JP2011099441A - 車両のアイドリング制御装置及び方法 - Google Patents

車両のアイドリング制御装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2011099441A
JP2011099441A JP2010247747A JP2010247747A JP2011099441A JP 2011099441 A JP2011099441 A JP 2011099441A JP 2010247747 A JP2010247747 A JP 2010247747A JP 2010247747 A JP2010247747 A JP 2010247747A JP 2011099441 A JP2011099441 A JP 2011099441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
engine
idling
state
traffic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010247747A
Other languages
English (en)
Inventor
Byoung-Jun Park
ビョン−ジュン パク
Myung Hee Son
ミョンヒ ソン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Original Assignee
Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from KR1020100051799A external-priority patent/KR101378037B1/ko
Application filed by Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI filed Critical Electronics and Telecommunications Research Institute ETRI
Publication of JP2011099441A publication Critical patent/JP2011099441A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • F02N11/0833Vehicle conditions
    • F02N11/0837Environmental conditions thereof, e.g. traffic, weather or road conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/08Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle or its components
    • F02N2200/0801Vehicle speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/12Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02N2200/125Information about other vehicles, traffic lights or traffic congestion
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Atmospheric Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)

Abstract

【課題】車両が信号待ちだけでなく、渋滞により既に設定されている時間停車する場合にも車両に対するアイドリングを制御できる車両のアイドリング制御装置及び方法を提供すること。
【解決手段】車両のアイドリング制御装置は、前記車両のエンジンがオン状態であるが、前記車両が停車している車両のアイドリング状態を判断して交通信号に関する情報に基づいて前記車両のエンジンを制御するエンジン始動制御部とを含む。前記エンジン始動制御部は、前記車両がアイドリング中であるかを判断するとき、前記交通信号の残余時間に基づいて前記車両のエンジンをオン状態又はオフ状態に維持する。また、前記エンジン始動制御部は、前記車両の停車期間が既に設定されているアイドリング限界時間よりも大きい場合、前記車両のエンジンをオフし、前記停車期間は前記車両がアイドリング状態中であることを判断した時点から現在時点までの期間で計算される。
【選択図】図1

Description

本発明は車両のアイドリング制御に関し、更に詳しくは、車両が信号待ちの時だけでなく、車両が既に設定されている時間停車する場合にも車両のアイドリングを制御する装置及び方法に関する。
周知のように、車両の運転者により習慣的に行われる車両のアイドリング(idling)は不要にエネルギーを浪費するだけでなく、密閉された空間では窒息を招くおそれがあり、大気汚染の一因となるため、不要なアイドリングを防止するのが好ましい。
このようなアイドリングを防止する車両に関する従来技術の大半は、信号待ち時にのみアイドリングを制御したり、信号待ち中の一定時間停車中にのみアイドリングを制御する技術である。
そのため、このような従来技術は、車両が信号待ち以外の理由で停車中の際にはアイドリングを制御できず、交通渋滞にもかかわらず、青信号に変わったとき、エンジンを再始動する必要がない状況でも再始動されて燃料を消費するのを制御できないという問題がある。
また、根本的に車両が一定時間停車中にのみアイドリングを制御するように考案された技術は、信号待ち中に青信号に変わっても、車両を自動で再始動するように考案されていない。
特開2007−023825号公報
そこで、本発明は上記事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、車両が信号待ちだけでなく、渋滞により既に設定されている時間停車する場合にも車両に対するアイドリングを制御できる車両のアイドリング制御装置及び方法を提供することにある。
また、本発明の他の目的は、信号待ち後、青に変わったとき、自動で車両を始動できる車両のアイドリング制御装置及び方法を提供することにある。
本発明の一態様による車両のアイドリング制御装置は、車両のエンジンのオン及びオフ状態をチェックするエンジン状態チェック部と、前記車両の動きを検知する動きチェック部と、交通信号灯器の交通信号に関する情報を収集する情報受信部と、前記車両のエンジンがオン状態であるが、前記車両が停車している車両のアイドリング状態を判断して前記収集された交通信号情報に基づいて前記車両のエンジンを制御するエンジン始動制御部とを含む。
本発明の他の態様による車両のアイドリング制御方法は、車両のエンジンがオン状態であるが、前記車両が停車していたり、前記車両が既に設定されている速度以下で動く車両のアイドリング状態を決定する段階と、前記アイドリング状態が、前記車両が交通信号によるものであるかを判断する段階と、前記車両が前記交通信号によりアイドリング状態である場合、前記車両のエンジンをオフする段階とを含む。
本発明によれば、車両が赤信号時に待機する時だけでなく、赤信号時に一定時間停車中の場合にも車両のエンジンをオン及びオフ制御することによって、車両のアイドリングの発生と有害ガスの放出を最小化させることができるという効果を奏する。
本発明の実施形態による車両のアイドリング制御装置のブロック構成図である。 車両のアイドリング状態を説明する図である。 本発明の実施形態によって車両のアイドリング状態を判断した後、これに基づいて車両のエンジンを切る過程を説明するフローチャートである。 本発明の実施形態によって交通信号が赤信号から青信号に変わるとき、停車している車両のエンジンを再始動するための過程を説明するフローチャートである。
以下、添付する図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明し、図面全体において同じ構成要素には同じ参照符号を付す。
図1は、本発明の実施形態による車両のアイドリング制御装置を示すブロック構成図である。
本発明の実施形態では車両が信号待ちの時だけでなく、一定時間停車中の時もアイドリング状態を検知する。その例として、図2に示すように、車両220が信号灯200で停車中である場合、赤信号の残余時間の間、車両220のエンジンをオフし、青信号に変わるとき、又は運転者が移動したいときにエンジンを再始動する。それだけでなく、交通渋滞が激しく、交通信号が青信号に変わっても車両230が動かずに停止している場合には車両230のエンジンをオンせず、オフ状態を維持する。また、交通信号と関係なく、車両240が停車している途中で一定時間アイドリング状態が発生すれば、車両240のエンジンをオフし、運転者が移動したいときに車両240を再始動する。
更に図1を参照すれば、車両のアイドリング制御装置は、エンジン状態チェック部100、動きチェック部102、情報受信部104、交通状況収集部106、情報表示部108及びエンジン始動制御部110などを含む。これらのあらゆるコンポーネントは、車両120に設けられる。本発明の実施形態において、車両は自動車、モータサイクルなどを含んでもよい。
エンジン状態チェック部100は、車両120のエンジンの始動のオン又はオフ状態を確認するために、車両120のエンジン状態をチェックする。
動きチェック部102は車両120の動きを検知した後、検知された車両の動き又は停止状態をエンジン始動制御部110に提供する。例えば、車両の動き又は停止状態は動きセンサなどを用いて車両120のホィールの動きをセンシングすることで、検知されることもできる。
情報受信部104は、信号灯200に表示された交通信号に関する情報を提供できる交通管制センタ130と無線通信を行う。情報受信部104により受信された交通信号情報は、エンジン始動制御部110に提供される。これとは異なり、情報受信部104はビジョンセンサなどを用いて交通信号情報を取得することもできる。
交通状況収集部106は、無線通信を介して交通管制センタ130から車両120周辺の交通状況、例えば、交通渋滞に関する情報を収集する。あるいはまた、交通状況収集部106はこれに制限されるものではないが、超音波センサ、又はビジョンセンサなどを用いて車両120とその周辺車両との車両間距離を計算して交通状況情報を収集することもできる。
エンジン始動制御部110は、動きチェック部102により検知された車両の動きによって車両120がアイドリング中であるかを判断する。車両がアイドリング中の状態であると判断された時点Tはメモリ112に記録される。また、エンジン始動制御部110は、車両120が現在アイドリング中の状態であることを判断するとき、赤信号により停車中であるかを判断する。
更に、エンジン始動制御部110は交通信号情報に基づいて赤信号の残余時間を取得し、取得した赤信号時間の残余時間エンジンの始動を切ることが好ましいかを判断する。もしエンジンの始動を切ることが好ましいと判断すれば、エンジン始動制御部110は車両のエンジンをオフさせる。ここで、赤信号の残余時間エンジンをオフする判断基準は再始動するのにかかる時間、再始動時に消費される燃料量及び有害排気ガスの放出などを考慮することが好ましい。例えば、車両を再始動するのにかかる時間が赤信号の残余時間よりも長い場合には、車両をアイドリング状態に維持することが好ましい。しかしながら、車両の停止が赤信号のためでなければ、エンジン始動制御部110は車両が停止している間の停車期間を計算する。ここで、車両の停車期間は、車両がアイドリング中の状態であると判断された時点Tと現在時点Tとの間の差を演算して求めることができる。このように計算された車両の停車期間が既に設定されているアイドリング限界時間Tisgを超える場合、エンジン始動制御部110は車両のエンジンをオフさせる。
また、エンジン始動制御部110は、交通状況収集部106から収集された情報によって車両のエンジンをエンジンオフ状態からエンジンオン状態に制御する。例えば、交通状況が渋滞の場合、エンジン始動制御部110はエンジンをオフ状態に維持することもできる。一方、交通信号が青信号に変わらない状況であれば、運転者の操作があるかを把握してエンジンをオンさせる。
情報表示部108は、エンジン始動制御部110の制御下で車両のエンジンがオフ又はオンされるとき、車両の状態、例えば、車両のアイドリング、動き/制動、始動のオン/オフ状態などの状態を表示する。このような状態情報は、音声、画面、文字などの形で運転者に提供されることもできる。
本発明の実施形態によれば、車両のアイドリングを制御するにおいて車両が赤信号時に待機する時だけでなく、一定時間停車中にも車両のエンジンをオン及びオフ制御することによって、車両のアイドリングの発生と有害ガスの放出を最小化させることができる。
前記のような構成を有するアイドリング制御装置が車両のアイドリング状態を判断した後、これに基づいて車両のエンジンをオン又はオフする過程について図3及び図4を参照して説明する。
図3は、本発明の実施形態によってアイドリング制御装置が車両のアイドリング状態を把握した後、これに基づいて車両のエンジンを切る過程を示すフローチャートである。
図3に示すように、アイドリング制御装置は、車両120のエンジンのオン/オフ状態を検知するために、エンジン状態チェック部100を通じてエンジンの状態をチェックする(段階S300)。
段階S300のチェック結果、車両のエンジンがオン状態であれば、段階S302に進み、そうではなく、車両のエンジンがオフ状態であれば、タブAを通じて図4に示す段階S400に進む。
段階S302で、アイドリング制御装置は、動きチェック部102を通じて車両120のホィールの動きをチェックして車両120が停止していたり、又は低速、例えば、10km/h以下で動いているかをチェックする。
段階S302でのチェック結果、車両120が停止していたり、低速で動いている場合、アイドリング制御装置は情報受信部104を介して交通管制センタ130から交通信号情報を受信した後、これに基づいて赤信号の残余時間を計算する(段階S304)。
その後、アイドリング制御装置は、動きチェック部102から提供を受けた情報を通じて車両120が動いているか、即ち、車両120のホィールが動いているかを判断する(段階S306)。
段階S306の判断結果、車両が動いている場合であれば、エンジンをオフせず、本アイドリング制御過程は終了する。
しかしながら、車両120のホィールが動いていなかったり、又は車両が低速で動いていれば、車両のアイドリング制御装置は車両102が現在停車中にアイドリング状態でると判断し、アイドリング状態であると判断された時点Tをメモリ112に格納する(段階S308)。
その後、アイドリング制御装置は、情報受信部104から提供を受けた交通信号情報に基づいて車両120が赤信号により停車中であるかを判断する(段階S310)。段階S310の判断結果、赤信号により車両が停車中であれば、アイドリング制御装置は再始動にかかる時間、再始動時に消費される燃料量、及び有害ガスの放出などを考慮して赤信号の残余時間エンジンをオフするのが効果的であるかを判断する(段階S312)。
段階S312の判断結果、赤信号の残余時間にエンジンをオフするのに不適切であると判断すれば、アイドリング制御装置はエンジンをオフせず、本アイドリング制御過程は終了する。
しかしながら、赤信号の残余時間エンジンをオフするのが好ましいと判断されれば、本過程は段階S316に進む。
一方、段階S310での判断結果、車両120が赤信号により停車中でなければ、アイドリング制御装置は車両の停車期間が既に設定されているアイドリング限界時間Tisgよりも大きいかを判断する(段階S314)。
段階S314の判断結果、車両120の停車期間が既に設定されているアイドリング限界時間よりも小さければ、エンジンをオフせず、本過程を終了する。しかしながら、段階S314の判断結果、車両120の停車期間が既に設定されているアイドリング限界時間Tisgよりも大きければ、即ち、車両が既に設定されているアイドリング限界時間Tisgを超えて停車していれば、アイドリング制御装置は段階S316に進む。
段階S316で、アイドリング制御装置は車両のホィールが動いているかを判断する。段階S316の判断結果、車両120のホィールが動いていれば、アイドリング制御装置はエンジンがオフされた時も制動が可能であるかをチェックする(段階S318)。
段階S318のチェック結果、エンジンがオフされた時に制動が不可能であれば、アイドリング制御装置はエンジンをオン状態に維持し、本過程を終了する。しかしながら、エンジンがオフされても制動が可能な場合、始動制御部110の制御を通じてエンジンをオフし(段階S320)、本過程を終了する。
本発明の実施形態によれば、車両が信号待ちの時だけでなく、車両が既に設定されている時間停車している場合にも車両に対するアイドリング制御を行うことによって、車両の燃料低減及び二酸化炭素のような有害ガスの排出を低減させることができる。
図4は、本発明の実施形態によって交通信号が赤信号から青信号に変わるとき、停車している車両のエンジンを再始動するための過程を説明するフローチャートである。
図4に示すように、まずアイドリング制御装置は、車両が赤信号により停車中にエンジンがオフされているかを判断する(段階S400)。
段階S400の判断結果、赤信号により停車中にエンジンがオフされた場合であれば、アイドリング制御方法は段階S402に進み、そうでなければ、段階S406に進む。
段階S402で、アイドリング制御装置は、情報受信部104を介して受信した交通信号情報に基づいて交通信号が赤信号から青信号に変わる時間になったかを判断する。
段階S402の判断結果、赤信号から青信号に変わる時間になった場合、段階S404に進み、そうでなければ、段階S406に進む。
段階S404で、アイドリング制御装置は、交通管制センタ130を介して収集した交通状況情報に基づいて車両の渋滞を考慮してエンジンをオフ状態に維持しても適切であるかを判断する。
段階S404の判断結果、エンジンをオフ状態に維持しても適切な状況である場合、段階S406に進み、そうでなければ、段階S408に進む。
段階S406で、アイドリング制御装置は、運転者からエンジンをオンさせようとする操作があるかをチェックする。もし運転者からエンジンをオンさせようとする操作があれば、アイドリング制御装置は車両のエンジンをオンさせ(段階S408)、終了する。しかしながら、運転者からエンジンをオンさせようとする何ら操作がなければ、車両のエンジンをオフ状態に維持したまま、終了する。
以上、添付する図面を参照して本発明の実施形態を説明したが、本発明の属する技術分野において通常の知識を有する者は次の請求範囲で規定された本発明の範疇から逸脱することなく、多様な変更と変形がなされ得ることも理解できる。

Claims (16)

  1. 車両のアイドリング制御装置であって、
    車両のエンジンのオン及びオフ状態をチェックするエンジン状態チェック部と、
    前記車両の動きを検知する動きチェック部と、
    交通信号灯器の交通信号に関する情報を収集する情報受信部と、
    前記車両のエンジンがオン状態であるが、前記車両が停車している車両のアイドリング状態を判断して前記収集された交通信号情報に基づいて前記車両のエンジンを制御するエンジン始動制御部と
    を含む車両のアイドリング制御装置。
  2. 前記エンジン始動制御部は、前記車両がアイドリング状態中であることを判断するとき、前記交通信号の残余時間に基づいて前記車両のエンジンをオン状態又はオフ状態に維持することを特徴とする請求項1に記載の車両のアイドリング制御装置。
  3. 前記車両周辺の交通状況に関する情報を収集する交通状況収集部を更に含み、
    前記エンジン始動制御部は、前記交通信号情報により前記車両のエンジンがオフされた状態で前記交通信号が変わるとき、前記交通状況情報に基づいて前記車両のエンジンをオンさせたり、オフ状態を維持させることを特徴とする請求項1に記載の車両のアイドリング制御装置。
  4. 前記エンジン始動制御部は、
    前記車両の停車期間が既に設定されているアイドリング限界時間よりも大きい場合、前記車両のエンジンをオフし、
    前記停車期間は前記車両がアイドリング状態中であることを判断した時点から現在時点までの期間で計算されることを特徴とする請求項3に記載の車両のアイドリング制御装置。
  5. 前記エンジン始動制御部は、前記車両のエンジンをオフする前に前記車両の動きをチェックした後、前記車両の動きがない場合、前記車両のエンジンをオフすることを特徴とする請求項4に記載の車両のアイドリング制御装置。
  6. 前記エンジン始動制御部は前記車両の動きがある場合、前記車両のエンジンをオフしても前記車両の制動が可能な場合にのみ前記エンジンをオフすることを特徴とする請求項5に記載の車両のアイドリング制御装置。
  7. 前記車両の動きは、前記車両のホィールの動きをチェックして確認することを特徴とする請求項1に記載の車両のアイドリング制御装置。
  8. 車両のアイドリング制御方法であって、
    車両のエンジンがオン状態であるが、前記車両が停車していたり、前記車両が既に設定されている速度以下で動く車両のアイドリング状態を決定する段階と、
    前記アイドリング状態が、前記車両が交通信号によるものであるかを判断する段階と、
    前記車両が前記交通信号によりアイドリング状態である場合、前記車両のエンジンをオフする段階と
    を含む車両のアイドリング制御方法。
  9. 前記車両のエンジンをオフする段階に先立ち、前記交通信号の時間が残余時間前記車両のエンジンをオフするのに有効であるかを判断する段階を更に含むことを特徴とする請求項8に記載の車両のアイドリング制御方法。
  10. 前記車両のエンジンをオフする段階に先立ち、前記車両の動きがあれば、前記エンジンをオフしても前記車両が制動可能であるかを判断する段階を更に含むことを特徴とする請求項8に記載の車両のアイドリング制御方法。
  11. 前記交通信号により前記車両がアイドリング状態でない場合、
    前記車両が停車中である停車期間を計算する段階と、
    前記停車期間が既に設定されているアイドリング限界時間よりも長い場合、前記車両のエンジンをオフする段階と
    を更に含むことを特徴とする請求項8に記載の車両のアイドリング制御方法。
  12. 前記停車期間は、前記車両がアイドリング状態であることを判断した時点から現在時点までの期間で計算されることを特徴とする請求項11に記載のアイドリング制御方法。
  13. 前記車両のエンジンをオフする段階に先立ち、
    前記車両の動きがあれば、前記エンジンをオフしても、前記車両が制動可能であるかを判断する段階を更に含むことを特徴とする請求項11に記載の車両のアイドリング制御方法。
  14. 前記交通信号が他の信号に変わる時間になったかを判断する段階と、
    前記車両周辺の交通状況情報に基づいて前記車両のエンジンをオフ状態に維持しても良いかを判断する段階と、
    前記車両の運転者からエンジンをオンしようとする操作があるかを判断する段階と
    を更に含むことを特徴とする請求項8に記載の車両のアイドリング制御方法。
  15. 前記他の信号に変わる時間にならなかったり、前記車両の運転者から前記エンジンをオンしようとする操作がなかった場合には、前記エンジンをオフ状態に維持することを特徴とする請求項14に記載の車両のアイドリング制御方法。
  16. 前記車両のエンジンをオフ状態に維持することが不適切な場合及び前記運転者からエンジンをオンしようとする何ら操作がないとき、前記車両のエンジンをオフ状態に維持することを特徴とする請求項14に記載の車両のアイドリング制御方法。
JP2010247747A 2009-11-04 2010-11-04 車両のアイドリング制御装置及び方法 Pending JP2011099441A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20090106128 2009-11-04
KR1020100051799A KR101378037B1 (ko) 2009-11-04 2010-06-01 차량의 공회전 스탑 제어 장치 및 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011099441A true JP2011099441A (ja) 2011-05-19

Family

ID=43926303

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010247747A Pending JP2011099441A (ja) 2009-11-04 2010-11-04 車両のアイドリング制御装置及び方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110106413A1 (ja)
JP (1) JP2011099441A (ja)
DE (1) DE102010042768A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101184384B1 (ko) * 2011-06-21 2012-09-20 서종혁 온실가스 배출량의 탄소배출권 변환 시스템 및 그 방법
US9151263B2 (en) * 2012-01-23 2015-10-06 Ford Global Technologies, Llc Method and system for opportunistically automatically stopping an engine of a vehicle
JP5929444B2 (ja) * 2012-04-11 2016-06-08 株式会社デンソー 車載用報知装置
GB2547959B (en) 2016-01-08 2020-07-08 Cummins Inc Communication interface for start-stop systems and methods
GB2577903A (en) * 2018-10-10 2020-04-15 Jaguar Land Rover Ltd A method of controlling a vehicle
WO2020184747A1 (ko) 2019-03-11 2020-09-17 엘지전자 주식회사 오토 스탑 시스템을 제어하는 인공 지능 장치 및 그 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000352331A (ja) * 1999-06-09 2000-12-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2003044985A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Mazda Motor Corp 車両の走行制御装置
JP2003206781A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Hitachi Ltd 自動車のアイドリング・ストップ制御装置
JP2003526045A (ja) * 2000-03-06 2003-09-02 デトロイト・ディーゼル・コーポレイション 無効化防止を伴うアイドルシャットダウン・オーバライド
JP2005090302A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Nissan Motor Co Ltd アイドリングストップ装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6463900B1 (en) * 1999-08-11 2002-10-15 Transportation System & Electric Co., Ltd. Engine idling stop apparatus, system thereof and signal display apparatus used in the system
JP2001107770A (ja) * 1999-10-08 2001-04-17 Honda Motor Co Ltd エンジン制御装置
EP1302359B1 (de) * 2001-10-13 2006-06-07 Ford Global Technologies, LLC Verfahren zur Steuerung der Brennkraftmaschine eines Kraftfahrzeuges mit Stop/Start-Funktion
US7831369B2 (en) * 2005-11-16 2010-11-09 Gm Global Technology Operations, Inc. Method and apparatus for vehicle and engine operation
DE102006009654A1 (de) * 2006-03-02 2007-11-08 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zum An- und Abschalten eines Fahrzeugmotors in Abhängigkeit von der Verkehrssituation
DE102007009836A1 (de) * 2007-02-28 2008-09-04 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Steuerungseinheit zur Steuerung eines automatischen Abschaltvorgangs und/oder Einschaltvorgangs eines Fahrzeugtriebwerks
TW200913181A (en) 2007-07-10 2009-03-16 Arakawa Chem Ind Optical semiconductor-sealing composition
CN101451471A (zh) * 2007-11-30 2009-06-10 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 汽车节油方法及其装置
US8335635B2 (en) * 2007-12-31 2012-12-18 The Invention Science Fund I, Llc System and method for operating a vehicle
KR100950450B1 (ko) 2008-04-04 2010-04-02 (주)상일씨앤씨 표찰케이스용 줄 인출장치
US9074572B2 (en) * 2008-05-28 2015-07-07 GM Global Technology Operations LLC Engine idling control system for hybrid vehicle
JP5071464B2 (ja) * 2009-11-04 2012-11-14 株式会社デンソー 車両制御装置
US8296030B2 (en) * 2010-07-07 2012-10-23 Robert Bosch Gmbh System and method for controlling the engine of a vehicle
JP5051283B2 (ja) * 2010-08-02 2012-10-17 株式会社デンソー エンジン自動制御システム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000352331A (ja) * 1999-06-09 2000-12-19 Toyota Motor Corp 内燃機関の制御装置
JP2003526045A (ja) * 2000-03-06 2003-09-02 デトロイト・ディーゼル・コーポレイション 無効化防止を伴うアイドルシャットダウン・オーバライド
JP2003044985A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Mazda Motor Corp 車両の走行制御装置
JP2003206781A (ja) * 2002-01-10 2003-07-25 Hitachi Ltd 自動車のアイドリング・ストップ制御装置
JP2005090302A (ja) * 2003-09-16 2005-04-07 Nissan Motor Co Ltd アイドリングストップ装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE102010042768A1 (de) 2011-06-09
US20110106413A1 (en) 2011-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017152671A1 (zh) 车辆控制方法、控制装置、车载系统以及车辆控制系统
JP2011099441A (ja) 車両のアイドリング制御装置及び方法
JP2008296798A (ja) 車両の制御装置
JP2006316644A (ja) エンジン制御装置
JP2016037283A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
JP2006170180A (ja) 車輌のエンジンストップ並びにスタート制御装置
JP2013036384A (ja) アイドルストップ制御装置
CN107284435A (zh) 基于车辆与交通信息交互的发动机智能起停控制方法及系统
KR20140031655A (ko) Isg 시스템 제어 방법 및 장치
CN114394108A (zh) 一种提醒驾驶员发动车辆的方法
JP2006057456A (ja) エンジン制御装置
JP2009129230A (ja) 車両用走行支援装置
JP3294569B2 (ja) 自動車エンジンのアイドリング停止装置及びシステム
EP2268908A1 (en) Idling control system and method
JP2010077904A (ja) エンジンの制御装置
JP2004232557A (ja) 車両のエンジン制御装置
KR101378037B1 (ko) 차량의 공회전 스탑 제어 장치 및 방법
JP2001207883A (ja) エンジンの自動制御システム及び当該システムに用いられる自動制御装置
JP2014238156A (ja) アイドルストップ制御装置
JP2001188991A (ja) 信号制御情報提供システムと車載器
US11268466B2 (en) Systems and methods for controlling deceleration fuel shut off in response to detection of an external object or location
KR20120068578A (ko) 차량의 위치정보를 이용한 아이들스톱앤고 구동 장치 및 방법
JP2005050139A (ja) 車両用表示制御装置
JP2010116871A (ja) アイドルストップスタートシステム
JP2010077994A (ja) 車両用制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120615

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120619

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120919

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130423