に位置されている。ハウジングは、入力装置220に接続されたプロセッサ210と表示画面240とを含む。入力装置220は、キーボード装置と、音声入力装置と、タッチパネル及び/又は情報を入力するために用いられる他の既知の入力装置を含むことができる。表示画面240は、LCDディスプレイ等のいかなるタイプの表示画面をも含むことができる。入力装置220と表示画面240は、統合型の入力表示装置に統合され、タッチパッド若しくはタッチパネルを含み、複数の表示選択の一つを選択するためか若しくは複数の仮想ボタンの一つを活性化するために表示画面240の一部分を触れることのみを必要とすることを特徴とする。   The navigation device 200 is located in a housing (not shown). The housing includes a processor 210 connected to the input device 220 and a display screen 240. Input device 220 may include a keyboard device, a voice input device, a touch panel and / or other known input devices used to input information. Display screen 240 can include any type of display screen, such as an LCD display. The input device 220 and the display screen 240 are integrated into an integrated input display device, and include a touch pad or a touch panel, and select one of a plurality of display selections or activate one of a plurality of virtual buttons. Therefore, only a part of the display screen 240 needs to be touched.

加えて、出力装置250の他のタイプは、可聴式出力装置を含むことができるが、特にそれに限定されない。出力装置241は、可聴式の情報をナビゲーション装置200のユーザに生成することができるのと同様に、等しく理解されることとして、入力装置240は、同様に入力音声コマンドを受信するためのマイクロフォンとソフトウエアを含むことができる。ナビゲーション装置200において、プロセッサ210は、接続部225を介して入力装置240から入力情報を受信するように設定されるように動作可能に接続される。そして、表示画面240と出力装置241とのうち少なくとも1つに出力接続部245を介して動作可能に接続され、そこに情報を出力する。さらに、プロセッサ210は、接続部235を介してメモリ230に動作可能に接続され、そして、接続部275を介して入出力(I/O)ポート270から/に、情報を受信/送信するようにさらに構成されている。特徴として、I/Oポート270は、ナビゲーション装置200の外部のI/O装置280に接続可能である。外部I/O装置270は、イヤホン等の外部盗聴器を含んでも良いが、特にそれに限定されない。I/O装置280への接続は、ハンズフリーでの操作および/又は音声作動式の操作等イヤホンやヘッドフォンへの接続、及び/又は、携帯電話等への接続のためのカーステレオ等の外部装置への有線若しくは無線接続であっても良い。特徴として、携帯電話の接続は、ナビゲーション装置200とインターネットや他のネットワーク等との間でのデータ接続を確立するためか、及び/又は、インターネットや他のネットワークを介してのサーバへの接続を確立するために用いられても良い。   In addition, other types of output devices 250 can include, but are not limited to, audible output devices. The output device 241 is equally understood as being capable of generating audible information to the user of the navigation device 200, and as such, the input device 240 is also a microphone for receiving input voice commands. Software can be included. In navigation device 200, processor 210 is operatively connected to be configured to receive input information from input device 240 via connection 225. Then, it is operatively connected to at least one of the display screen 240 and the output device 241 via the output connection unit 245, and outputs information there. Further, processor 210 is operatively connected to memory 230 via connection 235 and receives / transmits information from / to input / output (I / O) port 270 via connection 275. Further configured. As a feature, the I / O port 270 can be connected to an I / O device 280 outside the navigation device 200. The external I / O device 270 may include an external bug such as an earphone, but is not particularly limited thereto. The connection to the I / O device 280 is an external device such as a car stereo for connection to an earphone or headphone such as hands-free operation and / or voice-operated operation, and / or connection to a mobile phone or the like. It may be a wired or wireless connection to. As a feature, the connection of the mobile phone is to establish a data connection between the navigation device 200 and the Internet or another network, and / or to connect to a server via the Internet or another network. It may be used to establish.

ナビゲーション装置200は、デジタル接続(例えば、既知のBluetooth技術を介してのデジタル接続)を確立する携帯機器400(例えば、携帯電話、PDA、及び/又は、他の携帯電話技術)を介してサーバ302との「移動体」、即ち、電気通信網を確立するようにしても良い。その後、そのネットワーク・サービス・プロバイダを介して、携帯機器400は、サーバ302とのネットワーク接続(インターネット等を介して)を確立することができる。そのようなものとして、「移動体」ネットワーク接続は、ナビゲーション装置200(しばしば、単体で移動する場合及び/又は車内にある場合に、移動可能である)とサーバ302との間で確立され、リアルタイム、若しくは、少なくとも極めて最新の情報用のゲートウエイを提供することができる。   The navigation device 200 is connected to the server 302 via a mobile device 400 (eg, mobile phone, PDA, and / or other mobile phone technology) that establishes a digital connection (eg, a digital connection via known Bluetooth technology). A “mobile body”, that is, a telecommunications network may be established. Thereafter, the mobile device 400 can establish a network connection (via the Internet or the like) with the server 302 via the network service provider. As such, a “mobile” network connection is established between the navigation device 200 (often mobile when moved alone and / or in a vehicle) and the server 302 in real time. Or at least a gateway for very up-to-date information can be provided.

携帯機器400(サービスプロバイダを介して)と他のサーバ302等の装置との間のネットワーク接続の確立は、インターネット410等を用いて、既知の方法により行なわれることができる。これは、例えば、TCP/IP構造のプロトコルの使用を含むことができる。携帯機器400は、CDMA、GSM、WAN等の通信基準を利用することができる。   Establishment of a network connection between the portable device 400 (via a service provider) and another device such as the server 302 can be performed by a known method using the Internet 410 or the like. This can include, for example, the use of a TCP / IP structured protocol. The portable device 400 can use communication standards such as CDMA, GSM, and WAN.

そのようなものとして、インターネット接続が、例えば、ナビゲーション装置200内の携帯電話技術や携帯電話を介して、データ接続を介して実現される中で利用されても良い。その接続のために、サーバ302とナビゲーション装置200との間のインターネット接続が確立される。これは、例えば、携帯電話や他の携帯機器およびGPRS(Genral Packet Radio Service)接続を介して行なわれることができる(GPRS接続は、電気通信オペレータにより提供される携帯機器用の高速データ接続であり、インターネットに接続するための方法である)。   As such, the Internet connection may be utilized while being realized via a data connection, for example via a mobile phone technology or a mobile phone within the navigation device 200. For that connection, an internet connection between the server 302 and the navigation device 200 is established. This can be done, for example, via a mobile phone or other portable device and a GPRS (General Packet Radio Service) connection (GPRS connection is a high-speed data connection for portable devices provided by a telecommunications operator Is a way to connect to the internet).

ナビゲーション装置200はさらに携帯機器400と、また最終的にはインターネット410及びサーバ302との接続を、既存のBluetooth技術等既知の方法によって完了することができる。特徴として、データプロトコルは、例えば、GSRM、GSM基準用のデータプロトコル基準のような様々な基準を利用することができる。   The navigation device 200 can further complete the connection between the portable device 400 and finally the Internet 410 and the server 302 by a known method such as existing Bluetooth technology. As a feature, the data protocol can utilize various standards such as data protocol standards for GSRM, GSM standards, for example.

ナビゲーション装置200は、ナビゲーション装置200自身(アンテナ等を含む。さらにはナビゲーション装置200の内部アンテナが代わりに用いられることができることを特徴とする)内にそれ自身の携帯電話技術を含んでも良い。ナビゲーション装置200内の携帯電話技術は、上記で特定されるような内部要素を含むことができ、及び/又は、挿入可能なカード(加入者識別モジュール、即ち、SIMカード)を含むことができ、必要な携帯電話技術、及び/又は、アンテナ等を備えることができる。そのようなものとして、ナビゲーション装置200内の携帯電話技術は、いかなる携帯機器400と同様の方法により、インターネット410を介してナビゲーション装置200とサーバ302との間のネットワーク接続を確立することができる。   The navigation device 200 may include its own mobile phone technology within the navigation device 200 itself (including an antenna or the like, further characterized in that the internal antenna of the navigation device 200 can be used instead). The mobile phone technology in the navigation device 200 can include internal elements as specified above and / or can include an insertable card (subscriber identity module, ie SIM card), Necessary mobile phone technology and / or an antenna can be provided. As such, mobile phone technology within the navigation device 200 can establish a network connection between the navigation device 200 and the server 302 via the Internet 410 in a manner similar to any portable device 400.

GRPS電話設定について、Bluetoothが可能な装置は、携帯電話モデルや製造業者等のかつて変更したスペクトルで正確に動作するように用いられても良い。モデル/製造業者特有の設定は、例えば、ナビゲーション装置200上に保存されても良い。その情報用に保存されたデータは、更新されることができる。   For GRPS phone settings, Bluetooth capable devices may be used to operate accurately in a once modified spectrum, such as a mobile phone model or manufacturer. The model / manufacturer specific settings may be stored on the navigation device 200, for example. Data stored for that information can be updated.

図2はさらに、接続部255を介して、プロセッサ210とアンテナ/受信器250との間で動作する接続を示す。特徴として、アンテナ/受信器250は、GPSアンテナ/受信器等でも良い。理解されるであろうこととして、参照番号250により指定されるアンテナ及び受信器は、図示するために図解的に結合されている。しかしながら、アンテナ及び受信器は、分かれて位置された要素であっても良く、アンテナは、例えば、GPSパッチ・アンテナやらせん状のアンテナであっても良い。   FIG. 2 further illustrates a connection that operates between the processor 210 and the antenna / receiver 250 via connection 255. As a feature, the antenna / receiver 250 may be a GPS antenna / receiver or the like. It will be appreciated that the antenna and receiver designated by reference numeral 250 are illustratively coupled for illustration. However, the antenna and receiver may be separately located elements, and the antenna may be, for example, a GPS patch antenna or a helical antenna.

さらに、当業者に理解されるであろうこととして、図2において示される電子要素は、従来の方法で、電源(不図示)により電力が供給される。   Further, as will be appreciated by those skilled in the art, the electronic elements shown in FIG. 2 are powered by a power source (not shown) in a conventional manner.

当業者により理解されるであろうこととして、図2に示される要素の異なった構成が、本願の範囲以内で考えられる。例えば、図2に示される要素は、有線及び/又は無線接続等を介して相互に通信されても良い。従って、本願のナビゲーション装置200の範囲は、携帯用若しくは手持ち式のナビゲーション装置200を含んでいる。   As will be appreciated by those skilled in the art, different configurations of the elements shown in FIG. 2 are contemplated within the scope of the present application. For example, the elements shown in FIG. 2 may communicate with each other via a wired and / or wireless connection or the like. Accordingly, the scope of the navigation device 200 of the present application includes a portable or handheld navigation device 200.

加えて、図2の携帯用若しくは手持ち式のナビゲーション装置200は、例えば、車やボートのような電動車両に既知の方法で接続されるか又はドッキングされることができる。そのようなナビゲーション装置200はその後、携帯用若しくは手持ち式の使用のために、ドッキングされた位置から外される。   In addition, the portable or handheld navigation device 200 of FIG. 2 can be connected or docked in a known manner to an electric vehicle such as a car or boat, for example. Such a navigation device 200 is then removed from the docked position for portable or handheld use.

図3は、一般的な通信チャネル318を介して通信可能なナビゲーション装置とサーバ302のブロック図の一例を示す。サーバ302とナビゲーション装置200は、通信チャネル318を介した接続がサーバ302とナビゲーション装置200との間で確立された場合に通信することができる(ここで、そのような接続は、例えば、インターネットを介してパーソナルコンピュータを介したダイレクト接続、携帯機器を介したデータ接続でも良い)。サーバ302は、不図示の他の要素に加えて、メモリ306に動作可能に接続され、大容量データ記憶装置312に有線又は無線で動作可能にさらに接続されたプロセッサ304を含む。プロセッサ304は、送信器308と受信器310にさらに動作可能に接続され、通信チャネル318を介してナビゲーション装置200に情報を送信する。送信され受信された信号は、データ、通信、及び/又は、他の伝播された信号を含んでも良い。送信器308と受信器310は、ナビゲーションシステム200の通信設計において用いられる通信仕様及び通信技術に従って選択されるか設計されても良い。更に、送信器308と受信器310の機能は、信号送受信器として組み合わされても良い。サーバ302は、さらに大容量記憶装置312に接続されても良い(若しくは、含んでも良い)。ここで、大容量記憶装置312は、通信リンク314を介してサーバ302に結合されても良い。大容量記憶装置312は、ナビゲーションデータとマップ情報の格納を含む。そして、サーバ302から再び分離した装置にすることができ、サーバ302に組み入れられることができる。   FIG. 3 shows an example of a block diagram of a navigation device and a server 302 that can communicate via a general communication channel 318. The server 302 and the navigation device 200 can communicate if a connection via the communication channel 318 is established between the server 302 and the navigation device 200 (where such a connection is, for example, over the Internet). A direct connection via a personal computer or a data connection via a portable device). Server 302 includes a processor 304 that is operatively connected to memory 306 and further operably connected to mass data storage device 312 in a wired or wireless manner, in addition to other elements not shown. The processor 304 is further operatively connected to the transmitter 308 and the receiver 310 and transmits information to the navigation device 200 via the communication channel 318. The transmitted and received signals may include data, communications, and / or other propagated signals. The transmitter 308 and the receiver 310 may be selected or designed according to communication specifications and communication techniques used in the communication design of the navigation system 200. Further, the functions of transmitter 308 and receiver 310 may be combined as a signal transceiver. The server 302 may be further connected (or included) to the mass storage device 312. Here, the mass storage device 312 may be coupled to the server 302 via the communication link 314. The mass storage device 312 includes storage of navigation data and map information. It can then be separated from the server 302 and incorporated into the server 302.

ナビゲーション装置200は、通信チャネル318を介してサーバ302と通信するように構成されている。そして、通信チャネル318を介して信号及び/又はデータを送信し受信する送信器320と受信器322と同様に、図2について先述したように、プロセッサ、メモリ等を含む。ここで、これらの装置は、サーバ302以外の装置と通信するように用いられることができる。さらに、送信器320と受信器322は、ナビゲーション装置200の通信設計において用いられる通信仕様及び通信技術に従って選択されるか設計される。そして、送信器320と受信器322の機能は、単一の送受信器に組み合わせられても良い。   The navigation device 200 is configured to communicate with the server 302 via a communication channel 318. And like the transmitter 320 and the receiver 322 that transmit and receive signals and / or data via the communication channel 318, as described above with reference to FIG. Here, these devices can be used to communicate with devices other than the server 302. Furthermore, the transmitter 320 and the receiver 322 are selected or designed according to communication specifications and communication techniques used in the communication design of the navigation device 200. Then, the functions of the transmitter 320 and the receiver 322 may be combined into a single transceiver.

サーバのメモリ306に保存されるソフトウエアは、プロセッサ304に指示を与え、サーバ302がナビゲーション装置200にサービスを提供することを可能にする。サーバ302により提供される1つのサービスは、ナビゲーション装置200からの要求の処理と、大容量記憶装置312からナビゲーション装置200へのナビゲーションデータの送信とを含む。サーバ302により提供される他のサービスは、所望のアプリケーションについての様々なアルゴリズムを用いるナビゲーションデータの処理と、それらの計算結果のナビゲーション装置200への送信とを含む。   The software stored in the server memory 306 provides instructions to the processor 304 and allows the server 302 to provide services to the navigation device 200. One service provided by the server 302 includes processing a request from the navigation device 200 and transmitting navigation data from the mass storage device 312 to the navigation device 200. Other services provided by the server 302 include processing navigation data using various algorithms for the desired application and sending the results of the calculation to the navigation device 200.

通信チャネル318は、ナビゲーション装置200とサーバ302とを接続するパス若しくは伝播媒体を一般的に表している。サーバ302とナビゲーション装置200は、通信チャネルを介してデータを送信する送信器と、通信チャネルを介して送信されたデータを受信する受信器とを含む。通信チャネル318は、特に通信技術に限定されない。付加的に、通信チャネル318は、様々な技術を用いる幾つかの通信リンクを含んでも良い。例えば、通信チャネル318は、電気、光学、及び/又は、電磁気通信用のパスを提供するように構成されることができる。そのようなものとして、通信チャネル318は、限定されないが、電気回路、導線や同軸ケーブル等の電気コンダクタ、光学ファイバケーブル、コンバータ、無線(rf)波、大気や空き空間等の組み合わせの1つを含む。さらに、通信チャネル318は、ルータ、リピータ、バッファ、送信器、受信器等のような中間装置を含むことができる。   Communication channel 318 generally represents a path or propagation medium connecting navigation device 200 and server 302. Server 302 and navigation device 200 include a transmitter that transmits data via a communication channel and a receiver that receives data transmitted via the communication channel. The communication channel 318 is not particularly limited to communication technology. Additionally, the communication channel 318 may include several communication links that use various technologies. For example, the communication channel 318 can be configured to provide a path for electrical, optical, and / or electromagnetic communications. As such, the communication channel 318 includes, but is not limited to, one of a combination of electrical circuits, electrical conductors such as conductors and coaxial cables, optical fiber cables, converters, radio (rf) waves, air and free space, etc. Including. Further, the communication channel 318 can include intermediate devices such as routers, repeaters, buffers, transmitters, receivers, and the like.

例えば、通信チャネル318は、電話やコンピュータネットワークを含む。さらに、通信チャネル318は、無線周波数、マイクロ波周波数、赤外線通信のような無線通信に対応するようにしても良い。付加的に、通信チャネル318は、衛星通信に対応することができる。   For example, the communication channel 318 includes a telephone and a computer network. Further, the communication channel 318 may correspond to wireless communication such as radio frequency, microwave frequency, and infrared communication. Additionally, the communication channel 318 can accommodate satellite communications.

通信チャネル318を介して送信された通信信号は、限定されないが、所定の通信技術のために求められ、若しくは、所望されても良い。例えば、信号は、時分割多重アクセス(TDMA)、周波数分割多重アクセス、符号分割多重アクセス、携帯通信用のグローバルシステム(GSM)等のような携帯電話通信技術において用いられるように構成しても良い。デジタル信号とアナログ信号の両方が、通信チャネル318を介して送信されることができる。それらの信号は、通信技術用に望ましいように、変調され、暗号化され、及び/又は、圧縮された信号であっても良い。   The communication signal transmitted via the communication channel 318 is not limited and may be required or desired for a given communication technology. For example, the signal may be configured to be used in mobile phone communication technologies such as time division multiple access (TDMA), frequency division multiple access, code division multiple access, global system for mobile communications (GSM), etc. . Both digital and analog signals can be transmitted over the communication channel 318. These signals may be modulated, encrypted, and / or compressed signals as desired for communication technologies.

サーバ302は、無線チャネルを介してナビゲーション装置200によりアクセス可能なリモートサーバを含む。サーバ302は、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、バーチャル・プライベート・ネットワーク(VPN)上に位置するネットワークサーバを含んでも良い。   Server 302 includes a remote server accessible by navigation device 200 via a wireless channel. Server 302 may include a network server located on a local area network (LAN), a wide area network (WAN), or a virtual private network (VPN).

サーバ302は、デスクトップ若しくはラップトップコンピュータのようなパーソナルコンピュータを含んでも良く、通信チャネル318は、パーソナルコンピュータとナビゲーション装置200との間で接続されるケーブルであっても良い。代わりに、パーソナルコンピュータは、ナビゲーション装置200とサーバ302との間で接続され、サーバ302とナビゲーション装置200との間で、インターネット接続を確立するようにしても良い。代わりに、携帯電話や他の手持ち式の装置が、インターネットを介してサーバ302にナビゲーション装置200を接続するために、インターネットへの無線接続を確立しても良い。   Server 302 may include a personal computer, such as a desktop or laptop computer, and communication channel 318 may be a cable connected between the personal computer and navigation device 200. Alternatively, the personal computer may be connected between the navigation device 200 and the server 302, and an Internet connection may be established between the server 302 and the navigation device 200. Alternatively, a mobile phone or other handheld device may establish a wireless connection to the Internet in order to connect the navigation device 200 to the server 302 via the Internet.

ナビゲーション装置200は、情報のダウンロードによってサーバ302からの情報を備えるようにしても良い。その情報のダウンロードにより、ユーザがナビゲーション装置200をサーバ302に接続する際に定期的に更新されても良く、及び/又は、無線携帯接続装置やTCP/IP接続等を介してのサーバ302とナビゲーション装置200との間で、一定か頻繁な接続の際により動的に更新されても良い。多くの動的な計算のために、サーバ302のプロセッサ304は、大量の処理の必要を扱うために用いられても良いが、ナビゲーション装置200のプロセッサ210も、しばしばサーバ302への接続と無関係に、より多くの処理および計算を扱うことができる。   The navigation device 200 may be provided with information from the server 302 by downloading information. Downloading the information may be periodically updated when the user connects the navigation device 200 to the server 302 and / or navigation with the server 302 via a wireless portable connection device, TCP / IP connection, or the like. It may be updated dynamically when the connection with the device 200 is constant or frequent. For many dynamic calculations, the processor 304 of the server 302 may be used to handle a large amount of processing needs, but the processor 210 of the navigation device 200 is also often independent of the connection to the server 302. Can handle more processing and calculations.

図2において上記で示したように、ナビゲーション装置200は、プロセッサ210、入力装置220、表示画面240を含む。入力装置220と表示画面240は、統合型入力表示装置に統合され、情報の入力(直接入力、メニュー選択等を介して)と、タッチパネル画面を介しての情報の表示の両方を可能とする。そのような画面は、当業者に良く知られているようなタッチ入力LCD画面であっても良い。さらには、ナビゲーション装置200は、音声入力/出力装置等の付加的な入力装置220、及び/又は、付加的な出力装置241を含むことができる。   As shown above in FIG. 2, the navigation device 200 includes a processor 210, an input device 220, and a display screen 240. The input device 220 and the display screen 240 are integrated into an integrated input display device, and both information input (direct input, menu selection, etc.) and information display via a touch panel screen are possible. Such a screen may be a touch input LCD screen as is well known to those skilled in the art. Further, the navigation device 200 can include an additional input device 220 such as a voice input / output device and / or an additional output device 241.

図4A及び図4Bは、ナビゲーション装置200の斜視図である。図4Aに示すように、ナビゲーション装置200は、統合型入力表示装置290(例えば、タッチパネル画面)と図2の他の要素を含む一つのユニットであっても良い(限定されないが、内部GPS受信器250、マイクロプロセッサ210、電源、メモリシステム220等を含む)。   4A and 4B are perspective views of the navigation device 200. FIG. As shown in FIG. 4A, the navigation device 200 may be a single unit that includes an integrated input display device 290 (eg, a touch panel screen) and the other elements of FIG. 2 (but is not limited to an internal GPS receiver). 250, microprocessor 210, power supply, memory system 220, etc.).

ナビゲーション装置200は、アーム292上に位置して、それ自身が大きな吸着カップを用いて、車両のダッシュボード/窓等に固定されても良い。このアーム292は、ナビゲーション装置200がドッキングされることができるドッキング・ステーションの一例である。   The navigation device 200 may be positioned on the arm 292 and secured to the vehicle dashboard / window, etc., using a large suction cup itself. This arm 292 is an example of a docking station to which the navigation device 200 can be docked.

図4Bに示されるように、ナビゲーション装置200はドッキングされるか、例えば、ナビゲーション装置292をアーム292にカチリと接続することにより、ドッキング・ステーションのアーム292と接続されても良い(これは一例であり、ドッキング・ステーションへの接続のための他の既知の代替方法が本願の範囲内である)。ナビゲーション装置200はその後、図4Bの矢印で示されるようにアーム292上で回転可能である。ナビゲーション装置200とドッキング・ステーションとの間の接続をリリースするために、例えば、ナビゲーション装置200のボタンが押下されても良い(これは一例であり、ドッキング・ステーションとの切断のための他の既知の代替方法が本願の範囲内である)。   As shown in FIG. 4B, the navigation device 200 may be docked or connected to the docking station arm 292 by, for example, connecting the navigation device 292 to the arm 292 in a click (this is an example). And other known alternatives for connection to the docking station are within the scope of the present application). The navigation device 200 can then rotate on the arm 292 as shown by the arrow in FIG. 4B. To release the connection between the navigation device 200 and the docking station, for example, a button on the navigation device 200 may be pressed (this is an example and other known for disconnecting from the docking station) Alternative methods are within the scope of this application).

図5を参照すると、本発明の実施形態を示す一連のスクリーンショットが示されている。スクリーンショット500において、装置は、マップ情報502と現在位置の表示504を表示している。加えて、ユーザが選択可能なアイコン506が表示されている。これは任意であり、このアイコンは、マップ情報が表示されている間に表示画面に触れるというだけでアクセスされる様々な異なったアイコンで構成された基礎となるメニュー構造の一部を形成しても良い。しかしながら、いかなるイベントにおいても、装置は幾つかの手段を提供しており、それによって、ユーザは、事件や一時的なある種の現象をレポートすることを望むという指示を装置に提供することができる。本実施形態において、アイコン506は、交通事情のレポートに関係している。本画面上でのアイコンの選択によって、508として示されるように、装置は交通レポートモードとなる。   Referring to FIG. 5, a series of screenshots illustrating an embodiment of the present invention is shown. In the screen shot 500, the apparatus displays map information 502 and a display 504 of the current position. In addition, an icon 506 that can be selected by the user is displayed. This is optional and this icon forms part of the underlying menu structure consisting of a variety of different icons that are accessed simply by touching the display screen while the map information is displayed. Also good. However, in any event, the device provides several means so that the user can provide an indication to the device that he wants to report an incident or some kind of temporary phenomenon. . In the present embodiment, the icon 506 is related to a traffic situation report. Selection of an icon on this screen causes the device to enter traffic report mode, as shown at 508.

このモードにおいてスクリーンショット510により示されるように、マップ情報502と現在位置の表示504は表示され続けるが、代わりに任意のユーザが選択可能なアイコン512が表示され、装置が交通事情レポートモードであることをユーザに示している。   In this mode, as shown by the screen shot 510, the map information 502 and the current position display 504 continue to be displayed, but instead an icon 512 that can be selected by any user is displayed, and the device is in the traffic condition report mode. To the user.

このモードにおいて、車両の現在の速度(装置により測定される)は、装置が現在移動している道路ネットワークの予期される交通スピードと比較される。これは付加的に、現在の地理的な装置の位置と、装置のメモリに格納された基礎となるマップデータとの比較から装置によって判定されても良い。もし、車両の速度が該当する特定のタイプの道路について装置のメモリに格納された予期される交通スピードより遅い場合には(代わりに、このデータは、現在の道路についてのマップデータ速度制限情報から得ても良い)、車両の位置と現在の車両の速度とが、理想的には、適切なアンテナと適切な加入者識別モジュールとを備えた結果、装置が形成する移動体電気通信ネットワークによって、リモートデータ処理サーバに送信される。もし、車両の現在の速度が予期される交通スピードよりも遅くなければ、装置は、「交通事情レポートモード」を抜ける。   In this mode, the current speed of the vehicle (measured by the device) is compared to the expected traffic speed of the road network on which the device is currently moving. This may additionally be determined by the device from a comparison of the current geographical location of the device and the underlying map data stored in the device's memory. If the vehicle speed is slower than the expected traffic speed stored in the device's memory for that particular type of road (instead, this data is derived from the map data speed limit information for the current road The vehicle position and the current vehicle speed may ideally be provided with a suitable antenna and a suitable subscriber identification module, resulting in a mobile telecommunications network formed by the device, Sent to the remote data processing server. If the current speed of the vehicle is not slower than the expected traffic speed, the device exits the “traffic situation report mode”.

「交通事情レポートモード」の間、装置は理想的には、現在の速度と位置とを30秒毎に無線で送信する。これは、以下の条件の一つを満たすまで続けられる。   During "traffic situation report mode", the device ideally transmits the current speed and position wirelessly every 30 seconds. This continues until one of the following conditions is met:

1.車両の速度が、少なくとも30秒間、道路についての予期される交通スピードまで増加した。   1. Vehicle speed increased to the expected traffic speed on the road for at least 30 seconds.

2.ユーザが目的地に到達した(経路が計画された場合)。   2. The user has reached the destination (when the route is planned).

3.装置が電源オフした。   3. The device is turned off.

上記の条件のいずれかを満たした場合に、装置は自動的に「交通事情レポートモード」を抜け、「交通事情のレポート」アイコン512は、「交通事情のレポート」アイコン506に置き換わる。   If any of the above conditions is met, the device automatically exits the “traffic situation report mode” and the “traffic situation report” icon 512 is replaced with a “traffic situation report” icon 506.

上述したように、「交通事情のレポート」512は、インストールされた装置のユーザベースにおいて、他のユーザへの引き続いての再送信のために集中化された処理センタに有効にレポートされるであろう特定のタイプの交通関連の一時的なローカルな事件を示す特定のアイコンをさらに表示するようにユーザが選択可能であっても良い。例えば、アイコン512の選択により、514で示されたスクリーンショットが表示され、そこでは、他の多くの特定のアイコンが、特定のタイプの交通関連の一時的な現象に関して表示される。特に、これらは、「横幅オーバ」アイコン516、「重大事故」アイコン518、「軽度の事故」アイコン520、「仮迂回路」アイコン522と、「悪天候」アイコン526である。勿論、これらのアイコンの選択により、510のスクリーンショットで示されるマップ情報の表示に戻るようにしても良い。又は、更なるメニュー構造を表示するようにしても良く、それにより、英数字で又は、装置が話し言葉の記録を可能にするマイクロフォンやソフトウエアを備えている場合には音声で、装置において二次情報を入力するようにしても良い。   As described above, the “traffic status report” 512 is effectively reported to a centralized processing center for subsequent retransmission to other users in the installed device user base. A user may be selectable to further display a specific icon indicating a temporary local incident related to the specific type of traffic. For example, selection of icon 512 causes the screen shot shown at 514 to be displayed, where many other specific icons are displayed for a particular type of traffic-related transient phenomenon. In particular, these are a “width over” icon 516, a “major accident” icon 518, a “mild accident” icon 520, a “temporary detour” icon 522, and a “bad weather” icon 526. Of course, it is also possible to return to the display of the map information shown in the screen shot 510 by selecting these icons. Alternatively, a further menu structure may be displayed, so that it can be secondary in the device, either alphanumeric or by voice if the device is equipped with a microphone or software that allows the recording of spoken words. Information may be input.

スクリーンショット514において示されたアイコンの一つを選択後、装置は、スクリーンショット510において示されるマップ情報の表示に戻り、特定のタイプの一時的な現象の自動保存が、選択されたアイコンに応じて装置内で行なわれる。   After selecting one of the icons shown in screen shot 514, the device returns to displaying the map information shown in screen shot 510, and automatic saving of certain types of temporary phenomena depends on the selected icon. Is performed in the apparatus.

代わりの実施形態において、スクリーンショット500においてアイコン506の選択により、514において表示されたような一連のアイコンを含むスクリーンショットを直ちに表示するようにしても良い。本実施形態において、特定のタイプの一時的な事情、イベント、又は現象が適切に識別されるために、アイコン516、518、520、522、524、526の一つが選択されるまで、装置は事情レポートモードとならない。その後、装置は、510のスクリーンショットに戻る。   In an alternative embodiment, selection of icon 506 in screen shot 500 may immediately display a screen shot that includes a series of icons as displayed at 514. In this embodiment, the device is in a situation until one of the icons 516, 518, 520, 522, 524, 526 is selected in order to properly identify a particular type of temporary situation, event, or phenomenon. Not in report mode. The device then returns to 510 screen shot.

好ましい実施形態において、本発明は、自動交通事情レポートの特徴を提供するようにしても良い。従って、選択されるか使用可能とされた場合に、現在の装置の速度と、特定の道路ネットワーク要素若しくは比較時に装置が移動しているセグメントについての予期された移動スピードとを装置に定期的に比較させる装置ソフトウエアの一部分としてのオプションが提供される。比較の期間は、調整可能であって良いし、又は、例えば10秒間隔のように予め定められていても良い。もし、自動事情レポートの特徴が使用可能である場合には、装置がフリー・ドライビングモードであろうとナビゲーションモードであろうと関係なく、経路が計画され装置がその経路のナビゲーションをユーザに提供する場合に、比較が発生するべきである。   In a preferred embodiment, the present invention may provide features for automated traffic situation reports. Therefore, when selected or enabled, the device is periodically updated with the current device speed and the expected travel speed for the particular road network element or segment the device is moving at the time of comparison. Options are provided as part of the device software to be compared. The period of comparison may be adjustable or may be predetermined such as at 10 second intervals. If the automatic situation report feature is enabled, if the route is planned and the device provides navigation for the route to the user, regardless of whether the device is in free driving mode or navigation mode A comparison should occur.

任意に、有効とされた後に、装置の速度が現在の道路ネットワーク要素の予期された移動スピードに達すると、自動交通事情レポートの特徴が「アクティブ」とだけなるようにしても良い。これは、装置が行路の最初に、又は、電源がオンされた直後に静止している場合に事情がレポートされないように行なわれる。さもないと、その特徴は、装置が移動を開始するとすぐにアクティブになることができ、偽の交通事情データがレポートされるであろう。   Optionally, after being enabled, the feature of the automatic traffic report may only be “active” when the speed of the device reaches the expected travel speed of the current road network element. This is done so that no circumstances are reported if the device is stationary at the beginning of the journey or just after the power is turned on. Otherwise, the feature can be activated as soon as the device starts moving and false traffic data will be reported.

ナビゲーション装置の現在の速度が現在の道路ネットワーク要素について予期された移動スピードの80%以下まで落ちた場合にはいつでも、装置は、現在の速度とともに幾つかの形式での道路要素の識別を、リモート・バックエンド処理、検証、及び/又は、照合する構成に、上述したように理想的には無線データ接続(例えば、GPRS、WiFi、3G)を用いてアップロードする。   Whenever the current speed of the navigation device falls below 80% of the expected travel speed for the current road network element, the device will identify the road element in some form along with the current speed. Upload to the backend processing, verification and / or matching configuration, ideally using a wireless data connection (eg, GPRS, WiFi, 3G) as described above.

代表的には、無線受信した交通事情情報のある照合及び/又は検証を行なうリモート・バックエンド処理の構成について、情報を受信した際に以下が理想的に行われる。   Typically, the following is ideally performed when information is received regarding the configuration of the remote back-end processing that performs verification and / or verification with traffic situation information received wirelessly.

交通事情レポートが、統一された交通事情フォーマットに変換される。   The traffic report is converted into a unified traffic format.

交通事情が、有効期間、例えば30分間というデフォルトの有効期間に割り当てられても良い。任意に、事情の有効期間は、その事情のタイプ(一つが特定された場合)に従って若しくはその事情の重大性の解析により(30%の速度減少の事情が80%の速度減少より短い有効性を有している等)設定されても良い。   Traffic conditions may be assigned to a valid period, for example a default valid period of 30 minutes. Optionally, the validity period of a circumstance depends on the type of circumstance (if one is identified) or by analysis of the severity of the circumstance (a situation where a 30% speed reduction situation is shorter than an 80% speed reduction) May be set).

隣接し、接続された、道路ネットワーク要素についての交通事情レポートが、単一の交通事情に結合される。   Traffic conditions reports for adjacent and connected road network elements are combined into a single traffic situation.

交通事情レポートが、全体の交通事情レポートサービスの一部として、装置のインストールされたユーザベースに送信される(加入者ベース上で装置の所有者に任意に提供される)。交通事情と他の政府の及び/又は商業の情報源からの一般的な交通フロー情報との識別も含まれている。   A traffic report is sent to the installed user base of the device as part of the overall traffic report service (optionally provided to the device owner on the subscriber base). Identification of traffic conditions and general traffic flow information from other governmental and / or commercial sources is also included.

Claims (25)

PND又はナビゲーションシステムを動作する方法であって、前記方法は、現在位置であるか又は前記現在位置を含んでいるかは任意に、特定の位置又は位置範囲がメモリにおいて少なくとも一時的に格納される手段を提供する工程と、
レポートされるべき少なくとも1つの一時的な現象を示すユーザ選択可能な第1のオプションを少なくとも1つユーザに提供する工程と、
前記オプションの選択により、前記現象を、現在又は後に識別される位置又は範囲と直ちに又は後に関連付けて、ともに一次情報として格納し、
前記一次情報は、引き続いてリモート装置に送信される、
ことを特徴とする方法。
A method of operating a PND or navigation system, wherein the method is a current position or optionally includes the current position, and means for a particular position or position range to be stored at least temporarily in memory. Providing a process;
Providing the user with at least one first user-selectable option indicating at least one transient phenomenon to be reported;
By selecting the option, the phenomenon is stored as primary information together, either immediately or later, associated with a position or range identified now or later,
The primary information is subsequently transmitted to the remote device;
A method characterized by that.
前記第1のオプションの選択により、装置又はシステムはレポートモードとなり、前記装置の現在の速度又は前記レポートモードの起動からの平均速度が定期的に、前記装置又はシステムが現在移動している道路のタイプについて導き出される又は適切な、格納された速度と比較して判定される、
ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
The selection of the first option puts the device or system into report mode, where the current speed of the device or the average speed since activation of the report mode is periodically determined for the road on which the device or system is currently moving. Determined relative to the stored speed, derived or appropriate for the type,
The method according to claim 1.
前記比較により、
前記装置の速度が、道路のタイプについて前記格納された速度の所定の閾値以内である場合、若しくは前記閾値より大きいか又は等しい場合、前記レポートモードを抜けるか、又は、
前記装置の速度がいずれの基準も満たさない場合に、一次情報の定期的な生成と引き続いての送信が行なわれる、
ことを特徴とする請求項2に記載の方法。
From the comparison,
If the speed of the device is within a predetermined threshold of the stored speed for a road type, or greater than or equal to the threshold, exit the report mode, or
If the speed of the device does not meet any criteria, the primary information is periodically generated and subsequently transmitted.
The method according to claim 2.
レポートモードにおいて、ユーザ選択可能なアイコンは、前記装置のディスプレイ上に、マップ情報とともに表示されることを特徴とする請求項3に記載の方法。   4. The method of claim 3, wherein in report mode, user selectable icons are displayed with map information on the display of the device. 前記ユーザ選択可能なアイコンの選択により、前記装置の前記ディスプレイ上に、さらにユーザ選択可能な項目を少なくとも1つ表示し、
前記項目は、特定の前記一時的な現象の特定のタイプを少なくとも1つ表しており、
前記項目の選択により、特定のタイプの現象を表す情報を前記位置又は位置範囲と関連付ける、
ことを特徴とする請求項4に記載の方法。
By selecting the user selectable icon, at least one user selectable item is displayed on the display of the device;
The item represents at least one specific type of the specific transient phenomenon;
Associating information representing a particular type of phenomenon with the location or range of locations by selecting the item;
The method according to claim 4.
前記一次情報は、無線でリモート装置に送信されることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の方法。   6. A method as claimed in any preceding claim, wherein the primary information is transmitted wirelessly to a remote device. 前記現象について前記位置又は範囲との関連付けと格納の後、前記現象又は関連付けられた前記位置又は範囲についての記述的な二次情報を記録するために、ユーザに更なるオプションを提供する工程と、
前記二次情報は付加的に、前記位置又は範囲と、一部分を形成する前記一次情報とのうちの1つと少なくとも一時的に関連付けられて格納され、後に、リモート装置に送信される、
ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の方法。
Providing the user with further options to record descriptive secondary information about the phenomenon or associated location or range after association and storage of the phenomenon or range for the phenomenon;
The secondary information is additionally stored at least temporarily associated with one of the location or range and the primary information forming part thereof, and later transmitted to a remote device.
7. A method according to any one of claims 1 to 6, characterized in that
前記二次情報は無線で、前記一次情報とともに同時に又はすぐに連続して送信されることを特徴とする請求項7に記載の方法。   The method of claim 7, wherein the secondary information is transmitted wirelessly and simultaneously or immediately continuously with the primary information. 前記二次情報は、英数字形式とデジタル化された音声形式との少なくとも1つであることを特徴とする請求項7又は8に記載の方法。   9. A method according to claim 7 or 8, wherein the secondary information is at least one of an alphanumeric format and a digitized speech format. 前記二次情報は、英数字形式であり、前記装置又はシステムのタッチパネルを介してユーザより入力されることを特徴とする請求項9に記載の方法。   The method of claim 9, wherein the secondary information is in alphanumeric form and is input by a user via a touch panel of the device or system. 前記二次情報は、デジタル化された音声形式であって、前記装置又はシステムの一部分として備えられたマイクロフォンを介して記録されることを特徴とする請求項9に記載の方法。   The method of claim 9, wherein the secondary information is in a digitized audio format and is recorded via a microphone provided as part of the device or system. 選択された場合には前記装置又はシステムに前記マイクロフォンを起動させ、前記音声信号のデジタル化を開始させる音声記録モードオプションを前記ユーザに対して提供する工程をさらに備え、
前記装置又はシステムのメモリにデジタル音声ファイルがストリーミングで格納されることを特徴とする請求項11に記載の方法。
Providing the user with an audio recording mode option that, if selected, causes the device or system to activate the microphone and initiate digitization of the audio signal;
12. The method of claim 11, wherein the digital audio file is stored in a streaming manner in the memory of the device or system.
前記記録の処理中か若しくは完了後に、
前記デジタル音声ファイルを、前記一次情報と、一部分を形成する前記位置又は範囲とのうちの少なくとも1つと関連付ける、
ことを特徴とする請求項12に記載の方法。
During or after completion of the recording,
Associating said digital audio file with at least one of said primary information and said location or range forming part thereof;
The method according to claim 12.
ユーザに、英数字文字入力モードのオプションを提供する工程をさらに備え、
前記オプションの選択により、前記装置又はシステムが、表示画面上に仮想のキーボードを表示し、前記ユーザにより入力された英数字文字を保存したメモリにおいて、テキストファイルの生成とオープンとを同時に行なう、
ことを特徴とする請求項10に記載の方法。
Providing the user with an option of an alphanumeric character input mode;
By selecting the option, the device or system displays a virtual keyboard on a display screen, and simultaneously generates and opens a text file in a memory that stores alphanumeric characters input by the user.
The method according to claim 10.
前記テキストファイルの生成中か若しくは後に、
前記テキストファイルを、前記一次情報と、一部分を形成する前記位置又は範囲とのうちの少なくとも1つと関連付ける、
ことを特徴とする請求項14に記載の方法。
During or after generation of the text file
Associating said text file with at least one of said primary information and said position or range forming part thereof;
15. The method of claim 14, wherein:
前記一時的な現象とは、
前記特定の位置又は範囲、前記特定の位置又は範囲の近くの、及び、前記特定の位置又は範囲に向かっての現在又は未来の交通フロー及び移動に影響を与えるであろう現象と、
現在又は未来の経路が前記特定の位置又は範囲を介して、又は、に隣接して通っていく経路を有する他の装置のユーザにとって興味のあるであろう現象とのうち、いずれか1つのタイプであることを特徴とする請求項1乃至15のいずれか1項に記載の方法。
The temporary phenomenon is
A phenomenon that will affect current or future traffic flows and movements near, and towards, the particular location or range;
Any one of the types of phenomena that may be of interest to users of other devices that have a path that the current or future path travels through or adjacent to the specific location or range 16. The method according to any one of claims 1 to 15, characterized in that
前記現象が、前記特定の位置又は範囲、前記特定の位置又は範囲の近くの、及び、前記特定の位置又は範囲に向かっての現在又は未来の交通フロー及び移動に影響を与えるであろう現象であり、
前記一時的な現象が、交通渋滞の特性及び/又は詳細と、事故及び前記事故の詳細と、移動路の迂回路と、道路工事及び修繕を含む閉鎖及び規制と、現在のローカルな天候状態と、極めて幅広であり重く遅いといった特別な車両の識別とのうち、少なくとも1つであることを特徴とする請求項16に記載の方法。
A phenomenon in which the phenomenon will affect current or future traffic flows and movements near, and towards, the specific location or range. Yes,
The temporary phenomena include traffic jam characteristics and / or details, accidents and details of the accident, detours of the roadway, closures and regulations including road construction and repairs, and current local weather conditions. The method according to claim 16, characterized in that it is at least one of special vehicle identification such as very wide, heavy and slow.
ナビゲーションモード又はフリー・ドライビングモードの間、前記装置又はシステムのタッチパネル上にマップ情報を表示する工程を含み、
前記ディスプレイ、及び、前記装置又はシステムは、前記装置により提供される少なくとも1つの特徴を示すユーザ選択可能な記述子を少なくとも1つ表示するための接触に応答し、
前記特徴の1つは、位置又は範囲に特有の一時的な現象を入力することである、
ことを特徴とする請求項16又は17に記載の方法。
Displaying map information on a touch panel of the device or system during navigation mode or free driving mode,
The display and the device or system is responsive to touch to display at least one user-selectable descriptor indicative of at least one feature provided by the device;
One of the features is to input a transient phenomenon specific to the location or range.
18. A method according to claim 16 or 17, characterized in that
前記レポートモードは自動交通事情レポートモードであり、前記装置又はシステムの起動中を除いて、定期的及び連続的に比較が行なわれ、
前記装置又はシステムが現在の速度が少なくとも1つの所定の基準を満たしていないと判定した場合に、一次情報が定期的に生成され、リモート装置に自動的に送信される、
ことを特徴とする請求項1及び2に記載の方法。
The report mode is an automatic traffic situation report mode, and the comparison is performed periodically and continuously except during the startup of the device or system,
When the device or system determines that the current speed does not meet at least one predetermined criterion, primary information is periodically generated and automatically transmitted to the remote device.
The method according to claim 1 or 2, characterized in that
請求項1乃至19のいずれか1項に記載の方法及びシステムを実行するためのコンピュータ・プログラム。   A computer program for carrying out the method and system according to any one of claims 1 to 19. 請求項20に記載のコンピュータ・プログラムを格納する機械読取可能な記憶媒体。   A machine-readable storage medium storing the computer program according to claim 20. 少なくともGPS信号受信手段と、処理手段と、メモリと、ディスプレイとを含む携帯型ナビゲーション装置(PND)であって、
前記PNDは、現在位置であるか又は前記現在位置を含むかは任意に、特定の位置又は位置範囲を少なくとも一時的に格納するように構成され、
前記装置は、少なくとも1つの一時的な現象を示すユーザ選択可能な第1のオプションを少なくともユーザに提供し、
前記オプションの選択により、前記現象を、識別された位置又は範囲と関連付けて、ともに一次情報として格納し、
前記装置は、前記一次情報が引き続いてリモート装置に送信される構成を含む、
ことを特徴とするPND。
A portable navigation device (PND) including at least a GPS signal receiving means, a processing means, a memory, and a display,
The PND is configured to at least temporarily store a specific position or position range, optionally whether it is or includes the current position;
The device provides at least a user with a user selectable first option indicative of at least one transient phenomenon;
By selecting the option, the phenomenon is associated with the identified position or range and stored together as primary information;
The device includes a configuration in which the primary information is subsequently transmitted to a remote device;
PND characterized by this.
タッチパネルをさらに備え、
請求項2乃至19のいずれか1項に記載の方法を実行するように構成されたことを特徴とする請求項22に記載のPND。
A touch panel,
23. A PND according to claim 22 configured to perform the method of any one of claims 2-19.
少なくともGPS信号受信手段と、処理手段と、メモリと、ディスプレイとを含むナビゲーションシステムであって、
前記システムは、現在位置であるか又は前記現在位置を含むかは任意に、特定の位置又は位置範囲を少なくとも一時的に格納するように構成され、
前記システムは、少なくとも1つの一時的な現象を示すユーザ選択可能な第1のオプションを少なくともユーザに提供し、
前記オプションの選択により、前記現象を、識別された位置又は範囲と関連付けて、ともに一次情報として格納し、
前記システムは、前記一次情報が引き続いてリモート装置に送信される構成を含む、
ことを特徴とするナビゲーションシステム。
A navigation system including at least a GPS signal receiving means, a processing means, a memory, and a display,
The system is configured to at least temporarily store a specific position or range of positions, optionally whether it is or includes the current position;
The system provides the user with at least a first user selectable option indicating at least one transient phenomenon;
By selecting the option, the phenomenon is associated with the identified position or range and stored together as primary information;
The system includes a configuration in which the primary information is subsequently transmitted to a remote device;
A navigation system characterized by that.
タッチパネルをさらに備え、
請求項2乃至19のいずれか1項に記載の方法を実行するように構成されたことを特徴とする請求項24に記載のナビゲーションシステム。
A touch panel,
25. A navigation system according to claim 24, configured to perform the method according to any one of claims 2 to 19.
JP2010538354A 2007-12-20 2007-12-20 Navigation device and method for reporting traffic conditions by a driver Pending JP2011506985A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/EP2007/011255 WO2009080073A1 (en) 2007-12-20 2007-12-20 Navigation device and method for reporting traffic incidents by the driver

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011506985A true JP2011506985A (en) 2011-03-03

Family

ID=39720362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010538354A Pending JP2011506985A (en) 2007-12-20 2007-12-20 Navigation device and method for reporting traffic conditions by a driver

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP2232461A1 (en)
JP (1) JP2011506985A (en)
CN (1) CN101903927A (en)
AU (1) AU2007362732A1 (en)
CA (1) CA2709764A1 (en)
WO (1) WO2009080073A1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101730771B1 (en) 2016-10-17 2017-04-26 대보정보통신 주식회사 Highway Yugo section route guidance system

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2723196C (en) * 2009-11-30 2019-01-22 Intelligent Mechatronic Systems Inc. Traffic profiling and road conditions-based trip time computing system with localized and cooperative assessment
CN102346039A (en) * 2010-07-29 2012-02-08 神达电脑股份有限公司 Method and relevant apparatus for transmitting traffic incident report in personal navigation device
US9135624B2 (en) 2010-09-23 2015-09-15 Intelligent Mechatronic Systems Inc. User-centric traffic enquiry and alert system
DE102011009841A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-02 Continental Automotive Gmbh Information system for transmitting messages between road users
CN102788984A (en) * 2011-05-19 2012-11-21 昆达电脑科技(昆山)有限公司 Navigation device and control method thereof
CN103282898B (en) * 2011-11-17 2015-11-25 丰田自动车株式会社 Push away literary composition and make servicing unit
CN102521969B (en) * 2011-12-20 2014-02-26 北京世纪高通科技有限公司 Positioning method of traffic event information and apparatus thereof
CN103903464B (en) * 2012-12-28 2016-01-20 观致汽车有限公司 Traffic congestion information forecasting methods and system
CN108320553B (en) * 2018-04-04 2021-04-27 大陆投资(中国)有限公司 Road condition prediction method based on road driving event
EP4153945B1 (en) * 2020-05-18 2024-06-26 Apple Inc. User interfaces for reporting incidents

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000031705A2 (en) * 1998-11-23 2000-06-02 Brook Lang Instantaneous traffic monitoring system
US6253151B1 (en) * 2000-06-23 2001-06-26 Navigation Technologies Corp. Navigation system with feature for reporting errors
US20030036848A1 (en) * 2001-08-16 2003-02-20 Sheha Michael A. Point of interest spatial rating search method and system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000031705A2 (en) * 1998-11-23 2000-06-02 Brook Lang Instantaneous traffic monitoring system
US6253151B1 (en) * 2000-06-23 2001-06-26 Navigation Technologies Corp. Navigation system with feature for reporting errors
US20030036848A1 (en) * 2001-08-16 2003-02-20 Sheha Michael A. Point of interest spatial rating search method and system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101730771B1 (en) 2016-10-17 2017-04-26 대보정보통신 주식회사 Highway Yugo section route guidance system

Also Published As

Publication number Publication date
EP2232461A1 (en) 2010-09-29
WO2009080073A1 (en) 2009-07-02
CN101903927A (en) 2010-12-01
AU2007362732A1 (en) 2009-07-02
CA2709764A1 (en) 2009-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10371533B2 (en) Navigation device and method
CN105745515B (en) Generating routes for optimizing traffic flow
US7957895B2 (en) Navigation device and method
JP2011506985A (en) Navigation device and method for reporting traffic conditions by a driver
US10060754B2 (en) Navigation device and method
JP6211927B2 (en) PORTABLE PROCESSING DEVICE, SERVER, METHOD FOR PROVIDING OPERATION PROPOSAL IN THEM, DATA RECORDING MEDIUM
US9329048B2 (en) Navigation device and method providing a logging function
US20090177379A1 (en) Navigation device and method
JP2011525624A (en) Navigation apparatus and method
WO2011095235A2 (en) Navigation device & method
US20160084666A1 (en) Routing engine
US20100256905A1 (en) Navigation device and method
EP2223040B1 (en) Improved navigation device and method
WO2010076045A1 (en) Timed route navigation device
JP5261498B2 (en) Method, computer program, and navigation apparatus
WO2010081538A2 (en) Navigation device & method
WO2009132679A1 (en) Navigation device & method
WO2009080069A1 (en) Method and apparatus for updating a digital map
TW200930983A (en) Improved navigation device and method
WO2012022365A1 (en) Navigation device & method
WO2010012295A1 (en) Navigation apparatus and method and computer software for use in the same
JP2011506984A (en) Improved navigation apparatus and method
WO2011003465A1 (en) Navigation device responsive to vehicle status signals and associated method

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120420

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120921