JP2011114341A - 発光素子パッケージ及びその製造方法 - Google Patents

発光素子パッケージ及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011114341A
JP2011114341A JP2010252964A JP2010252964A JP2011114341A JP 2011114341 A JP2011114341 A JP 2011114341A JP 2010252964 A JP2010252964 A JP 2010252964A JP 2010252964 A JP2010252964 A JP 2010252964A JP 2011114341 A JP2011114341 A JP 2011114341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led chip
light emitting
emitting device
device package
axis direction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010252964A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011114341A5 (ja
Inventor
Young Sam Park
サム パク、ヤン
Hun Joo Hahm
ジュ ハム、ホン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung LED Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung LED Co Ltd filed Critical Samsung LED Co Ltd
Publication of JP2011114341A publication Critical patent/JP2011114341A/ja
Publication of JP2011114341A5 publication Critical patent/JP2011114341A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/52Encapsulations
    • H01L33/54Encapsulations having a particular shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/93Batch processes
    • H01L24/95Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips
    • H01L24/97Batch processes at chip-level, i.e. with connecting carried out on a plurality of singulated devices, i.e. on diced chips the devices being connected to a common substrate, e.g. interposer, said common substrate being separable into individual assemblies after connecting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48245Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic
    • H01L2224/48247Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being metallic connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85909Post-treatment of the connector or wire bonding area
    • H01L2224/8592Applying permanent coating, e.g. protective coating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/10Details of semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/11Device type
    • H01L2924/12Passive devices, e.g. 2 terminal devices
    • H01L2924/1204Optical Diode
    • H01L2924/12041LED
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation
    • H01L2924/1815Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/50Wavelength conversion elements
    • H01L33/505Wavelength conversion elements characterised by the shape, e.g. plate or foil
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/48Semiconductor devices having potential barriers specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor body packages
    • H01L33/58Optical field-shaping elements
    • H01L33/60Reflective elements

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)
  • Structures Or Materials For Encapsulating Or Coating Semiconductor Devices Or Solid State Devices (AREA)

Abstract

【課題】発光素子パッケージ及びその製造方法が提供される。
【解決手段】本発明による発光素子パッケージはLEDチップと、上記LEDチップを実装する本体部と、上記LEDチップを介し互いに向かい合うように 上記本体部から延長されて夫々具備され、上記LEDチップから放出される光を反射させる一対の反射部と、上記LEDチップを封止するように上記一対の反射部の間に形成され、中央領域が凹んだ上部面を具備するモールディング部と、を含む。
【選択図】図1

Description

本発明は、発光素子パッケージ及びその製造方法に関するもので、より詳細にはバックライトユニットに光源として使用される発光素子パッケージ及びその製造方法に関する。
現在様々な種類の薄型表示装置が使用されており、このような薄型表示装置の主流を成しているものは液晶表示装置(Liquid Crystal Display:LCD)だと言える。
LCDは薄型の壁掛け型テレビ、ノートブックやデスクトップパソコン用のモニター、航法装置、PDA、携帯電話、ゲーム機に至るまで多様な装置に応用されている。このような液晶表示装置の表示素子を構成する液晶は自ら発光することができず、印加される電気信号によって単純に光を透過させたり遮断する機能を行うだけである。
従って、液晶パネルに情報を表示するためには、液晶パネルを後方から照明するための面発光装置、いわゆるバックライトユニット(Back Light Unit)が液晶表示装置内に別途で備えられなければならない。このようなバックライトユニットは光の輝度を高め均等な面光源を形成し、液晶パネルを均一に照射しなければならず、これは製品の品質面において非常に重要だと言える。
一般的なバックライトユニットは、光源、導光板、拡散シート、プリズム及び保護シートを含み、光源としては小型で寿命が長く、電気エネルギーが光エネルギーに直接変換するためエネルギー効率が高いと同時に動作電圧が低いという長所を有する発光素子(LED)が光源として使用されている。
このような発光素子パッケージは、複数がPCB上に表面実装されて導光板の側面に設置され、発光素子パッケージから出射される光は全反射原理により導光板の内部に入射され前面に放出されるように構成されている。
しかし、従来の発光素子パッケージは、LEDチップを取り囲む反射壁により短軸方向と長軸方向の全てが制限された範囲の指向角を有する。
従って、短軸方向の場合、指向角が広いために光が導光板を超える光漏れ現象が発生し、バックライトユニットの重要品質である均一度(Uniformity)が低下するという問題を発生させ、長軸方向の場合、指向角が狭いために光源の間の間隔が狭くなり、無駄に光源の数が増加するようになるという問題を発生させる。
本発明の目的は、LEDチップを実装するパッケージの構造を変更し、LEDチップから放出される光の直進性を確保しながら、短軸方向の指向角は狭くし、長軸方向の指向角は広くして軸の方向によって異なる指向角を有する発光素子パッケージ及びその製造方法を提供することにある。
本発明の実施例による発光素子パッケージは、LEDチップと、上記LEDチップを実装する本体部と、上記LEDチップを介し互いに向かい合うように上記本体部から延長されて夫々具備され、上記LEDチップから放出される光を反射させる一対の反射部と、上記LEDチップを封止するように上記一対の反射部の間に形成され、中央領域が凹んだ上部面を具備するモールディング部と、を含むことができる。
また、上記反射部は、上記本体部の短軸方向の側面より長い長軸方向の側面の縁に沿って具備されることができる。
また、上記モールディング部は、上記一対の反射部を垂直に横切る上部面の中心が上記本体部の両短軸方向の側面と平行に所定の深さだけ陥没し、上記短軸方向の側面から上記中心に向かってなだらかな曲線を描く傾きで形成されることができる。
また、上記反射部は、その上部面が上記モールディング部の上部面と対応する形状を有することができる。
また、上記反射部は、その上部面が上記モールディング部の上部面の凹んだ中央の頂点まで上記本体部の上部に延長され形成されることができる。
また、上記反射部は、上部面が上記モールディング部の上部面の長軸方向 側面の両端まで上記本体部の上部に延長され形成されることができる。
また、上記モールディング部は、上記LEDチップから放出される光の波長を変換する蛍光物質を含有することができる。
また、上記LEDチップから放出される光の波長を変換するように上記LEDチップを取り囲む蛍光層をさらに具備することができる。
また、上記モールディング部は、上記LEDチップから放出される光を分散させる光分散剤をさらに含有することができる。
一方、本発明の実施例による発光素子パッケージの製造方法は、金属プレートに複数のリード端子をパターニングして具備する段階と、上記各リード端子にLEDチップを実装し、上記リード端子と電気的に連結する段階と、上記各リード端子の周囲に本体部を形成し、上記LEDチップを介し互いに向かい合う反射部を上記本体部上に形成する段階と、上記LEDチップと上記リード端子を封止するように上記反射部の間にモールディング部を形成する段階と、各LEDチップの位置に対応し上記モールディング部の上部面に凹んで陥没した頂点を形成する段階と、カッティングラインに沿ってダイシングする段階と、を含むことができる。
また、上記反射部を形成する段階は、パターニングされた上記各リード端子 の周囲の溝に樹脂等をモールディングして形成される上記本体部上に、長軸方向の側面に沿って上記反射部材を複数形成することを含むことができる。
また、上記モールディング部の上部面に頂点を形成する段階は、上記頂点に対応する形状が加工された枠をプレスして形成することを含むことができる。
本発明の実施例によると、短軸方向の指向角を狭くすることによってLEDチップから放出される光の直進性を向上させ、同時に光が導光板を超える光漏れ現象の発生を防ぎ、バックライトユニットの輝度の均一度が向上されるという効果を有する。
また、長軸方向の指向角を広くすることによって、実装される発光素子パッケージの数を減らすことができ、装置の小型化及び製造工程の簡素化が可能で、製造原価を減らすことができるという効果を有する。
本発明の実施例による発光素子パッケージを示す斜視図である。 (a)は、図1の発光素子パッケージの短軸方向の側面の断面図であり、(b)は、図1の発光素子パッケージの長軸方向の側面の断面図である。 (a)と(b)は、図1の発光素子パッケージの変形例を示す断面図である。 指向角の分布状態を示すグラフである。 図1の発光素子パッケージの他の実施例を示す斜視図である。 図1の発光素子パッケージの他の実施例を示す斜視図である。 図1の発光素子パッケージの他の実施例を示す斜視図である。 本発明の実施例による発光素子パッケージの製造工程を段階別に説明する斜視図である。 本発明の実施例による発光素子パッケージの製造工程を段階別に説明する斜視図である。 本発明の実施例による発光素子パッケージの製造工程を段階別に説明する斜視図である。 本発明の実施例による発光素子パッケージの製造工程を段階別に説明する斜視図である。 本発明の実施例による発光素子パッケージの製造工程を段階別に説明する斜視図である。 本発明の実施例による発光素子パッケージの製造工程を段階別に説明する斜視図である。
本発明による発光素子パッケージ及びその製造方法の実施例に関する具体的な事項を図面を参照して説明する。
しかし、本発明の実施例は、様々な他の形態に変形されることができ、本発明の範囲が以下で説明される実施例に限定されるものではない。本発明の実施例は本発明が属する技術分野において通常の知識を有する者に本発明をより完全に説明するために提供されるものである。
従って、図面に図示された構成要素の形状及び大きさ等はより明確な説明のために誇張されることもあり、図面上で実質的に同一の構成と機能を有する構成要素は同一の参照符号を使用する。
図1から図7を参照し、本発明の実施例による発光素子パッケージに対して説明する。
図1は、本発明の実施例による発光素子パッケージを示す斜視図であり、図2(a)は、図1の発光素子パッケージの短軸方向の側面の断面図であり、図2(b)は、図1の発光素子パッケージの長軸方向の側面の断面図である。
図1及び図2を参照すると、本発明の実施例による発光素子パッケージ1はLEDチップ10、本体部20、一対の反射部30、モールディング部40を含んで構成される。
上記LEDチップ10は、外部から印加される電源により所定の波長の光を出射する半導体素子の一種であり、本発明による実施例では単一のLEDチップ10が具備されるものとして図示しているが、これに限定されず複数のLEDチップを具備することも可能である。
上記LEDチップ10が実装される上記本体部20は、合成樹脂またはセラミック材質からなることができ、一対のリード端子50を具備して上記LEDチップ10と電気的な接続を成すようにする。
上記一対のリード端子50は、上記LEDチップ10が実装される第1リード50a及び上記第1リード50aと分離された第2リード50bを含み、上記第1リード50aと第2リード50bは夫々上部面が上記本体部20上に露出されて上記LEDチップ10と接続され、下部面と側断面は上記本体部20の下部面と側面に夫々露出され発光素子パッケージ1が装着される基板(不図示)上の回路パターン(不図示)と接続される。
この場合、上記LEDチップ10から発生する熱は、上記リード端子50を通じて上記本体部20から外部に直接放出されるため放熱効率が向上されるという長所を有する。特に、上記本体部20から外部に露出される上記リード端子50の面積が増加することによって熱放出効率がさらに増加することができる。
図面では図示されていない接着剤を通じて上記第1リード50a上に実装される上記LEDチップ10が上記第1リード50a及び第2リード50bと夫々ワイヤーで連結されるツータップワイヤー構造(two−tap wire structure)で連結されるものとして図示しているが、これに限定するものではなく、上記第1リード50a上に実装された状態で上記第2リード50bとワイヤーで連結されるワンタップワイヤー構造(one−tap wire structure)で連結されることもできる。
また、LEDチップ10の特性及び工程条件に従って、ソルダーバンプを通じてフリップチップボンディング方式で連結されることも可能である。
上記反射部30は、上記LEDチップ10から放出される光を反射させるために、上記LEDチップ10を基準に互いに向かい合うように上記本体部20から延長されて夫々具備される。
反射部30の内壁は、垂直方向に対して外側に傾いている。例えば、本体部20は、第1リード50aとモールディング部40とが接する面からの距離が大きいほど薄く形成される。
上記反射部30は上記本体部20の射出成形時、一体で形成されるか、上記本体部20上に付着され具備されることができ、一対が互いに平行に配置される構造を有する。
特に、本発明の実施例のように上記本体部20が一側面の長さがそれと垂直を成す側面の長さより長い構造の長方形の断面構造を有する場合、上記反射部30は上記本体部20の短軸方向の側面より長い長軸方向の側面の端部に沿って具備される。
このように、反射部30が本体部20の長軸方向の側面に沿って具備され、短軸方向の側面には具備されない構造を有することによって長軸方向の指向角を大きくすることが可能である。そして、短軸方向の指向角は上記反射部30の長さ及び上記反射部の内側の傾斜面を通じて調節することができる。
上記LEDチップ10が実装された上記本体部20上には、上記モールディング部40が上記LEDチップ10及び上記第1リード50aと第2リード50bを封止するように上記一対の反射部30の間に形成される。
そして、上記モールディング部40は、上記LEDチップ10から放出される光を外部に透過させるため透明樹脂からなることが好ましい。
特に、上記モールディング部40は、上記LEDチップ10の位置と対応する上部面41の中央が凹んだ構造を有するが、上部面41が長軸方向の側面の両端から中央の頂点Pに向かってなだらかな曲線を描き傾斜して陥没した形態(じょうご形態)の構造を有することが特徴である。従って、図2(b)のように、上記モールディング部40の上部面41は上記LEDチップ10と同一の光軸線上に位置する中央の頂点Pを基準に対称を成す。
このような構造を通じて上記LEDチップ10から放出される光は一部がモールディング部40を透過し、上面(前面)に向かって発光するようになり、他の一部は上記モールディング部40の短軸方向の側面に向かって曲面を描く上部面41により全反射され短軸方向の側面に発光することができるようになる。
特に、上記反射部30が従来と違って短軸方向の側面には具備されず、短軸方向の側面に向かって全反射される光は反射部によって反射せずにそのまま放出されることができるため光指向特性が向上するという長所がある。
また、上部面41には、反射材料が形成される。上部面41は空気と接してよい。
また上部面41の各位置の傾斜角は、LEDチップ10の中央から照射された光が全反射しない角度であってよい。上部面41は、頂点Pから書く端部に向かう曲線が上に凸の曲線となるように形成される。
上記モールディング部40は、上記LEDチップ10から放出される光の波長を変換する蛍光物質を含有することができ、上記LEDチップ10から放出される光を分散させる光分散剤をさらに含有することもできる。
また、図3(a)のように、上記LEDチップ10から放出される光の波長を変換するように上記LEDチップ10を取り囲む蛍光層60を具備することができる。この場合、上記モールディング部40は透明な樹脂のみで成されるか、上記蛍光物質の代わりに光分散剤を含有することができる。
そして、上記蛍光層60は、塗布または蒸着を通じて上記LEDチップ10の表面に形成されるか、レイヤー形態で付着されることができ、所定の間隔で離隔され上記LEDチップ10を囲むように配置されることもできる。
また、図3(b)のように、上記蛍光物質の代わりに上記光分散剤のみを含有することも可能である。
図4は指向角の分布状態を示すグラフであり、従来の発光素子パッケージと本発明による発光素子パッケージにおける指向角の分布状態を比較することができる。
従来の発光素子パッケージでは、長軸方向の指向角が狭く、制限された範囲 内において光が分布されることがわかる。これに対し、本発明による発光素子パッケージの場合は従来に比べて長軸方向の指向角がさらに大きくなり、側面により広い範囲において光が分布されることがわかる。
この場合、光源の間隔を広く配置することが可能であり、装着される発光素子パッケージの数を減らすことができ、製造費用が節減されるのは勿論、小型化が可能である。
一方、図5から図7を参照し、本発明による発光素子パッケージ(1−1,1−2,1−3)の他の実施例を説明する。
図5のように、発光素子パッケージ(1−1)は、上記モールディング部40が上記一対の反射部30を垂直に横切る上部面の中心が上記本体部20の短軸方向の側面と平行に所定の深さだけ陥没した構造を有することができる。すなわち、上部面41が短軸方向の側面から上記中心である頂点Pに向かってなだらかな曲線を描く傾きで陥没するように形成される。
このとき、上記反射部30はその上部面が上記モールディング部40の上部面41と対応する形状を有することができる。
また、図6のように発光素子パッケージ(1−2)は、上記反射部30の上部面が上記モールディング部40の上部面41の長軸方向の側面の両端まで 上記本体部20の上部に延長されて形成されることができる。
反射部30は、上端の一部が上部面41よりも上に突出するように形成される。本例では、反射部30の長軸方向における中央部が頂点Pよりも突出する。また、長軸方向の全体に亘って、反射部30が上部面41よりも上に突出していてもよい。
また、図7のように発光素子パッケージ(1−3)は、上記反射部30の上部面が上記モールディング部40の上部面41の凹んだ中央の頂点Pまで上記本体部20の上部に延長されて形成されることができる。
上部面41の少なくとも一部は、反射部30の上端よりも上に突出して形成される。本例では、頂点Pは、反射部30の上端と同一の高さに形成され、他の部分は反射部30の上端よりも上に突出する。
一方、図8から図13を参照し、本発明の実施例による発光素子パッケージの製造方法を説明する。
図8から図13は、本発明の実施例による発光素子パッケージの製造工程を段階別に説明する斜視図である。
先ず、図8のように金属プレート60に複数のリード端子50をパターニングして具備する。
上記金属プレート60は電気伝導性と熱伝導性に優れた材質の金属であることが好ましく、上記リード端子50は第1リード50a及び上記第1リードと分離された第2リード50bが繰り返しパターニングされて具備されることができる。
このとき、上記リード端子50の周囲にはパターニングにより溝61が形成されることができる。
それぞれのリード端子50は、長方形状を有する。それぞれのリード端子50は、金属プレート60の外枠の内側において、その長軸方向および短軸方向のそれぞれに沿ったマトリクス状に配置される。長軸方向および短軸方向のそれぞれにおいて、隣接するリード端子50の間、および、リード端子50と金属プレート60との間には、溝部61が形成される。
ただし、短軸方向において隣接するリード端子50は、連結部により連結される。リード端子50の長軸方向における当該連結部の幅は、リード端子50の幅よりも小さい。例えば連結部の幅は、リード端子50の幅の10分の1程度であってよい。
また、当該連結部は、金属プレート60の外枠に隣接するリード端子50との間にも更に設けられる。それぞれの連結部は、それぞれのリード端子50の長軸方向の中央よりも、リード端子50のいずれかの短辺に偏った位置に設けられる。
また、金属プレート60の外枠の各短辺には、隣接するリード端子50と対向する位置に、当該リード端子50に向かう方向に突出する突出部が形成される。金属プレート60の一方の短辺に形成される突出部は、他方の短辺に形成される突出部よりも長い。また、それぞれのリード端子50には、長軸方向において、長い突出部側に偏った位置に連結部が接続される。
次に、図9のように、上記各リード端子50にLEDチップ10を実装し、上記リード端子50とワイヤーボンディングを通じて電気的に連結する。
LEDチップ10は、それぞれのリード端子50の短辺のうち、連結部からの距離が大きい短辺側に実装される。また、金属プレート60の短辺に形成される突出部のうち、長い突出部の端部にも、LEDチップ10が実装される。それぞれのLEDチップ10は、実装されたリード端子50とLEDチップ10の表面を接続する第1ワイヤーと、長軸方向に隣接するリード端子50とLEDチップ10の表面を接続する第2ワイヤーとを有する。
第1ワイヤーは、当該リード端子50において、連結部よりもLEDチップ10側の表面に接続される。第2ワイヤーは、隣接するリード端子50において、連結部よりも当該LEDチップ10側の表面に接続される。なお、突出部に実装されたLEDチップ10の第1ワイヤーは、当該突出部の表面に接続される。
次に、図10のように、上記各リード端子50の周囲に本体部20を形成し、上記LEDチップ10を介して互いに向かい合う反射部30を上記本体部20上に形成する。
このとき、上記本体部20はパターニングされた上記各リード端子50の周囲の溝61に樹脂等をモールディングして形成するが、上記リード端子50のLEDチップ10およびワイヤーが実装される領域における上部面と下部面が露出されるように形成する。
長軸方向において、複数のLEDチップ10に対する反射部30が一体に形成される。反射部30は金属プレート60の長軸方向と略同一の長さを有してよい。
そして、上記本体部20上に長軸方向の側面に沿って互いに向かい合う上記反射部材30を複数形成する。
次に、図11のように、上記LEDチップ10と上記リード端子50の上部面を封止するようにそれぞれの反射部30の間にモールディング部40を形成する。
それぞれのモールディング部40は、上面が平面となるように形成される。モールディング部40は、それぞれの反射部30の間に樹脂等を射出することで形成してよい。
そして、図12のように、各LEDチップ10の位置に対応し、上記各LEDチップ10の直上部に位置するように型部材Mをプレスして上記モールディング部40の上部面41に陥没した頂点Pを形成する。
具体的には、それぞれの反射部30の間にモールディング部40を形成する樹脂等を射出した後、当該樹脂が硬化する前に、型部材Mをモールディング部40の上面に圧接させることで、モールディング部40の上面部41を形成してよい。型部材Mの底面には、図1から図7に関連して説明した上面部41に対応する凹凸が形成される。型部材Mは、金属プレート60の長軸方向に配列された複数のLEDチップ10に対して、一括して上面部41を形成してよい。つまり、型部材Mは、複数の上面部41に対応する凹凸が形成される。
また、複数のLEDチップ10に対応する複数の頂点Pの深さは、それぞれ異なっていてもよい。例えば、金属プレート60の長軸方向に配列された複数の頂点Pの深さは同一であり、短軸方向に配列された複数の頂点Pの深さは異なっていてよい。
次に、図13のようにカッティングラインCに沿ってダイシングし、複数の発光素子パッケージを製造する。
金属プレート60の長軸方向におけるカッティングラインCは、それぞれの反射部30を、短軸方向に2分割するラインであってよい。ただし、金属プレート60の外枠に隣接する反射部30には、カッティングラインCが設けられない。金属プレート60の短軸方向におけるカッティングラインCは、図8において説明した連結部を、金属プレート60の長軸方向に2分割するラインであってよい。
なお、図5に図示される発光パッケージ(1−1)を製造する場合には、図13に図示されるような複数の発光パッケージを製造した後、反射部の上部面がモールディング部の上部面と対応する形状を有するように反射部の上部を除去する。つまり、反射部の、短軸方向に隣り合うモールディング部の上部面よりも高い部分を除去する。
また、図7に図示される発光パッケージ(1−3)を製造する場合には、図13に図示されるような複数の発光パッケージを製造した後、反射部の上部面がモールディング部の上部面の凹んだ中央の頂点まで本体部の上部に延長されるように、反射部の上部を除去する。つまり、反射部の、モールディング部の上部面の凹んだ中央の頂点よりも高い部分を除去する。
また、図13に示した複数のLEDチップ10のユニットをカッティングせずに、バックライト等に実装してもよい。例えば当該ユニットの光射出面を、バックライトの導光板の側面に対向して配置してよい。このとき、金属プレート60の長軸方向が、導光板の長手方向と一致してよい。
また、金属プレート60の短軸方向に配列される頂点Pの深さは、導光板の光射出面に近いほど浅く形成されてよい。つまり、導光板の光射出面に近いLEDチップ10ほど、指向角が広くてよい。また、導光板の光射出面に遠い(導光板の底面に近い)LEDチップ10ほど、指向角が狭くてよい。
以上のように、本発明による発光素子パッケージは短軸方向の側面に反射部を具備せず長軸方向の指向角の大きさを向上させることができ、同時にLEDチップを密封するモールディング部の上部面の中央が上記LEDチップに向かって所定の深さだけ陥没して長軸方向の側面に沿って対称を成す構造を有することによって、LEDチップから放出される光が、短軸方向の両側面により多く発光するようにすることができる。

Claims (12)

  1. LEDチップと、
    前記LEDチップを実装する本体部と、
    前記LEDチップを介し互いに向かい合うように前記本体部から延長されて夫々具備され、前記LEDチップから放出される光を反射させる一対の反射部と、
    前記LEDチップを封止するように前記一対の反射部の間に形成され、中央領域が凹んだ上部面を具備するモールディング部と、
    を含む発光素子パッケージ。
  2. 前記反射部は、前記本体部の短軸方向の側面より長さが長い長軸方向の側面の縁に沿って具備されることを特徴とする請求項1に記載の発光素子パッケージ。
  3. 前記モールディング部は、前記一対の反射部を垂直に横切る上部面の中心が前記本体部の両短軸方向の側面と平行に所定の深さだけ陥没し、前記短軸方向側面から前記中心に向かってなだらかな曲線を描く傾きで形成されることを特徴とする請求項1または2に記載の発光素子パッケージ。
  4. 前記反射部は、その上部面が前記モールディング部の上部面と対応する形状を有することを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の発光素子パッケージ。
  5. 前記反射部は、その上部面が前記モールディング部の上部面の凹んだ中央の頂点まで前記本体部の上部に延長されて形成されることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の発光素子パッケージ。
  6. 前記反射部は、上部面が前記モールディング部の上部面の長軸方向の側面の両端まで前記本体部の上部に延長され形成されることを特徴とする請求項1から3の何れか1項に記載の発光素子パッケージ。
  7. 前記モールディング部は、前記LEDチップから放出される光の波長を変換する蛍光物質を含有することを特徴とする請求項1から6の何れか1項に記載の発光素子パッケージ。
  8. 前記LEDチップから放出される光の波長を変換するように前記LEDチップを取り囲む蛍光層をさらに具備することを特徴とする請求項1から7の何れか1項に記載の発光素子パッケージ。
  9. 前記モールディング部は、前記LEDチップから放出される光を分散させる光分散剤をさらに含有することを特徴とする請求項1から8の何れか1項に記載の発光素子パッケージ。
  10. 金属プレートに複数のリード端子をパターニングして具備する段階と、
    前記リード端子の各々にLEDチップを実装し、前記リード端子と電気的に連結する段階と、
    前記リード端子の各々の周囲に本体部を形成し、前記LEDチップを介し互いに向かい合う反射部を前記本体部上に形成する段階と、
    前記LEDチップと前記リード端子を封止するように前記反射部の間にモールディング部を形成する段階と、
    前記LEDチップの各々の位置に対応し前記モールディング部の上部面に凹んで陥没した頂点を形成する段階と、
    ダイシングする段階と、
    を含む発光素子パッケージの製造方法。
  11. 前記反射部を形成する段階は、パターニングされた前記リード端子の各々の周囲の溝に樹脂等をモールディングして形成される前記本体部上に、前記発光素子パッケージの長軸方向の側面に沿って反射部材を複数形成することを含む請求項10に記載の発光素子パッケージの製造方法。
  12. 前記モールディング部の上部面に頂点を形成する段階は、前記頂点に対応する形状が加工された枠をプレスして形成することを含む請求項10または11に記載の発光素子パッケージの製造方法。
JP2010252964A 2009-11-27 2010-11-11 発光素子パッケージ及びその製造方法 Pending JP2011114341A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2009-0115559 2009-11-27
KR1020090115559A KR101615497B1 (ko) 2009-11-27 2009-11-27 발광소자 패키지 및 그 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011114341A true JP2011114341A (ja) 2011-06-09
JP2011114341A5 JP2011114341A5 (ja) 2013-11-14

Family

ID=44068190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010252964A Pending JP2011114341A (ja) 2009-11-27 2010-11-11 発光素子パッケージ及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8680585B2 (ja)
JP (1) JP2011114341A (ja)
KR (1) KR101615497B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101763893B1 (ko) * 2015-06-03 2017-08-01 주식회사 굿엘이디 광원 유닛 및 이의 제조 방법
JP2017168819A (ja) * 2016-01-28 2017-09-21 マブン オプトロニックス カンパニー リミテッドMaven Optronics Co., Ltd. 非対称放射パターンを有する発光素子およびその製造方法
JP2022031318A (ja) * 2019-12-11 2022-02-18 日亜化学工業株式会社 発光装置及び発光装置を用いた面発光装置
US11664479B2 (en) 2020-12-17 2023-05-30 Nichia Corporation Light emitting device and planar light source

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013121800A1 (en) * 2012-02-16 2013-08-22 Citizen Electronics Co., Ltd. Light-emitting diode and lighting device including the same
KR102242660B1 (ko) * 2013-09-11 2021-04-21 엘지디스플레이 주식회사 발광 다이오드 소자 및 이를 포함하는 백라이트 유닛과 이의 제조 방법
KR101488454B1 (ko) * 2013-09-16 2015-01-30 서울반도체 주식회사 Led 패키지 및 그 제조방법
EP3086029A1 (en) * 2015-04-22 2016-10-26 Lumens Co., Ltd. Light emitting device package, backlight unit, and method of manufacturing light emitting apparatus
KR102374529B1 (ko) * 2015-05-29 2022-03-17 엘지디스플레이 주식회사 발광 다이오드 패키지와 그의 제조 방법, 이를 이용한 백라이트 유닛과 액정 표시 장치
KR101665102B1 (ko) 2015-06-10 2016-10-12 주식회사 레다즈 발광소자 패키지 및 그의 제조방법
US10008648B2 (en) 2015-10-08 2018-06-26 Semicon Light Co., Ltd. Semiconductor light emitting device
KR102426861B1 (ko) * 2015-12-02 2022-07-29 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 발광 소자 패키지
US10230030B2 (en) * 2016-01-28 2019-03-12 Maven Optronics Co., Ltd. Light emitting device with asymmetrical radiation pattern and manufacturing method of the same
KR102116988B1 (ko) * 2016-08-11 2020-06-01 삼성전자 주식회사 광원 모듈, 이의 제조 방법, 및 이를 포함하는 백라이트 유닛
KR101865786B1 (ko) * 2016-11-09 2018-06-11 주식회사 세미콘라이트 반도체 발광소자 및 이의 제조 방법
KR101863538B1 (ko) * 2017-04-19 2018-06-04 주식회사 세미콘라이트 반도체 발광소자 및 이의 제조 방법
KR101877241B1 (ko) * 2017-06-29 2018-07-11 주식회사 세미콘라이트 반도체 발광소자
KR20190074233A (ko) * 2017-12-19 2019-06-27 서울반도체 주식회사 발광 소자 및 이를 포함하는 발광 모듈
KR20200019514A (ko) * 2018-08-14 2020-02-24 서울반도체 주식회사 발광 다이오드 패키지 및 발광 다이오드 패키지를 포함하는 디스플레이 장치

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004039778A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明用発光素子
JP2008166462A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2008226928A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Sharp Corp 発光装置およびその製造方法、ならびに照明装置
KR20090047306A (ko) * 2007-11-07 2009-05-12 삼성전기주식회사 발광다이오드 패키지
WO2009093498A1 (ja) * 2008-01-22 2009-07-30 Alps Electric Co., Ltd. Ledパッケージおよびその製造方法

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100586965B1 (ko) * 2004-05-27 2006-06-08 삼성전기주식회사 발광 다이오드 소자
KR100586968B1 (ko) * 2004-05-28 2006-06-08 삼성전기주식회사 Led 패키지 및 이를 구비한 액정표시장치용 백라이트어셈블리
KR100576866B1 (ko) * 2004-06-16 2006-05-10 삼성전기주식회사 발광다이오드 및 그 제조방법
US7352011B2 (en) 2004-11-15 2008-04-01 Philips Lumileds Lighting Company, Llc Wide emitting lens for LED useful for backlighting
KR100631901B1 (ko) * 2005-01-31 2006-10-11 삼성전기주식회사 Led 패키지 프레임 및 이를 채용하는 led 패키지
DE102005061431B4 (de) * 2005-02-03 2020-01-02 Samsung Electronics Co., Ltd. LED-Einheit der Art Seitenausstrahlung
KR100691179B1 (ko) * 2005-06-01 2007-03-09 삼성전기주식회사 측면 발광형 엘이디 패키지 및 그 제조 방법
KR100674871B1 (ko) * 2005-06-01 2007-01-30 삼성전기주식회사 측면 발광형 엘이디 패키지 및 그 제조 방법
US8168989B2 (en) * 2005-09-20 2012-05-01 Renesas Electronics Corporation LED light source and method of manufacturing the same
KR20070055152A (ko) 2005-11-25 2007-05-30 서울반도체 주식회사 발광소자 및 이를 이용한 백라이트 유닛
KR100790741B1 (ko) * 2006-09-07 2008-01-02 삼성전기주식회사 엘이디 패키지용 렌즈의 제작 방법
JP2008135709A (ja) * 2006-10-31 2008-06-12 Sharp Corp 発光装置、画像表示装置、およびその製造方法
KR100930171B1 (ko) * 2006-12-05 2009-12-07 삼성전기주식회사 백색 발광장치 및 이를 이용한 백색 광원 모듈
US8258526B2 (en) * 2008-07-03 2012-09-04 Samsung Led Co., Ltd. Light emitting diode package including a lead frame with a cavity
JP2013005709A (ja) * 2011-06-20 2013-01-07 Hiromichi Kinoshita バッテリー大型発電システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004039778A (ja) * 2002-07-02 2004-02-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 照明用発光素子
JP2008166462A (ja) * 2006-12-28 2008-07-17 Nichia Chem Ind Ltd 発光装置
JP2008226928A (ja) * 2007-03-08 2008-09-25 Sharp Corp 発光装置およびその製造方法、ならびに照明装置
KR20090047306A (ko) * 2007-11-07 2009-05-12 삼성전기주식회사 발광다이오드 패키지
WO2009093498A1 (ja) * 2008-01-22 2009-07-30 Alps Electric Co., Ltd. Ledパッケージおよびその製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101763893B1 (ko) * 2015-06-03 2017-08-01 주식회사 굿엘이디 광원 유닛 및 이의 제조 방법
JP2017168819A (ja) * 2016-01-28 2017-09-21 マブン オプトロニックス カンパニー リミテッドMaven Optronics Co., Ltd. 非対称放射パターンを有する発光素子およびその製造方法
JP2022031318A (ja) * 2019-12-11 2022-02-18 日亜化学工業株式会社 発光装置及び発光装置を用いた面発光装置
JP7440780B2 (ja) 2019-12-11 2024-02-29 日亜化学工業株式会社 発光装置及び発光装置を用いた面発光装置
US11664479B2 (en) 2020-12-17 2023-05-30 Nichia Corporation Light emitting device and planar light source

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110058987A (ko) 2011-06-02
KR101615497B1 (ko) 2016-04-27
US8680585B2 (en) 2014-03-25
US20110127558A1 (en) 2011-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011114341A (ja) 発光素子パッケージ及びその製造方法
USRE42112E1 (en) Chip light emitting diode and fabrication method thereof
US10139077B2 (en) Optical lens, light emitting module and light unit having the same
TWI502253B (zh) 具有光學地耦合至背面的發光二極體之薄邊緣背光
JP5797393B2 (ja) 発光素子パッケージ
KR101515833B1 (ko) 광학 장치
US9039216B2 (en) Light emitting device package and light unit having the same
JP5718653B2 (ja) 発光素子パッケージ及びこれを備えたライトユニット
WO2011117934A1 (ja) 発光装置及びそれを用いたバックライトモジュール
JP2010092956A (ja) Led光源及びそれを用いた発光体
US8362493B2 (en) Configurations of a semiconductor light emitting device and planar light source
JP6732848B2 (ja) 非対称な形状の発光装置、当該発光装置を用いたバックライトモジュール、当該発光装置の製造方法
KR101106176B1 (ko) 경사형 led 패키지 및 그것을 포함하는 백라이트 유닛
CN109814189B (zh) 光学器件以及包括光学器件的光源模块
US20190025650A1 (en) Asymmetrically shaped light-emitting device, backlight module using the same, and method for manufacturing the same
JP5538479B2 (ja) Led光源及びそれを用いた発光体
KR20120079666A (ko) 발광소자 패키지
KR101877727B1 (ko) 렌즈 유닛 및 발광 장치
JP7538720B2 (ja) 面状発光装置
KR101724698B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 구비한 표시 장치
KR20100048211A (ko) 발광 소자용 렌즈
KR20200019514A (ko) 발광 다이오드 패키지 및 발광 다이오드 패키지를 포함하는 디스플레이 장치
JP2009521802A (ja) Led光の閉じ込め要素
JP2012227537A (ja) Led光源及びそれを用いた発光体
KR101888603B1 (ko) 발광 소자 패키지 및 표시장치

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120813

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20130325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130816

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130816

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140312

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140430

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141118