JP2011204590A - リチウムイオン電池及びヒートシール作製方法 - Google Patents

リチウムイオン電池及びヒートシール作製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011204590A
JP2011204590A JP2010072866A JP2010072866A JP2011204590A JP 2011204590 A JP2011204590 A JP 2011204590A JP 2010072866 A JP2010072866 A JP 2010072866A JP 2010072866 A JP2010072866 A JP 2010072866A JP 2011204590 A JP2011204590 A JP 2011204590A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
heat seal
resin layer
ion battery
lithium ion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010072866A
Other languages
English (en)
Inventor
Nobuyuki Tsuchiya
信之 土屋
Shuichi Sugita
修一 杉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Nisshin Co Ltd
Original Assignee
Nisshin Steel Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nisshin Steel Co Ltd filed Critical Nisshin Steel Co Ltd
Priority to JP2010072866A priority Critical patent/JP2011204590A/ja
Publication of JP2011204590A publication Critical patent/JP2011204590A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

【課題】電池内への水分の侵入を防ぎ、簡易な工程によって製造されるリチウムイオン電池及びヒートシール作成方法を提供する。
【解決手段】 電解液と電極ユニットを収容する電池容器を有するリチウムイオン電池であって:前記電池容器は、金属箔からなる外層と熱融着性樹脂層からなる内層とを有する積層シートの2枚を、前記内層同士をヒートシールしてはり合わせた容器であり、前記ヒートシール部の一部の前記熱融着性樹脂層の厚みを、前記ヒートシール部の他の部分の前記熱融着性樹脂層の厚みよりも薄くした、リチウムイオン電池を提供する。
【選択図】図3

Description

本発明は、ラミネート型のリチウムイオン電池及びヒートシールの作製方法に関する。
近年、携帯電話を始めとして、デジタルカメラ、ノートパソコン、携帯ゲーム機など、様々な電子機器の電源として、リチウムイオン電池が広く用いられている。リチウムイオン電池は、小型化、軽量化、及び、大容量化を図るのに適している。また、リチウムイオン電池は、その容器の形態により、円筒型、角型、及び、ラミネート型等に分類されている。
ラミネート型のリチウムイオン電池の電池容器は、ラミネートフィルムと称される積層シートを用いた電池容器である。つまり、積層シートをヒートシール(熱融着)してはり合わせて容器としている。リチウムイオン電池の電池容器の内圧は大気圧よりも高いため、ラミネート型のリチウムイオン電池の電池容器は充放電によって膨張しやすいことが知られている。
このような、ラミネート型リチウムイオン電池は、従来、比較的寿命の短い小さな電池に限られていたので、その電池容器の強度も一定以上であれば、内圧により電池容器が膨張したとしても、破損したりシール性が十分でなくなったりすることはなかった。ところが今後、ラミネート型リチウムイオン電池は、予備電源などの定置やEV(electric vehicle)などの車載用に使用されることが期待されており、さらなる大型化及び長期使用が見込まれる。そのため、ラミネート型リチウムイオン電池の電池容器には、更なる強度や長期安定的なシール信頼性が求められる。シール性が低下すると、外部からの水分が侵入しやすくなり、電池性能を著しく劣化させるからである。
ここで、一般的なラミネート型リチウムイオン電池の電池容器の断面構造を図1に示す。リチウムイオン電池の電池容器は、アルミニウム箔やSUS(ステンレス)箔などの金属箔11の内側に、ポリプロピレン(PP)フィルムなどの熱融着性樹脂層12が積層された積層シートで構成される。積層シートは、例えば皿状に成形されている。積層シートの熱融着性樹脂層12同士を対向させて重ね合わせて、熱融着性樹脂層12の一部をヒートシールすることで電池容器とする。電池容器の内部には、電極ユニットと電解液を封入する。
このとき、図1の点線の丸枠で囲んだ2つの積層シートの熱融着性樹脂層12を接着した部位(ヒートシール部)を、図2に拡大して示す。図2では、重ね合わせた積層シートを金属箔11側からヒートシールバーが挟み、熱及び圧力をかけて、熱融着性樹脂層12を熱融着した様子を示している。熱融着性樹脂層12の熱融着によって、ヒートシール部13が形成される。
前記の通り、リチウムイオン電池の電池容器内に水分が侵入すると、内部にフッ化水素が発生し、フッ化水素が金属の腐食を進行させるなど、不具合が生じることが知られている。特に、長期にわたってラミネート型リチウムイオン電池を使用する場合、電池容器のシール部分の樹脂(図2に示した熱融着性樹脂層12)を通して、電池内に水分が侵入する可能性が高くなる。
そこで、例えば、特許文献1には、少なくとも金属薄膜と熱融着性樹脂フィルムからなるラミネート外装体に封入されてなるリチウムイオン電池において、封止部の一辺が少なくとも一回折り曲げた状態で熱融着されたリチウムイオン電池が開示されている。これにより、密閉性を向上させることができるので、電池内への水分の侵入を防ぐことができる。
特開2008−293999号公報
しかしながら、上述した特許文献1に開示の技術では、封止部の一辺を少なくとも一回折り曲げる必要があるので、リチウムイオン電池の製造工程が煩雑となり、製造装置の大型化、電池の生産性の低下などを招いてしまう。
本発明の目的は、電池内への水分の侵入を防ぎ、簡易な工程によって製造されるリチウムイオン電池及びヒートシール作製方法を提供することである。
本発明のリチウムイオン電池は、電解液と電極ユニットを収容する電池容器を有するリチウムイオン電池であり:前記電池容器は、金属箔からなる外層と熱融着性樹脂層からなる内層とを有する積層シートの2枚を、前記内層同士をヒートシールしてはり合わせた容器であり;前記ヒートシール部の一部の前記熱融着性樹脂層の厚みを、前記ヒートシール部の他の部分の前記熱融着性樹脂層の厚みよりも薄くした構成を採る。
本発明のヒートシール作製方法は、金属箔からなる外層と熱融着性樹脂層からなる内層とを有する積層シートを準備するステップと;前記積層シートを、内層同士が対向するように重ね合わせるステップと;前記重ね合わせた積層シートを第1ヒートシールバーで挟み込み、前記積層シートの前記内層同士をヒートシールしてはり合わせて容器とするステップと;前記第1ヒートシールバーより幅の狭い第2ヒートシールバーで、前記第1ヒートシールバーによって形成されたヒートシール部の一部を押圧するステップと、を具備するようにした。
本発明によれば、電池内への水分の侵入を防ぎ、簡易な工程によって製造することができる。
一般的なラミネート型リチウムイオン電池の電池容器の断面構造を示す図 2つの積層シートを、金属箔側からヒートシールバーが熱融着する様子を示す図 本発明の実施の形態1に係るリチウムイオン電池のシール構造を示す断面図 図3に示したヒートシール構造との比較に供する図 図3に示したヒートシール構造との比較に供する図 本発明の実施の形態2に係るリチウムイオン電池の他のシール構造を示す断面図 本発明の実施の形態3に係るリチウムイオン電池の他のシール構造を示す断面図 本発明のヒートシール構造の作製方法の説明に供する図
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
(実施の形態1)
図3は、本発明の実施の形態1に係るリチウムイオン電池の電池容器のシール構造を示す断面図である。図3に示されるように、金属箔11と熱融着性樹脂層12とを積層した積層シートがはり合わされている。積層シートの金属箔11は、ステンレス箔であったり、アルミニウム箔であったりするが、好ましくはステンレス箔である。ステンレス箔であれば、電池容器の強度を高めやすいからである。積層シートのステンレス箔の厚みは、特に限定されないものの、20〜200μmでありうる。積層シートの熱融着性樹脂層12は、ポリプロプレン層、ポリエチレン層、それらの変性樹脂層などである。また、熱融着性樹脂層12は、二以上の熱融着性樹脂層の多層構造であってもよい。熱融着性樹脂層の厚みは、特に限定されないものの、20〜200μmでありうる。
積層シートは、任意の形状に成形されていてもよい。例えば、図1に示すように、皿状に成形されている。皿状に成形された積層シートであれば、そのフランジ同士をはり合わせることが好ましい。
図3に示されるシール構造は、熱融着性樹脂層12同士が対向するように重ね合わせた積層シートの一部(ヒートシール部13)を圧着しながら、熱融着性樹脂層12を熱融着させて、ヒートシールされた状態である。また、ヒートシール部13の一部(端部)の熱融着性樹脂層12は薄層化されて、段差が形成されている。例えば、積層シートの熱可塑性樹脂層12の厚みを60μmとしたときに、薄層化された部分の厚みは約20〜30μmとすることが好ましい。また、例えば、ヒートシール部13の幅を10mmとしたときに、薄層化された部分の幅は、例えば約2mmにすることができる。
図3に示されるように、ヒートシール部13の端部の熱可塑性樹脂層12の厚さを薄くすると、薄くなった熱可塑性樹脂層12を水分が侵入していくのは困難となり、水分が熱可塑性樹脂層12を介して電池内部へ侵入することを防止することができる。また、ヒートシール部13の薄層化されていない部分により、シール強度も確保することができるので、電池内部の圧力の高まりによってもヒートシール部が裂開することはない。
次に、図3に示したシール構造と比較するため、図4および図5に他のシール構造を例示する。図4は、図3に示した積層シートと同様の積層シートを重ねて、ヒートシール部13の全体に均一の圧力をかけて、ヒートシール部13の全体の熱融着性樹脂層12を薄層化しながら熱融着した場合を示している。一方、図5は、金属箔11と熱融着性樹脂層12とを積層した積層シートの熱融着性樹脂層12を薄くしておき、ヒートシール部13の全体に均一の圧力をかけて、薄層化することなく熱融着性樹脂層12を熱融着した場合を示している。いずれにしても、ヒートシール部13の全体の熱可塑性樹脂層12の厚みは薄いため、水分の電池内部への侵入を抑えることができるものの、シール強度が十分でなくなることがありシール信頼性が低下する。
このように、実施の形態1では、金属箔と熱融着性樹脂層とが積層された積層シートを、熱融着性樹脂層同士が対向するように重ね合わせ、熱融着性樹脂層を熱融着させてヒートシール部を形成して容器とする際に、容器端部に近い一部の熱融着性樹脂層を薄くしている。その結果、電池容器内部への水分の侵入が防止され、簡易な工程によってリチウムイオン電池を製造することができる。
(実施の形態2)
図6は、本発明の実施の形態2に係るリチウムイオン電池の電池容器のシール構造を示す断面図である。図6の構造は、ヒートシール部13における熱融着性樹脂層12の薄層化された部分が、図3に示された構造と異なる。つまり、薄層化された熱融着性樹脂層12が、電池容器の内部に接している。図6に示したシール構造によっても、ヒートシール部13の一部の熱融着性樹脂層12が薄くなるので、水分の侵入を抑えることができる。さらに、ヒートシール部13には、薄層化されていない熱融着性樹脂層12もあるので、シール強度もある程度確保することができる。しかしながら、リチウムイオン電池の電池容器の内圧は大気圧よりも高いため、電池容器の内部に接する部分でのシール強度が強いことが求められる。ところが、図6に示されるシール構造では、電池容器の内部に接する部分での熱融着性樹脂層12が薄層化されているため、その部分でのシール強度が低下しやすい。よって、電池容器の内圧により電池容器の内部からシールが烈開する恐れがある。したがって、実施の形態1と比較すると不利な場合がある。
(実施の形態3)
図7は、本発明の実施の形態3に係るリチウムイオン電池の電池容器のシール構造を示す断面図である。図7の構造は、ヒートシール部13における熱融着性樹脂層12の薄層化された部分が、図3に示された構造と異なる。つまり、薄層化された熱融着性樹脂層12が、ヒートシール部の中央付近にある。図7に示したシール構造によっても、実施の形態1と同様の効果が得られる。
ヒートシール構造の作製方法
本発明のヒートシール構造の作製方法の例を、図8を用いて説明する。本発明のヒートシール構造を作製するには、まず、図8(a)に示すように、金属箔11と熱融着性樹脂層12を積層した積層シートを、熱融着性樹脂層12同士を対向させて重ね合わせる。重ね合わせた積層シートを、第1ヒートシールバー(例えば、幅10mm)で、金属箔11の側から挟みこむようにして圧着して、熱融着性樹脂層12を熱融着させる。それにより、ヒートシール部13が形成される。第1ヒートシールバーの圧着面は平坦であり、ヒートシール部13における熱融着性樹脂層12の厚みは一定となる。
次に、図8(b)に示すように、第1ヒートシールバーによって形成されたヒートシール部13の端部を、第2ヒートシールバー(例えば、幅3mm)で外側から挟むように押圧する。それにより、ヒートシール部13の端部に近い一部の熱融着性樹脂層12が薄層化される。このとき、第1ヒートシールバーによるヒートシール条件とは異なる条件を設定することができ、これにより、より正確にヒートシール構造を作成することができる。
図8(b)では、第2ヒートシールバーがヒートシール部の端部に近い位置に設定されているが、第2ヒートシールバーはヒートシール部の任意の位置に設定され、例えば中央に近い位置に設定されてもよい。
このように本発明のヒートシール構造は、幅の広い第1ヒートシールバーによって熱融着するステップと、ヒートシール条件を変えて幅の狭い第2ヒートシールバーによって押圧するステップの2ステップによって作製されうる。これにより、第1ヒートシールバーと第2ヒートシールバーのヒートシール条件をそれぞれ適切に調整することができ、より正確にヒートシール構造を作製することができる。
本発明のリチウムイオン電池は、ラミネート型でありながら長期的に水分の浸入が抑制され、電池性能を長期的に維持でき;しかも、簡易な工程によって製造されうる。
11 金属箔
12 熱融着性樹脂層
13 ヒートシール部

Claims (6)

  1. 電解液と電極ユニットを収容する電池容器を有するリチウムイオン電池であって、
    前記電池容器は、金属箔からなる外層と熱融着性樹脂層からなる内層とを有する積層シートの2枚を、前記内層同士をヒートシールしてはり合わせた容器であり、
    前記ヒートシール部の一部の前記熱融着性樹脂層の厚みを、前記ヒートシール部の他の部分の前記熱融着性樹脂層の厚みよりも薄くした、リチウムイオン電池。
  2. 前記ヒートシール部のうち、前記容器の端部に近い一部の前記熱融着性樹脂層の厚みを、前記ヒートシール部の他の部分の前記熱可塑性樹脂層の厚みよりも薄くした、請求項1に記載のリチウムイオン電池。
  3. 前記ヒートシール部の中央に近い一部の前記熱融着性樹脂層の厚みを、前記ヒートシール部の他の部分の前記熱融着性樹脂層の厚みよりも薄くした、請求項1に記載のリチウムイオン電池。
  4. 前記はり合わされる積層シートの少なくとも一方は皿状に成形されており、前記皿状のフランジでヒートシールされる、請求項1に記載のリチウムイオン電池。
  5. 前記金属箔はステンレス箔である、請求項1に記載のリチウムイオン電池。
  6. 金属箔からなる外層と熱融着性樹脂層からなる内層とを有する積層シートを準備するステップと、
    前記積層シートを、内層同士が対向するように重ね合わせるステップと、
    前記重ね合わせた積層シートを第1ヒートシールバーで挟み込み、前記積層シートの前記内層同士をヒートシールしてはり合わせて容器とするステップと、
    前記第1ヒートシールバーより幅の狭い第2ヒートシールバーで、前記第1ヒートシールバーによって形成されたヒートシール部の一部を押圧するステップと、
    を具備するヒートシールの作製方法。
JP2010072866A 2010-03-26 2010-03-26 リチウムイオン電池及びヒートシール作製方法 Pending JP2011204590A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010072866A JP2011204590A (ja) 2010-03-26 2010-03-26 リチウムイオン電池及びヒートシール作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010072866A JP2011204590A (ja) 2010-03-26 2010-03-26 リチウムイオン電池及びヒートシール作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011204590A true JP2011204590A (ja) 2011-10-13

Family

ID=44881030

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010072866A Pending JP2011204590A (ja) 2010-03-26 2010-03-26 リチウムイオン電池及びヒートシール作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2011204590A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016126826A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 昭和電工パッケージング株式会社 電池の製造方法
JP6284248B1 (ja) * 2016-11-22 2018-02-28 セイコーインスツル株式会社 電気化学セル及び電気化学セルの製造方法
JP2023518520A (ja) * 2020-03-24 2023-05-01 東莞新能安科技有限公司 電気化学装置及び電子装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001199413A (ja) * 2000-01-18 2001-07-24 Dainippon Printing Co Ltd 容器のヒートシール方法およびそのヒートシール方法を用いて作製された電池用容器
WO2001056093A1 (en) * 2000-01-24 2001-08-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Package for material containing nonaqueous solvent and cell comprising the same
JP2005108633A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Nec Lamilion Energy Ltd ラミネートフィルムの熱融着方法、フィルム外装電池の製造方法およびラミネートフィルム用熱融着装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001199413A (ja) * 2000-01-18 2001-07-24 Dainippon Printing Co Ltd 容器のヒートシール方法およびそのヒートシール方法を用いて作製された電池用容器
WO2001056093A1 (en) * 2000-01-24 2001-08-02 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Package for material containing nonaqueous solvent and cell comprising the same
JP2005108633A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Nec Lamilion Energy Ltd ラミネートフィルムの熱融着方法、フィルム外装電池の製造方法およびラミネートフィルム用熱融着装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016126826A (ja) * 2014-12-26 2016-07-11 昭和電工パッケージング株式会社 電池の製造方法
JP6284248B1 (ja) * 2016-11-22 2018-02-28 セイコーインスツル株式会社 電気化学セル及び電気化学セルの製造方法
JP2018085214A (ja) * 2016-11-22 2018-05-31 セイコーインスツル株式会社 電気化学セル及び電気化学セルの製造方法
US10622592B2 (en) 2016-11-22 2020-04-14 Seiko Instruments Inc. Electrochemical cell and manufacturing method of the electrochemical cell
JP2023518520A (ja) * 2020-03-24 2023-05-01 東莞新能安科技有限公司 電気化学装置及び電子装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6629514B2 (ja) ラミネート外装材の製造方法
JP4485614B2 (ja) 非水電解質電池及びその製造方法
JP6183919B2 (ja) フィルム外装電池
WO2017149949A1 (ja) 電極体の製造方法、及び非水電解質二次電池の製造方法
JP5457040B2 (ja) 電気化学デバイスおよびその製造方法
TW201218483A (en) Sheet-type secondary battery and method of manufacturing same
JP6315572B2 (ja) 電気化学セル
JP2017506802A (ja) シーリングラインが形成されている外周面シーリング部を含む電池セル、及びそれを生産するための電池セルシーリング装置
JP2007242548A (ja) フィルム外装電気デバイスの製造方法、ヒータおよびフィルム外装電気デバイス
WO2018105096A1 (ja) フィルム外装電池の製造方法およびフィルム外装電池
JP2013097931A (ja) 薄膜型電気化学素子の製造方法
JP2012199248A (ja) フィルム外装電気デバイスの製造方法、およびフィルム外装電気デバイス
JP2020102320A (ja) 二次電池の製造方法
JP6932129B2 (ja) 電気化学デバイス
JP6491548B2 (ja) 二次電池の製造方法および製造装置
JP2006164784A (ja) フィルム外装電気デバイス
JP2011204590A (ja) リチウムイオン電池及びヒートシール作製方法
JP2006269295A (ja) 薄型電池およびその製造方法
JP4666131B2 (ja) ラミネートフィルムの熱融着方法、フィルム外装電池の製造方法およびラミネートフィルム用熱融着装置
JP2015100976A (ja) シール部品の製造装置及び製造方法
JP2014207205A (ja) 蓄電素子、電源モジュール及び蓄電素子の製造方法
JP2002190283A (ja) 薄型二次電池の製造方法および薄型二次電池
JP2004006124A (ja) 電池およびその製造方法
JP2003077450A (ja) 薄型電池
JP2003331798A (ja) 電極体を封止する外装材フィルムおよび外装材フィルムのシール方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130321

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20131114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140408