JP2010264556A - 狭部斫り装置 - Google Patents

狭部斫り装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010264556A
JP2010264556A JP2009118233A JP2009118233A JP2010264556A JP 2010264556 A JP2010264556 A JP 2010264556A JP 2009118233 A JP2009118233 A JP 2009118233A JP 2009118233 A JP2009118233 A JP 2009118233A JP 2010264556 A JP2010264556 A JP 2010264556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
water jet
long nozzle
main body
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009118233A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Hino
正樹 樋野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ASIRE Inc
Original Assignee
ASIRE Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ASIRE Inc filed Critical ASIRE Inc
Priority to JP2009118233A priority Critical patent/JP2010264556A/ja
Publication of JP2010264556A publication Critical patent/JP2010264556A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Perforating, Stamping-Out Or Severing By Means Other Than Cutting (AREA)

Abstract

【課題】 ウォータージェットによる斫り装置は、ノズルの軸方向に沿ってウォータージェットを噴射させる構造であることから、作業空間が狭いところでは作業効率が著しく低下したり斫るべき箇所にウォータージェットを噴射できない場合がある。
【解決手段】 高圧水を噴出させて斫るウォータージェット斫り装置において、端部に設けたスイベルジョイントを介して高圧ホースに連結する本体、該本体先端に設けた長尺ノズル、該長尺ノズルの軸と直交する噴出口を設けたノズルヘッド、該長尺ノズルを軸心周りに揺動回転させるロータリアクチュエータ、該本体両側に設けたハンドルとによって構成する。
【選択図】 図1

Description

本発明は、コンクリート構造物を斫る(ハツル)際に使用するウォータージェット破砕装置の改良に関し、特に狭部での使用に適した構造に関する。
コンクリート構造物の破砕や剥離の手段として、従来ではエアハンマーやピックハンマーなどが使用されていた。しかしながら、これらの斫り工具は粉塵や騒音の発生など環境面で大きな問題を有していた。このような観点から近時では高圧水を噴射させるウォータージェットが広く利用されている。ウォータージェットは、約300MPaに加圧した水を小径の噴出口から噴出させることによって切断等の加工を行う装置である。
ウォータージェットによってコンクリート構造物を斫る装置としては、例えば特許文献1に示すウォータージェット噴射ノズル装置がある。ウォータージェットによる斫り作業は、粉塵や騒音の発生がほとんどなく、しかも振動もでないので作業者の負担も軽減できる効果がある。
特開2003−025293号公報
ところが、ウォータージェット斫り装置は、ノズルの軸方向に沿ってウォータージェットを噴射させる構造であるため、作業空間が狭いところでは、作業効率が著しく低下したり斫る箇所にウォータージェットを噴射できない場合があった。このような箇所では、上述したピックハンマーなども使用できないことが多く、手斫りでしか作業を行えない問題があった。
そこで本発明者は上記課題に鑑み鋭意研究した結果、本発明を成し得たものであり、その特徴とするところは、高圧水を噴出させて斫るウォータージェット斫り装置において、端部に設けたスイベルジョイントを介して高圧ホースに連結する本体、該本体先端に設けた長尺ノズル、該長尺ノズルの軸と直交する噴出口を設けたノズルヘッド、該長尺ノズルを軸心周りに揺動回転させるロータリアクチュエータ、該本体両側に設けたハンドルとによって構成したことにある。
本明細書中でいう「長尺ノズル」とは、長さが1m以上のノズルであって、本体に可回転に設けたものをいう。本体には、スイベルジョイントが設けられこれに接続した高圧ホースから高圧水が長尺ノズルに供給される。長尺ノズルの先端には、軸と直交する方向にウォータージェットを噴出させる噴出口を備えたノズルヘッドが設けられている。
本発明に係る狭部斫り装置においては、ウォータージェットを軸に直交する方向に噴出させるだけでなく、長尺ノズルの軸心周りに揺動回転させることによって、狭い箇所での操作性を向上させている。長尺ノズルを揺動回転させるものとしては、ロータリアクチュエータを用いている。ロータリアクチュエータは、設定した角度の範囲で往復運動させるものであって、空圧の他、油圧や電動のものがある。
また、本発明装置は作業者が手動で斫り作業する構造であることから、本体両側にハンドルを設けている。特に、本発明装置は、長尺ノズルの先端から放射方向に高圧のウォータージェットを噴出させる構造であるため、長尺ノズルを支持台に支持して斫り作業を行う。支持台としては、例えば複数のパイプを並列に並べ、パイプ間の凹部で支持させるようにすれば、斫り部との距離を調整しながら効率よく作業を進めることができる。また、側方や下方に向かってウォータージェットを噴出させて斫る場合は、長尺ノズルを側方や上方から支持する支持台に支持させる。例えば、複数のパイプを下面、側面、天面に配した側面視コの字状の支持台を用いることにより、あらゆる方向の斫り作業が可能となる。
本発明に係る狭部斫り装置は、本体前方側に長尺ノズルと、その先端に該長尺ノズルの放射方向にウォータージェットを噴出させるノズルヘッドを設けると共に、ロータリアクチュエータで該長尺ノズルを揺動回転させることにより、かなり狭い箇所での斫り作業を容易に行うことができる。特に、揺動回転させることによりウォータージェットを扇状に噴出させるため、作業者が操作しなくても斫り箇所を広範囲に広げることができる。このため、視認性の悪い狭い箇所での斫り作業を容易にできるなど実用上極めて有益な効果を有するものである。
(a)は本発明に係る狭部斫り装置の平面図、(b)は側面図である。(実施例1) 本発明に係る狭部斫り装置の使用状態の一例を示す正面図である。 本発明に係る狭部斫り装置の使用状態の他の例を示す正面図である。(実施例2)
本発明に係る狭部斫り装置は、本体に軸心周りに揺動回転可能に設けた長尺ノズルに、該長尺ノズルの軸と直交する噴出口を備えたノズルヘッドを設けたことにより、上記課題を解決した。
図1(a)(b)は、本発明に係る狭部斫り装置1の一実施例を示すもので、本体2の前面側に長尺ノズル3を可回転に設け、その先端に軸と直交する噴出口61を設けたノズルヘッド6を取り付けている。本体2には超高圧水を供給するための高圧ホース4を連結するスイベル5を設けると共に、長尺ノズル3を揺動回転させるためのロータリアクチュエータ7を設けている。そして、本体2の両側には作業者が手で持って作業するためのハンドル14を備えている。
本例の狭部斫り装置1は、長尺ノズル3をロータリアクチュエータ7により約18°揺動回転させている。この場合、長尺ノズル3には摩擦係数の小さいテフロン(登録商標)で形成した支持材17を取り付けて回転しやすくしている。また、ノズルヘッド6には軸方向に4つ先端に1つの噴出口61を設け、適宜ウォータージェット13の噴出位置と方向を切り換えられるようにしている。
狭部斫り装置1の使用状態として、高架道9の支承体8を斫る場合の実施例を図2に示す。支承体8は、道路や鉄道橋などの高架道9の床板10と橋脚11との間に設けられている支持体である。メンテナンス、老朽化、免震構造に転換などの目的で支承体8を取り外すには、図の斫り部12を斫る作業が必要であり、支承体8が設けられている床板10と橋脚11との間隔は、狭いところで20cm程度しかない場合がある。本発明狭部斫り装置1は、長尺ノズル3の先端にノズルヘッド6を設け、放射方向に噴出させるウォータージェット13により、支承体8の周辺近傍から斫ることが可能となり、効率的な作業を行うことができる。
狭部斫り装置1は、作業者がハンドル14を持って斫り作業を行うが、ウォータージェット13の噴出方向によっては、手で支えられない場合がある。このため、図3に示すように複数のパイプ15を並べた支持台16で長尺ノズル3を支持させることで、支持位置を適宜変えながら斫り範囲を広げることができる。
1 狭部斫り装置
2 本体
3 長尺ノズル
4 高圧ホース
5 スイベル
6 ノズルヘッド
61 噴出口
7 ロータリアクチュエータ
8 支承体
9 高架道
10 床板
11 橋脚
12 斫り部
13 ウォータージェット
14 ハンドル
15 パイプ
16 支持台
17 支持材

Claims (2)

  1. 高圧水を噴出させて斫るウォータージェット斫り装置において、端部に設けたスイベルジョイントを介して高圧ホースに連結する本体、該本体先端に設けた長尺ノズル、該長尺ノズルの軸と直交する噴出口を設けたノズルヘッド、該長尺ノズルを軸心周りに揺動回転させるロータリアクチュエータ、該本体両側に設けたハンドルとによって構成したことを特徴とする狭部斫り装置。
  2. 長尺ノズルは、複数のパイプを並列に設けた支持台で支持する請求項1記載の狭部斫り装置。
JP2009118233A 2009-05-15 2009-05-15 狭部斫り装置 Pending JP2010264556A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009118233A JP2010264556A (ja) 2009-05-15 2009-05-15 狭部斫り装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009118233A JP2010264556A (ja) 2009-05-15 2009-05-15 狭部斫り装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010264556A true JP2010264556A (ja) 2010-11-25

Family

ID=43362011

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009118233A Pending JP2010264556A (ja) 2009-05-15 2009-05-15 狭部斫り装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010264556A (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935000U (ja) * 1983-06-24 1984-03-05 株式会社 スギノマシン 高圧流体による船体切断装置
JPS60203793A (ja) * 1984-03-29 1985-10-15 大成建設株式会社 ウオ−タ−ジエツト式加工装置
JPH0332600A (ja) * 1989-06-29 1991-02-13 Tokyu Car Corp 洗浄用ランス
JPH059857U (ja) * 1991-07-15 1993-02-09 住友金属工業株式会社 管内面ブラスト装置
JPH08126998A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Shibuya Kogyo Co Ltd バリ取り装置
JP2005297140A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Sankyu Road Engineering:Kk 狭隘部のコンクリートはつり装置及びはつり方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5935000U (ja) * 1983-06-24 1984-03-05 株式会社 スギノマシン 高圧流体による船体切断装置
JPS60203793A (ja) * 1984-03-29 1985-10-15 大成建設株式会社 ウオ−タ−ジエツト式加工装置
JPH0332600A (ja) * 1989-06-29 1991-02-13 Tokyu Car Corp 洗浄用ランス
JPH059857U (ja) * 1991-07-15 1993-02-09 住友金属工業株式会社 管内面ブラスト装置
JPH08126998A (ja) * 1994-10-28 1996-05-21 Shibuya Kogyo Co Ltd バリ取り装置
JP2005297140A (ja) * 2004-04-13 2005-10-27 Sankyu Road Engineering:Kk 狭隘部のコンクリートはつり装置及びはつり方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10105633B2 (en) Sensor-based motion control dust scattering suppression system
EP2983878B1 (en) Apparatus for cutting slab material
US10493650B2 (en) Fluid jet cutting systems, components and methods that facilitate improved work environments
JP4667421B2 (ja) タンク内洗浄装置
JP2015517422A (ja) 大きな表面をクリーニングするための工具
US8931853B1 (en) Apparatus for cutting concrete curbs or other fixed structures
US5944263A (en) Dust suppressing misting device for percussive tools
JP2006247799A (ja) 穴形成装置および穴形成方法
JP5148872B2 (ja) 溶接トーチのガスノズルを洗浄するための装置
JP2010264556A (ja) 狭部斫り装置
JPH09235895A (ja) コンクリート等の表面の洗浄、剥離、破砕装置
JP3185932U (ja) 破砕ハンマー
KR102090496B1 (ko) 플라즈마를 이용한 절단과 개선각 작업을 동시에 수행하는 파이프 절단장치
CN207223490U (zh) 一种刀库的吹气结构
JP2020023789A (ja) 円筒材内面洗浄装置
JP4283685B2 (ja) 消雪ノズルの目詰まり除去装置および目詰まり除去システム
US962926A (en) Floor-scraper.
JP7357550B2 (ja) はつり装置及びこれを用いたはつり工法
JP3086924U (ja) 手持噴射清掃用ノズル
JP2005096001A (ja) ウォータジェット用ノズル装置
JP4738616B2 (ja) さく岩機の支持機構
CN212791369U (zh) 一种具有除尘功能的颚式破碎机
CN206343418U (zh) 一种清除池窑固体玻璃及耐火材料的设备
JP2005319770A (ja) 圧縮空気作業機
CN209503869U (zh) 一种新型箱式喷砂机

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120510

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130724

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130806

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20131210