JP2011079571A - Packaged mandarin orange and method for manufacturing the same - Google Patents
Packaged mandarin orange and method for manufacturing the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2011079571A JP2011079571A JP2009235612A JP2009235612A JP2011079571A JP 2011079571 A JP2011079571 A JP 2011079571A JP 2009235612 A JP2009235612 A JP 2009235612A JP 2009235612 A JP2009235612 A JP 2009235612A JP 2011079571 A JP2011079571 A JP 2011079571A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mandarin orange
- coating film
- film
- packaged
- mandarin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 241001672694 Citrus reticulata Species 0.000 title claims abstract description 140
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 19
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 7
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 80
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 80
- 210000003038 endothelium Anatomy 0.000 claims description 9
- 229920006300 shrink film Polymers 0.000 claims description 7
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 5
- 239000010408 film Substances 0.000 abstract description 93
- 239000013039 cover film Substances 0.000 abstract description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 18
- 229920006257 Heat-shrinkable film Polymers 0.000 description 14
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 235000013399 edible fruits Nutrition 0.000 description 7
- 230000008014 freezing Effects 0.000 description 6
- 238000007710 freezing Methods 0.000 description 6
- 241000207199 Citrus Species 0.000 description 3
- 235000020971 citrus fruits Nutrition 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 239000010903 husk Substances 0.000 description 3
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 2
- 241000555678 Citrus unshiu Species 0.000 description 1
- 241000723267 Diospyros Species 0.000 description 1
- 235000011511 Diospyros Nutrition 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 235000006040 Prunus persica var persica Nutrition 0.000 description 1
- 240000006413 Prunus persica var. persica Species 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000003618 dip coating Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000019634 flavors Nutrition 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000011899 heat drying method Methods 0.000 description 1
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000009972 noncorrosive effect Effects 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Packages (AREA)
- Packaging Frangible Articles (AREA)
- Storage Of Fruits Or Vegetables (AREA)
Abstract
Description
本発明は包装ミカン及びその製造方法に関する。詳しくは、包装を解いてそのまま食することができる包装ミカン及びその製造方法に係るものである。 The present invention relates to a packaged mandarin orange and a method for producing the same. Specifically, the present invention relates to a packaged mandarin orange that can be uncooked and eaten as it is, and a method for producing the same.
最近の野球場や映画館、列車内における食品販売の実情として、清掃時に余分な手間を要したり、衛生面で問題が生じたりする恐れがあるものについては敬遠される傾向がある。そして、その結果として、不可避的に生ゴミが発生する食品の販売については認められ難い状況である。 As for the actual situation of food sales in recent baseball stadiums, movie theaters, and trains, there is a tendency to refrain from things that may require extra labor at the time of cleaning or may cause problems in hygiene. As a result, sales of foods that inevitably produce garbage are hardly accepted.
例えば、通常のミカンの販売については、ミカンを食する際に外皮を取り除く必要があり、取り除かれた外皮が生ゴミとなってしまうために、そのままの状態(外皮が除去されていない状態)では、販売許可を得るのが難しい状況である。 For example, when selling regular mandarin oranges, it is necessary to remove the husk when eating the mandarin orange, and the removed husk becomes garbage, so in the state as it is (the husk has not been removed) It is difficult to obtain a sales permit.
また、特許文献1には「果物、箱詰食品等の食品本体の所要箇所にカット用摘片を貼止し、この食品本体の全表面およびカット用摘片の基部のみもしくは全表面を剥離性に優れた無害樹脂膜を摘片起立の状態で被覆して成る食品」についての開示がなされており、具体例として「リンゴの適宜箇所にカット用摘片を其の先端部が起立した状態を維持するよう接線方向に向けて貼着し、次いで、リンゴの全表面およびカット用摘片の全表面にスプレー塗装法または浸漬塗装法により剥離性に優れた食品衛生法に適合する無食害樹脂膜を全面コーティングしたのち当該樹脂膜をトンネル方式の加熱乾燥法により乾燥したもの」について記載がなされている。
しかし、特許文献1に記載された様な、「表面に皮膜が設けられたリンゴ」については、一般に「リンゴの芯部は食しない」という点を考え合わせると、リンゴを食する際に芯部が残存し、残存した芯部が生ゴミとなってしまうために、そのままの状態(芯部が除去されていない状態)では、販売許可を得るのが難しい状況といえる。
However, as described in
その一方で、野球場や映画館、列車内においてミカンを食したいというニーズが現に認められる。 On the other hand, there is a real need to eat mandarin oranges in baseball fields, movie theaters and trains.
なお、特許文献2には、「ミカン、桃または柿から選ばれる、外皮が除去された果物の全体が被覆膜で被覆された包装果物であって、被覆膜が果物に付着した被覆膜形成液体が硬化して形成されており、被覆膜が果物から剥離可能に構成された包装果物」についての記載がなされている。
しかし、こうした技術では、以下の点で充分であるとは言い切れない。 However, such a technique cannot be said to be sufficient in the following points.
即ち、被覆膜形成液体を硬化して被覆膜を形成する場合には、外皮が除去された果物(ミカン)を被覆膜形成液体に浸漬することとなるが、その際には、ミカンが有する孔部(即ち、内皮に包まれた粒同士の間隙)にまで被覆膜形成液体が浸入してしまう。
そして、ミカンが有する孔部に被覆膜形成液体が浸入した状態で、被覆膜形成液体が硬化した場合には、ミカン本体から被覆膜を剥離することが非常に困難となってしまう。
That is, when the coating film forming liquid is cured to form a coating film, the fruit (mandarin orange) from which the outer skin has been removed is immersed in the coating film forming liquid. As a result, the coating film-forming liquid penetrates into the pores (ie, the gap between the particles wrapped in the endothelium).
And when a coating film formation liquid hardens | cures in the state which the coating film formation liquid permeated into the hole which a mandarin orange has, it will become very difficult to peel a coating film from a mandarin orange main body.
また、被覆膜形成液体に浸漬することを考慮すると、被覆膜形成液体が固化しない様に液状に保つことが必要となるが、被覆膜形成液体を液状に保つためには、被覆膜形成液体を所定の温度に保つ必要がある。
しかし、ミカン本体をこうした所定の温度に保たれた被覆膜形成液体の中に浸漬すると、被覆膜形成液体からミカン本体に与える熱の影響によって、ミカン本体の品質が損なわれる可能性もあり得る。
In consideration of immersion in the coating film forming liquid, it is necessary to keep the coating film forming liquid in a liquid state so that the coating film forming liquid does not solidify. It is necessary to keep the film-forming liquid at a predetermined temperature.
However, if the mandarin orange body is immersed in the coating film forming liquid maintained at such a predetermined temperature, the quality of the mandarin orange body may be impaired due to the influence of heat from the coating film forming liquid to the mandarin orange body. obtain.
更に、被覆膜形成液体にミカンを浸漬し、浸漬することによってミカン本体に付着した被覆膜形成液体を硬化させることで被覆膜を形成する場合には、ミカン本体を被覆膜形成液体に浸漬した状態から引き上げることとなるのであるが、引き上げ時には重力の影響によって、ミカン本体の上方と下方とでは付着している被覆膜形成液体の分量が異なることとなる。具体的には、ミカン本体の上方では付着量が少なく、ミカン本体の下方では付着量が多くなり、結果として、ミカン本体の上方では被覆膜の膜厚が薄く、ミカン本体の下方では被覆膜の膜厚が厚いといった被覆膜の膜厚差が生じることとなる。
そして、ミカン本体の下方で被覆膜が不必要に厚くなってしまうことに起因して、ゴミの分量が増大してしまう。
Furthermore, when a coating film is formed by immersing a mandarin in a coating film forming liquid and curing the coating film forming liquid attached to the mandarin orange body by immersing, the mandarin orange body is coated with the coating film forming liquid. However, the amount of the coating film forming liquid adhering to the upper side and the lower side of the mandarin orange main body is different due to the influence of gravity during the lifting. Specifically, the amount of adhesion is small above the mandarin orange main body, and the amount of adhesion is large below the mandarin orange main body. As a result, the film thickness of the coating film is thin above the mandarin orange main body, and the coating is below the mandarin orange main body. A difference in the film thickness of the coating film occurs, such as a thick film.
And the amount of dust will increase because the coating film becomes unnecessarily thick under the mandarin orange body.
また、被覆膜形成液体にミカンを浸漬することによって被覆膜を形成する場合には、汎用の設備での対応が困難であり、実現にあたって新たな設備投資を強いられることとなってしまう。 In addition, when a coating film is formed by immersing a mandarin in a coating film forming liquid, it is difficult to deal with general-purpose facilities, and a new capital investment is required for realization.
本発明は以上の点に鑑みて創案されたものであって、野球場や映画館、列車内においてミカンを食したいというニーズに応えることができる包装ミカン及びその製造方法を提供することを目的とするものである。 The present invention was devised in view of the above points, and an object of the present invention is to provide a packaged mandarin orange that can meet the needs of eating a mandarin orange in a baseball field, a movie theater, or a train, and a method for manufacturing the same. To do.
上記の目的を達成するために、本発明の包装ミカンは、外皮が除去されると共に内皮に包まれた粒を有するミカン本体と、フィルムに加熱処理を施すことで前記ミカン本体の全体を剥離可能に被覆した被覆膜とを備える。 In order to achieve the above-mentioned object, the packaged mandarin orange of the present invention can peel the whole mandarin orange body by removing the outer skin and having the particles encased in the endothelium and heat-treating the film. And a coating film coated thereon.
また、上記の目的を達成するために、本発明の包装ミカンの製造方法は、外皮が除去されると共に内皮に包まれた粒を有するミカン本体をフィルムで包み込む工程と、フィルムで包み込まれた前記ミカン本体に加熱処理を施すことで、前記ミカン本体の全体を前記フィルムで剥離可能に被覆する工程とを備える。 In order to achieve the above object, the method for producing a packaged mandarin orange of the present invention includes a step of wrapping a mandarin orange body having grains encapsulated in endothelium with the outer skin removed, and the above-described wrapping with the film. A step of heat-treating the mandarin orange main body so that the entire mandarin orange main body is releasably covered with the film.
ここで、被覆膜で被覆されるミカン本体について外皮が除去されたことによって、被覆膜で被覆されている食品(ミカン本体)が「生ゴミを生じない状態の食品」ということとなる。そして、こうした「生ゴミを生じない状態の食品」を被覆膜で被覆することによって、生ゴミが発生することなく、野球場や映画館、列車内等においても販売が可能となるといった効果を奏することが期待できる。 Here, by removing the outer skin of the mandarin orange body covered with the coating film, the food covered with the coating film (mandarin orange body) is “a food that does not produce garbage”. And, by covering these “foods that do not produce garbage” with a coating film, there is an effect that it can be sold in baseball fields, movie theaters, trains, etc. without the occurrence of garbage. Expect to play.
なお、本発明の包装ミカンや本発明の包装ミカンの製造方法によって得られる包装ミカンについても、全くゴミが生じないというものではなく、被覆膜はゴミとして処分される必要がある。しかし、被覆膜については、生ゴミではなく、一般ゴミに分類されるために、野球場や映画館、列車内等での販売に支障を来すことはない。 In addition, the packaged mandarin orange of the present invention and the packaged mandarin orange obtained by the method for producing the packaged mandarin orange of the present invention do not generate dust at all, and the coating film needs to be disposed of as garbage. However, since the coating film is classified as general garbage instead of raw garbage, it does not hinder sales in baseball fields, movie theaters, trains, and the like.
また、被覆膜がミカン本体と略密着状態をなすことによって、ミカン本体と被覆膜との間に空気がほとんど介在することがなく、ミカン本体の品質劣化を抑制することができる。
即ち、被覆膜とミカン本体との間に空気が存在する場合には、その空気の存在によってミカン本体の風味が損なわれたり、変色したりすることが考えられるが、被覆膜とミカン本体とを略密着状態としてミカン本体と被覆膜との間の空気を排除することで、ミカン本体の品質の劣化を抑制することができるのである。
In addition, since the coating film is substantially in close contact with the citrus body, almost no air is interposed between the citrus body and the coating film, and quality deterioration of the citrus body can be suppressed.
That is, when air is present between the coating film and the mandarin orange main body, the presence of the air may impair the flavor of the mandarin orange body or change its color. Therefore, it is possible to suppress deterioration of the quality of the mandarin orange main body by excluding air between the mandarin orange main body and the coating film.
なお、被覆膜で被覆したミカン本体を冷凍することによって、長期間にわたって品質を保持することが可能となる。また、例えば温州ミカンは通常は10月〜1月頃に収穫されるため、3月下旬頃までの季節商品であるが、被覆膜で被覆したミカン本体を冷凍することによって、一年を通じて販売することが可能となり、マーケットを有効に活用することを通じて販売促進を図ることができる。 In addition, it becomes possible to maintain quality over a long period of time by freezing the mandarin orange body covered with the coating film. Also, for example, Satsuma mandarin is usually harvested from October to January, and is a seasonal product until around the end of March, but it is sold throughout the year by freezing the mandarin orange body covered with a coating film. It is possible to promote sales through effective use of the market.
本発明の包装ミカン及びその製造方法では、「生ゴミを生じない状態の食品」を実現することができ、野球場や映画館、列車内においてミカンを食したいというニーズに充分に応えることができる。 The packaged mandarin orange and the method for producing the same of the present invention can realize a “food that does not produce raw garbage”, and can fully meet the need to eat mandarin oranges in baseball fields, movie theaters, and trains. .
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明し、本発明の理解に供する。
図1は本発明を適用した包装ミカンの一例を説明するための模式図であり、ここで示す包装ミカン1は、外皮が除去されていると共にうす皮(内皮)2に包まれた粒3からなるミカン本体4と、ミカン本体4を被覆する被覆膜5とから構成されている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings to facilitate understanding of the present invention.
FIG. 1 is a schematic diagram for explaining an example of a packaged mandarin orange to which the present invention is applied. A packaged
ここで、被覆膜5は熱収縮性のフィルムから構成されると共に、ミカン本体4から剥離可能に構成されており、ミカン本体4の包装材としての役割も果たしている。
Here, the
なお、ミカン本体4から被覆膜5を取り外す(剥離する)場合には、被覆膜5の摘み部6を指で挟んで図中符号Aで示す方向に力を加えることによって(図2(a)参照)、被覆膜5の一面側を2つに分離した状態とし(図2(b)参照)、被覆膜5の一面を分離することにより生じた間隙7からミカン本体4を取り出す(図2(c)参照)。
In addition, when removing the
ここで、本発明を適用した包装ミカンの一例では、被覆膜5に摘み部6が設けられた場合を例に挙げて説明を行っているが、被覆膜5をミカン本体4から剥離することができれば充分であり、必ずしも摘み部6が形成される必要はない。
但し、被覆膜5のミカン本体4からの剥離の容易性を考慮すると、摘み部6が形成された方が好ましい。
Here, in the example of the packaged mandarin orange to which the present invention is applied, the case where the knob 6 is provided on the
However, in consideration of ease of peeling of the
図3A(a)は本発明を適用した包装ミカンの他の一例を説明するための模式図であり、ここで示す包装ミカン1は、外皮が除去されていると共にうす皮(内皮)2に包まれた粒3からなるミカン本体4と、ミカン本体4のうす皮2に密着してミカン本体4を被覆する被覆膜5と、被覆膜5に一部が埋め込まれていると共に他の部分が外側へ露出した紐8とから構成されている。
FIG. 3A (a) is a schematic diagram for explaining another example of the packaged mandarin orange to which the present invention is applied. The packaged
ここで、被覆膜5は熱収縮性のフィルムから構成されると共に、ミカン本体4(具体的には、うす皮2)から剥離可能に構成されており、ミカン本体4の包装材としての役割も果たしている。
なお、紐8は、ミカン本体4に品質に悪影響を及ぼさないものであれば、どの様な素材であっても構わない。
Here, the
The
ところで、ミカン本体4のうす皮2から被覆膜5を取り外す(剥離する)場合には、先ず、紐8の露出した部分を指で摘んで紐8を被覆膜5から引き離すことによって、被覆膜5を2つに分離した状態とする(図3A(b)参照)。
By the way, when removing the
ここで、紐8を被覆膜5から引き離した後に、被覆膜5を取り外し易くするために被覆膜5に穴を開けることができれば、被覆膜5に埋め込まれる紐8の長さはどの様な長さでも浴、例えば、ミカン本体4の一周分に相当する長さでも良いし、ミカン本体4の半周分に相当する長さでも良い。
Here, after the
その後、2つに分離した被覆膜5をミカン本体4から剥離する(図3A(c)参照)。
Thereafter, the
ここで、本発明を適用した包装ミカンの他の一例では、被覆膜5に紐8が埋め込まれた場合を例に挙げて説明を行っているが、被覆膜5をミカン本体4から剥離することができれば充分であり、必ずしも紐8を被覆膜5に埋め込む必要はない。
但し、被覆膜5のミカン本体4からの剥離の容易性を考慮すると、紐8が被覆膜5に埋め込まれた方が好ましい。
Here, in another example of the packaged mandarin orange to which the present invention is applied, the case where the
However, considering the ease of peeling of the
図3B(a)は本発明を適用した包装ミカンの更に他の一例を説明するための模式図であり、ここで示す包装ミカン1は、外皮が除去されていると共にうす皮(内皮)2に包まれた粒3からなるミカン本体4と、ミカン本体4のうす皮2に密着してミカン本体4を被覆する被覆膜5とから構成されている。なお、うす皮2及び粒3については、図3Aと同様であるために、図3Bでは図示を省略している。
FIG. 3B (a) is a schematic diagram for explaining still another example of the packaged mandarin orange to which the present invention is applied. The packaged
また、被覆膜5には葉っぱの形状を模した部材の一端が接着剤(図示せず)を用いて接着されており、この部材の他端が摘み部6として機能することとなる。
Further, one end of a member simulating the shape of a leaf is bonded to the
ここで、被覆膜5は熱収縮性のフィルムから構成されると共に、ミカン本体4(具体的には、うす皮2)から剥離可能に構成されており、ミカン本体4の包装材としての役割も果たしている。
Here, the
なお、ミカン本体4のうす皮2から被覆膜5を取り外す(剥離する)場合には、被覆膜5に接着された摘み部6を指で挟んで力を加え、被覆膜5を2つに分離した状態としてミカン本体4を取り出す(図3B(b)参照)。
When the
ここで、本発明を適用した包装ミカンの更に他の一例では、被覆膜5に摘み部6が設けられた場合を例に挙げて説明を行っているが、被覆膜5をミカン本体4から剥離することができれば充分であり、必ずしも摘み部6が形成される必要はない。
但し、被覆膜5のミカン本体4からの剥離の容易性を考慮すると、摘み部6が形成された方が好ましい。
Here, in yet another example of the packaged mandarin orange to which the present invention is applied, the case where the knob 6 is provided on the
However, in consideration of ease of peeling of the
以下、上記の様に構成された包装ミカンの製造方法について説明を行う。即ち、本発明を適用した包装ミカンの製造方法の一例について説明を行う。なお、図4では本発明を適用した包装ミカンの更に他の一例の製造方法については図示を省略している Hereinafter, the manufacturing method of the packaged mandarin orange comprised as mentioned above is demonstrated. That is, an example of a method for producing a packaged mandarin orange to which the present invention is applied will be described. In addition, in FIG. 4, illustration is abbreviate | omitted about the manufacturing method of another example of the packaged mandarin orange to which this invention is applied.
本発明を適用した包装ミカンの製造方法では、先ず、ミカン本体4の外皮10を除去する(図4(a)参照)。
In the manufacturing method of the packaged mandarin orange to which the present invention is applied, first, the outer skin 10 of the
具体的には、例えば、ミカン本体4を丸ごと約100℃の熱湯に浸してふやけさせ、歯の付いたローラーに通して外皮10を除去する。
なお、ミカン本体4の粒3を覆っているうす皮(内皮)2は取り除かずに残しておき、うす皮2表面にある白い線状のスジは取り除く。
Specifically, for example, the whole
The thin skin (endothelium) 2 covering the
次に、外皮10が除去されたミカン本体4を熱収縮フィルム(例えば、ポリプロピレンフィルム等)9で包み込む(図4(b)参照)。
なお、熱収縮フィルム9は予めミカン本体4を包み込むのに適した大きさとなる様に切断しておく。
Next, the
The heat shrink film 9 is cut in advance so as to have a size suitable for enveloping the
ここで、上記した本発明を適用した包装ミカンの一例を製造する場合には、熱収縮フィルム9に予め摘み部6を設けておき、摘み部6が設けられた熱収縮フィルム9でミカン本体4を包み込む。
Here, when manufacturing an example of the packaged mandarin orange to which the above-described present invention is applied, a knob portion 6 is provided in advance on the heat-shrinkable film 9, and the mandarin orange
一方、上記した本発明を適用した包装ミカンの他の一例を製造する場合には、熱収縮フィルム9に予め紐8を埋め込んでおき、紐8が埋め込まれた熱収縮フィルム9でミカン本体4を包み込む。なお、上記した本発明を適用した包装ミカンの更に他の一例を製造する場合には、紐8が埋め込まれていない熱収縮フィルム9でミカン本体4を包み込む。
On the other hand, when manufacturing another example of the packaged mandarin orange to which the present invention is applied, the
続いて、ミカン本体4を包み込んだ熱収縮フィルム9に加熱処理を施すことによって、熱収縮フィルム9によってミカン本体4を完全な密閉状態で被覆する被覆膜5を形成する(図4(c)参照)。なお、上記した本発明を適用した包装ミカンの更に他の一例を製造する場合には、被覆膜5を形成した後に葉っぱ形状を模した部材を接着して摘み部6を形成する。
Subsequently, the heat-shrinkable film 9 enclosing the
なお、熱収縮フィルム9への加熱処理は、熱収縮フィルム9によってミカン本体4を被覆する被覆膜5を形成するために必要な箇所を接着することができれば充分であり、それほど長時間の加熱を行う必要はない。
The heat treatment for the heat-shrinkable film 9 is sufficient as long as the heat-shrinkable film 9 can adhere a portion necessary for forming the
ここで、被覆膜5を形成するフィルムは必ずしも熱収縮フィルム9である必要はなく、ミカン本体4を被覆する被覆膜5を形成することができれば、いかなる材料のものであっても良い。
Here, the film for forming the
その後、被覆膜5で被覆されたミカン本体4を冷凍処理することで、本発明を適用した包装ミカンを得ることができる。
Thereafter, the
ここで、本発明を適用した包装ミカンの製造方法の一例では、被覆膜5で被覆されたミカン本体4を冷凍処理しているが、必ずしも冷凍処理を行う必要はない。
但し、ミカン本体4の品質を長期にわたって保持すると共に、野球場や映画館、列車内までの運搬等の際に品質が悪化しない様にするためには、冷凍処理を行った方が好ましい。
Here, in the example of the method for producing packaged mandarin orange to which the present invention is applied, the
However, in order to maintain the quality of the
本発明を適用した包装ミカン及び本発明を適用した包装ミカンの製造方法で得られる包装ミカンでは、「生ゴミを生じない状態の食品」を実現することができ、野球場や映画館、列車内等における販売許可を得ることが容易であり、こうした場所でミカンを食したいというニーズに充分に応えることが可能となる。 In the packaged mandarin orange to which the present invention is applied and the packaged mandarin orange obtained by the method for producing the packaged mandarin orange to which the present invention is applied, it is possible to realize “a food product that does not produce garbage”, in a baseball field, a movie theater, a train It is easy to obtain a sales permit in the city, and it is possible to sufficiently meet the need to eat mandarin oranges in such places.
また、生ゴミが生じることを理由として、やむを得ずミカンの販売を諦めていたという事情が、本発明を適用した包装ミカンによって一変し、「生ゴミを生じない状態の食品」としてミカンを販売することができ、ミカンの新たな販売経路を開拓することができる。 In addition, the fact that the sale of mandarin oranges was unavoidable due to the occurrence of raw garbage was changed completely by the packaged mandarin orange to which the present invention was applied, and the mandarin oranges were sold as "food that does not produce raw garbage". Can open up new channels for mandarin oranges.
また、熱収縮フィルム9に加熱処理を施すことによって被覆膜5が形成されているために、ミカン本体4が有する孔部(即ち、うす皮2に包まれた粒3同士の間隙)にまで被覆膜5が入り込むことはなく、ミカン本体4から被覆膜5を容易に剥離することが可能である。
In addition, since the
更に、熱収縮フィルム9に施す加熱処理はそれほど長時間ではないために、加熱処理によるミカン本体4の品質劣化についても影響は極めて少ないと考えられる。
Furthermore, since the heat treatment applied to the heat-shrinkable film 9 is not so long, it is considered that the quality deterioration of the
また、熱収縮フィルム9に加熱処理を施す設備等は、既存の設備での対応が充分に可能であり、新たな設備投資等を強いられることがなく、実現性が極めて高いと考えられる。 In addition, it is considered that the facility that heat-treats the heat-shrinkable film 9 can be sufficiently handled by existing facilities, and is not forced to invest in a new facility, so that its feasibility is extremely high.
1 包装ミカン
2 うす皮
3 粒
4 ミカン本体
5 被覆膜
6 摘み部
7 間隙
8 紐
9 熱収縮フィルム
10 外皮
DESCRIPTION OF
Claims (5)
フィルムに加熱処理を施すことで前記ミカン本体の全体を剥離可能に被覆した被覆膜とを備える
包装ミカン。 A mandarin orange body having grains encased in the endothelium as the outer skin is removed;
A citrus mandarin orange comprising a coating film in which the whole of the mandarin orange body is releasably coated by subjecting the film to a heat treatment.
請求項1に記載の包装ミカン。 The packaged mandarin orange according to claim 1, wherein the coating film is in close contact with the inner skin of the mandarin orange body.
請求項1または請求項2に記載の包装ミカン。 The packaged mandarin orange according to claim 1 or 2, wherein the film is a heat shrink film.
フィルムで包み込まれた前記ミカン本体に加熱処理を施すことで、前記ミカン本体の全体を前記フィルムで剥離可能に被覆する工程とを備える
包装ミカンの製造方法。 A process of wrapping the mandarin orange body having a grain encased in the endothelium while the outer skin is removed,
A process for producing a packaged mandarin orange, comprising: a step of heat-treating the mandarin orange body wrapped with a film so that the whole mandarin orange body is peeled off with the film.
請求項4に記載の包装ミカンの製造方法。 The manufacturing method of the packaged mandarin orange of Claim 4 provided with the process which freezes the said mandarin orange main body coat | covered with the said film.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009235612A JP2011079571A (en) | 2009-10-09 | 2009-10-09 | Packaged mandarin orange and method for manufacturing the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009235612A JP2011079571A (en) | 2009-10-09 | 2009-10-09 | Packaged mandarin orange and method for manufacturing the same |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011079571A true JP2011079571A (en) | 2011-04-21 |
Family
ID=44074060
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009235612A Pending JP2011079571A (en) | 2009-10-09 | 2009-10-09 | Packaged mandarin orange and method for manufacturing the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2011079571A (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018229971A1 (en) * | 2017-06-16 | 2018-12-20 | 株式会社フラクタル | Freezing container |
CN111278748A (en) * | 2017-09-28 | 2020-06-12 | 以色列农业和农村发展部,农业研究组织(Aro)(农业研究中心) | One-piece pre-cut individually packaged ready-to-use pomegranate |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002051694A (en) * | 2000-08-11 | 2002-02-19 | Takao Watanuki | Vacuum-packed fruit and method for producing the same |
JP2008167741A (en) * | 2006-12-14 | 2008-07-24 | Hatsuchiyandou:Kk | Packaged fruit and method for producing packaged fruit |
JP2009148251A (en) * | 2007-11-26 | 2009-07-09 | Tatsuo Honma | Method for producing peeled and vacuum-frozen fresh fruit, and package of the peeled and vacuum-frozen fruit |
-
2009
- 2009-10-09 JP JP2009235612A patent/JP2011079571A/en active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002051694A (en) * | 2000-08-11 | 2002-02-19 | Takao Watanuki | Vacuum-packed fruit and method for producing the same |
JP2008167741A (en) * | 2006-12-14 | 2008-07-24 | Hatsuchiyandou:Kk | Packaged fruit and method for producing packaged fruit |
JP2009148251A (en) * | 2007-11-26 | 2009-07-09 | Tatsuo Honma | Method for producing peeled and vacuum-frozen fresh fruit, and package of the peeled and vacuum-frozen fruit |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018229971A1 (en) * | 2017-06-16 | 2018-12-20 | 株式会社フラクタル | Freezing container |
CN111278748A (en) * | 2017-09-28 | 2020-06-12 | 以色列农业和农村发展部,农业研究组织(Aro)(农业研究中心) | One-piece pre-cut individually packaged ready-to-use pomegranate |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2011150186A (en) | METHOD AND DEVICE FOR FRAGRANCE OF SMOKLESS TOBACCO | |
JP2011079571A (en) | Packaged mandarin orange and method for manufacturing the same | |
US7101581B2 (en) | Food product and related method | |
HRP20160229A2 (en) | Package for thermally processed meat-based product with an easy-opening ability | |
JP5048049B2 (en) | Method for producing frozen tangerine and frozen tangerine | |
US2713881A (en) | Method for removing the shell of a hard boiled egg | |
JP2013081431A (en) | Peeling method of fish | |
JP4370344B2 (en) | Packaged fruit and method for producing packaged fruit | |
JP2016016868A (en) | Hot water drain lid and packaging container using the same | |
JP2011125245A (en) | Method for producing frozen mandarin orange, and frozen mandarin orange | |
JP2003200935A (en) | Container with straw package and straw package | |
JP2516111B2 (en) | Method for manufacturing processed meat products with gold leaf attached | |
CA2580745A1 (en) | Microwave vegetable preparation | |
FR2544172A1 (en) | METHOD FOR MANUFACTURING AN EDIBLE STICK FOR TREATS AND STICK MADE BY THIS PROCESS | |
JPS61282053A (en) | Production of food attached with food pieces | |
JP4332103B2 (en) | How to use food opening seal | |
JP5153914B2 (en) | Method for producing jelly-coated fruit | |
US20130309368A1 (en) | Apple with edible filling | |
US20120288594A1 (en) | Method and plant for packaging fresh food products, such as fruit and vegetables, and food product thus packaged | |
JP6630266B2 (en) | Method for producing maki sushi and method for producing core for maki sushi | |
KR20170140033A (en) | Egg case and functional egg's producing method | |
CN100528006C (en) | Method for processing shell type food | |
KR20250041500A (en) | Nuts with improved health functionality and their manufacturing methods | |
RU41578U1 (en) | GLAZED CANDY | |
BE1021257B1 (en) | INDIVIDUALLY PACKED CANDY, PACKAGING BOX AND METHOD FOR PACKING CANDY |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120702 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130723 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140107 |