JP2011076621A - Information processor, control method of the same, and program - Google Patents

Information processor, control method of the same, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2011076621A
JP2011076621A JP2010259502A JP2010259502A JP2011076621A JP 2011076621 A JP2011076621 A JP 2011076621A JP 2010259502 A JP2010259502 A JP 2010259502A JP 2010259502 A JP2010259502 A JP 2010259502A JP 2011076621 A JP2011076621 A JP 2011076621A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
screen
bookmark
user
displayed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010259502A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5388994B2 (en
Inventor
Satoshi Okuma
聡 大熊
Hirohiko Tashiro
浩彦 田代
Kaori Yamada
香里 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2010259502A priority Critical patent/JP5388994B2/en
Publication of JP2011076621A publication Critical patent/JP2011076621A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5388994B2 publication Critical patent/JP5388994B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information processor and a control method of the same capable of suitably setting an access restriction function for restricting access to a WEB browser used by unspecified large number of users. <P>SOLUTION: Contents acquired from a WEB server is displayed on a display based on a format described in its inside. An operation tool performing operation relating to processing of the contents is also displayed on the display. When an operation instruction by the user is input by using the operation tool, the processing relating to the displayed contents is carried out based on the operation instruction. In this process, restriction contents of the operation instruction by the user is set out of the operation instruction, and out of the tool parts which can be designated by the operation tool, a tool part corresponding to the set restriction contents is set to a condition not allowing selection by the user. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、Webブラウザが提供する機能の使用を禁止するか否かの設定が可能な情報処理装置及びその制御方法、プログラムに関する。   The present invention relates to an information processing apparatus capable of setting whether to prohibit use of a function provided by a Web browser, a control method therefor, and a program.

現在、パーソナルコンピュータ(PC)を始めとするさまざまな機器にWEBブラウザが搭載されている。WEBブラウザは、HTMLやXML等で記述されたコンテンツをWEBサーバから取得し、当該コンテンツ内に記述されたフォーマットに基づいて取得されたコンテンツをレイアウトして表示することができる。   Currently, a WEB browser is installed in various devices such as a personal computer (PC). The WEB browser can acquire content described in HTML, XML, or the like from a WEB server, and lay out and display the acquired content based on the format described in the content.

WEBサーバ上のコンテンツへのアクセスは、URLアドレスをキーボード等を用いて直接入力して指定するURLアドレス指定や、予めURLアドレスをブックマークとして登録し、そのブックマークの指示による指定等によって可能である。   Access to the content on the WEB server can be made by specifying the URL address by directly inputting the URL address using a keyboard or the like, or by registering the URL address as a bookmark in advance and specifying it by an instruction of the bookmark.

WEBブラウザは、その他にも、サーバ上のコンテンツをローカルの記憶装置に保存したり、印刷装置によってコンテンツをプリントアウトしたりする機能を持つ。   In addition, the WEB browser has a function of saving content on the server in a local storage device and printing out the content by a printing device.

これらのWEBブラウザは、特定の個人が使用するPCやPDA等だけではなく、多数のユーザが共用するPC、公共施設に設置された情報端末、オフィス等に設置された複写機、プリンタ等の不特定多数のユーザが使用する場合がある(例えば、特許文献1参照。)。   These WEB browsers are not limited to PCs and PDAs used by specific individuals, but also PCs shared by many users, information terminals installed in public facilities, copiers installed in offices, printers, etc. There are cases where a specific number of users use it (for example, see Patent Document 1).

この場合、業務上必要と思われるコンテンツ以外へのアクセスの禁止、セキュリティの強化、社内LANのみの閲覧、有料コンテンツへのアクセス禁止等を目的とするため、WEBブラウザによって閲覧できるページにアクセス制限を設けることがある。   In this case, access is restricted to pages that can be viewed with a WEB browser for the purpose of prohibiting access to content other than what is deemed necessary for business, strengthening security, browsing only the in-house LAN, and prohibiting access to paid content. May be provided.

通常、これらのページアクセス制限の方法として、プロキシやゲートウェイ等のネットワーク経路上の機器でアクセス制限を設けたり、WEBブラウザが動作しているOSのユーザ管理機能を利用してアクセス制限を設けたりしている。   Normally, as a method for restricting page access, access restriction is provided by a device on a network path such as a proxy or a gateway, or access restriction is provided by using a user management function of an OS on which a WEB browser is operating. ing.

特開平10−65853号公報Japanese Patent Laid-Open No. 10-65853

しかしながら、上述したようなページアクセス制限方法を用いた場合、プロキシやゲートウェイ等の機器の設定は、設定が複雑である上、その機器を経由してネットワークに接続している全ての機器に影響を及ぼすことになる。   However, when the page access restriction method as described above is used, the setting of devices such as a proxy and a gateway is complicated and affects all devices connected to the network via the device. Will be affected.

また、汎用PCのOSのユーザ管理機能を利用してアクセス制限を用いる方法の場合は、ユーザがそれを使用するごとにOSレベルでユーザの切り替えを行う必要がある。従って、家電機器や複写機等の組み込み機器における使用では、これらの操作を行うことができない。   Further, in the case of a method using access restriction using the user management function of the OS of a general-purpose PC, it is necessary to switch the user at the OS level every time the user uses it. Accordingly, these operations cannot be performed when used in an embedded device such as a home appliance or a copying machine.

本発明は、このような事情を考慮してなされたものであり、不特定多数のユーザが使用するWEBブラウザへのアクセスを制限するアクセス制限機能を好適に設定することができる情報処理装置及びその制御方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an information processing apparatus capable of suitably setting an access restriction function for restricting access to a WEB browser used by an unspecified number of users, and the information processing apparatus An object is to provide a control method.

上記課題を解決するために、本発明の情報処理装置は、外部装置から受信したコンテンツを表示するWebブラウザと、前記Webブラウザが備えるブックマークの編集を禁止するか否かを設定するための設定画面を表示する表示制御手段と、前記設定画面を用いて前記ブックマークの編集を禁止する設定がなされている場合は、当該ブックマークの編集を実行不可能にし、前記設定画面を用いて前記ブックマークの編集を禁止する設定がなされていない場合は、当該ブックマークの編集を実行可能にする制御手段とを備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problems, an information processing apparatus according to the present invention includes a Web browser that displays content received from an external device, and a setting screen for setting whether to prohibit editing of bookmarks provided in the Web browser Display control means for displaying and the setting screen is used to prohibit the editing of the bookmark, the editing of the bookmark is disabled and the editing of the bookmark is performed using the setting screen. When the setting to prohibit is not made, it is provided with the control means which enables edit of the said bookmark.

また、上記課題を解決するために、本発明の情報処理装置は、外部装置から受信したコンテンツを表示するWebブラウザと、前記コンテンツをホームページとして設定するホームページの設定を禁止するか否かを設定するための設定画面を表示する表示制御手段と、前記設定画面を用いて前記ホームページの設定を禁止する設定がなされている場合は、当該ホームページの設定を実行不可能にし、前記設定画面を用いて前記ホームページの設定を禁止する設定がなされていない場合は、当該ホームページの設定を実行可能にする制御手段とを備えることを特徴とする。   In order to solve the above-described problem, the information processing apparatus of the present invention sets a Web browser that displays content received from an external device and whether to prohibit setting of a homepage that sets the content as a homepage. Display control means for displaying a setting screen for setting, and when the setting for prohibiting the setting of the homepage is made using the setting screen, the setting of the homepage is made unexecutable, and the setting screen is used to When the setting which prohibits the setting of a homepage is not made, it has the control means which enables the setting of the said homepage.

本発明によれば、不特定多数のユーザが使用するようなWEBブラウザに対して、ページのアクセス制限を設ける場合に、プロキシやゲートウェイのような複雑で煩雑な設定を行わなくても、個々の機器の管理者が簡単にアクセス制限を設けることができる。   According to the present invention, when a page access restriction is provided for a WEB browser used by an unspecified number of users, individual settings can be made without performing complicated and complicated settings such as a proxy or a gateway. The device administrator can easily set access restrictions.

本発明の一実施形態に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating a configuration of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る画像処理装置の操作部112の外観図である。1 is an external view of an operation unit 112 of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. 本発明の一実施形態に係る画像処理装置の操作部112の細部構成を説明するためのブロック図である。It is a block diagram for demonstrating the detailed structure of the operation part 112 of the image processing apparatus which concerns on one Embodiment of this invention. 上述した本実施形態に係る画像処理装置において、WEBブラウザ機能を選択した際に表示される表示画面例である。5 is an example of a display screen displayed when a WEB browser function is selected in the image processing apparatus according to the present embodiment described above. 図4Aに示す画面においてアドレスバー4011が押下されたときに表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed when the address bar 4011 is pressed in the screen shown to FIG. 4A. 図4Aに示す画面でツールキー4007が押下されたときに表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed when the tool key 4007 is pressed on the screen shown to FIG. 4A. 図4Cに示す画面においてブックマークキー4202が押下されたときに表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed when the bookmark key 4202 is pressed in the screen shown to FIG. 4C. 図4Aに示す画面において設定キー4009が押下されたときに表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed when the setting key 4009 is pressed in the screen shown to FIG. 4A. 図4Eに示す画面で入力されたパスワードが管理者のためのパスワードと一致したと判断された場合に表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed when it is judged that the password input on the screen shown to FIG. 4E corresponds with the password for an administrator. 図4Fの画面に示すようなWEBブラウズの機能制限設定を行った場合の図4Aに示す画面に対応する表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen corresponding to the screen shown to FIG. 4A at the time of performing the function restriction | limiting setting of WEB browsing as shown to the screen of FIG. 4F. 図4Fの画面に示すような設定を行った場合の図4Dに対応する表示画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a display screen corresponding to FIG. 4D at the time of setting as shown to the screen of FIG. 4F. 図4Eに示す画面において入力されたパスワードが管理者のためのパスワードと一致したと判断された場合に表示される画面例を示す図である。It is a figure which shows the example of a screen displayed when it is judged that the password input in the screen shown to FIG. 4E corresponds with the password for an administrator. 図4Eに示す画面において入力されたパスワードが管理者のためのパスワードと一致したと判断された場合に表示される別の画面例を示す図である。It is a figure which shows another example of a screen displayed when it is judged that the password input in the screen shown to FIG. 4E corresponds with the password for an administrator. 第1の実施例においてWEBブラウザの起動時に行われるメイン処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the main process performed at the time of starting of a WEB browser in a 1st Example. ステップS5111のパスワード判定処理の詳細を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the detail of the password determination process of step S5111. ステップS5112のブラウザ画面操作処理の詳細を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the detail of the browser screen operation process of step S5112. ステップS5113の機能設定画面表示処理の詳細を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the detail of the function setting screen display process of step S5113. 第2の実施例においてWEBブラウザの起動時に行われるメイン処理を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the main process performed at the time of starting of a WEB browser in a 2nd Example. ステップS6113のパスワード判定処理の詳細を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the detail of the password determination process of step S6113. ステップS6114のブラウザ画面操作処理の詳細を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the detail of the browser screen operation process of step S6114. ステップS6115の機能設定画面表示処理の詳細を説明するためのフローチャートである。It is a flowchart for demonstrating the detail of the function setting screen display process of step S6115.

図1は、本発明の一実施形態に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。図1において、コントローラユニット(Controller Unit)100は、画像入力デバイスであるスキャナ170や画像出力デバイスであるプリンタ195と接続し、一方では、LAN111や公衆回線(WAN)151と接続することで、画像情報やデバイス情報の入出力を行う。   FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of an image processing apparatus according to an embodiment of the present invention. In FIG. 1, a controller unit 100 is connected to a scanner 170 that is an image input device and a printer 195 that is an image output device, and on the other hand, is connected to a LAN 111 and a public line (WAN) 151, thereby Input / output information and device information.

コントローラユニット100において、CPU101は、システム全体を制御するコントローラである。また、RAM102は、CPU101が動作するためのシステムワークメモリであり、画像データを一時記憶するための画像メモリでもある。ROM103はブートROMであり、システムのブートプログラムが格納されている。さらに、HDD104はハードディスクドライブであり、システムソフトウェアや画像データ等を格納する。尚、コントローラユニット100には機器組み込み型のリアルタイムOSが組み込まれており、これによってシステムの制御を行う。このOSはユーザ管理機能を持たない。   In the controller unit 100, a CPU 101 is a controller that controls the entire system. The RAM 102 is a system work memory for the operation of the CPU 101, and is also an image memory for temporarily storing image data. A ROM 103 is a boot ROM and stores a system boot program. Further, the HDD 104 is a hard disk drive, and stores system software, image data, and the like. The controller unit 100 incorporates a device-embedded real-time OS, which controls the system. This OS does not have a user management function.

VRAM105は、CPU101が生成し、操作部112に表示するための操作部表示画像を記憶するメモリである。操作部I/F106は、操作部(UI)112とのインタフェース部であり、VRAM105に記憶された操作部112に表示する画像データを操作部112に対して出力する。また、操作部I/F106は、操作部112から本システム使用者が入力した情報をCPU101に伝える役割をする。   The VRAM 105 is a memory that stores an operation unit display image generated by the CPU 101 and displayed on the operation unit 112. The operation unit I / F 106 is an interface unit with the operation unit (UI) 112, and outputs image data to be displayed on the operation unit 112 stored in the VRAM 105 to the operation unit 112. The operation unit I / F 106 serves to transmit information input by the system user from the operation unit 112 to the CPU 101.

ネットワークインタフェース(Network I/F)110は、LAN111に接続して、情報の入出力を行う。Modem150は、公衆回線(WAN)151に接続して、情報の入出力を行う。   A network interface (Network I / F) 110 is connected to the LAN 111 to input / output information. The Modem 150 is connected to a public line (WAN) 151 to input / output information.

ネットワークインタフェース110及びModem150は、LAN111や公衆回線151WEBサーバ等にアクセスし、WEBコンテンツ等の情報を入力したり、WEBサーバ等に対してWEBコンテンツの要求を行ったりするために用いられる。   The network interface 110 and the Modem 150 are used for accessing the LAN 111, the public line 151 WEB server, and the like, inputting information such as WEB content, and making a request for WEB content to the WEB server.

以上のデバイスが、システムバス107上に配置される。   The above devices are arranged on the system bus 107.

イメージバスI/F(Image Bus I/F)109は、システムバス107と画像データを高速で転送する画像バス108とを接続し、データ構造を変換するバスブリッジである。   An image bus I / F (Image Bus I / F) 109 is a bus bridge that connects a system bus 107 and an image bus 108 that transfers image data at high speed, and converts a data structure.

画像バス108は、PCIバス又はIEEE1394で構成される。画像バス108上には、以下のデバイスが配置される。   The image bus 108 is configured by a PCI bus or IEEE1394. The following devices are arranged on the image bus 108.

まず、ラスターイメージプロセッサ(RIP)160は、PDLコードをビットマップイメージに展開する。デバイスI/F部120は、画像入出力デバイスであるスキャナ170やプリンタ195とコントローラ100とを接続し、画像データの同期系/非同期系の変換を行う。   First, the raster image processor (RIP) 160 expands the PDL code into a bitmap image. The device I / F unit 120 connects the scanner 170 and the printer 195, which are image input / output devices, to the controller 100, and performs synchronous / asynchronous conversion of image data.

スキャナ画像処理部180は、入力画像データに対し補正、加工、或いは編集等の画像処理を行う。プリンタ画像処理部190は、プリント出力画像データに対して、プリンタの補正や解像度変換等の画像処理を行う。   A scanner image processing unit 180 performs image processing such as correction, processing, or editing on input image data. The printer image processing unit 190 performs image processing such as printer correction and resolution conversion on the print output image data.

画像回転部130は、画像データの回転を行う。画像圧縮部140は、多値画像データはJPEG圧縮伸長処理、2値画像データはJBIG、MMR、MHの圧縮伸長処理を行う。   The image rotation unit 130 rotates image data. The image compression unit 140 performs JPEG compression / decompression processing for multi-valued image data and JBIG, MMR, and MH compression / decompression processing for binary image data.

以上が一体的に統合された形態で構成される。   The above is configured in an integrated manner.

図2は、本発明の一実施形態に係る画像処理装置の操作部112の外観図である。LCD表示部202は、LCD上にタッチパネルシート201が貼られている。そして、LCD表示部202は、システムの操作画面及びソフトキーを表示するとともに、表示されているキーの表示部分が押下されると、その位置情報をコントローラであるCPU101に伝える。   FIG. 2 is an external view of the operation unit 112 of the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention. The LCD display unit 202 has a touch panel sheet 201 pasted on the LCD. The LCD display unit 202 displays a system operation screen and soft keys, and when the display portion of the displayed key is pressed, the position information is transmitted to the CPU 101 which is a controller.

スタートキー203は、原稿画像の読み取り動作を開始する時等に用いる。スタートキー203の中央部には、緑と赤の2色表示が可能なLED215があり、その色によってスタートキー203が有効な状態にあるかどうかを示す。   A start key 203 is used when starting a document image reading operation. At the center of the start key 203, there is an LED 215 capable of displaying two colors of green and red, and the color indicates whether the start key 203 is in an effective state.

また、ストップキー204は、稼働中の動作を止める働きをする。リセットキー205は、操作部112の設定を初期化する時に用いる。テンキー群206は、数値の入力を行う際に用いる。クリアキー207は、入力された数値をクリアしたいときに用いる。   The stop key 204 functions to stop an operation in progress. A reset key 205 is used when initializing the setting of the operation unit 112. The numeric keypad group 206 is used when inputting numerical values. The clear key 207 is used when it is desired to clear the input numerical value.

IDキー208は、使用者のユーザIDを入力する時に用いる。IDキー208は、この装置(システム)の管理者が、装置の各種設定に対する特別な権限を持った管理者モードに移行するためのキーとしても用いられる。また、当該IDキー208は、管理者モードに移行している場合に、その管理者モードから退出するためのキーとしても用いられる。尚、この管理者モードの移行に関しては、後ほど詳細に説明する。   The ID key 208 is used when inputting the user ID of the user. The ID key 208 is also used as a key for the administrator of the apparatus (system) to shift to an administrator mode having special authority for various settings of the apparatus. The ID key 208 is also used as a key for exiting the administrator mode when the mode is shifted to the administrator mode. The transition to the administrator mode will be described in detail later.

ガイドキー209は、設定や入力方法についての補助的な説明画面であるヘルプ画面を表示するときに用いる。また、ユーザモードキー210は、装置の動作に関する特殊な設定や詳細な設定を行うときに用いる。さらに、カウンタキー211は、装置がプリントした用紙の枚数を確認するときに用いる。節電キー212は、装置を待機状態にし、消費電力を抑えたいときに用いる。電源キー213は、装置の電源をON又はOFFにするときに用いる。タリーランプ216、217は、それぞれ装置が動作中であるとき、又は、装置に何らかの異常が生じたときに、点滅或いは点灯する。そして、電源ランプ218は、電源キー213によって装置の電源がONにされたときに点灯する。   The guide key 209 is used to display a help screen which is an auxiliary explanation screen for setting and input methods. The user mode key 210 is used when performing special settings or detailed settings regarding the operation of the apparatus. Further, the counter key 211 is used when checking the number of sheets printed by the apparatus. The power saving key 212 is used when the apparatus is in a standby state and it is desired to reduce power consumption. The power key 213 is used when turning on or off the power of the apparatus. The tally lamps 216 and 217 flash or light when the apparatus is operating or when an abnormality occurs in the apparatus. The power lamp 218 is lit when the power of the apparatus is turned on by the power key 213.

図3は、本発明の一実施形態に係る画像処理装置の操作部112の細部構成を説明するためのブロック図である。図3に示すように、本実施形態に係る画像処理装置では、CPU101は、プログラム用ROM103に記憶された制御プログラム等に基づいてシステムバス107に接続される各種デバイスとのアクセスを総括的に制御し、画像入力部インタフェース171を介して接続されるスキャナ170から入力情報を読み込み、プリンタインタフェース196を介して接続されるプリンタ195に出力情報としての画像信号を出力する。   FIG. 3 is a block diagram for explaining a detailed configuration of the operation unit 112 of the image processing apparatus according to the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 3, in the image processing apparatus according to the present embodiment, the CPU 101 comprehensively controls access to various devices connected to the system bus 107 based on a control program stored in the program ROM 103. Then, input information is read from the scanner 170 connected via the image input unit interface 171, and an image signal as output information is output to the printer 195 connected via the printer interface 196.

また、プログラム用ROM103には、後述する図5や図6のフローチャートで示されるような処理を行うための制御プログラムが記憶されている。また、RAM102は、CPU101の主メモリやワークエリア等として機能する。尚、RAM102は、タッチパネル201や各種ハードキー203〜213からユーザ入力を受け取り、入力デバイスコントローラ301を介して、操作内容を取得する。そして、取得した操作内容と前述した制御プログラムに基づいて、CPU101において表示画面データが生成される。また、この制御プログラムにはWEBブラウザ機能を実現するためのプログラムが含まれ、アプリケーションレベルで(OSではなく)ユーザ管理機能を搭載する。   The program ROM 103 stores a control program for performing processing as shown in flowcharts of FIGS. 5 and 6 described later. The RAM 102 functions as a main memory or work area for the CPU 101. The RAM 102 receives user input from the touch panel 201 and various hard keys 203 to 213, and acquires operation details via the input device controller 301. Then, display screen data is generated in the CPU 101 based on the acquired operation content and the control program described above. The control program includes a program for realizing a WEB browser function, and has a user management function (not an OS) at the application level.

さらに、生成された画面データはVRAM105に記憶され、その後画面出力デバイスを制御する出力デバイスコントローラ302を介して、LCD202に出力される。   Further, the generated screen data is stored in the VRAM 105 and then output to the LCD 202 via the output device controller 302 that controls the screen output device.

また、ユーザからの入力や装置の状態から、制御プログラムに従って、CPU101から出力デバイスコントローラ302に信号を与え、LED215、タリーランプ216、217、電源ランプ218等を適切に点灯或いは消灯させる。   Further, in accordance with a control program, a signal is sent from the CPU 101 to the output device controller 302 in accordance with a control program, and the LED 215, tally lamps 216, 217, power lamp 218, etc. are appropriately turned on or off.

以下、図面を参照して、上述した構成をした画像処理装置を用いた実施例について詳細に説明する。   Hereinafter, an embodiment using the image processing apparatus having the above-described configuration will be described in detail with reference to the drawings.

<第1の実施例>
図4A〜Jは、本発明の第1の実施例に形態におけるLCD表示部202に表示される表示画面例を示す図である。図4Aは、上述した本実施形態に係る画像処理装置において、WEBブラウザ機能を選択した際に表示される表示画面例であり、WEBブラウザ機能の制限が設定されていない場合の表示画面例を示している。図4Aにおいて、4001はコンテンツ表示領域である。
<First embodiment>
4A to 4J are diagrams showing examples of display screens displayed on the LCD display unit 202 according to the first embodiment of the present invention. FIG. 4A is an example of a display screen that is displayed when the WEB browser function is selected in the image processing apparatus according to the present embodiment described above, and shows an example of a display screen when the limitation of the WEB browser function is not set. ing. In FIG. 4A, reference numeral 4001 denotes a content display area.

コンテンツ表示領域4001は、LAN111或いはWAN151を経由してWEBサーバから取得したHTMLコンテンツ等のいわゆるWEBページをその記述に従ったフォーマットに基づいて整形し、表示する領域である。図4Aに示すように、表示領域の右部及び下部には、この表示領域よりもサイズが大きいコンテンツを表示するために、必要に応じてスクロールバーが表示される。また、この表示領域に表示されているコンテンツのシンボルにリンクが貼られている場合は、そのシンボルをタッチパネル201上から押下することで、そのリンク先のコンテンツを取得し、表示することが可能である。   The content display area 4001 is an area for shaping and displaying a so-called WEB page such as HTML content acquired from the WEB server via the LAN 111 or the WAN 151 based on the format according to the description. As shown in FIG. 4A, scroll bars are displayed on the right and lower portions of the display area as necessary in order to display content larger in size than the display area. In addition, when a link is attached to the symbol of the content displayed in this display area, the linked content can be acquired and displayed by pressing the symbol from the touch panel 201. is there.

また、図4Aにおいて、4002〜4011までの各シンボルは、これらをタッチパネル201上から押下することで、それらに対応した操作を行うことができる。   In FIG. 4A, each symbol 4002 to 4011 can be operated by pressing these symbols from the touch panel 201.

すなわち、4002は、戻るキーである。この戻るキー4002を押下することで、コンテンツ表示領域4001に表示されているコンテンツを1つ前に表示したコンテンツに切り替えることが可能である。また、4003は、進むキーである。この進むキー4003を押下することで、前述した戻るキー4002を用いてコンテンツ表示履歴を遡った場合に、その1つ後のコンテンツを表示領域4001に表示することが可能である。   That is, 4002 is a return key. By pressing the return key 4002, the content displayed in the content display area 4001 can be switched to the content displayed immediately before. Reference numeral 4003 denotes a forward key. By pressing the forward key 4003, when the content display history is traced back using the return key 4002 described above, the next content can be displayed in the display area 4001.

さらに、4004は、中止キーである。この中止キー4004を押下することで、WEBコンテンツを読み込んでいる場合に、その読み込みを中止することが可能である。さらにまた、4005は、再読み込みキーである。この再読み込みキー4005を押下することで、現在表示されているWEBコンテンツをそのURLが示すWEBサーバから再度読み込んで表示する。さらにまた、4006は、ホームキーである。このホームキー4006を押下することで、ホームページとして設定されているURLアドレスからコンテンツを取得して表示することが可能である。   Reference numeral 4004 denotes a cancel key. By pressing the stop key 4004, when the web content is being read, the reading can be stopped. Furthermore, reference numeral 4005 denotes a reread key. By depressing the reread key 4005, the currently displayed WEB content is read again from the WEB server indicated by the URL and displayed. Furthermore, reference numeral 4006 denotes a home key. By pressing the home key 4006, it is possible to acquire and display content from a URL address set as a home page.

さらにまた、4007は、ツールキーである。このツールキー4007を押下することで、WEBブラウジングに関する特別な機能を使用するための画面を表示することが可能である。これらの機能としては、例えば、予めURLアドレスを保存しておき、その保存しておいたURLを指定することで素早くそのWEBページを指定することが可能なブックマーク機能や、現在表示されているWEBコンテンツをWEBサーバからダウンロードして、HDD104等の記憶装置に保存するページ保存機能や、過去に表示したWEBコンテンツのURLアドレスを一覧表示し、その中から指定したURLのWEBページを表示することができる履歴機能等がある。   Furthermore, reference numeral 4007 denotes a tool key. By pressing the tool key 4007, it is possible to display a screen for using a special function related to WEB browsing. These functions include, for example, a bookmark function that allows a URL address to be stored in advance and the WEB page can be quickly specified by specifying the stored URL, or a currently displayed WEB. A page storage function for downloading content from a WEB server and storing it in a storage device such as the HDD 104, or displaying a list of URL addresses of WEB content displayed in the past, and displaying a WEB page with a URL specified from the list. There is a history function that can be done.

さらにまた、4008は、表示キーである。この表示キー4008を押下することで、コンテンツ表示領域4001に表示しているWEBコンテンツの文字コード解釈の指定や、禁則処理やジャスティフィケーション機能の指定、JPEG等の画像を表示するか表示しないかの指定等、WEBコンテンツ表示に関する設定画面を表示することが可能なツールである。   Furthermore, reference numeral 4008 denotes a display key. By pressing the display key 4008, the character code interpretation designation of the WEB content displayed in the content display area 4001, the prohibition processing or justification function designation, or an image such as JPEG is displayed or not displayed. This is a tool capable of displaying a setting screen related to WEB content display, such as designation of WEB.

さらにまた、4009は、設定キーである。この設定キー4009を押下することで、プロキシアドレスの設定、ホームページのURLアドレスの設定、キャッシュサイズや証明書の設定、操作表示制限設定等、WEBブラウジングそのものに関する設定を行う画面を表示することが可能なツールである。   Furthermore, reference numeral 4009 denotes a setting key. By pressing this setting key 4009, it is possible to display a screen for performing settings related to WEB browsing itself such as proxy address setting, homepage URL address setting, cache size and certificate setting, operation display restriction setting, etc. Is a great tool.

さらにまた、4010は、印刷キーである。この印刷キー4010を押下することで、現在、コンテンツ表示領域4001に表示されているWEBコンテンツをプリンタ195から印刷出力するための設定画面を表示する。そして、この設定画面から印刷開始を指示することで、プリンタ195からWEBコンテンツがプリントアウトさせることが可能なツールである。この印刷キー4010によりWEBコンテンツを印刷させる際は、印刷用に指定された用紙サイズに適切に収まるようにレイアウトを調整してから印刷が実行される。   Furthermore, reference numeral 4010 denotes a print key. By pressing the print key 4010, a setting screen for printing out the WEB content currently displayed in the content display area 4001 from the printer 195 is displayed. The web content can be printed out from the printer 195 by instructing the start of printing from the setting screen. When printing the web content with the print key 4010, the layout is adjusted so that it fits properly in the paper size designated for printing, and then printing is executed.

さらにまた、4011は、アドレスバーである。このアドレスバー4011には、現在、コンテンツ表示領域4001に表示されているWEBコンテンツのURLアドレスが表示される。また、このアドレスバー4011を押下することで、画面上にソフトウェアキーボードを表示し、ユーザがURLアドレスを入力することが可能になるツールである。   Furthermore, reference numeral 4011 denotes an address bar. In this address bar 4011, the URL address of the WEB content currently displayed in the content display area 4001 is displayed. Further, when the address bar 4011 is pressed, a software keyboard is displayed on the screen, and the user can input a URL address.

また、図4Bは、図4Aに示す画面においてアドレスバー4011が押下されたときに表示される画面例を示す図である。図4Bにおいて、4101は、入力文字表示領域である。また、4012は、ソフトウェアキーボードである。ユーザは、ソフトウェアキーボード4102上に表示されているキーを押下することで、URLアドレス等の文字を入力することができる。尚、入力文字表示領域4101は、ソフトウェアキーボード4102によって入力された文字を表示するための領域である。   FIG. 4B is a diagram showing an example of a screen displayed when the address bar 4011 is pressed on the screen shown in FIG. 4A. In FIG. 4B, reference numeral 4101 denotes an input character display area. Reference numeral 4012 denotes a software keyboard. The user can input characters such as a URL address by pressing a key displayed on the software keyboard 4102. The input character display area 4101 is an area for displaying characters input by the software keyboard 4102.

4103は、中止キーである。この中止キー4103を押下することで、ソフトウェアキーボード4102によって入力された文字入力を破棄し、このソフトウェアキーボード4102の表示を中止することが可能である。また、4104は、終了キーである。この終了キー4104を押下することで、ソフトウェアキーボード4102によって入力され、コンテンツ表示領域4101に表示されている文字列をアドレスバー4011に反映させ、ソフトウェアキーボード4102の表示を終了する。   Reference numeral 4103 denotes a cancel key. By pressing the stop key 4103, the character input input by the software keyboard 4102 can be discarded and the display of the software keyboard 4102 can be cancelled. Reference numeral 4104 denotes an end key. By pressing the end key 4104, the character string input by the software keyboard 4102 and displayed in the content display area 4101 is reflected in the address bar 4011, and the display of the software keyboard 4102 is ended.

図4Cは、図4Aに示す画面でツールキー4007が押下されたときに表示される画面例を示す図である。図4Cに示すように、ツール選択画面4201がツールキー4007上に表示される。ツール選択画面4201には、符号4202〜4204で示される3つの機能を選択するためのキーが存在する。   FIG. 4C is a diagram showing an example of a screen displayed when the tool key 4007 is pressed on the screen shown in FIG. 4A. As shown in FIG. 4C, a tool selection screen 4201 is displayed on the tool key 4007. The tool selection screen 4201 has keys for selecting three functions indicated by reference numerals 4202 to 4204.

図4Cにおいて、4202は、ブックマークキーである。このキーを押下することで、ブックマーク編集画面を表示することができる。また、4203は、ページ保存キーである。このキーを押下することで、ページ保存編集画面を表示することができる。さらに、4204は、履歴キーである。このキーを押下することで、履歴編集画面を表示することができる。   In FIG. 4C, reference numeral 4202 denotes a bookmark key. By pressing this key, the bookmark edit screen can be displayed. Reference numeral 4203 denotes a page storage key. By pressing this key, the page save edit screen can be displayed. Reference numeral 4204 denotes a history key. By pressing this key, the history editing screen can be displayed.

図4Dは、図4Cに示す画面においてブックマークキー4202が押下されたときに表示される画面例を示す図である。図4Dに示す画面では、予めブックマークとして保存しておいたURLを指定して表示させたり、ブックマークとして保存しておいたURLのアドレスやそのアドレスに関連付けられたタイトルを編集したり、保存しておいたブックマークを削除したり、現在表示領域4001に表示されているWEBコンテンツのURLをブックマークとして登録することが可能である。   FIG. 4D is a diagram showing an example of a screen displayed when the bookmark key 4202 is pressed on the screen shown in FIG. 4C. In the screen shown in FIG. 4D, a URL saved in advance as a bookmark is designated and displayed, and the URL address saved as a bookmark and the title associated with the address are edited or saved. It is possible to delete a bookmark and register the URL of the WEB content currently displayed in the display area 4001 as a bookmark.

図4Dにおいて、4301は、ブックマーク一覧表示領域である。本実施例では、ブックマークは、URLアドレスとその内容を表すタイトル文字列の組として保存される。そして、このブックマーク一覧表示領域4301は、そのタイトル文字列とURLが一覧表となって表示される。また、ユーザは、この一覧表からいずれか1つのブックマークを選択することが可能である。そして、選択されたブックマークに対して、ブックマーク操作キー4302〜4305によって、さまざまな操作を行うことができる。   In FIG. 4D, reference numeral 4301 denotes a bookmark list display area. In this embodiment, the bookmark is stored as a set of a URL address and a title character string representing the content. In the bookmark list display area 4301, the title character strings and URLs are displayed as a list. The user can select any one bookmark from the list. Various operations can be performed on the selected bookmark using bookmark operation keys 4302 to 4305.

まず、4302は、表示キーである。この表示キー4302を押下することで、現在選択しているブックマークのURLアドレスからWEBコンテンツを取得し、表示領域4001に表示することが可能である。4303は、編集キーである。このキーを押下することで、現在選択しているブックマークのURLアドレス、若しくはタイトル文字列を編集する画面が表示される。   First, reference numeral 4302 denotes a display key. By pressing this display key 4302, WEB content can be acquired from the URL address of the bookmark that is currently selected and displayed in the display area 4001. Reference numeral 4303 denotes an editing key. By pressing this key, a screen for editing the URL address or title character string of the currently selected bookmark is displayed.

また、4304は、削除キーである。この削除キー4304を押下することで、現在選択しているブックマークをブックマーク一覧表示領域4301から消去し、併せてHDD104等に記憶されている、消去したブックマークに対応する情報も消去する。   Reference numeral 4304 denotes a delete key. By pressing the delete key 4304, the currently selected bookmark is deleted from the bookmark list display area 4301, and information corresponding to the deleted bookmark stored in the HDD 104 or the like is also deleted.

さらに、4305は、追加キーである。この追加キー4305を押下することで、現在、コンテンツ表示領域4001に表示しているWEBコンテンツのURLアドレスを新規ブックマークとしてHDD104等の記憶領域に保存し、このブックマーク一覧表示領域4301に追加することが可能である。さらにまた、4306は、終了キーである。この終了キー4306を押下することで、このブックマークの編集画面を閉じることが可能である。   Reference numeral 4305 denotes an additional key. By pressing the add key 4305, the URL address of the WEB content currently displayed in the content display area 4001 can be saved as a new bookmark in a storage area such as the HDD 104 and added to the bookmark list display area 4301. Is possible. Furthermore, reference numeral 4306 denotes an end key. By pressing the end key 4306, the bookmark editing screen can be closed.

図4Eは、図4Aに示す画面において設定キー4009が押下されたときに表示される画面例を示す図である。但し、この画面が表示される場合は、管理者のためのパスワードが設定されている場合であり、管理者のためのパスワードが設定されていない場合は、図4Fに示す画面が表示される。   FIG. 4E is a diagram showing an example of a screen displayed when the setting key 4009 is pressed on the screen shown in FIG. 4A. However, this screen is displayed when a password for the administrator is set. When a password for the administrator is not set, the screen shown in FIG. 4F is displayed.

図4Eに示すように、設定キー4009が押下された場合は、パスワード入力画面4401が表示される。これは、WEBブラウジングに関する設定を行う前に、それを管理者の権限を持つユーザにのみ設定可能に制限するため、これから設定を行おうとしているユーザが管理者かどうかを判断するために表示するものである。   As shown in FIG. 4E, when the setting key 4009 is pressed, a password input screen 4401 is displayed. This is displayed to determine whether or not the user who is going to make the setting is an administrator before setting the settings related to WEB browsing so that it can be set only to a user having the authority of the administrator. Is.

図4Eにおいて、4402は、パスワード入力表示領域である。ユーザは、前述したテンキー群206を使用して、例えば5桁程度からなる数字等で構成されるパスワードを入力する。入力されたパスワードは、このパスワード入力表示領域4402に「*****」等の記号として表示される。   In FIG. 4E, reference numeral 4402 denotes a password input display area. The user uses the numeric keypad 206 described above to input a password composed of, for example, a number consisting of about 5 digits. The input password is displayed as a symbol such as “***” in this password input display area 4402.

また、4403は、キャンセルキーである。このキャンセルキー4403を押下された場合は、パスワード認証を行うことなく、この画面を閉じる。そして、この場合の表示画面は、図4Aの表示画面に戻る。   Reference numeral 4403 denotes a cancel key. When the cancel key 4403 is pressed, this screen is closed without performing password authentication. Then, the display screen in this case returns to the display screen of FIG. 4A.

さらに、4404は、OKキーである。このOKキー4404が押下されることで、入力されたパスワードが予め設定されている管理者のパスワードと一致するかどうかを判断する。そして、一致すると判断された場合は、図4Fに示すWEBブラウズ機能設定画面を表示する。一方、一致しないと判断された場合は、一致しなかったことをユーザに通知し、入力されたパスワードをクリアして、再度パスワードの入力を要求する。   Reference numeral 4404 denotes an OK key. When the OK key 4404 is pressed, it is determined whether or not the input password matches a preset administrator password. If it is determined that they match, the web browsing function setting screen shown in FIG. 4F is displayed. On the other hand, if it is determined that they do not match, the user is notified that they did not match, the input password is cleared, and the password input is requested again.

図4Fは、図4Eに示す画面で入力されたパスワードが管理者のためのパスワードと一致したと判断された場合に表示される画面例を示す図である。この図4Fに示す画面は、管理者のためのパスワードが設定されていない場合に、図4Aの設定キー4009が押下されたときにも表示される。図4Fに示す画面は、WEBブラウズにおける各種設定を設定するための画面の一部であり、設定項目としては、図4Fで表示されているもの以外にも多種存在する。図4Fに示す画面は、符号4501〜4505はWEBブラウズを行う際にユーザに対して禁止する操作や表示を選択する設定するためのチェックボックスであり、4506は管理者のためのパスワードを設定するためのチェックボックスである。   4F is a diagram illustrating a screen example displayed when it is determined that the password input on the screen illustrated in FIG. 4E matches the password for the administrator. The screen shown in FIG. 4F is also displayed when the setting key 4009 in FIG. 4A is pressed when the password for the administrator is not set. The screen shown in FIG. 4F is a part of a screen for setting various settings in WEB browsing, and there are various setting items other than those displayed in FIG. 4F. In the screen shown in FIG. 4F, reference numerals 4501 to 4505 are check boxes for selecting and setting operations and displays prohibited for the user when performing web browsing, and 4506 sets a password for the administrator. It is a check box for.

4501は、URL入力禁止チェックキーである。このURL入力禁止チェックキー4501を押下してチェック状態にすることで、ユーザに対してURLアドレスの入力操作禁止を設定することが可能となる。また、4502は、ブックマーク編集禁止チェックキーである。このブックマーク編集禁止チェックキー4502を押下してチェック状態にすることで、ブックマークに対する追加、編集、削除等の操作の禁止を設定することが可能となる。さらに、4503は、印刷禁止チェックキーである。この印刷禁止チェックキー4503を押下してチェック状態にすることで、印刷操作の禁止を設定することが可能となる。   Reference numeral 4501 denotes a URL input prohibition check key. By depressing the URL input prohibition check key 4501 to make it a check state, it becomes possible to set a URL address input operation prohibition for the user. Reference numeral 4502 denotes a bookmark editing prohibition check key. By depressing this bookmark edit prohibition check key 4502, it becomes possible to set prohibition of operations such as addition, editing, and deletion of bookmarks. Reference numeral 4503 denotes a print prohibition check key. By depressing this print prohibition check key 4503 to enter the check state, it is possible to set prohibition of the printing operation.

一方、4504は、ページ保存禁止チェックキーである。このページ保存禁止チェックキー4504を押下してチェック状態にすることで、ページ保存操作の禁止を設定することが可能となる。また、4505は、ホームページ設定禁止チェックキーである。このホームページ設定禁止チェックキー4505を押下してチェック状態にすることで、ホームページを編集する操作の禁止を設定することが可能となる。そして、4506はは、管理者パスワードの設定表示領域である。ユーザはテンキー群206を使用して、例えば5桁程度からなる数字等を用いてパスワードとして設定する。尚、設定されたパスワードは、この設定表示領域4506に「*****」等の記号として表示され、第三者から覗かれた場合でも視認できないようになっている。   On the other hand, reference numeral 4504 denotes a page storage prohibition check key. By depressing this page storage prohibition check key 4504 to enter the check state, it is possible to set prohibition of page storage operation. Reference numeral 4505 denotes a homepage setting prohibition check key. By depressing this homepage setting prohibition check key 4505 to enter a check state, it is possible to set a prohibition on an operation for editing the homepage. Reference numeral 4506 denotes an administrator password setting display area. The user uses the numeric keypad 206 to set a password using, for example, a number consisting of about 5 digits. The set password is displayed as a symbol such as “***” in this setting display area 4506 so that it cannot be seen even when viewed by a third party.

さらに、4507は、前へキーである。この前へキー4507を押下することで、WEBブラウズにおける各種設定項目を設定する画面のうち、現在の画面から1つ前の画面を表示することが可能となる。また、4508は、次へキーである。この次へキー4508を押下することで、WEBブラウズにおける各種設定項目を設定する画面のうち、現在の画面から1つ後の画面を表示することが可能となる。さらに、4509は、終了キーである。この終了キー4509を押下することで、図4Fに示すこの設定画面を閉じることが可能となる。   Further, 4507 is a previous key. By pressing the previous key 4507, it is possible to display the screen immediately before the current screen among the screens for setting various setting items in WEB browsing. Reference numeral 4508 denotes a next key. By pressing the next key 4508, it is possible to display a screen immediately after the current screen among screens for setting various setting items in WEB browsing. Reference numeral 4509 denotes an end key. By pressing the end key 4509, the setting screen shown in FIG. 4F can be closed.

図4Gは、図4Fの画面に示すようなWEBブラウズの機能制限設定を行った場合の図4Aに示す画面に対応する表示画面例を示す図である。図4Fの印刷チェックキー4503によって印刷禁止が設定されているため、図4Gにおける印刷キー4010は、ユーザが操作できないように、無効表示(例えば、選択できないことを示す反転表示等)になっている。この状態において、たとえユーザが印刷キー4010を押下しても何も起こらない(操作することができない)ため、ユーザはWEBコンテンツの印刷ができない。   FIG. 4G is a diagram showing an example of a display screen corresponding to the screen shown in FIG. 4A when the function restriction setting of WEB browsing as shown in the screen of FIG. 4F is performed. Since the print prohibition is set by the print check key 4503 in FIG. 4F, the print key 4010 in FIG. 4G is disabled (for example, reverse display indicating that it cannot be selected) so that the user cannot operate it. . In this state, even if the user presses the print key 4010, nothing happens (cannot be operated), so the user cannot print the WEB content.

また、図4FのURL禁止チェックキー4501にチェックすることで、URLアドレスの入力操作禁止が設定されているため、図4Gのアドレスバー4011、ユーザが操作できないように、無効表示(例えば、反転表示等)になっている。この状態で、たとえユーザがアドレスバー4011を押下等の操作を行っても、図4Bに示すようなソフトウェアキーボードは表示されないため、ユーザは、URLを指定してWEBページを表示することはできない。   In addition, since the URL address input operation prohibition is set by checking the URL prohibition check key 4501 in FIG. 4F, the address bar 4011 in FIG. 4G is invalidly displayed (for example, reverse display) so that the user cannot operate it. Etc.). In this state, even if the user performs an operation such as pressing the address bar 4011, the software keyboard as shown in FIG. 4B is not displayed. Therefore, the user cannot specify the URL and display the WEB page.

図4Hは、図4Fの画面に示すような設定を行った場合の図4Dに対応する表示画面例を示す図である。図4Fに示す画面におけるブックマーク編集禁止チェックキー4502にチェックが設定されていることによって、ブックマークに対する編集、削除、追加等の操作が禁止されている。これにより、図4Hに示すように、編集キー4203、削除キー4304、追加キー4305が全て無効表示(例えば、反転表示)となっており、選択できないようになっている。これにより、ユーザは、ブックマークの表示操作は可能であるため、管理者は、自身が指定した特定のブックマークのみをユーザに閲覧させることが可能になる。   FIG. 4H is a diagram showing an example of a display screen corresponding to FIG. 4D when the setting as shown in the screen of FIG. 4F is performed. By checking the bookmark edit prohibition check key 4502 on the screen shown in FIG. 4F, operations such as editing, deleting, and adding to the bookmark are prohibited. As a result, as shown in FIG. 4H, the edit key 4203, the delete key 4304, and the add key 4305 are all invalid (for example, reverse display) and cannot be selected. Thereby, since the user can perform the bookmark display operation, the administrator can allow the user to browse only the specific bookmark designated by the user.

このように、この装置(システム)の管理者が、WEBブラウズの際にユーザに対して禁止する項目を自由に設定できるため、特定サーバのみの閲覧や、装置のハードウェア資源等の保護、印刷コストの抑制等を好適に管理することが可能になる。   In this way, since the administrator of this device (system) can freely set the items prohibited for the user during WEB browsing, only browsing a specific server, protecting the hardware resources of the device, printing, etc. Cost control and the like can be suitably managed.

尚、ここでは、操作者が管理者であるか一般ユーザであるか(管理者モードでの操作であるか通常状態での操作であるか)に応じて操作可能な項目に制限を加えるようにしているが、ユーザ毎に制限内容を異ならせるようにしてもよい。この場合、ユーザ管理が複雑になってしまうが、よりきめ細かい使用制限を設定することが可能となる。制限した内容はユーザ管理情報としてRAM102に保持する。   It should be noted that here, the items that can be operated are limited depending on whether the operator is an administrator or a general user (operation in the administrator mode or operation in the normal state). However, the restriction content may be different for each user. In this case, user management becomes complicated, but finer usage restrictions can be set. The restricted contents are held in the RAM 102 as user management information.

次に、図4A〜図4Hに示した各画面で行った処理内容について、図5A〜図5Dに示すフローチャートを用いて説明する。尚、この処理手順は、プログラムROM103若しくはHDD104内に格納されており、この装置において必要時に実行される。   Next, the processing content performed on each screen shown in FIGS. 4A to 4H will be described using the flowcharts shown in FIGS. 5A to 5D. This processing procedure is stored in the program ROM 103 or the HDD 104, and is executed in this apparatus when necessary.

図5Aは、第1の実施例においてWEBブラウザの起動時に行われるメイン処理を説明するためのフローチャートである。まず、入力デバイスコントローラ301は、タッチパネル201及び各種ハードキー203〜213からのユーザによる入力を監視する(ステップS5101)。   FIG. 5A is a flowchart for explaining the main process performed when the WEB browser is activated in the first embodiment. First, the input device controller 301 monitors input by the user from the touch panel 201 and various hard keys 203 to 213 (step S5101).

次に、ユーザからの指示(入力)があったかどうかを判定する(ステップS5102)。その結果、ユーザからの指示がないと判断された場合(No)は、ステップS5101に戻って入力の監視を続ける。一方、ステップS5102において、ユーザからの指示があったと判断された場合(Yes)は、ステップS5103〜S5107においてユーザの指示が何であったかを判断し、それぞれの指示入力に対応した処理をステップS5108〜S5113において行った後、ステップS5101に戻って、ユーザからの次の入力を監視する。   Next, it is determined whether or not there is an instruction (input) from the user (step S5102). As a result, if it is determined that there is no instruction from the user (No), the process returns to step S5101 to continue monitoring the input. On the other hand, if it is determined in step S5102 that there has been an instruction from the user (Yes), it is determined in steps S5103 to S5107 what the user's instruction is, and processing corresponding to each instruction input is performed in steps S5108 to S5113. In step S5101, the next input from the user is monitored.

ステップS5103において、ユーザからの指示がパスワードの入力指示であると判断された場合(Yes)は、図4Eに示したようなパスワード入力画面が表示され、パスワード入力表示部4402にパスワードを入力する(ステップS5109)。そして、その後、ステップS5101の処理に戻る。   If it is determined in step S5103 that the instruction from the user is a password input instruction (Yes), a password input screen as shown in FIG. 4E is displayed, and the password is input to the password input display unit 4402 ( Step S5109). Then, the process returns to step S5101.

また、ステップS5103でパスワード入力ではない場合(No)は、次に、ユーザからの指示入力がパスワードの設定指示であるかどうかが判断される(ステップS5104)。その結果、パスワードの設定であると判断された場合(Yes)は、図4Fに示す画面が表示され、そのパスワード設定表示部4506に、パスワードを設定する(ステップS5110)。その後、ステップS5101の処理に戻る。   If it is determined in step S5103 that the password is not input (No), it is next determined whether the instruction input from the user is a password setting instruction (step S5104). As a result, if it is determined that the password is set (Yes), the screen shown in FIG. 4F is displayed, and the password is set in the password setting display unit 4506 (step S5110). Thereafter, the process returns to step S5101.

また、ステップS5104でパスワード設定ではない場合(No)は、次に、ユーザからの指示がパスワードの入力終了指示であるかどうかが判断される(ステップS5105)。その結果、パスワード入力終了指示と判断された場合(Yes)、すなわち図4EにおけるOKキー4404の押下であると判断された場合は、パスワード判定処理を行う(ステップS5111)。そして、その後、ステップS5101の処理に戻る。   If the password is not set in step S5104 (No), it is next determined whether the instruction from the user is a password input end instruction (step S5105). As a result, if it is determined that the password input end instruction is given (Yes), that is, if it is determined that the OK key 4404 in FIG. 4E is pressed, password determination processing is performed (step S5111). Then, the process returns to step S5101.

図5Bは、ステップS5111のパスワード判定処理の詳細を説明するためのフローチャートである。当該処理は、ユーザからの入力指示がパスワードの入力終了指示であると判断された場合に実行される。   FIG. 5B is a flowchart for explaining details of the password determination processing in step S5111. This process is executed when it is determined that the input instruction from the user is a password input end instruction.

まず、入力されたパスワードが、予め記憶されている管理者パスワードと一致するかどうかを判定する(ステップS5201)。その結果、パスワードが一致した場合(ステップS5202:Yes)は、図4Fに示した機能設定画面の表示を行う(ステップS5203)。一方、パスワードが一致しなかった場合(ステップS5202:No)は、パスワードの再入力処理を行う(ステップS5204)。これは、パスワードが不一致であることをユーザに対して通知し、入力されたパスワードをクリアして、ユーザに対して再度パスワードの入力を求める処理である。   First, it is determined whether or not the input password matches the administrator password stored in advance (step S5201). As a result, if the passwords match (step S5202: YES), the function setting screen shown in FIG. 4F is displayed (step S5203). On the other hand, if the passwords do not match (step S5202: NO), password re-input processing is performed (step S5204). This is a process of notifying the user that the passwords do not match, clearing the input password, and prompting the user to input the password again.

また、ステップS5105でパスワードの入力終了指示ではないと判断された場合(No)は、次に、ユーザからの指示入力がWEBブラウザ画面に対する操作指示であるかどうかが判断される(ステップS5106)。その結果、ユーザからの指示入力がWEBブラウザ画面に対する操作指示であるかと判断された場合(Yes)は、ブラウザ画面操作処理を行う(ステップS5112)。その御、ステップS5101の処理に戻る。   If it is determined in step S5105 that it is not a password input end instruction (No), it is next determined whether or not the instruction input from the user is an operation instruction for the WEB browser screen (step S5106). As a result, if it is determined that the instruction input from the user is an operation instruction for the WEB browser screen (Yes), browser screen operation processing is performed (step S5112). The process returns to step S5101.

図5Cは、ステップS5112のブラウザ画面操作処理の詳細を説明するためのフローチャートである。当該処理は、図5AのステップS5106において、ユーザからの入力指示がブラウザ画面の操作指示であると判断された場合に実行される。   FIG. 5C is a flowchart for explaining details of the browser screen operation processing in step S5112. This process is executed when it is determined in step S5106 in FIG. 5A that the input instruction from the user is an operation instruction on the browser screen.

まず、現在表示している画面がどのようなキーや表示領域から構成されているかの画面情報を読み込む(ステップS5301)。次に、入力や操作が禁止されている項目の設定(制限情報)を読み込む(ステップS5302)。そして、画面構成情報から、現在表示されているどのキーや表示領域に対する操作かを判定し、そのキーや表示領域の表示が、機能制限されているかどうかを判定する(ステップS5303)。   First, screen information indicating what key and display area the currently displayed screen is composed of is read (step S5301). Next, the setting (limitation information) of items for which input or operation is prohibited is read (step S5302). Then, from the screen configuration information, it is determined which key or display area is currently displayed, and it is determined whether or not the function of the display of the key or display area is restricted (step S5303).

その結果、ステップS5303において機能制限されていると判断された場合(Yes)は、何も行わずにこの処理を終了する。一方、機能制限されていないと判断された場合(No)は、指示されたキーや表示領域に対応した処理を実行する(ステップS5304)。   As a result, if it is determined in step S5303 that the function is restricted (Yes), the process ends without performing anything. On the other hand, if it is determined that the function is not restricted (No), processing corresponding to the instructed key or display area is executed (step S5304).

さらに、ステップS5304の処理の結果、表示画面が切り替わる場合に、その表示画面に制限されている機能項目があるかどうかを判定する(ステップS5305)。その結果、制限されている項目がないと判断された場合(No)は、表示画面をそのまま表示する(ステップS5307)。一方、制限されている項目があると判断された場合(Yes)は、制限項目を無効表示(例えば、反転表示等)の表示に変更して、当該画面を制限して表示する(ステップS5306)。   Further, when the display screen is switched as a result of the processing in step S5304, it is determined whether there is a function item restricted on the display screen (step S5305). As a result, if it is determined that there are no restricted items (No), the display screen is displayed as it is (step S5307). On the other hand, if it is determined that there is a restricted item (Yes), the restricted item is changed to an invalid display (for example, reverse display) and the screen is restricted and displayed (step S5306). .

また、ステップS5106でブラウザ画面操作指示ではないと判断された場合(No)は、次に、ユーザからの指示入力が機能設定画面の表示指示であるか否かが判断される(ステップS5107)。その結果、図4Aにおける設定キー4009の押下であると判断された場合(Yes)は、機能設定画面表示処理を行う(ステップS5113)。その後、ステップS5101の処理に戻る。   If it is determined in step S5106 that the instruction is not a browser screen operation instruction (No), it is next determined whether or not the instruction input from the user is a function setting screen display instruction (step S5107). As a result, when it is determined that the setting key 4009 in FIG. 4A is pressed (Yes), a function setting screen display process is performed (step S5113). Thereafter, the process returns to step S5101.

図5Dは、ステップS5113の機能設定画面表示処理の詳細を説明するためのフローチャートである。すなわち、図5Dに示すフローチャートは、図5AのステップS5107において、ユーザからの入力指示が機能設定画面の表示指示であると判断された場合に実行する処理である。   FIG. 5D is a flowchart for explaining details of the function setting screen display processing in step S5113. That is, the flowchart shown in FIG. 5D is processing executed when it is determined in step S5107 in FIG. 5A that the input instruction from the user is a display instruction for the function setting screen.

まず、現在、管理者パスワードが設定されているかどうかを判定する(ステップS5401)。その結果、管理者パスワードが設定されていないと判断された場合(No)は、機能設定画面の表示を行う(ステップS5402)。一方、管理者パスワードが設定されていると判断された場合(Yes)は、パスワード入力画面の表示を行う(ステップS5403)。   First, it is determined whether or not an administrator password is currently set (step S5401). As a result, when it is determined that the administrator password is not set (No), the function setting screen is displayed (step S5402). On the other hand, if it is determined that an administrator password has been set (Yes), a password input screen is displayed (step S5403).

また、ステップS5107において、ユーザからの指示入力が機能設定画面の表示指示でないと判断された場合(No)、すなわち、上記ステップのいずれの場合にも該当しないと判断された場合は、その指示に対応した各処理(デフォルト処理)を行う(ステップS5108)。尚、このデフォルト処理は、本件とは直接関係がないので説明を省略する。この処理の後、ステップS5101の処理に戻る。   If it is determined in step S5107 that the instruction input from the user is not a function setting screen display instruction (No), that is, if it is determined that none of the above steps is applicable, the instruction is displayed. Each corresponding process (default process) is performed (step S5108). Note that this default processing is not directly related to this case, and therefore the description thereof is omitted. After this process, the process returns to step S5101.

上述したように、本実施形態では、組み込み機器に搭載されたWEBブラウザのような不特定多数のユーザが使用するようなWEBブラウザに対して、ページのアクセス制限を設ける場合に、プロキシやゲートウェイのような複雑で煩雑な設定を行うことなく、個々の機器の管理者等が簡単にアクセス制限を設けることができる。   As described above, in this embodiment, when a page access restriction is provided for a WEB browser used by an unspecified number of users such as a WEB browser installed in an embedded device, the proxy or gateway Without such complicated and complicated settings, an administrator of each device can easily set access restrictions.

<第2の実施例>
次に、本実施形態に係る画像処理装置の第2の実施例について、図4及び図6を参照しながら説明する。尚、第2の実施例では、第1の実施例との差異について詳細に説明するものとし、第1の実施例と共通する部分については説明を省略する。
<Second embodiment>
Next, a second example of the image processing apparatus according to the present embodiment will be described with reference to FIGS. In the second embodiment, differences from the first embodiment will be described in detail, and description of portions common to the first embodiment will be omitted.

第2の実施例においては、第1の実施例の処理に、さらに管理者モードという状態遷移が加わる。この管理者モードとは、管理者の権限を持つユーザが、認証を行って管理者であると判断された場合に遷移する、管理者操作中を表す状態のことであり、この状態から抜けるまでは管理者の権限のまま、各種の操作や設定を行うことができるものである。また、この管理者モードは、特定のキーの押下等によってその状態から抜けることができる。   In the second embodiment, a state transition called an administrator mode is further added to the processing of the first embodiment. This administrator mode is a state that indicates that the user who has the administrator's authority performs authentication and transitions when it is determined that the user is an administrator. Can perform various operations and settings with the authority of the administrator. The administrator mode can be exited from the state by pressing a specific key or the like.

管理者モードに移行している状態では、その状態がユーザに対して確認できるように、画面のいずれかに管理者モード移行中である何らかのシンボル等を表示する。管理者モードに移行するには、ユーザが管理者であるかどうかを認証するために、図4Eに示すようなパスワード入力画面4401を表示し、そこで認証を行う。このパスワード入力画面は、IDキー208のように特定のキーの押下によって表示させることができる。   In the state of shifting to the administrator mode, any symbol or the like that is shifting to the administrator mode is displayed on one of the screens so that the state can be confirmed to the user. To shift to the administrator mode, in order to authenticate whether or not the user is an administrator, a password input screen 4401 as shown in FIG. 4E is displayed, and authentication is performed there. This password input screen can be displayed by pressing a specific key such as the ID key 208.

図4Iは、図4Eに示す画面において入力されたパスワードが管理者のためのパスワードと一致したと判断された場合に表示される画面例を示す図である。尚、この場合は管理者であることが認証されたため、管理者モードに移行している。図4Iにおいて、4801は、現在、管理者モードに移行していることを示す表示である。   FIG. 4I is a diagram illustrating a screen example displayed when it is determined that the password input on the screen illustrated in FIG. 4E matches the password for the administrator. In this case, since the administrator is authenticated, the mode is changed to the administrator mode. In FIG. 4I, reference numeral 4801 denotes a display indicating that the mode is currently shifted to the administrator mode.

図4Iは、管理者モードに移行する前の図4Gの画面に対応している。しかし、管理者モードに移行した場合、図4Fに示す機能設定画面において、URL入力禁止チェックキー4501や印刷禁止チェックキー4503が設定されていても、アドレスバー4011や印刷キー4010は無効表示(例えば、反転表示等)にはならず、禁止設定を行っていない場合と同様に操作可能である。   FIG. 4I corresponds to the screen of FIG. 4G before the transition to the administrator mode. However, when the mode is changed to the administrator mode, even if the URL input prohibition check key 4501 and the print prohibition check key 4503 are set on the function setting screen shown in FIG. , Reverse display, etc.), and can be operated in the same way as when prohibition is not set.

図4Jは、図4Eに示す画面において入力されたパスワードが管理者のためのパスワードと一致したと判断された場合に表示される別の画面例を示す図である。図4Jにおいても、前述した例と同様に管理者モードに移行したため、表示4901に示すように、現在、管理者モードに移行していることを示すシンボルが表示される。   FIG. 4J is a diagram illustrating another screen example displayed when it is determined that the password input on the screen illustrated in FIG. 4E matches the password for the administrator. Also in FIG. 4J, since the mode is changed to the administrator mode as in the above-described example, a symbol indicating that the mode is currently changed to the administrator mode is displayed as shown in a display 4901.

図4Jは、管理者モードに移行する前の図4Hの画面に対応している。しかし、管理者モードに移行したため、図4Fに示す機能設定画面において、ブックマーク編集禁止チェックキー4502が設定されていても、編集キー4303、削除キー4304、追加キー4305は無効表示にはならず、禁止設定を行っていない場合と同様に操作可能である。   FIG. 4J corresponds to the screen of FIG. 4H before the transition to the administrator mode. However, since the mode is changed to the administrator mode, even if the bookmark edit prohibition check key 4502 is set on the function setting screen shown in FIG. 4F, the edit key 4303, the delete key 4304, and the add key 4305 are not invalidated. The operation can be performed in the same manner as when prohibition is not set.

管理者モードに移行している場合、IDキー208の押下によって管理者モードから抜けることができる。図4Fに示す機能設定画面における機能制限が設定されている場合に、図4Iにおける表示画面において、管理者モードから抜けた場合、図4Gに示すような表示画面に切り替わることになる。   When transitioning to the administrator mode, the administrator mode can be exited by pressing the ID key 208. When the function restriction on the function setting screen shown in FIG. 4F is set, if the administrator mode is exited on the display screen in FIG. 4I, the display screen is switched to the display screen shown in FIG. 4G.

このように、管理者モードという状態遷移によって、WEBブラウズにおけるさまざまな機能制限が設定された場合でも、管理者だけはその制限にかからず全ての機能を使用することができるため、管理者の管理作業を容易にすることが可能となる。   Thus, even if various function restrictions in WEB browsing are set by the state transition of the administrator mode, only the administrator can use all functions regardless of the restrictions. Management work can be facilitated.

このような処理を行うための手順について、図6A〜図6Dに示すフローチャートを用いて説明する。尚、各フローチャートの説明においても、第1の実施例との差異について詳細に説明するものとし、第1の実施例と共通する部分については説明を省略する。   A procedure for performing such processing will be described with reference to flowcharts shown in FIGS. 6A to 6D. In the description of each flowchart, differences from the first embodiment will be described in detail, and description of portions common to the first embodiment will be omitted.

図6Aは、第2の実施例においてWEBブラウザの起動時に行われるメイン処理を説明するためのフローチャートである。まず、第1の実施例の場合と同様に、ステップS6101とS6102において、ユーザからの指示(入力)を監視する。その結果、ユーザからの指示があったと判断された場合は、ステップS6103〜S6109において当該入力が何であったかを判断し、それぞれの指示入力に対応した処理をステップS6110〜S6117において行う。   FIG. 6A is a flowchart for explaining a main process performed when the WEB browser is activated in the second embodiment. First, as in the case of the first embodiment, instructions (inputs) from the user are monitored in steps S6101 and S6102. As a result, if it is determined that there is an instruction from the user, it is determined what the input is in steps S6103 to S6109, and processing corresponding to each instruction input is performed in steps S6110 to S6117.

ここで、ステップS6103〜S6107までの処理、及び、ステップS6110の処理については前述した第1の実施例における処理と同様であるため、その説明を省略する。   Here, the processing from step S6103 to S6107 and the processing of step S6110 are the same as the processing in the first embodiment described above, and the description thereof is omitted.

図6Aにおいて、ステップS6108とS6109は、第2の実施例で新たに追加された処理である。ステップS6108では、ユーザからの指示入力がパスワードの入力要求であるかどうか、すなわち、IDキーの押下による管理者モード移行指示であるかどうかを判断する。その結果、パスワードの入力要求であると判断された場合(Yes)は、図4Eに示すパスワード入力画面4401を表示する(ステップS6116)。その後、ステップS6101の処理に戻る。   In FIG. 6A, steps S6108 and S6109 are processes newly added in the second embodiment. In step S6108, it is determined whether or not the instruction input from the user is a password input request, that is, whether or not it is an administrator mode shift instruction by pressing the ID key. As a result, when it is determined that the request is a password input request (Yes), a password input screen 4401 shown in FIG. 4E is displayed (step S6116). Thereafter, the process returns to step S6101.

一方、ステップS6109は、ステップS6108でパスワード入力要求ではないと判断された場合(No)に、ユーザからの指示入力が管理者モードの解除要求であるかどうかを判断する。その結果、管理者モードの解除要求であると判断された場合(Yes)は、管理者モードを解除して、図4Iにおける表示4801や図4Jにおける表示4901のような管理者モード移行中の表示を消去する(ステップS6117)。その後、ステップS6101の処理に戻る。   On the other hand, if it is determined in step S6108 that the request is not a password input request (No), step S6109 determines whether or not the instruction input from the user is a request to cancel the administrator mode. As a result, when it is determined that the request is for canceling the administrator mode (Yes), the administrator mode is canceled and the display during the transition to the administrator mode such as the display 4801 in FIG. 4I or the display 4901 in FIG. 4J is performed. Is deleted (step S6117). Thereafter, the process returns to step S6101.

次に、ステップS6113〜S6115における各処理について、図6B〜図6Dで示すフローチャートを用いて説明する。   Next, each process in steps S6113 to S6115 will be described using the flowcharts shown in FIGS. 6B to 6D.

図6Bは、ステップS6113のパスワード判定処理の詳細を説明するためのフローチャートである。この処理は、図6AのフローチャートにおけるステップS6105でユーザからの入力指示がパスワードの入力終了指示であると判断される場合に実行される。   FIG. 6B is a flowchart for explaining details of the password determination processing in step S6113. This process is executed when it is determined in step S6105 in the flowchart of FIG. 6A that the input instruction from the user is a password input end instruction.

ステップS6113のパスワード判定処理では、前述した第1の実施例における図5Bのフローチャートと同じ処理を行うが、ステップS6203の処理のみが異なる。ステップS6203においては、ユーザが入力したパスワードと予め記憶されていた管理者パスワードと一致したと判断した場合に、管理者モードに移行し、管理者モードに移行したことを示す表示を行う。   In the password determination process in step S6113, the same process as the flowchart in FIG. 5B in the first embodiment described above is performed, but only the process in step S6203 is different. In step S6203, when it is determined that the password input by the user matches the administrator password stored in advance, the mode is changed to the administrator mode, and a display indicating that the mode is changed to the administrator mode is performed.

図6Cは、ステップS6114のブラウザ画面操作処理の詳細を説明するためのフローチャートである。当該処理は、図6AのフローチャートにおけるステップS6106において、ユーザからの入力指示がブラウザ画面の操作指示であると判断された場合に実行される。本処理では、前述した第1の実施例における図5Cに示すフローチャートと同じ処理を行うが、ステップS6303、ステップS6309、及びS6310の処理が新たに追加されている。   FIG. 6C is a flowchart for explaining details of the browser screen operation processing in step S6114. This processing is executed when it is determined in step S6106 in the flowchart of FIG. 6A that the input instruction from the user is an operation instruction on the browser screen. In this process, the same process as the flowchart shown in FIG. 5C in the first embodiment described above is performed, but the processes of steps S6303, S6309, and S6310 are newly added.

ステップS6303では、現在、管理者モードに移行しているかどうかを判断する。その結果、管理者モードに移行していないと判断された場合(No)は、ステップS6304以下の処理を行う。これらの処理は、図5Cのフローチャートで説明した処理内容と同じ処理である。一方、管理者モードに移行していると判断された場合(Yes)は、ステップS6309及びS6310の処理を行う。   In step S6303, it is determined whether the mode is currently shifted to the administrator mode. As a result, when it is determined that the mode has not been changed to the administrator mode (No), the processing from step S6304 is performed. These processes are the same as the process contents described in the flowchart of FIG. 5C. On the other hand, if it is determined that the mode has shifted to the administrator mode (Yes), the processing of steps S6309 and S6310 is performed.

ステップS6309では、指示されたキーや表示領域に対応した処理を実行する。また、ステップS6310では、機能制限を行うことなく、表示画面をそのまま表示する。   In step S6309, processing corresponding to the instructed key and display area is executed. In step S6310, the display screen is displayed as it is without performing function restriction.

図6Dは、ステップS6115の機能設定画面表示処理の詳細を説明するためのフローチャートである。すなわち、図6Dに示すフローチャートは、図6AのステップS6107において、ユーザからの入力指示が機能設定画面の表示指示であると判断された場合に実行する処理を示している。すなわち、第1の実施例における図5Dのフローチャートと同じ処理を行うが、ステップS6401の処理が新たに追加されている。   FIG. 6D is a flowchart for explaining details of the function setting screen display processing in step S6115. That is, the flowchart shown in FIG. 6D shows processing to be executed when it is determined in step S6107 in FIG. 6A that the input instruction from the user is a display instruction for the function setting screen. That is, the same process as the flowchart of FIG. 5D in the first embodiment is performed, but the process of step S6401 is newly added.

ステップS6401では、現在、管理者モードかどうかを判断する。その結果、管理者モードであると判断した場合(Yes)はステップS6403の処理に移行し、管理者モードではないと判断した場合(No)はステップS6402の処理に移行する。尚、ステップS6402及びS6403の処理は、図5Dのフローチャートで説明したフローと同じ処理を行う。   In step S6401, it is determined whether the administrator mode is currently set. As a result, if it is determined that the mode is the administrator mode (Yes), the process proceeds to step S6403. If it is determined that the mode is not the administrator mode (No), the process proceeds to step S6402. Note that the processing in steps S6402 and S6403 is the same as the flow described in the flowchart of FIG. 5D.

このように、本実施形態によれば、第1の実施例で述べた効果に加えて、さらに、管理者によるアクセス制限設定においては、再ログイン等の処理は必要なく、容易に設定を行うことができる。さらに、管理者自身はアクセス制限を受けずにページアクセスが可能となり、必要なコンテンツを自由に閲覧することが可能である。   As described above, according to the present embodiment, in addition to the effects described in the first embodiment, in addition, in the access restriction setting by the administrator, processing such as re-login is not necessary, and the setting can be easily performed. Can do. Furthermore, the administrator himself can access the page without being restricted in access, and can freely browse the necessary content.

尚、以上の実施形態では画像処理装置内にWEBブラウザが一体的に組み込まれたものについて説明したが、汎用PC等で同様な処理を行わせるようにしてもよい。ただしこの場合、印刷処理を行わせる場合は印刷装置の接続やドライバの設定等は別途行う必要がある。   In the above embodiment, the WEB browser is integrally incorporated in the image processing apparatus. However, the same processing may be performed by a general-purpose PC or the like. However, in this case, when printing processing is performed, it is necessary to separately perform connection of a printing apparatus, setting of a driver, and the like.

また、WEBブラウザはHTMLコンテンツのみに限ったものではなく、XMLやSOAPに対応したものなど種々の形態に応用可能であることは言うまでもない。   Further, it goes without saying that the WEB browser is not limited to HTML content but can be applied to various forms such as those corresponding to XML and SOAP.

<その他の実施形態>
以上、実施形態例を詳述したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体(記録媒体)等としての実施態様をとることが可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
<Other embodiments>
Although the embodiments have been described in detail above, the present invention can take embodiments as, for example, a system, an apparatus, a method, a program, or a storage medium (recording medium). The present invention may be applied to a system composed of a single device or an apparatus composed of a single device.

尚、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラム(実施形態では図に示すフローチャートに対応したプログラム)を、システムあるいは装置に直接あるいは遠隔から供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータが該供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合を含む。   In the present invention, a software program (in the embodiment, a program corresponding to the flowchart shown in the figure) that realizes the functions of the above-described embodiment is directly or remotely supplied to the system or apparatus, and the computer of the system or apparatus Is also achieved by reading and executing the supplied program code.

従って、本発明の機能処理をコンピュータで実現するために、該コンピュータにインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。   Accordingly, since the functions of the present invention are implemented by computer, the program code installed in the computer also implements the present invention. In other words, the present invention includes a computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.

その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であっても良い。   In that case, as long as it has the function of a program, it may be in the form of object code, a program executed by an interpreter, script data supplied to the OS, or the like.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RW、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などがある。   As a recording medium for supplying the program, for example, floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, MO, CD-ROM, CD-R, CD-RW, magnetic tape, nonvolatile memory card ROM, DVD (DVD-ROM, DVD-R) and the like.

その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続し、該ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、もしくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理をコンピュータで実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。   As another program supply method, a client computer browser is used to connect to an Internet homepage, and the computer program of the present invention itself or a compressed file including an automatic installation function is downloaded from the homepage to a recording medium such as a hard disk. Can also be supplied. It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from a different homepage. That is, a WWW server that allows a plurality of users to download a program file for realizing the functional processing of the present invention on a computer is also included in the present invention.

また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせ、その鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行してコンピュータにインストールさせて実現することも可能である。   In addition, the program of the present invention is encrypted, stored in a storage medium such as a CD-ROM, distributed to users, and key information for decryption is downloaded from a homepage via the Internet to users who have cleared predetermined conditions. It is also possible to execute the encrypted program by using the key information and install the program on a computer.

また、コンピュータが、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される他、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。   In addition to the functions of the above-described embodiments being realized by the computer executing the read program, the OS running on the computer based on the instruction of the program is a part of the actual processing. Alternatively, the functions of the above-described embodiment can be realized by performing all of the processes.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。   Furthermore, after the program read from the recording medium is written in a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the function expansion board or The CPU or the like provided in the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

Claims (14)

外部装置から受信したコンテンツを表示するWebブラウザと、
前記Webブラウザが備えるブックマークの編集を禁止するか否かを設定するための設定画面を表示する表示制御手段と、
前記設定画面を用いて前記ブックマークの編集を禁止する設定がなされている場合は、当該ブックマークの編集を実行不可能にし、前記設定画面を用いて前記ブックマークの編集を禁止する設定がなされていない場合は、当該ブックマークの編集を実行可能にする制御手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
A web browser for displaying content received from an external device;
Display control means for displaying a setting screen for setting whether to prohibit the editing of the bookmark provided in the Web browser;
When the setting for prohibiting the editing of the bookmark is made using the setting screen, the editing of the bookmark cannot be executed, and the setting for prohibiting the editing of the bookmark is not made using the setting screen. Comprises a control means for enabling editing of the bookmark.
前記Webブラウザを操作するユーザが特定のユーザであるか否かを判定する判定手段を更に備え
前記判定手段によって前記ユーザが特定のユーザであると判定された場合は、前記表示制御手段は前記設定画面を表示し、前記判定手段によって前記ユーザが特定のユーザでないと判定された場合は、前記表示制御手段は前記設定画面を表示しないことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
A determination unit configured to determine whether or not a user operating the Web browser is a specific user; and when the determination unit determines that the user is a specific user, the display control unit sets the setting The information processing apparatus according to claim 1, wherein a screen is displayed, and the display control unit does not display the setting screen when the determination unit determines that the user is not a specific user.
前記制御手段は、前記ユーザが特定のユーザである場合は、前記ブックマークの編集を禁止する設定がなされた場合であっても、当該ブックマークの編集を実行可能にすることを特徴とする請求項2に記載の情報処理装置。   3. The control unit according to claim 2, wherein when the user is a specific user, the bookmark can be edited even if the setting for prohibiting the editing of the bookmark is made. The information processing apparatus described in 1. 前記ブックマークの編集を実行するための操作を入力する入力手段を更に備え、
前記制御手段は、前記設定画面を用いて前記ブックマークの編集を禁止する設定がなされている場合は、前記入力手段による入力を禁止することで当該ブックマークの編集を実行不可能にし、前記設定画面を用いて前記ブックマークの編集を禁止する設定がなされていない場合は、前記入力手段による入力を許可することで当該ブックマークの編集を実行可能にすることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
An input unit for inputting an operation for executing editing of the bookmark;
If the setting for prohibiting the editing of the bookmark is made using the setting screen, the control means prohibits the input by the input means so that the editing of the bookmark cannot be executed, and the setting screen is displayed. 4. If the setting for prohibiting the editing of the bookmark is not made, the bookmark can be edited by permitting the input by the input means. The information processing apparatus according to item.
前記入力手段は、前記Webブラウザに表示されることを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 4, wherein the input unit is displayed on the Web browser. 外部装置から受信したコンテンツを表示するWebブラウザと、
前記コンテンツをホームページとして設定するホームページの設定を禁止するか否かを設定するための設定画面を表示する表示制御手段と、
前記設定画面を用いて前記ホームページの設定を禁止する設定がなされている場合は、当該ホームページの設定を実行不可能にし、前記設定画面を用いて前記ホームページの設定を禁止する設定がなされていない場合は、当該ホームページの設定を実行可能にする制御手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
A web browser for displaying content received from an external device;
Display control means for displaying a setting screen for setting whether to prohibit the setting of a homepage for setting the content as a homepage;
When the setting for prohibiting the setting of the homepage is made using the setting screen, the setting of the homepage cannot be executed, and the setting for prohibiting the setting of the homepage is not made using the setting screen Is provided with control means for enabling the setting of the homepage.
前記Webブラウザを操作するユーザが特定のユーザであるか否かを判定する判定手段を更に備え、
前記判定手段によって前記ユーザが特定のユーザであると判定された場合は、前記表示制御手段は前記設定画面を表示し、前記判定手段によって前記ユーザが特定のユーザでないと判定された場合は、前記表示制御手段は前記設定画面を表示しないことを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
A determination unit for determining whether or not the user operating the Web browser is a specific user;
When the determination means determines that the user is a specific user, the display control means displays the setting screen, and when the determination means determines that the user is not a specific user, The information processing apparatus according to claim 6, wherein the display control unit does not display the setting screen.
前記制御手段は、前記ユーザが特定のユーザである場合は、前記ホームページの設定を禁止する設定がなされた場合であっても、当該ホームページの設定を実行可能にすることを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。   8. The control unit according to claim 7, wherein when the user is a specific user, the setting of the home page can be executed even when the setting of prohibiting the setting of the home page is made. The information processing apparatus described in 1. 前記ホームページの設定を実行するための操作を入力する入力手段を更に備え、
前記制御手段は、前記設定画面を用いて前記ホームページの設定を禁止する設定がなされている場合は、前記入力手段による入力を禁止することで当該ホームページの設定を実行不可能にし、前記設定画面を用いて前記ホームページの設定を禁止する設定がなされていない場合は、前記入力手段による入力を許可することで当該ホームページの設定を実行可能にすることを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載の情報処理装置。
An input unit for inputting an operation for executing the setting of the homepage;
When the setting for prohibiting the setting of the homepage is made using the setting screen, the control means prohibits the input by the input means to make the setting of the homepage impossible, and the setting screen is displayed. 9. If the setting for prohibiting the setting of the homepage is not made, the setting of the homepage can be executed by permitting the input by the input means. The information processing apparatus according to item.
前記入力手段は、前記Webブラウザに表示されることを特徴とする請求項9に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 9, wherein the input unit is displayed on the Web browser. 前記Webブラウザに表示されるコンテンツを印刷する印刷手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至10のいずれか1項に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a printing unit that prints content displayed on the Web browser. 外部装置から受信したコンテンツをWebブラウザに表示する表示ステップと、
前記Webブラウザが備えるブックマークの編集を禁止するか否かを設定するための設定画面を表示する表示制御ステップと、
前記設定画面を用いて前記ブックマークの編集を禁止する設定がなされている場合は、当該ブックマークの編集を実行不可能にし、前記設定画面を用いて前記ブックマークの編集を禁止する設定がなされていない場合は、当該ブックマークの編集を実行可能にする制御ステップとを有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
A display step of displaying content received from an external device on a Web browser;
A display control step for displaying a setting screen for setting whether to prohibit editing of the bookmark provided in the Web browser;
When the setting for prohibiting the editing of the bookmark is made using the setting screen, the editing of the bookmark cannot be executed, and the setting for prohibiting the editing of the bookmark is not made using the setting screen. Comprises a control step for enabling editing of the bookmark.
外部装置から受信したコンテンツをWebブラウザに表示する表示ステップと、
前記コンテンツをホームページとして設定するホームページの設定を禁止するか否かを設定するための設定画面を表示する表示制御ステップと、
前記設定画面を用いて前記ホームページの設定を禁止する設定がなされている場合は、当該ホームページの設定を実行不可能にし、前記設定画面を用いて前記ホームページの設定を禁止する設定がなされていない場合は、当該ホームページの設定を実行可能にする制御ステップとを有することを特徴とする情報処理装置の制御方法。
A display step of displaying content received from an external device on a Web browser;
A display control step for displaying a setting screen for setting whether to prohibit the setting of a homepage for setting the content as a homepage;
When the setting for prohibiting the setting of the homepage is made using the setting screen, the setting of the homepage cannot be executed, and the setting for prohibiting the setting of the homepage is not made using the setting screen Comprises a control step for enabling the setting of the home page.
請求項12又は13に記載の情報処理装置の制御方法の各ステップをコンピュータに実行させるためのプログラム。   A program for causing a computer to execute each step of the control method of the information processing apparatus according to claim 12 or 13.
JP2010259502A 2010-11-19 2010-11-19 Printing apparatus, control method therefor, and program Active JP5388994B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010259502A JP5388994B2 (en) 2010-11-19 2010-11-19 Printing apparatus, control method therefor, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010259502A JP5388994B2 (en) 2010-11-19 2010-11-19 Printing apparatus, control method therefor, and program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004348971A Division JP2006155522A (en) 2004-12-01 2004-12-01 Operation method and device for web browser

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011076621A true JP2011076621A (en) 2011-04-14
JP5388994B2 JP5388994B2 (en) 2014-01-15

Family

ID=44020478

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010259502A Active JP5388994B2 (en) 2010-11-19 2010-11-19 Printing apparatus, control method therefor, and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5388994B2 (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013057907A1 (en) * 2011-10-17 2013-04-25 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Input device, display processing method, and storage medium in which display processing program is stored
JP2016048563A (en) * 2011-12-29 2016-04-07 アップル インコーポレイテッド Device, method and graphical user interface for configuring restricted interaction with user interface
US9930022B2 (en) 2014-08-08 2018-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system, information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
JP2018176686A (en) * 2017-04-21 2018-11-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus
US10209879B2 (en) 2011-12-29 2019-02-19 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for configuring and implementing restricted interactions for applications
US10305961B2 (en) 2014-10-17 2019-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and storage medium storing program
US10867059B2 (en) 2012-01-20 2020-12-15 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for accessing an application in a locked device
JP2021089752A (en) * 2021-02-04 2021-06-10 グリー株式会社 Display screen control method, program, and display screen control device

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999017229A1 (en) * 1997-09-29 1999-04-08 Fujitsu Limited Image display bookmark system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999017229A1 (en) * 1997-09-29 1999-04-08 Fujitsu Limited Image display bookmark system

Non-Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSND200300506010; 'Software Review for Enterprise Servers' Enterprise Servers WORLD 第4巻 第3号 第4巻第3号, 20010126, 118〜121ページ, (株)IDGジャパン *
CSND200302134002; 村上 雄介 Yusuke MURAKAMI: 'Notes/Domino 6 注目機能を徹底検証' Notes/Domino Magazine No.69 第69巻, 20020618, 55〜57ページ, ソフトバンクパブリッシング株式会社 *
CSND200401726024; 'InfoBarrier3' Windows Server World 第9巻,第6号, 20040601, P.219, (株)IDGジャパン *
JPN6010047369; 'Software Review for Enterprise Servers' Enterprise Servers WORLD 第4巻 第3号 第4巻第3号, 20010126, 118〜121ページ, (株)IDGジャパン *
JPN6010073114; 村上 雄介 Yusuke MURAKAMI: 'Notes/Domino 6 注目機能を徹底検証' Notes/Domino Magazine No.69 第69巻, 20020618, 55〜57ページ, ソフトバンクパブリッシング株式会社 *
JPN6013018861; 'InfoBarrier3' Windows Server World 第9巻,第6号, 20040601, P.219, (株)IDGジャパン *

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013057907A1 (en) * 2011-10-17 2013-04-25 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 Input device, display processing method, and storage medium in which display processing program is stored
JP2016048563A (en) * 2011-12-29 2016-04-07 アップル インコーポレイテッド Device, method and graphical user interface for configuring restricted interaction with user interface
US9703450B2 (en) 2011-12-29 2017-07-11 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for configuring restricted interaction with a user interface
US10209879B2 (en) 2011-12-29 2019-02-19 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for configuring and implementing restricted interactions for applications
US10867059B2 (en) 2012-01-20 2020-12-15 Apple Inc. Device, method, and graphical user interface for accessing an application in a locked device
US9930022B2 (en) 2014-08-08 2018-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Information processing system, information processing apparatus, method of controlling the same, and storage medium
US10305961B2 (en) 2014-10-17 2019-05-28 Canon Kabushiki Kaisha Information processing apparatus, information processing apparatus control method, and storage medium storing program
JP2018176686A (en) * 2017-04-21 2018-11-15 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Image forming apparatus
JP2021089752A (en) * 2021-02-04 2021-06-10 グリー株式会社 Display screen control method, program, and display screen control device
JP7135130B2 (en) 2021-02-04 2022-09-12 グリー株式会社 DISPLAY SCREEN CONTROL METHOD, PROGRAM AND DISPLAY SCREEN CONTROL DEVICE

Also Published As

Publication number Publication date
JP5388994B2 (en) 2014-01-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2006155522A (en) Operation method and device for web browser
JP5388994B2 (en) Printing apparatus, control method therefor, and program
JP4804302B2 (en) Image processing apparatus, control method therefor, program for executing the control method, and storage medium
JP4684786B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP5016874B2 (en) Image forming apparatus, data processing method, and program
JP5235540B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
JP2006209739A (en) Image processing apparatus and control method
JP2011242854A (en) Image processing apparatus, device cooperation system, service provision method, program
JP2008258823A (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and storage medium
US9641720B2 (en) Information processing apparatus searching operation/job log information based on selection of displayed job/operation log information
JP2009157753A (en) Item input device, item input program, and item input method
JP2008005500A (en) Image forming apparatus and thumbnail image generating method
JP2007166202A (en) Information processor, control method thereof, and program
JP4934743B2 (en) Image processing apparatus and control method
JP2005242781A (en) Information processor and printing control method and computer-readable program-stored storage medium and program
JP2006331203A (en) System and apparatus for printing, program, and recording medium
US7734871B2 (en) Removable medium apparatus and control method thereof
JP2008052645A (en) Image forming system
JP2010081598A (en) Systems and methods for previewing copy protected documents
JP2006293833A (en) Image processing apparatus, image processing method, and program
JP4869434B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, control method thereof, and program
JP2011130306A (en) Apparatus, system and image formation method
JP4910960B2 (en) Image forming apparatus, embedded information display method and display program
JP6173522B2 (en) INPUT DEVICE, INPUT DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM
JP2006333302A (en) Image processing system, data processor, image processor, image processing method, computer readable storage medium with program stored thereon, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131007

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131008

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5388994

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151