JP2011033080A - 電動アクチュエータ - Google Patents

電動アクチュエータ Download PDF

Info

Publication number
JP2011033080A
JP2011033080A JP2009177900A JP2009177900A JP2011033080A JP 2011033080 A JP2011033080 A JP 2011033080A JP 2009177900 A JP2009177900 A JP 2009177900A JP 2009177900 A JP2009177900 A JP 2009177900A JP 2011033080 A JP2011033080 A JP 2011033080A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball screw
shaft
electric actuator
ball
motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009177900A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshinori Ikeda
良則 池田
Koji Sato
光司 佐藤
Yasushi Tateishi
康司 立石
Takahide Saito
隆英 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTN Corp
Original Assignee
NTN Corp
NTN Toyo Bearing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTN Corp, NTN Toyo Bearing Co Ltd filed Critical NTN Corp
Priority to JP2009177900A priority Critical patent/JP2011033080A/ja
Priority to PCT/JP2010/062781 priority patent/WO2011013744A1/ja
Publication of JP2011033080A publication Critical patent/JP2011033080A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H25/22Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members
    • F16H25/2204Screw mechanisms with balls, rollers, or similar members between the co-operating parts; Elements essential to the use of such members with balls
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/18Electric or magnetic
    • F16D2121/24Electric or magnetic using motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/20Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa
    • F16D2125/34Mechanical mechanisms converting rotation to linear movement or vice versa acting in the direction of the axis of rotation
    • F16D2125/40Screw-and-nut
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2125/00Components of actuators
    • F16D2125/18Mechanical mechanisms
    • F16D2125/44Mechanical mechanisms transmitting rotation
    • F16D2125/46Rotating members in mutual engagement
    • F16D2125/50Rotating members in mutual engagement with parallel non-stationary axes, e.g. planetary gearing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2127/00Auxiliary mechanisms
    • F16D2127/06Locking mechanisms, e.g. acting on actuators, on release mechanisms or on force transmission mechanisms
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2129/00Type of operation source for auxiliary mechanisms
    • F16D2129/06Electric or magnetic
    • F16D2129/08Electromagnets
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H1/32Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion in which the central axis of the gearing lies inside the periphery of an orbital gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H25/00Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms
    • F16H25/18Gearings comprising primarily only cams, cam-followers and screw-and-nut mechanisms for conveying or interconverting oscillating or reciprocating motions
    • F16H25/20Screw mechanisms
    • F16H2025/2062Arrangements for driving the actuator
    • F16H2025/2087Arrangements for driving the actuator using planetary gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Transmission Devices (AREA)
  • Retarders (AREA)

Abstract

【課題】大きな減速比が得られると共に、簡単な構造でコンパクト化を図った電動アクチュエータを提供する。
【解決手段】ハウジング2の開口部に円板状のモータブラケット10が取り付けられ、これに電動モータ3が固定されると共に、ボールねじ機構7が、入力軸4に転がり軸受11、12を介して回転可能に、かつ軸方向移動不可に支持された中空状のボールねじ軸14と、駆動軸6が同軸状に連結されて回転不可に、かつ軸方向移動可能に支持されたボールねじナット15とを備えると共に、減速機構5が、内周に周方向等配に形成された複数の内歯22を有するボールねじ軸14と、転がり軸受11の外輪11aの外周と内歯22に接する係合子23と、係合子23を周方向等配に保持する保持器24とを備え、内歯22の数が、係合子23の数よりも多く設定され、ボールねじ軸14がモータ軸3aに対して僅かに偏心されている。
【選択図】図1

Description

本発明は、自動車の無段変速機(CVT)のプーリ駆動部やブレーキ装置の駆動部に使用されるボールねじ機構を備えた電動アクチュエータ、詳しくは、電動モータからの回転入力をボールねじ機構を介して駆動軸の直線運動に変換する電動アクチュエータに関するものである。
各種駆動部に使用される電動アクチュエータにおいて、電動モータの回転運動を軸方向の直線運動に変換する機構として、台形ねじあるいはラックアンドピニオン等の歯車機構が一般的に使用されている。これらの変換機構は、滑り接触部を伴うため動力損失が大きく、電動モータの大型化や消費電力の増大を余儀なくされている。そのため、より効率的なアクチュエータとしてボールねじ機構が採用されるようになってきた。
従来、自動車等の各種車両において、電動モータの駆動力で作動する進退動機構により、押圧部材を介して摩擦パッドをディスクロータに押圧摺動させて制動を行なうようにした電気式ディスクブレーキが知られている。この電気式ディスクブレーキは、図4に示すように、自動車の車輪に接続して一体に回動するディスクロータ51と、このディスクロータ51の両側の摩擦面52に臨ませて、タイヤホイール53の内側に配置された一対の摩擦パッド54、55と、ディスクロータ51に臨ませて、車両本体に固定されたブラケット56と、このブラケット56の固定側からディスクロータ51の外周を跨いで反対側に掛けて突設され、摩擦パッド54、55を摺動可能に配置されたキャリパ支持腕と、このキャリパ支持腕に、摩擦パッド54、55をディスクロータ51に押し付けるキャリパボディ58とを備えている。キャリパボディ58は、ディスクロータ51を挟んで、一方の摩擦パッド54の背面に配置された作用部59と、他方の摩擦パッド55の背面に配置される反力爪57を設けた反作用部60と、ディスクロータ51の外周を跨いで作用部59、反作用部60とを連結するブリッジ部61とを備えている。
そして、作用部59には、シリンダ62内にブラシレス型の電動モータ63と、摩擦パッド54、55の押圧力を発生させるボールねじ機構64と、このボールねじ機構64に電動モータ63の駆動力を減速して伝達する減速ギア機構65とが収納されている。この減速ギア機構65は、電動モータ63の駆動力により回転可能な駆動部品66である遊星腕と、この遊星腕に回転可能に軸支された遊星歯車67と、この遊星歯車67を回動させる太陽歯車68とで構成されている。
駆動部品66である遊星腕は、電動モータ63の回転子として作用するマグネット69を外周に配置した円筒部70と、この円筒部70より大径で、摩擦パッド54とは反対側の後部に設けられた径大部71とからなり、電動モータ63の駆動力を直接受けて、軸受部72を介してシリンダ62内を回動可能とされている。
また、駆動部品66である遊星腕内に、軸受部72を介してボールねじ機構64のボールねじナット73が回転可能で進退動不能に収納されている。このボールねじナット73は、駆動部品66の径大部71側に配置された後端外周に、減速歯車の一つとして、太陽歯車68よりも歯数の少ないナット歯車74を固定している。このナット歯車74を遊星歯車67の第2歯車部75に噛合し、遊星歯車67の回動によってボールねじナット73の回動を可能としている。そして、このボールねじナット73の内径側に設けられたボール溝76に複数のボール77を介してボールねじ軸78が進退動可能に螺合されている。
ここで、運転者がブレーキペダルを踏み込んで制動操作を行うと、電動モータ63が駆動され、この駆動力により減速ギア機構65の駆動部品66が回動する。この駆動部品66の回動力が、減速ギア機構65により減速され、進退動機構に伝達される。そして、進退動機構が摩擦パッド54、55方向に前進することにより、摩擦パッド54、55の押圧部材に押圧力を発生させるので、制動が行われる(例えば、特許文献1参照。)。
特開2003−329070号公報
こうした従来の電気式ディスクブレーキでは、ボールねじナット73の外周を覆うように中空の電動モータ63が配置され、この電動モータ63の駆動力が遊星歯車67を介してボールねじナット73に伝達する構造上、ボールねじナット73の外周に歯車が必要となるが、中空の電動モータ63の内側にボールねじナット73が収容されているため、ナット歯車74がモータコイルに干渉しないように、モータレイアウトの範囲外で形成しなければならない。これでは、ボールねじナット73の全長が長くなってしまう。また、ナット歯車74と同様、遊星歯車67もモータレイアウトの範囲外で配置しなければならないため、電気式ディスクブレーキの軸方向の小型化が難しい。さらに、電動モータ63が中空構造として内挿されているため、専用モータの設計・製造が必要となり、高コストとなるだけでなく、そのメンテナンスも容易ではない。
本発明は、こうした従来技術の問題点に鑑みてなされたものであり、大きな減速比が得られると共に、簡単な構造でコンパクト化を図った電動アクチュエータを提供することを目的とする。
係る目的を達成すべく、本発明のうち請求項1に記載の発明は、円筒状のハウジングと、このハウジングに取り付けられた電動モータと、この電動モータのモータ軸にトルク伝達可能に結合された入力軸と、この入力軸を介して前記電動モータの回転力を伝達する減速機構と、この減速機構を介して前記電動モータの回転運動を駆動軸の軸方向の直線運動に変換するボールねじ機構とを備えた電動アクチュエータにおいて、前記ボールねじ機構が、外周に螺旋状のねじ溝が形成され、前記入力軸に転がり軸受を介して回転可能に、かつ軸方向移動不可に支持された中空状のボールねじ軸と、内周に螺旋状のねじ溝が形成され、前記駆動軸が同軸状に連結されて回転不可に、かつ軸方向移動可能に支持されたボールねじナットと、前記両ねじ溝間に転動自在に収容された多数のボールとで構成されると共に、前記減速機構が、前記入力軸とボールねじ軸との間に形成される環状空間に装着されている。
このように、円筒状のハウジングと、このハウジングに取り付けられた電動モータと、この電動モータのモータ軸にトルク伝達可能に結合された入力軸と、この入力軸を介して電動モータの回転力を伝達する減速機構と、この減速機構を介して電動モータの回転運動を駆動軸の軸方向の直線運動に変換するボールねじ機構とを備えた電動アクチュエータにおいて、ボールねじ機構が、外周に螺旋状のねじ溝が形成され、入力軸に転がり軸受を介して回転可能に、かつ軸方向移動不可に支持された中空状のボールねじ軸と、内周に螺旋状のねじ溝が形成され、駆動軸が同軸状に連結されて回転不可に、かつ軸方向移動可能に支持されたボールねじナットと、両ねじ溝間に転動自在に収容された多数のボールとで構成されると共に、減速機構が、入力軸とボールねじ軸との間に形成される環状空間に装着されているので、簡単な構造でコンパクト化を図った電動アクチュエータを提供することができる。
また、請求項2に記載の発明のように、前記ハウジングの開口部に円板状のモータブラケットが取り付けられ、このモータブラケットに前記電動モータが固定されていれば、モータブラケットによってハウジングの開口部を閉塞することができ、外部から雨水や異物が侵入するのを防止することができる。
また、請求項3に記載の発明は、前記減速機構が、内周に周方向等配に形成された複数の内歯を有するボールねじ軸と、前記入力軸に外嵌された転がり軸受の外輪の外周と前記ボールねじ軸の内歯にそれぞれ接する円筒ころからなる係合子と、これらの係合子を周方向等配に保持する保持器とを備え、前記内歯の数が、前記係合子の数よりも多く設定されると共に、前記ボールねじ軸が前記モータ軸に対して僅かに偏心されているので、従来の平歯車や遊星歯車機構等で得られる減速比よりも大きな減速比が得られると共に、簡単な構造でコンパクト化を図ることができる。また、内歯と係合子の数および偏心量を適宜変更することにより、所望の減速比を得ることができる。
また、請求項4に記載の発明のように、前記ボールねじ機構が、前記両ねじ溝のリード角が同一に設定され、前記ボールねじ軸の軸方向で隣り合うねじ溝の間に存在するランド部に、当該ねじ溝を個別に閉ループとするボール循環溝が設けられた軸循環タイプのボールねじで構成されていれば、簡単な構造でコンパクト化を図ることができる。
好ましくは、請求項5に記載の発明のように、前記ねじ溝のリード角が1°以下に設定されていれば、ねじ溝とボール循環溝との角度が略180°に近付き、ボールの循環をスムーズに行なうことができる。
また、請求項6に記載の発明のように、前記両ねじ溝が、断面が前記ボールの半径よりも僅かに大きい曲率半径からなる2つの円弧を組み合わせたゴシックアーク形状に形成されていれば、ボールとの接触角が大きくとれ、アキシアルすきまを小さく設定できるので、軸方向荷重に対する剛性が高くなり、かつ振動の発生を抑制することができる
また、請求項7に記載の発明のように、前記両ねじ溝のリードに対して、前記ボールの外径の比率が0.8以上になるように設定されていれば、強度・剛性が高くなり、高負荷を受けることができる。
また、請求項8に記載の発明のように、前記ボールねじナットの外周に軸方向に延びる軸溝が形成されると共に、前記ハウジングの内周に軸方向に延びる突条が形成され、この突条に前記ボールねじナットの軸溝が係合していれば、簡単な構造でボールねじナットを軸方向移動可能に、かつ回転不可に支持することができる。
また、請求項9に記載の発明のように、前記ボールねじ軸の端部と前記モータブラケットとの間にスラスト軸受が介装されていれば、このスラスト軸受によってボールねじナットの反力を負荷することができ、ボールねじ機構の剛性を高めることができる。
また、請求項10に記載の発明のように、前記入力軸の一端部外周に円筒状の位置保持リングが外嵌固定されると共に、前記モータブラケットに電磁ソレノイドが装着され、この電磁ソレノイドが突出して前記位置保持リングが押圧されれば、入力軸の回転を一時止めることができ、この電動アクチュエータをブレーキ装置の駆動部に適用した場合、パーキングブレーキの機能を果たすことができる。
好ましくは、請求項11に記載の発明のように、前記位置保持リングが、前記入力軸に嵌合される第1の円筒部と、この第1の円筒部から円板部を介して軸方向に延び、前記第1の円筒部よりも大径に形成された第2の円筒部とを備え、この第2の円筒部に前記電磁ソレノイドが押圧されれば、電磁ソレノイドの押圧部の径を大きく設定するができ、電磁ソレノイドの先端に負荷されるトルクを小さくすることができる。したがって、位置保持性と耐久性を向上させることができる。
本発明に係る電動アクチュエータは、円筒状のハウジングと、このハウジングに取り付けられた電動モータと、この電動モータのモータ軸にトルク伝達可能に結合された入力軸と、この入力軸を介して前記電動モータの回転力を伝達する減速機構と、この減速機構を介して前記電動モータの回転運動を駆動軸の軸方向の直線運動に変換するボールねじ機構とを備えた電動アクチュエータにおいて、前記ボールねじ機構が、外周に螺旋状のねじ溝が形成され、前記入力軸に転がり軸受を介して回転可能に、かつ軸方向移動不可に支持された中空状のボールねじ軸と、内周に螺旋状のねじ溝が形成され、前記駆動軸が同軸状に連結されて回転不可に、かつ軸方向移動可能に支持されたボールねじナットと、前記両ねじ溝間に転動自在に収容された多数のボールとで構成されると共に、前記減速機構が、前記入力軸とボールねじ軸との間に形成される環状空間に装着されているので、簡単な構造でコンパクト化を図った電動アクチュエータを提供することができる。
本発明に係る電動アクチュエータの一実施形態を示す縦断面図である。 図1のボールねじ機構を示す説明図である。 図1のIII−III線に沿った横断面図である。 従来の電気式ディスクブレーキを示す縦断面図である。
円筒状のハウジングと、このハウジングに取り付けられた電動モータと、この電動モータのモータ軸にトルク伝達可能に結合された入力軸と、この入力軸を介して前記電動モータの回転力を伝達する減速機構と、この減速機構を介して前記電動モータの回転運動を駆動軸の軸方向の直線運動に変換するボールねじ機構とを備えた電動アクチュエータにおいて、前記ハウジングの開口部に円板状のモータブラケットが取り付けられ、このモータブラケットに前記電動モータが固定されると共に、前記ボールねじ機構が、外周に螺旋状のねじ溝が形成され、前記入力軸に転がり軸受を介して回転可能に、かつ軸方向移動不可に支持された中空状のボールねじ軸と、内周に螺旋状のねじ溝が形成され、前記駆動軸が同軸状に連結されて回転不可に、かつ軸方向移動可能に支持されたボールねじナットと、前記両ねじ溝間に転動自在に収容された多数のボールとで構成されると共に、前記減速機構が、内周に周方向等配に形成された複数の内歯を有するボールねじ軸と、前記入力軸に外嵌された転がり軸受の外輪の外周と前記ボールねじ軸の内歯にそれぞれ接する円筒ころからなる係合子と、これらの係合子を周方向等配に保持する保持器とを備え、前記内歯の数が、前記係合子の数よりも多く設定され、前記ボールねじ軸が前記モータ軸に対して僅かに偏心されている。
以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。
図1は、本発明に係る電動アクチュエータの一実施形態を示す縦断面図、図2は、図1のボールねじ機構を示す説明図であり、(a)が正面図、(b)が横断面図である。また、図3は、図1のIII−III線に沿った断面図である。
この電動アクチュエータ1は、円筒状のハウジング2と、このハウジング2に取り付けられた電動モータ3と、この電動モータ3のモータ軸3aにトルク伝達可能に外嵌された入力軸4と、この入力軸4に外装され、電動モータ3の回転力を伝達する減速機構5と、この減速機構5を介して電動モータ3の回転運動を駆動軸(キャリパ)6の軸方向の直線運動に変換するボールねじ機構7とを備えている。
ハウジング2は、入力軸4と減速機構5およびボールねじ機構7を収容する大径部2aと、駆動軸6を収容する小径部2bとからなる。駆動軸6は、後述するボールねじ機構7を構成するボールねじナット15に外嵌固定される嵌合部6aと、ディスクロータ8の両側の摩擦面8aを押圧する制動部6bとを備えている。そして、この制動部6bとハウジング2の小径部2bとの間にはブーツ9が装着され、外部から雨水や異物が侵入するのを防止している。
電動モータ3は円板状のモータブラケット10に固定されている。このモータブラケット10は、ハウジング2の開口部を閉塞するようにして取り付けられている。モータ軸3aはセレーションを介して入力軸4に連結されている。入力軸4と、この入力軸4に外装されたボールねじ軸14との間には円筒ころ軸受11と深溝玉軸受12が装着され、入力軸4に対してボールねじ軸14が、回転可能に、かつ軸方向移動不可に配設されている。また、入力軸4の一端部にはカップ状の位置保持リング13が装着され、モータブラケット10の側面に形成された環状溝10aに係合して外部から雨水や異物が侵入するのを防止している。
ボールねじ機構7は、図2に拡大して示すように、外周に螺旋状のねじ溝14a、14bが形成されたボールねじ軸14と、このボールねじ軸14に外嵌され、内周に螺旋状のねじ溝15aが形成されたボールねじナット15と、ボールねじ軸14とボールねじナット15間に収容された多数のボール16とを備え、軸循環タイプのボールねじ機構7を構成している。
ボールねじ軸14は中空の円筒状をなし、この内径部に後述する減速機構5が収容されている。そして、外周に軸方向途中領域に連続していない複数(ここでは2巻き)のねじ溝14a、14bが形成されている。このボールねじ軸14のねじ溝14a、14bとボールねじナット15のねじ溝15aとは、互いに同じリード角θに設定されている。なお、これらのねじ溝14a、14b、15aは、断面がボール16の半径よりも僅かに大きい曲率半径からなる2つの円弧を組み合わせた、所謂ゴシックアーク形状に形成されている。これにより、ボール16との接触角が大きくとれ、アキシアルすきまが小さく設定できるので、軸方向荷重に対する剛性が高くなり、かつ振動の発生を抑制することができる。無論、ねじ溝14a、14b、15aは、このゴシックアーク形状以外にも、ボール16の半径よりも僅かに大きい単一の曲率半径からなるサーキュラアーク形状であっても良い。
ボールねじ軸14とボールねじナット15はS55C等の中炭素鋼あるいはSCM415やSCM420等の肌焼き鋼からなり、中炭素鋼の場合は、高周波焼入れによって、その表面に55〜62HRCの範囲に硬化処理が施されている。また、肌焼き鋼の場合は、浸炭焼入れによって、その表面に55〜62HRCの範囲に硬化処理が施されている。
ここで、本実施形態では、ボールねじ軸14の複数のねじ溝14a、14bが閉ループとされ、複数のねじ溝14a、14b内にそれぞれ収容されるボール16が独立して無限循環するように構成されている。すなわち、ボールねじ軸14の軸方向で隣り合うねじ溝14a、14bの間に存在するランド部14cに、複数のねじ溝14a、14bを個別に閉ループとするボール循環溝18、19が設けられている。
このボール循環溝18、19は、ねじ溝14a、14bの上流側と下流側とを個別に連通連結するものであり、図2(b)に示すように、ねじ溝14a、14bの下流のボール6を内径側へ沈み込ませ、ボールねじナット15のランド部を乗り越えさせて上流側へ戻すように、ボール循環溝18、19の深さは、ボール16がボール循環溝18、19内でボールねじナット15におけるねじ溝15aのランド部を乗り越えることができる深さとされている。そして、これらボール循環溝18、19は略直線状に蛇行して形成されている。
本実施形態では、リード角θは1°以下に設定されている。このように、ボールねじ軸14の外径が大きく、また、ねじ溝14a、14bのリード角θが小さく設定されていれば、ねじ溝14a、14bとボール循環溝18、19との角度が略180°に近付き、ボール循環溝18、19は、必ずしもS字状に蛇行して形成しなくても直線状でもボール16の循環はスムーズに行われる。さらに、ねじ溝14a、14bのリードLに対して、ボール16の外径dの比率が0.8以上(d≧0.8L)になるようにボール16の外径dが設定されている。これにより、強度・剛性が高くなり、高負荷を受けることができる。
また、本実施形態では、図1に示すように、ボールねじ軸14の左端部とモータブラケット10との間に円筒ころからなるスラスト軸受20が介装され、ボールねじナット15の反力を負荷している。これにより、ボールねじ機構7の剛性を高めることができる。一方、図1に示すように、ボールねじナット15の外周の周方向一箇所に軸方向に延びる軸溝15bが形成されると共に、ハウジング2の大径部2aの内周に軸方向に延びる突条21が形成され、この突条21にボールねじナット15の軸溝15bが係合している。これにより、簡単な構造で、ボールねじナット15を軸方向移動可能に、かつ回転不可に支持することができる。
減速機構5は、図3に示すように、内周に周方向等配に形成された複数の内歯22を有するボールねじ軸14と、これら内歯22に係合する係合子23と、モータブラケット10に固定され、円筒ころからなる係合子23を周方向等配に保持する保持器24とを備えている。ボールねじ軸14は、円筒ころ軸受11と深溝玉軸受12によって入力軸4に対して回転自在に支承されると共に、モータ軸3aの軸心に対して僅かに偏心量δをもって装着されている。
係合子23は、円筒ころ軸受11の外輪11aの外周と接すると共に、ボールねじ軸14の内歯22にも接し、内歯22に係脱可能に配置されている。ボールねじ軸14の内歯22の数は、係合子23の数(ここでは、30個)の分の減速比1:30が得られる構造となっている。
次に減速機構5の減速運動について説明する。図中、入力軸4を、矢印にて示すように、右回りに回転させると、円筒ころ軸受11の外輪11aは、入力軸4の中心回りを同方向に回転し、係合子23は、内歯22に対して移動して行くことになる。ここで、係合子23は保持器24によって公転不可に保持されているため、入力軸4が1回転すると、ボールねじ軸14は、係合子23の数より多く設定されている分左回りに回転することになる。こうした減速機構5を採用することにより、従来の平歯車や遊星歯車機構等で得られる減速比よりも大きな減速比が得られると共に、簡単な構造でコンパクト化を図った電動アクチュエータ1を提供することができる。なお、内歯22と係合子23の数および偏心量δを適宜変更することにより、所望の減速比を得ることができる。
次に、図1を用いて、本発明に係る電動アクチュエータ1の作動を説明する。電動モータ3が駆動されると、モータ軸3aの回転力は減速機構5を介してボールねじ機構7のボールねじ軸14に減速して伝達され、このボールねじ軸14の回転に伴いボールねじナット15が軸方向に所望の直動範囲内で直線運動をする。そして、ボールねじナット15の直線運動に追従して駆動軸6が軸方向に移動し、制動部6bがディスクロータ8の両側の摩擦面8aを押圧して制動を行なう。
また、本実施形態では、入力軸4の一端部外周にローレット等の回り止め加工が施され、この端部に位置保持リング13が外嵌固定されている。この位置保持リング13は、入力軸4に嵌合される第1の円筒部13aと、この第1の円筒部13aから円板部13bを介して軸方向に延び、第1の円筒部13aよりも大径に形成された第2の円筒部13cとを備えている。そして、モータブラケット10に装着された電磁ソレノイド25が突出することにより位置保持リング13の第2の円筒部13cを押圧するようにすれば、入力軸4の回転を一時止めて、パーキングブレーキの機能を果たすことができる。なお、位置保持リング13が第1の円筒部13aと第2の円筒部13cを有する2段構造にし、電磁ソレノイド25の押圧部の径を大きく設定することにより、電磁ソレノイド25の先端に負荷されるトルクを小さくすることができ、位置保持性と耐久性を向上させることができる。
以上、本発明の実施の形態について説明を行ったが、本発明はこうした実施の形態に何等限定されるものではなく、あくまで例示であって、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において、さらに種々なる形態で実施し得ることは勿論のことであり、本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲に記載の均等の意味、および範囲内のすべての変更を含む。
本発明に係る電動アクチュエータは、電動モータからの回転入力をボールねじ機構を介して駆動軸の直線運動に変換するボールねじ機構を備えた電動アクチュエータに適用できる。
1 電動アクチュエータ
2 ハウジング
2a 大径部
2b 小径部
3 電動モータ
3a モータ軸
4 入力軸
5 減速機構
6 駆動軸
7 ボールねじ機構
8 ディスクロータ
8a 摩擦面
9 ブーツ
10 モータブラケット
10a 環状溝
11 円筒ころ軸受
12 深溝玉軸受
13 位置保持リング
13a 第1の円筒部
13b 円板部
13c 第2の円筒部
14 ボールねじ軸
14a、14b、15a ねじ溝
15 ボールねじナット
16 ボール
18、19 ボール循環溝
20 スラスト軸受
21 突条
22 内歯
23 係合子
24 保持器
25 電磁ソレノイド
51 ディスクロータ
52 摩擦面
53 タイヤホイール
54、55 摩擦パッド
56 ブラケット
57 反力爪
58 キャリパボディ
59 作用部
60 反作用部
61 ブリッジ部
62 シリンダ
63 電動モータ
64 ボールねじ機構
65 減速ギア機構
66 駆動部品
67 遊星歯車
68 太陽歯車
69 マグネット
70 円筒部
71 径大部
72 軸受部
73 ボールねじナット
74 ナット歯車
75 第2歯車部
76 ボール溝
77 ボール
78 ボールねじ軸
A 内歯の数
B 係合子の数
d ボールねじ機構のボールの外径
L リード
δ 偏心量
γ 減速比
θ リード角

Claims (11)

  1. 円筒状のハウジングと、
    このハウジングに取り付けられた電動モータと、
    この電動モータのモータ軸にトルク伝達可能に結合された入力軸と、
    この入力軸を介して前記電動モータの回転力を伝達する減速機構と、
    この減速機構を介して前記電動モータの回転運動を駆動軸の軸方向の直線運動に変換するボールねじ機構とを備えた電動アクチュエータにおいて、
    前記ボールねじ機構が、外周に螺旋状のねじ溝が形成され、前記入力軸に転がり軸受を介して回転可能に、かつ軸方向移動不可に支持された中空状のボールねじ軸と、
    内周に螺旋状のねじ溝が形成され、前記駆動軸が同軸状に連結されて回転不可に、かつ軸方向移動可能に支持されたナットと、
    前記両ねじ溝間に転動自在に収容された多数のボールとで構成されると共に、
    前記減速機構が、前記入力軸とボールねじ軸との間に形成される環状空間に装着されていることを特徴とする電動アクチュエータ。
  2. 前記ハウジングの開口部に円板状のモータブラケットが取り付けられ、このモータブラケットに前記電動モータが固定されている請求項1に記載の電動アクチュエータ。
  3. 前記減速機構が、内周に周方向等配に形成された複数の内歯を有するボールねじ軸と、前記入力軸に外嵌された転がり軸受の外輪の外周と前記ボールねじ軸の内歯にそれぞれ接する円筒ころからなる係合子と、これらの係合子を周方向等配に保持する保持器とを備え、前記内歯の数が、前記係合子の数よりも多く設定されると共に、前記ボールねじ軸が前記モータ軸に対して僅かに偏心されている請求項1または2に記載の電動アクチュエータ。
  4. 前記ボールねじ機構が、前記両ねじ溝のリード角が同一に設定され、前記ボールねじ軸の軸方向で隣り合うねじ溝の間に存在するランド部に、当該ねじ溝を個別に閉ループとするボール循環溝が設けられた軸循環タイプのボールねじで構成されている請求項1乃至3いずれかに記載の電動アクチュエータ。
  5. 前記ねじ溝のリード角が1°以下に設定されている請求項4に記載の電動アクチュエータ。
  6. 前記両ねじ溝が、断面が前記ボールの半径よりも僅かに大きい曲率半径からなる2つの円弧を組み合わせたゴシックアーク形状に形成されている請求項1乃至5いずれかに記載の電動アクチュエータ。
  7. 前記両ねじ溝のリードに対して、前記ボールの外径の比率が0.8以上になるように設定されている請求項1乃至6いずれかに記載の電動アクチュエータ。
  8. 前記ボールねじナットの外周に軸方向に延びる軸溝が形成されると共に、前記ハウジングの内周に軸方向に延びる突条が形成され、この突条に前記ボールねじナットの軸溝が係合している請求項1乃至7いずれかに記載の電動アクチュエータ。
  9. 前記ボールねじ軸の端部と前記モータブラケットとの間にスラスト軸受が介装されている請求項2乃至8いずれかに記載の電動アクチュエータ。
  10. 前記入力軸の一端部外周に円筒状の位置保持リングが外嵌固定されると共に、前記モータブラケットに電磁ソレノイドが装着され、この電磁ソレノイドが突出して前記位置保持リングに押圧される請求項2乃至9いずれかに記載の電動アクチュエータ。
  11. 前記位置保持リングが、前記入力軸に嵌合される第1の円筒部と、この第1の円筒部から円板部を介して軸方向に延び、前記第1の円筒部よりも大径に形成された第2の円筒部とを備え、この第2の円筒部に前記電磁ソレノイドが押圧される請求項10に記載の電動アクチュエータ。
JP2009177900A 2009-07-30 2009-07-30 電動アクチュエータ Pending JP2011033080A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009177900A JP2011033080A (ja) 2009-07-30 2009-07-30 電動アクチュエータ
PCT/JP2010/062781 WO2011013744A1 (ja) 2009-07-30 2010-07-29 電動アクチュエータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009177900A JP2011033080A (ja) 2009-07-30 2009-07-30 電動アクチュエータ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011033080A true JP2011033080A (ja) 2011-02-17

Family

ID=43529396

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009177900A Pending JP2011033080A (ja) 2009-07-30 2009-07-30 電動アクチュエータ

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2011033080A (ja)
WO (1) WO2011013744A1 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013186867A1 (ja) * 2012-06-13 2013-12-19 株式会社日立製作所 エレベータの電磁ブレーキ解放装置
CN103697130A (zh) * 2012-09-28 2014-04-02 上银科技股份有限公司 螺帽旋转式直线传动元件
WO2016021410A1 (ja) * 2014-08-04 2016-02-11 Ntn株式会社 スタビライザー装置
WO2016186150A1 (ja) * 2015-05-18 2016-11-24 Ntn株式会社 ボールねじ
JP2020133761A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 住友重機械工業株式会社 駆動装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9939054B2 (en) 2015-10-09 2018-04-10 Command Access Technology, Inc. Actuator with ball screw drive
JP6721389B2 (ja) * 2016-04-08 2020-07-15 ナブテスコ株式会社 ギア装置
JP7226961B2 (ja) * 2018-10-19 2023-02-21 Thk株式会社 ボールねじ装置

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04282047A (ja) * 1991-03-11 1992-10-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd トロコイド系歯形内外接式複合遊星歯車構造
JPH11303923A (ja) * 1998-04-22 1999-11-02 Fuji Seiki Co Ltd ショックアブソーバ用アダプタ
JP2003083413A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Koyo Seiko Co Ltd ボールねじ装置
JP2004239419A (ja) * 2003-02-10 2004-08-26 Koyo Seiko Co Ltd ボールねじ装置
JP2005331022A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Hitachi Ltd 電動ディスクブレーキ装置
JP2007303515A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Ntn Corp 電動リニアアクチュエータ
JP2008089029A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Hitachi Ltd 電動ディスクブレーキ
JP2008184157A (ja) * 2008-04-24 2008-08-14 Advics:Kk 自動ブレーキ装置
JP2009079656A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Ntn Corp 無段変速機のアクチュエータ

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04282047A (ja) * 1991-03-11 1992-10-07 Sumitomo Heavy Ind Ltd トロコイド系歯形内外接式複合遊星歯車構造
JPH11303923A (ja) * 1998-04-22 1999-11-02 Fuji Seiki Co Ltd ショックアブソーバ用アダプタ
JP2003083413A (ja) * 2001-09-11 2003-03-19 Koyo Seiko Co Ltd ボールねじ装置
JP2004239419A (ja) * 2003-02-10 2004-08-26 Koyo Seiko Co Ltd ボールねじ装置
JP2005331022A (ja) * 2004-05-19 2005-12-02 Hitachi Ltd 電動ディスクブレーキ装置
JP2007303515A (ja) * 2006-05-10 2007-11-22 Ntn Corp 電動リニアアクチュエータ
JP2008089029A (ja) * 2006-09-29 2008-04-17 Hitachi Ltd 電動ディスクブレーキ
JP2009079656A (ja) * 2007-09-26 2009-04-16 Ntn Corp 無段変速機のアクチュエータ
JP2008184157A (ja) * 2008-04-24 2008-08-14 Advics:Kk 自動ブレーキ装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013186867A1 (ja) * 2012-06-13 2013-12-19 株式会社日立製作所 エレベータの電磁ブレーキ解放装置
CN104395217A (zh) * 2012-06-13 2015-03-04 株式会社日立制作所 电梯的电磁制动器释放装置
JP5824149B2 (ja) * 2012-06-13 2015-11-25 株式会社日立製作所 エレベータの電磁ブレーキ解放装置
CN103697130A (zh) * 2012-09-28 2014-04-02 上银科技股份有限公司 螺帽旋转式直线传动元件
WO2016021410A1 (ja) * 2014-08-04 2016-02-11 Ntn株式会社 スタビライザー装置
WO2016186150A1 (ja) * 2015-05-18 2016-11-24 Ntn株式会社 ボールねじ
JP2016217402A (ja) * 2015-05-18 2016-12-22 Ntn株式会社 ボールねじ
US10274062B2 (en) 2015-05-18 2019-04-30 Ntn Corporation Ball screw
JP2020133761A (ja) * 2019-02-20 2020-08-31 住友重機械工業株式会社 駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011013744A1 (ja) 2011-02-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2011013744A1 (ja) 電動アクチュエータ
JP5918510B2 (ja) 電動リニアアクチュエータ
US7810616B2 (en) Electric direct-acting actuator and electric brake device
CN104024695B (zh) 线性电动致动器
WO2014058050A1 (ja) 電動リニアアクチュエータ
JP4241572B2 (ja) 車輌用電動式パワーステアリング装置
JP2013104525A5 (ja)
WO2014058049A1 (ja) 電動リニアアクチュエータ
JP6111078B2 (ja) 電動リニアアクチュエータ
JP2009287732A (ja) 電動ディスクブレーキ
JP4697784B2 (ja) 電動リニアアクチュエータ
JP2007040424A (ja) 電動リニアアクチュエータ
JP5924899B2 (ja) 電動リニアアクチュエータ
WO2016195104A1 (ja) 電動アクチュエータ
JP2011179542A (ja) 電動式直動アクチュエータおよび電動式ブレーキ装置
JP6312728B2 (ja) 電動リニアアクチュエータ
JP2012039765A (ja) 電動アクチュエータ
JP2018013167A (ja) 遊星ローラねじ式直動機構および電動ブレーキ装置
JP6111038B2 (ja) 電動リニアアクチュエータ
JP6121760B2 (ja) 電動リニアアクチュエータ
JP2008069793A (ja) 電動リニアアクチュエータ
JP2007231969A (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP2014020405A (ja) ボールねじ
JP2007232015A (ja) 電動アクチュエータ
JP2016114118A (ja) 電動アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130402

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130529

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130903