JP2011212366A - 二重構造バイアル瓶 - Google Patents

二重構造バイアル瓶 Download PDF

Info

Publication number
JP2011212366A
JP2011212366A JP2010085024A JP2010085024A JP2011212366A JP 2011212366 A JP2011212366 A JP 2011212366A JP 2010085024 A JP2010085024 A JP 2010085024A JP 2010085024 A JP2010085024 A JP 2010085024A JP 2011212366 A JP2011212366 A JP 2011212366A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vial
double
stopper
structured
fixed support
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010085024A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Miyashita
賢 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Soda Co Ltd
Original Assignee
Nippon Soda Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Soda Co Ltd filed Critical Nippon Soda Co Ltd
Priority to JP2010085024A priority Critical patent/JP2011212366A/ja
Publication of JP2011212366A publication Critical patent/JP2011212366A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)

Abstract

【課題】薬液の入ったバイアル瓶に外部空気が直接侵入するのを防ぐことができる二重構造バイアルを提供する。
【解決手段】第一バイアル瓶と第二バイアル瓶とを有し、 第二バイアル瓶の上部および下部のそれぞれを嵌め入れることができる環状部および該環状部から放射状に広がった脚部からなる固定支持体で第二バイアル瓶を第一バイアル瓶の中に、第二バイアル瓶の栓体が第一バイアル瓶の栓体と同方向で且つ略同軸上に位置するように固設し、注射針を第一バイアル瓶の栓体および第二バイアル瓶の栓体に突き通して、第二バイアル瓶内に貯蔵された薬液を吸い出すことができる二重構造バイアル瓶。
【選択図】図2

Description

本発明は、二重構造バイアル瓶に関する。より詳細に、本発明は、薬液の入ったバイアル瓶に外部空気が直接侵入するのを防ぐことができる二重構造バイアル瓶に関する。
バイアル瓶は、薬品を容れる透明な容器で、キャップ(蓋体)に開口部があり、その開口部がゴム栓またはゴム隔膜などの栓体で塞がれている。栓体天面から注射針を刺して、中味を吸い出すことができるようになっている。気密性を高める目的で栓体と容器本体をアルミニウム製蓋体で巻締められ、若しくは栓体と容器本体をプラスチック製蓋体で捻子締められている。バイアル瓶に貯蔵された薬液は、外部空気に対して安定な薬液の場合には、キャップを開けて取り出すことができる。しかしながら、外部空気に含まれる、酸素、二酸化炭素、水分等によって影響を受けやすい薬液の場合には、外部空気と薬液とが接触しないように、栓体天面に注射針を突き刺して注射器等に吸い出される。この方法で薬液が吸い出されるとバイアル瓶の中は負圧になる。吸い出された薬液が多くなるほど負圧は大きくなる。バイアル瓶の中が負圧の状態で薬液を長期間貯蔵していると、栓体と開口部との隙間、栓体と注射針との隙間若しくは注射針の刺後の孔等から、外部空気が徐々に侵入し、薬液が外部空気に含まれる、酸素、二酸化炭素、水分等によって影響を受けることがある。
こうした外部空気の侵入を防ぎ薬液を保護するために、栓体の栓脚を長くする、アルミニウム製蓋体などでの巻締めやプラスチック製蓋体での捻子締めを強くする等の、バイアル瓶に対する工夫が施されるが、こうした工夫だけでは、微量の外部空気の侵入で影響を受けやすい薬液を、繰り返し使用しながら、薬液が無くなるまで安定に長期間保存するには、不十分である。
また、バイアル瓶自体をデシケーター等の密閉容器の中に保存し、外部空気の侵入を防ぐ方法がある。この場合でも薬液を吸い出すときにはバイアル瓶を密閉容器の外に取り出し、栓体天面に注射針を突き刺して薬液を吸い出すので、この間に微量の外部空気が栓体と開口部との隙間、栓体と注射針との隙間若しくは注射針の刺後の孔等から侵入することがある。
特開平9−286453号公報 特開2003−200977号公報
本発明の目的は、栓体と開口部との隙間、栓体と注射針との隙間若しくは注射針の刺後の孔等から、外部空気が、バイアル瓶に直接侵入することを防ぎ、外部の空気に含まれている酸素、炭酸ガス、水分等によって影響を受けやすい薬液を、繰り返し使用しながら、薬液が無くなるまで安定に長期間保存できる、二重構造バイアル瓶を提供することにある。
本発明者は、前記目的を達成するために鋭意検討した結果、第一バイアル瓶の中に第二バイアル瓶を設置し、該第二バイアル瓶の栓体が該第一バイアル瓶の栓体と同方向で且つ略同軸上に位置するようにした二重構造バイアル瓶を用いると、外部空気が、栓体と開口部との隙間、栓体と注射針との隙間若しくは注射針の刺後の孔等から、薬液の入ったバイアル瓶に直接侵入しないので、外部空気に含まれている酸素、炭酸ガス、水分等による薬液への影響を防止できるため、薬液を繰り返し使用しながら、該薬液が無くなるまで安定に長期間保存することができることを見出した。本発明はこの知見に基いてさらに検討した結果完成したものである。
すなわち、本発明は、以下のものを含むものである。
〔1〕 第一バイアル瓶と、第一バイアル瓶の中に設置された第二バイアル瓶とを有し、
該第二バイアル瓶の栓体が該第一バイアル瓶の栓体と同方向で且つ略同軸上に位置している二重構造バイアル瓶。
〔2〕 第二バイアル瓶はその中に薬液を貯蔵できるものである前記〔1〕に記載の二重構造バイアル瓶。
〔3〕 第一バイアル瓶と第二バイアル瓶との間の空隙に処理剤を備えている前記〔1〕または〔2〕に記載の二重構造バイアル瓶。
〔4〕 処理剤が、酸素吸収剤、二酸化炭素吸収剤、または乾燥剤の一種以上である前記〔3〕に記載の二重構造バイアル瓶。
〔5〕 第二バイアル瓶の上部および/または下部に取り付けられた固定支持体によって、第二バイアル瓶が第一バイアル瓶の中に固定支持されている、前記〔1〕〜〔4〕のいずれか1項に記載の二重構造バイアル瓶。
〔6〕 前記の固定支持体は、第二バイアル瓶の上部および/または下部を嵌め入れることができる環状部と、該環状部から放射状に広がった脚部とを有している、前記〔5〕に記載の二重構造バイアル瓶。
〔7〕 第二バイアル瓶の上部および/または下部を嵌め入れることができる環状部と、該環状部から放射状に広がったプラスチック製の脚部とを有する、前記〔5〕に記載の二重構造バイアル瓶用の固定支持体。
本発明の二重構造バイアル瓶は、薬液が貯蔵されている第二バイアル瓶に外部空気が直接侵入しないので、外部空気に含まれている酸素、炭酸ガス、水分等によって影響を受けやすい薬液を、繰り返し使用しながら、薬液が無くなるまで安定に長期間保存することができる。
第二バイアル瓶に貯蔵されている薬液は、注射針を第一バイアル瓶の栓体天面に突き刺し、更に該第一バイアル瓶の栓体と同方向で且つ略同軸上に位置している第二バイアル瓶の栓体天面に突き刺して吸い出される。第二バイアル瓶の栓体と開口部との隙間、栓体と注射針との隙間若しくは注射針の刺後の孔等から気体が侵入しても、該侵入気体は第一バイアル瓶に封入されていた気体であるので、第一バイアル瓶に薬液に対して不活性な気体を封入しておけば、第二バイアル瓶に貯蔵されている薬液に外部空気の影響が及び難い。
(a)は第二バイアル瓶の蓋体と栓体を示す概念図、(b)は第二バイアル瓶の容器本体と蓋体を示す概念図である。 本発明の二重構造バイアル瓶の一実施形態を示す断面概念図である。 本発明の二重構造バイアル瓶の使用形態を示す断面概念図である。 下部固定支持体の一実施形態を示す上面概念図である。 下部固定支持体の一実施形態を示す側面概念図である。 上部固定支持体の一実施形態を示す側面概念図である。
本発明の二重構造バイアル瓶の実施形態について、図面を参照しながら説明する。なお、本発明は図面に示したものに限定されない。
本発明で使用される第一バイアル瓶及び第二バイアル瓶としては、図1の如きバイアル瓶が例示できるが、図1に限らず従来知られているいかなるバイアル瓶でも良い。図1は、第二バイアル瓶の一例を示す概念図である。第二バイアル瓶は容器本体1、栓体2、及び蓋体3から構成されている。容器本体1は上部に開口を有し薬液を貯蔵できる容器である。該容器は、例えば、ガラス、プラスチック、金属、セラミック等で構成されている。透明な容器本体は、中に貯蔵されている薬液の状態が見えるので好ましい。栓体2は、容器本体1の上部開口を封止する栓である。栓体2の天面に注射針を突き刺すことによって薬液を吸い出すことができる。栓体2には、ゴム栓やゴム隔膜が好ましく用いられるが、その他、通常バイアル瓶に用いられる栓体であればいかなるものでも良い。蓋体3は、栓体2と容器本体上部開口との気密性を高める目的で装着される。蓋体は、栓体天面から注射針を突き刺すことができる様に蓋体天面に開口部が設けられている。蓋体3は、栓体2と容器本体上部開口との気密性を高めることができればいかなる素材及び形状のものでも良い。例えば、栓体2と容器本体1をアルミニウム製蓋体で巻締めすることができ、若しくは栓体2と容器本体1をプラスチック製蓋体で捻子締めすることができる。
本発明においては上記の如きバイアル瓶を図2の様に二重構造にして使用する。第一バイアル瓶の大きさは、該第一バイアル瓶の中に第二バイアル瓶の全体が入るのに十分な容積を有していると共に、第一バイアル瓶の容器本体上部開口が第二バイアル瓶または容器本体1の上部および/または下部に取り付けられた固定支持体7,8を有する第二バイアル瓶を挿入できる程度の口径を有していることが好ましい。第一バイアル瓶と第二バイアル瓶は同じ形状であってもよいし異なる形状であってもよく、また同じ材質であってもよいし異なる材質であってもよい。
図2は、本発明の二重構造バイアル瓶の一実施形態を示す概念図である。図3は、第二バイアル瓶に薬液を入れ、注射針10を指して薬液を吸い出そうとしている状況を示す概念図である。図2に示す本発明の二重構造バイアル瓶は、第一バイアル瓶の中に第二バイアル瓶が固定支持体7および8によって固定支持され、該第一バイアル瓶の栓体5は該第二バイアル瓶の栓体2と同方向で且つ略同軸上に位置している。薬液は、該第二バイアル瓶に貯蔵することができる。該薬液を吸い出す場合は、注射針10を第一バイアル瓶の栓体5の天面に突き刺し、更に第二バイアル瓶の栓体2の天面に突き刺して、必要な時に必要な量の薬液を吸い出し、残部の薬液は貯蔵される。
本発明の二重構造バイアル瓶を用いれば、第二バイアル瓶の中が負圧になっても第二バイアル瓶の栓体2と第二バイアル瓶の開口部との隙間、栓体2と注射針10との隙間若しくは栓体2の注射針の刺後の孔等から、侵入する可能性のある気体は、第一バイアル瓶に封入されていた気体である。従って、第一バイアル瓶に封入されている気体を適宜選択することによって、第二バイアル瓶に貯蔵されている薬液を繰り返し使用しながら、薬液が無くなるまで安定に長期間貯蔵することができる。
第一バイアル瓶に封入される気体は、薬液に対して安定な気体であればいかなるものでもよい。通常は乾燥空気や窒素、アルゴン、ヘリウムなどの不活性気体が用いられる。薬液に対して酸素が影響を及ぼす様な場合には、不活性ガスが封入される。薬液に対して空気中の二酸化炭素や水分が影響を及ぼす様な場合には、空気中の二酸化炭素や水分を除去した空気を封入すればよい。前記不活性ガスや前記空気を封入する場合、必要に応じて第一バイアル瓶の中に酸素吸収剤、二酸化炭素吸収剤、乾燥材などの処理剤9を一種以上備えておくと良い。
酸素吸収剤としては公知のいかなるものでもよく、具体例を示すと、還元性を有する金属粉、例えば還元性鉄、還元性亜鉛、還元性錫粉;金属低位酸化物、例えば酸化第一鉄、四三酸化鉄;還元性金属化合物、例えば、炭化鉄、ケイ素鉄、鉄カルボニル、水酸化第一鉄;多価フェノールを骨格内に有する高分子化合物、例えば多価フェノール含有フェノール・アルデヒド樹脂;有機系化合物、例えば、アスコルビン酸、エリソルビン酸、トコフェロール類、及びこれらの塩類;などの一種又は二種以上を組合せたものを主成分としたものが挙げられる。特に還元性鉄及びアスコルビン酸系化合物が好ましい。これらは必要に応じてアルカリ金属、アルカリ土類金属の水酸化物、炭酸塩、亜硫酸塩、チオ硫酸塩、第三リン酸塩、有機酸塩、ハロゲン化物、更に活性炭、活性アルミナ、活性白土,ゼオライト、珪藻土のような助剤とも組合せて使用することができる。
二酸化炭素吸収剤としては公知のいかなるものでもよく、具体例を示すと、アルカリ金属またはアルカリ土類金属の酸化物、水酸化物、炭酸塩、及び有機酸塩、活性炭、モレキュラーシーブスなどの合成ゼオライト、モルデナイトなどの天然ゼオライト、などの一種又は二種以上を組合せたものを主成分としたものが挙げられる。特にモノエタノールアミン、消石灰、酸化カルシウム、酸化マグネシウム、水酸化マグネシウムなどが好ましい。
乾燥材としては公知のいかなるものでもよく、具体例を示すと、酸化カルシウム、ゼオライト、二酸化珪素、シリカゲル、モレキュラーシーブス、硫酸カルシウム、塩化マグネシウム、硫酸マグネシウム、明礬石、塩化カルシウム、酸化亜鉛、チタン酸バリウム、アルミナ、活性炭、粘土鉱物、などの一種又は二種以上を組合せたものを主成分としたものが挙げられる。特に酸化カルシウム、ゼオライト、二酸化珪素、シリカゲル、モレキュラーシーブス、塩化カルシウム、活性炭、などが好ましい。更にポリビニルアルコール(PVA)系やポリエチレングルコール(PEG)系等の吸水性ポリマーを併用することも可能である。
その他の処理剤として、NOx吸収剤、SOx吸収剤、一酸化炭素吸収剤、滅菌剤、などが挙げられる。
固定支持体7および8は、第二バイアル瓶が第一バイアル瓶の中に固定支持できれば、いかなる形状及び素材のものであっても良い。図4は固定支持体7の一実施形態の上面図であり、図5は固定支持体7の一実施形態の側面図である。図6は固定支持体8の一実施形態の側面図である。固定支持体8の上面図は図4と同じ様なものであるので省略した。
固定支持体7は、第二バイアル瓶の下部の外周にはめ込むことができる環状部71と、該環状部から放射状に広がった脚部72とからなる。固定支持体8は、第二バイアル瓶の上部の外周にはめ込むことができる環状部81と、該環状部から放射状に広がった脚部82とからなる。環状部および脚部が、プラスチック製であると、加工しやすく、第二バイアル瓶の上部または下部の外周に装着しやすい。図5または図6において固定支持体を上下から押すと、プラスチック製脚部72および82が弾性によって広がる。プラスチック製固定支持体7および8を装着した第二バイアル瓶を第一バイアル瓶の中に入れ、蓋体で抑えたときに、脚部72および82が弾性で広がり、第一バイアル瓶の内壁に密着するので、第一バイアル瓶の安定性が増す。また、固定支持体を設けると、処理剤9を第一バイアル瓶の中に多量に備えることができるので好ましい。
固定支持体の材料となるプラスチックはいかなるものでもよいが、耐熱性、対候性、及び耐薬品性に優れたプラスチックが好ましく、例えば、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリ塩化ビニル、ポリエステル、ポリアミド、ポリカ−ボネ−ト、フッ素系ポリマーなどを挙げることができる。特にフッ素系ポリマー、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、テトラフルオロエチレン/パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体(PFA)、テトラフルオロエチレン/ヘキサフルオロプロピレン共重合体(FEP)、エチレン/テトラフルオロエチレン共重合体(ETFE)、エチレン/クロロトリフルオロエチレン共重合体(ECTFE)などが好ましい。
本発明の二重構造バイアル瓶は、薬液が貯蔵されている第二バイアル瓶に外部空気が直接侵入しないので、外部空気に含まれている酸素、炭酸ガス、水分等によって影響を受けやすい薬液を繰り返し使用しながら、薬液が無くなるまで安定に長期間保存することができる。
1: 第二バイアル瓶の容器本体
2: 第二バイアル瓶の栓体
3: 第二バイアル瓶の蓋体
4: 第一バイアル瓶の容器本体
5: 第一バイアル瓶の栓体
6: 第一バイアル瓶の蓋体
7: 第二バイアル瓶下部に装着される固定支持体
71: 環状部
72: 脚部
8: 第二バイアル瓶上部に装着される固定支持体
81: 環状部
82: 脚部
9: 処理剤
10: 注射針

Claims (7)

  1. 第一バイアル瓶と、第一バイアル瓶の中に設置された第二バイアル瓶とを有し、
    該第二バイアル瓶の栓体が該第一バイアル瓶の栓体と同方向で且つ略同軸上に位置している二重構造バイアル瓶。
  2. 第二バイアル瓶はその中に薬液を貯蔵できるものである請求項1に記載の二重構造バイアル瓶。
  3. 第一バイアル瓶と第二バイアル瓶との間の空隙に処理剤を備えている請求項1または2に記載の二重構造バイアル瓶。
  4. 処理剤が、酸素吸収剤、二酸化炭素吸収剤、または乾燥剤の一種以上である請求項3に記載の二重構造バイアル瓶。
  5. 第二バイアル瓶の上部および/または下部に取り付けられた固定支持体によって、第二バイアル瓶が第一バイアル瓶の中に固定支持されている、請求項1〜4のいずれか1項に記載の二重構造バイアル瓶。
  6. 前記の固定支持体は、第二バイアル瓶の上部および/または下部を嵌め入れることができる環状部と、該環状部から放射状に広がった脚部とを有している、請求項5に記載の二重構造バイアル瓶。
  7. 第二バイアル瓶の上部および/または下部を嵌め入れることができる環状部と、該環状部から放射状に広がったプラスチック製の脚部とを有する、請求項5に記載の二重構造バイアル瓶用の固定支持体。
JP2010085024A 2010-04-01 2010-04-01 二重構造バイアル瓶 Pending JP2011212366A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010085024A JP2011212366A (ja) 2010-04-01 2010-04-01 二重構造バイアル瓶

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010085024A JP2011212366A (ja) 2010-04-01 2010-04-01 二重構造バイアル瓶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011212366A true JP2011212366A (ja) 2011-10-27

Family

ID=44942724

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010085024A Pending JP2011212366A (ja) 2010-04-01 2010-04-01 二重構造バイアル瓶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011212366A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020003403A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 アサヒビール株式会社 洗浄度判定装置
CN113002967A (zh) * 2021-02-20 2021-06-22 牛季辉 防干燥药瓶
WO2023127967A1 (ja) 2021-12-28 2023-07-06 大日本印刷株式会社 液体入り組合せ容器、検査方法及び液体入り組合せ容器の製造方法
WO2023127965A1 (ja) 2021-12-28 2023-07-06 大日本印刷株式会社 液体入り容器、液体入り組合せ容器、容器、栓及び液体入り容器の製造方法
KR20230159703A (ko) 2021-03-24 2023-11-21 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 액체 수용 조합 용기, 용기 세트 및 액체 수용 용기의 제조 방법
WO2024117187A1 (ja) * 2022-11-30 2024-06-06 信越化学工業株式会社 付加硬化型液状シリコーン組成物保存用容器

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020003403A (ja) * 2018-06-29 2020-01-09 アサヒビール株式会社 洗浄度判定装置
JP7096550B2 (ja) 2018-06-29 2022-07-06 アサヒビール株式会社 洗浄度判定装置
CN113002967A (zh) * 2021-02-20 2021-06-22 牛季辉 防干燥药瓶
KR20230159703A (ko) 2021-03-24 2023-11-21 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 액체 수용 조합 용기, 용기 세트 및 액체 수용 용기의 제조 방법
WO2023127967A1 (ja) 2021-12-28 2023-07-06 大日本印刷株式会社 液体入り組合せ容器、検査方法及び液体入り組合せ容器の製造方法
WO2023127965A1 (ja) 2021-12-28 2023-07-06 大日本印刷株式会社 液体入り容器、液体入り組合せ容器、容器、栓及び液体入り容器の製造方法
JP7486064B2 (ja) 2021-12-28 2024-05-17 大日本印刷株式会社 液体入り組合せ容器、検査方法及び液体入り組合せ容器の製造方法
WO2024117187A1 (ja) * 2022-11-30 2024-06-06 信越化学工業株式会社 付加硬化型液状シリコーン組成物保存用容器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011212366A (ja) 二重構造バイアル瓶
JP6863606B2 (ja) コンテナー
US9056702B2 (en) Closure for containers
CA2884461C (en) Canister for containing an active material
JP2016512455A5 (ja)
JP6296423B2 (ja) 吸収剤含有容器
JP2010506802A (ja) 容器内の無酸素雰囲気を提供する方法
JP2009137641A (ja) バイアル用プラスチック製キャップ
JP5640565B2 (ja) 防湿容器
TW201603802A (zh) 輸液容器
KR20140109850A (ko) 액체용 컨테이너
JP5648375B2 (ja) 乾燥剤収容体を有する防湿容器
JP2008125560A (ja) 注射ノズルキャップ
EP3515533B1 (en) Packaging for a pre-filled syringe, method of packaging such syringe and its use
WO2013129278A1 (ja) シリンジ収納容器及びシリンジ梱包体
JP2023101010A (ja) 液体入り組合せ容器、容器セットおよび液体入り容器の製造方法
JP2011093586A (ja) バイアル用のプラスチック製キャップ
JP2014133576A (ja) 防湿容器
JP2015003753A (ja) 容器及び固形物含有容器
JP5151611B2 (ja) 密封容器、及び凍結乾燥方法
JP5824935B2 (ja) 容器
JP2009196666A (ja) 密封栓、密封容器、及び凍結乾燥方法
JP7527367B2 (ja) 液体収容容器
KR102700507B1 (ko) 틈새를 가진 의료 및/또는 의약 제품들을 위한 용기
CA3070080C (en) Container for hydrogen peroxide solutions