JP2010248794A - 注意喚起舗装 - Google Patents

注意喚起舗装 Download PDF

Info

Publication number
JP2010248794A
JP2010248794A JP2009099560A JP2009099560A JP2010248794A JP 2010248794 A JP2010248794 A JP 2010248794A JP 2009099560 A JP2009099560 A JP 2009099560A JP 2009099560 A JP2009099560 A JP 2009099560A JP 2010248794 A JP2010248794 A JP 2010248794A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
grooves
zone
pavement
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009099560A
Other languages
English (en)
Inventor
Kunihiro Adachi
邦弘 足立
Hiroshi Yamagishi
宏 山岸
Hidetoshi Izumi
秀俊 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SUEHIRO SANGYO KK
Nippo Corp
Original Assignee
SUEHIRO SANGYO KK
Nippo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SUEHIRO SANGYO KK, Nippo Corp filed Critical SUEHIRO SANGYO KK
Priority to JP2009099560A priority Critical patent/JP2010248794A/ja
Publication of JP2010248794A publication Critical patent/JP2010248794A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/60Planning or developing urban green infrastructure

Landscapes

  • Road Paving Structures (AREA)
  • Road Repair (AREA)
  • Road Signs Or Road Markings (AREA)

Abstract

【課題】車両運転者に対し、車両が道路から逸脱したり走行速度が速すぎることを適確に注意喚起する舗装道路を提供する。
【解決手段】アスファルト混合物からなる舗装道路路面に溝を形成し、溝の幅および溝どうしの間隔を適宜設定することにより、車両の走行により発生する振動音の高さおよび強さを変化させて警告音とする。
【選択図】図1

Description

本発明は車両走行用舗装道路に関し、特に運転者の注意喚起を促す注意喚起舗装に関する。
従来、車両運転者の不注意により、車両が道路から逸脱したり走行速度が速すぎたりすることを防止するために、道路舗装体表面に走行方向と垂直方向の溝を形成することがしばしば行われている。このような注意喚起舗装の構築方法として、道路区画線に沿ってテンプレート部材を設置し、締固め機械で圧入後に離脱させて連続的な溝を形成する方法が知られている。
特開平11−29905号公報
上記した注意喚起舗装は、道路区画線に沿って溝を形成するものなので、車両運転者が道路からの逸脱に気づいたときには手遅れになっている場合がある。
本発明の目的は、車両運転者への注意喚起をより適切に行いうる車両走行用舗装道路の注意喚起舗装を提供することにある。
本発明は、第1に、アスファルト混合物からなる舗装道路の路面に、車両の走行により警告音を発生する複数条の溝を車両走行方向と交差する方向に形成した舗装において、複数の溝から構成される溝ゾーンの溝どうしの間隔が隣り合う溝ゾーンごとにしだいに広くなる区間および/または前記溝ゾーンの溝どうしの間隔が隣り合う溝ゾーンごとにしだいに狭くなる区間、を設けたことを特徴とする注意喚起舗装である。
本発明は、第2に、アスファルト混合物からなる舗装道路の路面に、車両の走行により警告音を発生する複数条の溝を車両走行方向と交差する方向に形成した舗装において、複数の溝から構成される溝ゾーンの溝の幅が隣り合う溝ゾーンごとにしだいに大きくなる区間および/または前記溝ゾーンの溝の幅が隣り合う溝ゾーンごとにしだいに小さくなる区間、を設けたことを特徴とする注意喚起舗装である。
本発明は、第3に、上記2種の舗装を組み合わせることを特徴とする注意喚起舗装である。
本発明は、第4に、上記のアスファルト混合物が、バインダとしてポリマー改質アスファルトを配合していることを特徴とする上記いずれかの注意喚起舗装である。
本発明によれば、舗装道路の路面に設けた溝から発生する警告音により、確実に車両運転者に対する注意喚起を行える。
さらに、舗装道路の曲線部や急勾配部に溝を設ければ、この溝が路面排水機能を発揮するので、スリップ事故の発生を抑制できる。
本発明の一態様の溝ゾーンの組合せを示す説明図。 本発明の別の一態様の溝ゾーンの組合せを示す説明図。
本発明の注意喚起舗装は、アスファルト混合物からなる舗装道路の路面に車両走行方向と交差する方向に、複数の溝を所定の幅および間隔で設けることにより、車両運転者に対する警告音を発生させるものである。
本発明において、「交差する方向」とは直交する方向のみならず、斜めに交わる方向も含むものである。
本発明における溝としては、溝幅が15〜25mm程度、溝深さが5〜7mm程度であるものが好ましい。
本発明の注意喚起舗装はある程度以上の長さに亘り前記した所定間隔で溝を形成したものであり、典型的には、音の高さを変化させる態様と音の強さを変化させる態様を包含している。
音の高さを変化させる態様は、図1に示すように、溝ゾーンを構成する溝どうしの間隔がしだいに広くなる第1区間と、溝ゾーンを構成する溝どうしの間隔がしだいに狭くなる第2区間とを交互に配置する態様であり、第1区間では低音から高音へ変化し、第2区間では高音から低音へ変化する。
第1区間のみを連続して設けてもよいし、第2区間のみを連続して設けてもよいし、第1区間と第2区間とを交互に設けてもよい。
溝どうしの間隔の一例としては、パトカーのサイレン音を模倣した音の場合、車両の走行速度を60km/hに設定すると、ゾーンA50mm(ミ)、ゾーンB47mm(ファ)、ゾーンC42mm(ソ)、ゾーンD37mm(ラ)、ゾーンC42mm(ソ)、ゾーンB47mm(ファ)ゾーンA50mm(ミ)、ゾーンB47mm(ファ)、ゾーンC42mm(ソ)の順の繰返しが例示される。
救急車のサイレン音を模倣した音の場合、溝どうしの間隔の例として、車両の走行速度を60km/hに設定すると、ゾーン(1)84mm(ソ)、ゾーン(2)67mm(シ)、ゾーン(1)84mm(ソ)、ゾーン(2)67mm(シ)、ゾーン(1)84mm(ソ)、ゾーン(2)67mm(シ)の順の繰返しが例示される。
音の強さを変化させる態様は、図2に示すように、溝ゾーンを構成する溝の幅がしだいに大きくなる第3区間と、溝ゾーンを構成する溝の幅がしだいに小さくなる第4区間とを交互に配置する態様であり、第3区間では弱音から強音へ変化し、第4区間では強音から弱音へ変化する。
第3区間のみを連続して設けてもよいし、第4区間のみを連続して設けてもよいし、第1区間と第2区間とを交互に設けてもよい。
溝の幅の一例としては、ゾーンD9mm(小)、ゾーンE12mm(中)、ゾーンF15mm(大)、ゾーンF15mm(大)、ゾーンE12mm(中)、ゾーンD9mm(小)の順の繰返しが例示される。
本発明では、上記の音の高さを変化させる態様(区間)と音の強さを変化させる態様(区間)を組み合せることも可能であり、それにより運転者に対する一層効果的な警告音を得ることができる。
溝の形成方法は特に限定はされないが、複数枚の円盤状切削ブレードを溝の幅と間隔にあわせて組み合わせた切削装置を用いて溝を切削する方法が効率的である。
対象となる舗装も特に限定はされないが、バインダとしてポリマー改質アスファルトを用いた密粒度アスファルト混合物からなる舗装道路に適用すると、溝の切削時に角欠けなどがなく仕上がりが良好で耐久性も高いので好ましい。
尚、変形例として表面に凹凸を設けて溝の形状としたシート部材を路面に貼り付けることも可能である。
本発明の効果を確認するために、アスファルト混合物とこれに用いるバインダの種類を変えた舗装による試験施工を行った。溝の切削には舗装用カッタを用いた。
結果は下表のとおりである。
密粒度アスファルト混合物とポリマー改質アスファルトII型との組合せが、最も良好な結果となった。
密粒度アスファルト混合物とストレートアスファルトとの組合せは、車両走行による溝のつぶれがあった。
開粒度アスファルト混合物では溝の切削時に骨材の飛散があり、結果は不良であった。
Figure 2010248794

Claims (4)

  1. アスファルト混合物からなる舗装道路の路面に、車両の走行により警告音を発生する複数条の溝を車両走行方向と交差する方向に形成した舗装において、複数の溝から構成される溝ゾーンの溝どうしの間隔が隣り合う溝ゾーンごとにしだいに広くなる区間および/または前記溝ゾーンの溝どうしの間隔が隣り合う溝ゾーンごとにしだいに狭くなる区間、を設けたことを特徴とする注意喚起舗装。
  2. アスファルト混合物からなる舗装道路の路面に、車両の走行により警告音を発生する複数条の溝を車両走行方向と交差する方向に形成した舗装において、複数の溝から構成される溝ゾーンの溝の幅が隣り合う溝ゾーンごとにしだいに大きくなる区間および/または前記溝ゾーンの溝の幅が隣り合う溝ゾーンごとにしだいに小さくなる区間、を設けたことを特徴とする注意喚起舗装。
  3. 請求項1および請求項2の舗装を組み合わせることを特徴とする注意喚起舗装。
  4. アスファルト混合物が、バインダとしてポリマー改質アスファルトを配合していることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の注意喚起舗装。
JP2009099560A 2009-04-16 2009-04-16 注意喚起舗装 Pending JP2010248794A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009099560A JP2010248794A (ja) 2009-04-16 2009-04-16 注意喚起舗装

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009099560A JP2010248794A (ja) 2009-04-16 2009-04-16 注意喚起舗装

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010248794A true JP2010248794A (ja) 2010-11-04

Family

ID=43311425

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009099560A Pending JP2010248794A (ja) 2009-04-16 2009-04-16 注意喚起舗装

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010248794A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013049957A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Shingo Kizai Co Ltd 自転車用路面表示材及びその施工方法
JP2021504615A (ja) * 2017-11-27 2021-02-15 ダイナテック システムズ,インコーポレイテッド 材料除去製造品、アセンブリ、および組み立ての方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028401A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Suehiro Sangyo Kk 音響道路
JP2005256450A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Fuji Kosan Kk 環境対応明色舗装用バインダー基材及びそれを使用した明色舗装用バインダー
WO2006030915A1 (ja) * 2004-09-18 2006-03-23 East Biz Co., Ltd. メロディーロードおよびメロディーロード設計プログラム

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH028401A (ja) * 1988-06-27 1990-01-11 Suehiro Sangyo Kk 音響道路
JPH059561B2 (ja) * 1988-06-27 1993-02-05 Suehiro Sangyo Kk
JP2005256450A (ja) * 2004-03-12 2005-09-22 Fuji Kosan Kk 環境対応明色舗装用バインダー基材及びそれを使用した明色舗装用バインダー
WO2006030915A1 (ja) * 2004-09-18 2006-03-23 East Biz Co., Ltd. メロディーロードおよびメロディーロード設計プログラム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013049957A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Shingo Kizai Co Ltd 自転車用路面表示材及びその施工方法
JP2021504615A (ja) * 2017-11-27 2021-02-15 ダイナテック システムズ,インコーポレイテッド 材料除去製造品、アセンブリ、および組み立ての方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010248794A (ja) 注意喚起舗装
KR100989641B1 (ko) 그루브
Finley et al. Exterior noise created by vehicles traveling over rumble strips
JP5370634B2 (ja) 音響道路の施工方法
RU2474638C2 (ru) Автомобильная дорога с жестким покрытием плитами и способ ее эксплуатации
RU2010121046A (ru) Способ и устройства создания безостановочного и безопасного проезда автомобилями перекрестка, лежащего на одном уровне
Othman et al. Malaysian transverse rumble strips: A review and recommendations for practice
KR101756182B1 (ko) 비대칭 방식의 멀티홈 패턴 및 단일홈 패턴을 구비한 콘크리트 포장의 표면처리 공법
Faheem Effectiveness of using cat-eye reflectors as warning and traffic calming devices in local roads and highways
Thanasupsin et al. Effectiveness of thermoplastic transverse rumble strips on a two-lane rural highway
DE602007007496D1 (de) Vorrichtung und verfahren zum verbreitern einer bestehenden strasse
Azeem et al. Mix Use Traffic and Added Impedance Affecting Traffic Flow Variables
RU2517665C2 (ru) Безопасная автомобильная дорога и способ ее эксплуатации
RU2520210C2 (ru) Безопасная автомобильная дорога и способ ее эксплуатации
JP2021056120A5 (ja)
Gates et al. Exterior roadside noise associated with centerline rumble strips as a function of depth and pavement surface type
DE202013011526U1 (de) Rüttelstreifensystem zur Vermeidung des Falschausfahrens auf Autobahnen und andere vergleichbare Fahrbahnen, insbesondere an Anschlussstellen, Autobahndreiecken, Rast- und Tankanlagen
RU2519235C2 (ru) Безопасная автомобильная дорога и способ ее эксплуатации
RU2521683C2 (ru) Автомобильная дорога с твердым покрытием и способ ее эксплуатации
JP2001049612A (ja) 走行速度減速用衝撃板と走行速度減速用衝撃板を用いた路面
Daniel et al. Shoulder rumble strips and bicyclists
RU2519265C2 (ru) Безопасная автомобильная дорога и способ ее эксплуатации
KR200452265Y1 (ko) 화강석을 이용한 스쿨존
JP3243634B2 (ja) 車両の走行速度抑制用舗装体
McConnell et al. ARKANSAS STATE HIGHWAY AND TRANSPORTATION DEPARTMENT

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120229

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20120229

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130226

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130625