JP2010257355A - Communication system, server, and service provision method - Google Patents

Communication system, server, and service provision method Download PDF

Info

Publication number
JP2010257355A
JP2010257355A JP2009108638A JP2009108638A JP2010257355A JP 2010257355 A JP2010257355 A JP 2010257355A JP 2009108638 A JP2009108638 A JP 2009108638A JP 2009108638 A JP2009108638 A JP 2009108638A JP 2010257355 A JP2010257355 A JP 2010257355A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client
service
server
content
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009108638A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takeshi Asahi
猛 朝日
Hidekazu Takeda
秀和 武田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP2009108638A priority Critical patent/JP2010257355A/en
Publication of JP2010257355A publication Critical patent/JP2010257355A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten a time required until a server provides service with respect to a service request from a client. <P>SOLUTION: A communication system provides the service to the client connected via a network, by the server, the client includes a means for transmitting the service request to the server, a means for receiving the service from the server, and a means for using the service, and the server includes a means for detecting the client connected to the network before receiving the service request from the client, a means for carrying out preprocessing for providing the service to the detected client, when the client is detected by the detecting means, and a means for providing the preprocessed service to the client, when receiving the service request from the client after carrying out the preprocessing by the means for carrying out the preprocessing. <P>COPYRIGHT: (C)2011,JPO&INPIT

Description

本発明は、通信システム、サーバー、及びサービス提供方法に関し、具体的には、通信ネットワークを介してサーバーからクライアントにサービスを提供するシステムに関する。   The present invention relates to a communication system, a server, and a service providing method, and more particularly, to a system that provides a service from a server to a client via a communication network.

ネットワーク機器をIPネットワークに接続した際、自動的にネットワーク上のお互いの存在を認識し、相互に機能を提供し合うための技術仕様として、UPnPが知られており(非特許文献1参照)、機器が相互に発見する手順などを示したUPnP Device Architectureという仕様がUPnP Forumで定義されている(非特許文献2参照)。ホームネットワークを用いてAV機器や情報家電などを相互に接続し、連携して利用するための技術仕様を策定する業界団体であるDLNA(Digital Living Network Alliance)で規定されたガイドラインにおいても、このUPnPが採用されている。   When a network device is connected to an IP network, UPnP is known as a technical specification for automatically recognizing each other on the network and mutually providing functions (see Non-Patent Document 1). A specification called UPnP Device Architecture indicating a procedure for mutual discovery of devices is defined in UPnP Forum (see Non-Patent Document 2). This UPnP is also a guideline stipulated by DLNA (Digital Living Network Alliance), an industry group that establishes technical specifications for connecting and using AV devices and information home appliances in cooperation with each other using a home network. Is adopted.

DLNAのガイドラインでは、デジタルコンテンツを記録、蓄積、提供する機能を備えるDMS(Digital Media Server)と、コンテンツの再生を行うDMP(Digital Media Player)が規定されており、ガイドラインに準拠した機器同士であれば、ネットワークに接続するだけで相互に認識し、コンテンツを送受信できるようになる。ネットワークに接続したクライアント(DMP)が、ネットワーク内に存在するサーバー(DMS)を認識し、サーバーにサービスの提供を要求し、サーバーがクライアントにサービスを提供する。ここでサービスとは、機器がユーザからの要求などに応じて所定の情報処理機能を提供することである。たとえば、クライアントがユーザが選択したサーバーから、利用可能なコンテンツのリストを取得する。用意されたリストの中からユーザが希望するコンテンツを選択すると、サーバーからクライアントに当該コンテンツが提供される。DMSとしてはパソコンやDVD/HDDレコーダー、ネットワーク型ハードディスクなどのほか、デジタルカメラやビデオカメラなどが、DMPとしてはテレビやパソコン、音楽プレーヤ、携帯電話などが想定されている。   The DLNA guidelines stipulate DMS (Digital Media Server) that has the function of recording, storing, and providing digital content, and DMP (Digital Media Player) that plays back content. For example, they can recognize each other and send and receive content simply by connecting to a network. A client (DMP) connected to the network recognizes a server (DMS) existing in the network, requests the server to provide a service, and the server provides the client with the service. Here, the service means that the device provides a predetermined information processing function in response to a request from the user. For example, the client obtains a list of available contents from a server selected by the user. When the user selects a desired content from the prepared list, the server provides the content to the client. In addition to a personal computer, a DVD / HDD recorder, a network type hard disk, etc. as a DMS, a digital camera, a video camera, etc. are assumed, and as a DMP, a television, a personal computer, a music player, a mobile phone, etc. are assumed.

Windows XPのユニバーサル プラグ アンド プレイ(UPnP)、[online]、Microsoft TechNet、[2009年4月24日検索]、インターネット<http://technet.microsoft.com/ja-jp/library/bb457049.aspx>Windows XP Universal Plug and Play (UPnP), [online], Microsoft TechNet, [Search April 24, 2009], Internet <http://technet.microsoft.com/en-us/library/bb457049.aspx> UPnP Device Architecture Version 1.1、[online]、2008年10月、UPnP Forum、[2009年4月24日検索]、インターネット<http://www.upnp.org/specs/arch/UPnP-arch-DeviceArchitecture-v1.1.pdf>UPnP Device Architecture Version 1.1, [online], October 2008, UPnP Forum, [Search April 24, 2009], Internet <http://www.upnp.org/specs/arch/UPnP-arch-DeviceArchitecture- v1.1.pdf>

従来の技術においては、サーバーがクライアントからサービスの提供を要求されると、クライアントにサービスを提供するための処理を実行し、クライアントに対して応答する。そのため、要求されたサービス提供のための処理に時間を要する場合には、その分だけ提供の要求から応答までにクライアント側の待機時間が生じる。   In the prior art, when a server is requested to provide a service from a client, the server executes a process for providing the service to the client and responds to the client. For this reason, when processing for providing the requested service takes time, a waiting time on the client side occurs from the provision request to the response by that much.

たとえば、サーバーからクライアントへコンテンツを提供するシステムにおいて、クライアントがまずサーバーへ利用可能なコンテンツリストの提供を要求する場合、サーバーはサービス要求を受信してからコンテンツリストを生成してクライアントへ送信するため、コンテンツリスト生成に要する時間だけクライアントへの応答に遅延が生じていた。さらに、取得したコンテンツリストから提供を希望するコンテンツを選択し、サーバーへコンテンツの提供を要求する場合に、サーバーはコンテンツ提供を要求されてからクライアントが取得・再生可能なデータにトランスコードして送信する。たとえば、サーバーがテレビでクライアントが携帯電話端末である場合は、地上デジタル放送の番組を録画したMPEG−2形式の動画データを、携帯端末で再生可能なH.264形式のデータへ変換する。クライアントは送受信にかかる時間に加えて、サーバーがデータのトランスコードに要する時間だけ待機することになる。   For example, in a system that provides content from a server to a client, when the client first requests provision of an available content list to the server, the server generates a content list after receiving a service request and sends it to the client The response to the client was delayed for the time required for generating the content list. In addition, when selecting content to be provided from the acquired content list and requesting the server to provide the content, the server transcodes and sends the data to the client that can be acquired and played after being requested to provide the content. To do. For example, when the server is a TV and the client is a mobile phone terminal, H.264 video data recorded in an MPEG-2 format in which a digital terrestrial broadcast program is recorded can be reproduced on the mobile terminal. Convert to H.264 format data. In addition to the time required for transmission and reception, the client waits for the time required for the server to transcode data.

特に、クライアントが携帯電話端末などであり、高い応答性が要求される場合には、このような、要求操作から提供までのタイムラグはユーザのストレスとなるため、ユーザビリティの改善が求められる。   In particular, when the client is a mobile phone terminal or the like and high responsiveness is required, the time lag from the request operation to the provision is a stress on the user, and thus usability improvement is required.

本発明は上記の課題を鑑みてなされたものであり、サーバーがクライアントからのサービス提供要求に対して、サービス提供までの時間を短縮する技術の提供を主たる目的とする。   The present invention has been made in view of the above-described problems, and a main object of the present invention is to provide a technique for shortening the time until service provision by a server in response to a service provision request from a client.

本発明は、サーバーがネットワークを介して接続されたクライアントへサービスの提供を行う通信システムであって、クライアントが、サーバーへサービス要求を送信する手段と、サーバーからサービスを受信する手段と、サービスを利用する手段とを備え、サーバーが、クライアントからサービス要求を受信する前に、ネットワークに接続されたクライアントを検知する手段と、検知する手段によりクライアントを検知したときに、検知したクライアントにサービスを提供するための事前処理を実行する手段と、事前処理を実行する手段により事前処理を実行した後クライアントからサービス要求を受信した場合に、事前処理を行ったサービスをクライアントに提供する手段を備えることを特徴とする。   The present invention is a communication system for providing a service to a client to which a server is connected via a network, in which the client sends a service request to the server, receives a service from the server, Means for detecting the client connected to the network before receiving a service request from the client, and providing the service to the detected client when the client is detected by the detecting means. Means for executing pre-processing for performing the processing, and means for providing the client with the pre-processed service when a service request is received from the client after executing the pre-processing by the means for executing the pre-processing. Features.

また、ネットワークを介して接続されたクライアントへサービスの提供を行うサーバーであって、クライアントからサービス要求を受信する前に、ネットワークに接続されたクライアントを検知する手段と、検知する手段によりクライアントを検知したときに、検知したクライアントにサービスを提供するための事前処理を実行する手段と、事前処理を実行する手段により事前処理を実行した後クライアントからサービス要求を受信した場合に、事前処理を行ったサービスをクライアントに提供する手段を備えることを特徴とするサーバーを提供する。   A server that provides services to clients connected via a network, and detects a client by means of detecting a client connected to the network before receiving a service request from the client. When the service request is received from the client after executing the preprocessing by the means for executing the preprocessing for providing the service to the detected client and the means for executing the preprocessing, the preprocessing is performed. There is provided a server comprising means for providing a service to a client.

また、本発明のサービス提供方法は、サーバーがネットワークを介して接続されたクライアントへサービスの提供を行うサービス提供方法であって、サーバーが、クライアントからサービス要求を受信する前に、ネットワークに接続されたクライアントを検知するステップと、検知するステップにおいてクライアントを検知したときに、検知したクライアントにサービスを提供するための事前処理を実行するステップと、事前処理を実行するステップにおいて事前処理を実行した後クライアントからサービス要求を受信した場合に、事前処理を行ったサービスをクライアントに提供するステップを備えることを特徴とする。   The service providing method of the present invention is a service providing method in which a server provides a service to a client connected via a network, and the server is connected to the network before receiving a service request from the client. After executing the pre-processing in the step of detecting the detected client, the step of executing the pre-processing for providing the service to the detected client when the client is detected in the step of detecting, and the step of executing the pre-processing When receiving a service request from a client, the method includes the step of providing a pre-processed service to the client.

その他、本願が開示する課題、及びその解決方法は、発明の実施の形態の欄、及び図面により明らかにされる。   In addition, the problems disclosed by the present application and the solutions thereof will be clarified by the embodiments of the present invention and the drawings.

本発明によれば、サーバーがクライアントからのサービス提供要求に対してサービス提供までの時間を短縮することができる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, the time until service provision with respect to the service provision request | requirement from a client can be shortened.

本実施形態における宅内機器連携システム100のシステム構成図である。It is a system configuration figure of home appliance cooperation system 100 in this embodiment. 本実施形態におけるテレビ120の構成図である。It is a block diagram of the television 120 in this embodiment. 本実施形態におけるコンテンツ提供方法の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the content provision method in this embodiment. 本実施形態におけるテレビ120のクライアント情報取得処理とクライアント情報サービス150のクライアント情報提供処理の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the client information acquisition process of the television 120 in this embodiment, and the client information provision process of the client information service 150. FIG. 本実施形態におけるクライアント情報DB150のデータ構造を示す図である。It is a figure which shows the data structure of client information DB150 in this embodiment. 本実施形態におけるコンテンツ再生方法の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the content reproduction method in this embodiment. 本実施形態におけるコンテンツ転送システム700のシステム構成例である。It is an example of a system configuration | structure of the content transfer system 700 in this embodiment. 本実施形態における映像データ送信方法の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the video data transmission method in this embodiment. 本実施形態における映像データ受信方法の処理フローを示す図である。It is a figure which shows the processing flow of the video data reception method in this embodiment. 実施例1の効果を説明する図である。It is a figure explaining the effect of Example 1. FIG.

以下に図面を用いて実施形態について詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本実施形態における宅内機器連携システム100のシステム構成図である。
図1に示す宅内機器連携システム100は、DLNAが定めるガイドラインに従う機器連携システムであって、携帯端末110がDMPとしてサービス提供要求を行う前に、DMSとしてのテレビ120が携帯端末110を検知してサービス提供のための事前処理を行い、携帯端末110からサービス提供要求を受信すると残りの処理を行って携帯端末110に応答することにより、携帯端末110からの要求に対して高速に応答することが可能な宅内機器連携システムである。
FIG. 1 is a system configuration diagram of a home device cooperation system 100 according to the present embodiment.
A home device cooperation system 100 shown in FIG. 1 is a device cooperation system that complies with the guidelines set by DLNA. Before the mobile terminal 110 makes a service provision request as DMP, the TV 120 as the DMS detects the mobile terminal 110. Pre-processing for service provision is performed, and when a service provision request is received from the mobile terminal 110, the remaining processing is performed and the mobile terminal 110 is responded to thereby responding to the request from the mobile terminal 110 at high speed. It is a possible home appliance linkage system.

宅内機器連携システム100は、宅内LAN(Local Area Network)140を介してブロードバンドルーター130、テレビ120やその他のAV機器が接続されている。ブロードバンドルーター130は、ルーター機能とともに、DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)に従ってLANに接続された機器にアドレスを付与するDHCPサーバーとしての機能を備える。   The home device cooperation system 100 is connected to a broadband router 130, a television 120, and other AV devices via a home LAN (Local Area Network) 140. The broadband router 130 has a function as a DHCP server that gives an address to a device connected to a LAN according to DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) in addition to a router function.

テレビ120はDLNAが規定するDMSとしての機能を備えており、DMPの機能を備える機器に、提供可能なコンテンツのリストおよびコンテンツを提供する。DMPとしての機能を備える携帯端末110が、宅内LAN140に接続してテレビ120からコンテンツリストを取得してコンテンツを選択し、選択したコンテンツを取得して表示する。   The television 120 has a function as a DMS defined by DLNA, and provides a list of contents and a content that can be provided to a device having a DMP function. A portable terminal 110 having a function as a DMP connects to the home LAN 140, acquires a content list from the television 120, selects content, acquires the selected content, and displays it.

携帯端末110は、宅内LANに接続しており、DMPの機能を備える。   The mobile terminal 110 is connected to a home LAN and has a DMP function.

DMPとしての携帯端末110は、UPnP AV Architecture仕様で定義されDMSの機能を備えるテレビ120のMSD(Media Server Device)209からコンテンツリストを取得するMSCP(Media Server Control Point)111と、テレビ120のHTTPサーバー210からコンテンツを取得するHTTPクライアント112と、UPnP Device Architecture仕様のアドレッシング仕様に従い携帯端末110のIPアドレスを決定するAutoIP・DHCPクライアント113と、テレビ120から取得したコンテンツリストとコンテンツを記録するDMPキャッシュ114と、テレビ120へのコンテンツ取得の要求の履歴を記録するDMP要求履歴DB115と、宅内LAN140に接続する通信部116と、ユーザーインターフェースおよびコンテンツ再生機能、およびテレビ120に対し、開始時刻と終了時刻とチャンネルを指定して番組を録画する録画予約要求機能(図示せず)とを備える。   The portable terminal 110 as the DMP includes an MSCP (Media Server Control Point) 111 that acquires a content list from an MSD (Media Server Device) 209 of the television 120 that is defined in the UPnP AV Architecture specification and has a DMS function, and an HTTP of the television 120. An HTTP client 112 that acquires content from the server 210, an AutoIP / DHCP client 113 that determines the IP address of the mobile terminal 110 according to the addressing specification of the UPnP Device Architecture specification, and a DMP cache that records the content list and content acquired from the television 120 114 and DM for recording a history of content acquisition requests to the television 120 A request history DB 115, a communication unit 116 connected to the home LAN 140, a user interface and content playback function, and a recording reservation request function (not shown) for recording a program by specifying a start time, an end time, and a channel for the television 120. Z)).

MSCP111は、通信部116を介してテレビ120へコンテンツリスト取得の要求を送信し、テレビ120からコンテンツリストを取得しDMPキャッシュ114に記録する。さらに、コンテンツリストに含まれる再生可能なコンテンツのタイトルを表示し、ユーザーに選択させる。   The MSCP 111 transmits a content list acquisition request to the television 120 via the communication unit 116, acquires the content list from the television 120, and records it in the DMP cache 114. Further, the titles of reproducible contents included in the contents list are displayed and the user is made to select them.

HTTPクライアント112は、MSCP111で取得したコンテンツリストに含まれる再生可能なコンテンツの中でユーザーが選択する可能性の高いコンテンツをHTTPサーバー210から取得し、DMPキャッシュ114に記録する。さらに、ユーザーがユーザーインターフェースを介してコンテンツリストより選択したコンテンツを取得する。   The HTTP client 112 acquires content that is likely to be selected by the user from the reproducible content included in the content list acquired by the MSCP 111 from the HTTP server 210 and records it in the DMP cache 114. Furthermore, the content selected by the user from the content list is acquired via the user interface.

ユーザーが選択する可能性の高いコンテンツとは、例えば、最も最近ユーザーが選択したコンテンツのジャンルに属するコンテンツであるとする。最も最近ユーザーが選択したコンテンツのジャンルは、DMP要求履歴DB115に記録したコンテンツ取得の要求の履歴から求められる。あるいは、携帯端末110からテレビ120に対し録画予約を行った録画コンテンツであるとしてもよい。また、テレビ120が、テレビ120および携帯端末110のユーザーに関するアカウント情報を備えており、携帯端末110のユーザーのアカウント権限によって録画予約が行われた録画コンテンツであるとしてもよい。   The content that is highly likely to be selected by the user is, for example, content that belongs to the genre of the content most recently selected by the user. The genre of content most recently selected by the user is obtained from the content acquisition request history recorded in the DMP request history DB 115. Alternatively, it may be recorded content in which recording reservation is made from the mobile terminal 110 to the television 120. Alternatively, the television 120 may include account information related to the users of the television 120 and the mobile terminal 110, and may be recorded content for which recording reservation has been made according to the account authority of the user of the mobile terminal 110.

通信部116は、イーサーネット仕様に従いLAN140に接続する。AutoIP・DHCPクライアント113は、LAN140に接続するDHCPサーバー機能を備えたブロードバンドルーター130を探索し、ブロードバンドルーター130を発見したらブロードバンドルーター130よりIPアドレスの付与を受け、ブロードバンドルーター130を発見できなかったらAutoIPの仕様に従いIPアドレスを生成し、ARPリクエストにより生成したIPアドレスの衝突を調べ、他と衝突していなければ該IPアドレスを使用し、衝突していれば再びIPアドレスを生成する工程から繰り返す。   The communication unit 116 connects to the LAN 140 according to the Ethernet specification. The AutoIP / DHCP client 113 searches for a broadband router 130 having a DHCP server function connected to the LAN 140, receives the IP address from the broadband router 130 when the broadband router 130 is found, and AutoIP when the broadband router 130 is not found. The IP address is generated according to the specifications of the above, and the collision of the IP address generated by the ARP request is checked. If there is no collision with another, the IP address is used, and if there is a collision, the process is repeated from the step of generating the IP address again.

DMPキャッシュ114は、テレビ120から取得したコンテンツリストとコンテンツを記録し、携帯端末110はユーザーの操作に応じて、DMPキャッシュ114に記録したコンテンツをユーザーインターフェースへ出力する。携帯端末110は、DMPキャッシュ114を備えることにより、コンテンツリストやコンテンツを、ユーザの要求操作が行われてからテレビ120から取得するよりも高速に、ユーザーインターフェースに表示してユーザーに提示することが出来る。   The DMP cache 114 records the content list and content acquired from the television 120, and the mobile terminal 110 outputs the content recorded in the DMP cache 114 to the user interface in response to a user operation. By providing the DMP cache 114, the mobile terminal 110 can display the content list and content on the user interface and present them to the user at a higher speed than the content list or content acquired from the television 120 after the user's requested operation is performed. I can do it.

DMP要求履歴DB115は、テレビ120へのコンテンツリスト及びコンテンツ取得の要求の履歴を記録する。該履歴には、テレビ120へ提供を要求した時刻、コンテンツリスト及びコンテンツのタイトル、URI、ジャンルなどを含む。   The DMP request history DB 115 records a content list to the television 120 and a history of content acquisition requests. The history includes the time when the television 120 is requested to provide, the content list and content title, URI, genre, and the like.

図2は、本実施例におけるテレビ120の構成例を示す図である。
テレビ120は、ハードディスクドライブなどの記憶装置201にプログラム202を備え、プログラム202をメモリー203に読み出し、演算装置たるCPU(Central Processing Unit)204により実行する。また、各種ボタン類などの入力インターフェース205や、ディスプレイなどの出力インターフェース206、ならびにLAN140と接続する通信部208とを備える。テレビ120の各種機能部や通信部208との間では、I/O部207がデータのバッファリングや各種仲介処理を実行している。
FIG. 2 is a diagram illustrating a configuration example of the television 120 in the present embodiment.
The television 120 includes a program 202 in a storage device 201 such as a hard disk drive, reads the program 202 into the memory 203, and executes it by a CPU (Central Processing Unit) 204 that is an arithmetic device. In addition, an input interface 205 such as various buttons, an output interface 206 such as a display, and a communication unit 208 connected to the LAN 140 are provided. The I / O unit 207 performs data buffering and various mediation processes between various functional units of the television 120 and the communication unit 208.

DMSとしてのテレビ120は、UPnP AV Architecture仕様で定義されDMPの機能を備える携帯端末110のMSCP111へコンテンツリストを提供するMSD209と、携帯端末110のHTTPクライアント112へコンテンツを提供するHTTPサーバー210と、携帯端末110のLAN140への接続を検知するクライアント検知部211と、コンテンツを格納するストレージ214と、ストレージ214より高速なデータの入出力が可能であり、ストレージ214から読み出したコンテンツおよび生成したコンテンツリストを格納するDMSキャッシュ215と、クライアント検知部211が検知した携帯端末110のクライアント情報を取得するクライアント情報取得部212と、携帯端末110からのコンテンツリストおよびコンテンツ取得の要求の履歴を記録するDMP要求履歴DB216と、コンテンツのトランスコードやキャッシュへの格納などの処理を行うデータ処理部213とを備える装置である。   The television 120 as the DMS includes an MSD 209 that provides a content list to the MSCP 111 of the mobile terminal 110 that is defined in the UPnP AV Architecture specification and has a DMP function, an HTTP server 210 that provides content to the HTTP client 112 of the mobile terminal 110, A client detection unit 211 that detects the connection of the portable terminal 110 to the LAN 140, a storage 214 that stores content, and data that can be input / output at a higher speed than the storage 214. The content read from the storage 214 and the generated content list From the DMS cache 215 that stores the client information, the client information acquisition unit 212 that acquires the client information of the mobile terminal 110 detected by the client detection unit 211, and the mobile terminal 110 A DMP request history DB 216 that records the content list and content acquisition request history, and a data processing unit 213 that performs processing such as content transcoding and cache storage.

また、放送波から番組を受信しストレージ214に番組を録画する録画機能と、携帯端末110から開始時刻と終了時刻とチャンネルを指定されて番組の録画を予約し、予約した時刻になれば録画機能により番組を録画しストレージ214に格納する録画予約実行機能とを備える。   In addition, a recording function for receiving a program from a broadcast wave and recording the program in the storage 214, and a recording function for recording a program by specifying a start time, an end time, and a channel from the portable terminal 110, and a recording function at the reserved time And a recording reservation execution function for recording the program and storing it in the storage 214.

MSD209は、携帯端末110からコンテンツリスト取得要求を受け、携帯端末110へコンテンツリストを提供し、提供したコンテンツリストをDMSキャッシュ215に格納する。HTTPサーバー210は、携帯端末110のHTTPクライアント112へコンテンツを提供し、提供したコンテンツをDMSキャッシュ215に格納する。テレビ120のデータ処理部213が携帯端末110に提供を要求される可能性のあるコンテンツリスト、および要求される可能性の高いコンテンツを、コンテンツについてはトランスコードした上で、DMSキャッシュ215に格納することにより、携帯端末110に要求されてからコンテンツリストを生成する、あるいはコンテンツをストレージ214から読み出しトランスコードして送信するよりも高速に、DMSキャッシュ215からコンテンツリストやコンテンツを取得することが出来る。   The MSD 209 receives a content list acquisition request from the mobile terminal 110, provides the content list to the mobile terminal 110, and stores the provided content list in the DMS cache 215. The HTTP server 210 provides content to the HTTP client 112 of the mobile terminal 110 and stores the provided content in the DMS cache 215. The data processing unit 213 of the television 120 transcodes a content list that may be requested to be provided to the mobile terminal 110 and a content that is likely to be requested, and stores the content in the DMS cache 215. As a result, the content list and content can be acquired from the DMS cache 215 at a higher speed than when the content list is generated after being requested by the mobile terminal 110 or the content is read from the storage 214 and transcoded and transmitted.

携帯端末110から要求される可能性の高いコンテンツとは、例えば、最も最近携帯端末110から要求されたコンテンツのジャンルに属するコンテンツであるとする。最も最近携帯端末110から要求されたコンテンツのジャンルは、DMP要求履歴DB216に記録したコンテンツ提供の要求の履歴から求められる。あるいは、携帯端末110からテレビ120に対し録画予約を行った録画コンテンツであるとしてもよい。また、テレビ120が、テレビ120および携帯端末110のユーザーに関するアカウント情報を備えており、携帯端末110のユーザーのアカウント権限で録画予約が行われた録画コンテンツであるとしてもよい。   The content that is highly likely to be requested from the mobile terminal 110 is, for example, content that belongs to the genre of the content requested from the mobile terminal 110 most recently. The genre of the content requested most recently from the portable terminal 110 is obtained from the content provision request history recorded in the DMP request history DB 216. Alternatively, it may be recorded content in which recording reservation is made from the mobile terminal 110 to the television 120. Further, the television 120 may include account information related to the users of the television 120 and the mobile terminal 110, and may be recorded content that has been scheduled for recording with the account authority of the user of the mobile terminal 110.

DMP要求履歴DB216が記録する携帯端末110からのコンテンツリスト及びコンテンツ取得の要求の履歴には、携帯端末110のMAC(Media Access Control)アドレスと、携帯端末110から要求された時刻、コンテンツリスト及びコンテンツのタイトル、URI、ジャンルなどを含む。これにより、テレビ120は、携帯端末110のMACアドレスをキーとして検索し、最も最近携帯端末110から要求されたコンテンツのジャンルを取得できる。   The content list from the mobile terminal 110 and the history of content acquisition requests recorded by the DMP request history DB 216 include the MAC (Media Access Control) address of the mobile terminal 110, the time requested from the mobile terminal 110, the content list, and the content. Title, URI, genre, etc. Accordingly, the television 120 can search using the MAC address of the mobile terminal 110 as a key, and can acquire the genre of the content requested from the mobile terminal 110 most recently.

テレビ120は、ARPリクエスト等のパケットを受信して、該パケットに含まれる携帯端末110のMACアドレスをクライアント情報サービス150へ送信し、クライアント情報サービス150から携帯端末110のクライアント情報を受信する。クライアント情報は、携帯端末110がテレビ120へ要求することが可能なサービスの情報を含む。テレビ120は携帯端末110のクライアント情報を取得することにより、携帯端末110がテレビ120に対して要求可能なサービスを選択し、コンテンツリスト生成やコンテンツのトランスコード、キャッシュへの格納など、該サービスを提供するための事前処理を実施することが出来る。   The television 120 receives a packet such as an ARP request, transmits the MAC address of the mobile terminal 110 included in the packet to the client information service 150, and receives client information of the mobile terminal 110 from the client information service 150. The client information includes information on services that the mobile terminal 110 can request from the television 120. The TV 120 acquires the client information of the mobile terminal 110 to select a service that the mobile terminal 110 can request from the TV 120, and performs such services as content list generation, content transcoding, and cache storage. Pre-processing to provide can be performed.

クライアント情報サービス150は、テレビ120から携帯端末110のMACアドレスを受信し、テレビ120へ携帯端末110のクライアント情報を送信することが可能な装置である。   The client information service 150 is a device that can receive the MAC address of the mobile terminal 110 from the television 120 and transmit the client information of the mobile terminal 110 to the television 120.

クライアント情報サービス150は、LAN140に接続する通信部153と、通信部153を介してテレビ120から携帯端末110のMACアドレスを受信し該MACアドレスをクライアント情報DB152へ送信して該クライアント情報DB152からクライアント情報を取得しテレビ120へクライアント情報を送信するクライアント情報提供部151と、携帯端末110のMACアドレスとクライアント情報の対応を記録しクライアント情報提供部151から携帯端末110のMACアドレスを受信しクライアント情報提供部151へ対応する携帯端末110のクライアント情報を送信するクライアント情報DB152と、を備える。   The client information service 150 receives the MAC address of the mobile terminal 110 from the television 120 via the communication unit 153 connected to the LAN 140 and the communication unit 153, transmits the MAC address to the client information DB 152, and transmits the MAC address from the client information DB 152 to the client information DB 152. The client information providing unit 151 that acquires information and transmits the client information to the television 120, records the correspondence between the MAC address of the mobile terminal 110 and the client information, receives the MAC address of the mobile terminal 110 from the client information providing unit 151, and receives the client information. A client information DB 152 that transmits client information of the mobile terminal 110 corresponding to the providing unit 151.

クライアント情報DB152はリレーショナルDBで構成し、携帯端末110のMACアドレスと対応するクライアント情報を登録できる。クライアント情報DB152に記録されるクライアント情報は、クライアントベンダーから提供されてもよい。たとえばクライアントベンダーが、ネットワークを介して、DLNAのガイドラインに準拠した携帯端末110のクライアント情報をクライアント情報サービス150に配信する。クライアント情報を提供することにより、携帯端末110を宅内機器連携システム100へ対応させることができるため、クライアントベンダーにとってもメリットがある。これにより、ユーザーが携帯端末110の情報を登録するなどの手間を必要とせずに本実施形態の実現を可能とする。クライアントベンダーは、必要に応じてクライアント情報の更新を行う。また携帯端末の新製品を発売したときには、クライアント情報DB152に新製品のMACアドレスを含むクライアント情報を提供する。これにより、新製品の携帯端末への初回のサービス提供についても、携帯端末からテレビ120への直接的なアクセスやユーザーによる設定を必要とせずに、本実施形態を適用することが可能である。   The client information DB 152 is a relational DB, and can register client information corresponding to the MAC address of the mobile terminal 110. The client information recorded in the client information DB 152 may be provided from a client vendor. For example, the client vendor distributes the client information of the mobile terminal 110 that complies with the DLNA guidelines to the client information service 150 via the network. By providing the client information, the mobile terminal 110 can be made compatible with the in-home device cooperation system 100, which is advantageous for the client vendor. As a result, the present embodiment can be realized without requiring the user to register the information of the mobile terminal 110. The client vendor updates client information as necessary. When a new mobile terminal product is released, client information including the MAC address of the new product is provided in the client information DB 152. As a result, the first embodiment can be applied to the provision of the first service to the mobile terminal of the new product without requiring direct access from the mobile terminal to the TV 120 or setting by the user.

また、テレビ120がクライアント情報キャッシュを備え、クライアント情報サービス150からクライアント情報を取得するのに時間がかかる場合、クライアント情報サービス150から取得したクライアント情報をキャッシュして利用することで、情報取得時間の短縮をはかってもよい。クライアント情報サービス150のクライアント情報が更新された場合、テレビ120はクライアント情報キャッシュを更新する。クライアント情報サービス150のクライアント情報の更新の通知は、GENA(General Event Notification Architecture)のプロトコルにより実行される。   In addition, when the TV 120 includes a client information cache and it takes time to acquire client information from the client information service 150, the client information acquired from the client information service 150 is cached and used, so that the information acquisition time can be reduced. It may be shortened. When the client information of the client information service 150 is updated, the television 120 updates the client information cache. The notification of the update of the client information of the client information service 150 is executed by the GENA (General Event Notification Architecture) protocol.

また、クライアント情報サービス150は、LAN140の外部に存在し、ネットワークを介してテレビ120と情報の送受も行ってもよい。あるいはテレビ120がクライアント情報サービス150の機能の全部または一部を備えてもよい。   In addition, the client information service 150 may exist outside the LAN 140 and may send and receive information to and from the television 120 via a network. Alternatively, the television 120 may have all or part of the functions of the client information service 150.

さらに、テレビ120は、検知対象クライアントDB(図示せず)を備え、検知対象クライアントDBは、検知対象とする携帯端末110のMACアドレスを記録する構成であってもよい。テレビ120がクライアント情報DB152に格納されたMACアドレスを取得し、またはクライアントベンダーより提供されて、検知対象クライアントDBに格納する。この場合、サービス提供が不要と判断した携帯端末のMACアドレスについては検知対象クライアントDBより削除するなどのユーザー操作を可能にしてもよい。   Furthermore, the television 120 may include a detection target client DB (not shown), and the detection target client DB may be configured to record the MAC address of the mobile terminal 110 to be detected. The TV 120 acquires the MAC address stored in the client information DB 152 or is provided by the client vendor and stored in the detection target client DB. In this case, a user operation such as deleting the MAC address of the mobile terminal that is determined not to provide the service from the detection target client DB may be enabled.

以下、本実施形態におけるコンテンツ提供方法の実施手順例について、図に基づき説明する。
図3は、本実施形態におけるコンテンツ提供方法の処理フローを示す図である。なお、以下で説明するサービス提供方法に対応する各動作は、該宅内機器連携システム100を構成する各装置のCPUが、それぞれの装置のメモリーに読み出して実行するプログラムによって実現される。そしてこのプログラムは、以下に説明される各種の動作を行うためのコードから構成されている。
Hereinafter, an example of an implementation procedure of the content providing method in the present embodiment will be described with reference to the drawings.
FIG. 3 is a diagram showing a processing flow of the content providing method in the present embodiment. Each operation corresponding to the service providing method described below is realized by a program executed by the CPU of each device constituting the in-home device cooperation system 100 by reading it into the memory of each device. And this program is comprised from the code | cord | chord for performing the various operation | movement demonstrated below.

携帯端末110が宅内LAN140に接続すると、AutoIP・DHCPクライアント113は、UPnP Device Architecture仕様のアドレッシング仕様に従いIPアドレスを決定するために、DHCPの仕様に従い、DHCPサーバーの機能を備えるブロードバンドルーター130を探索するDHCPDISCOVERパケットを通信部116を介してLAN140へブロードキャストする(S301−1)。ブロードバンドルーター130は、該DHCPDISCOVERパケットを受信して、IPアドレスを割り当てて、割り当てたIPアドレスおよびデフォルトゲートウェイであるブロードバンドルーターのIPアドレスを通知するために、送信元の携帯端末110へDHCPOFFERパケットを送信する(S302−1)。   When the mobile terminal 110 is connected to the home LAN 140, the AutoIP / DHCP client 113 searches for a broadband router 130 having a DHCP server function according to the DHCP specification in order to determine an IP address according to the addressing specification of the UPnP Device Architecture specification. The DHCPDISCOVER packet is broadcast to the LAN 140 via the communication unit 116 (S301-1). The broadband router 130 receives the DHCPDISCOVER packet, allocates an IP address, and transmits a DHCPOFFER packet to the transmission source mobile terminal 110 to notify the allocated IP address and the IP address of the broadband router that is the default gateway. (S302-1).

携帯端末110が、たとえばEメールを受信するために宅外のメールサーバーへ接続しようとする。LAN140はイーサーネットで構成される通信路であり、LAN140に接続する機器は、TCP/IPとARP(Address Resolution Protocol)に従って通信を行う。宅内LANの外にあるメールサーバーへ接続するために、携帯端末110がまず宅内LAN140を介してTCP/IPでデフォルトゲートウェイであるブロードバンドルーター130に接続するには、ブロードバンドルーターのMACアドレスが必要である。   The portable terminal 110 tries to connect to a mail server outside the house in order to receive e-mail, for example. The LAN 140 is a communication path configured by Ethernet, and devices connected to the LAN 140 communicate according to TCP / IP and ARP (Address Resolution Protocol). In order to connect to a mail server outside the home LAN, the mobile terminal 110 first needs to connect to the broadband router 130 which is the default gateway via TCP / IP via the home LAN 140, and the MAC address of the broadband router is required. .

したがって、LAN140の外部への接続を試みる携帯端末110は、ブロードバンドルーター130のMACアドレスを取得するためにARPリクエストをブロードキャストする(S301−2)。ブロードバンドルーター130はARPリクエストを受信すると、携帯端末120に対して、ブロードバンドルーター130のMACアドレスを含むARPリプライを送出する(S302−2)。携帯端末110はARPリプライを受信し、ブロードバンドルーター130のMACアドレスを取得することで、ブロードバンドルーター130と通信可能となる。あるいは、携帯端末110がLAN140に接続すると自動的にこれらの処理を行う設定であってもよい。   Accordingly, the mobile terminal 110 attempting to connect to the outside of the LAN 140 broadcasts an ARP request in order to acquire the MAC address of the broadband router 130 (S301-2). Upon receiving the ARP request, the broadband router 130 sends an ARP reply including the MAC address of the broadband router 130 to the mobile terminal 120 (S302-2). The mobile terminal 110 can communicate with the broadband router 130 by receiving the ARP reply and acquiring the MAC address of the broadband router 130. Alternatively, it may be set to automatically perform these processes when the mobile terminal 110 is connected to the LAN 140.

ARPリクエストはLAN140にブロードキャストされるため、LAN140に接続しているテレビ120も受信可能である。テレビ120のクライアント検知部211は、このARPリクエストを受信することによって、LAN140に携帯端末110が接続していることを検知する(S303)。   Since the ARP request is broadcast to the LAN 140, the television 120 connected to the LAN 140 can also be received. The client detection unit 211 of the television 120 detects that the portable terminal 110 is connected to the LAN 140 by receiving this ARP request (S303).

このとき、テレビ120が検知対象クライアントDBを備える構成であれば、クライアント検知部211は検知対象クライアントDBを参照し、受信したARPリクエストに含まれるMACアドレスがDBに格納されていればS304以降の処理を実行する。該MACアドレスが検知対象クライアントDBに格納されていなければ、ARPリクエストを送信した機器(携帯端末110)がサービス提供の対象でないものと判断して処理フローを終了する。   At this time, if the television 120 is configured to include the detection target client DB, the client detection unit 211 refers to the detection target client DB, and if the MAC address included in the received ARP request is stored in the DB, the steps after S304 are performed. Execute the process. If the MAC address is not stored in the detection target client DB, it is determined that the device (mobile terminal 110) that has transmitted the ARP request is not a service providing target, and the processing flow ends.

処理を続行する場合、テレビ120のクライアント情報取得部212は通信部208を介してARPリクエストに含まれる携帯端末110のMACアドレスをクライアント情報サービス150へ送信し、クライアント情報サービス150からクライアント情報を取得する(S304)。このとき、クライアント情報サービス150のクライアント情報提供部151は、通信部153を介してテレビ120から携帯端末110のMACアドレスを受信し、該MACアドレスがクライアント情報DB152に記録されていた場合は、クライアント情報DB152に格納されている該MACアドレスに対応するクライアント情報を読み出し、テレビ120へ送信する(S305)。図3のフローには示さないが、該MACアドレスがクライアント情報DB152に格納されていない場合は、クライアント情報提供部151がテレビ120へエラー応答を送信することとしてもよい。テレビ120のクライアント情報取得部212は、クライアント情報を取得できた場合は、クライアント情報に基づいて、携帯端末110に提供可能なサービス、例えばコンテンツリストおよびコンテンツについて、携帯端末110に要求される前に提供するための事前処理を行う。なお、エラー応答を受信した場合には、ARPリクエストを送信した機器(携帯端末110)がサービスの提供を行う対象ではないと判断し、処理フローを終了する。   When continuing the processing, the client information acquisition unit 212 of the television 120 transmits the MAC address of the mobile terminal 110 included in the ARP request to the client information service 150 via the communication unit 208 and acquires the client information from the client information service 150. (S304). At this time, the client information providing unit 151 of the client information service 150 receives the MAC address of the mobile terminal 110 from the television 120 via the communication unit 153, and if the MAC address is recorded in the client information DB 152, the client information providing unit 151 The client information corresponding to the MAC address stored in the information DB 152 is read and transmitted to the television 120 (S305). Although not shown in the flow of FIG. 3, when the MAC address is not stored in the client information DB 152, the client information providing unit 151 may transmit an error response to the television 120. If the client information acquisition unit 212 of the television 120 can acquire the client information, before the mobile terminal 110 is requested for services that can be provided to the mobile terminal 110 based on the client information, such as a content list and content, for example. Perform pre-processing to provide. If an error response is received, it is determined that the device (mobile terminal 110) that transmitted the ARP request is not a target for providing the service, and the processing flow ends.

携帯端末110に提供可能なコンテンツのリストを生成するため、たとえば、クライアント情報取得部212が、DMP要求履歴DB216から該MACアドレスをキーとして検索し、該MACアドレスがDMP要求履歴DB216に格納されていた場合は、該MACアドレスに対応する携帯端末110から最も最近要求されたコンテンツのジャンルを取得する(S306)。データ処理部213は当該ジャンルに属するコンテンツのコンテンツリストを生成し、DMSキャッシュ215に格納する(S307)。または、クライアント情報DB152、あるいはテレビが備えるその他のDBに携帯端末110のユーザー情報が含まれ、ユーザーの好みのコンテンツのジャンルについて予め把握しており、そのジャンルに属するコンテンツのコンテンツリストを生成することとしてもよい。   In order to generate a list of contents that can be provided to the mobile terminal 110, for example, the client information acquisition unit 212 searches the DMP request history DB 216 using the MAC address as a key, and the MAC address is stored in the DMP request history DB 216. If it is found, the most recently requested genre of content is obtained from the portable terminal 110 corresponding to the MAC address (S306). The data processing unit 213 generates a content list of content belonging to the genre and stores it in the DMS cache 215 (S307). Alternatively, the user information of the mobile terminal 110 is included in the client information DB 152 or other DB included in the television, the user's favorite content genre is known in advance, and a content list of content belonging to the genre is generated. It is good.

あるいは、携帯端末110からテレビ120に対し録画予約を行った録画コンテンツについてコンテンツリストを生成することとしてもよい。また、テレビ120が、テレビ120および携帯端末110のユーザーに関するアカウント情報を備えており、携帯端末110のユーザーのアカウント権限によって録画予約が行われた録画コンテンツについてコンテンツリストを生成することとしてもよい。   Or it is good also as producing | generating the content list about the recorded content which performed recording reservation with respect to the television 120 from the portable terminal 110. FIG. Further, the television 120 may include account information related to the users of the television 120 and the mobile terminal 110, and a content list may be generated for the recorded content for which recording reservation has been made according to the account authority of the user of the mobile terminal 110.

また、クライアント情報に基づいて、携帯端末110からコンテンツ取得要求をされる前に、前記のような提供する可能性のあるコンテンツを、携帯端末110で取得・再生可能なフォーマットにトランスコードする。データ処理部213がDMSキャッシュ215の容量に応じて、たとえば、ジャンルでリストを生成する場合は当該ジャンルのコンテンツを最近格納された順に10件、録画コンテンツのリストを生成する場合はユーザーが録画予約したコンテンツの最新10件などを、ストレージ214から読み出す。読み出した、地上デジタル放送の番組を録画したMPEG−2のデータなどを、携帯端末110で再生可能なH.264形式のデータなどへ変換するトランスコード処理を行い、トランスコードしたデータをDMSキャッシュ215へ記録する(S307)。   Further, based on the client information, before a content acquisition request is made from the mobile terminal 110, the content that may be provided as described above is transcoded into a format that can be acquired and played back by the mobile terminal 110. Depending on the capacity of the DMS cache 215, for example, when the data processing unit 213 generates a list by genre, the content of the genre is 10 items in the recently stored order, and when a list of recorded content is generated, the user makes a recording reservation. The latest 10 content items and the like are read from the storage 214. MPEG-2 data recorded from a read digital terrestrial broadcast program can be played back on the mobile terminal 110. Transcoding processing for converting the data into H.264 format data is performed, and the transcoded data is recorded in the DMS cache 215 (S307).

携帯端末110が、テレビ120からコンテンツを取得する為に、SSDP(Simple Service Discover Protocol)のM−SEARCHをマルチキャストで送出し、LAN140内にDMS機能を備える機器を探す。テレビ120は携帯端末110からのM−SEARCHを受信して、携帯端末にM−SEARCHレスポンスをユニキャストで送出する。携帯端末110はテレビからのM−SEARCHレスポンスを受信し、テレビ120を検知する(S308)。   In order to acquire content from the television 120, the portable terminal 110 transmits an M-SEARCH of SSDP (Simple Service Discover Protocol) by multicast, and searches the LAN 140 for a device having a DMS function. The television 120 receives the M-SEARCH from the mobile terminal 110 and sends an M-SEARCH response to the mobile terminal by unicast. The portable terminal 110 receives the M-SEARCH response from the television and detects the television 120 (S308).

携帯端末110は、宅内LAN140上に発見したDMS機能を備える機器の一覧をユーザーインターフェースに表示して、コンテンツリストを取得するテレビ120をユーザーに選択させ、選択されたテレビ120に対してMSCP111がHTTPによりテレビ120からテレビ120のデバイスディスクリプションを取得する。デバイスディスクリプションにはテレビ120が提供するサービスが一覧されている。さらにMSCP111はHTTPによりテレビ120が提供するサービスのサービスディスクリプションを取得する。サービスディスクリプションにはサービスが提供するアクションが一覧されている。   The mobile terminal 110 displays a list of devices having the DMS function found on the home LAN 140 on the user interface, causes the user to select the television 120 from which the content list is acquired, and the MSCP 111 receives HTTP for the selected television 120. To obtain the device description of the television 120 from the television 120. In the device description, services provided by the television 120 are listed. Further, the MSCP 111 acquires a service description of the service provided by the television 120 by HTTP. The service description lists the actions provided by the service.

携帯端末110はSOAP(Simple Object Access Protocol)によりテレビ120に対してBrowseアクションを要求し、テレビ120が提供するコンテンツリストを取得する(S309)。BrowseはDLNAで使用する機器連携プロトコルであるUPnPのAV機器連携仕様であるUPnP AV Architecture仕様のDCP(Device Control Protocol)の1つであるMediaServerが備えるCDS(Content Directory Service)のアクションの1つであり、コンテンツリストを提供する。CDSは、DMSが提供可能なコンテンツのリストであるコンテンツリストをDMPが取得する方法や、コンテンツリストに含まれる各コンテンツの詳細情報を取得する方法を規定している。CDSが提供するコンテンツの詳細情報は、コンテンツのタイトル、ジャンル、チャネル番号、チャネル名、URI、通信プロトコル情報等で構成される。URIや通信プロトコル情報は、DMPがコンテンツを取得する際に使用する。   The portable terminal 110 requests a Browse action from the television 120 using SOAP (Simple Object Access Protocol), and acquires a content list provided by the television 120 (S309). Browse is an action of CDS (Content Directory Service) provided by MediaServer which is one of DCP (Device Control Protocol) of UPnP AV Architecture specification which is UPnP AV architecture specification which is the equipment cooperation protocol of UPnP which is a device cooperation protocol used in DLNA. Yes, provide a content list. The CDS defines a method for the DMP to acquire a content list, which is a list of content that can be provided by the DMS, and a method for acquiring detailed information of each content included in the content list. The detailed information of the content provided by the CDS includes the content title, genre, channel number, channel name, URI, communication protocol information, and the like. The URI and communication protocol information are used when the DMP acquires content.

携帯端末110からコンテンツリスト取得要求を受信したテレビ120は、要求されたコンテンツリストがDMSキャッシュ215に記録されていればDMSキャッシュ215から読み出し、そうでなければデータ処理部213がストレージ214に格納されているコンテンツについてコンテンツリストを生成して、MSD209によって携帯端末110へ送信し、要求された携帯端末110のMACアドレス、時刻、コンテンツリストのタイトル、URI、ジャンルをDMP要求履歴DB216へ記録する(S310)。   The television 120 that has received the content list acquisition request from the portable terminal 110 reads out the requested content list from the DMS cache 215 if it is recorded in the DMS cache 215, otherwise stores the data processing unit 213 in the storage 214. A content list is generated for the content being transmitted, and transmitted to the mobile terminal 110 by the MSD 209, and the requested MAC address, time, content list title, URI, and genre of the mobile terminal 110 are recorded in the DMP request history DB 216 (S310). ).

あるいは、データ処理部213がDMSキャッシュ215に記録されたコンテンツリストが生成された時間を確認し、生成から一定時間が経過している場合には、当該コンテンツリストを削除して最新のコンテンツリストを生成し、携帯端末110に送信することとしてもよい。また、DMSキャッシュ215に記録されたコンテンツリストを、生成から一定時間が経過した時点で削除することとしてもよい。   Alternatively, the data processing unit 213 confirms the time when the content list recorded in the DMS cache 215 is generated, and if a certain time has passed since the generation, the content list is deleted and the latest content list is displayed. It is good also as producing | generating and transmitting to the portable terminal 110. FIG. Further, the content list recorded in the DMS cache 215 may be deleted when a certain time has elapsed since the generation.

携帯端末110のHTTPクライアント112は、テレビ120から取得したコンテンツリストを表示してテレビ120から取得するコンテンツをユーザーに選択させ、テレビ120からコンテンツを取得して再生する(S311)。このとき、テレビ120のHTTPサーバ210は、携帯端末110からコンテンツ取得要求を受信し、要求された携帯端末110のMACアドレス、時刻、コンテンツのタイトル、URI、ジャンルをDMP要求履歴DB216へ記録し(S312)、データ処理部213が要求されたコンテンツがトランスコード済みでDMSキャッシュ215に記録されているか判断し(S313)、要求されたコンテンツがDMSキャッシュ215に記録されていればデータ処理部213がDMSキャッシュ215から読み出し(S314)、そうでなければデータ処理部213がストレージ214に格納されたコンテンツを読み出しトランスコード処理を行い(S315)、携帯端末110へ送信する。なお、コンテンツ取得要求は、HTTPクライアント112がHTTP GETプロトコルでコンテンツのURIを指定して実施する。   The HTTP client 112 of the portable terminal 110 displays the content list acquired from the television 120, causes the user to select content to be acquired from the television 120, and acquires and reproduces the content from the television 120 (S311). At this time, the HTTP server 210 of the television 120 receives the content acquisition request from the mobile terminal 110 and records the requested MAC address, time, content title, URI, and genre of the mobile terminal 110 in the DMP request history DB 216 ( S312), the data processing unit 213 determines whether the requested content has been transcoded and recorded in the DMS cache 215 (S313). If the requested content is recorded in the DMS cache 215, the data processing unit 213 Read from the DMS cache 215 (S314), otherwise, the data processing unit 213 reads the content stored in the storage 214, performs transcoding processing (S315), and transmits it to the mobile terminal 110. The content acquisition request is executed by the HTTP client 112 specifying the content URI using the HTTP GET protocol.

これにより、テレビ120は、携帯端末110から要求されたコンテンツリストやコンテンツがDMSキャッシュ215に記録されている場合、ストレージ214からよりも高速に読み出して、送信することが出来る。コンテンツリストが要求される前に生成済みであるため、コンテンツリスト取得要求に対して速やかに応答することができ、また、コンテンツのトランスコード処理が要求される前に済んでいるため、コンテンツ取得要求から送信までにかかる時間をその分だけ短縮することが可能である。   Thereby, when the content list and content requested from the portable terminal 110 are recorded in the DMS cache 215, the television 120 can read and transmit the content list and the content faster than the storage 214. Since the content list has been generated before being requested, it is possible to quickly respond to the content list acquisition request, and since the content transcoding process has been requested, the content acquisition request can be made. It is possible to reduce the time required from transmission to transmission by that amount.

なお、データ処理部213は、S303で携帯端末110が検知されるまで休止状態にあってもよい。ここで休止状態とは、すぐに処理を開始できない状態、例えば、十分に電源を供給しない状態やプロセスをスワップアウトした状態のことを指す。クライアント検知部211が携帯端末110を検知すると、データ処理部213は起動状態に移行し、コンテンツリスト生成やコンテンツの読み出し、トランスコード処理、キャッシュ格納などの事前処理を実行した後、一定期間起動状態を維持する。ここで起動状態とは、すぐに処理が開始可能な状態であり、例えば、十分な電源が供給された状態やプロセスをオンメモリにした状態を指す。一定期間は、携帯端末110が検知されてからテレビ120にサービスを要求する可能性が高い時間とし、例えば30分間などと設定する。   Note that the data processing unit 213 may be in a dormant state until the portable terminal 110 is detected in S303. Here, the dormant state refers to a state where processing cannot be started immediately, for example, a state where power is not sufficiently supplied or a state where a process is swapped out. When the client detection unit 211 detects the mobile terminal 110, the data processing unit 213 shifts to an activation state, performs pre-processing such as content list generation, content reading, transcoding processing, and cache storage, and then activates for a certain period of time. To maintain. Here, the activated state is a state in which processing can be started immediately, and refers to, for example, a state in which sufficient power is supplied or a state in which a process is on-memory. The certain period of time is set to a time when there is a high possibility of requesting a service to the television 120 after the mobile terminal 110 is detected, for example, 30 minutes.

データ処理部213が起動状態である間にS309で携帯端末110からサービス要求を受けた場合は、休止状態からの回復のための遅延なく処理を行って携帯端末110に応答することができる。起動状態を維持して一定期間が過ぎても携帯端末110からサービス提供の要求がなければ、データ処理部213は休止状態に移行する。生成されたコンテンツリストやトランスコードされたコンテンツは、DMSキャッシュ215に保存されてよい。   When a service request is received from the portable terminal 110 in S309 while the data processing unit 213 is in the activated state, the process can be performed without delay for recovery from the hibernating state and respond to the portable terminal 110. If there is no request for service provision from the mobile terminal 110 even after a certain period of time has passed since the activation state is maintained, the data processing unit 213 shifts to a dormant state. The generated content list and transcoded content may be stored in the DMS cache 215.

これにより、休止状態にしたデータ処理部213を、携帯端末110を検知したときに一定期間起動状態にすることで、常にデータ処理部213を動作させておく場合と比べて、消費電力や使用リソースを低減できる。   As a result, when the data processing unit 213 in the inactive state is activated for a certain period of time when the mobile terminal 110 is detected, power consumption and resources used can be reduced compared to the case where the data processing unit 213 is always operated. Can be reduced.

また、テレビ120の低消費電力、低消費リソースを実現しながら、携帯端末110を使用するユーザーがサービス要求を行う可能性が高い一定期間は起動状態にあることで、一定期間にサービス要求が行われた場合に休止状態から回復するタイムロスを生じさせることなく応答することができ、ユーザビリティの維持向上が可能である。なお、データ処理部213以外の処理部も、携帯端末110の検知に必要でない処理部についてはデータ処理部と同様の状態を取ることとしてもよい。   In addition, while realizing the low power consumption and low power consumption of the TV 120, the service request is made during a certain period because the user using the mobile terminal 110 is in the active state for a certain period when the service request is highly likely to be made. In this case, it is possible to respond without causing a time loss to recover from the hibernation state, and usability can be maintained and improved. Note that the processing units other than the data processing unit 213 may be in the same state as the data processing unit for processing units that are not necessary for the detection of the mobile terminal 110.

なお、図3を用いた上記説明においては、テレビ120のクライアント検知部211はARPリクエストの受信により携帯端末110を検出したが、クライアント検知部211は、携帯端末110がブロードキャストしたDHCPDISCOVERパケットを受信し、該DHCPDISCOVERパケットから送信元のMACアドレスを取得する、あるいはM−SEARCHの受信によってMACアドレスを取得することとしてもよく、それらの組み合わせで取得することとしてもよい。   In the above description using FIG. 3, the client detection unit 211 of the television 120 detects the mobile terminal 110 by receiving the ARP request, but the client detection unit 211 receives the DHCPDISCOVER packet broadcast by the mobile terminal 110. The MAC address of the transmission source may be acquired from the DHCPDISCOVER packet, or the MAC address may be acquired by receiving M-SEARCH, or may be acquired by a combination thereof.

また、携帯端末110がブロードキャストあるいはマルチキャストする他のパケットにより携帯端末110を検出してもよい。例えば、NetBIOSのブロードキャストパケットにより検出することができる。   Further, the mobile terminal 110 may be detected by another packet that the mobile terminal 110 broadcasts or multicasts. For example, it can be detected by a broadcast packet of NetBIOS.

さらに、テレビ120がARPリクエスト等によって携帯端末110を検出する代わりに、携帯端末110を検出するパケットを送信し、それに対する携帯端末110の応答により検出してもよい。例えば、携帯端末110へICMP(Internet Control Message Protocol)のエコー要求を送り、それに対するエコー応答により検出することができる。   Further, instead of detecting the mobile terminal 110 by the ARP request or the like, the television 120 may transmit a packet for detecting the mobile terminal 110 and detect it by a response of the mobile terminal 110 to the packet. For example, it is possible to send an ICMP (Internet Control Message Protocol) echo request to the mobile terminal 110 and detect it by an echo response.

また、携帯端末110がクレイドルなどにセットされている場合、携帯端末110を使用するためにクレイドルから取り上げると電源が入ってネットワーク機能が立ち上がり、このときにARPリクエストをLAN140に送出する。テレビ120のクライアント検知部211は、このARPリクエストを検出して携帯端末110を検知することとしてもよい。   When the mobile terminal 110 is set in a cradle or the like, when the mobile terminal 110 is picked up from the cradle to use the mobile terminal 110, the power is turned on and the network function is activated. At this time, an ARP request is sent to the LAN 140. The client detection unit 211 of the television 120 may detect the ARP request and detect the mobile terminal 110.

図4は、本実施形態におけるテレビ120のクライアント情報取得処理とクライアント情報サービス150のクライアント情報提供処理の処理フローを示す図である。   FIG. 4 is a diagram illustrating a processing flow of the client information acquisition processing of the television 120 and the client information provision processing of the client information service 150 according to the present embodiment.

テレビ120は、クライアント情報取得処理(S410)として、クライアント検知部211が通信部208を介してARPリクエストの情報を取得し、該ARPリクエストから送信元MACアドレスを取得し(S411)、クライアント情報取得部212が通信部208を介してクライアント情報サービス150へ該送信元MACアドレスを送信してクライアント情報を要求し(S412)、クライアント情報サービス150からクライアント情報を受信する(S413)。このとき、クライアント情報サービス150は、クライアント情報提供処理(S420)として、クライアント情報提供部151が、通信部153を介してテレビ120から該送信元MACアドレスを受信し(S421)、クライアント情報DB152から該送信元MACアドレスをキーとしてクライアント情報を取得し(S422)、テレビ120へ該クライアント情報を送信する(S423)。   In the client 120, as the client information acquisition process (S410), the client detection unit 211 acquires the information of the ARP request via the communication unit 208, acquires the transmission source MAC address from the ARP request (S411), and acquires the client information. The unit 212 transmits the source MAC address to the client information service 150 via the communication unit 208 to request client information (S412), and receives the client information from the client information service 150 (S413). At this time, in the client information service 150, as client information providing processing (S420), the client information providing unit 151 receives the transmission source MAC address from the television 120 via the communication unit 153 (S421), and from the client information DB 152. Client information is acquired using the source MAC address as a key (S422), and the client information is transmitted to the television 120 (S423).

クライアント情報取得処理(S410)は、S303及びS304の処理に相当する。クライアント情報提供処理(S420)は、S305の処理に相当する。   The client information acquisition process (S410) corresponds to the processes of S303 and S304. The client information provision process (S420) corresponds to the process of S305.

図5は、本実施形態におけるクライアント情報DB152のデータ構造を示す図である。クライアント情報DB152は、携帯端末110のMACアドレス521と、それに対応するクライアント情報522を記録する。   FIG. 5 is a diagram showing a data structure of the client information DB 152 in the present embodiment. The client information DB 152 records the MAC address 521 of the mobile terminal 110 and the corresponding client information 522.

MACアドレス521は、携帯端末110の通信部116の固有のハードウェアアドレスである。通信部116はイーサーネット仕様に従いLAN140と接続し、ハードウェアアドレスは48ビット長の符号である。   The MAC address 521 is a unique hardware address of the communication unit 116 of the mobile terminal 110. The communication unit 116 is connected to the LAN 140 according to the Ethernet specification, and the hardware address is a 48-bit code.

クライアント情報522は、XML(Extensible Markup Language)で記述される。例えば、図5のクライアント情報522は、機種名(modelName)が「クライアント1」、ディスプレイ(display)を備え、その横解像度(resolutionX)が「352」ピクセル、縦解像度(resolutionY)が「288」ピクセル、色深度(depth)が「16」ビット、要求することが可能なサービス(service)が「動画コンテンツ配信」、のクライアントであることを示している。   The client information 522 is described in XML (Extensible Markup Language). For example, the client information 522 of FIG. 5 includes a model name (modelName) of “client 1”, a display (display), a horizontal resolution (resolutionX) of “352” pixels, and a vertical resolution (resolutionY) of “288” pixels. The color depth (depth) is “16” bits, and the service that can be requested is “video content distribution”.

テレビ120のクライアント情報取得部212は、受信したARPリクエストに含まれるクライアントのMACアドレス521をキーにして、クライアント情報DB152からクライアント情報522を検索し取得する。データ処理部213は取得したクライアント情報522に基づいて、例えば動画コンテンツを上記の解像度のデータにトランスコードしキャッシュに格納する、という事前処理を行う。   The client information acquisition unit 212 of the television 120 searches and acquires the client information 522 from the client information DB 152 using the client MAC address 521 included in the received ARP request as a key. Based on the acquired client information 522, the data processing unit 213 performs pre-processing such as transcoding moving image content into data having the above-described resolution and storing the data in a cache.

DLNAガイドラインに準拠した従来のシステムにおいては、DMP側がDMSを判別することは可能であったが、DMS側がDMPを区別してDMP毎に異なるコンテンツリストやコンテンツを提供することは出来なかった。本実施形態では、MACアドレスをキーにしてクライアント情報を取得し、クライアント情報に基づいて適切な処理を行うことにより、DMS側がDMPを判別してDMP毎に異なるコンテンツリストやコンテンツを提供することが可能である。   In a conventional system that complies with the DLNA guidelines, it was possible for the DMP side to discriminate DMS, but the DMS side could not distinguish DMP and provide different content lists and contents for each DMP. In the present embodiment, client information is acquired using a MAC address as a key, and appropriate processing is performed based on the client information, so that the DMS side can determine the DMP and provide a different content list or content for each DMP. Is possible.

また、本実施形態は複数の携帯端末110が宅内機器連携システム100に存在する環境においても有効であるが、その場合、テレビ120がサービス実行判断部とサービス事前処理実行キュー(図示せず)を備えてもよい。サービスを提供するための事前処理(S307)の前に、サービス実行判断部がサービス事前処理を実行可能かを判断し、データ処理部213が他の処理を実行中などの原因で、サービス事前処理が実行可能な状態でなければ、サービス事前処理実行キューにサービス事前処理を実行するための情報を投入し、データ処理部213はサービス事前処理S307を実行せずに処理フローを一時中断する。サービス事前処理実行キューはFIFO(First In First Out)構造をしており、投入された順に情報を出力する。該サービス事前処理を実行するための情報は、検知した携帯端末110、サービスの内容、パラメーター、携帯端末110を検知した時刻、タイムアウト時間などを含む。タイムアウト時間の一例は、携帯端末110を検知した時刻から30秒後である。データ処理部213は、タイムアウト時間までに他の処理が完了するなどしてサービス事前処理が実行可能になれば、サービス事前処理実行キューからサービス事前処理を実行するための情報を取得し、サービス事前処理を実行する。   The present embodiment is also effective in an environment where a plurality of portable terminals 110 exist in the home device cooperation system 100. In this case, the television 120 uses a service execution determination unit and a service preprocessing execution queue (not shown). You may prepare. Prior to the preprocessing (S307) for providing the service, the service execution determination unit determines whether the service preprocessing can be executed, and the data processing unit 213 is executing the other processing. Is not in an executable state, information for executing the service pre-processing is put into the service pre-processing execution queue, and the data processing unit 213 temporarily interrupts the processing flow without executing the service pre-processing S307. The service pre-processing execution queue has a FIFO (First In First Out) structure, and outputs information in the order of input. The information for executing the service pre-processing includes the detected mobile terminal 110, the contents of the service, the parameters, the time when the mobile terminal 110 is detected, a timeout time, and the like. An example of the timeout time is 30 seconds after the time when the mobile terminal 110 is detected. The data processing unit 213 acquires information for executing the service pre-processing from the service pre-processing execution queue when the service pre-processing can be executed by completing other processing by the timeout time, Execute the process.

さらに、該サービス事前処理実行キューは、FIFO(First In First Out)構造の代わりに、バッファーと優先度スケジューラーを備え、サービス事前処理を実行するための情報は優先度情報を含み、バッファーに記録され、優先度スケジューラーはバッファーに記録されたサービス事前処理を実行するための情報から最も優先度情報が高いものを出力する。これにより、優先順位の高いサービス事前処理から順に実行できる。優先度は携帯端末110のMACアドレスに対応して、クライアント情報DB152に記録される。   Further, the service pre-processing execution queue includes a buffer and a priority scheduler instead of a FIFO (First In First Out) structure, and information for executing the service pre-processing includes priority information and is recorded in the buffer. The priority scheduler outputs the highest priority information from the information for executing the service pre-processing recorded in the buffer. Thereby, it can be performed in order from the service pre-processing with the highest priority. The priority is recorded in the client information DB 152 corresponding to the MAC address of the mobile terminal 110.

あるいは、テレビ120のデータ処理部213は、複数のサービス事前処理をそれぞれスレッドとして、並列実行してもよい。   Alternatively, the data processing unit 213 of the television 120 may execute in parallel a plurality of service pre-processing as threads.

さらに、携帯端末110は、ユーザー操作によりテレビ120へコンテンツリスト取得要求を送信する代わりに、ユーザーの操作によらず設定に従って要求を送信してもよい。この場合においても、本実施形態により、携帯端末110の要求から応答までの待機時間は、事前の処理の分短縮される。   Furthermore, instead of transmitting a content list acquisition request to the television 120 by a user operation, the mobile terminal 110 may transmit a request according to the setting regardless of the user operation. Even in this case, according to the present embodiment, the waiting time from the request of the portable terminal 110 to the response is shortened by the advance processing.

また、宅内機器連携システム100に複数の携帯端末110が存在し得る場合は、テレビ120がそれぞれの携帯端末110より録画指示(録画予約を含む)を受け、それに従いストレージ214に番組を記録する。テレビ120のクライアント検知部211が携帯端末110のうちのいずれかを検知すると、該携帯端末110から録画指示されてストレージ214に記録した番組を読み出して、DMSキャッシュ215に記録する。DMSキャッシュ215に空き容量が無ければ、古い番組をDMSキャッシュ215から削除する。   When a plurality of portable terminals 110 can exist in the home device cooperation system 100, the television 120 receives a recording instruction (including recording reservation) from each portable terminal 110, and records a program in the storage 214 accordingly. When the client detection unit 211 of the television 120 detects any one of the mobile terminals 110, the program instructed by the mobile terminal 110 to record is read out and recorded in the storage 214 and recorded in the DMS cache 215. If there is no free space in the DMS cache 215, the old program is deleted from the DMS cache 215.

テレビ120は、携帯端末110から録画番組の送信要求を受け、その番組の録画が既にトランスコード済みでDMSキャッシュ215に格納されている場合はDMSキャッシュ215から読み出して携帯端末110に送信する。   The television 120 receives a request for transmission of a recorded program from the portable terminal 110, and when the recording of the program has already been transcoded and stored in the DMS cache 215, the television 120 reads it from the DMS cache 215 and transmits it to the portable terminal 110.

これにより、テレビ120は、検知した携帯端末110に指示されて録画した、該携帯端末110に対して送信する可能性の高い録画番組をDMSキャッシュ215に読み出しておくことで、携帯端末110より送信要求を受けてストレージ214から読み出すよりも速やかに番組を送信できる。   As a result, the television 120 transmits the recorded program that is instructed by the detected portable terminal 110 and recorded to the portable terminal 110 and is transmitted from the portable terminal 110 by reading out the recorded program to the DMS cache 215. The program can be transmitted more quickly than when the request is received and read from the storage 214.

また、携帯端末110を検知したタイミングで、検知した携帯端末110に対して送信する可能性の高いと判断された番組のみをDMSキャッシュ215に格納することで、全ての携帯端末110に対して事前にコンテンツをDMSキャッシュ215に格納しておく場合に比べては、不必要なキャッシュ利用を減らすことが可能である。   In addition, by storing only programs that are determined to be highly likely to be transmitted to the detected mobile terminal 110 at the timing when the mobile terminal 110 is detected, the DMS cache 215 stores only the programs in advance. As compared with the case where contents are stored in the DMS cache 215, unnecessary cache usage can be reduced.

以下、本実施形態におけるコンテンツ再生方法の実施手順例について、図に基づき説明する。
図6は、本実施形態におけるコンテンツ再生方法の処理フローを示す図である。なお、以下で説明するコンテンツ再生方法に対応する各動作は、該宅内機器連携システム100を構成する各装置のCPUが、それぞれの装置のメモリーに読み出して実行するプログラムによって実現される。そしてこのプログラムは、以下に説明される各種の動作を行うためのコードから構成されている。
Hereinafter, an example of an implementation procedure of the content reproduction method according to the present embodiment will be described with reference to the drawings.
FIG. 6 is a diagram showing a processing flow of the content reproduction method in the present embodiment. Note that each operation corresponding to the content reproduction method described below is realized by a program executed by the CPU of each device constituting the in-home device cooperation system 100 by reading it into the memory of each device. And this program is comprised from the code | cord | chord for performing the various operation | movement demonstrated below.

携帯端末110のコンテンツ再生モードは、ユーザー操作により、適用または非適用を切り替えることが出来る。   The content playback mode of the portable terminal 110 can be switched between application and non-application by a user operation.

携帯端末110は、テレビ120へコンテンツリスト取得要求をすると、例えばDMPキャッシュ114の容量の5%以上が空き領域になるまで、記録された時刻の古いコンテンツリストから順に削除する。あるいは、要求送信の有無に関わらず、取得から一定期間の経過したコンテンツリストについては削除することとしてもよい。また、携帯端末110は、テレビ120へコンテンツ取得要求をすると、例えばDMPキャッシュ114の容量の10%以上が空き領域になるまで、記録された時刻の古いコンテンツから順に削除する。以下、コンテンツリストとコンテンツを記録するのに十分な空きとは、例えばDMPキャッシュ714の容量の10%以上の空きのことである。   When the portable terminal 110 makes a content list acquisition request to the television 120, the content list is deleted in order from the oldest recorded time until, for example, 5% or more of the capacity of the DMP cache 114 becomes a free area. Alternatively, a content list that has passed a certain period of time may be deleted regardless of whether or not a request is transmitted. In addition, when the mobile terminal 110 makes a content acquisition request to the television 120, for example, until 10% or more of the capacity of the DMP cache 114 becomes an empty area, the mobile terminal 110 deletes the oldest recorded contents in order. Hereinafter, the content list and the free space sufficient to record the content are free space of 10% or more of the capacity of the DMP cache 714, for example.

携帯端末110は、コンテンツ再生モードかどうかを判断し(S601)、コンテンツ再生モードでなければ、DMPキャッシュ114にコンテンツリストとコンテンツを記録するのに十分な空きがあるかどうかを判断し(S602)、DMPキャッシュ114に空きが無ければS601から繰り返し、DMPキャッシュ114に空きがあれば、MSCP111によってテレビ120からコンテンツリストを取得し(S603)、該コンテンツリストに含まれるコンテンツのジャンルの中で、たとえば最も最近携帯端末110から取得したジャンルに属するコンテンツなどでDMPキャッシュ114に記録されていないコンテンツを選択し(S604)、HTTPクライアント112が該コンテンツをテレビ120から取得してDMPキャッシュ114に記録し(S605)、S601から繰り返す。   The mobile terminal 110 determines whether or not the content playback mode is selected (S601). If the content playback mode is not selected, the mobile terminal 110 determines whether or not there is enough space in the DMP cache 114 to record the content list and the content (S602). If there is no space in the DMP cache 114, the process is repeated from S601. If there is a space in the DMP cache 114, the content list is acquired from the television 120 by the MSCP 111 (S603), and among the genres of content included in the content list, for example, The content that belongs to the genre most recently acquired from the mobile terminal 110 and is not recorded in the DMP cache 114 is selected (S604), and the HTTP client 112 acquires the content from the TV 120 and receives the DMP cache. Recorded in Interview 114 (S605), and repeats from S601.

また、携帯端末110は、S601の判断で、コンテンツ再生モードであれば、LAN140上のDMS機能を備える機器の一覧を取得して表示しDMSをユーザーに選択させ(S611)、選択したテレビ120のコンテンツリストがDMPキャッシュ114にあるかを判断し(S612)、DMPキャッシュ114にあればDMPキャッシュ114から取得し(S613)、DMPキャッシュ114になければテレビ120へコンテンツリスト取得要求を送信して取得する(S614)。   If it is determined in S601 that the content playback mode is set, the mobile terminal 110 acquires and displays a list of devices having the DMS function on the LAN 140, and causes the user to select a DMS (S611). It is determined whether the content list is in the DMP cache 114 (S612). If it is in the DMP cache 114, it is acquired from the DMP cache 114 (S613). (S614).

引き続き、携帯端末110は、取得したコンテンツリストをユーザーインターフェースに表示し、コンテンツをユーザーに選択させ(S621)、選択したコンテンツがDMPキャッシュ114に格納されているかを判断し(S622)、DMPキャッシュ114に格納されていればDMPキャッシュ114から取得し(S623)、DMPキャッシュ114になければHTTP112がテレビ120へコンテンツ取得要求を送信して取得し(S624)、取得したコンテンツをコンテンツ機能により再生し(S630)、S601から繰り返す。   Subsequently, the mobile terminal 110 displays the acquired content list on the user interface, causes the user to select content (S621), determines whether the selected content is stored in the DMP cache 114 (S622), and the DMP cache 114. Is acquired from the DMP cache 114 (S623), and if not stored in the DMP cache 114, the HTTP 112 transmits the content acquisition request to the television 120 for acquisition (S624), and the acquired content is reproduced by the content function (S624). S630) and S601 are repeated.

これにより、DMPキャッシュ114にコンテンツリストがあればテレビ120からコンテンツリストを取得せずに、DMPキャッシュ114からコンテンツリストを読み出して表示できるため、ユーザーがデバイスを選択してからの応答速度が早くなる。   As a result, if the content list is in the DMP cache 114, the content list can be read out and displayed from the DMP cache 114 without acquiring the content list from the television 120, so that the response speed after the user selects the device is increased. .

さらに、DMPキャッシュ114にコンテンツがあればテレビ120からコンテンツを取得せずに、DMPキャッシュ114からコンテンツを読み出して再生できるため、ユーザーがコンテンツを選択してからの応答速度が早くなる。なお、S612およびS613で、DMPキャッシュ114に格納されているコンテンツリストの取得日時を確認し、コンテンツリスト取得から一定時間経過している場合には、MSCP111が改めてコンテンツリストの提供をテレビ120に要求することとしてもよい。   Further, if there is content in the DMP cache 114, the content can be read from the DMP cache 114 and reproduced without acquiring the content from the television 120, so that the response speed after the user selects the content is increased. In S612 and S613, the acquisition date and time of the content list stored in the DMP cache 114 is confirmed. If a certain time has elapsed since the acquisition of the content list, the MSCP 111 requests the television 120 to provide the content list again. It is good to do.

図7は、本実施形態におけるコンテンツ転送システム700のシステム構成図である。
図7に示す宅内機器連携システム700は、PC710がビデオカメラ740から取得した映像データを、ユーザーによる送信の操作が行われる前に、センター720に送信して、ユーザーが送信の操作を行ったときに、センター720への送信が完了していればすぐに送信完了の通知をユーザーへ行うことが可能なコンテンツ転送システム700である。
FIG. 7 is a system configuration diagram of the content transfer system 700 in the present embodiment.
The home device cooperation system 700 shown in FIG. 7 transmits the video data acquired by the PC 710 from the video camera 740 to the center 720 before the user performs the transmission operation, and the user performs the transmission operation. In addition, if the transmission to the center 720 is completed, the content transfer system 700 can notify the user of the completion of transmission immediately.

コンテンツ転送システム700は、映像を撮影し映像データとして記録しPC710に該映像データを出力するビデオカメラ740と、インターネット750に接続し、該ビデオカメラ740から映像データを取得し転送するテレビ730を指定してセンター720へ映像データを送信するPC710と、インターネット750に接続し該PC710から転送するテレビ730を指定されて映像データを受信し指定されたテレビ730へ該映像データを転送するセンター720と、インターネット750に接続し該センター720から映像データを受信するテレビ730と、PC710とセンター720とテレビ730を接続するインターネット750と、を備える。   The content transfer system 700 designates a video camera 740 that captures and records video as video data and outputs the video data to the PC 710, and a television 730 that is connected to the Internet 750 and acquires and transfers video data from the video camera 740. A PC 710 that transmits video data to the center 720, a center 720 that is connected to the Internet 750 and receives a video data designated by the television 730 to be transferred from the PC 710, and transfers the video data to the designated television 730. The television 730 is connected to the Internet 750 and receives video data from the center 720, and the Internet 750 is connected to the PC 710, the center 720, and the television 730.

PC710は、センター720と認証処理を行う認証部711と、ビデオカメラ740から取得した映像データを記録する記憶装置712と、ユーザーから映像データをセンター720へ送信する指示を受ける送信UI713と、インターネット750へ接続する通信部715と、ビデオカメラ740と接続するビデオカメラIF714と、データの処理や各機能部への指示を行う処理部716を備える。   The PC 710 includes an authentication unit 711 that performs authentication processing with the center 720, a storage device 712 that records video data acquired from the video camera 740, a transmission UI 713 that receives an instruction to transmit video data from the user to the center 720, and the Internet 750. A communication unit 715 to be connected to the video camera, a video camera IF 714 to be connected to the video camera 740, and a processing unit 716 for processing data and instructing each functional unit.

センター720は、PC710及びテレビ730と認証処理を行う認証部721と、PC710から受信した映像データを記録する記憶装置722と、インターネット750へ接続する通信部723と、データの処理や各機能部への指示を行う処理部724を備える。   The center 720 includes an authentication unit 721 that performs authentication processing with the PC 710 and the television 730, a storage device 722 that records video data received from the PC 710, a communication unit 723 connected to the Internet 750, and data processing and functional units. A processing unit 724 for instructing

テレビ730は、センター720と認証処理を行う認証部731と、センター720から受信した映像データを記録する記憶装置732と、映像データをセンター720から受信する指示をユーザーより受ける受信UI733と、インターネット750へ接続する通信部734と、を備える。認証処理はSSL(Secure Socket Layer)プロトコルに基づいて行う。   The television 730 includes an authentication unit 731 that performs authentication processing with the center 720, a storage device 732 that records video data received from the center 720, a reception UI 733 that receives an instruction to receive video data from the center 720, and the Internet 750. And a communication unit 734 to be connected. The authentication process is performed based on the SSL (Secure Socket Layer) protocol.

以下、本実施形態における映像データ転送方法の実施手順例について、図に基づき説明する。
図8は、本実施形態におけるPC710からセンター720への映像データ送信方法の処理フローを示す図である。なお、以下で説明する映像データ送信方法に対応する各動作は、コンテンツ転送システム700を構成する各装置のCPUが、それぞれの装置のメモリーに読み出して実行するプログラムによって実現される。そしてこのプログラムは、以下に説明される各種の動作を行うためのコードから構成されている。
Hereinafter, an example of an execution procedure of the video data transfer method according to the present embodiment will be described with reference to the drawings.
FIG. 8 is a diagram showing a processing flow of a video data transmission method from the PC 710 to the center 720 in the present embodiment. Each operation corresponding to the video data transmission method described below is realized by a program that is read out and executed by the CPU of each device constituting the content transfer system 700 in the memory of each device. And this program is comprised from the code | cord | chord for performing the various operation | movement demonstrated below.

PC710のビデオカメラIF714が、ビデオカメラ740から映像データを取得し(S801)、通信部715によりセンター720へ接続し(S802)、センター720の認証部721が、PC710を認証し(S811)、通信部723によりセンター720の未送信映像データの格納可能容量を送信し(S812)、PC710は通信部715により、該格納可能容量を受信し(S803)、該格納可能容量以下のサイズの映像データがあれば、その中で最も送信する可能性があると判断した映像データのサイズを送信し、なければ、終了する(S804)。   The video camera IF 714 of the PC 710 acquires video data from the video camera 740 (S801), connects to the center 720 by the communication unit 715 (S802), and the authentication unit 721 of the center 720 authenticates the PC 710 (S811), and performs communication. The unit 723 transmits the storable capacity of the unsent video data of the center 720 (S812), and the PC 710 receives the storable capacity by the communication unit 715 (S803), and video data of a size smaller than the storable capacity is received. If there is, the size of the video data determined to be most likely to be transmitted is transmitted, and if not, the process ends (S804).

センター720は通信部723により、映像データのサイズを受信し(S813)、処理部724が、記憶装置722の空き容量が受信した該映像データのサイズより大きくなるまで、記憶装置722に記録され未送信フラグのついた映像データを古い順に削除を繰り返し(S814)、PC710へ映像データ送信要求を送信し(S815)、PC710は、映像データ送信要求を受信し(S805)、S804で最も送信する可能性があるとした映像データをセンター720へ送信し(S806)、センター720は、該映像データを受信し(S816)、処理部724が該映像データを記憶装置722へ記録し(S817)、該映像データの未送信フラグをセットする(S818)。未送信フラグとは、本システムの処理により記憶装置722に記録済みであるが、ユーザー操作によってはテレビ730への送信を要求されていない映像データを判別するためのフラグである。   The center 720 receives the size of the video data by the communication unit 723 (S813), and the processing unit 724 is not recorded in the storage device 722 until the free capacity of the storage device 722 becomes larger than the received size of the video data. The video data with the transmission flag is repeatedly deleted in chronological order (S814), a video data transmission request is transmitted to the PC 710 (S815), the PC 710 receives the video data transmission request (S805), and can be transmitted most in S804. The center 720 receives the video data (S816), and the processing unit 724 records the video data in the storage device 722 (S817). The unsent flag of the video data is set (S818). The untransmitted flag is a flag for discriminating video data that has been recorded in the storage device 722 by the processing of the present system but is not requested to be transmitted to the television 730 by a user operation.

PC710は、S801でビデオカメラ740から取得した映像データ一覧を処理部714がユーザーインターフェース(図示せず)に表示して、ユーザーに送信する映像データを選択させ、選択された映像データを送信UI713によりセンター720に通知し(S807)、ユーザーインターフェースに送信可能なテレビ730一覧を表示してユーザーに該映像データの送り先テレビ730を選択させ、送り先テレビ730をセンター720に通知して(S808)、ユーザーに完了を通知して終了する(S809)。   In the PC 710, the processing unit 714 displays the video data list acquired from the video camera 740 in step S <b> 801 on a user interface (not shown), allows the user to select video data to be transmitted, and transmits the selected video data via the transmission UI 713. The center 720 is notified (S807), a list of televisions 730 that can be transmitted is displayed on the user interface, the user is allowed to select the destination television 730 of the video data, and the destination television 730 is notified to the center 720 (S808). Is completed and the process ends (S809).

センター720の処理部724は、PC710から通知された映像データが記憶装置722に記憶されていれば該映像データの未送信フラグをクリアして送信フラグをセットし、記憶されていなければ該映像データをPC710から取得し、PC710から通知された送信先テレビを該映像データの送信先に設定し、送信フラグをセットして終了する(S819)。   If the video data notified from the PC 710 is stored in the storage device 722, the processing unit 724 of the center 720 clears the untransmitted flag of the video data and sets the transmission flag, and if not stored, the video data Is transmitted from the PC 710, the transmission destination television notified from the PC 710 is set as the transmission destination of the video data, the transmission flag is set, and the process ends (S819).

S804の最も送信する可能性があるとするデータとは、たとえばビデオカメラ740から取得した映像データの中で、最も最近撮影した映像データである。映像データには撮影日時とサイズが記録されている。   The data that is most likely to be transmitted in S804 is, for example, video data captured most recently among video data acquired from the video camera 740. The shooting date and size and size are recorded in the video data.

これにより、PC710は、S807でユーザーが送信する映像データを選択する前に映像データがセンター720へ送信されていれば、ユーザが送信する映像データと送信先テレビを選択した直後に処理が完了するため、ユーザーが送信する映像データを選択してから送信するよりも待ち時間を短縮することが可能になる。   Thus, if the video data is transmitted to the center 720 before the user selects the video data to be transmitted in S807, the PC 710 completes the process immediately after the user selects the video data to be transmitted and the destination television. Therefore, the waiting time can be shortened as compared with the case where the user selects the video data to be transmitted and transmits it.

S807の映像データの選択と、S808の送信先テレビの選択の順序を交換することも可能である。   It is also possible to exchange the order of selecting the video data in S807 and the selection of the transmission destination television in S808.

図9は、本実施形態におけるテレビ730の映像データ受信方法の処理フローを示す図である。なお、以下で説明する映像データ受信方法に対応する各動作は、コンテンツ転送システム700を構成する各装置のCPUが、それぞれの装置のメモリーに読み出して実行するプログラムによって実現される。そしてこのプログラムは、以下に説明される各種の動作を行うためのコードから構成されている。なお、未送信フラグとは、本システムの処理により記憶装置732に記録済みであるが、ユーザー操作によってはテレビ730への送信を要求されていない映像データを判別するためのフラグである。未送信フラグをセットした映像データを未送信データと呼ぶ。   FIG. 9 is a diagram showing a processing flow of the video data receiving method of the television 730 in the present embodiment. Each operation corresponding to the video data receiving method described below is realized by a program that is read and executed by the CPU of each device constituting the content transfer system 700 in the memory of each device. And this program is comprised from the code | cord | chord for performing the various operation | movement demonstrated below. The untransmitted flag is a flag for determining video data that has been recorded in the storage device 732 by the processing of the present system but that is not requested to be transmitted to the television 730 by a user operation. Video data for which the unsent flag is set is referred to as unsent data.

テレビ730は、電源投入あるいはタイマー起動によりインターネット750に接続し(S911)、センター720へ接続し(S912)、センター720は、テレビ730を認証し(S901)、該テレビ730を送信先とする映像データで送信フラグがセットされている映像データの一覧をテレビ730へ送信する(S902)。   The TV 730 is connected to the Internet 750 by power-on or timer activation (S911), and is connected to the center 720 (S912). The center 720 authenticates the TV 730 (S901), and the TV 730 is a destination video. A list of video data for which a transmission flag is set in the data is transmitted to the television 730 (S902).

テレビ730は、(a)受信した映像データの一覧に含まれる映像データのサイズの合計が記憶装置732の空領域より小さければ、受信した映像データの一覧に含まれる映像データを全て取得して記憶装置732へ記録し、取得したすべての映像データに未送信フラグをセットする。あるいは、(b)受信した映像データの一覧に含まれる映像データのサイズの合計が、記憶装置732の空領域より大きく、空領域と記憶装置732に記録された未送信データのサイズの合計より小さければ、全ての映像データが受信可能になるまで未送信データを古い順に削除して記憶領域を空け、受信した映像データの一覧に含まれる映像データを全て取得して記憶装置732へ記録し、取得したすべての映像データに未送信フラグをセットする。あるいは、(c)受信した映像データの一覧に含まれる映像データのサイズの合計が記憶装置732の空領域と記憶装置732に記録された未送信データのサイズの合計以上であれば、記憶装置732の未送信データを全て消して、記憶装置932の空領域がなくなるまで受信した映像データの一覧に含まれる映像データをサイズの小さいものから順に取得して記憶装置732へ記録し、取得した全ての映像データに未送信フラグをセットする(S913)。次にテレビ730はセンター720への接続を切断する(S914)。   If the total size of the video data included in the received video data list is smaller than the empty area of the storage device 732, the television 730 acquires and stores all the video data included in the received video data list. The unsent flag is set in all the video data recorded and acquired in the device 732. Alternatively, (b) the total size of the video data included in the received video data list is larger than the empty area of the storage device 732 and smaller than the total size of the empty area and the untransmitted data recorded in the storage device 732. For example, until all video data can be received, the untransmitted data is deleted in the oldest order to free up the storage area, and all the video data included in the received video data list is acquired and recorded in the storage device 732, and acquired. The unsent flag is set for all the video data. Alternatively, (c) if the total size of the video data included in the received video data list is equal to or larger than the total size of the empty area of the storage device 732 and the untransmitted data recorded in the storage device 732, the storage device 732 All the untransmitted data is deleted, and the video data included in the list of received video data is acquired in order from the smallest size until the empty area of the storage device 932 runs out, and is recorded in the storage device 732, and all the acquired data is recorded. An unsent flag is set in the video data (S913). Next, the television 730 disconnects the connection to the center 720 (S914).

テレビ730は、ユーザー操作によりセンターへ接続し(S915)、センター720は、テレビ730を認証し(S903)、該テレビ730が送信先に設定されている映像データの一覧で送信フラグがセットされている映像データの一覧をテレビ730へ送信し(S904)、テレビ730は、受信した映像データの一覧を表示してユーザーに取得する映像データを選択させ(S916)、選択された映像データが記憶装置732にあれば、該映像データの未送信データをクリアし、再生する(S917)。選択された映像データが記憶装置732になければ、該映像データをセンター720へ要求して(S917)、センター720は、テレビからの該要求を受信し(S905)、該映像データをテレビ730へ送信し(S906)、テレビ730は、該映像データを受信し、記憶装置732に格納して、再生する(S918)。   The TV 730 is connected to the center by a user operation (S915), the center 720 authenticates the TV 730 (S903), and the transmission flag is set in the list of video data in which the TV 730 is set as the transmission destination. The TV 730 displays a list of received video data and causes the user to select video data to be acquired (S916), and the selected video data is stored in the storage device. If there is 732, the untransmitted data of the video data is cleared and reproduced (S917). If the selected video data is not in the storage device 732, the video data is requested to the center 720 (S917), the center 720 receives the request from the television (S905), and the video data is sent to the television 730. The television 730 receives the video data, stores it in the storage device 732, and reproduces it (S918).

これにより、テレビ730は、S916でのユーザー操作の前に映像データをセンター720から受信して記憶装置732に記録していれば、ユーザー操作後に映像データをセンター720から取得するよりも待ち時間を短縮することが可能になる。   Accordingly, if the video data is received from the center 720 and recorded in the storage device 732 before the user operation in S916, the television 730 has a longer waiting time than acquiring the video data from the center 720 after the user operation. It becomes possible to shorten.

図10は、実施例1のシステムが奏する効果を説明する図である。
動画コンテンツをMPEG−2TS形式からH.264形式へトランスコードして携帯端末110に送信するサービスを提供するテレビ120と、テレビ120に対してサービス(コンテンツの提供)を要求しコンテンツを受信する携帯端末110と、を備える従来技術によるシステムでの処理時間と、本実施形態を適用しテレビ120が携帯端末110の要求より前にサービス提供のために行う事前処理を、コンテンツのMPEG−2TS形式からH.264形式へのトランスコードとし、コンテンツ要求受信後に、トランスコードしたデータを送信することとしたシステムでの処理時間とを比較する。
FIG. 10 is a diagram for explaining the effect produced by the system of the first embodiment.
Video content is converted from MPEG-2TS format to H.264 format. A system according to the related art comprising: a television 120 that provides a service that transcodes to H.264 format and transmits the result to the portable terminal 110; and a portable terminal 110 that requests the television 120 for a service (providing content) and receives the content. The pre-processing performed by the television 120 for providing the service before the request from the portable terminal 110 by applying the present embodiment to the processing time in the MPEG-2TS format of the content is described in H.264. The transcoding to H.264 format is performed, and the processing time in the system in which the transcoded data is to be transmitted after receiving the content request is compared.

比較の条件として、テレビ120が送信するコンテンツは再生時間30分の映像であるとし、トランスコードは再生時間の1/2倍、送受信は再生時間の1/15倍、要求の送受信を2秒で行うものとする。即ち、(1)携帯端末110がテレビ120へコンテンツ取得要求を送信する時間を2秒、(2)テレビ120が携帯端末110からコンテンツ取得要求を受信する時間を2秒、(3)テレビ120がコンテンツをトランスコードする所要時間を15分、(4)テレビ120が携帯端末110へコンテンツを送信する所要時間を2分、(5)携帯端末110がテレビ120からコンテンツを受信する所要時間を2分とする。   As a comparison condition, it is assumed that the content transmitted by the television 120 is a video with a playback time of 30 minutes, transcoding is 1/2 times the playback time, transmission / reception is 1/15 times the playback time, and request transmission / reception is 2 seconds. Assumed to be performed. That is, (1) the time for the mobile terminal 110 to transmit the content acquisition request to the television 120 is 2 seconds, (2) the time for the television 120 to receive the content acquisition request from the mobile terminal 110, (3) the television 120 The time required to transcode the content is 15 minutes, (4) the time required for the television 120 to transmit the content to the mobile terminal 110 is 2 minutes, and (5) the time required for the mobile terminal 110 to receive the content from the television 120 is 2 minutes. And

従来技術による処理1010は、ユーザ操作が行われてから携帯端末110が(1)テレビ120へコンテンツ取得要求を送信し、テレビ120は(2)該コンテンツ取得要求を受信し、(3)コンテンツ取得要求で指定されたコンテンツのトランスコードを行い、(4)該トランスコードを行ったコンテンツを携帯端末110へ送信し、携帯端末110は(5)コンテンツを受信して処理を完了する。携帯端末110とテレビ120との間で送受信が行われるため、(1)と(2)、(4)と(5)の処理はそれぞれ一部オーバーラップする。これにより、従来技術による処理1010において、ユーザー操作から処理完了までの時間は(1)(2)で2秒強、(3)で15分、(4)(5)で2分強となり、合計で17分強となる。   In the processing 1010 according to the conventional technique, after a user operation is performed, the mobile terminal 110 (1) transmits a content acquisition request to the television 120, and the television 120 (2) receives the content acquisition request, and (3) acquires content. The content specified in the request is transcoded, (4) the transcoded content is transmitted to the mobile terminal 110, and the mobile terminal 110 (5) receives the content and completes the process. Since transmission / reception is performed between the portable terminal 110 and the television 120, the processes (1) and (2), (4), and (5) partially overlap each other. As a result, in the processing 1010 according to the prior art, the time from the user operation to the completion of the processing is (1) (2) over 2 seconds, (3) over 15 minutes, and (4) (5) over 2 minutes. It will be a little over 17 minutes.

本実施形態による処理1020は、携帯端末110を検出してからテレビ120は(3)携帯端末110から要求される可能性の高いコンテンツのトランスコードを行い、ユーザー操作が行われてから携帯端末110は(1)テレビ120へコンテンツ取得要求を送信し、テレビ120は(2)該コンテンツ取得要求を受信し、要求されたコンテンツがトランスコード済みの場合は、(4)該トランスコード済みコンテンツを携帯端末110へ送信し、携帯端末110は(5)コンテンツを受信して処理を完了する。これにより、本実施形態による処理1020において、ユーザー操作から処理完了までの時間は(1)(2)で2秒強、(4)(5)で2分強となり、合計で2分強となる。   In the processing 1020 according to the present embodiment, after detecting the mobile terminal 110, the television 120 (3) transcodes content that is highly likely to be requested from the mobile terminal 110, and after the user operation is performed, the mobile terminal 110 (1) transmits a content acquisition request to the television 120, and the television 120 (2) receives the content acquisition request, and if the requested content has been transcoded, (4) carries the transcoded content. The mobile terminal 110 (5) receives the content and completes the process. As a result, in the process 1020 according to the present embodiment, the time from the user operation to the process completion is (1) (2) over 2 seconds, (4) (5) over 2 minutes, and the total is over 2 minutes. .

以上により、テレビ120が携帯端末110から要求されるコンテンツのトランスコードを、コンテンツの提供を要求される前に行っていた場合、ユーザーが要求操作をしてから処理が完了するまでの時間は、本実施形態によれば従来技術より88%短縮される。   As described above, when the television 120 performs transcoding of the content requested from the portable terminal 110 before the provision of the content is requested, the time from when the user performs the request operation until the processing is completed is According to this embodiment, it is 88% shorter than the prior art.

以上、実施の形態について説明したが、記載した実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能である。   Although the embodiment has been described above, it is not limited to the described embodiment, and various modifications can be made without departing from the scope of the invention.

100…宅内機器連携システム
110…DMP(Digital Media Player)機能を備えた携帯端末
111…MSCP(Media Server Device)
112…HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)クライアント
113…AutoIP・DHCP(Dynamic Host Configuration Protocol)クライアント
114…DMPキャッシュ
115…DMP要求履歴DB
116…通信部
120…DMS(Digital Media Server)機能を備えたテレビ
130…DHCPサーバー機能を備えたブロードバンドルーター
150…クライアント情報サービス
151…クライアント情報提供部
152…クライアント情報DB(Database)
208…通信部
209…MSD(Media Server Device)
210…HTTPサーバー
211…クライアント検知部
212…クライアント情報取得部
213…データ処理部
214…ストレージ
215…DMSキャッシュ
521…MAC(Media Access Control)アドレス
522…クライアント情報
700…コンテンツ転送システム
710…PC(Personal Computer)
720…センター
730…テレビ
740…ビデオカメラ
750…インターネット
1010…従来技術による処理
1020…実施例1による処理
DESCRIPTION OF SYMBOLS 100 ... Home appliance cooperation system 110 ... Portable terminal 111 provided with DMP (Digital Media Player) function ... MSCP (Media Server Device)
112 ... HTTP (Hyper Text Transfer Protocol) client 113 ... AutoIP / DHCP (Dynamic Host Configuration Protocol) client 114 ... DMP cache 115 ... DMP request history DB
116 ... Communication unit 120 ... TV 130 with DMS (Digital Media Server) function ... Broadband router 150 with DHCP server function ... Client information service 151 ... Client information provision unit 152 ... Client information DB (Database)
208 ... Communication unit 209 ... MSD (Media Server Device)
210 ... HTTP server 211 ... client detection unit 212 ... client information acquisition unit 213 ... data processing unit 214 ... storage 215 ... DMS cache 521 ... MAC (Media Access Control) address 522 ... client information 700 ... content transfer system 710 ... PC (Personal) Computer)
720 ... Center 730 ... Television 740 ... Video camera 750 ... Internet 1010 ... Process 1020 according to the prior art ... Process according to the first embodiment

Claims (17)

サーバーがネットワークを介して接続されたクライアントへサービスの提供を行う通信システムであって、
前記クライアントが、前記サーバーへサービス要求を送信する手段と、前記サーバーからサービスを受信する手段と、前記サービスを利用する手段とを備え、
前記サーバーが、
前記クライアントから前記サービス要求を受信する前に、ネットワークに接続された前記クライアントを検知する手段と、
前記検知する手段により前記クライアントを検知したときに、前記サービスを前記検知したクライアントに提供するための事前処理を実行する手段と、
前記事前処理を実行する手段により前記事前処理を実行した後、前記クライアントからサービス要求を受信した場合に、事前処理を行った前記サービスを前記クライアントに提供する手段を備えることを特徴とする通信システム。
A communication system in which a server provides services to clients connected via a network,
The client comprises means for transmitting a service request to the server, means for receiving a service from the server, and means for using the service;
The server is
Means for detecting the client connected to a network before receiving the service request from the client;
Means for executing pre-processing for providing the service to the detected client when the client is detected by the detecting means;
And a means for providing the client with the pre-processed service when a service request is received from the client after the pre-processing is executed by the means for executing the pre-processing. Communications system.
請求項1に記載の通信システムであって、
前記クライアントを検知する手段は、
前記クライアントがネットワークへブロードキャスト送信したパケットを受信することにより検知を行うことを特徴とする通信システム。
The communication system according to claim 1,
The means for detecting the client includes:
A communication system, wherein detection is performed by receiving a packet broadcast to the network by the client.
請求項2に記載の通信システムであって、
前記パケットは、ARPリクエストであることを特徴とする通信システム。
A communication system according to claim 2,
The communication system, wherein the packet is an ARP request.
請求項1から3のいずれか1つに記載の通信システムであって、
前記事前処理を実行する手段は、
前記検知する手段によって前記クライアントが検知されるまで休止状態であり、
前記検知する手段が前記クライアントを検知すると起動し、前記事前処理を実行する手段が前記事前処理を実行することを特徴とする通信システム。
A communication system according to any one of claims 1 to 3,
The means for executing the pre-processing is:
It is in a dormant state until the client is detected by the detecting means,
The communication system is activated when the detecting means detects the client, and the means for executing the preprocessing executes the preprocessing.
請求項1から4のいずれか1つに記載の通信システムであって、
前記サービスを提供する手段は、
前記検知する手段によって前記クライアントが検知されるまで休止状態であり、
前記検知する手段が前記クライアントを検知すると起動し、前記クライアントが検知されてから一定期間前記クライアントからのサービス要求を受信しなかった場合は、休止状態に移行することを特徴とする通信システム。
A communication system according to any one of claims 1 to 4,
The means for providing the service includes:
It is in a dormant state until the client is detected by the detecting means,
The communication system is activated when the detecting means detects the client, and shifts to a dormant state when a service request from the client is not received for a certain period after the client is detected.
請求項2から5のいずれか1つに記載の通信システムであって、
前記サーバーは、
サービスを提供する対象のクライアントの情報を格納した記憶部と、
前記受信したパケットの情報と前記記憶部に格納された情報に基づいて、前記事前処理を行うサービスを選択する手段とを備えることを特徴とする通信システム。
A communication system according to any one of claims 2 to 5,
The server
A storage unit that stores information of clients to whom the service is provided;
A communication system comprising: means for selecting a service to perform the pre-processing based on the received packet information and the information stored in the storage unit.
請求項2から6のいずれか1つに記載の通信システムであって、
前記サーバーは、
サービスを提供する対象のクライアントの情報を格納した記憶部を備え、
前記クライアントを検知する手段は、
ネットワークに接続された機器より送信されたパケットを受信すると、前記記憶部に格納された情報に基づいて、前記パケットを送信した機器がサービスを提供する対象のクライアントであるか否かを判断することを特徴とする通信システム。
The communication system according to any one of claims 2 to 6,
The server
It has a storage unit that stores information about clients that provide services,
The means for detecting the client includes:
When a packet transmitted from a device connected to the network is received, it is determined based on the information stored in the storage unit whether the device that transmitted the packet is a target client for providing a service. A communication system characterized by the above.
ネットワークを介して接続されたクライアントへサービスの提供を行うサーバーであって、
前記クライアントからサービス要求を受信する前に、ネットワークに接続された前記クライアントを検知する手段と、
前記検知する手段により前記クライアントを検知したときに、前記サービスを前記検知したクライアントに提供するための事前処理を実行する手段と、
前記事前処理を実行する手段により前記事前処理を実行した後、前記クライアントからサービス要求を受信した場合に、事前処理を行った前記サービスを前記クライアントに提供する手段を備えることを特徴とするサーバー。
A server that provides services to clients connected via a network,
Means for detecting the client connected to a network before receiving a service request from the client;
Means for executing pre-processing for providing the service to the detected client when the client is detected by the detecting means;
And a means for providing the client with the pre-processed service when a service request is received from the client after the pre-processing is executed by the means for executing the pre-processing. server.
請求項8に記載のサーバーであって、
前記クライアントを検知する手段は、
前記クライアントがネットワークへブロードキャスト送信したパケットを受信することにより検知を行うことを特徴とするサーバー。
The server according to claim 8, wherein
The means for detecting the client includes:
A server that performs detection by receiving a packet broadcast to the network by the client.
請求項9に記載のサーバーであって、
前記パケットは、ARPリクエストであることを特徴とするサーバー。
The server according to claim 9, wherein
The server, wherein the packet is an ARP request.
請求項8から10のいずれか1つに記載のサーバーであって、
前記事前処理を実行する手段は、
前記検知する手段によって前記クライアントが検知されるまで休止状態であり、
前記検知する手段が前記クライアントを検知すると起動し、前記事前処理を実行する手段が前記事前処理を実行することを特徴とするサーバー。
A server according to any one of claims 8 to 10,
The means for executing the pre-processing is:
It is in a dormant state until the client is detected by the detecting means,
The server is activated when the detecting means detects the client, and the means for executing the preprocessing executes the preprocessing.
請求項11に記載のサーバーであって、
前記サービスを提供する手段は、
前記検知する手段によって前記クライアントが検知されるまで休止状態であり、
前記検知する手段が前記クライアントを検知すると起動し、前記クライアントが検知されてから一定期間前記クライアントからのサービス要求を受信しなかった場合は、休止状態に移行することを特徴とするサーバー。
The server according to claim 11, wherein
The means for providing the service includes:
It is in a dormant state until the client is detected by the detecting means,
The server is activated when the detecting means detects the client, and shifts to a dormant state when a service request from the client is not received for a certain period after the client is detected.
請求項8から12のいずれか1つに記載のサーバーであって、
サービスを提供する対象のクライアントの情報を格納した記憶部と、
前記受信したパケットの情報と前記記憶部に格納された情報に基づいて、前記事前処理を行うサービスを選択する手段とを備えることを特徴とするサーバー。
A server according to any one of claims 8 to 12,
A storage unit that stores information of clients to whom the service is provided;
A server comprising: means for selecting a service for performing the pre-processing based on information of the received packet and information stored in the storage unit.
請求項8から13のいずれか1つに記載のサーバーであって、
サービスを提供する対象のクライアントの情報を格納した記憶部を備え、
前記クライアントを検知する手段は、
ネットワークに接続された機器より送信されたパケットを受信すると、前記記憶部に格納された情報に基づいて、前記パケットを送信した機器がサービスを提供する対象のクライアントであるか否かを判断することを特徴とするサーバー。
A server according to any one of claims 8 to 13,
It has a storage unit that stores information about clients that provide services,
The means for detecting the client includes:
When a packet transmitted from a device connected to the network is received, it is determined based on the information stored in the storage unit whether the device that transmitted the packet is a target client for providing a service. Server characterized by.
請求項1から7のいずれか1つに記載の通信システムであって、
前記サービスはコンテンツ配信であり、
前記サーバーは、
ストレージと、
キャッシュとを備え、
前記検知したクライアントからコンテンツ配信要求を受信する前にコンテンツをストレージからキャッシュへ読み出し、
前記クライアントからコンテンツ配信要求を受信した場合に、前記キャッシュに読み出した前記コンテンツを前記クライアントへ配信することを特徴とする通信システム。
The communication system according to any one of claims 1 to 7,
The service is content delivery;
The server
Storage,
With a cache,
Before receiving the content distribution request from the detected client, the content is read from the storage to the cache,
A communication system, wherein when a content distribution request is received from the client, the content read to the cache is distributed to the client.
請求項1から7のいずれか1つに記載の通信システムであって、
前記サービスはコンテンツ配信および前記コンテンツを選択するためのコンテンツリストの提供であり、
前記サーバーは、
ストレージと、
キャッシュとを備え、
前記検知したクライアントが前記サーバーに前記コンテンツリストを要求する前に、前記サーバーが前記クライアントに提供可能なコンテンツのコンテンツリストを生成してキャッシュに格納し、
前記クライアントが前記コンテンツリストを要求した場合に、前記サーバーが前記キャッシュに格納した前記コンテンツリストを前記クライアントへ送信し、
前記クライアントが、受信した前記コンテンツリストからコンテンツを選択して前記サーバーに前記コンテンツの配信を要求し、
前記サーバーが前記要求されたコンテンツを前記クライアントへ配信することを特徴とする通信システム。
The communication system according to any one of claims 1 to 7,
The service is content distribution and provision of a content list for selecting the content,
The server
Storage,
With a cache,
Before the detected client requests the content list from the server, the server generates a content list of contents that can be provided to the client and stores it in a cache;
When the client requests the content list, the server sends the content list stored in the cache to the client;
The client selects content from the received content list and requests the server to deliver the content;
A communication system, wherein the server distributes the requested content to the client.
サーバーがネットワークを介して接続されたクライアントへサービスの提供を行うサービス提供方法であって、
前記サーバーが、
検知した前記クライアントからサービス要求を受信する前に、ネットワークに接続された前記クライアントを検知するステップと、
前記検知するステップにおいて前記クライアントを検知したときに、前記サービスを前記検知したクライアントに提供するための事前処理を実行するステップと、
前記事前処理を実行するステップにおいて前記事前処理を実行した後、前記クライアントからサービス要求を受信した場合に、前記事前処理を行ったサービスを前記クライアントに提供するステップを備えることを特徴とするサービス提供方法。
A service providing method in which a server provides a service to a client connected via a network,
The server is
Detecting the client connected to the network before receiving a service request from the detected client;
Executing pre-processing for providing the service to the detected client when the client is detected in the detecting step;
In the step of executing the pre-processing, when a service request is received from the client after executing the pre-processing, the step of providing the client with the pre-processed service is provided. Service provision method.
JP2009108638A 2009-04-28 2009-04-28 Communication system, server, and service provision method Pending JP2010257355A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009108638A JP2010257355A (en) 2009-04-28 2009-04-28 Communication system, server, and service provision method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009108638A JP2010257355A (en) 2009-04-28 2009-04-28 Communication system, server, and service provision method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010257355A true JP2010257355A (en) 2010-11-11

Family

ID=43318164

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009108638A Pending JP2010257355A (en) 2009-04-28 2009-04-28 Communication system, server, and service provision method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010257355A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012133472A (en) * 2010-12-20 2012-07-12 Nec Corp Data transfer method and program for remote connection screen
WO2014051039A1 (en) * 2012-09-27 2014-04-03 京セラ株式会社 Management system, management method, and device
WO2014050733A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 ソニー株式会社 Information processing device, portable terminal, information processing method, program, and information processing system
JP2015513815A (en) * 2012-09-26 2015-05-14 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド Device control method and apparatus
JP2017174251A (en) * 2016-03-25 2017-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 Information communication apparatus, information communication system, information acquiring method and control program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297559A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Sony Corp Data processing method and device, and recording medium
JP2007272396A (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Nec Personal Products Co Ltd Security management system, relay device, and program
JP2008234229A (en) * 2007-03-19 2008-10-02 Fujitsu Ltd Service call support program and terminal device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002297559A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Sony Corp Data processing method and device, and recording medium
JP2007272396A (en) * 2006-03-30 2007-10-18 Nec Personal Products Co Ltd Security management system, relay device, and program
JP2008234229A (en) * 2007-03-19 2008-10-02 Fujitsu Ltd Service call support program and terminal device

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012133472A (en) * 2010-12-20 2012-07-12 Nec Corp Data transfer method and program for remote connection screen
JP2015513815A (en) * 2012-09-26 2015-05-14 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド Device control method and apparatus
WO2014051039A1 (en) * 2012-09-27 2014-04-03 京セラ株式会社 Management system, management method, and device
CN104685834A (en) * 2012-09-27 2015-06-03 京瓷株式会社 Management system, management method, and device
JP5946919B2 (en) * 2012-09-27 2016-07-06 京セラ株式会社 Management system, management method and equipment
US9774711B2 (en) 2012-09-27 2017-09-26 Kyocera Corporation Management system, management method and equipment
CN104685834B (en) * 2012-09-27 2018-02-06 京瓷株式会社 Management system, management method and equipment
JP2018026843A (en) * 2012-09-27 2018-02-15 京セラ株式会社 Management system, management method, and apparatus
WO2014050733A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 ソニー株式会社 Information processing device, portable terminal, information processing method, program, and information processing system
US9843830B2 (en) 2012-09-28 2017-12-12 Saturn Licensing Llc Information processing apparatus, mobile terminal, information processing method, program, and information processing system
US10841636B2 (en) 2012-09-28 2020-11-17 Saturn Licensing Llc Information processing apparatus, mobile terminal, information processing method, program, and information processing system
JP2017174251A (en) * 2016-03-25 2017-09-28 パナソニックIpマネジメント株式会社 Information communication apparatus, information communication system, information acquiring method and control program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5056373B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP4984883B2 (en) Network system, network connection device and network connection method
US8914464B2 (en) Information processing device, information processing method, and information processing system
US20110055418A1 (en) UPnP-based media contents reproducing system and method thereof
US20120185574A1 (en) Method and device for switching media renderers during streaming playback of content
US20030101294A1 (en) Method and architecture to support interaction between a host computer and remote devices
US20120226817A1 (en) Methods for Transferring Media Sessions Between Local Networks Using an External Network Connected ue and Related Devices
TW200417211A (en) Virtual link between CE devices
JP2006227843A (en) Content information management system, content information management device, content information management method and computer program
WO2009090707A1 (en) Communication terminal and method for controlling connection of communication device
JP5012202B2 (en) Information processing apparatus and information processing method
US20070033288A1 (en) Method of using pause time information on media content in UPnP environment
JP2010067097A (en) Information processing apparatus and method, and information processing system
US8745159B2 (en) Network system, content-reproduction-takeover method, and program
JP2008186569A (en) Reproduction device and reproduction control method
JP5448489B2 (en) Information processing apparatus and control method thereof, information processing system, and program
JP2010257355A (en) Communication system, server, and service provision method
JP2007184745A (en) Remote control system, equipment to be remotely controlled, and computer system
US20080008444A1 (en) Reserved Record Display System, Reserved Display Device, Reserved Record Display Method, Program, and Recording Medium
JP4789604B2 (en) Content switching determination system, switching instruction terminal, and content switching determination method
US9538234B2 (en) Time-shifting of a live media stream
US8478193B2 (en) Device-identifying system, device-identifying method, controlling device, and controlled device
KR20120072100A (en) Web media control apparatus and method for connecting web content service and home networking
KR101329668B1 (en) Contents sharing system and method using push server
JP6101312B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, ITS CONTROL METHOD, AND PROGRAM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110909

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121126

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130514