JP2010516284A - マイクロrnaの検出のための方法、組成物及びキット - Google Patents

マイクロrnaの検出のための方法、組成物及びキット Download PDF

Info

Publication number
JP2010516284A
JP2010516284A JP2009547422A JP2009547422A JP2010516284A JP 2010516284 A JP2010516284 A JP 2010516284A JP 2009547422 A JP2009547422 A JP 2009547422A JP 2009547422 A JP2009547422 A JP 2009547422A JP 2010516284 A JP2010516284 A JP 2010516284A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirna
primer
amplification
template
primers
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2009547422A
Other languages
English (en)
Inventor
ジョゼフ ゾルゲ、
レベッカ マリナックス、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stratagene California
Original Assignee
Stratagene California
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stratagene California filed Critical Stratagene California
Publication of JP2010516284A publication Critical patent/JP2010516284A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6811Selection methods for production or design of target specific oligonucleotides or binding molecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6844Nucleic acid amplification reactions
    • C12Q1/6858Allele-specific amplification
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/14Heterocyclic carbon compound [i.e., O, S, N, Se, Te, as only ring hetero atom]
    • Y10T436/142222Hetero-O [e.g., ascorbic acid, etc.]
    • Y10T436/143333Saccharide [e.g., DNA, etc.]

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

本発明は、試料中のマイクロRNA(miRNA)を検出するための方法、核酸、組成物およびキットを提供する。該方法は、mRNA特異的プライマーを設計するステップと、ポリAテールをmiRNAに付加するステップと、逆転写および増幅を用いてmiRNAを検出するステップとを含む。通常、該核酸、組成物およびキットは本発明の方法を実施するのに必要な成分の一部またはすべてを含む。

Description

本発明は、分子生物学分野に関する。更に詳細には、本発明は、ホモポリマーテーリング、逆転写及び増幅を用いたマイクロRNA(miRNA)分子の検出に関する。
マイクロRNA(miRNA)は、分裂酵母から高等生物に至る真核生物に内因性に発現する非タンパク質コード小RNA分子である。マイクロRNAは全遺伝子の最大30%の発現を調節し、細胞分化、増殖、アポトーシス、抗ウイルス防御及び癌において役割を果たす。miRNAは組織特異的かつ発達特異的発現パターンを有する。従って、これらの小RNA分子は、生物学的プロセス、病状及び成長の解明において非常に興味深い。
miRNAはpri−miRNAと称される比較的長いRNA分子としてpol II転写物として発現する。これらのpri−miRNAは他のRNA転写物のように5’キャップ及びポリAテールを有する。pri−miRNAは核内にてヘアピンループ構造を形成し、次に、ヘアピン構造はヌクレアーゼであるRNA III Droshaによってステムの基部において切断され、pre−miRNAと称される二本鎖分子を形成する。pre−miRNAはエクスポーチン5によって細胞質に輸送され、そこでDicerによる切断によって短い(17〜25ヌクレオチド)二本鎖RNA分子にプロセシングされる。次に、5’末端安定性が低いpre−miRNA鎖はRNA干渉サイレンシング複合体(RISC)に結合することができ、miRNAとの相同性を有するmRNA(標的mRNA)の3’非翻訳領域(3’UTR)において結合することにより、または体部(bodies)へのmRNAの輸送を導くことにより、mRNAの調節を行うことができる。結合は、miRNAと標的RNA(RNA干渉)との間に100%の相補性がある場合、標的mRNAの切断を生じさせ、またはmiRNAと標的RNAとの間に100%未満の相補性がある場合、標的mRNAに結合して翻訳を阻止し、若しくはmiRNAに誘導された迅速な脱アデニル化によって開始されるmRNA崩壊を導くことにより、(切断なしに)発現のダウンレギュレーションを生じさせる。miRNAの有用な情報資源が、http:/microrna.sanger.ac.uk/sequences/においてmiRNAの登録を維持するSanger Instituteから得られる。miRBase Sequence databaseは、種々の情報源由来の公開miRNAのヌクレオチド配列及びアノテーションを含む。miRBase Registryは公開前に新規miRNA遺伝子に新規miRNAの従来の命名法に従う独自の名称を付与する。miRBase Targetsは動物における予測miRNA標的のための情報源である。データベースは頻繁に更新され、従って、有用なmiRNAヌクレオチド配列の包括的な情報源を提供する。
miRNAはゲノム内のコード及び非コード配列に見出されている。miRNAはそれらが位置する特定の遺伝子に関し、センスまたはアンチセンス方向に配向されていることも見出されている。加えて、miRNAは2つ以上のmiRNAが単一のmRNA転写物に存在するポリシストロン性でもありうる。種々の細胞におけるmiRNAの発現は1000コピー未満から500000コピー超であると推定されている。
miRNAファミリー遺伝子発現は空間的および時間的に調節される。この調節の理解に役立つように、多くの研究において急速に進化するシロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)miRNA遺伝子について検討してきた。これらのmiRNA遺伝子は、タンパク質遺伝子ファミリーの進化を促進するプロセスに類似したプロセスにて、ゲノムワイドな重複、縦列重複、分節重複、その後の分散及び多様化のプロセスから生じた。miRNAファミリーの異なるメンバーの転写パターンについて研究するため、多数の発現データセットを検討した。空間的および時間的発現パターンの変化は重複miRNA遺伝子の配列多様化を伴い、進化するに従って重複コピーが新たな機能性を獲得することを示唆する(Maher,C.,L.Stein,D.Ware.2006.Evolution of Arabidopsis microRNA families through duplication events.Genome Res.16:510−519)。
エレガンス線虫(Caenorhabditis elegans)における更なる研究では、異なるmiRNAファミリーメンバーは異なる生理的機能に関与しうることを示し(Abbott,A.L.,E.Alvarez−Saavedra,E.A.Miska,N.C.Lau,D.P.Bartel,H.R.Horvitz,V.Ambros.2005.The let−7 MicroRNA family members mir−48,mir−84,and mir−241 function together to regulate developmental timing in Caenorhabditis elegans,Dev.Cell 9:403−414及びLeaman,D.,P.Y.Chen,J.Fak,A.Yalcin,M.Pearce,U.Unnerstall,D.S.Marks,C.Sander,T.Tuschl,U.Gaul.2005.Antisense mediated depletion reveals essential and specific functions of microRNAs in Drosophila development.Cell 121:1097−1108)、関連miRNAファミリーメンバー間を識別する重要性を更に際立たせる。
系統的評価により、in vivoでの機能的miRNA−標的二本鎖の最小必要条件が決定された(Brennecke,J.,A.Start,R.B.Russell,S.M.Cohen.2005.Principles of microRNA−target recognition.PloS Biol.3(3):e85)。この研究では、標的部位は2つの広義のカテゴリーに分類された。1つのカテゴリーでは、mRNA結合部位はmiRNA 3’末端への対合からの支援がほとんどまたは全くなく機能するのに十分なmiRNA 5’末端との相補性を有する。第二のカテゴリーでは、不十分な5’末端対合により、強い3’末端対合が機能に必要である。両部位は生物学的に関連する遺伝子に存在する。加えて、平均的miRNAが約100個の標的部位を有するという証拠が提示され、miRNAが大部分のタンパク質コード遺伝子を調節し、かつmiRNA 3’末端がmiRNAファミリー内の標的特異性の主要な決定因子であることを示す。従って、異なるmiRNAファミリーメンバー間のヌクレオチド配列の相違は、それらの生物学的機能に極めて重要であり得、高相同性の植物、哺乳動物及び蠕虫miRNA間を識別する能力は、これらのmiRNAによって調節される生物学的プロセスの正確な理解に極めて重要でありうる。
複数の研究では、差別的miRNA発現が癌及び非癌組織に生じることが示されている。miRNAは哺乳動物ゲノムの1%を表すが、50%超のmiRNA遺伝子は、癌において増幅、欠失及び転位置と関連する領域内に位置する。ゲノムDNAが欠失または増幅した領域に存在するmiRNAは、それぞれ、発現せず、または標準レベルより高度に発現すると思われる。転位される領域に存在するmiRNAの発現は、ヌクレオチド配列が由来する領域よりも、該配列が転位された領域におけるヌクレオチド配列に制御される。
種々の固形腫瘍における癌細胞及び正常細胞におけるmiRNAの差別的発現は十分に確立している(Lu J.,G.Getz,E.A.Miska,E.Alvarez−Saavedra,J.Lamb,D.Peck,A.Sweet−Cordero,B.L.Ebert,R.H.Mak,A.A.Ferrando,J.R.Downing,T.Jacks,H.R.Horvitz,T.R.Golub.2005.MicroRNA expression profiles classify human cancers.Nature 435:834−838及びVolinia,S.,G.A.Calin,C−G.Liu,S.Ambs,A.Cimmino,F.Petrocca,R.Visone,M.Iorio,C.Roldo,M.Ferracin,R.L.Prueitt,N.Yanaihara,G.Lanza,A.Scarpa,A.Vecchione,M.Negrini,C.C.Harris,C.M.Croce.2006.A microRNA expression signature of human solid tumors defines cancer gene targets.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 103;2257−2261)。従って、miRNA発現の検出は癌病状の診断を含む診断法に有用となりうる。加えて、miRNA発現は癌の予後及び腫瘍の転移可能性の判定に有用となり得、これにより、好適なアジュバント処置を特定するのに役立ちうる。
高相同性RNAの一例として、高配列相同性に基づき、多くのmiRNAはファミリーに分類される。特に、5’末端から2〜7ヌクレオチド位置は概して100%相同である(Lewis,B.P.,I−H.Shih,M.W.Jones−Rhoades,D.P.Bartel,C.B.Burge,2003.Prediction of Mammalian MicroRNA Targets.Cell.115:787−798)。残りのヌクレオチドはわずか単一ヌクレオチドだけ異なりうる。このヌクレオチドの相違はmiRNAにおける他の任意の位置において生じうる。
let−7 miRNAファミリーは、同じ生物学的機能を有することもあれば有さないこともある高相同性のヌクレオチド配列を有する、異なる9つのメンバーを有する。それらが常に同じ生物学的機能を有するのであれば、それらを識別することが可能なアッセイを有することは重要ではない可能性がある。miRNAの生物学的機能の研究は始まったばかりであるが、諸研究は高相同性miRNAと関連する、異なる生物学的機能がある可能性を示唆する。
細胞がハウスキーピングまたは構造基盤(infrastructural)RNAを構成的に発現することは周知である。加えて、DNAからタンパク質への遺伝情報の伝達のあらゆるレベルにおいて遺伝子発現の調節に関与するメカニズムに関与する、多種多様のRNAも発現する。非コードRNAの機能的役割は、クロマチン構造の再構成、遺伝子発現の転写および翻訳調節、タンパク質機能の調節ならびにRNAおよびタンパク質の細胞内分布を含む。
非コード転写物はあらゆる領域の生命に属する生命体において特定されている。これらの転写物は、マイクロRNA、snoRNA、ハウスキーピング(構造基盤(infrastructural))RNA(例えば、rRNA,tRNA,snRNA,SRP RNA)及びtmRNAを含む。非コードRNAは、刷り込み転写物(例えば、H19及びAir)、遺伝子量補償転写物(例えば、Xist哺乳動物X染色体不活性化特異的転写物)、ストレス応答転写物、pol III転写物及び疾患関連転写物を含む。多くの疾患関連転写物は癌において過剰発現する。非コード転写物に関する情報のデータベースは、ncrna.rna.net.pl/Browser.htmlにおいて見出すことができる。
RNA干渉(RNAi)は、低分子干渉RNA(siRNA)として公知の二本鎖RNA(dsRNA)の21〜25ヌクレオチドにより、遺伝子発現を阻害する機能を果たす進化的に保存されたプロセスである(Fire,A.,S.Xu,M.K.Montgomery,S.A.Kostas,S.Driver,C.C.Mello.1998.Potent and specific genetic interference by double−stranded RNA in Caenorhabditis elegans.Nature.391:806−811)。siRNA分子は、事前に選択されたタンパク質の発現の特異的阻害による治療剤として、かつ病状に関与するタンパク質を調節するsiRNA分子の活性に影響を与える薬剤の標的としての潜在能力を有する。従って、高特異性を有するsiRNA分子を正確に定量する能力は、特に、規定された刺激または病状に応答する生命体の異なる細胞型におけるそれらの存在をモニタリングするのに望ましい。siRNAは長さ及び組成においてmiRNAに類似している。
本明細書における方法ではmiRNAの定量化について述べるが、更に検討することは、ポリAテールを欠き、またはその検出が本明細書で述べるプライマー設計から利益を得る任意のRNAの検出への、これらの方法の適用である(例えば、siRNA)。
対象とする核酸を検出するため、過去30年にわたって多くの手法が開発されてきた。このような手法は、標識プローブの標的配列への基本的ハイブリダイゼーション(例えば、サザンブロット法)から、それぞれ、検出プローブまたは複数の増幅プライマーで2つ以上の標的配列を検出する定量的ポリメラーゼ連鎖反応(QPCR)に至るあらゆる手法を含む。現在、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)または、より具体的には、QPCRは、試料中の少量の標的核酸を同定するように設計された手法において一般的に用いられている。
新規miRNAを発見し、試料または組織中の既知のmiRNAを定量しようと試みるため、種々の手法が開発されてきた。これまでに行われた多くの研究はmiRNA発現の相対レベルの測定に重点をおいてきた。一般的な手法では、miRNA由来の挿入断片がベクターまたはアダプター配列にライゲーションされ、次に、ヌクレオチド配列が決定される。他の手法では、miRNAの発現を同定するため、ノーザンブロット法が用いられる。一般的に、miRNA研究のためのノーザンブロット法は、細胞試料を溶解するステップと、低分子量RNAを濃縮するステップと、典型的なノーザンブロットを生じさせるステップと、対象とするmiRNAと相補的な標識プローブとハイブリダイズさせるステップと、元試料中のpri−miRNA,pre−miRNA及びmiRNAの相対量の全般的な理解を得るため、検出種の相対分子量を求めるステップとを含む。
通常、ノーザンブロット法を用いた研究は、予測miRNAの発現の検出及び確認に重点をおき、試料中のmiRNA発現を定量化し、特に、組織及び時点特異的miRNA発現を測定しようと試みることが多い。更に、ノーザンブロット法を用いた研究は、試料中のpri−miRNA,pre−miRNA及びmiRNAの比率を求めるために行われてきた。
発現しうる新規miRNAを発見するため、in silico予測が広範に用いられている。新規miRNAを同定するため、コンピュータ・アルゴリズムが開発され、実行されている。一般的に、これらのin silico法は、ヘアピンを形成する可能性を有する配列を求めて生命体のゲノムをスキャンするステップを含む。次に、同定される配列は3’UTRとの相補性についてスキャンされ、既知の相同体と比較される。次に、ベンチ実験により、例えば、ノーザンブロット実験を通じて潜在的標的が確認される。
miRNAの相対発現レベルを検出および測定するため、マイクロアレイも用いられている。一般的に、マイクロアレイ法は、アレイ上に既知のmiRNA配列と相補的なオリゴヌクレオチドを見出すステップと、蛍光標識miRNAを作製するステップと、対象とするmiRNAが存在するかを判定するため、該標識miRNAを該アレイに晒すステップとを含む。マイクロアレイは、予測miRNAを実証し、既知のmiRNAの相同体を発見し、組織においてかつ/あるいは時間経過にわたり、所与のmiRNAの発現を同定およびモニタリングし、miRNAプロセシングを研究するために用いられている。
短い鋳型長(19〜24ヌクレオチド)、異なるmiRNA間および同じmiRNAヌクレオチド配列内の様々なG:C含量、ならびに近縁ファミリーメンバー間の高配列相同性のため、miRNAの検出は独特な課題を提示する。
RNA定量化の理想的な方法は以下の特徴を含む:高ヌクレオチド配列相同性のRNA間を識別する高特異性、様々な存在量のRNAを検出する高感度、広範囲のRNAコピー数にわたる線形検出、種々の供給源(細胞溶解物、全RNA、低分子RNA用に濃縮された試料、FEPE組織試料から単離されたRNA)由来のRNAに適合、ハイスループットおよび使用容易性を可能にするため、同じ反応条件を用いてすべてのRNAを検出し、同じ試料中の種々のクラスのRNAの検出を可能にする。
miRNAの長さの短さを克服するため、miRNAに付加配列を付加し、プライミングおよび検出を容易にする複数の方法が存在する。特に、多くの方法では、単一のユニバーサル伸長プライマーの使用を可能にするため、すべてのmiRNAに共通配列を付加する。特に、QPCRベースのmiRNA検出法では、逆転写前または逆転写時にその長さを延ばすため、miRNAに付加配列を付加する。これらの方法は、リンカープライマーの使用(Chen,C.,D.Ridzon,Z.Zhou,K.Q.LaoおよびN.A.Strauss.Methods,Compositions,and Kits Comprising Linker Probes for Quantifying Polynucleotides.米国特許出願公開第2006/0078906号)、RTアダプターの使用(Raymond,C.K.,B.S.Roberts.P.Garrrett−Engele,L.P.Lim,J.M Johnson.2005.Simple quantitative primer−extension PCR assay for direct monitoring of microRNAs and short−interfering RNAs.RNA.11:1737−1744およびRaymond,C.K.Methods for Quantitating Small RNA Molecules.WIPO特許出願第PCT/US2006/002591号並びにmiRNAの3’末端へのRNA分子の直接ライゲーション(Jacobsen,N.,L.Kongsbak,S.Kauppinen,S.M.Echwald,.Mouritzen,P.S.Nielsen,M.Norholm.米国特許出願公開第2005/0272075号)を含む。Sorge,J.A.およびR.L.Mullinax(米国特許出願公開第2006/0211000号)、Yeakley,J.M.(Methods and Compositions for Detection of Small Interfering RNA and Micro−RNA)並びに米国特許出願公開第2006/0019258号では、miRNAの長さを超える2つのDNA分子を事前に選択したmiRNAにアニールし、長いDNA鋳型を形成するためにライゲーションすることにより、付加配列が付加される。加えて、Yeakleyは標識成分を有するリン酸反応性試薬の使用により、標識miRNAを作製している。
同様の方法では、大腸菌(Escherichia coli)ポリAポリメラーゼを用いたmiRNAのポリアデニル化により、付加配列が付加される(Shanfa,L.,Y.−H.Sun,R.Shi,C.Clark,L.Li,V.L.Chiang.2005.Novel and Mechanical Stress−Responsive MicroRNAs in Populus trichocarpa that Are Absent from Arabidopsis.Plant Cell.17(8):2186−2203;およびLu,R.,V.L.Chiang.2005.Facile means for quantifying microRNA expression by real−time PCR.2005.BioTechniques.39(4):519−25)。アンカーオリゴdTプライマーがポリAテールにアニールされ、逆転写反応にて伸長する。
従って、短いRNA鋳型は、逆転写、ライゲーションまたはポリアデニル化反応における配列の付加により、長さを延ばすことができる。これらの方法は、QPCRに鋳型の長さを延ばす手段を付与し、QPCRにおいて逆方向プライマーにユニバーサルプライミング部位を付与するが、この付加はmiRNAの領域におけるプライミングの効率や特異性を向上させない。
PCRプライマー設計は標的分子の高感度かつ特異的検出に極めて重要である。この目的のため、多くの規則が設定され、これらの規則を用いる多くのコンピュータプログラムが利用可能である。これらの基本的規則は、PCRプライマーの融解温度(Tm)がPCRのアニーリング反応に用いられる鋳型の温度より高く、かつPCRの伸長反応に用いられる温度より低いようにすることを含む。最近傍則を用いるTm計算(Zuker,M.2003.Mfold web server for nucleic acid folding and hybridization prediction.Nucleic Acids Res.31(13):3406−3415並びにMathews,D.H.,J.Sabina,M.ZukerおよびD.H.Turner.1999.Expanded Sequence Dependence of Thermodynamic Parameters Improves Prediction of RNA Secondary Structure.J.Mol.Biol.288,911−940)は、一般的に、実際のTmを予測するに当たってより正確であるが、至適反応条件を特定する当初の試験では実証的試験が依然として推奨される。
具体的には、Shanfa,L.およびLu,R.(上記)は、検出されるmiRNA配列全体に基づいて順方向プライマーを設計することにより、miRNA検出のためのプライマーを設計することを教示している。所定のガイドラインは、順方向プライマーが5つの3’末端ヌクレオチド内に3つを超えるG/Cを含む場合、miRNA配列およびポリ(T)アダプターにおけるチミンを包含する標的部位へのそれらの結合を確実にするため、これらのプライマーの3’末端に1または2つのアデニンが付加されるというものである(上記Lu,R.)。Luによれば、次に、潜在的プライマーの正確な融解温度(Tm)は、プライマーをその相補体にアニールし、45℃〜95℃の熱解離曲線を生じさせることにより、実験的に求められた。Lu,R.(上記)は、標準プロトコルを用いて2つ以上のヌクレオチド配列、また、高ストリンジェンシー増幅を用いて1つ以上のヌクレオチド配列が異なるmiRNA間を識別するため、このプライマー設計法を用いた。この増幅プロトコルは、ミスマッチがなく、または1つ以上のミスマッチを有する鋳型をPCRプライマーにアニールし、ミスマッチを有するすべてのプライマーが低いTmを有し、かつ完全にマッチしたプライマーが5℃高いTmを有する温度を同定することにより、開発された。この方法は高特異性を有しうるが、すべてのプライマーを評価して至適Tmを求めるには過度の実験を必要とし、異なるTmのmiRNAを検出するには別個の増幅を必要とするプロトコルとなる。加えて、試験が行われたミスマッチは、識別がより困難であることが公知のG:TやT:Tミスマッチを含まなかった。従って、単に様々なアニーリングおよび/または伸長温度では、あらゆる場合に単一ヌクレオチド識別とはなり得ない。
あるいは、マイクロアレイ(Castoldi,M.,S.Schmidt,V.Benes,M.Noerholm,A.E.Kulozik,M.W.Hentze,M.U.Muckenthaler.2006.A sensitive array for microRNA expression profiling(miChip)based on locked nucleic acids(LNA).RNA.12(5):913−920)およびQPCRベース(Raymond,C.K.,B.S.Roberts.P.Garrrett−Engele,L.P.Lim,J.M.Johnson.2005.Simple−quantitative primer−extension PCR assay for direct monitoring of microRNAs and short−interfering RNAs.RNA.11:1737−1744およびRaymond,C.K.Methods for Quantitating Small RNA Molecules.WIPO特許出願第PCT/US2006/002591号)のアッセイにてmiRNAを検出する試薬を開発するため、修飾ヌクレオチドが用いられている。これらの方法では、修飾ヌクレオチド、例えば、ヌクレオチドのリボース部分に2’−O,4’−Cメチレン架橋を有する固定核酸(LNA)(Petersen,M.,J.Wengel.2003.LNA:A versatile tool for therapeutics and genomics.Trends Biotechnol.21:74−81)が検出分子に組み込まれる。LNAの使用は、LAN塩基を含み、従って、miRNA特異的検出試薬に含まれるオリゴヌクレオチドのハイブリダイゼーション親和性を高める。Castoldiらでは、マイクロアレイ上の捕捉分子は1つ以上のLAN塩基を含み、Raymondらでは、miRNA特異的QPCRプライマーは1つ以上のLAN塩基を含む。マイクロアレイベースの方法は高感度であったが、標識let−7eおよびlet−7b miRNAとlet−7a捕捉プローブとの、それぞれ、20%、30%もの高い相対シグナルを有する近縁let−7ファミリーメンバーの複数メンバー間を識別することができなかった(http://www.exiqon.com/SEEEMS/26.asp)。加えて、QPCRベースの方法は高い感度および特異性を有したが、鋳型非存在下にて高バックグラウンドシグナルも認められた。このバックグラウンドシグナルは、逆転写に用いられる遺伝子特異的プライマーとLNAを含むmiRNA特異的プライマーとのプライマー・ダイマー形成に起因した。従って、被験試料中のmiRNAの量をより正確に定量する、より高い特異性およびより低いバックグラウンドを有する方法が所望される。
クローニングのためのヌクレオチド配列(例えば、制限エンドヌクレアーゼ認識部位)を付加し、タンパク質の精製に用いられる、該タンパク質をコードするヌクレオチド(例えば、HISタグ)を付加し、後の伸長反応におけるプライミング効率を高めるためにプライマーのTmを高め、かつ後の伸長反応におけるプライミング部位として機能するように、一般的に、PCR時に非鋳型化ヌクレオチド配列が鋳型に付加される。
ヌクレオチド配列の非鋳型化付加の一例には、自然プロセスの間に生じるものがある。特に、レトロウイルス、例えば、モロニーマウス白血病ウイルス(MMLV)はレトロウイルスDNAの合成時に鋳型切り替えを行う。このプロセスでは、MMLV RTは1つのウイルスRNA上でDNA合成を開始し、次に、分子間鋳型切り替えと称されるプロセスにて異なるウイルスRNA鋳型に切り替える。鋳型切り替えは非相同配列間より高配列相同性領域間ではるかに頻回に生じる(Hu W−S,H.M.Temin.1990.Retroviral recombination and reverse transcription.Science.250:1227−1233およびZhang J.,H.M.Temin.1993.Rate and mechanism of non−homologous recombination during a single cycle of retroviral replication.Science.259:234−238)。
同様に、あらゆる真核生物mRNAの5’末端に存在する7−メチルグアノシンキャップ構造を用いた鋳型切り替えメカニズム(米国特許第5,962,271号および第5,962,272号)は、完全長cDNAをクローニングするように設計された方法の基本となる。この方法では、完全長cDNAを作製するため、3’末端にて1つ以上のリボヌクレオチド(そのうちの少なくとも1つはGMP)を有する鋳型切り替えオリゴヌクレオチドが用いられる。この方法では、RNA試料はcDNA合成プライマーと組み合わせられ、cDNA合成プライマーのmRNAへのアニーリングを可能にし、プライマー‐mRNA複合体を生成する。プライマー‐mRNA複合体はプライマーの鋳型依存的伸長を可能にする条件下でインキュベートされ、mRNA−cDNAハイブリッドを生成する。mRNA−cDNAハイブリッドと鋳型切り替えオリゴヌクレオチドは、cDNA配列の3’末端が鋳型切り替えオリゴヌクレオチドと相補的な配列を含むように、該ハイブリッドのcDNAの鋳型依存的伸長を可能にする条件下で接触される。最も一般的には、付加配列は後の伸長反応におけるプライマー結合部位として機能した。従って、逆転写反応時に新たに合成されるcDNAの3’末端への鋳型切り替えオリゴヌクレオチドのヌクレオチド配列の付加において、Cの非鋳型化付加が用いられる。
その後の研究では、MMLV RTは、RNA鋳型の5’末端に達すると、少数の非鋳型化ヌクレオチド(主に、C)を新たに合成されたcDNA鎖の3’末端に付加し、従って、7−メチルグアノシンキャップ構造の存在に依存しないことが後に見出された(Matz,M.D.Shagin,E.Bogdanova,O.Britanova,S.Lukyanov,L.Diatchenko,A.Chenchik.1999.Amplification of cDNA ends based on template−switching effect and step−out PCR.Nucleic Acids Res.15:27(6):1558−1560)。
米国特許出願公開第2006/0051771号はRNAをテーリングおよび増幅する方法を開示している。より具体的には、それは試料中の標的RNAをテーリングする効率を高める方法を開示し、該方法は、標的RNAの二次構造を変化させるステップと、標的RNAのテーリングを可能にする条件下、テーリング酵素(tailing enzyme)およびヌクレオチドの存在下にて標的RNAをインキュベートするステップとを含む。標的RNAの二次構造を変化させる典型的な方法は、一本鎖結合タンパク質の加熱または付加などによって標的RNAを変性させるステップを含む。
miRNAの検出および分析には多くの手法および試薬が利用可能であるが、高い特異性および感度を有し、鋳型の非存在下にて低いバックグラウンドシグナルを有し、またはバックグラウンドシグナルを有さず、単一逆転写反応から何百もの異なるmiRNAの検出を可能にし、ハイスループットおよび使用容易性を可能にするため、同じ反応条件を用いてすべてのRNAを検出し、かつ同じ試料中の種々のクラスのRNAの検出を可能にするmiRNA検出法の必要性が、当技術分野において依然として存在することを本発明者らは認識した。
本発明は、試料中の核酸を検出するシステムを提供する。該システムは、方法、核酸、組成物およびキットを含む多数の態様を有する。概して、核酸、組成物およびキットは、本発明の方法を実施するのに有用であり、または該方法によって生じ、かつ試料中に存在する対象核酸を検出するために用いることが可能な物質を含む。
第一の態様では、本発明は、対象とするmiRNAの増幅のためのプライマーを設計する方法を提供し、この場合、miRNAは特定の既知の配列を有する。本明細書で用いられるように、miRNAはSanger Institute miRNA Registryの基準を満たす分子(およびそれらの分子の前駆体)である。一般に、該方法は、対象とするmiRNAとの高配列同一性を有する1つ以上のmiRNAを選択するステップと、対象miRNA配列と1つ以上の他の選択miRNA配列との間にミスマッチが生じるヌクレオチド位置を同定するステップと、ミスマッチの10塩基において、または10塩基内に3’末端を有するプライマーを設計するステップと(該設計プライマーはプライマーの3’末端においてG:Tおよび/またはT:Tミスマッチとなることを回避する)、必要に応じて、該プライマー配列の5’末端に1つ以上のヌクレオチドを付加することにより、55〜60℃のTmを有するように該プライマー配列を調整するステップとを含む。好ましくは、プライマーの3’末端は、ミスマッチが生じ、特に、多数またはすべての関連配列が整列されると、最大レベルのミスマッチ(異質性)が生じる塩基にある。5’末端に付加される付加ヌクレオチドは任意のヌクレオチドでよいが、グアニンヌクレオチドであることが好ましい。最大で3つのヌクレオチドが5’末端に付加されることも好ましい。該方法は、特異的かつ高感度な増幅に最良の配列を同定するため、1つのmiRNA当たり最大3つまたはそれ以上のプライマーを設計・試験するステップを更に含みうる。
別の態様では、本発明は、試料中に存在する、前駆miRNA(pri−miRNAおよびpre−miRNA)を含むマイクロRNA(miRNA)分子を検出する方法を提供する。従って、本発明の本態様は、試料中のmiRNA分子の有無を判定する方法を提供する。概して、該方法は、ポリアデニル化を用いて試料中の1つ以上の対象miRNAにポリAテールを付加するステップと、アダプタープライマーおよび逆転写酵素を用いてmiRNAのcDNAコピーを作製するステップと、miRNA特異的プライマーおよびユニバーサル逆方向プライマーを用いてPCRによって該cDNAコピーを増幅するステップと、PCR産物を検出するステップとを含む。言い換えれば、該方法は、対象とするmiRNAをポリアデニル化するステップと、ポリアデニル化miRNAのcDNAコピーを作製するステップと、対象とするmiRNAを特異的に増幅するように設計されたプライマーを用いて該cDNAコピーを増幅するステップと、増幅産物を検出するステップとを含む。
該方法の一例は、対象とするmiRNAを含むと思われる試料を、核酸をポリアデニル化することが可能な1つ以上の酵素と組み合わせて混合物を作製するステップと、該混合物中に標的miRNAが存在する場合、該miRNAのポリアデニル化が生じるように適切な時間および条件を付与するステップと、該混合物を少なくとも1つのアダプタープライマーおよび少なくとも1つの逆転写酵素と組み合わせて第二の混合物を形成するステップと、該miRNAの少なくとも1つのcDNAコピーが作製されるように適切な時間および条件を付与するステップと、該cDNAを、対象とするmiRNAに特異的なプライマーおよび該特異的プライマーと反対側の鎖をプライミングすることができる別のプライマーと組み合わせるステップと、少なくとも1つのcDNA分子の少なくとも1つの鎖を増幅するために適切な時間および条件を付与するステップと、増幅を検出するステップとを含む。本明細書で開示されるように、該方法は、対象とするmiRNAの配列に基づいて特異的プライマーを設計するステップを任意に含む。該方法は、対象とするmiRNAを含み、または含むと思われる試料を付与するステップも任意に含む。
更なる態様では核酸が提供される。概して、核酸は、本発明による検出法の少なくとも1つの実施形態を実施するのに有用な核酸であり、または本発明によるプライマー設計法の少なくとも1つの実施形態を実施することによって生じる核酸である。従って、核酸は、ポリAテール分子、逆転写酵素反応においてプライマーとして用いられるオリゴヌクレオチド、オリゴヌクレオチド産物、増幅プライマー、miRNA(陽性対照用として)および該方法の1つ以上のステップのための対照として機能することができる他の核酸でありうる。
更なる態様では組成物が提供される。通常、組成物は、本発明の方法の少なくとも1つの実施形態を実施するのに有用であり、または本発明の方法の少なくとも1つの実施形態の実施を通じて生じる1つ以上の成分を含む。従って、組成物は本発明による2つ以上のプライマーを含みうる。組成物はプライマー産物も含みうる。組成物は、2つ以上の増幅プライマー、少なくとも1つの逆転写酵素、少なくとも1つのポリメラーゼおよび/または1つ以上の検出可能な標識も含みうる。状況により、組成物は本発明の方法に用いられる緩衝剤を含みうる。
更に別の態様ではキットが提供される。本発明によるキットは、本発明の方法の少なくとも1つの実施形態を実施するのに有用な少なくとも1つの成分を提供する。従って、本発明によるキットは、本発明による検出法の少なくとも1つの実施形態を実施するのに必要な一部またはすべての成分を提供することができる。典型的な実施形態では、キットは本発明の核酸を含む少なくとも1つの容器を含む。種々の特定の実施形態では、該キットは本発明による検出法の少なくとも1つの実施形態を実施するのに必要な核酸をすべて含む。
本明細書に組み込まれ、かつ本明細書の一部を構成する添付図面は、本発明の複数の実施形態を例示するとともに、本明細書と共に本発明の種々の実施形態の特定の原理または詳細を説明するのに役立つ。
miRNAの検出のための本発明の一方法を示す概略図である。 逆転写効率に対する加熱およびPerfect Match PCRエンハンサーの付加の効果を示す図である。 異なる逆転写アダプターおよびQPCRプライマーを用いた逆転写反応の効果を示す図である。 let−7dおよび異種鋳型を用いて生じた標準曲線を示す図である。 異なるlet−7 miRNAファミリーメンバーの相対的アッセイ感度を示す図である。 let−7aおよびlet−7d miRNA鋳型の検出を示す図である。 let−7a miRNAヌクレオチド配列と残りのlet−7ファミリーメンバーのヌクレオチド配列との比較を示す図である。 図8Aは、let−7a miRNA鋳型を用いた本発明の方法を示す図である。出現順にそれぞれ配列番号62,54,62,184を開示する。図8Bは、let−7a miRNA鋳型を用いた本発明の方法を示す図である。出現順にそれぞれ配列番号185,184,67,189,181,l86を開示する。図8Cは、let−7a miRNA鋳型を用いた本発明の方法を示す図である。出現順にそれぞれ配列番号182,187,183,188を開示する。 let−7aプライマーの5’末端上の異なるヌクレオチドを用いたアッセイ感度を示す図である。 let−7d miRNAヌクレオチド配列と残りのlet−7ファミリーメンバーのヌクレオチド配列との比較を示す図である。 let−7d miRNA鋳型に関する、異なるlet−7dプライマーを用いたアッセイ感度を示す図である。 let−7a miRNA鋳型に関する、異なるlet−7dプライマーを用いたアッセイ感度を示す図である。 異なるmiRNA合成鋳型を用いたアッセイ感度を示す図である。 合成miRNA鋳型を用いた相対的アッセイ感度を示す図である。 様々な数のlet−7c miRNAを検出することによって求められるアッセイ特異性を示す図である。 アッセイへのPerfect Matchの付加の効果を示す図である。 Perfect Matchの存在下でのlet−7 miRNAおよびmiRNA特異的QPCRのアッセイ特異性を示す図である。 Perfect Matchの存在下にてmiR−23aおよびmiR−23b鋳型を用いたアッセイ感度を示す図である。 全RNAにおける様々な存在量のmiRNAの検出によるアッセイ線形性および感度を示す図である。 様々な量のcDNA出発鋳型を用いたmiRNAの検出によるQPCRのシグナル線形性を示す図である。
これより、本発明の種々の例示的な実施形態に詳細に言及し、その例は添付図面に示される。以下の詳細な説明は、本発明の実施形態の特定の特徴および詳細の更なる理解を読者に与えるために提供されるものであり、本明細書で広範に開示され、図に示され、または特許請求される本発明の態様若しくは特徴の制約と理解されるべきではない。
近年、その転写後遺伝子調節における役割のため、マイクロRNA(miRNA)と称される非コードクラスのRNAの研究が著しく増大している。新規miRNA配列の同定は計算法を含むことが多く、ノーザンブロット解析またはマイクロアレイ解析による検証を伴う。約22ヌクレオチドの配列が、逆転写酵素によるプライマー伸長、その後の従来の設計のQPCRプライマーによる検出には十分な長さではないため、従来のQRT−PCR法は成熟miRNAの検出には実施が困難である。本明細書では、miRNA配列の検出のための向上したポリアデニル化、逆転写および増幅の方法について述べる。該方法では、プライマー設計プロトコル、miRNAへのポリAテールの付加、および検出可能な産物若しくは、例えば、QPCRによる増幅のための鋳型の形成を生じさせることができるユニバーサルプライマーを用いた逆転写を用いる。この手法の適用可能性は、特に、試料中のmiRNAを新たに定量し、またはマイクロアレイ若しくはノーザンブロットデータの検証のための方法としての適用を含む。
miRNAは17〜24ヌクレオチド(nt)長の範囲の非コードRNA配列の一クラスである。現在、Sanger InstituteのmiRNA Registry Release 9.0に474のヒトmiRNA配列が登録されている。成熟miRNA配列は、Droshaによってpre−miRNA中間体を生成し、次に、Dicerによって成熟miRNAを形成する、pri−miRNA転写物の二段階プロセシングから生じる。成熟形態では、miRNAはmRNA標的の3’非翻訳領域(UTR)に結合してRNAi誘導サイレンシング複合体(RISC)を形成し、これは多くの方法によって翻訳を阻害することができる。miRNAは発達タイミングを含む複数の多様な機能および癌を含む多くの疾患と関連している。
一部のmiRNAは特定の発達段階または特定の細胞のみに発現する。本発明の例示的な実施形態は、その発現レベルが正常細胞と癌細胞との間で変化することが見出されているmiRNA配列のサブセットおよびそれらの発現をモニタリングするためのシステムの開発に関する。miRNA発現レベルをモニタリングするためのシステムの開発は、それらの生物学的役割の更なる理解を可能にし得、これにより、癌または他の疾患若しくは障害におけるそれらの潜在的役割の更なる理解を可能にしうる。miRNA発現データとその体内における病態との関連との相関は、最終的に、早期診断、潜在的治療標的の同定、治療計画の開発、治療のモニタリングおよび予後に重要な役割を果たしうる。本明細書で示される例ではmiRNAのサブセットについて述べるが、他のmiRNAを含む任意の非コードRNAに対する検出試薬についても検討する。
一態様では、本発明は、試料中に存在するマイクロRNA(miRNA)分子を検出する方法を提供する。逆に、該方法は対象とするmiRNAの非存在を判定する方法である。概して、該方法は、プライマー設計プロトコルを任意に実施するステップと、対象とするmiRNAを含み、または含むと思われる試料を任意に付与するステップと、miRNAが存在する場合、試料中のmiRNAの3’末端にポリAテールを付加するステップと、i)ポリAテールにアニールすることができるアダプタープライマー(例えば、逆転写オリゴヌクレオチド)と、ii)付着されたポリAテールを有するmiRNAを含みうる試料とを組み合わせて混合物を生じさせるステップと、プライマーによる逆転写がcDNAを形成することを可能にする条件に該混合物を晒すステップと、cDNAの有無を検出するステップ(検出はcDNAの増幅を含む)とを含む。
プライマーオリゴヌクレオチドに関連するかにかかわらず、試料または該方法において用いられる他の任意の物質の付与は、特定の環境に存在する特定の物質を生じさせる如何なる行為でもありうる。概して、それは、実施者が本発明の方法に用いるのに好適な形態の対象物質を得て、所有することになる如何なる処置でもありうる(本明細書で用いられる「アッセイ」という用語は時に代替可能である)。当業者はこの結果を成しうる多くの処置を認識している。加えて、本開示全体にわたって非限定的な例が挙げられる。例えば、付与は、ある物質を別の物質に付加し、組成物を生成することでありうる。それは、2つ以上の物質を混合し、組成物または混合物を生成することを含みうる。それは、物質または組成物をその自然環境またはそれが由来する環境から単離することも含みうる。同様に、付与は、サプライヤーまたはベンダーから精製または部分精製形態の物質または組成物を入手することも含みうる。加えて、付与は、対象とするmiRNAを含むと思われる試料を得て、本発明の方法に用いる部分を除去し、試料の残量を本発明の方法に用いられる該部分と別の容器に維持することを含みうる。他の例は多数あり、当業者には明らかであろう。
該方法において物質または組成物を組み合わせるということは、2つのものの単一組成物が生じるように、2つ以上の物質、組成物、成分などを接触させるということである。そのような結果を付与する如何なる行為もこの用語に包含され、当業者はその結果を成す多くの方法を認識している。組合せと考えられる処置の一つの非限定な例は、1つ以上のプライマーオリゴヌクレオチドを含む組成物を、miRNA種を含み、または含むと思われる水性試料に加えることである。組合せは、均一組成物または1つの出発材料の物質に1つ以上の他の出発材料由来の物質が散在している混合組成物である組合せとなる処置も含みうる。従って、組合せは混合物を作製する混合も含みうる。従って、それは、撹拌、組合せの反復ピペット操作、組合せを含む容器を反転させ、組合せを振盪し、組合せをボルテックスし、または更には、ランダム拡散が部分的若しくは完全な混合を生じさせるのに十分な時間、組合せを静置させることを含みうる。混合は、均一またはほぼ均一な組成物を維持するのに必要でありうる如何なる処置も含み得、限定されるわけではないが、新規処置の施行または最初の混合物を生じさせた1つ以上の処置の反復を含む。均一アッセイでは、ポリ(A)ポリメラーゼ、逆転写およびQPCR反応成分並びにRNA試料が単一チューブ中に組み合わせられ、miRNAの定量を可能にする条件下でインキュベートされうる。この方法では、ポリ(A)ポリメラーゼによるRTアダプターおよび/またはQPCRプライマーの変化を阻止することが望ましいといえる。この変化を阻止する潜在的方法は、改良ホットスタートPCR用のCleanAmp(商標)プライマー(TriLink Biotechnologies社)を用いることである。これらのプライマーでは、3’末端は化学的にブロックされ、95℃で5〜10分間加熱されるまで伸長しない。
標的miRNAが試料中に存在しない状況では、ポリAテールが標的miRNAに付着されず、標的miRNAのcDNAが逆転写によって作製されず、かつPCR増幅後にシグナルレベルが検出されず、またはバックグラウンドシグナルレベルのみが検出される。従って、実施形態では、該方法は試料中の対象miRNAの非存在を判定する方法である。当然ながら、結果が陰性である場合、結論の正確性を判定することは困難であるが、アッセイでの1つ以上のポイントにおける適切な対照反応の使用により、miRNA欠如の結論が高信頼度で導き出されうる。本明細書で考察するように、試薬および反応成分の適切な機能を検証するため、1つ以上の対照反応(陽性および/または陰性)がアッセイの各ステップに含まれうる。当業者は本明細書で各々を詳述する必要なしに適切な対照反応を行う資格が十分にある。
実施形態において、cDNAは逆転写によって生成されるが、miRNA特異的プライマーはcDNAにアニールしない。アニールしないとは、生じるアニーリングの量が検出不能であり、またはmiRNA cDNAを欠く組成物において検出可能な量と有意に異なることがないが、他の点では同一であるということである。通常、アニーリングの欠如は、miRNA特異的プライマーで生成される増幅産物の有無についてアッセイすることによって求められる。他の実施形態では、miRNAプライマーとmRNA標的との間に十分な相補性があり、そのため、PCR増幅時にmiRNA特異的プライマーとmRNA標的との間にアニーリングが生じる。この場合、シグナルが認められうる。しかし、試料中の標的miRNAの存在は、miRNA特異的順方向プライマーのcDNAへのアニーリングの量を、標的miRNAの非存在下にて生じうるレベルを超えて有意に増加させる。従って、本発明の方法は、特定のmiRNAの有無を検出することができ、好ましくは、miRNAの存在と類似の標的配列を含むmRNAの単なる存在とを識別することができる。
本発明の方法は2つ以上のmiRNA種の有無を検出することもできる。言い換えれば、プライマーは特異的であるように設計されるが、特異的という用語は一対一の特異性を示唆しない。むしろ、それは、少なくとも使用条件下でハイブリダイゼーションを可能にするのに十分な長さにわたって相補的なすべてのヌクレオチド配列への結合を包含する。本発明はmiRNAの特異的検出に最も有用であるため、通常、ハイブリダイゼーション条件は、相補性が連続ヌクレオチドの10ヌクレオチドウィンドウにわたって約90%以上と極めて高いように設定される。別例では、相補性はそれほど高くなく、連続ヌクレオチドの10ヌクレオチドウィンドウにわたって約60%の低さでよい。他の実施形態では、プライマーのmiRNA種との相補性は、10未満のヌクレオチドウィンドウ、例えば、8ヌクレオチドウィンドウにわたって60%または10超のヌクレオチドウィンドウにわたって60%でよい。
実施形態において、該方法は1つのRNA試料中に60未満または約60から600超または約600の異なるmiRNA種を検出することができる。1つのRNA試料中に多数の異なるmiRNA種が検出される理由は、異なるmiRNA特異的プライマーを用いた別のQPCRにおいてRT反応のごく一部がmiRNA鋳型として用いられるためである。
本発明の方法は、逆転写のためにmiRNA特異的プライマーを用いる他の方法と異なる。例えば、本発明では、逆転写のためにユニバーサルプライマーが用いられ、それは存在するすべてのmiRNAおよびmRNA種からcDNAが作製されることになる。次に、他の方法と異なり、試料中の特定のmiRNA(若しくはmRNA)または多くの異種mRNA若しくはmiRNAを検出するため、PCR増幅ステップにおいて1つまたは多数のmiRNA特異的プライマーを用いることができる。該方法は同試料中のmRNA標的および対応するmiRNAを検出するためにも用いられうる。
当業者はポリAテールのRNA分子への付加のための標準プロトコルを熟知している。任意の好適な手法および一連の条件が本発明の方法の実施に用いられうる。従って、大腸菌(Escherichia coli)ポリ(A)ポリメラーゼIが本方法に用いられうる。例えば、Ambion社、Epicentre社、Invitrogen社およびGE Healthcare社製の大腸菌(E.coli)ポリ(A)ポリメラーゼを含むポリAテーリングキットを用いて、アデニンをmiRNAに付加することができる。本明細書で用いられる酵素は核酸テールをRNA分子に付加することができる任意の酵素でよく、ホモポリマーテールを付加することができる酵素を含む。様々な酵素がそのようなテールを合成することができ、大腸菌(E.coli)ポリ(A)ポリメラーゼIまたは酵母ポリ(A)ポリメラーゼのようなポリ(A)ポリメラーゼを含む。哺乳動物またはウイルスポリ(A)ポリメラーゼも用いられうる。新規特性を有するポリ(A)ポリメラーゼの変異体(Cho,H.D.,C.L.Verlinde,A.M.Weiner.2007.Reengineering CCA−adding enzymes to function as(U,G)−or dCdCdA−adding enzymes or poly(C,A)and poly(U,G)polymerases.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 104(1):54−9)も検討される。あるいは、ホモポリマー核酸テールはG,TまたはCヌクレオチドからなりうる。
当業者は逆転写のための多くの手法も認識している。任意の好適な手法および一連の条件が本発明の方法の実施に用いられうる。従って、以下の任意の逆転写酵素またはその変異体が用いられうる(特定の逆転写酵素の逆転写活性に好適であると当技術分野において公知の条件に従って):トリ骨髄芽球症ウイルス(AMV);モロニーマウス白血病ウイルス(M−MLV);ウシ白血病ウイルス(BLV−RT);ラウス肉腫ウイルス(Rouse sarcoma virus)(RSV)およびヒト免疫不全ウイルス(HIV−RT)ならびに逆転写酵素活性を有する任意の熱安定性DNAポリメラーゼ、例えば、Tth DNAポリメラーゼ。実施形態において、2つ以上の逆転写酵素が反応に含まれ得、その各々が1つ以上の有利な活性、例えば、熱安定性、基質(DNA,RNAなど)に対する特異性、至適塩、ミスマッチ許容性などを付与する。
実施形態において、逆転写反応は逆転写の効率および/または特異性を高める追加成分を含む。このような添加剤は、塩化マグネシウム、塩化カリウム、Triton X−100、一本鎖結合タンパク質およびジチオスレイトールを含むが、これらに限定されない。当然ながら、逆転写酵素反応は異なる条件下で行われ得、これにより、逆転写酵素の効率および/または特異性が高まる。このような条件は逆転写酵素添加前後のアニーリング温度および時間の差異を含む。
本発明の方法は、cDNAのような逆転写酵素反応産物の存在を、多くの場合、間接的に検出するステップを含む。cDNAは、pri−miRNA,miRNAまたはmRNAから生じるものでありうる。検出は、核酸を検出するための分子生物学分野において公知の任意の手法によって行われうる。従って、検出は、アガロースゲル電気泳動および核酸特異的染色剤による染色よって行われうる。検出は、標識産物を生じさせるため、検出可能な部分、例えば、蛍光または放射性分子による1つ以上のプライマーの標識化によって行われうる。同様に、検出は、ジゴキシゲニンシステムのような二成分標識システムのメンバーによる標識化によって行われうる。他の非限定的な例は、カラムクロマトグラフィー(例えば、サイズ排除クロマトグラフィー)、質量分析および配列決定に基づく検出を含む。更に他の非限定的手法は、酵素技術によるシグナルの増幅および検出される産物の1つ以上のヌクレオチドに付着された標識に特異的な抗体の使用を含む。検出は、増幅の進展に従った発光/蛍光のリアルタイムモニタリングよっても行われうる。当業者は核酸を検出するための様々な手法並びにそのために用いられうる種々のデバイス、供給品および試薬を熟知している。従って、検出法、デバイス、供給品および試薬については本明細書で詳述する必要はない。
検出は、標的miRNAの定性的同定、半定量的同定または定量的同定となりうる。定性的検出は、試験された試料中の標的miRNAの量との相関なしに、cDNAまたは増幅産物の有無の検出を含む。定性的結果は、標的miRNAが試料中に存在の可否を実施者が結論づけることを可能にするが、その量を確認することを可能にはしない。半定量的検出はシグナルの検出のみならず、シグナルと試験された試料中の標的miRNAの基礎レベルとの相関も可能にする。例えば、これは、最小閾値量のmiRNAが試料中に存在したことを示しうる。このような結果は、所定量のmiRNA標的が試料中に存在するかを実施者が判定することを可能にするが、所定量未満の量が存在するかを判定することを可能にはしない。同様に、これは、実施者が元試料中のmiRNAの正確な濃度または量を測定することを可能にはしない。定量的検出は、実施者が広範囲の量にわたって元試料中に存在する標的miRNAの量を測定することを可能にする。一般的に、定量的検出では、検出量を、過去に作成され(例えば、標準曲線)、若しくは内部標準を用いた標的miRNAのアッセイ時に作成された基準または標準と比較する。定量的または半定量的分析を行うための多くの手法が当業者には周知であり、本明細書で詳述する必要はない。例えば、当業者は、PCR,QPCRを行い、標準曲線を作成し、かつ増幅結果を定量および検証するのに好適な手法のための種々の市販品を参考にしうる。
該方法は1つ以上の追加の任意ステップも含みうる。例えば、核酸または他の物質は該方法の前または該方法時にいつでもどの程度にでも精製することができ、検出ステップのような1つ以上のステップの一部として含む。同様に、1つ以上の組成物中に存在しうるインヒビターは、本発明の核酸の精製によってインヒビターから除去されうる。このような精製は本明細書で述べる方法の2つ以上の他のステップ間で行うことができる(しかし、本明細書で述べるステップは、それらが提示または考察される特定の順序に実際に限定されると理解されるべきではないことを理解すべきである)。加えて、該方法の実施時に形成される1つ以上の組成物の一部は除去されうる。これらは任意の目的のために用いることができ、限定されるわけではないが、該方法の1つ以上のステップが確実に適正に機能しているように対照反応を行い、好ましくは予期される量にて確実に存在するように組成物中の1つ以上の物質についてアッセイし、興味深い他の任意の反応パラメータを求めることを含む。
該方法は、検出前または検出時のcDNAまたは逆転写酵素産物の増幅を含む。cDNAの増幅は、PCRおよびその改良型のすべて(例えば、リアルタイムPCRまたは定量PCR)を含むがこれに限定されない任意の好適な増幅法を用いて行うことができる。実施形態では、該方法は、少なくとも1つの増幅オリゴヌクレオチドプライマーを付与するステップと、存在する場合、cDNAを該増幅プライマーに晒すステップと、生じた混合物を単一cDNA(存在する場合)の増幅を可能にする条件に晒すステップとを含む。好ましくは、増幅に用いられるオリゴヌクレオチドはmiRNA特異的順方向プライマーおよびユニバーサル逆方向プライマーを含む。従って、この場合、ユニバーサル逆方向プライマーは逆転写プライマー(またはアダプタープライマー)に見出される配列の一部を含む。他の実施形態では、逆転写反応に用いられるアダプタープライマーを増幅反応に用いることもできる。
この文脈におけるユニバーサル逆方向プライマーの意味は、少なくとも1つのmiRNAおよび/またはmRNAのPCR増幅に用いることができる任意のオリゴヌクレオチド配列である。ユニバーサル逆方向プライマーの意味は、任意特定の配列を指すのではなく、逆転写によって生じる、すべてではないとしても大部分のcDNA種に見出される配列を指すように意図されている。従って、その配列はcDNA種集団に普遍的に見出すことができる。PCR増幅用のユニバーサル逆方向プライマーには任意特定の配列を用いることができる。
実施形態では、増幅プライマーとして用いられるmiRNA特異的順方向プライマーの配列を決定するため、プライマー設計プロトコルが用いられる。このようなプライマーを設計する一般的方法は上述されている。実施形態では、該方法は、対象とするmiRNAとの高配列同一性または相同性を有する他のmiRNAを同定するステップと、配列が整列された際に最大の異質性を有する種々の配列内のヌクレオチドを同定するステップと、プライマーの3’末端ができる限りミスマッチに近いようにプライマーを設計するステップと、任意に、グアニン:チミンおよびチミン:チミンミスマッチを回避するステップと、必要に応じて、Tmを約50〜約70℃に調節するため、1〜10個のグアニンをプライマーの5’末端上に付加するステップとを含む。典型的な実施形態では、Tmを約45〜約65℃に調節するため、0〜3個のグアニンがプライマーの5’末端に付加される。実施形態では、グアニン以外のヌクレオチドが5’末端に付加されるが、グアニンが好ましい。
グアニンのような塩基のプライマーの5’末端への付加は、PCR増幅に妥当なレベルへのプライマーのTmの上昇を可能にする。miRNA特異的プライマーのTmが、PCR反応に用いられるユニバーサルプライマーのTmと一致するように、該付加はプライマーのTmが変化することも可能にする。更に、塩基の付加はPCR増幅の最初のサイクルの効率を高める。PCR増幅における重大事象は、プライマーの配列が鋳型核酸の配列との正確なマッチではない可能性がある際の増幅の最初のサイクルである。本発明のmiRNA特異的プライマーを用いた際の本発明の検出法は、PCR増幅における最初のサイクルの効率の向上を可能にする。加えて、RTによる非鋳型化付加を通じてmiRNA cDNAの3’末端においてシトシンにアニールする1つ以上のグアニンの付加とともに、本発明のmiRNA特異的プライマーを用いることは、PCR増幅における最初のサイクルの効率の向上を可能にする。Tmを調節するためのプライマーの5’末端への塩基の付加は、miRNA特異的QPCRプライマーの3’末端が具体的に規定されることも可能にし、従って、ファミリーの他のmiRNA種と比べ、miRNA特異的プライマーが3’末端におけるミスマッチの10ヌクレオチドで、または10ヌクレオチド内で終止することを可能にし得る。3’末端がミスマッチにおいて終止すると短すぎるであろうプライマーでは、プライマー設計プロトコルはプライマーが5’末端にて伸長され、所望の特異性を達成すると同時に効果的であることを可能にする。
本発明のプライマー設計プロトコルは高選択性を有し、わずか1つのヌクレオチドの相違を有するmiRNAをPCR増幅が識別することを可能にする。当然ながら、該プロトコルはその配列に2つ以上のヌクレオチドの相違を有するmiRNAを識別しうる。該プロトコルは高感度も有し、例えば、QPCR鋳型の約10コピーまでの少ないコピー数を有するmRNAを定量化することができる。
該プライマー設計法は、miRNAを増幅することができる如何なる種類のプライマーをも設計するために用いることができ、プライマーの5’末端は、標的配列の一部ではなく、即ち、標的配列に天然には見出されないグアニンヌクレオチドのような塩基を含む。典型的な実施形態では、標的配列に天然には見出されない1、2または3個のグアニンを、PCR増幅産物の5’末端に付加することができる。
該検出法は、それらが既知である場合、対象とするmiRNAとの高配列相同性を有する他のmiRNAを同定しないステップを含みうる。即ち、プライマーは、3’末端の選択に基づき、1つ(またはそれ以上)のmiRNAに特異的であるとともに、他のmiRNAを特異的に除外するように設計することができる。例えば、高異質性の2つ以上の塩基が存在する場合、特定のmiRNAの検出を除外する3’末端塩基を選択することができ、1つ以上の他の可能な3’末端の選択はそのmiRNAの検出を除外しないであろう。上述のように、プライマー配列の選択は、単一種由来のmiRNAを特異的に同定し、または2つ以上の種により共有されうる特定の配列を特異的に同定するために行うことができる。本発明に包含されるこの概念の必然的結果は、1つ以上のmiRNA種を特異的に除外するとともに、1、2またはそれ以上の他のmiRNAを検出するプライマー配列の選択である(設計の重点は、1つ以上のmiRNAを特異的に検出することよりも、特定のmiRNAの検出を除外することにある)。
従って、実施形態では、該方法は、miRNA特異的プライマーの設計のためのプライマー設計プロトコルを付与するステップと、対象とする特定のmiRNAを含み、または含むと思われる試料を付与するステップと、存在する場合、miRNAの3’末端にポリAテールを付加するステップと、アダプタープライマー若しくはオリゴヌクレオチドおよび付加ポリAテールを有するmiRNAを含み、あるいは含むと思われる試料を含む混合物を、アダプタープライマーを用いた逆転写がcDNA産物を形成することを可能にする条件に晒すステップと、特異的順方向miRNAプライマーおよびユニバーサル逆方向プライマーを用いたPCRによりcDNA分子を増幅するステップとを含む。任意の好適な量のアダプタープライマー、miRNA特異的順方向プライマーおよびユニバーサル逆方向プライマーが用いられうる。典型的な濃度は、0.005μM,0.01μM,0.1μM,0.4μMおよび0.5μMを含む。各プライマーは任意の他のプライマーから独立して選択される濃度にて加えられうる。用いられるプライマーの量は試料中の鋳型の量によっても異なりうる。本発明の方法に従って、対象とするmiRNA種(本明細書で「標的miRNA」とも称される)の1つ以上の分子が試料中に存在する場合、この晒すステップは2つ以上のcDNA産物を生じさせる。理論上、該方法は各プライマーの1コピーのみで実施することができるが、分子生物学分野において実施される方法では典型的であるように、該方法が実施されるたびに各々の多くの同一コピーが付与されることが想定される。従って、本開示全体にわたるある一定数の核酸への言及は、それらがアダプタープライマー、逆転写酵素産物、増幅プライマー、増幅産物または他の如何なる核酸であろうとも、核酸の特定の固有性に関するものであり、その核酸の1つ若しくは複数の正確な、または本質的に正確なコピーを包含する。
増幅プライマー(ユニバーサルプライマーおよびmiRNA特異的プライマー)は、該方法の実施時にいつでも該方法の他の成分に晒されうる。従って、それらは逆転写酵素に晒される前、それと同時またはその後に他の成分に晒されうる。同様に、それらは1つ以上のポリメラーゼが他の成分に晒された後、組成物に晒されうる。従って、本発明の方法は単一チューブ方式または多重チューブ方式にて実施することができる(即ち、一部若しくはすべての成分が同時に加えられ、すべての反応を単一反応容器内で行うことができ、または一部の反応を1つの反応容器内で行うことができ、他の反応を第二の反応容器内で行うことができる)。逆転写酵素プライマーと同様に、増幅プライマーは他の成分に同時に晒される必要はないが、通常、同時に晒されることが想定される。増幅プライマーは逆転写が生じた後に該方法の他の成分に晒されうる。特定の状況下では、増幅プライマーは、複数回、例えば、増幅が生じうる条件に組成物を晒す前、次に、増幅プロセス時に加えることができる。同様に、該方法の実施時に試料が除去される場合、増幅プライマーは、除去試料のみ、残留組成物のみまたは両方に加えられうる。更に、多数の異なるプライマーまたは複数組のプライマーが、単一組成物または該組成物からの1つ以上の部分の除去から生じる、異なる組成物に加えられうる。このようにして、異なる増幅プライマー配列に基づき、異なる増幅効率を求めることができ、または他の増幅パラメータに基づき、他の情報を収集することができる。
例えば、その全体を参照して本明細書に組み込まれる米国特許出願公開第2002/0119467号に述べられているように、本発明は、PCR添加剤、例えば、Pfu dUTPアーゼ(PEF)、PCNA、RPA、ssb、抗体、DMSO、ベタイン、3’−5’エキソヌクレアーゼ(例えば、Pfu G387P)、Ncp7、recAおよびT4gp32からなる群より選択される1つ以上のものを含む緩衝液も提供する。
加えて、一般DNA結合タンパク質が、DNA依存性DNAポリメラーゼ、RNA依存性DNAポリメラーゼおよびヌクレオチジルトランスフェラーゼの処理能力を刺激すると予想される。本発明の方法は一本鎖DNA結合タンパク質(SSB)を用いて例証されているが、他の一般DNA結合タンパク質も刺激因子として用いられうる。一般DNA結合タンパク質の一非限定的な例はT4バクテリオファージの遺伝子32産物(T4gp32)である。従って、cDNAを生成している逆転写時に他の多くの一般DNA結合タンパク質が、例えば、RNA依存性DNAポリメラーゼの処理能力を刺激することができると予想される。他の一般DNA結合タンパク質の非限定的な例は、ssCRE−BP/Pur.varies.(ラット肺から単離されるタンパク質);Hbsu(枯草菌(Bacillus subtilis)由来の不可欠なヌクレオチド関連タンパク質);uvs.sup.y(バクテリオファージT4の遺伝子産物);複製タンパク質A(真核生物におけるヘテロ三量体ss DNA結合タンパク質);エプスタイン・バーウイルスのBALF2遺伝子産物;酵母RAD51遺伝子産物;枯草菌(Bacillus subtilis)ファージファイ29のSSB;およびアデノウイルスのSSBを含む(Weiら、1998,Ipn.J.Pharmacol.78:418−42;Kohlerら、1998,Mol.Gen.Genet.260:487−491;Sweezyら、1999,Biochemistry 38:936−944;Brillら、1998,Mol.Cel.Biol.18:7225−7234;Tsurumiら、1998,J.Gen.Virol,79:1257−1264;Namsaraevら、1997,Mol.Cell.Biol.17:5359−5368;Soengasら、1997,J.Biol.Chem.272:303−310;およびKanellopoulosら、1995,J.Struct.Biol.115:113−116)。
加えて、本発明の特異性向上法および組成物から利益を得うるDNA依存性DNAポリメラーゼの非限定的な例は、大腸菌(E.coli)DNAポリメラーゼ、大腸菌(E.coli)DNAポリメラーゼのクレノウ(Klenow)断片、Ventポリメラーゼ、Pfuポリメラーゼ、Bst DNAポリメラーゼおよび他の任意の好熱性DNAポリメラーゼを含む。
加えて、増幅用の緩衝液として用いられる組成物は、特異性向上のための抗体(ホットスタートPCR用、Bornsら(2001)Strategies 14,5−8頁、更に、市販キットを伴うマニュアルStratagene Catalogue #600320に述べられている)、GCに富むPCRのためのDMSO若しくはより高い特異性のための一本鎖DNA結合タンパク質(市販、Stratagene Catalog #600201)、dUTPおよび/またはウラシルN−グリコシラーゼのような添加剤も含みうる。
当業者は合成/増幅反応の忠実度を高めるため、他のPCRパラメータも用いうる。PCR忠実度は、dNTP濃度の変化、一反応当たりに用いられる酵素の単位、pHおよび反応において存在するMg2+とdNTPとの比率などの因子の影響を受けうることが報告されている(上記Mattilaら、1991)。Mg2+濃度は、プライマー‐鋳型相互作用を安定化させることにより、オリゴヌクレオチドプライマーの鋳型DNAへのアニーリングに影響を与える。Mg2+濃度はプライマー‐鋳型とのポリメラーゼの複製複合体も安定化させる。従って、更に、Mg2+濃度は非特異的アニーリングを増大させ、望ましくないPCR産物を生成しうる(例えば、ゲル中の多数のバンドまたはQPCRにおける多数の解離曲線を生じさせる)。非特異的増幅が生じる場合、増幅の精度および特異性を高めるため、Mg2+を低下させる必要があり得、またはEDTAを加えてMg2+をキレートすることができる。
Mn2+またはCo2+のような他の二価カチオンもDNA重合に影響を与えうる。各DNAポリメラーゼに好適なカチオンは当技術分野において公知である(例えば、上記DNAReplication第二版中)。二価カチオンは、MgCl,Mg(OAc),MgSO,MnCl,Mn(OAc)またはMnSOのような塩の形態で供給されうる。Tris−HCl緩衝液中の使用可能なカチオン濃度は、MnClでは0.5〜7mM、好ましくは、0.5〜2mMであり、MgClでは0.5〜10mMでありうる。Bicine/KOAc緩衝液中の使用可能なカチオン濃度は、Mn(OAc)では1〜20mM、好ましくは、2〜5mMでありうる。
DNAポリメラーゼに必要な一価カチオンは、塩化物または酢酸塩のカリウム、ナトリウム、アンモニウムまたはリチウム塩により供給されうる。KClでは、濃度は、特に、1〜200mMでよく、好ましくは、濃度は40〜100mMであるが、最適濃度は反応において用いられるポリメラーゼにより異なりうる。
デオキシリボヌクレオチド三リン酸(dNTP)を、二ナトリウムまたはリチウム塩のようなdATP、dCTP、dGTP、dUTPおよびdTTPの塩の溶液として加えることができる。本発明の方法では、各々1μM〜2mMの範囲の最終濃度が妥当であり、100〜600μMが好ましいが、ヌクレオチドの最適濃度は、総dNTPおよび二価金属イオン濃度並びに緩衝液、塩、特定のプライマーおよび鋳型によりPCR反応において異なりうる。
dNTPは二価カチオンをキレートし、従って、使用する二価カチオンの量は反応におけるdNTPの濃度に従って変更する必要がありうる。過剰量のdNTP(例えば、1.5mM超)はエラー率を高め、DNAポリメラーゼを阻害する可能性がある。従って、dNTPを低下させる(例えば、10〜500μMまで)ことがエラー率を低下させうる。より大きいサイズの鋳型を増幅するためのPCR反応は、より多くのdNTPを必要としうる。
1つの好適な緩衝剤はTris−HClであり、好ましくはpH8.3であるが、pHは8.0〜8.8の範囲内でよい。Tris−HCl濃度は5〜250mMであるが、10〜100mMが最も好ましい。好ましい緩衝剤はBicine/KOHであり、好ましくはpH8.3であるが、pHは7.8〜8.7の範囲内でよい。BicineはpH緩衝剤および金属緩衝剤として作用する。他の緩衝剤の中でもトリシン(Tricine)を用いてもよい。
PCRはDNA増幅のための極めて強力なツールであり、従って、鋳型DNAをほとんど必要としない。しかし、一部の実施形態では、エラーの可能性を低下させるため、より高いDNA濃度が用いられうるが、多すぎる鋳型は不純物の量を増加させ、効率を低下させうる。
通常、3μMまでのプライマーが用いられうるが、鋳型に対するプライマーの高い比率は非特異的増幅およびプライマー‐二量体形成をもたらしうる。従って、通常、プライマー‐二量体形成を回避するようにプライマー配列を設計する必要がある。
サイクリングパラメータも異なりうる。鋳型GC含量が高い場合、変性時間は増加されうる。高GC含量を有するプライマーまたはより長いプライマーには、より高いアニーリング温度が必要とされうる。勾配PCRはアニーリング温度を決定する有用な方法である。より大きいPCR産物の増幅では、伸長時間を延ばす必要がある。しかし、酵素への損傷を抑えるため、伸長時間を可能な限り短縮する必要がありうる。サイクル数は、鋳型DNA数が極めて少ない場合は増加させ、多量の鋳型DNAが用いられる場合は減少させることができる。
増幅の効率を向上させるため、PCR増強因子も用いられうる。本明細書で用いられるように、「PCR増強因子」または「ポリメラーゼ増強因子」(PEF)とは、ポリヌクレオチドポリメラーゼ増強活性を有する複合体またはタンパク質を指す(Hogrefeら、1997,Strategies10:93−96;および米国特許第6,183,997号、共に参照して本明細書に組み込まれる)。Pfu DNAポリメラーゼでは、PEFは天然型(P50およびP45の複合体として)にて、または組換えタンパク質としてP45を含む。Pfu P50およびP45の天然複合体では、P45のみがPCR増強活性を示す。P50タンパク質は構造において細菌フラボタンパク質に類似する。P45タンパク質は構造においてdCTP脱アミノ酵素およびdUTPアーゼに類似するが、dUTPをdUMPおよびピロリン酸に変換するdUTPアーゼとしてのみ機能する。本発明によるPEFは、古細菌源(例えば、パイロコッカス・フリオサス(Pyrococcusfuriosus))から得られる単離または精製された天然ポリメラーゼ増強タンパク質;ポリメラーゼ増強活性を有する、Pfu P45と同じアミノ酸配列を有する、完全または部分的に合成されたタンパク質またはその類似体;1つ以上の前記天然の、または完全若しくは部分的に合成されたタンパク質のポリメラーゼ増強混合物;1つ以上の前記天然の、または完全若しくは部分的に合成されたタンパク質のポリメラーゼ増強タンパク質複合体;あるいは1つ以上の前記天然タンパク質を含むポリメラーゼ増強部分精製細胞抽出物からなる群より選択することもできる(上記米国特許第6,183,997号)。他のものを用いてもよい。PEFのPCR増強活性は当技術分野において公知の手段により規定される。PEFの単位の定義は、dUTPからのピロリン酸(PPi)の生成をモニタリングすることにより求められる、PEF(P45)のdUTPアーゼ活性に基づく。例えば、PEFはdUTP(1×クローンPfu PCR緩衝液中、10mMdUTP)とインキュベートされ、その間、PEFはdUTPを加水分解してdUMPとPpiにする。生じたPPiの量は、Sigma社から市販されている結合酵素アッセイ系(#P7275)を用いて定量される。活性の1単位は(85℃で)1時間当たりに形成されるPPiの4.0ナノモルとして機能的に定義される。
他のPCR添加剤もPCR反応の精度および特異性に影響しうる。0.5mM未満のEDTAが増幅反応混合物中に存在しうる。Tween−20(商標)およびNonidet(商標)P−40のような洗浄剤も酵素希釈緩衝液中に存在しうる。約0.1%以下の非イオン性洗浄剤の最終濃度が適切であるが、0.01〜0.05%が好ましく、ポリメラーゼ活性を妨げない。同様に、グリセロールが酵素調製物中に存在する場合が多く、一般的に、反応混合物中1〜20%の濃度に希釈される。グリセロール(5〜10%)、ホルムアミド(1〜5%)またはDMSO(2〜10%)を、高GC含量または長い長さ(例えば、1kb超)を有する鋳型DNAのPCRにおいて加えることができる。これらの添加剤は、プライマー・鋳型ハイブリダイゼーション反応のTm(融点)およびポリメラーゼ酵素の熱安定性を変化させる。ウシ血清アルブミン(BSA;最大0.8μg/μL)はPCR反応の効率を向上させることができる。ベタイン(0.5〜2M)も高GC含量およびDNAの長い断片にわたるPCRに有用である。塩化テトラメチルアンモニウム(TMAC、50mM超)、塩化テトラエチルアンモニウム(TEAC)およびトリメチルアミンN−オキシド(TMANO)も用いられうる。上述の各添加剤の最適濃度を決定するため、PCR試験反応が実施されうる。
本発明は、限定されるわけではないが、抗体(ホットスタートPCR用)およびssb(より高い特異性)を含む添加剤を提供する。ホットスタートPCRの別の方法は、DNAポリメラーゼが加熱により活性化されるまで活性をほとんどまたはまったく有さないように、該ポリメラーゼを化学修飾することである。本発明は、例えば、米国特許第6333158号およびWO 01/09347 A2(共にその全体を参照して本明細書に組み込まれる)に述べられているように、補助因子と組み合わせた変異古細菌DNAポリメラーゼも意図する。
種々の特異的PCR増幅の応用が当技術分野において利用可能である(参照のため、例えば、Erlich,1999,Rev Immunogenet.,1:127−34;Prediger2001,MethodsMol.Biol.160:49−63;Jurecicら、2000,Curr.Opin.Microbiol.3:316−21;Triglia,2000,MethodsMol.Biol.130:79−83;MaClellandら、1994,PCR MethodsAppl.4:S66−81;AbramsonおよびMyers,1993,CurrentOpinioninBiotechnology 4:41−47を参照されたい;これらの各々は参照して本明細書に組み込まれる)。
本発明は、i)非特異的増幅を低減するホットスタートPCR;ii)高アニーリング温度で開始し、次に、段階的にアニーリング温度を低下させ、非特異的PCR産物を減少させるタッチダウンPCR;iii)外側の一組のプライマーおよび内側の一組のプライマーを用いてより信頼度の高い産物を合成するネステッドPCRを含むが、これに限定されないPCRの応用に用いることができる。本発明は、RNA指向性DNAポリメラーゼ(例えば、逆転写酵素)を用いてcDNAを合成し、次に、これがPCRに用いられるRT−PCRでも用いることができる。この方法は、組織または細胞における特定の配列の発現を検出するのに極めて感度が高い。この方法はmRNA転写物を定量するためにも用いられうる。同じ標本中のDNA配列の2つ以上の独特の標的が同時に増幅される複合PCRを用いることもできる。PCRの品質を検証するため、1つのDNA配列を対照として用いることができる。同様に、遺伝子を合成するために用いられる再帰PCRを用いることができるように、同じ一組のプライマーに対して標的DNAと競合する(競合PCR)内部標準DNA配列(しかし、異なるサイズの)を用いるQ/C−PCR(定量比較)を用いることができる。他の方法は非対称PCRおよびin situ PCRを含むが、これに限定されない。
試料は対象とするmiRNA若しくはmRNA(上述のように、この用語にはpri−miRNAおよびpre−miRNAが含まれる)を含み得、または対象とするmiRNAやmRNAを含み得ない。本発明の方法は、miRNA特異的プライマーのハイブリダイゼーション部位において同一性を有する対象miRNA若しくはmRNAまたは関連miRNA若しくはmRNAが試料中にあるか否かを判定することができる。従って、該方法は試料中の対象miRNAの有無を判定する方法でありうる。上述のように、標的miRNAが試料中に存在する場合、逆転写酵素反応時にcDNAが作製され、PCR増幅時に増幅産物が形成される。標的miRNAの非存在下では、cDNAは生成されず、PCR産物はまったく検出されず、またはわずかな量のPCR産物が検出される。
該方法は、対象miRNAが試料中に存在しない場合、これを検出しないように設計されるため、確実に該方法の1つ以上のステップが適切に行われ、かつ/あるいは1つ以上の物質、成分、試薬などが予想通りに機能しているように、実施者は1つ以上の対照反応を行うことを所望しうる。従って、本発明の方法は、逆転写および/または増幅組成物における該方法の一部として内部的に行われ、あるいは本発明の一般的方法に包含される反応に加えて1つ以上の別の反応として行われる1つ以上の対照反応を任意に含みうる。従って、例えば、試料は既知の固有性のmiRNA(しかし、通常は標的miRNAと異なる種)および既知のmiRNA種に特異的な増幅オリゴヌクレオチドに晒されうる。確実に該方法が適切に機能し、かつ標的miRNAからの検出可能なシグナルの欠如が該方法の1つ以上のステップの不具合に起因するというよりも、元試料中のmiRNAの欠如に起因するように、逆転写および増幅は存在するそれらの対照核酸により行われうる。同様に、該方法の機能をモニタリングするため、被験試料を含む反応容器とその他の点では同様に処理される別の反応容器での逆転写および増幅により、既知のmiRNA種が検出されうる。逆転写および/または増幅反応を行うのに有用であると当業者には公知の他の対照も用いられうる。そのような対照は当業者には周知であり、従って、本明細書で詳述する必要はない。典型的な陰性対照は、逆転写の基礎レベル(即ち、バックグラウンドレベル)(例えば、miRNA標的の非存在、試料中の核酸の非存在、逆転写酵素の非存在などにおける)または増幅の基礎レベル(例えば、cDNA産物を形成する逆転写オリゴヌクレオチドの非存在、1つ以上の増幅プライマーの非存在、ポリメラーゼの非存在などにおける)を求めるために用いることができる。所望のように、または特定の実施される実施形態若しくは試験される試料により決定されるように、陽性または陰性対照を選択しうる。このような選択は十分に当業者の技術水準内にある。
試料は対象とするmiRNAを含み、または含むと思われる任意の供給源由来の任意の試料である。従って、これは、動物、植物、ウイルスまたは分裂酵母由来の試料でよい。これは、環境試料、臨床試料、実験室試料または未知の供給源由来の試料でよい。同様に、試料は単一試料を作製するために組み合わせられた2つの別個の供給源に由来するものでよい。本発明の方法が実施される際、多数の試料を一度にスクリーニングするため(例えば、ハイスループット・スクリーニング)、試料の結合または貯留が好ましい場合がある。このような状況では、貯留は多数の試料が単一反応容器にてアッセイされることを可能にする。陽性結果が得られる場合、貯留された個々の試料は対象miRNAを含む1つ(またはそれ以上の)試料を同定する方法によって後に個々にスクリーニングされうる。
加えて、アニーリングのためのmiRNAのアクセシビリティーの向上をもたらす方法が、本発明により意図される。細胞内では、miRNAは以下:1つ以上のタンパク質、1つ以上のタンパク質複合体、mRNA、標的mRNA、核内低分子(snRNA)、ゲノムDNA、細胞膜および/またはその組合せの1つ以上と結合しうる。miRNAのアクセシビリティーを高めるそのような方法は、熱変性、タンパク質の変性および/または除去並びに膜の可溶化および/または除去を含みうる。
本発明の方法は、既知の配列を有するmiRNAを検出することができる。同様に、本発明の方法は、既知のmiRNA配列と同一の配列を有する場合もあれば有さない場合もありうる関連miRNAを検出することができる。従って、本発明の方法は、miRNAファミリーの2つ以上のメンバーを検出および/または同定し、あるいは新規miRNA種を検出および/または同定し、あるいはmiRNA相同体を検出および/または同定する方法でありうる。通常、該方法が新規miRNA種を検出するために実施される場合、検出は、miRNAの所定の領域にわたり、既知のmiRNA種と完全に相補的な配列を有し、または既知のmiRNA配列との高いが完全ではない相補性を有する配列を有する増幅オリゴヌクレオチドの使用に基づく。
あるいは、増幅オリゴヌクレオチドはヌクレオチドが重複している1つ以上の位置を含む。重複とは、ヌクレオチドがG、A、T若しくはCまたはその任意の組合せを含む1つ以上のヌクレオチドでありうるということである。1つ以上のヌクレオチドと塩基対合するヌクレオシド、例えば、イノシンまたは1つ以上の所望の特性を有する修飾ヌクレオチドの使用も意図される。所望の特性を有する修飾ヌクレオチドは、天然ヌクレオチドより高い特異性または結合親和性を有するもの、例えば、固定核酸(LNA)分子を含む。LNAとは、2’−O,4’−C−メチレン−β−D−リボフラノシル部分を含む核酸分子を指す(Petersen,M.,J.Wengel.2003.LNA:a versatile tool for therapeutics and genomics.Trends in Biotechnol.21(2):74−81)。
miRNAは5’末端から2〜7のヌクレオチド位置における配列相同性に基づき、ファミリーメンバーに分類される。従って、新規miRNAファミリーメンバーを同定する方法は以下のようにQPCRプライマーを設計することを意図する:1)3’末端にて開始し、8位にて終止するヌクレオチドのすべてまたは大部分を除去し、2)QPCRプライマーの5’末端に1つ以上のグアニンを付加する。従って、異なるmiRNAファミリーメンバー間を識別する3’末端ヌクレオチドの大部分を除去するとともに、ヌクレオチド位置2〜7からのファミリー特異的部分を保持することは、新規miRNAファミリーメンバーの同定を可能にする。プライマーの5’末端への1つ以上のグアニンの付加は、QPCRにおけるプライミング効率の向上を可能にする。次に、前記QPCRプライマーは、新規miRNAファミリーメンバーを含みうるRNA試料から調製されるcDNAと共にQPCRに含まれる。
これらの場合、関連miRNAの検出は、増幅オリゴヌクレオチドと逆転写によって形成されるcDNAとのハイブリダイゼーションを可能にする増幅反応条件を調整することによって達成されうる。従って、該方法は、ハイブリダイゼーション領域において既知のmiRNA配列と70%以上同一の配列、例えば、80%以上の同一性、90%以上の同一性、92%以上の同一性または96%以上の同一性(またはこの範囲内の任意の整数または端数パーセント)を有する配列を有するmiRNAを検出することができる。当然ながら、同一性の量は設計されたプライマーの配列に基づいて予め規定され、その量は所定の領域にわたって100%同一であることが多い。
配列同一性を有する単一miRNAまたは複数のmiRNAを検出する方法であろうと、本発明の方法の1つの利点は、組織試料にわたり、または経時的に特定のmiRNAの発現をモニタリングする能力である。特定のmiRNAが特定の組織において、または発達の特定の時期に発現することは周知である。場合により、これらの発現パターンは組織が関連している患者の疾患または障害の状態と相関する。本発明を実施することにより、疾患または障害の進行または状態がモニタリングされうる。更に、所与のレベルの配列同一性を有する特定のmiRNAまたは複数のmiRNAの発現のモニタリングは、特定の疾患または障害に冒されている新たな組織を実施者が同定することを可能にする。モニタリングは、疾患または障害とmiRNAまたはある一定レベルの配列同一性を有するmiRNAとの新たな関連を実施者が確定することも可能にする。モニタリングは、疾患または障害に冒されている生命体に存在する、組織によって生じる応答を実施者が同定することも可能にする。例えば、癌を患っている患者における明らかに健常な組織と病変組織のモニタリングは、病変組織および健常組織における細胞応答を実施者が同定することを可能にし得、これは、治療法を開発し、または病態に直面した際に生命体が開始する応答を理解する上で役立ちうる。
好ましい実施形態では、miRNAが細胞から単離され、ポリAテールがmiRNAの3’末端に付加され、本発明の逆転写−PCR増幅アッセイによってmiRNAが検出される。最も一般的に用いられる方法は、高溶解性の短いRNAを除去しないように注意し、酸性化フェノールとグアニジンイソチオシアネートとの組合せを用いてmiRNAと全RNAとを同時精製することである(例えば、Pfeffer,S.,Lagos−Quintana,M.およびTuschl,T.Cloning of Small RNA Molecules in Current Protocols in Molecular Biology(Ausubel,F.M.B.R.ら(編))第26章4.1−4.18(Wiley Interscience社、ニューヨーク、2003)を参照されたい。この方法では、トランスファーRNA(tRNA)、リボソームRNA(rRNA)、ポリAメッセンジャーRNA(mRNA)、低分子干渉RNA(siRNA)、核内低分子RNA(snRNA)およびマイクロRNA(miRNA)を含む全RNAを単離する。所望とあれば、miRNAはゲル精製を用いたサイズ選択により、全RNAから濃縮することができる(同書Pfeffer,S.)。
あるいは、長いRNAまたは約200ヌクレオチド未満のRNAに対して濃縮するため、有機抽出、次に、特殊な結合・洗浄溶液を用いたスピンカップフォーマットでのシリカベースのマトリクス上での精製を用いるmiRACLE(商標)miRNA単離キット(Stratagene社)を用いることができる。生じたRNA調製物(200ヌクレオチド未満)は、miRNA,siRNAおよび/またはsnRNAのために濃縮される。
加えて、miRNAを含む全RNAを単離するため、従来のチオシアン酸グアニジン法およびスピンカップフォーマットでのシリカベースのマトリクスを用いるAbsolutely RNA(登録商標)Miniprepキット(Stratagene社)が用いられる。溶解緩衝液における組織または培養細胞の溶解および均質化後、微粒子および大部分のDNA不純物を除去するため、試料は遠心分離によって前置フィルターに通される。浄化ホモジネートは有機溶媒と混合され、シリカベースのマトリクスRNA結合スピンカップに加えられる。RNAが洗浄された後、任意に、結合DNAはDNアーゼ消化により加水分解される。更なる洗浄により、DNアーゼ、加水分解DNAおよび他の不純物が除去され、RNAが低イオン強度緩衝液によりスピンカップから溶出される。ゲノムDNAがmiRNAにおいて転写およびプロセシングされる配列を含むため、全RNAからのDNAの除去は有益なステップである。全RNAにおけるその存在が誤った、または誤解を招く結果をもたらしうるため、ゲノムDNAの完全除去が望ましい。本方法は小さいRNA(100ヌクレオチド未満)を単離するように設計されていないが、生じるRNA調製物に有意な量のmiRNAがあることが見出されている。これは、それらの同時単離をもたらすmiRNAとその標的mRNAとの相互作用に起因すると思われる。
別の実施形態では、miRNAは、miRNAを含む小RNAに対する事前の単離または濃縮なしに、細胞溶解物において検出される。このような方法は、ポリアデニル化、逆転写およびPCR増幅アッセイを許容し、RNA分解を許容しないであろう。好適な方法は、SideStep(商標)溶解・安定化緩衝液(Stratagene社)の使用によって付与される溶解およびRNA安定化を含む。
典型的な一実施形態では、本発明の方法は、miRNAを含み、または含むと思われる試料を付与するステップと、存在する場合、miRNA種にポリAテールを付加し、ポリAテールを有するmiRNAを形成するステップと、該ポリAテールにアニールする逆転写用アダプタープライマーを付与するステップと、逆転写酵素を付与するステップと、該アダプタープライマー、該ポリAテールを有するmiRNA種を含みうる試料および該逆転写酵素を組み合わせて混合物を作製するステップと、該混合物を少なくとも単一のcDNA産物が形成されることを可能にする条件に晒すステップと、存在する場合、該cDNAをユニバーサル逆方向プライマーおよびmiRNA特異的順方向プライマーに晒すステップと、該混合物を、存在する場合、該cDNAの増幅を可能にする条件に晒すステップと、増幅産物の有無を検出するステップとを含む。
本発明の方法は試料中のmiRNAのわずか1,000コピーを検出することができる。この結果は、数個から500000以上に及ぶと報告されている、種々の細胞におけるmiRNAの既知のコピー数と遜色がない。従って、本発明の方法はわずか1個の細胞からmiRNAを検出することができる。通常、試料は多くの細胞(例えば、何百万もの細胞)由来の細胞溶解物または精製細胞成分を含む。従って、本発明の方法は典型的な試料由来のmiRNAの検出に好適である。当然ながら、検出パラメータは個々の実施者の速度および感度に対する要望に合うように調整されうる。従って、本発明の方法は細胞試料中のわずか1000個のmiRNA分子を検出することができるが、それ以上、例えば、50000分子、100000分子、250000分子、500000分子、1000000分子またはそれ以上の分子を検出するためにも用いられうる。同様に、該方法はわずか1個の細胞(またはそれから作製される溶解物)における対象miRNAを検出することができるが、多くの細胞(またはそれら由来の溶解物)、例えば、10個の細胞、100個の細胞、1000個の細胞、10000個の細胞、50000個の細胞、100000個の細胞、500000個の細胞、1000000個の細胞、10000000個の細胞またはそれ以上の細胞の試料中のmiRNAを検出することもできる。当業者には明らかであるように、本発明の方法は、任意特定の数のmiRNA分子またはこれらの例示的な数の範囲内の細胞を検出することができ、従って、各々の特定の数を述べる必要はない。
本発明の別の態様では核酸が提供される。概して、核酸は、本発明による検出法の少なくとも1つの実施形態を実施するのに有用な核酸であり、または本発明によるプライマー設計法の少なくとも1つの実施形態によって生じる。従って、核酸は、ポリAテール分子、逆転写オリゴヌクレオチド(アダプタープライマー)、増幅プライマー、cDNA分子(例えば、増幅鋳型)、miRNA(陽性対照用として)、ポリAテールを有するRNAオリゴヌクレオチド(RT鋳型対照)および該方法の1つ以上のステップのための対照として機能を果たすことができる他の核酸でありうる。当然ながら、実施形態では、核酸は本発明によるプライマーである。
本発明によって提供される第一のクラスの核酸はポリAテール分子である。ポリAテールにおけるアデニンの数は約5から約1000まで様々でありうる。実施形態では、該テールは、約20〜約300個のアデニン、例えば、約20〜約200、約50〜約150および具体的には述べない他の任意の範囲のアデニンを含む。上述のように、このクラスの核酸はポリAテールが付加された後のポリアデニンおよびmiRNAを含む分子を含む。
本発明によって提供される第二のクラスの核酸は逆転写オリゴヌクレオチド(アダプタープライマー)である。逆転写オリゴヌクレオチドは、適切な条件下で標的miRNAとハイブリダイズすることができる、任意の好適な長さのオリゴヌクレオチドである。本発明の逆転写オリゴヌクレオチドは、標的miRNAの3’末端において見出されるポリAテールと完全または部分的に相補的な領域を含みうる。逆転写オリゴヌクレオチドはポリAテールにアニールし、重合によって伸長する。あるいはまたは更に、プライマーはPCRプライミング部位(またはPCRプライミング部位と相補的な配列)を含みうる。あるいはまたは更に、アダプタープライマーはPCRプライミング部位(または相補体)とポリAテールとの間にスペーサー領域も含みうる。
逆転写における標的miRNAに対するアダプタープライマー(または本発明の他のプライマー)およびPCR増幅におけるcDNAに対する順方向および逆方向プライマーの融解温度(Tm)を推定する様々な方法が利用可能である。Tmはヌクレオチド配列およびその完全な相補体の50%が二重である温度である。これらの方法は、DNA:DNAハイブリッド、RNA:RNAハイブリッドおよびDNA:RNAハイブリッドのTmの推定に適用される。DNA:DNAハイブリッドのTmを推定する方法は、各A:Tに対する2℃および各G:Cに対する4℃により得られる大ざっぱな推定(Wallace,R.B.,J.Shaffer,R.R.Murphy,J.Bonner,T.HiroseおよびK.Itakura,1979.Nucleic Acids Res.6,3543)からMfoldによって用いられる最近隣法(Zuker,M.2003.Mfold web server for nucleic acid folding and hybridization prediction.Nucleic Acids Res.31(13):3406−3415並びにMathews,D.H.,J.Sabina,M.ZukerおよびD.H.Turner.1999.Expanded Sequence Dependence of Thermodynamic Parameters Improves Prediction of RNA Secondary Structure.J.Mol.Biol.288,911−940)に及ぶ。Mfoldはヌクレオチド配列の作用に基づき、Tmを推定する最も正確な方法であるとみなされている。
最近になり、アンチセンス技術に用いるDNA:RNAハイブリッドのTmを推定する方法が開発された(Sugimoto,N.,S.Nakano,M.Katoh,A.Matsumura,H.Nakamuta,T.Ohmichi,M.YoneyamaおよびM.Sasaki.1995.Thermodynamic parameters to predict stability of RNA/DNA hybrid duplexes.Biochemistry.34(35):12,211−12,116;Gray,D.M.,1997.Derivation of nearest−neighbor properties from data on nucleic acid oligomers.II.Thermodynamic parameters of DNA:RNA hybrids and DNA duplexes.Biopolymers.42(7):795−810)並びにLe Novere,N.,2001.MELTING,computing the melting temperature of nucleic acid duplex.Bioinformatics.17(12):1226−1227)。RNA:RNA,RNA:DNAおよびDNA:DNAの安定性を比較すると、最も安定な二本鎖はRNA:RNAであった。RNA:DNAまたはDNA:DNA二本鎖のいずれがより安定であるかはヌクレオチド配列に依存した。この配列依存は、最近隣法を用いてDNA:RNAベースのTmを計算する際に考慮される(bioweb.pasteur.fr/seqanal/interfaces/melting.html)。DNAおよびRNAベースのオリゴに対する最近隣式は、(1)Tm=(1000ΔH/A+ΔS+Rln(C/4))−273.15+16.6 log[Na+](DNAについては、Breslauer,K,J.,R.Frank,H.Blocker,L.A.Marky,1986.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 83:3746−3750を、RNAについては、Freier,S.M.,R.Kierzek,J.A.Jaeger,N.Sugimoto,M.H.Caruthers,T.Neilson,D.H.Turner,1986.Proc.Natl.Acad.Sci.83:9373−9377を参照されたい)である。ΔH(Kcal/mol)は二本鎖の最近隣エンタルピー変化の総計である。Aはヘリックス開始の補正を含む定数である。ΔSは最近隣エントロピー変化の総計である。Rは気体定数(1.99 cal K−1 mol−1)であり、Cはオリゴヌクレオチドの濃度である。DNAおよびRNAの最近隣相互作用の例示的なΔHおよびΔS値が表1に示される。多くの場合、この等式では経験値からわずか5℃の値が得られる。この等式が塩濃度のために調整すべき因子を含むことに留意することが好ましい。
Figure 2010516284
これらの方法は二本鎖のTmを推定するのに有用であるが、本発明の二本鎖のTmを実験的に求める方法も有用である。一般的な方法は、紫外分光光度計にて温度制御された細胞を用い、一連の温度にわたって吸光度を測定することである。温度が吸光度に対してプロットされると、2つの平坦域を有するS字型曲線が認められる。該平坦域の中間での温度読み取りがTmに対応する。あるいは、温度対吸光度を有するプロットを作成するため、一本鎖核酸より高い親和性で二本鎖核酸に結合する核酸染料、例えば、SYBRグリーン(Molecular Probes社)を含む試料を用いたMX3000Pのようなサーモサイクラーが用いられる。
この時点で、本開示において述べられる各値が、別記しない限り、その特定の値に正確に限定されるということではないことに留意すべきである。むしろ、それは、表示値およびその周囲の統計的に有意ではない任意の値を示すものである。一般に、別記せず、または本開示の文脈から明らかでない限り、各値は表示値の上下5%の固有範囲を含む。時には、この概念は「約」という用語の使用に捉われる。しかし、数字に関連する「約」という用語が存在しないことは、値が「正確に」または「厳密に」を意味するように意図されていることを示さない。むしろ、値がそれほど限定されていることを理解するのは、「正確に」または「厳密に」という用語(または正確さを明確に示す別の用語)が用いられる場合のみである。このような場合、表示値は記載の有意な数字に基づく丸め(rounding)の通常の規則により規定される。従って、例えば、値「100」の記載は95〜105の任意の整数または端数値を意味し、一方、値「厳密に100」の記載は99.5〜100.4を意味する。
miRNA特異的順方向プライマーが、対象とするmiRNAから生じるcDNA上の標的配列とハイブリダイズすることができるが、その標的配列との100%の同一性を示し得ない配列を含みうるという事実に鑑み、miRNA特異的順方向プライマーが他のmiRNA、例えば、対象とするmiRNAに関連するmiRNAから生じるcDNA配列とハイブリダイズすることができることは明らかである。従って、miRNA特異的順方向プライマーは、既知のmiRNAとのある一定レベルの配列同一性を有する未知のmiRNAを同定するために用いることができる。同様に、miRNA特異的順方向プライマーが同じmiRNAファミリーの2つ以上のメンバーに結合し、これを検出するように、miRNA特異的順方向プライマーおよび/またはハイブリダイゼーション条件は調整することができる。このようにして、ファミリーメンバーが試料中に存在する程度の全般的理解が得られる。このような状況では、実施者が検出されたファミリーの個々のメンバーを同定することを所望する場合、ハイブリダイゼーション条件は調整され得、またはmiRNA特異的プライマーの配列は修飾されうる。ClustalW(Higgins D.,J.Thompson,T.Gibson,J.D.Thompson,D.G.Higgins,T.J.Gibson.1994.CLUSTAL W:improving the sensitivity of progressive multiple sequence alignment through sequence weighting,position−specific gap penalties and weight matrix choice.Nucleic Acids Res.22:4673−4680)を用いてなされるmiRNA間のin silicoヌクレオチド配列比較は、1つ以上のmiRNAを検出するプライマーの設計に役立つ。
アダプタープライマー、逆転写のcDNA産物、miRNA鋳型およびPCRプライマー内およびそれらの間の分子内および分子間相互作用は、望ましくない副反応を生じさせうる。分子内相互作用は、塩基対よりもループに自由エネルギーを割り当てるために最近隣エネルギー則を用いるMfold(バージョン3.1)(上記Zuker,M.)のようなプログラムを用いて推定される。分子間相互作用は、Primer Designer 4.0(Sci Ed Central社)のような一般的なプライマー設計プログラムを用いて推定される。当業者は所望の特異性レベルに基づいて基準を選択することができる。
潜在的に有用な配列と公開されているヒトゲノムDNAとのin silicoヌクレオチド配列比較は、BLAST(Altschul,S.F.,Gish,W.,Miller,W.,Myers,E.W.およびLipman,D.J.1990.Basic local alignment search tool.J.Mol.Biol.215:403−410)を用いて行うことができる。この方法は有用であるが、in silicoでの知見を実証するため、潜在的に有用な配列および鋳型としての対象生命体由来のゲノムDNA若しくはcDNA(例えばヒトゲノムDNA)を用いたQPCRを行うべきであることが見出されている。
ポリA結合部位に加え、アダプタープライマーは長さを付与する非結合ヌクレオチドおよび、任意に、他の特徴を含みうる。これらの非ポリA結合ヌクレオチドはアダプタープライマーに無作為に含めることができ、またはそのようなヌクレオチドの配列は特定の目的のために設計することができる。実施形態では、増幅プライマーまたは検出プローブのような1つ以上の短いオリゴヌクレオチドに結合部位を付与するように、非結合ヌクレオチドは1つ以上の特定の配列あるいはアデニン、グアニン、シトシンおよびチミン(または、実施者の所望により、ウラシル)の相対量に特異的に含まれる。実施形態では、正確かつ強固な増幅を促進するため、PCR増幅において用いられるmiRNA特異的順方向プライマーと同様の融解温度を有する増幅プライマー結合部位を設計することが望ましい場合がある。
アダプタープライマーはポリA結合配列に加え、配列特異的機能を付与しない配列を含みうる。これらは様々な時に本明細書で「スペーサー」または「リンカー」配列と称される。これらのスペーサーまたはリンカー配列は、主に、アダプタープライマーに長さを付与し、従って、オリゴクレオチドにより長さが広範に異なる。一般に、アダプタープライマーは約1〜250ヌクレオチド以上である。概して、リンカー配列の設計はPCRプライマーに対して考慮すべき一般的事柄に従うべきである(例えば、試験生命体のゲノムの配列との有意な相同性がない、有意な二次構造がない)。
実施形態では、従って、アダプタープライマーは逆転写から生じるcDNAの長さを延ばすスペーサー配列を含む。スペーサーによって得られる利点の中でも、長さの延長は、検出のためにSYBR(登録商標)グリーン(Molecular Probes社)を用いる場合、QPCRに効率的な鋳型を付与することができる。実施形態では、PCRプライミング部位とポリAアニーリング配列との間で、アダプタープライマーに無作為に生成された配列を付加することができる。所望とあれば、これらは、1)プライマー設計ソフトウェア(Primer Designer 4.0)を用いて分子間相互作用、2)分子内相互作用(Mfold)および3)ヒトゲノムとの相同性(BLAST)について分析することができる。これらは、それぞれのTm並びに好適な特性を有するオリゴヌクレオチドを得るために改変された種々のヌクレオチドの固有性および/または位置についても分析することができる。
アダプタープライマー上に付与されうる他のヌクレオチド配列は、限定されるわけではないが、検出部分の結合のための配列(例えば、TaqMan結合配列)、配列特異的捕捉プローブのための配列、追加増幅プローブのための配列、制限エンドヌクレアーゼ認識および/または切断部位並びに核酸修飾酵素の認識または修飾部位(例えば、メチル化部位)であることが公知の配列を含む。このような配列の付加はアッセイ時にいくつもの追加情報が生じることを可能にする。例えば、TaqMan結合配列の付加は多重化を可能にする。従って、一実施形態では、アダプタープライマーは、プローブの5’末端に位置しうるフルオロフォアおよび内在的若しくはプローブの3’末端に位置するクエンチャーを有する加水分解プローブのアニーリングを可能にするプローブ結合領域を含む(例えば、Higuchi,R.,Fockler,C.,Dollinger,G.およびWatson,R.Kinetic PCR analysis:real−time monitoring of DNA amplification reactions.1993.Biotechnology(NY).11(9):1026−30並びにHolland,P.M.,Abramson,R.D.,Watson,R.およびGelfand,D.H.Detection of specific polymerase chain reaction product by utilizing the 5’――−3’exonuclease activity of Thermus aquaticus DNA polymerase.1991.Proc.Natl.Acad.Sci.USA 88(16):7276−80を参照されたい)。標的miRNAの検出に加水分解プローブが用いられる場合、FullVelocity(商標)QPCR Master Mix(Stratagene社)を用いることができる。
本発明によって提供される次のクラスの核酸は、逆転写の結果であるcDNA分子である。cDNA分子は任意の長さでよいが、通常、35〜500ヌクレオチド長の範囲内である。一部の実施形態では、cDNA分子は60〜120ヌクレオチド長である。cDNA分子はいくつもの既知の手法によりそれ自体を検出することができ、あるいは増幅、消化およびサブクローニングのための鋳型として機能を果たし、または一本鎖核酸を用いることができる他の任意の手法において他の機能を果たすことができる。従って、実施形態では、cDNA分子はその配列全体にわたり、1つ以上のポイントにおいて1つ以上の標識または標識系のメンバーを含む標識産物である。更に、cDNA分子は、いくつもの他の目的、例えば、分子量若しくは発光基準、またはcDNAが生成された特定の標的miRNAを検出する本発明の方法のその後の実施のための陽性対照としての使用に用いられうる。
本発明によって提供される次のクラスの核酸は増幅プライマーである。増幅プライマーは、鋳型核酸由来の核酸の重合をプライミングする機能を果たすことができる任意のオリゴヌクレオチドである。当業者は、互いに関連して確実かつ強固に機能し、同じ鋳型から対象とする二本鎖核酸産物を形成するプライマー組を含む、増幅プライマーを生成するための手法および考慮事項を熟知している。本発明に従って、miRNA特異的増幅プライマーは、本発明のプライマー設計プロトコルにより設計され、アダプタープライマーの増幅プライマー結合部位と関連して設計され、また、逆の場合も同様である。独特の、または異なる逆方向増幅プライマー配列(およびcDNA上の対応する結合部位)を設計する利点があると想定されるが、逆方向プライマーのための標準的増幅プライマー配列、従って、アダプタープライマー上の標準的増幅結合配列の使用が、標的miRNAの固有性にかかわらず、確実に一貫して再現することができ、または少なくとも変動量を減少させることができる単一の標準的増幅手法を提供する点で有利でありうることも想定される。従って、実施形態では、逆方向増幅プライマーは、50〜500ヌクレオチド長の核酸の高忠実度増幅に有用であると当技術分野において公知のプライマーの中から選択される。他の実施形態では、逆方向増幅プライマーはcDNA上に存在する選択配列に基づいて生成され、あるいは無作為に生成され、適合性および特異性について試験される。当然ながら、順方向miRNA特異的プライマーは標準的ではなく、本発明のプライマー設計プロトコルに従って設計される。
逆方向増幅プライマーは高い特異性でアダプタープライマーの増幅結合部位に結合するように設計される。実施形態では、逆方向増幅プライマーはかなり高い融解温度(例えば、62℃以上)を有するように設計することができる。各特定のプライマーの長さおよびヌクレオチド組成は如何なる因子にも限定されない。但し、プライマーが組み入れられる組成物中にcDNAが存在する場合、そのためにプライマーが設計されたcDNAを許容可能に増幅する機能を果たすプライマーを生成するように、順方向および逆方向プライマー(単数または複数)は併せて選択されるべきである。cDNAがcDNAの配列の結果として1つ以上の二次構造領域を含む実施形態では、増幅プライマーはcDNAの二次構造が融解する温度を超える温度でcDNAに特異的に結合することが好ましいが、必要ではない。
当然ながら、当技術分野において公知であるように、逆方向増幅プライマーは標的配列への結合に関与する配列以外の配列を含むことができる。従って、これは5’末端において、いくつもの機能を果たすことができる非結合ヌクレオチドを含みうる。この機能の中に含まれるものは、1)元鋳型と比べた増幅産物の長さの延長(例えば、ヌクレオチドに制限エンドヌクレアーゼ結合を付与する)、2)制限エンドヌクレアーゼ切断部位の含有、3)標識若しくは後の標識化のための基質の付与、4)捕捉若しくは精製のための配列の付与、5)Tmの調整および6)実施者により意図される他の任意の機能である。要約すれば、逆方向増幅プライマーは、長さ、ヌクレオチド含量または配列において限定されるわけではないが、通常、18〜30塩基長であり、40〜60%のG+C含量を含み、約52℃以上の融解温度(Tm)を有し、試験下の生命体のゲノム配列との有意な相同性を示さず、プライマー間に形成される有意な二次構造または構造を示さず(例えば、ZuckerのMfoldプログラムを用いて)、3’チミジンを有さず、3’末端において多数のGまたはCを有さない。主な考慮事項は、プライマーがcDNA産物を特異的に増幅する機能を果たすことである。
本発明によって提供される次のクラスの核酸は増幅産物である。増幅産物はcDNAを増幅することから生じる産物である。増幅産物はcDNA鋳型と同じ配列を含み得、またはcDNA鋳型と異なりうる。例えば、増幅産物はより長く、標識、標識基質、制限エンドヌクレアーゼ結合/切断部位、多数のプライマー結合部位、検出部位および/または加水分解プローブ結合部位を含みうる。同様に、増幅産物はcDNAより短い場合もある。その鋳型cDNAより短い増幅産物はそれでもcDNA鋳型に存在しない1つ以上のヌクレオチド配列を含み得、制限エンドヌクレアーゼ結合/切断部位、プライマー結合部位、標識若しくは標識基質、検出部位および/または加水分解プローブ結合部位を含むが、これらに限定されない。検出に有用であり、従って、対象試料中の標的miRNAの有無の指標であることに加え、増幅産物はcDNAと同様に用いることができる。従って、特に、増幅産物は逆転写反応の対照として、またはmiRNAの検出の対照として用いられうる。
本発明によって提供される核酸のクラスの別の非限定的な例は、試料中に検出されるmiRNAである。本発明は、特定のmiRNAを特異的に検出し、既知のmiRNAとの配列同一性を有するmiRNAを検出し、あるいはmiRNAおよび/または既知のmiRNAとの配列同一性を有するmiRNAを検出するプライマーを設計するため、特定のmiRNAの既知の配列が検出されることに依拠する。miRNA分子は、例えば、逆転写の陽性対照として機能し、または実施者により選択される他の任意の目的を果たすために本発明によって提供されうる。多くのmiRNA配列が公的に利用可能であり、当業者は標準的な分子生物学的手法を用いてこれらのいずれをも生成しうる。
更なる態様では、本発明は組成物を提供する。通常、該組成物は、本発明の方法の少なくとも1つの実施形態を実施するのに有用であり、または本発明の方法の少なくとも1つの実施形態の実施を通じて生成される1つ以上の成分を含む。該組成物はその物理的形態において限定されるわけではないが、通常、固体または液体またはこれらの組合せである。更に、該組成物は、反応容器(例えば、マイクロチューブ、PCRチューブ、プラスチックマルチウェルプレートおよびマイクロアレイ)、バイアル、アンプル、ビン、バッグなどを含むが、これらに限定されない任意好適な環境に存在しうる。組成物が本発明による単一物質を含む状況では、通常、該組成物は、他の何らかの物質、例えば、水若しくは水性溶液、1つ以上の塩、緩衝剤および/または生体物質を含む。本発明の組成物は、任意の割合または形態での本発明の1つ以上の他の成分を含みうる。同様に、本発明の組成物は、ポリAテール付加、逆転写、cDNAの増幅または上記の任意の組合せに必要な一部またはすべての試薬または分子を含みうる。従って、組成物は、ATP、マグネシウム若しくはマンガン塩、ヌクレオチド三リン酸などを含みうる。組成物は本発明の標識核酸からのシグナルの生成に必要な一部またはすべての成分も含みうる。概して、組成物は、本発明の核酸を含み、または本発明の核酸を作製若しくは検出するのに用いることができる任意の組成物でよい。
本発明の組成物は1つ以上のアダプタープライマーおよび/または増幅プライマーを含みうる。プライマーは、例えば、精製または部分精製された状態での組成物の主成分として提供され得、または微量成分でありうる。プライマーは、任意数のコピー、任意量または任意濃度での本発明による任意のアダプターまたは増幅プライマーでよい。実施者はその時点で想定される特定の用途に基づき、好適な量および濃度を容易に決定することができる。従って、本発明による組成物は単一のアダプターまたは増幅プライマーを含みうる。組成物は、その各々が組成物中の他のすべてと異なる配列を有し、または異なる標識若しくは標識能を有する、2つ以上のアダプターまたは増幅プライマーも含みうる。アダプターまたは増幅プライマーを含む本発明の組成物の非限定的な例は、1つ以上のアダプタープライマーと、対象とするmiRNA若しくはポリAテールを有する対象miRNAを含み、または含むと思われる試料とを含む組成物を含む。他の非限定的な例は、1つ以上のアダプタープライマー、1つ以上の増幅プライマーおよび対象とするmiRNAを含み、若しくは含むと思われる試料を含む組成物を含む。更に他の非限定的な例は、少なくとも1つの増幅プライマー、少なくとも1つのアダプタープライマー、標的miRNAを含み、若しくは含むと思われる試料および適切な条件下でcDNAを生成することができる逆転写酵素を含む組成物を含む。組成物の更に別の非限定的な例は、直上に列挙された成分を含み、更に、適切な条件下で少なくとも1つの増幅プライマーの重合を触媒し、ポリヌクレオチドを形成することができる、少なくとも1つのポリメラーゼを含む組成物である。更なる非限定的な例では、組成物は1つ以上の増幅プライマーおよびcDNAを含みうる。更なる非限定的な例は、少なくとも1つの増幅プライマーおよび増幅産物を含む組成物を含む。実施形態では、組成物は、二本鎖核酸増幅産物を生成するために共に機能するように設計された2つ以上の増幅プライマーを含む。特定の実施形態では、組成物は標識または標識系のメンバーを含む。一部の実施形態では、単一組成物中に多数の増幅プライマーが存在し、その中には1つの特定のcDNAに特異的なものもあれば、1つ以上の他のcDNA分子に特異的なものもある。
あるいは、本発明の組成物は増幅産物を含みうる。増幅産物は本発明の方法の実施を通じて標的miRNAから得られる(または最終的に生成された)任意の核酸でよい。本発明の核酸を含む他の組成物と同様に、増幅産物を含む組成物は任意数のコピー、量または濃度にてそれを含みうる。増幅産物は、精製または部分精製形態にて得られる場合のように、組成物中の主要物質として得られ得、または組成物中に微量物質として存在しうる。本発明の組成物の非限定的な例は、増幅産物および標的miRNAを含む試料を含む組成物を含む。他の非限定的な例は、増幅産物および少なくとも2つの増幅プライマーを含む組成物を含む。他の非限定的な例は、組成物が増幅産物および少なくとも1つのポリメラーゼを含む組成物を含む。更に他の非限定的な例は、増幅産物および標識系の少なくとも1つのメンバーを含む組成物を含む。更に別の非限定的な例は、増幅産物および少なくとも1つの逆転写酵素を含む組成物を含む。他の非限定的な例は、増幅産物およびcDNA分子を含む組成物を含む。更なる非限定的な例は、標的miRNA、少なくとも1つのアダプタープライマー、少なくとも1つの逆転写酵素、cDNA分子、少なくとも1つの増幅プライマー、少なくとも1つのポリメラーゼおよび増幅産物を含む組成物を含む。実施形態では、組成物は、少なくともある程度、核酸を単離または精製するのに適したアガロース、ポリアクリルアミドまたは他の何らかのポリマー物質を含む。実施形態では、組成物は、核酸が結合することができるナイロン、ニトロセルロースまたは他の何らかの固体支持体を含む。一部の実施形態では、組成物は少なくとも1つの標識または標識系のメンバーを含む。単一組成物中に2つ以上の異なる増幅産物が存在しうる。
本発明の組成物は1つ以上のヌクレオチジルトランスフェラーゼ、特に、ポリAポリメラーゼを含みうる。該ポリメラーゼは、ホモポリマーテールをmiRNAに付加するのに有用であるとして当業者に周知の任意のポリメラーゼでよい。従って、該ポリメラーゼは、例えば、大腸菌(E.coli)ポリAポリメラーゼIでよい。この酵素はその高い処理能力、一本鎖RNA分子に対する特異性のため、本方法において特に価値があり、ポリAテールをRNAに付加するその能力は配列非依存的である。
本発明の組成物は1つ以上の核酸ポリメラーゼを含みうる。該ポリメラーゼは、一本鎖の核酸をヌクレオチド塩基の取り込みのための鋳型として用いて、プライマーから核酸分子を重合するのに有用であるとして当業者に周知の任意のポリメラーゼでよい。従って、該ポリメラーゼは、例えば、Taq DNAポリメラーゼ、Pfu DNAポリメラーゼ、Pfx DNAポリメラーゼ、Tli DNAポリメラーゼ、Tfl DNAポリメラーゼ、クレノウ、T4 DNAポリメラーゼ、T3 RNAポリメラーゼ、T7 RNAポリメラーゼおよびSP6 RNAポリメラーゼまたはその組合せ、変異体若しくは融合タンパク質でよい。
本発明の組成物は1つ以上の緩衝液を含みうる。PCR反応緩衝液組成物はPCR反応のための緩衝液において用いられる任意の既知の化学物質および試薬を含みうる。例えば、該緩衝液組成物は、トリス(Tris)、トリシンまたはビシン(Bicine)から選択される緩衝組成物を含みうる。この量は1mM〜500mMのように反応に適切な緩衝を与える量であり、例えば、5mM、10mM、20mM、50mM、100mM、150mM、200mMまたは250mMである。実施形態では、該緩衝組成物は7.0〜8.5または7.5〜8.0のような6.5〜9.5のpH範囲、例えば、6.8,7.2,7.8,8.2,8.8,9.0または9.2を有する。PCR反応緩衝液は0.5〜20mMの範囲、例えば、1mM、2mM、5mM、10mMまたは15mMのMg2+(例えば、MgClまたはMgSO)を含みうる。該緩衝液は0.1〜100mMの範囲、例えば、0.5mM、1mM、2mM、5mM、10mM、20mMまたは25mMのK(例えば、KCl)も含みうる。一部の実施形態では、該緩衝液はPCR収率を高める成分(例えば、0.1〜50mMの範囲、例えば、0.5mM、1mM、5mM、10mM、20mMまたは25mMの(NHSO)を含む。実施形態では、該緩衝液は1つ以上の非イオン性洗浄剤(例えば、0.1%〜10%の範囲、例えば、0.5%、1%または5%のTrition X−100、Tween 20またはBrij(登録商標)、NP40)を含む。あるいは、該緩衝液は1つ以上の界面活性剤(0.0001〜10%)を含む。該緩衝液は0.1〜500μg/mlの範囲、例えば、1μg/ml、5μg/ml、10μg/ml、50μg/ml、100μg/ml,150μg/ml,200μg/mlまたは250μg/mlのBSAも含みうる。当然ながら、各々の特定の値を本明細書で具体的に列挙する必要なしに、これらの範囲内の如何なる特定の値も当業者には直ちに明らかとなり、そのようなものとして、各値は具体的に列挙されたものとして理解されるべきである。
他のPCR添加剤もPCR反応の精度および特異性に影響を与えうる。例えば、2mM未満、例えば、1mM,0.5mMまたは0.1mM以下でのEDTAが増幅反応混合物中に存在しうる。更に、またはあるいは、Tween−20(商標)、Nonidet(商標)P−40およびBrij(登録商標)のような洗浄剤が酵素希釈緩衝液中に存在しうる。0.01%〜0.1%のような約0.1%以下、例えば、0.01%、0.02%または0.05%の非イオン性洗浄剤の最終濃度が適切であり、これは、ポリメラーゼ活性を有意に妨げないはずの量である。同様に、グリセロールが酵素調製物に存在する場合が多く、一般に、反応混合物中1〜20%の濃度に希釈される。高GC含量または長い長さ(例えば、1kb超)を有する鋳型DNAのPCR反応において、グリセロール(約5〜10%)、ホルムアミド(約1〜5%)および/またはDMSO(約2〜10%)を加えることができる。これらの添加剤は、プライマー‐鋳型ハイブリダイゼーション反応のTm(融解温度)およびポリメラーゼ酵素の熱安定性を変化させうる。ベタイン(0.1〜2M)もDNAの高GC含量および長い断片にわたるPCRに有用である。塩化テトラメチルアンモニウム(TMAC、50mM超)、塩化テトラエチルアンモニウム(TEAC)およびトリメチルアミンN−オキシド(TMANO)も用いられうる。上述の各添加剤の最適濃度を決定するため、PCR試験反応が実施されうる。
本発明は、限定されるわけではないが、抗体(ホットスタートPCR用)およびssb(一本鎖DNA結合タンパク質;より高い特異性)を含む添加剤を提供する。本発明は、例えば、米国特許第6333158号およびWO01/09347 A2(その全体を参照して本明細書に組み込まれる)に述べられているように、補助因子と組み合わせた変異古細菌DNAポリメラーゼも意図する。
Mg2+濃度は、プライマー‐鋳型相互作用を安定化させることにより、オリゴヌクレオチドプライマーの鋳型DNAへのアニーリングに影響を与え得、鋳型‐プライマーとのポリメラーゼの複製複合体も安定化させると考えられている。従って、更に、Mg2+濃度は非特異的アニーリングを増大させ、望ましくないPCR産物を生成しうる(ゲル中の多数のバンドを生じさせる)。非特異的増幅が生じる場合、増幅の精度および特異性を高めるため、Mg2+を低下させる必要があり得、またはEDTAを加えて過剰Mg2+をキレートすることができる。
Mn2+またはCo2+のような他の二価カチオンもDNA重合に影響を与えうる。各DNAポリメラーゼに好適なカチオンは当技術分野において公知である(例えば、上記DNAReplication第二版中)。通常、二価カチオンは、MgCl,Mg(OAc),MgSO,MnCl,Mn(OAc)またはMnSOのような塩の形態で供給される。Tris−HCl緩衝液中の使用可能なカチオン濃度は、MnClでは0.05〜20mM、例えば、0.1〜10mM、例えば、0.5〜2mMであり、MgClでは0.5〜10mMである。Bicine/KOAc緩衝液中の使用可能なカチオン濃度は、Mn(OAc)では1〜20mM、好ましくは、2〜5mMである。
DNAポリメラーゼに必要な一価カチオンは、塩化物または酢酸塩のカリウム、ナトリウム、アンモニウムまたはリチウム塩により供給されうる。概して、KClでは濃度は1〜200mM、例えば、40〜100mMであるが、最適濃度は反応において用いられるポリメラーゼにより異なりうる。
デオキシリボヌクレオシド三リン酸(dNTP)は、二ナトリウムまたはリチウム塩のようなdATP、dCTP、dGTP、dUTPおよびdTTPの塩の溶液として加えられる。本発明の方法では、各々1μM〜2mMの範囲内の最終濃度が妥当であり、100〜600μMが好ましいが、ヌクレオチドの最適濃度は、総dNTPおよび二価金属イオン濃度並びに緩衝液、塩、特定のプライマーおよび鋳型によりPCR反応において異なりうる。比較的長い産物、即ち、1500bp超では、Tris−HCl緩衝液を用いる場合、500μMの各dNTPが好ましい場合がある。
dNTPは二価カチオンをキレートし、従って、使用する二価カチオンの量は反応におけるdNTPの濃度に従って変更する必要がありうる。過剰量のdNTP(例えば、1.5mM超)はエラー率を高め、DNAポリメラーゼを阻害する可能性がある。dNTPを低下させる(例えば、10〜50μMまで)ことがエラー率を低下させうる。より大きいサイズの鋳型を増幅するためのPCR反応は、より多くのdNTPを必要としうる。
標準的PCR反応緩衝液中の緩衝成分のpHは8.3〜8.8である。しかし、必要に応じて他のpH範囲が用いられうる。例えば、増幅プロセスの特定の目的または酵素若しくは反応混合物の他の任意の成分により、異なるpH範囲が必要とされうる。特に、化学修飾ポリメラーゼとの使用ではpH8.0が必要とされうる。
本発明の更に別の態様ではキットが提供される。本発明によるキットは、本発明の方法の少なくとも1つの実施形態を実施するのに有用な少なくとも1つの成分を提供する。従って、本発明によるキットは、試料中のmiRNAの存在を検出するのに必要な一部またはすべての成分を提供することができる。典型的な実施形態では、キットは本発明の核酸を含む少なくとも1つの容器を含む。種々の特定の実施形態では、該キットは本発明の方法の少なくとも1つの実施形態を実施するのに必要な核酸をすべて含む。
キットは、本発明の1つ以上の核酸または組成物を含む1つ以上の容器を含むパッケージと大まかに定義づけられる。該キットそれ自体は、限定されるわけではないが、ボール紙、金属、ガラス、プラスチック、または生体試料、研究試薬若しくは物質を包装および保存するのに有用であることが公知の他の何らかのポリマー材料を含む、任意好適な材料から製造されうる。該キットは1つ以上の容器を保持するように設計され得、そのような容器の各々は本発明の1つ以上の核酸、組成物または試料を保持するように設計される。該容器は、限定されるわけではないが、ガラス、金属、プラスチックまたは他の何らかの好適なポリマー材料を含む任意好適な材料から製造されうる。各容器は、材料、形状およびサイズについて独立して選択されうる。容器の非限定的な例は、チューブ(例えば、マイクロチューブ)、バイアル、アンプル、ビン、ジャー、バッグなどを含む。各容器はパーマネントシールまたは再密閉可能なシール、例えば、スクリューキャップで密閉されうる。該キット内の1つ以上の容器は該キットへの封入前後に滅菌されうる。
特定の実施形態では、該キットは少なくとも1つのmiRNA特異的順方向プライマーを含む。これらのプライマーは異なる容器にて別個に、または単一容器にて共に提供されうる。同様に、複数の容器が提供され得、各々が少なくとも1つのmiRNA特異的順方向プライマーを含む。実施形態では、該キットは、2つ以上の異なるmiRNA標的の存在を検出するために用いることができる複数の異なるmiRNA特異的順方向プライマーを含む。
特定の実施形態では、該キットは少なくとも1つのアダプタープライマーを含む。種々の構成では、該アダプタープライマーは別個の容器にて別個に、または単一容器にて共に提供される。更に、種々のアダプタープライマーおよび逆転写酵素を含む複数の容器が提供され得、各々が独立して1つ以上の該プライマーおよび逆転写酵素を含む。
実施形態では、該キットは1つ以上のPCRプライマーを含む。従って、実施形態では、該キットは2つのPCRプライマーを含む。他の実施形態では、該キットは、少なくとも1つのアダプタープライマー、少なくとも1つの逆転写酵素および少なくとも1つの合成miRNAを含む。更に他の実施形態では、該キットは、少なくとも1つのcDNA、少なくとも1つのPCRプライマー(例えば、2つのプライマー)および少なくとも1つのポリメラーゼを含む。更に他の実施形態では、該キットは、少なくとも1つのアダプタープライマー、少なくとも1つの逆転写酵素および少なくとも1つのmiRNAを含む。
ある実施形態では、該キットは、特定の標的miRNAの検出のための少なくとも1つのアダプタープライマー、該特定の標的miRNAからcDNAを生成することができる、少なくとも1つの逆転写酵素、およびcDNAを増幅することができる、少なくとも2つの増幅プライマーを含む。更に他の実施形態では、該キットは、特定の標的miRNAの検出のための少なくとも1つのアダプタープライマー、および逆転写から生成されるcDNAを特異的に増幅する、少なくとも2つの増幅プライマーを含む。該キットの種々の構成では、少なくとも1つのポリメラーゼが含まれる。
該キットのある構成では、所定のmiRNAに特異的な1つ以上のcDNA分子が提供される。これらは、例えば、アッセイのモニタリングのための陽性対照試薬として用いることができる。該キットの構成では、1つ以上の増幅産物が含まれうる。
本発明のキットは、本発明の方法を実施するのに有用な1つ以上の他の成分または物質、例えば、滅菌水若しくは水性溶液、本発明の方法に関与する種々の反応を行うための緩衝液および/または逆転写若しくは増幅産物の検出のための試薬を含みうる。従って、実施形態では、該キットはcDNA分子の増幅のための1つ以上のポリメラーゼを含む。実施形態では、該キットはcDNA合成のための1つ以上の逆転写酵素を含む。該キットは、本発明の実施形態による逆転写および増幅を行うための一部またはすべての成分、試薬および供給品も含みうる。実施形態では、該キットはQPCRを行うのに必要な一部またはすべての試薬を含む。
(実施例)
本発明は以下の実施例により更に説明され、それは、本発明の単なる例示であるものとし、決して本発明を限定するものとみなすべきではない。
一実施形態による3ステップアッセイの詳細
本明細書で述べる3ステップアッセイは、図1に概略的に示す3つの異なる酵素ステップからなる。第一のステップにおいて、RNA分子をポリアデニル化し、次のステップにおいてプライミングを導くために用いることができるユニバーサル配列を付加する。第二のステップにおいて、ポリアデニル化RNA分子をアダプタープライマーにアニールし、該RNA分子を逆転写し、相補DNA(cDNA)を生成する。該アダプタープライマーは、dTからなるホモポリマー領域および次のステップにおいてユニバーサル逆方向プライマー結合部位として機能する5’末端における独特な配列を含む。第三のステップにおいて、miRNA特異的QPCRプライマーおよびユニバーサルプライマーによりcDNAを検出する。
ポリアデニル化RNAを生成するための合成RNA鋳型を用いたPAP反応
miRNA分析のため、1倍E−PAP緩衝液(Ambion社)、0〜1ミリモル(mM)アデノシン三リン酸(ATP)、0〜2.5mM塩化マンガン(MnCl)、0〜1014コピーの合成RNA、0〜20単位(U)のRNase Block Ribonuclease Inhibitor(任意;Stratagene社)および0〜2U大腸菌(Escherichia coli)ポリAポリメラーゼ(E−PAP;Ambion社またはStratagene社)にてポリアデニル化(PAP)反応を行った。PAP反応成分を混合し、37℃で15〜60分間インキュベートした。インキュベーション期後、PAP反応物を95℃で5分間加熱することにより終了させ、更なる分析まで6℃または20℃で保存した。
緩衝成分は陽性および陰性対照反応を含む、異なる反応において多様であった。陽性対照反応では、miRNA鋳型を含むすべての反応成分を反応に含めた。これらの反応では、QPCRにおけるシグナルが予想結果であった。陰性対照反応では、通例、ATPまたはE−PAPを除外した。これらの反応では、QPCRにおける無シグナルが予想結果であった。10〜100コピー超にてQPCRにおいてシグナルが検出された実験では、シグナルが検出されず、または100未満のコピーが検出されるまで実験を繰り返した。許容可能なレベルのバックグラウンドを有する実験についてのみ本明細書で述べる。
加えて、E−PAPの複数の製造業者はE−PAP反応緩衝液中にMnClを含めることを推奨しているが、MnClの除外は、全RNAにおける合成miRNAまたはmiRNAのポリアデニル化に悪影響を及ぼすことはないことが見出された。PCRにおけるMnClの存在は、エラープローンPCRとして公知の方法においてランダム変異誘発を生じさせる。従って、所望のQPCRアッセイ特異性を維持するため、一部のE−PAP反応産物が逆転写反応および次のQPCRに直接用いられる場合、PAP反応におけるMnClの除外が望ましい。
ゲル電気泳動によるPAP反応産物の直接検出またはPAP産物の逆転写、その後のQPCRによる逆転写産物の検出により、PAP反応条件を分析した。
ポリアデニル化RNAのゲル分析
PAP反応最適化実験のため、ゲル電気泳動によりPAP反応産物を分析した。PAP反応産物の好適部分を、検出されるRNA配列と相補的なヌクレオチド配列を含む、同数の合成DNAオリゴヌクレオチドおよび同量のNovex(登録商標)TBE Sample Buffer(2×)(Invitrogen社)と混合した。その試料を70℃で3分間インキュベートし、氷上に保存した。該試料を4〜20%(w/v)Novex(登録商標)TBE Gels(Invitrogen社)のウェルに添加し、ブロモフェノールブルー色素の前部がゲル長の2/3から3/4に達するまで、核酸を電気泳動により180Vで分離した。次に、その核酸をSYBR Gold(Molecular Probes社)で染色し、製造業者の推奨条件に準拠して、Eagle Eye(登録商標)II System(Stratagene社)で可視化した。
ポリアデニル化RNAを生成するための細胞由来RNA鋳型を用いたPAP反応
細胞由来のmiRNAおよびmRNAの検出のため、上述の実施例2のようにPAP反応を行った。しかし、合成miRNA鋳型を0〜1マイクログラム(μg)の細胞由来の全RNA鋳型に取り換えた。PAP反応成分を混合し、37℃で15〜60分間インキュベートした。インキュベーション期後、PAP反応物を95℃で5分間加熱することにより終了させ、更なる分析まで6℃または20℃で保存した。細胞由来のRNA試料中のmiRNAおよびmRNAの量は、RNA試料の分離に用いられる方法により異なり得、従って、特定の試料の特定のパラメータは異なりうることに留意すべきである。
ポリアデニル化RNAの精製
ポリアデニル化RNAの精製のため、複数の方法を用いた。逆転写前のポリアデニル化RNAの精製は任意であるが、次の反応からE−PAPおよび緩衝成分を除去するのに有用である。好適な方法には、フェノール:クロロホルムを用いた有機抽出とその後のエタノール沈殿、Absolutely mRNA(商標)精製キット(Stratagene社)において磁性粒子に結合したオリゴ(dT)のようなオリゴ(dT)への結合とそれからの溶離、または逆転写に好適なRNA鋳型を生じさせる他の任意の方法がある。
cDNAを生成するためのポリアデニル化miRNAの逆転写
ポリアデニル化RNAの相補DNA(cDNA)への変換のため、1倍RT緩衝液、0〜0.5μM RTアダプタープライマー(表2;配列番号53,54,55,56または57)、0〜100%のポリアデニル化産物反応物および0〜200U RTにおいて逆転写酵素(RT)反応を行った。RTに適切な温度および時間でその反応物をインキュベートした。該反応物をRNase‐DNase非含有水(Sigma社)で希釈し、QPCR分析前に6℃または20℃で保存した。概して、QPCR分析前にRT産物を1:300に希釈した。
本方法の進行時に複数の逆転写酵素(RT)を評価した。これらの逆転写酵素には、MMLV RT(Stratagene社)、StrataScript(登録商標)逆転写酵素(Stratagene社)、StrataScript(登録商標)5.0多温度逆転写酵素(Stratagene社)およびAffinityScript(商標)多温度逆転写酵素(Stratagene社)が含まれた。すべてのRTを製造業者が推奨する緩衝および反応条件で用いた。例えば、AffinityScript(商標)多温度逆転写酵素(Stratagene社)との反応物を50℃で5分間、25℃で15分間、45℃で30分間および95℃で5分間インキュベートした。
RTアダプタープライマーの最適濃度は鋳型の量により異なった。例えば、合成miRNAを鋳型として用いた場合、全RNAを鋳型として用いた場合より少量のRTアダプタープライマーが最適であった。この相違は、合成miRNAおよび全RNA調製物に存在するポリアデニル化鋳型の量の差異によるものと思われる。
加熱および逆転写反応へのPerfect Match(登録商標)PCRエンハンサーの付加の決定的効果
Perfect Match(登録商標)PCRエンハンサー(Stratagene社)は、一次PCR増幅産物の収率および特異性を高め、一致不良のプライマー・鋳型複合体の形成を最小限にし、多くのミスマッチプライマー‐鋳型複合体を不安定化することが示されている。これらの効果は一本鎖DNA鋳型およびDNAプライマーを用いた場合に示されているが、Perfect Matchの付加は一本鎖RNA鋳型およびDNAプライマーによる逆転写反応においても有益な効果を有しうる。加えて、一本鎖核酸に見出されうる二次構造の低減に熱変性が有益であることが示されている。従って、Perfect Matchの付加および熱変性が逆転写を向上させうるということが提唱された。
本発明において用いる任意の添加剤を試験するためには、その添加剤を1つ以上の酵素反応において試験することが好ましい。1つの反応に対して有益な効果を有するが、次の反応に対して有害作用を有する添加剤はいずれも、次の反応への添加前に精製により前回の反応から取り除くことができる。あるいは、一部の前回の反応産物の次の反応への添加前の前回の反応産物の希釈により、その作用を低下させることができる。
本実施例では、上述のように、また、Perfect Matchの製品パンフレットに記載されているように、1010コピーのlet−7d 14A miRNA鋳型(配列番号64)を用いて、種々の量のPerfect Matchを逆転写反応に加えた。Perfect Match(1U/μL)を水中で8×10−4から8×10−7U/μLに希釈し、1.0μLを20μLのRT反応物に加えた。その反応物を四通りに調製した。一組の2つの反応物を55℃で5分間インキュベートし(鋳型の変性)、一方、第二の組を氷上に維持した。試料を速やかに遠沈し、AffinityScript RT(Stratagene社)を全試料に加えた。次に、全反応物を25℃で15分間(プライマーのアニーリングおよび伸長)、42℃で20分間(プライマーの伸長)および95℃で5分間(RT変性)インキュベートした。次の実験では、チューブを開放した際の交差汚染の可能性を低下させるため、50℃で5分間加熱する前にAffinityScriptを加えた。AffinityScriptは55℃でインキュベートした際、その活性の大部分を保持するが、50℃でより多くの活性が保持される。従って、55℃の代わりに50℃を用いた。加えて、AffinityScriptは25℃で逆転写酵素活性を有する。従って、おそらく、25℃でのインキュベーションはRTアダプタープライマーのアニーリングおよび伸長を可能にする。
55℃でのインキュベーション(加熱)若しくは氷上(無加熱)およびPerfect Match量のRT効率に対する効果を判定するため、QPCRを用いた(図2)。図2に認められるように、0.0008U Perfect Matchは、より少量または無Perfect Matchと比べて阻害作用を有するように思われた。8×10−6U Perfect Matchは0U Perfect Matchより約10倍高い感度をもたらした。しかし、最大の感度の向上は、0〜8×10−7U Perfect Matchの存在下、逆転写前に試料を加熱することから生じた。従って、RT反応においてAffinityScriptを用いる場合、インキュベーション温度プロファイルに50℃での加熱ステップを追加した。
これらの結果は、アッセイ感度を高めるために逆転写反応においてPerfect Matchを用いる際の指針として用いられる。他の酵素反応の感度を増大させる反応条件を特定するのに同様の実験が用いられる。
この実験では、合成miRNA鋳型を用いてアッセイ感度に対するPerfect Matchの効果が測定された。実際には、異なるRNA、例えば、全RNAに存在するRNAの混合物中のmiRNAが定量される。既知のコピー数のmiRNA鋳型がこのようなmiRNA鋳型を欠く全RNA試料に加えられる実験は、Perfect Matchおよび/または加熱がアッセイ感度に影響を与え、より正確なmiRNA定量をもたらす反応条件を特定するのに有用である。
cDNAのQPCR分析
QPCR分析のため、0〜5マイクロリットル(μL)の希釈RT産物を各QPCRに加えた。概して、QPCRにおける使用前にRT産物を1:300に希釈した。Brilliant(登録商標)SYBR(登録商標)Green QPCRコア試薬キット(Stratagene社)およびPerfect Match(登録商標)PCRエンハンサー(任意;Stratagene社)に由来する成分を用いてQPCRを行った。反応条件は以下の通りであった(反応体積25μL):1倍コアPCR緩衝液、2.5〜5.5mM塩化マグネシウム(MgCl)、200マイクロモル(μM)の各dNTP(dGTP、dATP、dTTPおよびdCTP)、125〜250ナノモル(nM)miRNA特異的PCRプライマー(表5;配列番号66〜182)、125〜250nM Rプライマー(表3;配列番号58〜61)、0〜10−8U Perfect Match、30nM ROX(基準染料、Stratagene社)、1倍EvaGreen(商標)(検出染料、Biotium社)若しくは1倍SYBR Green(登録商標)I原液(検出染料、Invitrogen社)および1.25〜2.5U SureStart(登録商標)Taq DNAポリメラーゼ。サイクル条件は、ステップ1:95℃で10分間(ホットスタート)の1サイクルおよびステップ2:95℃で10秒間(sec);55〜60℃で15秒間;72℃で20秒間(増幅)の40サイクルであった。ステップ1:95℃で60秒間および55℃で30秒間への下降の1サイクル並びにステップ2:55℃から95℃への上昇(0.2℃/秒の割合)により、解離曲線を作成した。温度サイクリングのため、かつQPCR時に蛍光強度を定量するとともに解離曲線を作成するため、Mx3000P(商標)リアルタイムPCRシステム(Stratagene社)を用いた。所望とあれば、上述のように、QPCR産物のゲル分析により、QPCR産物の更なる検証を行うことができる。
前述のように、使用されるRプライマーの選択はcDNAを作製するために用いたRTアダプターに依存する。RTアダプターにアニールし、かつポリメラーゼによって伸長することができるRプライマーを用いる。
非特異的結合を低減し、少量の核酸の回収に役立つように、対象とする遺伝子を含まない核酸を被験試料に任意に加える。これらの核酸には、酵母若しくは大腸菌(E.coli)tRNA、酵母若しくは大腸菌(E.coli)全RNAおよび剪断・変性サケ精子DNAがある。例えば、Turulla酵母全RNA(Ambion社)またはサッカロマイセス・セレビシエ(Saccharomyces cerevisiae)酵母tRNA(Ambion社)。このような核酸は加えられた反応に影響を与えないため、不活性であると考えられる。あるいは、グリコーゲン(Ambion社)または直鎖状アクリルアミドを用いてもよい。検出可能な対象遺伝子を含まない如何なる物質もこの目的に適する。合成miRNAから生成されたcDNAを分析する場合、全RNAを出発鋳型として用いた場合の反応条件を模倣するため、0.1〜10ngの剪断・変性サケ精子DNA(Stratagene社)を各QPCRに加えてもよい。
ヒトゲノムDNA鋳型を用いたQPCR特異性試験
ヒトゲノムDNAの存在下およびmiRNAから生成される配列の非存在下、QPCR時に検出可能なシグナルを発生するかを判定するため、実施例で用いるPCRプライマーを実験的に試験した。ヒトゲノムDNA 10ngの存在下、複数の被選択miRNA特異的プライマーおよびRプライマー(配列番号61)でQPCRにおいてPCR産物は検出されなかった。従って、QPCR時に生成されるmiRNAの存在を示すシグナルは、試料中の汚染ゲノムDNAの存在に起因する可能性は低い。
ポリアデニル化対照RNA鋳型
PAP反応においてポリアデニル化対照RNA鋳型を陽性および陰性対照として用いた。種々のポリアデニル化条件を試験し、アッセイ感度を測定し、特異性アッセイにおいて相対検出パーセントを定量するため、過去に同定されたmiRNAを表す一本鎖RNA(Griffiths−Jones,S.,R.J.Grocock,S.van Dongen,A.Bateman,A.J.Enright.2006.miRBase:microRNA sequences,targets and gene nomenclature.Nucleic Acids Res.,34:D140−D144およびGriffiths−Jones,S.2004.The microRNA Registry.Nucleic Acids Res.32:D109−D111)または過去に述べられたmiRNAとの有意な相同性を有さないmiRNA(Alien;表2;配列番号52)を用いた。成熟miRNAのヌクレオチド配列は、microrna.sanger.ac.uk/sequences/において提供されている最新公開データベースから得た。本明細書ではデータベースにおける命名法(Ambros,V.,B.Bartel,D.P.Bartel,C.B.Burge,J.C.Carrington,X.Chen,G.Dreyfuss,S.R.Eddy,S.Griffiths−Jones,M.Marshall,M.Matzke,G.Ruvkun,T.Tuschl.2003.A uniform system for microRNA annotation.RNA,2003,9(3):277−279)を用いる。
ポリアデニル化対照RNA鋳型は5’OHまたは5’リン酸を有しうる。本明細書で述べるRNA対照鋳型は5’OHを有する。しかし、非対合末端ヌクレオチドおよび5’一リン酸化は、in vivoでの大腸菌(Escherichia coli)ポリ(A)ポリメラーゼIによる3’ポリアデニル化を高めることが示されている(Feng,F.,S.N.Cohen 2000.Unpaired terminal nucleotides and 5’monophosphorylation govern 3’polyadenylation by Escherichia coli poly(A)polymerase I.PNAS 97:6415−6420)。従って、大腸菌(E.coli)PAP(E−PAP)を用いた場合、合成miRNA鋳型の5’末端への5’一リン酸の付加は、in vivo状態をより正確に反映し、より高いPAP反応効率を生じさせうる。
天然miRNAに対応するRNAまたはDNA分子を対照として用いる場合、対照RNAまたはDNAによる被験試料の汚染の可能性があり、偽陽性を生じさせる。加えて、被験試料中の異種RNAまたはDNA分子の検出は汚染が生じたことの現れである。あるいは、アッセイ感度を測定し、試料を同定し、アッセイ特異性を判定するため、既知のコピー数の異種RNAまたはDNA分子を被験試料に加える。
逆転写酵素(RT)対照RNA鋳型
逆転写反応においてRT対照RNA鋳型を陽性および陰性対照として用いた。種々のRT条件を試験し、アッセイ感度を測定し、アッセイ特異性を判定するため、過去に同定されたmiRNAを表す一本鎖RNAまたは14AからなるポリAテールを有するAlien miRNA(表4;配列番号65)を用いた。
RT対照RNA鋳型の使用は、ポリアデニル化、逆転写および増幅反応のモニタリングを容易にした。例えば、RT対照RNA鋳型との別個のRT反応を陽性対照として用い、QPCRにおいてシグナルを発生することにより、RT対照RNA鋳型から合成されたcDNAを検出した。RT対照RNA鋳型を含む反応がQPCRにおいてシグナルを発生しなかった場合、これはRT反応またはQPCRが機能しなかったことを示す。対照的に、RT対照RNAを含む反応がQPCRにおいてシグナルを発生した場合、これはRT反応およびQPCRが予想通りに機能したことを示す。加えて、miRNAが存在する被験試料がQPCRにおいてシグナルを発生できず、一方、RT対照RNA鋳型によりシグナルが発生した場合、これは、逆転写反応やQPCRではなく、ポリアデニル化反応が機能しなかったことを示す。あるいは、RT反応から1つ以上のRT反応成分を除外することより、陰性対照としてRT対照RNA鋳型との別個のRT反応が用いられ、QPCRにおいて発生したシグナルを検出した。QPCRにおいてシグナルが発生した場合、それは、交差汚染源を特定するために、またはバックグラウンドシグナルとして用いられうる。従って、RT対照RNA鋳型は本明細書で述べる反応のモニタリングに有用であった。
QPCR対照DNA鋳型
QPCRにおける陽性および陰性対照として、また、相対miRNAコピー数を求めるため、QPCR対照DNA鋳型を用いた。QPCR対照DNA鋳型は、過去に同定されたmiRNA若しくは14Aを有するAlien miRNAと同じ配列およびRTアダプターに対応するヌクレオチド配列(表3)を有する一本鎖DNAを含んだ。加えて、QPCR対照DNA鋳型はmiRNAの5’末端に付加された0〜3個のGを有した。あるいは、上述のQPCR対照DNA鋳型と相補的なDNA配列を用いた。
QPCR対照DNA鋳型によるQPCRの汚染の可能性は、QPCR対照DNA鋳型における1つ以上のTをUに置換し、QPCR反応への0.5単位(U)のウラシル−N−グリコシラーゼ(UNG;Invitrogen社)の付加により、排除することができる。このような反応物をQPCRの最初のサイクル前に50℃で2分間加熱する。従って、1つ以上のUを有するQPCR対照DNA鋳型も本発明において有用である。
miRNA源
細胞由来のRNA鋳型は、細胞培養物および新鮮凍結組織(Ambion社およびStratagene社)から単離された全RNAにおけるRNA鋳型を含んだ。加えて、Optimum(商標)FFPE RNA単離キット(Assuragen社)またはFFPE用RecoverAll(商標)全核酸単離キット(Ambion社)を用いて、ホルマリン固定パラフィン包埋(FFPE)組織から全RNAを単離した。
標準オリゴヌクレオチドホスホラミダイト合成化学(McBride,L.J.およびM.H.Caruthers.1983.An investigation of several deoxynucleoside phosphoramidites useful for synthesizing deoxyoligonucleotides.Tetrahedron Lett.24:245−248)を用いて、TriLink Biotechnologies社、Integrated DNA Technologies社(IDT)およびOperon社を含む商業ベンダーにより、miRNAを表す合成RNA鋳型(表2)を合成し、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)により精製し、または電気泳動による分離後のポリアクリルアミドゲルから単離した(PAGE)。
合成DNAオリゴヌクレオチド
プライマーとして使用され、ポリアデニル化産物を検出するためにRNAにアニールされ、QPCR DNA対照鋳型として使用される合成DNAオリゴヌクレオチドを、本明細書で述べている合成RNA鋳型から得て、本明細書で述べているように合成した。
miRNA特異的プライマーの命名法は以下の通りである。名称は検出されるmiRNAを含んだ。Fはそれが順方向プライマーであることを示し、miRNA名を記述から分けている。G、2Gまたは3Gは、1,2または3個のGがmiRNA特異的プライマーの5’末端に付加され、元のmiRNAヌクレオチド配列の一部ではなかったことを示す。A、TまたはCが5’末端に付加されたプライマーは同じ命名法を用いる。−XはmiRNA配列の3’末端から除去されたヌクレオチド数を示し、Xは数字である。wt(野生型)は、プライマーがリボヌクレオチドの代わりにデオキシリボヌクレオチドを有するmiRNAと同じヌクレオチド配列であることを示す。更に、プライマー名の末端における表示の省略は野生型を示す。+XはmiRNA配列の3’末端に付加されたヌクレオチド数を示す。この場合、XはRTアダプターヌクレオチド配列と相補的なAであった。
Figure 2010516284
Figure 2010516284
Figure 2010516284
Figure 2010516284
Figure 2010516284
Figure 2010516284
Figure 2010516284
異なるRTアダプターおよびQPCRプライマーを用いたRT反応効率の向上
ポリアデニル化RNAのcDNAへの変換効率を高めるため、4つの異なるRTアダプターおよびそれらの対応するQPCRプライマー(表3;配列番号53〜61)を用いてRT反応を行った。各RTアダプタープライマーは、アンカーオリゴdT配列および次のQPCRにおいてプライマー結合部位として機能するヌクレオチド配列を含む。従って、各RTアダプターは対応するQPCRプライマーを有する。
Chiangらの教示(Lu,S.,Y.H.Sun,R.Shi,C.Clark,L.Li,V.L.Chiang.2005.Novel and mechanical stress−responsive MicroRNAs in Populus trichocarpa that are absent from Arabidopsis.Plant Cell.17(8):2186−203およびShi,R.,V.L.Chiang.2005.Facile means for quantifying microRNA expression by real−time PCR.BioTechniques.39(4):519−25)では、ポリ(T)アダプター(Chiang RTアダプター(Ambion社);配列番号53)および対応するPCRプライマー(配列番号58;Ambion社)を用いる。まず、60C RTアダプターおよびQPCRプライマー(60C;それぞれ、配列番号54,59)におけるQPCRプライマーのTmを高めるため、ヌクレオチド付加によってこのアダプターを改良した。次に、60C RTアダプターの独特なヌクレオチドを、FおよびR RTアダプター(F;それぞれ、配列番号55,56)並びに対応するFおよびR QPCRプライマー(R;それぞれ、配列番号60,61)における2つの異なる独特なヌクレオチド配列に置換した。
図3に認められるように、60C RTアダプターのR RTアダプターへの置換により、アッセイ感度が向上した。これらの結果は3つの異なるmiRNA鋳型を用いて実証され、R RTアダプターおよびR QPCRプライマーを用いた場合の感度の向上がmiRNA特異的ではなかったことを示す。従って、R RTアダプターおよびR QPCRプライマーの使用は、当初のポリ(T)アダプター(Chiang,V.L.ら)を上回る向上を表す。F RTアダプターも3つのmiRNA鋳型の2つに関して60C RTアダプターより感度が高かったが、1つのmiRNA鋳型に関して60CおよびR RTアダプター並びに対応するQPCRプライマー間で中間の感度であった。
従って、R RTアダプターおよび対応するQPCRプライマーの使用は向上を表し、従って、次の実験で用いた。
QPCRにおける標準曲線の作成
標準曲線は、反応条件を最適化し、QPCR効率に対するRT反応成分の効果を試験し、検出の下限および上限を求め、一連の鋳型インプットにわたるQPCR効率を求め、被験試料中のmiRNAのコピー数を求めるのに有用である。被験試料中のmiRNAのコピー数と同じ範囲内の本明細書で述べる鋳型およびプライマーを用いて既知のコピー数の標準曲線を作成することにより、被験試料中のmiRNAのコピー数を推定した。MX MxPro(商標)QPCRソフトウェア(Stratagene社)を用いて相対コピー数を求めるため、miRNA被験試料のCtを標準曲線と比較した。この方法は、被験miRNAと標準曲線を作成するために用いられる鋳型との増幅効率の差異の補正を含まないため、理想的ではないが、実験間の比較をすることを可能にしたという点において有用であった。従って、本明細書で述べる方法に従って、miRNAの増幅分析のために標準曲線を作成した。
これらの例において、miRNA特異的5’プライマー結合領域およびユニバーサル3’プライマー結合領域を有する14Aを有するDNA鋳型を用いて標準曲線を作成した。ユニバーサル3’プライマー結合領域は、これらの実験で増幅されるすべての鋳型に関して一般的なQPCRプライマーの使用を可能にする。これらの鋳型はmiRNAのポリアデニル化および逆転写により生成される鋳型を模倣するように設計したが、他の任意のヌクレオチド配列を用いることができる。
好適なDNA鋳型として表6に示す例において、5’末端はlet−7dまたはAlien miRNA鋳型(配列番号4および52)に対応し、3’末端はR RTアダプター(配列番号56)および対応するR QPCRプライマー(配列番号61)に対応する。従って、標準曲線を作成するため、let−7dおよびAlien miRNA特異的QPCRプライマー(配列番号97および178)をQPCRにおいて用いる。
例えば、QPCRにおいて10〜10分子のlet−7d(配列番号179)およびAlien(配列番号180)DNA鋳型並びにそれらの対応するQPCRプライマー(配列番号:97および178)とRプライマー(配列番号61)を用いて、標準曲線を作成した(図4)。図からわかるように、標準曲線は6記録にわたって線形である。
標準曲線の線形性および高相関係数は、インプットDNA鋳型の広範囲にわたるQPCR効率間の高度の類似性を示す。逆転写ポリアデニル化産物を表す鋳型の同様の増幅効率を示す両DNA鋳型を用いて、同様の標準曲線を作成した。加えて、A:Tに富む領域によって表されるホモポリマー領域の存在は、増幅効率に対する有害作用を有さないように思われる。
て、次の実験で用いた。
Chiang,V.L.らが述べているようなlet−7 miRNA特異的QPCRプライマーによるmiRNA cDNAのQPCR
すべての合成miRNA鋳型(表2;配列番号1〜8,27)をポリアデニル化し、ポリアデニル化miRNA鋳型をcDNAに変換し、Chiang,V.L.らが述べているような対応するmiRNA特異的プライマーを用いることによってQPCRによりcDNAを定量することにより、相対3ステップアッセイ感度を求めた。
図5において、9つの異なるlet−7 miRNAファミリーメンバーの相対3ステップアッセイ感度は約100倍異なる。このばらつきは、合成miRNA鋳型量の差異、1つ以上の酵素ステップにおけるアッセイ効率の差異、精製ステップ時に導入されたばらつきおよびQPCR効率の差異に起因しうる。これらの結果は、3ステップアッセイがmiRNA鋳型を検出することができることを示すが、Chiang,V.L.らが述べているように設計されたmiRNA特異的QPCRプライマーが高相同性let−7 miRNA鋳型間を識別することができるかを示さない。
Chiang,V.L.らに従って設計されたlet−7プライマーのlet−7 miRNAファミリーメンバー間を識別する判定能力高相同性let−7ファミリーメンバー間を識別する能力がこれらの実験の主要目的であった。前述のように、let−7ファミリーメンバーはゲノム重複および突然変異から生じた可能性が高い。これらの変化と共に、種々のファミリーメンバーの発現の変化も生じてきた。これらの差異の重要性については現在研究が行われているが、これらの差異がそれらの生物学的機能の理解に不可欠となる可能性が高い。
Chiang,V.L.らに従って設計されたlet−7aFwtおよびlet−7dFwtプライマーが、let−7aおよびlet−7d miRNA鋳型間を識別可能であるかを判定するため、let−7合成miRNA鋳型をポリアデニル化し、cDNAに変換し、Chiang,V.L.らが述べているようなlet−7aFwtおよびlet−7dFwt QPCRプライマーを用いてQPCRに付した。この実験において、Chiang RTアダプタープライマーおよび対応するQPCRプライマーを用いた。
図6に示すように、let−7aFwtおよびlet−7dFwtプライマーは、let−7aおよびlet−7d miRNA鋳型を共に検出した。実際、最小Ct(最多コピー数)はlet−7aおよびlet−7d miRNA鋳型に関するlet−7dFwtプライマーであった。これは、let−7dFwtプライマーがlet−7aFwtプライマーより効率的にプライミングすることを示しうる。加えて、let−7aFwtプライマーを用いた場合、let−7d miRNA鋳型より少ないコピーのlet−7a miRNA鋳型が検出される。これらの結果は、let−7aFwtプライマーもlet−7dFwtプライマーも対応するlet−7 miRNA鋳型のみを検出せず、従って、所望の特異性を有さないということを明確に示す。
Chiang,V.L.らの方法およびプライマー設計はmiRNAの検出に効果的であったが、細胞由来のRNA試料中のlet−7 miRNA量を正確に定量することを可能にするほどのレベルで高相同性let−7ファミリーメンバー間を識別しなかった。従って、プライマー設計法の改良について研究された。
let−7a miRNAと他のlet−7dファミリーメンバーヌクレオチド配列との比較
let−7a miRNAと他のlet−7ファミリーメンバーとの比較により、miRNA長にわたる、異なるヌクレオチド位置における1〜4ヌクレオチドの差異が明らかになった(図7)。let−7aと他のlet−7ファミリーメンバーとの間に生じるミスマッチに関与するヌクレオチド固有性は異なる。let−7cの3’末端から4ヌクレオチドの単一ミスマッチは、let−7aプライマーの長さを3’末端から4ヌクレオチド超にて短縮することができないことを示す。他のヌクレオチド差異は、主に、miRNAの中央部または3’末端方向に生じるが、let−7aプライマーの3’末端を配置する最良位置は明らかではない。これらの差異のランダム位置により、ヌクレオチド差異がプライミング特異性に対する最大効果を有しうると同時にアッセイ感度を維持する単一塩基位置を見出すことが困難な課題となった。
プライマーの5’末端において付加ヌクレオチドを有し、3’末端から3ヌクレオチドを除去したlet−7a miRNA特異的QPCRプライマーのlet−7a miRNA鋳型を検出する相対能力
Chenchik,A.,Y.Zhu,L.Diatchenko,P.Siebert(米国特許第5962272号)において、鋳型切り替えを可能にするため、逆転写酵素によるcDNAの3’末端へのヌクレオチドの非鋳型化付加に依存する方法が述べられている。この鋳型切り替えメカニズムでは、あらゆる真核生物mRNAの5’末端に存在する7−メチルグアノシンキャップ構造を用いる。加えて、鋳型切り替えは、主に、完全長mRNAの5’末端において生じ、非鋳型化付加は主にCである。逆転写法におけるmiRNA cDNAの3’末端への1つ以上のヌクレオチドの付加は、miRNA鋳型長を延ばしうるという点において望ましかった(図8Aから図8C)。この方法は、巨大完全長クローンを生成するため、cDNAサイズ分画と組み合わされた(Wellenreuther,R.,I.Schupp,A.Poustka,S.Wiemann.2004.SMART amplification combined with cDNA size fractionation in order to obtain large full−length clones.BMC Genomics.5:36)。この方法では、C残基の付加を確実にし、これらの残基との塩基対合時の鋳型切り替えオリゴヌクレオチドの分解を阻止するため、RNアーゼH陰性のMMLV RTアーゼを用いて合成を行う必要があることに留意する。従って、7−メチルグアノシンキャップ構造およびRNアーゼH活性を有するMMLVを有さないRNA鋳型が、非鋳型化ヌクレオチド付加において効果的でありうるかは不明確であった。
これを目的として、let−7a miRNA配列の5’末端に3個のG,A,TまたはCを付加したlet−7a miRNA特異的QPCRプライマーを設計した(表5;配列番号67,181,182,183)。5’末端に同じように付加し、3’末端から3ヌクレオチドを除去した第二組のプライマーも設計した。
5’末端にG,A,TまたはCを付加し、かつ3’末端からヌクレオチドを除去せず、または3ヌクレオチドを除去した種々のlet−7a miRNA特異的QPCRプライマーの相対能力を求めた。図9に示すように、let−7aプライマーの5’末端における3Gの付加(let−7aF3G−3およびlet−7aF3Gwt)は、最小Ctにより示されるように、最高アッセイ感度をもたらした。3Cを有し(let−7aF3Cwt)、またはChiang,V.L.らに準拠して設計した(let−7aFwt)let−7aFプライマーは中間の感度であったが、他の被験プライマーは最低感度を有した。加えて、これらの結果は、完全長プライマー(let−7aF3Gwt)と比べた場合、3’末端から3ヌクレオチドの除去(let−7aF3G−3)がアッセイの感度を変化させなかったことを示す。これらの結果は、let−7a miRNA特異的QPCRプライマーの5’末端への3Gの付加がアッセイ感度に対して有した利点を明確に示す。これらの結果は、更に、逆転写時にmiRNA cDNAの3’末端への1つ以上のCの非鋳型化付加が生じた可能性が高いことを示す。
let−7a miRNA特異的QPCRプライマーの5’末端への3Gの付加に関して示されたアッセイ感度の向上は、本願において試験した4つの逆転写酵素のすべてに関して認められた。逆転写酵素は検出可能なRNアーゼH活性を有し、または検出可能なRNアーゼH活性を欠き、この効果がRNアーゼH活性と無関係であることを示す。これは、非鋳型化ヌクレオチド付加がRNアーゼH活性の非存在下でのみ生じることを示した従前の所見(上記Wellenreuther,R.ら)と対照的である。
一巡のポリメラーゼ伸長後のプライマーと鋳型とのアニーリングを増大させるためのPCRプライマーの5’末端へのランダムヌクレオチドの付加は、PCRの有効性を高めるために一般的に用いられる。一見したところ、let−7aF miRNA特異的QPCRプライマーの5’末端への3Gの付加は、この同じ作用を有するように思われた。しかし、この付加が、単に、最初のプライマー伸長反応後のプライマーと鋳型とのアニーリングを向上させたのであれば、let−7aF miRNA特異的QPCRプライマーの5’末端に3Cが付加されたプライマーに関して、同じ量だけTmを高めるであろうから、同じ作用を認めることが予想されるであろう。しかし、このような結果とはならない。5’末端に付加された3Gを有する両プライマーのCtは、5’末端に付加された3Cを有するプライマーのCtより低かった。高感度を生じさせるlet−7a miRNA特異的QPCRプライマーを、全let−7ファミリーメンバーに関する特異性について試験した。
miRNAのヌクレオチド配列全体にわたる、let−7a miRNAと他のlet−7ファミリーメンバーとの間にみられる異質性により、より低い異質性またはより少ないヌクレオチド位置における異質性を有するlet−7 miRNAファミリーの異なるメンバーを探索した。このmiRNAの検出のための次の一連のプライマーを設計する場合、5’末端へヌクレオチドを付加せず、3’末端からヌクレオチドを除去したプライマーも試験した。
let−7d miRNAと他のlet−7dファミリーメンバーヌクレオチド配列との比較
let−7d miRNAと他のlet−7ファミリーメンバーとの比較により、let−7d miRNAの3’末端から6塩基の位置におけるヌクレオチドが、他のすべてのlet−7ファミリーメンバーにおけるヌクレオチドと異なることが明らかになった(図10)。加えて、その位置で生じたミスマッチは、let−7dプライマー配列におけるCおよび他のlet−7ファミリーメンバーcDNAにおけるAであった。このミスマッチは識別アッセイにおいて有益であることが示されている。従って、3’末端がC:Aミスマッチ位置にあり、またはC:Aミスマッチ位置の3’末端となることを可能にするため、let−7dプライマーの長さを短縮することが望ましかった。しかし、let−7dプライマーの長さをこれらの位置まで短縮すれば、let−7d miRNA cDNAにアニールし、従来のQPCRプロトコルを用いて伸長させる可能性が低いポイントにTmを低下させるであろう。従って、高い感度および特異性をもたらす、let−7dプライマーの3’末端における5ヌクレオチドの除去を可能にする方法が望ましかった。
これを目的として、let−7d miRNA配列の5’末端に3Gを付加し、3’末端から0,2または5ヌクレオチドを除去したlet−7d miRNA特異的QPCRプライマーを設計した。前述のように、3Gの付加および3’末端からのヌクレオチド除去がないプライマーも設計した(表5;配列番号86、95、97)。
アッセイ感度を求めるための、プライマーの5’末端に3Gを有し、3’末端からヌクレオチドを除去したlet−7d miRNA特異的QPCRプライマーのlet−7d miRNA鋳型を検出する相対能力
5’末端に3Gを付加し、3’末端から0,2または5ヌクレオチドを除去した種々のlet−7d miRNA特異的QPCRプライマーのlet−7d miRNA合成鋳型を検出する相対能力を求めた。図11に示すように、let−7dプライマーの5’末端における3Gの付加(let−7dF3Gwt,let−7d3G−2およびlet−7dF3G−5)は、最低Ctにより示されるように高アッセイ感度を生じさせた。加えて、3Gの付加のないlet−7d miRNA特異的QPCRプライマー(let−7dF−2およびlet−7dF−5)は高感度を示した。Chiang,V.L.らに準拠して設計したlet−7dFwtプライマーは最低感度を有した。このアッセイでは、プライマーの3’末端から最大5ヌクレオチドの除去が、アッセイ感度に対する効果をほとんどまたはまったく有さなかったことに留意することが興味深い。
本実施例では、種々のlet−7dプライマーによるlet−7d miRNA鋳型の検出におけるアッセイ感度を求めた。次の実施例では、let−7a miRNA鋳型を検出し、アッセイ特異性を求めるため、同じlet−7dプライマーを用いた。
アッセイ特異性を求めるための、let−7d miRNA特異的QPCRプライマーのlet−7a miRNA鋳型を検出する相対能力
前実施例では、種々のlet−7dプライマーに関するアッセイ感度を求めた。本実施例では、let−7a miRNA鋳型を検出し、アッセイ特異性を求めるため、同じlet−7dプライマーを用いた。
5’末端に3Gを付加し、3’末端から0,2または5ヌクレオチドを除去した種々のlet−7d miRNA特異的QPCRプライマーのlet−7a miRNA合成鋳型を検出する相対能力を求めた。図12に示すように、3’末端から0または2ヌクレオチドを除去したlet−7dプライマー(let−7dF3Gwt,let−7d3G−2およびlet−7dF−2)は最高感度を有し、これは最低特異性を示した。Chiang,V.L.らに準拠して設計したプライマー(let−7dFwt)は中間の特異性を有し、一方、3’末端から5ヌクレオチドを除去した両プライマー(let−7dF−5およびlet−7dF3G−5)は最高特異性を有した。
これらの結果は、5’末端における3Gの付加がアッセイ特異性を向上させるようには思われなかったことを示すが、その追加は他のmiRNAを検出するように設計されたプライマーのTmを高めることに依然として価値がありうる。この見解を試験するため、アッセイ感度について、0〜3Gを有し、3’末端から様々の数のヌクレオチドを除去した種々のmiRNA特異的QPCRプライマーを評価した。
異なるmiRNA合成鋳型および対応するmiRNA特異的プライマーを用いた相対3ステップアッセイ感度
すべての合成miRNA鋳型(表2;配列番号1〜52)をポリアデニル化し、ポリアデニル化miRNA鋳型をcDNAに変換し、対応するmiRNA特異的プライマーを用いてQPCRによりcDNAを定量することにより、相対3ステップアッセイ感度を求めた。
図13において、少なくとも1つのmiRNA特異的プライマーを用いた場合、5つの異なるmiRNAの相対3ステップアッセイ感度は10倍以内である。概して、アッセイ感度はプライマーのTmと相関するが、必ずしもそうではない。プライマーの3’末端におけるヌクレオチドの固有性もアッセイ感度に影響を与える可能性がある。例えば、3’末端にAまたはTを有するプライマーは、GまたはCよりポリメラーゼ反応において伸長する可能性が低い。
let−7aF2Gwt(1.61×10コピー)およびlet−7aF3Gwt(7.85×10コピー)およびlet−7aF−3(1.29×10コピー)およびlet−7aF3G−3(8.77×10コピー)に関してみられるように、5’末端における1つ以上のGの付加はアッセイ感度を高めるように思われる。この実施例では、let−7aFプライマーに関してコピーはまったく検出されなかった。このプライマーは他の実験では実際にコピーを検出したため、これは実験エラーであった可能性がある。この実施例は、let−7bプライマーの5’末端にヌクレオチドを付加するとともに、3’末端からヌクレオチドを除去する場合にもアッセイ感度の向上を示す。この実施例では、let−7bFwtプライマーは3.74×10コピーを検出し、let−7bF3G−3プライマーは1.32×10コピーを検出し、let−7bF3G−5プライマーは6.52×10コピーを検出した。従って、let−7bFwtプライマーの3’末端から最大5ヌクレオチドの除去および5’末端への3Gの付加は、アッセイ感度の向上をもたらした。
別の実施例では、miR−155の感度は他のmiRNAより約100倍低かった。3つの被験プライマーすべてに関するmiR−155の低感度は、miR−155合成RNA鋳型(配列番号38)の3’末端における4Gの存在およびそのPAP反応に対する作用による可能性が高い。一本鎖核酸における3超のGは二次構造を有することが周知である。E−PAPは二次構造に対して感応性を示し(Feng,Y.,S.N.Cohen.2000.Unpaired terminal nucleotides and 5’monophosphorylation govern 3’polyadenylation by Escherichia coli poly(A)polymerase I.Proc.Natl.Acad.Sci.97:6415−6420)、二次構造の存在がその理由でありうる。従って、miR−155合成miRNA鋳型は、二次構造を有するmiRNAのより効率的なポリアデニル化を可能にするPAP反応条件を特定するのに有用でありうる。
合成miRNA鋳型を用いた相対アッセイ感度
本実施例では、合成let−7 RNAファミリーメンバーから生成されたcDNAを用いて、特異性について、前実施例において最高感度を有するlet−7ファミリーmiRNA特異的QPCRプライマーの3つ(let−7aF3G−3,let−7c3G−3およびlet−7d3G−5)を試験した。ヌクレオチド配列相同性に基づき、let−7ファミリーのメンバーであると考えられるため、この試験にmiR−98を含めた。前実施例におけるlet−7a miRNA鋳型との特異性について、let−7d3G−5プライマーを試験した。
9つのlet−7ファミリーメンバーに対応するmiRNAをポリアデニル化し、ポリアデニル化miRNA鋳型をcDNAに変換し、let−7ファミリーmiRNA特異的プライマーを用いてQPCRによりcDNAを定量することにより、単一let−7 miRNA特異的プライマーによる全miRNA合成鋳型の相対検出パーセントを求めた。
本実施例では、let−7 miRNA鋳型のコピー数およびその対応するプライマーを100%として設定することにより、相対検出(%)を計算した。被験プライマーに関する他のmiRNA鋳型のコピー数をこのコピー数と比較し、相対検出(%)を計算した(図14)。例えば、let−7dF3G−5 miRNA特異的QPCRプライマーで検出されるlet−7d miRNA鋳型のコピー数を100%として設定した。let−7dF3G−5 miRNA特異的QPCRプライマーで検出される他のmiRNA鋳型のコピー数を、let−7d miRNA鋳型のコピー数と比較し、相対検出(%)を計算した。従って、相対検出(%)は100%超または100%未満であり得る。
let−7aF3G−3プライマーで検出されるlet−7 miRNA鋳型のコピー数を相対検出(%)に変換した(図14)。let−7aF3G−3プライマーで検出されるlet−7d miRNA鋳型のコピー数が、let−7a miRNA鋳型の検出コピー数より約2.5倍多かったため、相対検出254%であると計算した。最初、これは多少驚くべきことであるが、let−7aとlet−7d miRNAとのヌクレオチド配列比較をみると(図7)、これらのmiRNA間にlet−7a miRNA鋳型の5’末端から1および16のヌクレオチド位置において2つのヌクレオチド差異があるのみである。加えて、3’末端に最も近く、従って、プライマーの結合および伸長に対する最大の作用を有しうるヌクレオチド差異は、let−7aF3G−3プライマーにおけるTおよびlet−7d miRNA鋳型におけるGである。前述のように、このミスマッチを識別することは極めて困難である。加えて、このミスマッチはlet−7aF3G−3プライマーの3’末端から4ヌクレオチドであり、従って、3’末端により近接して、または3’末端で生じるミスマッチよりプライマーの結合および伸長に対する作用を有する可能性が低い。他のlet−7ファミリーメンバーmiRNAの相対検出(%)と共に、let−7dとlet−7a miRNAとのヌクレオチド配列の比較およびこれらの結果は、miRNA特異的QPCRプライマーおよびこれらのmiRNA間を識別することができる反応条件の設計課題を明示している。
初期の実験において、let−7d miRNA特異的QPCRプライマーであるlet−7d3G−5(配列番号97)は、let−7d miRNA鋳型を検出する場合に高感度を(図11)、let−7a miRNA鋳型を検出する場合に高特異性を生じさせる(図12)ことが見出された。図14における結果は、相対検出0.24%未満から明らかなように、let−7d3G−5プライマーが全let−7 miRNA鋳型との高特異性も有したことを明示する。let−7aF3G−3プライマーについて上記に示す実施例と対照的に、let−7dと他のlet−7ファミリーメンバーmiRNAとのヌクレオチド配列の比較により(図10)、これらのmiRNA間にlet−7dおよび他のlet−7 miRNA鋳型の3’末端から6位のヌクレオチドにおいて単一ヌクレオチド差異があることがわかる。加えて、ヌクレオチド差異はlet−7dF3G−5プライマーにおけるCおよび他のlet−7 miRNA鋳型におけるAである。前述のように、このミスマッチは識別が最も容易なもののうちの1つである。let−7dF3G−5プライマーの設計における3’末端からの5ヌクレオチドの除去は、プライマーの3’末端において、このミスマッチを最も有益な識別位置に配置する。従って、このミスマッチはプライマーの結合およびポリメラーゼ伸長に影響を与える可能性が最も高い。このヌクレオチド配列比較およびこれらの結果は、これらのmiRNA間を識別することができるmiRNA特異的QPCRプライマーを設計するための最も有益な条件を明示する。
異なるlet−7 miRNA鋳型を検出する場合のlet−7cF3G−3プライマーとの特異性は、let−7aF3G−3とlet−7d3G−5プライマーにおける結果の中間であり、let−7bおよびlet−7i miRNA鋳型を検出する場合、それぞれ、11.73,0.01の最大相対検出(%)であった(図14)。
従って、必要な特異性を更に高めるため、プライマーの5’または3’末端に対するヌクレオチドの付加も除去も含まない方法が必要とされうることは明らかであったが、組み合わされた場合のlet−7cとlet−7d miRNA鋳型とを識別する能力の実験をまず行った。
一定数のlet−7d miRNAにおける種々の数のlet−7c miRNAを検出することによって求められるアッセイ特異性
本発明の方法が同じ反応における近縁let−7ファミリーメンバー間を識別することができることを示すため、一定数のlet−7d miRNAにおける種々の数のlet−7c miRNAを組合せ、定量した。この実験では、10コピーのlet−7d miRNA(配列番号4)を10〜1010コピーのlet−7c miRNA(配列番号3)と組み合わせた。組み合わせたmiRNAは、それぞれ、let−7cとlet−7d miRNAとの1:1,000〜10,000:1コピーの範囲の比率となった。組み合わせたmiRNAをポリアデニル化し、逆転写し、let−7cF3G−3(配列番号80)またはlet−7dF3G−5(配列番号97)miRNA特異的QPCRプライマーを用いてQPCRにより検出した(図15)。
全試料における一定数のlet−7d miRNAの検出およびlet−7cの検出の増加はアッセイ特異性を示す。1コピーのlet−7dと比べて10000コピーのlet−7cを含む試料におけるlet−7dの検出のわずかな増加は、アッセイにおけるわずかなばらつきまたはlet−7c3G−3プライマーによるごく少量のlet−7d miRNAの検出を示しうる。これらの結果は、図14に示す結果における、これらのプライマーおよび鋳型に関する0.5%未満の相対検出と一致する。
let−7cF3G−3およびlet−7dF3G−5プライマーに関するこれらの結果は高アッセイ特異性を示すが、let−7aF3G−3プライマーに関して同様の結果が得られる可能性は低かった。加えて、let−7cF3G−3プライマーはlet−7d miRNA鋳型に関して極めて低い相対検出(%)を有したが、let−7b miRNA鋳型に関してはほぼ12%の相対検出を有した。従って、特異性を高める方法を模索した。
let−7c3FG−3 miRNA特異的QPCRプライマーでのlet−7 miRNA鋳型の検出による、アッセイ特異性に対するPerfect Matchの効果の判定
近縁let−7ファミリーメンバー間の識別においてlet−7cF3G−5 miRNA特異的プライマーを用いた場合、Perfect Matchの存在がアッセイ特異性を高めうるかを判定するため、各let−7 miRNA(配列番号1〜8、27)をポリアデニル化し、cDNAに変換し、let−7cF3G−3 miRNA特異的QPCRプライマー(配列番号80)を用いた二組のQPCRにおける鋳型として用いた。各反応において一組はPerfect Matchを含まず、第二の組は0.00008UのPerfect Matchを含んだ。let−7c miRNA鋳型およびlet−7c3G−3 miRNA特異的プライマーに対応するコピー数を相対検出100%として用いた。他のlet−7ファミリーメンバーmiRNA鋳型のコピー数をlet−7c miRNA鋳型のコピー数に対して計算し、相対検出(%)として表す。
let−7c3G−3 miRNA特異的プライマーによるlet−7c以外のlet−7ファミリーメンバーの検出は、アッセイがすべての近縁miRNA間を識別することはできないことを示した(図16)。しかし、Perfect Matchの付加はlet−7aとlet−7b miRNA鋳型とを識別する能力を向上させた。詳細には、相対検出(%)はlet−7a miRNA鋳型に関して7.3から0.3%に、let−7b miRNA鋳型に関して13.5から1.5%に低下した。
更に、ミスマッチにおけるヌクレオチドの固有性、ミスマッチのヌクレオチド位置およびlet−7cF3G−3プライマーとmiRNA鋳型とのミスマッチ数を図18に示す。前述のように、let−7a miRNA鋳型とlet−7cF3G−3 miRNA特異的プライマーとの間に存在するようなG:Tミスマッチは特に識別が困難である。本実施例において、Perfect Matchの付加およびこの位置におけるlet−7cF3G−3 miRNA特異的プライマーの終止は、相対検出(%)を0.3%に低下させた。let−7b miRNA鋳型とlet−7cF3G−3 miRNA特異的プライマーとの間に存在するA:Cミスマッチは概して有益なミスマッチであるが、この場合はそうではない。その低識別率は、このミスマッチがlet−7cF3G−3プライマーの3’末端から3ヌクレオチドであり、従って、プライマー結合およびポリメラーゼ伸長に影響を与える可能性が低いためであると思われる。Perfect Matchの付加による相対検出(%)の低下は、識別を許容可能なレベルに高める。予想通りに、プライマーと鋳型との間に存在するミスマッチ数が多いほど、識別率は高い。加えて、let−7cF3G−3 miRNA特異的プライマーの3’末端におけるミスマッチは、他の位置におけるミスマッチより低い相対検出(%)を有する。
Perfect Matchの付加は、限定数のmiRNA鋳型およびlet−7cF3G−3 miRNA特異的プライマーでの結果を向上させたが、種々の濃度のPerfect Matchおよび他の鋳型を用いた更なる実験も試験した。
Perfect Matchの存在下におけるlet−7 miRNAおよびmiRNA特異的QPCRプライマーに関するアッセイ特異性
本発明の方法が近縁let−7ファミリーメンバー間を識別することができることを示すため、各let−7 miRNA(配列番号1〜8,27)をcDNAに変換し、各let−7 miRNA特異的QPCRプライマー(配列番号68、75、80、97、101、105、111、115および151)を用いたQPCRにおける鋳型として用い、各QPCRにおいて0.0002U Perfect Matchを用いた。各検出miRNAのコピー数を推定するため、10〜10コピーのAlien DNA鋳型を用いて作成した標準曲線を用いた。正確に対合したmiRNAおよびmiRNA特異的QPCRプライマーに対応するコピー数を検出100%であるとみなした。不正確に対合したmiRNAおよびmiRNA特異的QPCRプライマーに対応するコピー数を、正確に対合したmiRNAおよびプライマーに対して計算し、相対検出(%)として表す。
図17にみられるように、miRNA特異的アッセイは、miRNA合成鋳型を用いたアッセイにおいて用いられるmiRNA特異的プライマーを示す。miRNA特異的プライマーとmiRNA合成鋳型との組合せにおけるミスマッチ数を表下に示すように示す。miRNA特異的プライマーとmiRNA鋳型とのミスマッチ数の増加は、低相対検出(%)を生じさせることが直ちにわかる。対照的に、ミスマッチ数の減少は高相対検出(%)を生じさせる。
本実験では、相対検出(%)はすべて1%未満であった。これらの結果が既存の技術と比べて如何なるものであるかを判定するため、これらをApplied Biosystems社製のTaqMan(登録商標)マイクロRNAアッセイおよびExiqon社製のmiRCURY(商標)LNAアレイと比較した。本実験における相対検出(%)はTaqMan(登録商標)マイクロRNAアッセイについて報告されている相対検出(%)より有意に低い(Caifu,C.,D.A.Ridzon,A.J.Broomer,Z.Zhou,D.H.Lee,J.T.Nguyen,M.Barbisin,N.L.Xu,V.R.Mahuvakar,M.R.Andersen,K.Q.Lao,K.J.Livak,K.J.Guegler.2005.Real−time quantification of microRNAs by stem−loop RT−PCR.Nucleic Acids Res.33(20):el79)。特に、let−7a miRNAアッセイとlet−7c合成鋳型およびlet−7c miRNAアッセイとlet−7b合成鋳型に関して、それぞれ、3.7,2.5の相対検出(%)が認められた。更に、本実験での相対検出(%)はmiRCURY(商標)LNAアレイ(exiqon.com/SEEEMS/26.asp)で示される相対検出(%)より有意に低い。特に、let−7a捕捉プローブに関してlet−7bおよびlet−7eのそれぞれ最大20,35の相対検出(%)が報告された。加えて、let−7aはlet−7b,let−7eおよびlet−7f捕捉プローブに関して7〜18の相対検出(%)にて検出された。これらの比較により、本明細書で述べる方法が競合技術より高い特異性を有することが明示される。
Perfect Matchの存在下におけるmiR−23aおよびmiR−23b miRNA並びにmiRNA特異的QPCRプライマーに関するアッセイ特異性
miR−23aおよびmiR−23b miRNA特異的QPCRプライマーを設計するため、本明細書で述べるプライマー設計を用い、miR−23aとmiR−23b miRNA鋳型とを識別するため、本明細書で述べるQPCR条件を用いた。図18に示すように、miRNAの3’末端から3ヌクレオチドにおいてmiR−23aとmiR−23bとの間に単一ヌクレオチド差異がある。このミスマッチは、miR−23a miRNA特異的プライマーとmiR−23b miRNA鋳型とのT:TミスマッチおよびmiR−23b miRNA特異的プライマーとmiR−23a miRNA鋳型とのA:Aミスマッチを生じさせる。
本実施例では、全被験miRNA特異的プライマーの5’末端に3Gを付加した。加えて、本実施例では、miR−23a miRNA特異的プライマーから1および2ヌクレオチドを除去し(配列番号133および134)、miR−23b miRNA特異的プライマーから0、1および2ヌクレオチドを除去した(配列番号137,135および136)。両miRNAの3’末端から3位のヌクレオチドがmiRNA間の唯一の差異であるため、更なるヌクレオチドを除去し得ない。
図18にみられるように、同様のCtから明らかなように、それぞれ、miR−23a,miR−23b miRNA鋳型に関してmiR−23a,miR−23b miRNA特異的プライマーで感度の差異はほとんどまたはまったく検出されなかった。対照的に、miR−23a miRNA特異的プライマーおよびmiR−23b miRNA鋳型に関して感度の有意差(6.55および10.69Ct)が検出され、高アッセイ特異性を示した。加えて、それぞれ、miR−23a,miR−23b miRNA鋳型を検出する際、miR−23bF3Gwt miRNA特異的プライマーで検出された感度の差異はなかった(23.81および23.83Ct)。miR−23b miRNA特異的プライマーの3’末端から1〜2ヌクレオチドの除去は、それぞれ、miR−23bF3G−1,miR−23bF3G−2 miRNA特異的プライマーに関し、miR−23aとmiR−23b miRNA鋳型とのCt差を3.8,5.4Ctに高めた。
従って、miR−23aプライマーはmiR−23a miRNA鋳型を検出する場合、同様の感度を有するが、miR−23b miRNA鋳型の検出により示されるように、miR−23aF3G−2は高特異性を有する。従って、高感度を有し、miR−23a miRNA鋳型に特異的であるため、より短いmiR−23a miRNA特異的プライマー(miR−23aF3G−2;配列番号133)がより優れたプライマーである。
従って、最長miR−23bプライマーはmiR−23b miRNA鋳型を検出する場合、他のmiR−23b miRNA特異的プライマーと同様の感度を有するが、miR−23a miRNA鋳型の検出により示されるように、最低の特異性を有する。従って、高感度を有し、miR−23b miRNA鋳型に特異的であるため、最短miR−23b miRNA特異的プライマー(miR−23bF3G−2;配列番号136)が最良のプライマーである。
let−7ファミリーメンバーを用いて特定されたプライマー設計ルールおよび反応条件のmiR−23aおよびmiR−23b miRNA特異的QPCRプライマーの使用への適用は、単一ヌクレオチド差異を有するmiRNA間の識別におけるこれらのルールの有用性を示す。
全RNAにおける種々の存在量のmiRNAの検出による3ステップアッセイの線形性および感度の判定
全RNA試料中の種々の存在量のmiRNAを検出する3ステップアッセイの能力を示すため、種々の量のヒト肺全RNA(Stratagene社)から調製されたcDNAにおけるmiR−23a,let−7dおよびmiR−106 miRNAの相対量を求めた。これらのアッセイでは、出発鋳型として用いる全RNAの量は別個のPAP反応において0.9766ngから1.0μgまで2倍希釈にて多様であった。全RNAをポリアデニル化し、精製し、cDNAに変換し、miR−23aF3G−2(配列番号133)、let−7dF3G−5(配列番号97)およびmiR−106aF+2(配列番号154)miRNA特異的プライマーを用いて3つのmiRNAのCtを求めた。
図19に示すように、各miRNAは異なる存在量にてヒト肺全RNAに存在し、15.7〜250ngの全RNAにわたる各miRNAのCtは線形状に多様である。このアッセイにおいてみられるばらつきは、ポリアデニル化・逆転写ステップ間に本明細書で述べるように試料をフェノール:クロロホルム抽出・沈殿させた精製ステップに起因する可能性が高い。出発鋳型として250ng超の全RNAを用いた場合、アッセイ感度の向上はほとんどなかった。従って、3ステップアッセイは鋳型インプットの変化に感応性を示し、全RNA鋳型の量が15.7〜250ngである場合、ほぼ線形状である。
種々の量の出発cDNA鋳型を用いたmiRNAの検出による、QPCRにおけるシグナル線形性の判定
実施例30では、3ステップ反応への全RNAインプット量が多様であった。対照的に、本実施例では、QPCRへのcDNAインプット量が多様であった。種々の量のヒト肺cDNA(Stratagene社)におけるmiR−23a,let−7dおよびmiR−106 miRNAの相対量を求めた。これらのアッセイでは、1μgのヒト肺全RNA(Stratagene社)をポリアデニル化し、逆転写反応にてcDNAに変換した。各QPCRに加えたcDNA量は2倍希釈にて多様であり、ヒト肺全RNAの6.5ピコグラム(pg)〜3.3ngに相当した。
図20に示すように、各miRNAは異なる存在量にてヒト肺全RNAに存在し、0.1〜3.3ngのインプット全RNAにて、0.993〜0.999のピアソンの相関係数(RSq値)から明らかなように、高シグナル線形性があった。加えて、miR−23aおよびlet−7dの増幅効率は同様であった(90〜91%)。miR−106aの増幅効率はわずかに高かった(96.7%)。これらの結果は、広範な鋳型インプットにわたってmiRNA量の差異が検出されたことを示す。従って、3ステップアッセイは鋳型インプットの変化に感応性を示し、cDNA鋳型量が0.1〜3.3ngのインプット全RNAに相当した場合、線形であった。
QPCRに加えるRT反応産物の量は、少量、多量のmiRNAを検出するように、それぞれ、多量、少量の産物を用いることによって調整しうる。加えて、QPCRにおけるRT反応成分に起因するアッセイ阻害が疑われる場合、より少ないRT反応産物をQPCRに加えうる。
高いアッセイ感度および特異性を生じさせるプライマー設計
本実施例では、高いアッセイ感度および特異性を生じさせるプライマー設計の方法について述べる。事前に選択したmiRNA用のプライマーを設計するステップは以下の通りである:1)成熟miRNAのヌクレオチド配列を入手し、2)相同性によりヌクレオチド配列を整列させ、3)事前に選択したmiRNAの3’末端との相同性を有するmiRNAを特定し、4)事前に選択したmiRNAと事前に選択したmiRNAとの高い相同性を有する他のmiRNAとのミスマッチ(単数または複数)位置を特定し、5)事前に選択したmiRNAと事前に選択したmiRNAとの高い相同性を有する他のmiRNAとのミスマッチ(単数または複数)のヌクレオチドを特定し、6)プライマーの3’末端を1つ以上のミスマッチに近接して配置するため、3’末端からヌクレオチドを除去することにより、プライマーが便益を得うるかを判定し、7)プライマーの3’末端においてT:TまたはG:Tミスマッチを有することを回避する位置に3’末端を配置し、8)完全長および短縮プライマーのTmを推定し、9)プライマーのTmを48C超に高めるため、プライマーの5’末端に1つ以上のGを付加し、10)事前に選択したmiRNA合成鋳型を用いて3ステップアッセイにてアッセイ感度についてプライマーを試験し、11)アッセイ特異性を判定するため、高相同性を有するmiRNA合成鋳型を用いて高アッセイ感度を有するプライマーを試験する。全RNA試料中のmiRNAを検出するため、最高のアッセイ感度および特異性を有するmiRNA特異的QPCRプライマーを用いる。
プライマー伸長が生じるためには、プライマーは鋳型にアニールし、ポリメラーゼにより伸長される必要がある。高い感度および特異性のmiRNA特異的QPCRプライマーを設計する場合、上記方法はプライマーの3’末端におけるヌクレオチドの作用に重点を置くが、プライマーの結合および伸長を阻止し、あるいは有意に低減するには、プライマーの3’末端から最大11ヌクレオチドのわずか1つのミスマッチで十分でありうることに留意すべきである。この一例はlet−7aF3G−3 miRNA特異的プライマーとlet−7e miRNA鋳型との間に示される特異性に示される。図7において、let−7aとlet−7e miRNAとの配列比較は、両miRNAの5’末端から9ヌクレオチドおよびlet−7a miRNA鋳型の3’末端から14ヌクレオチドの単一ヌクレオチド差異を示す。let−7aF3G−3 miRNA特異的プライマーの設計においてlet−7a miRNA鋳型から3塩基を除去した。従って、let−7aF3G−3 miRNA特異的プライマーとlet−7e miRNA鋳型との単一ヌクレオチドミスマッチの位置は、let−7e miRNA鋳型の3’末端から11ヌクレオチドである。図14に示すように、let−7e miRNA鋳型の相対検出は最初の実験において約50%であった。対照的に、QPCR最適化後、相対検出(%)は0.6%に低下した(図17)。従って、miRNA特異的QPCRプライマーの3’末端から3塩基超の単一ヌクレオチドミスマッチがある場合でも、プライマー設計およびQPCR最適化について本明細書で述べる方法はアッセイ特異性を可能にする。
miRNAヌクレオチド配列がmiRNAの5’末端において1つ以上の天然Gを有する場合、miRNA特異的QPCRプライマーへの1つ以上のGの付加はプライマー溶解性を低下させ、または二次構造を導入しうる。そのような制約は本明細書で述べる実施例を用いて特定することができる。
miRNAは5’末端から2〜7位のヌクレオチドにおける高配列相同性に基づき、ファミリーに分類される。しかし、特異性の欠如を生じさせるのはmiRNA特異的QPCRプライマーの3’末端における相同性である。本明細書で示す実施例はmiRNAファミリーメンバー間の配列相同性に基づくが、有意な相同性が種々のmiRNA間に3’末端においても存在し、かつmiRNAの5’末端よりむしろ3’末端における相同性に基づいてmiRNA特異的QPCRプライマーを設計することがより重要であることを認識すべきである。
高いアッセイ感度および特異性を生じさせるQPCR条件
本明細書で述べる実験のすべてにおいて、miRNA鋳型の非存在下にてバックグラウンドシグナルがほとんどまたはまったくなかったことに留意すべきである。従って、本方法は他の方法に関して述べられているようなプライマー:プライマー二量体由来の有意なバックグラウンドシグナルを有さない。バックグラウンドの欠如はこれらのアッセイにおけるより広いダイナミックレンジをもたらす。
これらの実験はBrilliant(登録商標)SYBR(登録商標)Green QPCRコアキット(Stratagene社)と共に用いるPerfect Matchの量に関する指針をもたらすが、当業者は他のQPCRまたはPCR試薬が適切な結果を生じさせながらも異なる結果をもたらしうることを理解するであろう。従って、本明細書で詳述するような実験は、本発明に従って使用のためにそれらを最適化する試薬を用いて行うことができる。他の市販のシステムを最適化するそのような実験は十分に当業者の技術レベル範囲内にあり、必要以上の実験を必要としない。
本発明の範囲または精神から逸脱することなく、本発明の実施において様々な改変および変形が可能であることは当業者には明らかであろう。本明細書の考察および本発明の実施から、当業者には本発明の他の実施形態が明らかであろう。本明細書および実施例は単に例示であるとみなされ、本発明の真の範囲および精神は以下の特許請求の範囲により示されるものとする。

Claims (20)

  1. 同一性または相同性領域を有する2つ以上のヌクレオチド配列を比較するステップと、
    比較された配列の中で異質性を有する1つ以上のヌクレオチド位置を同定するステップと、
    同定された異質位置の2ヌクレオチドにおける、または2ヌクレオチド以内のヌクレオチドをプライマーの3’末端として選択するステップと、
    他の同一性または相同性領域の一部またはすべてのヌクレオチドをプライマーの更なるヌクレオチドとして選択するステップと、
    プライマーの5’末端に0〜10ヌクレオチドを付加するステップ
    とを含む、ヌクレオチドプライマーを設計する方法。
  2. 前記プライマーの5’末端に0〜3グアニンヌクレオチドが付加される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記設計プライマーのTmが約45℃〜約70℃である、請求項1に記載の方法。
  4. 前記ヌクレオチド配列が非コードRNA配列から選択される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記ヌクレオチド配列がmiRNA配列から選択される、請求項1に記載の方法。
  6. 前記プライマーの3’末端が異質ヌクレオチド位置にあるように選択される、請求項1に記載の方法。
  7. 請求項1に記載のプライマーを含む、組成物。
  8. 少なくとも1つの逆転写酵素、少なくとも1つのアダプタープライマー、少なくとも1つの逆方向増幅プライマー、少なくとも1つのポリメラーゼまたはこれらの2つ以上の組合せを含む、請求項7に記載の組成物。
  9. 対象とするmiRNAを含み、または含むと思われる試料を含む、請求項7に記載の組成物。
  10. QPCRを行うのに必要な一部またはすべての成分を含む、請求項7に記載の組成物。
  11. 少なくとも3つのmiRNA種の中で異質の3’末端におけるヌクレオチドを含み、かつ標的miRNAに天然には見出されない5’末端における少なくとも1つのグアニンヌクレオチドを含む少なくとも1つのmiRNA特異的プライマーを、パッケージ化された組合せにて含むキット。
  12. 少なくとも1つの逆転写酵素、少なくとも1つのアダプタープライマー、少なくとも1つの逆方向増幅プライマー、少なくとも1つのポリメラーゼまたはこれらの2つ以上の組合せを含む、請求項11に記載のキット。
  13. 対象とするmiRNAを含み、または含むと思われる試料を含む、請求項11に記載のキット。
  14. ポリメラーゼを用いて試料中の標的miRNAにポリAテールを付加するステップと、
    ポリAテールを有する前記miRNAを逆転写するステップと、
    少なくとも3つのmiRNA種の中で異質の3’末端におけるヌクレオチドを含み、かつ標的miRNAに天然には見出されない5’末端における少なくとも1つのグアニンヌクレオチドを含むmiRNA特異的プライマーを用いて、ポリAテールを有する前記miRNAを増幅するステップ
    とを含む、試料中の標的miRNAの存在を検出する方法。
  15. ポリアデニル化を用いて試料中の対象とする1つ以上のmiRNAにポリAテールを付加するステップと、
    アダプタープライマーおよび逆転写酵素を用いて前記miRNAのcDNAコピーを作製するステップと、
    miRNA特異的プライマーおよびユニバーサル逆方向プライマーを用いてPCRにより前記cDNAコピーを増幅するステップと、
    PCR産物を検出するステップ
    とを含む、請求項14に記載の方法。
  16. 対象とする標的miRNAをポリアデニル化するステップと、
    前記ポリアデニル化miRNAのcDNAコピーを作製するステップと、
    対象とするmiRNAを特異的に増幅するように設計されたプライマーを用いて前記cDNAコピーを増幅するステップと、
    増幅産物を検出するステップ
    とを含む、請求項14に記載の方法。
  17. 対象とする標的miRNAを含むと思われる試料を、核酸をポリアデニル化することができる1つ以上の酵素と組み合わせて混合物を作製するステップと、
    前記混合物中に標的miRNAが存在する場合、前記miRNAのポリアデニル化が生じるように適切な時間および条件を付与するステップと、
    前記混合物を少なくとも1つのアダプタープライマーおよび少なくとも1つの逆転写酵素と組み合わせて第二の混合物を形成するステップと、
    前記miRNAの少なくとも1つのcDNAコピーが作製されるように適切な時間および条件を付与するステップと、
    前記cDNAを、対象とするmiRNAに特異的なプライマーおよび前記特異的プライマーと反対側の鎖をプライミングすることができる別のプライマーと組み合わせるステップと、
    少なくとも1つのcDNA分子の少なくとも1つの鎖を増幅するため、適切な時間および条件を付与するステップと、
    増幅を検出するステップ
    とを含む、請求項14に記載の方法。
  18. 前記増幅がPCRを用いて行われる、請求項14に記載の方法。
  19. 前記PCRがQPCRである、請求項18に記載の方法。
  20. 以下の1つ以上のステップ:
    前記miRNAを含み、または含むと思われる試料を付与するステップと、
    前記ポリAテールにアニールするアダプターオリゴヌクレオチドを付与するステップ
    とを含む、請求項14に記載の方法。
JP2009547422A 2007-01-26 2008-01-24 マイクロrnaの検出のための方法、組成物及びキット Ceased JP2010516284A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US11/627,926 US8314220B2 (en) 2007-01-26 2007-01-26 Methods compositions, and kits for detection of microRNA
PCT/US2008/051932 WO2008092016A2 (en) 2007-01-26 2008-01-24 Methods, compositions, and kits for detection of micro rna

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010516284A true JP2010516284A (ja) 2010-05-20

Family

ID=39645168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009547422A Ceased JP2010516284A (ja) 2007-01-26 2008-01-24 マイクロrnaの検出のための方法、組成物及びキット

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8314220B2 (ja)
EP (1) EP2106444A2 (ja)
JP (1) JP2010516284A (ja)
WO (1) WO2008092016A2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014506483A (ja) * 2011-02-23 2014-03-17 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム Dna合成のためのテンプレートスイッチの使用
WO2015076356A1 (ja) * 2013-11-22 2015-05-28 株式会社カネカ 短鎖rnaの検出方法
JP2015530113A (ja) * 2012-09-28 2015-10-15 セファイド マイクロrna多重アッセイのための2プライマーpcr
JP2016536981A (ja) * 2013-10-17 2016-12-01 タカラ バイオ ユーエスエー, インコーポレイテッド アダプタを核酸に追加する方法、及びこの方法を実行するための組成物
US10415087B2 (en) 2013-12-17 2019-09-17 Takara Bio Usa, Inc. Methods for adding adapters to nucleic acids and compositions for practicing the same
JP2019536435A (ja) * 2016-09-27 2019-12-19 ヌリバイオ カンパニー リミテッドNuribio Co., Ltd. スモールrna又はスモールrnaに関連するタンパク質を検出する方法
US10829805B2 (en) 2010-11-24 2020-11-10 Kaneka Corporation Amplified nucleic acid detection method and detection device
KR20200132209A (ko) * 2019-05-16 2020-11-25 한국과학기술연구원 혈중 내 극소량 존재하는 miRNA의 검출 효율의 증가 방법
US11001882B2 (en) 2012-10-24 2021-05-11 Takara Bio Usa, Inc. Template switch-based methods for producing a product nucleic acid

Families Citing this family (59)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009021757A1 (de) * 2007-08-13 2009-02-19 Qiagen Gmbh Verfahren zur synthese einer cdna in einer probe in einer enzymatischen reaktion
DE102006038113A1 (de) * 2006-08-14 2008-02-21 Qiagen Gmbh Verfahren zur Synthese einer cDNA in einer Probe in einer enzymatischen Reaktion und gleichzeitigen Bereitstellung eines ersten Enzyms mit Polyadenylierungsaktivität und eines zweiten Enzyms mit reverser Transkriptaseaktivität
EP2069788B1 (en) 2006-10-05 2017-03-01 Massachusetts Institute of Technology Multifunctional encoded particles for high-throughput analysis
CA2681568C (en) * 2006-11-23 2019-01-08 Querdenker Aps Oligonucleotides for modulating target rna activity
US8445217B2 (en) 2007-09-20 2013-05-21 Vanderbilt University Free solution measurement of molecular interactions by backscattering interferometry
CA2713021C (en) 2008-01-24 2018-05-08 Medigen Biotechnology Corp. Methods and apparatuses for convective polymerase chain reaction (pcr)
US20110160086A1 (en) 2008-08-06 2011-06-30 Rosetta Genomics Ltd. Gene expression signature for classification of kidney tumors
US9068232B2 (en) 2008-08-06 2015-06-30 Rosetta Genomics Ltd. Gene expression signature for classification of kidney tumors
US7888035B2 (en) * 2008-10-30 2011-02-15 Caris Mpi, Inc. Methods for assessing RNA patterns
AU2010307991A1 (en) * 2009-10-13 2012-05-10 Syntezza Molecular Detection Israel Ltd. Methods and compositions for amplifying target sequences from nucleic acid samples
EP2336354A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-22 Roche Diagnostics GmbH A method for the detection of a RNA molecule, a kit and a use related thereof
JP5808349B2 (ja) 2010-03-01 2015-11-10 カリス ライフ サイエンシズ スウィッツァーランド ホールディングスゲーエムベーハー セラノーシスのためのバイオマーカー
US9469876B2 (en) 2010-04-06 2016-10-18 Caris Life Sciences Switzerland Holdings Gmbh Circulating biomarkers for metastatic prostate cancer
EP2577300B1 (en) * 2010-06-07 2016-09-28 Firefly Bioworks, Inc. Scanning multifunctional particles
US9638632B2 (en) 2010-06-11 2017-05-02 Vanderbilt University Multiplexed interferometric detection system and method
US9395353B2 (en) 2010-07-14 2016-07-19 The Curators Of The University Of Missouri Nanopore-facilitated single molecule detection of nucleic acid
US20130280715A1 (en) * 2010-10-13 2013-10-24 Vanderbilt University Methods, Systems and Compositions for Nucleic Acid Analysis Using Back-Scattering Interferometry
US9562853B2 (en) 2011-02-22 2017-02-07 Vanderbilt University Nonaqueous backscattering interferometric methods
CN102676637B (zh) * 2011-03-08 2016-02-03 生元科技有限公司 一种高专一性的测定小rna的方法
WO2013036936A1 (en) * 2011-09-09 2013-03-14 Van Andel Research Institute Microrna biomarkers for diagnosing parkinson's disease
JP5553323B2 (ja) * 2012-01-25 2014-07-16 独立行政法人科学技術振興機構 Hiv検出キット、及びhiv検出方法
US9273949B2 (en) 2012-05-11 2016-03-01 Vanderbilt University Backscattering interferometric methods
WO2014071226A1 (en) * 2012-11-02 2014-05-08 The Regents Of The University Of California Methods and systems for determining a likelihood of adverse prostate cancer pathology
WO2014144217A1 (en) 2013-03-15 2014-09-18 The Curators Of The University Of Missouri Encoded nanopore sensor for multiplex nucleic acids detection
KR102351838B1 (ko) 2013-08-05 2022-01-18 트위스트 바이오사이언스 코포레이션 드 노보 합성된 유전자 라이브러리
CN104450703A (zh) * 2014-04-11 2015-03-25 中国人民解放军军事医学科学院基础医学研究所 一种利用miR-146a为标志物的肝癌患者血清检测试剂盒及方法
AU2015261440A1 (en) * 2014-05-14 2017-01-05 Barbara BURWINKEL Synthesis of double-stranded nucleic acids
US10683534B2 (en) * 2015-01-27 2020-06-16 BioSpyder Technologies, Inc. Ligation assays in liquid phase
US11091810B2 (en) * 2015-01-27 2021-08-17 BioSpyder Technologies, Inc. Focal gene expression profiling of stained FFPE tissues with spatial correlation to morphology
US9856521B2 (en) * 2015-01-27 2018-01-02 BioSpyder Technologies, Inc. Ligation assays in liquid phase
US10858694B2 (en) 2014-12-23 2020-12-08 Global Life Sciences Solutions Operations UK Ltd Methods and reagents for reverse-transcription polymerase chain reaction
US10968478B2 (en) 2014-12-23 2021-04-06 Global Life Sciences Solutions Operations UK Ltd Methods and reagents for reverse-transcription polymerase chain reaction
US10822645B1 (en) * 2014-12-23 2020-11-03 Global Life Sciences Solutions Operations UK Ltd Methods and reagents for reverse-transcription polymerase chain reaction
WO2016118812A1 (en) 2015-01-23 2016-07-28 Vanderbilt University A robust interferometer and methods of using same
US10669304B2 (en) 2015-02-04 2020-06-02 Twist Bioscience Corporation Methods and devices for de novo oligonucleic acid assembly
WO2016126987A1 (en) 2015-02-04 2016-08-11 Twist Bioscience Corporation Compositions and methods for synthetic gene assembly
US9981239B2 (en) 2015-04-21 2018-05-29 Twist Bioscience Corporation Devices and methods for oligonucleic acid library synthesis
KR20180050411A (ko) 2015-09-18 2018-05-14 트위스트 바이오사이언스 코포레이션 올리고핵산 변이체 라이브러리 및 그의 합성
WO2017053450A1 (en) 2015-09-22 2017-03-30 Twist Bioscience Corporation Flexible substrates for nucleic acid synthesis
EP3384077A4 (en) 2015-12-01 2019-05-08 Twist Bioscience Corporation FUNCTIONALIZED SURFACES AND THEIR PREPARATION
US10627396B2 (en) 2016-01-29 2020-04-21 Vanderbilt University Free-solution response function interferometry
JP6854340B2 (ja) 2016-08-22 2021-04-07 ツイスト バイオサイエンス コーポレーション デノボ合成された核酸ライブラリ
WO2018057526A2 (en) 2016-09-21 2018-03-29 Twist Bioscience Corporation Nucleic acid based data storage
JP7169975B2 (ja) 2016-12-16 2022-11-11 ツイスト バイオサイエンス コーポレーション 免疫シナプスの変異体ライブラリーおよびその合成
JP2020508661A (ja) 2017-02-22 2020-03-26 ツイスト バイオサイエンス コーポレーション 核酸ベースのデータ保存
AU2018234629A1 (en) 2017-03-15 2019-10-17 Twist Bioscience Corporation Variant libraries of the immunological synapse and synthesis thereof
WO2018231864A1 (en) 2017-06-12 2018-12-20 Twist Bioscience Corporation Methods for seamless nucleic acid assembly
CN111566209B (zh) 2017-06-12 2024-08-30 特韦斯特生物科学公司 无缝核酸装配方法
GB2581620A (en) 2017-09-11 2020-08-26 Twist Bioscience Corp GPCR binding proteins and synthesis thereof
EP3697529B1 (en) 2017-10-20 2023-05-24 Twist Bioscience Corporation Heated nanowells for polynucleotide synthesis
GB2585506A (en) 2018-01-04 2021-01-13 Twist Bioscience Corp DNA-based digital information storage
JP2021526366A (ja) 2018-05-18 2021-10-07 ツイスト バイオサイエンス コーポレーション 核酸ハイブリダイゼーションのためのポリヌクレオチド、試薬、および方法
JP7226926B2 (ja) * 2018-05-30 2023-02-21 シスメックス株式会社 cDNAの合成方法、標的RNAの検出方法及び試薬キット
KR102137710B1 (ko) * 2018-09-10 2020-07-28 서울대학교 산학협력단 MicroRNA를 이용한 자궁내막 형태변형 유발 평활근종 진단법
WO2020176680A1 (en) 2019-02-26 2020-09-03 Twist Bioscience Corporation Variant nucleic acid libraries for antibody optimization
KR20210143766A (ko) 2019-02-26 2021-11-29 트위스트 바이오사이언스 코포레이션 Glp1 수용체에 대한 변이체 핵산 라이브러리
CN114729342A (zh) 2019-06-21 2022-07-08 特韦斯特生物科学公司 基于条形码的核酸序列装配
WO2023286073A1 (en) * 2021-07-13 2023-01-19 Indian Council Of Medical Research Fluorescent polystyrene based nanohybrid array for estimation of circulating cell-free mirs
CN114592042B (zh) * 2022-04-21 2022-11-11 之江实验室 一种微rna检测方法及试剂盒

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IE61148B1 (en) * 1988-03-10 1994-10-05 Ici Plc Method of detecting nucleotide sequences
US5962271A (en) 1996-01-03 1999-10-05 Cloutech Laboratories, Inc. Methods and compositions for generating full-length cDNA having arbitrary nucleotide sequence at the 3'-end
US8192937B2 (en) 2004-04-07 2012-06-05 Exiqon A/S Methods for quantification of microRNAs and small interfering RNAs
US7575863B2 (en) 2004-05-28 2009-08-18 Applied Biosystems, Llc Methods, compositions, and kits comprising linker probes for quantifying polynucleotides
US20060019258A1 (en) 2004-07-20 2006-01-26 Illumina, Inc. Methods and compositions for detection of small interfering RNA and micro-RNA
US7361465B2 (en) 2004-09-07 2008-04-22 Applera Corporation Methods and compositions for tailing and amplifying RNA
EP1868941B9 (en) 2005-02-03 2017-02-15 Amminex Emissions Technology A/S High density storage of ammonia
US20060211000A1 (en) 2005-03-21 2006-09-21 Sorge Joseph A Methods, compositions, and kits for detection of microRNA
CA2665188C (en) * 2006-10-04 2014-08-19 Third Wave Technologies, Inc. Snap-back primers and detectable hairpin structures

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10829805B2 (en) 2010-11-24 2020-11-10 Kaneka Corporation Amplified nucleic acid detection method and detection device
JP2014506483A (ja) * 2011-02-23 2014-03-17 ボード・オブ・リージエンツ,ザ・ユニバーシテイ・オブ・テキサス・システム Dna合成のためのテンプレートスイッチの使用
JP2015530113A (ja) * 2012-09-28 2015-10-15 セファイド マイクロrna多重アッセイのための2プライマーpcr
US11001882B2 (en) 2012-10-24 2021-05-11 Takara Bio Usa, Inc. Template switch-based methods for producing a product nucleic acid
US10941397B2 (en) 2013-10-17 2021-03-09 Takara Bio Usa, Inc. Methods for adding adapters to nucleic acids and compositions for practicing the same
US10781443B2 (en) 2013-10-17 2020-09-22 Takara Bio Usa, Inc. Methods for adding adapters to nucleic acids and compositions for practicing the same
JP2016536981A (ja) * 2013-10-17 2016-12-01 タカラ バイオ ユーエスエー, インコーポレイテッド アダプタを核酸に追加する方法、及びこの方法を実行するための組成物
US10954510B2 (en) 2013-10-17 2021-03-23 Takara Bio Usa, Inc. Methods for adding adapters to nucleic acids and compositions for practicing the same
US10392652B2 (en) 2013-11-22 2019-08-27 Kaneka Corporation Micro RNA detection method using two primers to produce an amplified double stranded DNA fragment having a single stranded region at one end
JPWO2015076356A1 (ja) * 2013-11-22 2017-03-16 株式会社カネカ 短鎖rnaの検出方法
WO2015076356A1 (ja) * 2013-11-22 2015-05-28 株式会社カネカ 短鎖rnaの検出方法
US10415087B2 (en) 2013-12-17 2019-09-17 Takara Bio Usa, Inc. Methods for adding adapters to nucleic acids and compositions for practicing the same
US11124828B2 (en) 2013-12-17 2021-09-21 Takara Bio Usa, Inc. Methods for adding adapters to nucleic acids and compositions for practicing the same
JP2019536435A (ja) * 2016-09-27 2019-12-19 ヌリバイオ カンパニー リミテッドNuribio Co., Ltd. スモールrna又はスモールrnaに関連するタンパク質を検出する方法
JP2022185060A (ja) * 2016-09-27 2022-12-13 ヌリバイオ カンパニー リミテッド スモールrnaを検出する方法
KR20200132209A (ko) * 2019-05-16 2020-11-25 한국과학기술연구원 혈중 내 극소량 존재하는 miRNA의 검출 효율의 증가 방법
KR102205620B1 (ko) * 2019-05-16 2021-01-21 한국과학기술연구원 혈중 내 극소량 존재하는 miRNA의 검출 효율의 증가 방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20080182239A1 (en) 2008-07-31
EP2106444A2 (en) 2009-10-07
US8314220B2 (en) 2012-11-20
WO2008092016A2 (en) 2008-07-31
WO2008092016A3 (en) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8314220B2 (en) Methods compositions, and kits for detection of microRNA
EP3350732B1 (en) Method for preparing a next generation sequencing (ngs) library from a ribonucleic acid (rna) sample and kit for practicing the same
CN110050067B (zh) 产生经扩增的双链脱氧核糖核酸的方法以及用于所述方法的组合物和试剂盒
EP3068883B1 (en) Compositions and methods for identification of a duplicate sequencing read
EP3036359B1 (en) Next-generation sequencing libraries
EP2861787B1 (en) Compositions and methods for negative selection of non-desired nucleic acid sequences
CN109689888B (zh) 无细胞核酸标准品及其用途
US20060211000A1 (en) Methods, compositions, and kits for detection of microRNA
AU2010207826B2 (en) Method for quantification of small RNA species
US20150105299A1 (en) Method for Differentiation of Polynucleotide Strands
JP6970205B2 (ja) Dnaおよびrnaの同時濃縮を含むプライマー伸長標的濃縮およびそれに対する向上
US20090053775A1 (en) Copy dna and sense rna
US10941445B2 (en) Universal hairpin primers
JP2024105673A (ja) 単一分子配列決定のための一本鎖環状dna鋳型の作成
US20230129799A1 (en) Methods and Compositions for Nucleic Acid Detection
AU2018367394B2 (en) Method for making a cDNA library
CN116113709A (zh) 基因分型和核酸测序中的伪互补碱基
US20150133318A1 (en) Enzymatic method to enrich for capped rna, kits for performing same, and compositions derived therefrom
US20110269137A1 (en) Rapid and efficient assay to assess the sequence and size of 3' ends of polynucleotides
WO2023194331A1 (en) CONSTRUCTION OF SEQUENCING LIBRARIES FROM A RIBONUCLEIC ACID (RNA) USING TAILING AND LIGATION OF cDNA (TLC)
CN105247076B (zh) 使用拼装序列扩增片段化的目标核酸的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A043

Effective date: 20101026