JP2010540986A - 光ファイバーコンタクト - Google Patents

光ファイバーコンタクト Download PDF

Info

Publication number
JP2010540986A
JP2010540986A JP2010525779A JP2010525779A JP2010540986A JP 2010540986 A JP2010540986 A JP 2010540986A JP 2010525779 A JP2010525779 A JP 2010525779A JP 2010525779 A JP2010525779 A JP 2010525779A JP 2010540986 A JP2010540986 A JP 2010540986A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
cladding
fiber contact
tubular member
contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2010525779A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010540986A5 (ja
JP5634866B2 (ja
Inventor
スヴェン−オロヴ ルース,
オラ ブロムスター,
トーマス アーウィン,
Original Assignee
オプトスカンド エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オプトスカンド エービー filed Critical オプトスカンド エービー
Publication of JP2010540986A publication Critical patent/JP2010540986A/ja
Publication of JP2010540986A5 publication Critical patent/JP2010540986A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5634866B2 publication Critical patent/JP5634866B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3813Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres for transmission of high energy beam
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4296Coupling light guides with opto-electronic elements coupling with sources of high radiant energy, e.g. high power lasers, high temperature light sources
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02052Optical fibres with cladding with or without a coating comprising optical elements other than gratings, e.g. filters

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)

Abstract

【課題】 50〜500Wの範囲の光パワーを伝送するための光ファイバーコンタクトを提供する。
【解決手段】 この光ファイバーコンタクトは内部コア(1)とそのコア内で光線を伝送するための取巻きクラッディング(2)を持つ光ファイバーを含む。光ファイバーを機械的に安定化するためにいわゆるバッファー及びジャケットの形の追加の取巻き層(3)を含む。光ファイバーコンタクトの前方部(7)は好ましくはクラッディング(2)の材料と同様の材料から作られた透明管状部材(8)により取り巻かれており、この管状部材はクラッディングの外部円筒状表面に沿ってある長さ(10)延びる。これは光パワー損失光線が光線としてコンタクトを離れるので、光パワー損失光線による加熱がないことを意味する。クラッディング(2)内を伝播するいかなる光線も分散するために、クラッディングは粗面化された層または透明材料の追加の層を備えている。透明材料の追加の層の場合、さらに最外層は粗面化されるべきである。
【選択図】 図2

Description

本発明は、中位の大きさの光パワー、特に50〜500Wの範囲の光パワーを伝送するための光ファイバーコンタクト(fiber contact)であって、内部コアとそのコア内で光線を伝送するため取巻きクラッディングを持つ光ファイバー、並びに光ファイバーを機械的に安定化するために追加の取巻き層または保護ジャケットを含むものに関する。
ファイバーのコアの外側の入射光線、またはファイバーコンタクトに反射した光線の場合に、光ファイバーコンタクトの損傷を避けるために、かかる光パワー損失を処理するための特定の方法が開発されている。低光パワーを伝送するときは、通常のタイプのファイバーコンタクトが使用されるかもしれないが、高光パワーの場合、ある種の冷却、例えば入射光パワー損失光線を流動冷却剤に少なくとも部分的に吸収するための手段が要求される。
数mWから数kWまでの範囲の光パワーを伝送するための光ファイバーケーブルは、工業用途で使用されることが多い。かかる用途のために特定のタイプのコンタクトが、異なる装置間で光線を伝送するために開発された。低光パワーのためには、ファイバーを中心に置くはめ輪に基づくSMAと呼ばれるコンタクトタイプが従来から知られている。はめ輪は、より高い光パワーに耐えるために、金属またはセラミック材料から作られることができる。かかるコンタクトは小さくかつ低い製造コストであるが、コンタクトが厳しい加熱下に損傷されるかもしれない程、冷却能力が低いため、用途が制限されている。その理由のため、高い光パワーのための他のタイプのファイバーコンタクトが市場に存在し、それはある長さのファイバーが切り離されるという事実に基づいている。しかし、ほんの限られた能力の増加がこのタイプのコンタクト設計により達成されることができる。このコンタクトは、高い光パワーを伝送するかもしれないが、もし何らかの理由のために光線がファイバーのコアの外側に来るなら、コンタクトは破壊されるかもしれない。その理由のため、このタイプのコンタクトは10分の数Wまでの光パワーのためにのみ使用されるべきである。
光システムでの損傷の主要な理由は加熱である。通常、光ファイバーはガラスから作られた内部コアと、どのような光パワー損失もなしにコア中への光線を「ロック」するためにコアの屈折率を越える屈折率を持つ一つ以上の取巻き層とを持つ。かかる取巻き層(単数または複数)はファイバーのクラッディングと呼ばれる。クラッディングの外側に、ファイバーを機械的に安定化するための一つ以上の保護層もある。これらの層はバッファーまたはジャケットと呼ばれ、それらは高い機械的能力に対して最適化されるが、それらは高い光パワーを取扱うための必要な光学的能力を持たない。クラッディング中に入る光線の場合、かかる光線は、取巻き保護層がクラッディングに連結されている領域までクラッディングを通して伝播する。これはファイバーの危険領域であり、従ってここでの損傷が予想される。
損傷に曝されるファイバーの別の危険領域は、支持要素と機械的接触状態にあるファイバーの部分である。クラッディングに伝送された光線はかかる接触点で洩れるかもしれず、ファイバーの損傷を起こすかもしれない。ファイバーがコンタクト中に組込まれるとすぐに、ファイバーはコンタクト本体中の正しい位置に維持されかつ中心に置かれなければならず、従ってファイバーを保持するために何らかの機械的要素が必要であり、それはまた、次いでファイバーと機械的接触状態になる。
望ましくない光パワーの光線を処理しかつファイバー要素を損傷に対して保護する種々の方法が既に知られている。高い光パワーのためのファイバーコンタクトでは、望ましくない光線はいわゆるモードストリッピングによりクラッディングから除去されることができる(例えばEP0619508参照)。この場合、クラッディングは、クラッディング中に入る望ましくない光線を周辺に発散するために粗面化されることができる追加の層を備えている。ファイバーコンタクトを十分に大きくすることにより、そしてそれにより周辺に曝される外表面を十分に大きくすることにより、望ましくない加熱が減らされることができる(例えばDE4305313参照)。また、望ましくない光パワーの光線が分散されるように他のタイプの冷却法、特にコンタクト内の内部水冷却による冷却法がある(EP0910810参照)。
SE0600263−8には、高い光パワーのための光ファイバーコンタクトの別の例が記載されている。この場合、ファイバーの端面は、透明材料体、例えば石英から作られた棒またはいずれかの他のタイプの固形体と光接触状態にあり、光ファイバー端と連結している透明材料体は、ファイバー端の接触表面積を越える表面積を持ちかつ円錐デザインを持つ。透明体の表面のかかる設計により、より効率的な流動形状がファイバー端の周りに提供される。さらに、かかる表面は、入射光パワー損失光線並びにかかる入射光線のファイバーコンタクトの光軸に向けての屈折のための増大した面積を提供する。
今述べられた冷却法はまた、非常に高い光パワーのために使用されることができる。しかし、かかる光ファイバーコンタクトは複雑で、高価で、嵩張る。中位の大きさの光パワー光線(典型的には50〜500W)のために使用され、かつ複雑すぎずかつ嵩張らない光ファイバーコンタクトに対する要求がある。
本発明によれば、光ファイバーコンタクトの前方部は、光パワー損失光線がコンタクトのどのような加熱もなく光線の形でファイバーコンタクトを離れるように透明である。
本発明の好適実施態様によれば、光ファイバーコンタクトの前方部は、好ましくはクラッディング材料と同様の材料から作られた透明管状部材により取り巻かれている。管状部材はクラッディングの外部円筒状表面に沿ってある長さだけ延び、この長さの距離に沿ってクラッディングを取り巻きかつクラッディングに連結される。
さらに好適な実施態様によれば、管状部材及びファイバーは、前端で一緒に融合され単一の機械的構造を提供する。
以下において、本発明は添付図面に関してより詳細に説明されるであろう。
図1は、過熱されたときに典型的な光ファイバーコンタクト内で起こることを示す。
図2は、光ファイバーコンタクトの前方部が透明な管状部材により取り巻かれた、本発明による光ファイバーコンタクトを概略的に示す。
図3は、コンタクトの後方領域に配置された、不透明であるが光散乱部材を持つ代替実施態様を示す。
図4は、ファイバーコンタクトの第一用途例を示す。
図5は、ファイバーコンタクトの第二用途例を示す。
図6は、後方反射を最少にするための装置を示す。
図1には、ファイバーが入射光パワー損失光線に曝されるときに過熱されかつ損傷されるかもしれない領域を持つ通常の光ファイバーの一般的な設計が示されている。光ファイバーは、光線を伝送するために、例えば石英ガラスから作られた内部コア1と、例えばガラスまたはあるポリマーから作られかつどのような光パワー損失もなくコア中への光線を光学的に「ロック」するためにコアの屈折率を越える屈折率を持つ取巻きクラッディング2とを含む。クラッディングの外側には、ファイバーを機械的に安定化する保護ジャケットまたはバッファーの一つ以上の層3がある。これらの層は機械的な能力に対して最適化されかつ高い光パワーを取扱うために必要な光学的能力を必ずしも持たない。ファイバーはコンタクト部材中に組込まれるので、ファイバーはまた、いずれかの機械的要素により固定配置されなければならない。これらの外部の機械的要素は図1には示されていない。
クラッディング2中への入射光線4の場合、光線は、図中に矢印5により示されたクラッディングを通して、取巻き層3がクラッディングに連結されている図中に6により示された領域に伝播される。これはファイバーにとって危険な領域、すなわちファイバーの損傷を導くかもしれない過熱されることが多い領域である。ファイバー上の他の危険な領域は機械的要素がファイバーを支持しているそれらの領域である。これらの領域内でクラッディング内の光線は洩れるかもしれずかつ損傷を起こすかもしれない。ファイバーはこれらの領域内でファイバーコンタクトの中心に置かれるように支持されなければならない。
図2には、本発明に従って透明な前方部7を備えている光ファイバーコンタクトが示されている。これは、光パワー損失光線が光線としてコンタクトを離れるので、光パワー損失光線による加熱がないことを意味する。コア1とクラッディング2を持つファイバーは、好ましくはクラッディングと同様の材料、すなわちガラスまたは何らかのポリマーから作られ、クラッディングと同じ屈折率またはクラッディングよりわずかに高い屈折率を持つ透明管状部材8中に挿入される。透明な管状部材8は、クラッディングをある距離10に沿って取巻いており、従って管状部材の内部円筒状表面はクラッディングの外部円筒状表面に適合される。前方端内では、管状部材とファイバーは機械的構造9を形成するために一緒に融合されることが好ましい。
クラッディング2上に、クラッディング表面のマット仕上げへの粗面化によって、またはクラッディングの屈折率に相当するかもしくはわずかに高い屈折率を持つさらなる層によって、図2中に点線2′により概略的に示されたモードストリッパーもまた設けられている。もし何らかの理由で光線がクラッディング中に入ると、かかる光線はクラッディングをある距離10に沿って徐々に離れる。距離10は、クラッディング内に残る光線が取巻き層または細部を傷つけないように十分に長くあるべきである。外部管状部材の少なくとも一つの円筒状表面、好ましくはその外方円筒状表面は、光線がコンタクトの末端の前にこのスリーブから反射されるようにクラッディングのように粗面化されるかまたはマット仕上げされることができる。この場合でさえ、距離10は、光線の光パワーがコンタクトの後方部の要素及び接着ジョイントを傷つけないようなレベルまで減らされるように十分に長く選ばれるべきである。これは、接着ジョイント11、及びロックナット12及びリング13のような不透明な機械的要素が、光線の光パワーが傷つけないような範囲まで減らされているので、これらの後方領域内で使用されることができることを意味する。透明管の長さは典型的には30〜100mmであり、一方でその外径は典型的には1〜5mmである。
ファイバーの端面は、ファイバーコンタクトの前方部7の透明管状部材8の外径に対して中心に置かれる。もし必要なら、表面の研削が中心合せのため実行されることができる。
図3には、ファイバーコンタクトの別の例が示されている。本発明によれば、この場合においても、そのコア1とクラッディング2を持つ光ファイバーが、好ましくはクラッディング材料と同様の材料、すなわちガラスまたは何らかのポリマーから作られた透明管状部材8中に挿入される。前方部で、スリーブとファイバーは一緒に融合されて機械的構造9を形成する。不透明で非吸収性であるが光散乱性のスリーブ部材14が後部接着ジョイント11のさらなる保護としてファイバーコンタクトの後方部に設けられる。これは、長さ10が減らされることができることを意味する。不透明で非吸収性であるが光散乱性のスリーブ部材14は、例えば酸化アルミニウムセラミック(Al)等から作られることができ、それはまた、クラッディングを取巻きかつ透明管の延長部を形成するように透明管状部材8と同じ外部寸法を持つことができる。この場合においても、ロックナット12及びリング13のような不透明機械的要素はコンタクトの後方領域に適用されることができる。
図4と5には、ファイバーコンタクトの幾つかの提案される用途が示されている。図4の用途では、ファイバーコンタクトの前方部は、円錐形開口16を持つ支持要素15により保持される。もし必要なら、この支持要素15は非吸収性材料から作られることができる。ファイバーコンタクトの前方部及び後方部の機械的設計は、ファイバーコンタクトの外部透明管状部材8、円筒状ハウジング18、前方支持要素15及び後方支持リング12,13の間に形成された中空部17を与える。この中空部17により、光パワー損失は増大した表面にわたり分散され、それは過熱及び損傷の危険が最少化されることを意味する。
図5には、ファイバーコンタクトが熱伝導材料から作られた取巻き体20の実質的に円筒状の案内部材19中に配置されている別の用途が示されている。もし必要なら、この取巻き体は水冷のための通路21を備えることができる。
もしファイバーコンタクトが光後方反射に影響されやすい装置と一緒に使用されるなら、ファイバーコンタクトの前方端22は研削により傾斜されかつ研磨されてもよい。図6参照。後方反射の場合、光線は、ファイバーコンタクトの傾斜されかつ研磨された端部表面により偏向される。
本発明は、ここに示された例に限定されず、以下の請求項の範囲内で変更されることができる。

Claims (12)

  1. 中位の大きさの光パワー、特に50〜500Wの範囲の光パワーを伝送するための光ファイバーコンタクトであって、それが内部コア(1)とそのコア内で光線を伝送するための取巻きクラッディング(2)を持つ光ファイバー、並びに光ファイバーを機械的に安定化するために追加の取巻き層(3)を含むものにおいて、光ファイバーコンタクトの前方部(7)が、好ましくはクラッディング(2)の材料と同様の材料から作られた透明管状部材(8)により取り巻かれており、この管状部材がクラッディングの外部円筒状表面に沿ってある長さ(10)延びていること、及びクラッディング(2)内で伝播するいかなる光線も分散するためにモードストリッパー(2′)がクラッディング(2)に付与されていることを特徴とする光ファイバーコンタクト。
  2. モードストリッパー(2′)がクラッディング(2)の粗面化を含むことを特徴とする請求項1に記載の光ファイバーコンタクト。
  3. モードストリッパー(2′)が、粗面を持ちかつクラッディング(2)に付与された透明材料の追加の層を含むことを特徴とする請求項1に記載の光ファイバーコンタクト。
  4. 透明管状部材(8)が前記長さ(10)に沿ってクラッディング(2)を取巻くことを特徴とする請求項1に記載の光ファイバーコンタクト。
  5. 透明管状部材(8)及びファイバーが、コンタクトの前方部(7)の前端で一緒に融合されて機械的構造(9)を形成することを特徴とする請求項1に記載の光ファイバーコンタクト。
  6. 透明管状部材(8)が1〜5mmの外径と30〜100mmの長さを持つことを特徴とする請求項1に記載の光ファイバーコンタクト。
  7. 管状部材の少なくとも一つの円筒状表面が粗面化されていることを特徴とする請求項1に記載の光ファイバーコンタクト。
  8. 不透明で非吸収性であるが光散乱性のスリーブ部材(14)が、コンタクトの後方領域に付与され、クラッディングを取巻きかつ前記透明管状部材(8)の延長部を形成することを特徴とする請求項1に記載の光ファイバーコンタクト。
  9. 前記不透明で非吸収性であるが光散乱性のスリーブ部材(14)が、酸化アルミニウムセラミック(Al)等から作られ、透明管状部材(8)と実質的に同じ外径を持つことを特徴とする請求項8に記載の光ファイバーコンタクト。
  10. 光ファイバーコンタクトの前方部(7)が、円錐形開口(16)を持つ前方支持要素(15)により保持されていること、及び光ファイバーコンタクトの前方部(7)及び後方部が、光ファイバーコンタクトの外部透明管状部材(8)、円筒状ハウジング(18)、前方支持要素(15)及び後方リング形状支持要素(12,13)の間に形成された中空部(17)を与えることを特徴とする請求項1に記載の光ファイバーコンタクト。
  11. 前方支持要素(15)が非吸収性材料から作られていることを特徴とする請求項10に記載の光ファイバーコンタクト。
  12. 光ファイバーコンタクトの前端(22)が、後方反射光線を偏向するために傾斜された研削及び研磨表面を持つことを特徴とする請求項5に記載の光ファイバーコンタクト。
JP2010525779A 2007-09-25 2008-09-19 光ファイバーコンタクト Active JP5634866B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE0702125A SE531871C2 (sv) 2007-09-25 2007-09-25 Fiberoptiskt kontaktdon
SE0702125-6 2007-09-25
PCT/SE2008/000526 WO2009041874A1 (en) 2007-09-25 2008-09-19 Optical fiber contact

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010540986A true JP2010540986A (ja) 2010-12-24
JP2010540986A5 JP2010540986A5 (ja) 2011-10-13
JP5634866B2 JP5634866B2 (ja) 2014-12-03

Family

ID=40511676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010525779A Active JP5634866B2 (ja) 2007-09-25 2008-09-19 光ファイバーコンタクト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8412009B2 (ja)
EP (1) EP2191311B1 (ja)
JP (1) JP5634866B2 (ja)
ES (1) ES2519470T3 (ja)
SE (1) SE531871C2 (ja)
WO (1) WO2009041874A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014063124A (ja) * 2012-08-30 2014-04-10 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光コネクタ及びそれを備えた光ファイバケーブル
JP2014126687A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光ファイバ構造及びその製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9347271B2 (en) * 2008-10-17 2016-05-24 Foro Energy, Inc. Optical fiber cable for transmission of high power laser energy over great distances
EP2715887A4 (en) 2011-06-03 2016-11-23 Foro Energy Inc PASSIVELY COOLED HIGH ENERGY LASER FIBER ROBUST OPTICAL CONNECTORS AND METHODS OF USE
WO2016084439A1 (ja) * 2014-11-26 2016-06-02 オリンパス株式会社 走査型内視鏡
US10120151B1 (en) 2015-03-06 2018-11-06 Science Research Laboratory, Inc. System and methods for cooling optical components

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4575181A (en) * 1983-04-26 1986-03-11 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Optical fiber assembly with cladding light scattering means
JP2000193840A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Kyocera Corp 光コネクタ用フェル―ル
JP2003185881A (ja) * 2001-10-12 2003-07-03 Seiko Instruments Inc フェルール
JP2003222764A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Kyocera Corp ファイバスタブとこれを用いた光レセプタクル及び光モジュール
US20070172174A1 (en) * 2006-01-23 2007-07-26 Electro-Optics Technology, Inc. Monolithic mode stripping fiber ferrule/collimator and method of making same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4305313C1 (de) 1993-02-20 1994-03-31 Haas Laser Gmbh Lichtleiteranordnung für Laserstrahlen
SE505884C2 (sv) 1993-04-01 1997-10-20 Permanova Lasersystem Ab Optisk fiberkabel samt sätt att överföra laserljus med höga effekter
SE509706C2 (sv) 1996-07-05 1999-03-01 Permanova Lasersystem Ab Optisk fiberkabel
CA2364437A1 (en) * 2001-12-05 2003-06-05 Gary S. Duck High power optical fibre coupling
US20030138202A1 (en) * 2002-01-18 2003-07-24 Mingbao Zhou Optical collimator
SE529796C2 (sv) * 2006-02-08 2007-11-27 Optoskand Ab Fiberoptiskt kontaktdon

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4575181A (en) * 1983-04-26 1986-03-11 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Optical fiber assembly with cladding light scattering means
JP2000193840A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Kyocera Corp 光コネクタ用フェル―ル
JP2003185881A (ja) * 2001-10-12 2003-07-03 Seiko Instruments Inc フェルール
JP2003222764A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Kyocera Corp ファイバスタブとこれを用いた光レセプタクル及び光モジュール
US20070172174A1 (en) * 2006-01-23 2007-07-26 Electro-Optics Technology, Inc. Monolithic mode stripping fiber ferrule/collimator and method of making same

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014063124A (ja) * 2012-08-30 2014-04-10 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光コネクタ及びそれを備えた光ファイバケーブル
JP2014126687A (ja) * 2012-12-26 2014-07-07 Mitsubishi Cable Ind Ltd 光ファイバ構造及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20100195957A1 (en) 2010-08-05
ES2519470T3 (es) 2014-11-07
WO2009041874A1 (en) 2009-04-02
SE0702125L (sv) 2009-03-26
JP5634866B2 (ja) 2014-12-03
EP2191311A1 (en) 2010-06-02
EP2191311B1 (en) 2014-07-23
US8412009B2 (en) 2013-04-02
EP2191311A4 (en) 2012-04-04
SE531871C2 (sv) 2009-09-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019070807A (ja) オプトエレクトロニクス集成装置
JP7311536B2 (ja) トリプルクラッドファイバー
US7306376B2 (en) Monolithic mode stripping fiber ferrule/collimator and method of making same
JP6580995B2 (ja) 低モード高パワーファイバ結合器
US5729643A (en) Tapered composite optical fiber and method of making the same
JP5634866B2 (ja) 光ファイバーコンタクト
US4732450A (en) Input/output coupling device for optical fiber used in high power laser beam delivery
US8724945B2 (en) High power fiber laser system with integrated termination block
US7400794B1 (en) Transport optical fiber for Q-switched lasers
JP6387356B2 (ja) マルチモード−マルチモードファイバ結合器を備えた超高パワーファイバレーザシステム
US20050025418A1 (en) Apparatus and method for diffusing laser energy that fails to couple into small core fibers, and for reducing coupling to the cladding of the fiber
US20070292087A1 (en) Apparatus and method for diffusing laser energy that fails to couple into small core fibers, and for reducing coupling to the cladding of the fiber
US20090092358A1 (en) Light input/output terminal module of the optical components and beam converting apparatus
EP3130951B1 (en) Optical fiber assembly, optical coupling device, and optical fiber coupling device
US20110317967A1 (en) Spliced connection between two optical fibers and method for producing a spliced connection of this type
US9223089B1 (en) Fiber optic termination
US7099552B1 (en) Optical terminator
JP2007293298A (ja) 光学部品の光入出力端
JP6266390B2 (ja) ガラス・バッファ
JP2014193806A5 (ja)
JPH07318733A (ja) ファイバー
JP2004341183A (ja) 光ファイバ終端器
JP2000514930A (ja) 光ファイバケーブル

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110822

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130624

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130716

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140424

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20140926

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20141015

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5634866

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250