JP2010532255A - 水質浄化用吹送流下降誘導装置 - Google Patents

水質浄化用吹送流下降誘導装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010532255A
JP2010532255A JP2010514578A JP2010514578A JP2010532255A JP 2010532255 A JP2010532255 A JP 2010532255A JP 2010514578 A JP2010514578 A JP 2010514578A JP 2010514578 A JP2010514578 A JP 2010514578A JP 2010532255 A JP2010532255 A JP 2010532255A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
descending
buoyancy
vertical
flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010514578A
Other languages
English (en)
Inventor
チョイ、ホサング
Original Assignee
チョイ、ホサング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by チョイ、ホサング filed Critical チョイ、ホサング
Publication of JP2010532255A publication Critical patent/JP2010532255A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/006Water distributors either inside a treatment tank or directing the water to several treatment tanks; Water treatment plants incorporating these distributors, with or without chemical or biological tanks
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F1/00Treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F1/24Treatment of water, waste water, or sewage by flotation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F3/00Biological treatment of water, waste water, or sewage
    • C02F3/02Aerobic processes
    • C02F3/12Activated sludge processes
    • C02F3/22Activated sludge processes using circulation pipes
    • C02F3/223Activated sludge processes using circulation pipes using "air-lift"
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2103/00Nature of the water, waste water, sewage or sludge to be treated
    • C02F2103/007Contaminated open waterways, rivers, lakes or ponds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C02TREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02FTREATMENT OF WATER, WASTE WATER, SEWAGE, OR SLUDGE
    • C02F2201/00Apparatus for treatment of water, waste water or sewage
    • C02F2201/002Construction details of the apparatus
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B3/00Engineering works in connection with control or use of streams, rivers, coasts, or other marine sites; Sealings or joints for engineering works in general
    • E02B3/04Structures or apparatus for, or methods of, protecting banks, coasts, or harbours
    • E02B3/06Moles; Piers; Quays; Quay walls; Groynes; Breakwaters ; Wave dissipating walls; Quay equipment
    • E02B3/062Constructions floating in operational condition, e.g. breakwaters or wave dissipating walls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W10/00Technologies for wastewater treatment
    • Y02W10/10Biological treatment of water, waste water, or sewage

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Hydrology & Water Resources (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biodiversity & Conservation Biology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Aeration Devices For Treatment Of Activated Polluted Sludge (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、水質浄化用吹送流下降誘導装置に関する。
【解決手段】潮流と風により形成された吹送流により形成される水の流れを深層部に下降するように誘導することによって、表層の汚染された水を深層の水と混合させることで、表層の過飽和溶存酸素を深層に下ろして深層部の溶存酸素の不足により腐る部分に酸素を供給して好気微生物が代謝できるようにする水質浄化用吹送流下降誘導装置が開示されている。上記水質浄化用吹送流下降誘導装置は、水中に浸り、その内部は中空状態で形成される浮力装置、上記浮力装置の上段に設けられて上記浮力装置の平衡を維持させるバランシング装置、及び上記浮力装置の下段に設けられて上記浮力装置が水の表面と水中でバランスを保って直立できるようにするバランス部材を含むことを特徴とする。
【選択図】図2

Description

本発明は、水質浄化用吹送流下降誘導装置に関し、より詳しくは、潮流と風により形成された吹送流によりなされる水の流れを深層部に下降するように誘導することで、表層の汚染された水を深層の水と混合させることによって、表層の過飽和溶存酸素を深層に下ろして深層部の溶存酸素の不足により腐る部分に酸素を供給して好気微生物が代謝できるようにする水質浄化用吹送流下降誘導装置に関する。
貯水池や海に緑藻、紅藻、及び藍藻が発生することは、陸地で汚染物質が河川や川に沿って貯水池または海へ流入されることと、養殖場で使用していた残留餌料や魚の排泄物による富栄養化により藻類が発生する。
特に、海で緑藻、紅藻、及び藍藻が発生することは、川の水が汚染されて海へ流入されるとき、海水と川の水との温度差により温度の高い川の水は水の上層部を形成するようになる。この際、上層部の富栄養化された水は陽光に常に露出され、表層が夏季温度上昇時、最も先に温度が上昇するので、表層で緑藻、藍藻、及び紅藻が発生するものである。一般に、汚染された海水表層水の水温が20℃以上の時に藻類が発生するが、緑藻、紅藻、及び藍藻は光合成微生物であって、水中の富栄養化物質と水温及び陽光などの作用により藻類が発生しやすい条件を形成している。
従来には富栄養化による藻類発生地域で藻類を抑制する方法として、黄土水又は銅を撒布して藻類(緑藻、紅藻、及び藍藻)を海深層に沈むようにする方法が使われてきたが、このような方法は2次汚染を発生させるようにするので自然親和的な方法でなく、そのような方法を適用するには多くの費用がかかるので、経済的にも大きい問題点があった。
また、汚染された貯水池の浄化のために送風機により空気中の酸素を水中に溶かして好気微生物の代謝増殖する方法に適用しているが、経済的な効果を上げることができなかった。
図1は、貯水池などの吹送流が移動する一般的な移動経路を示す図である。
図1に示すように、一般的な貯水池での水の流れを見れば、風1により吹送流が風の方向と同一な方向Aに移動してから陸地などに当たって低く下降して風の反対方向Bへ移動するようになるが、このような水の流れが表層3のみでなされるので、深層5には水が下降できなくて、水の自然浄化がなされなくなる。
即ち、表層水は温度が高く、光合成が容易な表層部のみで留まるので、緑藻、紅藻、藍藻などの藻類発生が容易になる。
したがって、本発明者は表層水を深層部まで移動して藻類の発生を抑制させることができる方法及び装置に対して持続的な研究を進行し、それに対する研究結果として本発明が得られた。
本発明の目的は、上記のような問題点を解決するために案出したものであって、動力や人為的なエネルギーを活用せず、自然のエネルギーを利用することで、経済的で、かつ親環境的に藻類の発生が抑制できるようにした水質浄化用吹送流下降誘導装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、溶存酸素が過飽和され、富栄養化によって汚染された表層水を深層に下降させることによって、藻類の発生が抑制できるようにした水質浄化用吹送流下降誘導装置を提供することにある。
本発明の他の目的は、藻類を抑制することにより養殖場の被害を防止し、海の生態系が保存できるようにした水質浄化用吹送流下降誘導装置を提供することにある。
本発明のさらに他の目的は、河川水や川の水が海へ流入される時、冷たい海水と温度の高い河川水や川の水が容易に混合されて藻類の発生を抑制させることができるようにした水質浄化用吹送流下降誘導装置を提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明に係る吹送流下降誘導装置は、水中に浸り、その内部は中空状態で形成される浮力装置と、上記浮力装置の上段に設けられて上記浮力装置の平衡を維持させるバランシング装置と、上記浮力装置の下段に設けられて、上記浮力装置が水の表面と水中でバランスを保って直立できるようにするバランス部材とを含むことを特徴とする。
上記浮力装置は、左右に長く形成された下降誘導部と、上記下降誘導部から下方に垂直に一体形成される垂直ガイド部とを備え、上記下降誘導部及び垂直ガイド部は、内部が中空で形成されることを特徴とする。
上記下降誘導部は、水の水平流れを垂直流れに変更させることができるように、その断面が逆三角形状であることを特徴とする。
上記浮力装置は、バランシング装置から垂直下方に設けられる垂直ガイド部と、多数の下降誘導タンクとを含むことを特徴とする。
上記垂直ガイド部の両側面に設けられるそれぞれの下降誘導タンクは、四面体の形状で、上記垂直ガイド部の垂直長手方向に沿って長く形成されており、上記多数の下降誘導タンクは側面に沿って一列で配列され、隣接した下降誘導タンクの間の空間は垂直ガイド部側に行くほど狭くなる形態で設けられることを特徴とする。
上記浮力装置は、バランシング装置から垂直下方に設けられる垂直ガイド部と、上記垂直ガイド部の両側面に垂直長手方向に沿って長く形成され、側面に沿って当接して水平に配列される多数の下降誘導ダクトとを含むことを特徴とする。
上記下降誘導ダクトは、L字を逆さにした形状を有し、吹送流が引き込まれる入口部の断面積は広く、吹送流が方向を転換して垂直下方に移動する垂直部は断面積が上記入口部より格段に狭くなる形態で形成されることを特徴とする。
上記バランシング装置はその内部が中空であり、上記浮力装置が水中で水の流れに対して前後に揺れることを防止するための揺動防止羽根部と、上記揺動防止羽根部の端部でそれと一体形成される波あふれ防止部とを備えることを特徴とする。
本発明に係る水質浄化用吹送流下降誘導装置によれば、藻類が混合された表層水を下降させて深層へ移動させることによって、表層に含まれた藻類の増殖を抑制又は死滅させることができる。
また、沼湖、ダム、及び海を汚染させる藻類の増殖を防止することによって、海生態系の破壊と近海養殖場の被害を防ぐことができるので、結果的には自然保護と安全な近海養殖業を行なうことができるようにする。
また、動力や人為的なエネルギーを活用せず、自然エネルギーを用いることで、経済的で、かつ親環境的な浄化方法を提供することができる。
貯水池の吹送流が移動する一般的な移動経路を示す図である。 本発明の第1実施形態に係る水質浄化用吹送流下降誘導装置を示す斜視図である。 図2の断面図である。 図2の水質浄化用吹送流下降誘導装置を複数個連結して設置した使用状態図である。 本発明の第2実施形態に係る水質浄化用吹送流下降誘導装置を示す斜視図である。 図5の断面図である。 図5の水質浄化用吹送流下降誘導装置を複数個連結して設置した使用状態図である。 本発明の第3実施形態に係る水質浄化用吹送流下降誘導装置を示す斜視図である。 図8の断面図である。 本発明の多様な実施形態に係る水質浄化用吹送流下降誘導装置を固定させる実例を示す図である。
以下、添付された図面を参照しつつ本発明に係る吹送流下降誘導装置について詳細に説明する。
図2は、本発明の第1実施形態に係る水質浄化用吹送流下降誘導装置を示す斜視図である。図3は、図2の断面図である。図4は、図2の水質浄化用吹送流下降誘導装置を複数個連結して設置した使用状態図である。
図2に示すように、本発明の第1実施形態に係る水質浄化用吹送流下降誘導装置は、水中に浸り、その内部は中空状態で形成される浮力装置10、上記浮力装置10の上段に設けられて上記浮力装置10の平衡を維持させるバランシング装置30、及び上記浮力装置10の下段に設けられて上記浮力装置10が水の表面と水中でバランスを保って直立できるようにするバランス部材15を含む。
上記浮力装置10は、左右に長く形成された下降誘導部11と、上記下降誘導部11から下方に垂直に一体形成される垂直ガイド部13とを含む。上記下降誘導部11は、水の水平流れを垂直流れに変更させることができるように、その断面が逆三角形状のものが好ましい。しかし、上記下降誘導部11の断面は水を下降させることができる形状であればどんな形態でも関係ないし、水と接触する部分が円弧形状であることもできる。
上記下降誘導部11と垂直ガイド部13とは一体形成され、その内部は中空で形成される。
また、上記浮力装置10はその左右長さを略2〜5m位に製作し、複数個を連結して使用することが水に対する抵抗を減らすことができる。したがって、上記浮力装置10の下降誘導部11の両端部には連結輪40を別途に取り付けて複数個の浮力装置10が連結できるようにする。
上記バランシング装置30は、その内部が中空で、水に浮いていることができるように製作され、上記浮力装置10が水中で水の流れに対して前後に揺れることを防止するための揺動防止羽根部31と、上記揺動防止羽根部31の端部でそれと一体形成される波あふれ防止部33とを備える。
上記揺動防止羽根部31は、水の表面に接する部分であって、水の表面との表面張力によりバランシングを維持することによって、上記浮力装置10が水中で揺れることを防止できるものである。
上記波あふれ防止部33は、上記揺動防止羽根部31に対し、上方に傾斜して形成されるものであって、波がバランシング装置30の上部側にあふれて流れることを防止するためのものである。
この時、上記浮力装置10と上記バランシング装置30とは一体形成することもでき、別途に製作して結合させて使用することもできる。
上記バランス部材15は、上記浮力装置10の下段に設けられるものであって、一定の重量を持っている材質で形成される。即ち、上記バランス部材15は上記浮力装置10が水中に浸りながらも水中に沈まない位の重量を持つことが好ましい。
また、上記バランス部材15は、上記浮力装置10が水中に浸ることができるようにすると共に、上記浮力装置10が左右に揺れることを防止できるものである。
以下、本発明の第1実施形態に係る水質浄化用吹送流下降誘導装置の作動について説明する。
吹送流が矢印Cの方向に流れてから水質浄化用吹送流下降誘導装置の下降誘導部11の表面に当接すれば矢印Dのように水の流れが変わるようになり、垂直ガイド部13を経ながら最終的に矢印Eのように垂直下方に流れるようになる。したがって、吹送流が本発明に係る下降誘導装置を通じて深層部まで移動するようになり、それによって表層の過飽和された溶存酸素を深層部に伝達して好気性微生物が深層部で腐る物質を代謝できるようにする。また、吹送流を続けて深層部側に移動させることによって、表層水で発生できる藻類発生を格段に抑制させることができる。
図4に示すように、本発明の第1実施形態に係る水質浄化用吹送流下降誘導装置の複数個を連結輪40を連結させて設置した後、ボートや船900などを用いて長く支持している。この時、吹送流は矢印の方向に沿って深層部へ移動できる。
また、船舶2隻が両方から二艘引き式で藻類発生水面を徐々に運航することで、表層水の紅藻を下降させることができ、これによって緑藻や紅藻の発生を抑制することができる。
図5は、本発明の第2実施形態に係る水質浄化用吹送流下降誘導装置を示す斜視図である。図6は、図5の断面図である。図7は、図5の水質浄化用吹送流下降誘導装置を複数個連結して設置した使用状態図である。
図5及び図6に示すように、本発明の第2実施形態に係る水質浄化用吹送流下降誘導装置は、浮力装置110の形状を除いては、本発明の第1実施形態の構成要素及び作用と同一である。したがって、同一な構成要素に対する説明は省略する。
本発明の第2実施形態に係る浮力装置110は、バランシング装置30から垂直下方に設けられる垂直ガイド部113と、多数の下降誘導タンク121、122、123、124、及び125を含む。上記浮力装置110は、その内部が中空の状態で製作される。
上記垂直ガイド部113の両側面に設けられるそれぞれの下降誘導タンク121〜125は四面体の形状を有し、上記垂直ガイド部113の垂直長手方向に沿って長く形成されている。また、上記下降誘導タンクの断面は三角形の断面を有する。
また、上記多数の下降誘導タンク121〜125は側面に沿って一列で配列され、隣接した下降誘導タンクの間の空間は垂直ガイド部113側に行くほど狭くなる形態で設けられる。したがって、上記第1下降誘導タンク121と第2下降誘導タンク122との間に誘導される吹送流は、上記垂直ガイド部113側に移動するほど流速が速くなって下方へ移動する速度が大きくなることによって、より深い深層部まで移動することができる。
図8は、本発明の第3実施形態に係る水質浄化用吹送流下降誘導装置を示す斜視図である。図9は、図8の断面図である。
図8及び図9に示すように、本発明の第3実施形態に係る水質浄化用吹送流下降誘導装置は、浮力装置210の形状を除いては本発明の第2実施形態の構成要素及び作用と同一である。したがって、同一な構成要素に対する説明は省略する。
本発明の第3実施形態に係る浮力装置210は、バランシング装置30から垂直下方に設けられる垂直ガイド部213と、多数の下降誘導ダクト221、222、223、224、及び225とを含む。上記浮力装置210は、その内部が中空の状態で製作される。
上記垂直ガイド部213の両側面に設けられるそれぞれの下降誘導ダクト221〜225は、L字を逆さにした形状を有し、上記垂直ガイド部213の垂直長手方向に沿って長く形成されている。また、上記多数の下降誘導ダクト221〜225は側面に沿って当接して水平に配列される。
上記下降誘導ダクト221は、吹送流が引き込まれる入口部255の断面積は広く、吹送流が方向を転換して垂直下方へ移動する垂直部257は断面積が上記入口部255より格段に狭くなる形態で形成されることによって、水の流れがボトルネック現象により垂直下方への速度が大きくなることがある。
図10は、本発明の多様な実施形態に係る水質浄化用吹送流下降誘導装置を固定させる実例を示す図である。
図10に示すように、本発明に係る水質浄化用吹送流下降誘導装置を、船を用いて固定する代りに、多数のアンカを用いて固定させることができる。図面には1つのアンカ800のみを図示したが、水質浄化用吹送流下降誘導装置の連結個数や全体的な長さによって複数のアンカを使用することもできる。
10 浮力装置
11 下降誘導部
13 垂直ガイド部
15 バランス部材
30 バランシング装置
31 揺動防止羽根部
33 波あふれ防止部
40 連結輪

Claims (8)

  1. 水の表面の下降流を誘導するための水質浄化用吹送流下降誘導装置であって、
    水中に浸る、中空の浮力装置と、
    前記浮力装置の頂端部に置かれ、前記浮力装置の平衡を維持させるバランシング装置と、
    前記浮力装置の底端部に取り付けられ、前記浮力装置が水の表面と水中でバランスを保って直立できるようにするバランス部材とを含む、誘導装置。
  2. 前記浮力装置は、
    左右に長く形成された下降誘導部と、
    前記下降誘導部から下方に垂直に一体形成される垂直ガイド部とを含み、
    前記下降誘導部及び前記垂直ガイド部は、中空である、請求項1に記載の誘導装置。
  3. 前記下降誘導部は、水の水平流れを垂直流れに変更させるように、その断面が逆三角形状である、請求項2に記載の誘導装置。
  4. 前記浮力装置は、
    前記バランシング装置から垂直下方に伸びる垂直ガイド部と、
    複数の下降誘導タンクとを含む、請求項1に記載の誘導装置。
  5. 前記下降誘導タンクは、前記垂直ガイド部の両側面に設けられ、
    前記下降誘導タンクの各々は、四面体の形状であり、
    前記下降誘導タンクは、前記垂直ガイド部の垂直長手方向に沿って長く形成されており、
    前記下降誘導タンクは、前記垂直ガイド部の側面に沿って一列で配列され、隣接した下降誘導タンクの間の空間は前記垂直ガイド部側に行くほど狭くなる形態で設けられる、請求項4に記載の誘導装置。
  6. 前記浮力装置は、
    前記バランシング装置から垂直下方に設けられる垂直ガイド部と、
    前記垂直ガイド部の両側面に垂直長手方向に沿って長く形成され、側面に沿って当接して水平に配列される複数の下降誘導ダクトとを含む、請求項1に記載の誘導装置。
  7. 前記下降誘導ダクトの各々は、L字を逆さにした形状を有し、吹送流が引き込まれる入口部の断面積は広く、吹送流が方向を転換して垂直下方に移動する垂直部は断面積が前記入口部より格段に狭くなる形態で形成される、請求項6に記載の誘導装置。
  8. 前記バランシング装置は、
    その内部が中空であり、前記浮力装置が水中で水の流れに対して前後に揺れることを防止するための揺動防止羽根部と、
    前記揺動防止羽根部の端部でそれと一体形成される波あふれ防止部とを含む、請求項1〜7のいずれかに記載の誘導装置。
JP2010514578A 2007-07-05 2007-08-24 水質浄化用吹送流下降誘導装置 Pending JP2010532255A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR20070067370A KR100778334B1 (ko) 2007-07-05 2007-07-05 수질정화용 취송류 하강유도장치
PCT/KR2007/004094 WO2009005184A1 (en) 2007-07-05 2007-08-24 Guide apparatus for inducing downward flow of surface water

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010532255A true JP2010532255A (ja) 2010-10-07

Family

ID=39080408

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010514578A Pending JP2010532255A (ja) 2007-07-05 2007-08-24 水質浄化用吹送流下降誘導装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20110013987A1 (ja)
JP (1) JP2010532255A (ja)
KR (1) KR100778334B1 (ja)
CN (1) CN101337733B (ja)
WO (1) WO2009005184A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102014912B1 (ko) * 2018-10-31 2019-08-27 그린폴리텍(주) 계류장 구조물

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100985755B1 (ko) * 2009-12-30 2010-10-06 (주)상승글로벌 수질정화용 취송류 하강유도장치
KR102042512B1 (ko) * 2018-07-17 2019-11-27 전인권 태양광 발전 및 수질 정화 겸용 장치
KR102284699B1 (ko) * 2019-11-19 2021-08-03 한국수력원자력 주식회사 해상 태양광 발전장치의 가드 펜스
CN111392808B (zh) * 2020-01-08 2022-05-03 江西新华丰环保科技有限公司 木质活性炭磷酸活化法尾气喷淋废水的净化装置
KR102115002B1 (ko) 2020-02-04 2020-05-27 주식회사 블로우 풍향에 대응하는 수질 정화 장치
KR102628366B1 (ko) 2022-12-08 2024-01-23 주식회사 블로우 수질 정화 기능이 구비된 부교

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3691774A (en) * 1970-04-01 1972-09-19 Carl G Hard Transportable breakwater
US4712944A (en) * 1981-12-30 1987-12-15 Rose Leo J Sea wave dissipator apparatus and method for its manufacture
US4715744A (en) * 1986-12-12 1987-12-29 Alvin Richey Floating breakwater
US5304005A (en) * 1992-11-25 1994-04-19 Loeffler Lenz Federico Floating dynamic breakwater
US5707172A (en) * 1995-06-21 1998-01-13 Waterfront Construction, Inc. Floating wave attenuators
JPH09314191A (ja) * 1996-05-27 1997-12-09 Masashi Yamashita 波の力により湖上部分の水を湖底に送る装置
US6102616A (en) * 1999-04-09 2000-08-15 Foote; Howard G. Wave break
US6443653B1 (en) * 1999-09-14 2002-09-03 Giuseppe Zingale Modular floating breakwater for the transformation of wave energy
JP2002153894A (ja) * 2000-11-16 2002-05-28 Nippon Device Kogyo Kk 流動床式の水処理装置
KR20050036330A (ko) * 2003-10-15 2005-04-20 박술갑 이동식 부유 방파구
KR100653595B1 (ko) * 2004-06-29 2006-12-08 주식회사 한국종합환경연구소 표층수의 심층 유입장치 및 그 방법
KR100627641B1 (ko) * 2005-02-16 2006-09-25 주식회사 젠트로 침전효율이 향상된 침전지
CN100408484C (zh) * 2005-04-20 2008-08-06 聂法玉 微波节能净水装置
JP2007077693A (ja) * 2005-09-15 2007-03-29 Yamaguchi Univ 閉鎖性水域浄化用フェンス
KR100767189B1 (ko) * 2007-08-02 2007-10-15 최호상 선박형 적조제거장치 및 그 방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102014912B1 (ko) * 2018-10-31 2019-08-27 그린폴리텍(주) 계류장 구조물

Also Published As

Publication number Publication date
CN101337733B (zh) 2011-03-30
CN101337733A (zh) 2009-01-07
KR100778334B1 (ko) 2007-11-28
US20110013987A1 (en) 2011-01-20
WO2009005184A1 (en) 2009-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010532255A (ja) 水質浄化用吹送流下降誘導装置
US20080277492A1 (en) Fluid property regulator
US8696301B2 (en) Apparatus for extracting energy from flowing water
JP5879641B1 (ja) 海底水域への酸素補給装置
WO2021174916A1 (zh) 一种太阳能曝气机
CN106438177A (zh) 利用波浪能的漂浮摆式海洋人工下降流装置及控制方法
NO20181355A1 (no) Oppdrettsanlegg med brønn
KR101554663B1 (ko) 저수지의 수질 정화장치
NO343577B1 (en) Tank for fishfarming
KR100985755B1 (ko) 수질정화용 취송류 하강유도장치
KR102115002B1 (ko) 풍향에 대응하는 수질 정화 장치
JP2011194354A (ja) ダム湖、河川又は湖沼の水の水質改善装置
NO342827B1 (no) Fremgangsmåte for dannelse av en vertikal vannsøyle i en oppdrettsmerd
JP2016047514A (ja) 海底水域への酸素補給装置
CN106013022A (zh) 一种用于在通航航道中拦截水葫芦的组合装置
JPWO2015008788A1 (ja) 閉鎖水域の上下循環方法および上下循環装置
JP2008196263A (ja) 汚濁防止装置
JP2005334835A (ja) 気体溶解装置
CN204238199U (zh) 一种漂浮式库区清污装置
JP6389074B2 (ja) 海水交換装置
KR20150003965A (ko) 태양광 발전과 자립식 수면 교반장치를 이용한 용승류 발생장치
JP2018040236A (ja) 水上遊泳プ−ル
CN106277384A (zh) 富营养化深水湖泊水质修复系统及水质修复方法
NO20200755A1 (en) Fish farming system
KR100653595B1 (ko) 표층수의 심층 유입장치 및 그 방법