JP2010237165A - ナビゲーションシステム、施設検索方法及び施設検索プログラム - Google Patents

ナビゲーションシステム、施設検索方法及び施設検索プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010237165A
JP2010237165A JP2009087921A JP2009087921A JP2010237165A JP 2010237165 A JP2010237165 A JP 2010237165A JP 2009087921 A JP2009087921 A JP 2009087921A JP 2009087921 A JP2009087921 A JP 2009087921A JP 2010237165 A JP2010237165 A JP 2010237165A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
facility
name
acquired
appearance
adjacent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009087921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5056788B2 (ja
Inventor
Yukio Yamamoto
幸夫 山本
Narihisa Araki
成久 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin AW Co Ltd
Original Assignee
Aisin AW Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin AW Co Ltd filed Critical Aisin AW Co Ltd
Priority to JP2009087921A priority Critical patent/JP5056788B2/ja
Publication of JP2010237165A publication Critical patent/JP2010237165A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5056788B2 publication Critical patent/JP5056788B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】施設の検索性能を向上することができるナビゲーションシステム、施設検索方法及び施設検索プログラムを提供する。
【解決手段】ナビゲーションシステム1は、施設の名称と外観の特徴とを含む施設データを記憶した地理情報記憶部17と、案内対象の施設に関する検索条件として当該施設の名称を取得し、案内対象の施設と隣接関係にある施設に関する条件として外観の特徴を取得し、地理情報記憶部17を用いて、取得した名称に対応する施設であって、取得した外観の特徴に対応する施設と隣接関係にある施設を案内対象の施設として検索するナビゲーションユニット6を備えた。
【選択図】図1

Description

本発明は、ナビゲーションシステム、施設検索方法及び施設検索プログラムに関する。
従来より、ナビゲーション装置は、施設や地点に関する情報を格納し、名称、エリア、ジャンル等の条件が指定された際に、目的とする施設等を検索する検索機能を備えている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。
特開2006−194817号公報 特開2007−271277号公報
ところが、名称やジャンル等の条件を指定して施設を検索した結果、検索された施設の件数が多い場合には、条件をより細かく指定する必要があるが、ユーザが、目的とする施設に対してさらに指定すべき条件が分からない場合には、検索される施設の絞り込みが困難であった。
本発明は、上記問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、施設の検索性能を向上することができるナビゲーションシステム、施設検索方法及び施設検索プログラムを提供することにある。
請求項1に記載のナビゲーションシステムは、施設の名称と外観の特徴とを含む施設情報を記憶した施設情報記憶手段と、案内対象の施設に関する条件として当該施設の名称を取得する名称取得手段と、案内対象の施設と隣接関係にある施設に関する条件として外観の特徴を取得する外観取得手段と、前記施設情報記憶手段を用いて、前記取得した名称に対応する施設であって、前記取得した外観の特徴に対応する施設と隣接関係にある施設を前記案内対象の施設として検索する検索手段とを備えたことを要旨とする。
請求項1に記載の発明によれば、施設情報記憶手段を用いて、取得した名称に対応する施設であって、取得した外観の特徴に対応する施設と隣接関係にある施設を案内対象の施設として抽出する。このため、ユーザは、案内対象の施設、すなわち、目的とする施設に対してさらに指定すべき条件が分からない場合でも、隣接関係にある施設の外観の特徴に関する情報を限定することによって、目的とする施設を容易に特定することができる。
請求項2に記載のナビゲーションシステムは、請求項1に記載のナビゲーションシステムにおいて、前記検索手段は、前記施設情報記憶手段を用いて、前記取得した名称に対応する施設を抽出し、当該抽出した施設について、前記取得した外観の特徴に対応する施設が隣接関係にあるか否かを判断し、前記取得した名称に対応する施設と前記取得した外観の特徴に対応する施設とが隣接関係にあると判断された場合、前記取得した名称に対応する施設を前記案内対象の施設として抽出することを要旨とする。
請求項2に記載の発明によれば、取得した外観の特徴に対応する施設が隣接関係にあると判断された場合、取得した名称に対応する施設を案内対象の施設として抽出する。この
ため、ユーザは、目的とする施設に対してさらに指定すべき条件が絞り込めない場合でも、隣接関係にある施設に関する情報を限定することによって、目的とする施設を容易に特定することができる。
請求項3に記載のナビゲーションシステムは、請求項2に記載のナビゲーションシステムにおいて、前記施設情報には、施設と隣接関係にある施設の施設情報が関連付けられており、前記検索手段は、隣接関係にある施設の施設情報が関連付けられた前記施設情報に基づいて、前記取得した名称に対応する施設と前記取得した外観の特徴に対応する施設とが隣接関係にあるか否かを判断することを要旨とする。
請求項3に記載の発明によれば、施設情報記憶手段を用いて、取得した名称に対応する施設であって、取得した外観の特徴に対応する施設と隣接関係にある施設を案内対象の施設として抽出する。このため、ユーザは、案内対象の施設、すなわち、目的とする施設に対してさらに指定すべき条件が分からない場合でも、隣接関係にある施設の外観の特徴に関する情報を限定することによって、目的とする施設を容易に特定することができる。
請求項4に記載のナビゲーションシステムは、請求項2に記載のナビゲーションシステムにおいて、前記施設情報は、施設の位置情報を更に含み、前記検索手段は、前記施設の位置情報に基づいて、前記取得した名称に対応する施設と前記取得した外観の特徴に対応する施設とが隣接関係にあるか否かを判断することを要旨とする。
請求項4に記載の発明によれば、施設情報記憶手段を用いて、取得した名称に対応する施設であって、取得した外観の特徴に対応する施設と隣接関係にある施設を案内対象の施設として抽出する。このため、ユーザは、案内対象の施設、すなわち、目的とする施設に対してさらに指定すべき条件が分からない場合でも、隣接関係にある施設の外観の特徴に関する情報を限定することによって、目的とする施設を容易に特定することができる。
請求項5に記載のナビゲーションシステムは、請求項1〜4に記載のナビゲーションシステムにおいて、前記施設情報は、施設の外観の特徴として色、階数又は高さの少なくとも1つを含むことを要旨とする。
請求項5に記載の発明によれば、このため、ユーザが、目的とする施設の周辺にある施設の色、階数、高さいずれか1つのみを記憶している場合でも、目的とする施設を特定しやすくなる。
請求項6に記載の施設検索方法は、施設を検索する制御手段を用いた施設検索方法において、施設の名称と外観の特徴とを含む施設情報を記憶した施設情報記憶手段をさらに用い、前記制御手段が、案内対象の施設に関する条件として、当該施設の名称を取得し、案内対象の施設と隣接関係にある施設に関する条件として外観の特徴を取得するとともに、前記施設情報記憶手段を用いて、前記取得した名称に対応する施設であって、前記取得した外観の特徴に対応する施設と隣接関係にある施設を前記案内対象の施設として検索することを要旨とする。
請求項6に記載の発明によれば、施設情報記憶手段を用いて、取得した名称に対応する施設であって、取得した外観の特徴に対応する施設と隣接関係にある施設を案内対象の施設として抽出する。このため、ユーザは、目的の施設の条件が絞り込めない場合でも、隣接関係にある施設に関する情報を限定することによって、目的の施設をより容易に特定することができる。
請求項7に記載の施設検索プログラムは、施設を検索する制御手段を用いた施設検索プ
ログラムにおいて、施設の名称と外観の特徴とを含む施設情報を記憶した施設情報記憶手段をさらに用い、前記制御手段を、案内対象の施設に関する条件として、当該施設の名称を取得する名称取得手段と、案内対象の施設と隣接関係にある施設に関する条件として外観の特徴を取得する外観取得手段と、前記施設情報記憶手段を用いて、前記取得した名称に対応する施設であって、前記取得した外観の特徴に対応する施設と隣接関係にある施設を前記案内対象の施設として検索する検索手段として機能させることを要旨とする。
請求項7に記載の発明によれば、施設情報記憶手段を用いて、取得した名称に対応する施設であって、取得した外観の特徴に対応する施設と隣接関係にある施設を案内対象の施設として抽出する。このため、ユーザは、目的の施設の条件が絞り込めない場合でも、隣接関係にある施設に関する情報を限定することによって、目的の施設をより容易に特定することができる。
ナビゲーションシステムのブロック図。 施設データの概念図。 施設データを説明するための概念図。 本実施形態の処理手順を示すフローチャート。 (a)は検索結果画面、(b)は条件入力画面、(c)は検索結果画面の画面図。
以下、本発明を、ナビゲーションシステムに具体化した一実施形態を図1〜図5に従って説明する。図1は、本実施形態のナビゲーションシステム1のブロック図である。
本実施形態のナビゲーションシステム1は、ナビゲーション装置2、位置検出センサ3、タッチパネルディスプレイ4、スピーカ5を備えている。ナビゲーション装置2は、CPU11、RAM12及びROM13からなるナビゲーションユニット6、車両側インターフェース(I/F)14、画像プロセッサ15、音声プロセッサ16及び施設情報記憶手段としての地理情報記憶部17を備え、施設検索プログラムを格納している。ナビゲーションユニット6は、名称取得手段、外観取得手段、検索手段及び制御手段を構成する。
ナビゲーション装置2は、車両側I/F14を介して、位置検出センサ3から、検出信号を取得して、自車位置を算出する。本実施形態では、位置検出センサ3は、GPS受信部30、車速センサ31、及びジャイロセンサ32などからなる。ナビゲーションユニット6は、GPS受信部30に基づき、電波航法により、緯度・経度等の絶対位置を検出する。また、ナビゲーション装置2は、自律航法により、車速センサ31及びジャイロセンサ32に基づき基準位置からの相対位置を算出する。そして、緯度・経度で表される絶対位置及び相対位置を組み合わせて、自車位置を特定する。
画像プロセッサ15は、図示しない画像データ記憶部から画像データを読み出したり、地理情報記憶部17から地図描画データ19を読み出して、各種画面をタッチパネルディスプレイ4に表示する。タッチパネルディスプレイ4は、画面表示機能、指の接触位置を検知する接触位置検知機能を備える装置である。
音声プロセッサ16は、図示しない音声データ記憶部から音声データを読み出して、各種案内音声をスピーカ5から出力する。
地理情報記憶部17には、道路ネットワークデータ18、地図描画データ19、POI(Point Of Interest)データ20が格納されている。道路ネットワークデータ18は、
ノードデータ及びリンクデータを有している。ノードは、交差点や道路の端点に設定され、リンクは各ノードの間に設定されている。ノードデータは、ノードの座標や識別子等を
有し、リンクデータは、リンクの識別子や、接続ノードの識別子、経路探索に用いられるリンクコスト等を有する。ナビゲーション装置2は、現在地から目的地までのリンクに対応するリンクコストに、所定の係数を乗算し、これらのリンクコストを総計して、その総計値が最小となるような各種推奨経路を探索する。
地図描画データ19は、タッチパネルディスプレイ4に、地図画面を表示するためのデータであって、道路の曲線部を描画するための道路形状データや、道路以外の領域を描画するための背景データを有している。
POIデータ20は、特定の地点や施設に関するデータを格納している。POIデータ20は、各地点及び各施設の名称、位置情報としての座標、電話番号、住所、ジャンル(種別)等が目的地の検索を補助するための施設情報としての施設データ21が含まれている。また、この施設データ21は、施設の外観の特徴を含んでいる。
図2は、施設データ21の一部を示す概念図である。施設データ21は、施設毎に生成された単位データ21Jからなり、各単位データ21Jは、施設ID21A、施設名称21B、座標21C、外観における色21D、階数21E、隣接施設の有無21F、隣接施設ID21G,21Hをそれぞれ有している。施設ID21Aは、その施設のIDを示し、施設名称21Bは、その施設の名称を示している。座標21Cは、その施設の位置を2次元的に示した座標である。外観における色21Dは、その施設の外壁等の色を示し、階数21Eは、その施設又はその施設を含む建物の階数を示す。隣接施設の有無21Fは、その施設に隣接する施設の有無を示す。隣接施設の有無21Fが「有」の場合、その施設に向かって左側の隣接施設ID21G、又は右側の隣接施設ID21Hに、その隣接施設の施設IDが格納されている。尚、図2では、施設の電話番号、住所、ジャンル等については記載を省略している。
例えば、図3に示すように、施設IDが「1」である施設101に対し、向かって左側及び右側に施設IDが「31」である施設102と,施設IDが「2」である施設103とがそれぞれ隣接している場合、ユーザが施設に対面した状態の隣接関係が格納されている。即ち、施設101に対応する隣接施設ID21Gには、「31」が格納され、隣接施設ID21Hには、「2」が格納されている。
(処理手順)
次に、本実施形態の施設検索処理の手順について、図4〜図5に従って説明する。
まずナビゲーションユニット6は、ユーザが目的とする施設、即ち、案内対象の施設を設定するための検索が開始されるのを待機する(ステップS1)。具体的には、例えば、案内対象施設検索画面(図示略)を表示するためのタッチパネル操作等の入力操作が行われると、検索を開始すると判断する。
検索を開始すると判断すると(ステップS1においてYES)、上記検索画面で入力された案内対象の施設に関する条件(第一の検索条件)としての施設の名称を取得し、取得した施設の名称に従って、POIデータ20を用いて施設の検索を行い(ステップS2)、検索した結果、検索された施設(以降、案内対象候補という)を所定件数以下まで絞り込めたか否かを判断する(ステップS3)。所定件数は、1件でもよいし、5件等の複数件でもよい。案内対象候補が所定件数以下であると判断すると(ステップS3においてYES)、案内対象候補の一覧を図示しない検索結果画面を表示して、この検索処理を一旦終了し、ステップS1に戻る。そして、その案内対象候補の中から目的地が確定されると、道路ネットワークデータ18を用いて、現在地から目的地までの案内経路を探索する。
ステップS3において、案内対象候補が所定数を超え、案内対象候補が絞り込めないと
判断すると(ステップS3においてNO)、例えば、図5(a)に示すような検索結果画面40が表示される。施設の名称で検索し、エリア、ジャンル等の指定を行わなかった場合、この検索画面40には、例えば、検索結果一覧40Aと、各種操作部40B〜40Fとが表示されている。操作部40B,40Cは、エリア及びジャンルに限定し、案内対象候補をそれぞれ絞り込むための操作部である。操作部40Dは、目的とする施設と隣接関係にある施設(以降、周辺施設という)に基づいて、案内対象候補を絞り込むための操作部である。また、操作部40Eは、前画面に戻る操作部であって、操作部40Fは、検索を終了するための操作部である。
次に、ステップS4において、検索結果画面40において、周辺施設に基づいて、案内対象候補を絞り込むための操作がされたか否かを判断する。例えば検索結果画面40においては、周辺施設検索を選択するための操作部40Dが操作された際に、周辺施設検索が選択されたと判断する。
操作部40D以外の操作部が操作された場合、ステップS4において、周辺施設に基づいて、案内対象候補を絞り込むための操作がされていないと判断して(ステップS4においてNO)、その他の絞り込みが選択されたか否かを判断する(ステップS5)。操作部40B,40Cが選択された場合、その他の絞り込みが選択されたと判断して(ステップ
S5においてYES)、選択された操作部40B,40Cに応じた絞り込みを行う(ステップS6)。その後、ステップS10に進み、後述のように検索結果を表示する。前画面に戻る操作部40E,検索を終了するための操作部40Fが選択された場合、その他の絞り込みが選択されていないと判断して(ステップS5においてNO)、その検索処理を一旦終了して、ステップS1に戻る。
ナビゲーションユニット6は、ステップS4で周辺施設に基づいて、案内対象候補を絞り込むための操作がされたと判断すると(ステップS4においてYES)、条件入力画面をタッチパネルディスプレイ4に表示する(ステップS7)。例えば図5(b)に示すように、条件入力画面41は、名称指定部41A、色指定部41B、階数指定部41Cと、検索実行部41D、前画面に戻る操作部41E、検索を終了するための操作部41Fが表示されている。名称指定部41Aは、周辺施設の名称を指定するための操作部であって、この名称指定部41Aが操作されると、名称を入力するためのキーを配置した入力画面を表示する。色指定部41Bは、周辺施設の外観の特徴として、周辺施設の外観における色を指定するための操作部であって、この色指定部41Bが操作されると、色を指定するための入力画面を表示する。周辺施設の外観における色は、主に外壁の色である。そして、ナビゲーションユニット6は、表示された入力画面でのユーザにて指定された色を、周辺施設の外観の特徴として取得する。例えば、ユーザが、過去に行ったことのある施設を検索する場合、周辺にある施設の名称等を覚えておらず、「赤い建物」の近くに目的とする施設があるとだけ記憶している場合、この色指定部41Bを操作して、「赤」を指定することができる。この場合、ナビゲーションユニット6は、指定された「赤」を周辺施設の外観の特徴として取得する。
階数指定部41Cは、周辺施設の外観の特徴として、周辺施設の階数を指定するための操作部であって、この階数指定部41Cが操作されると、階数を指定するための入力画面を表示する。そして、ナビゲーションユニット6は、表示された入力画面でのユーザにて指定された階数を、周辺施設の外観の特徴として取得する。尚、周辺施設の階数は、「1階」、「2階」のように指定してもよいし、「1〜2階」、「3〜4階」といったように階数の範囲で指定してもよい。例えば、ユーザが、周辺にある施設の名称等を覚えておらず、目的とする施設が「5階建て」の施設に隣接していると記憶している場合、この階数指定部41Cを操作して、「5階」又は「5階」が含まれる階数の範囲を指定する。この場合、ナビゲーションユニット6は、指定された「階数」を周辺施設の外観の特徴として
取得する。
条件入力画面41を表示すると、案内対象の施設と隣接関係にある施設に関する条件(第二の検索条件)として、周辺施設の外観の特徴が入力されるのを待機する(ステップS8)。周辺施設の外観の特徴が入力されると(ステップS8においてYES)、施設データ21を用いて、入力された周辺施設の外観の特徴に基づき、周辺施設検索を行う(ステップS9)。
本実施形態では、まず施設データ21の施設名称21Bを参照して、ステップS2において取得した名称に合致する施設(案内対象候補)を抽出し、抽出された施設のうち1つの施設を対象施設とし、対象施設の隣接施設ID21G、隣接施設ID21Hに格納されている施設IDを取得する。次に、取得された施設IDに対応する施設の色21D及び階数21Eを参照して、ステップS8において取得した外観の特徴(第二の検索条件)に合致するか否かを判断する。外観の特徴(第二の検索条件)に合致すると判断された場合、対象施設が取得した外観の特徴に対応する施設と隣接関係にあると判断し、対象施設を案内対象の施設として抽出する。抽出された全ての施設を対象施設として、以上の処理を実行する。
例えば、「Jストア」という名称の条件にて施設が検索され、複数の候補が検出された場合、案内対象候補の周辺施設のうち、第二の検索条件に該当する施設があるか否かを判断する。「Jストア」と隣接関係にある「K店」と「L社」とのうち、例えば色が「白」、階数が「3〜4階」といった第二の検索条件に該当する施設があるか否かを判断する。「K店」が第二の検索条件に該当すると判断すると、その施設を周辺施設とする「Jストア」を案内対象候補として再び抽出する。
こうして周辺施設検索を完了すると、その検索結果をタッチパネルディスプレイ4に表示する(ステップS10)。検索結果を表示する画面は、例えば図5(c)に示す検索結果画面42のように、検索結果一覧42A、絞り込みを行う各操作部42B〜42C、前画面に戻るための操作部42E、検索を終了するための操作部42Fが表示されている。検索結果一覧42Aでは、案内対象候補の周辺施設を限定することによって、より絞り込まれた案内対象候補の一覧が表示されている。このため、目的とする施設に対してさらに指定すべき条件がわからず、案内対象候補に対してさらなる絞り込みができない場合に、目的とする施設の周辺施設の外観における特徴を限定することによって案内対象候補の絞り込みができるため、ユーザは、目的とする施設の特定を容易に行うことができる。
上記実施形態によれば、以下のような効果を得ることができる。
(1)上記実施形態では、ナビゲーションシステム1は、施設の名称と外観の特徴とを含む施設データ21を記憶した地理情報記憶部17を備えた。また、ナビゲーションユニット6は、案内対象の施設に関する条件として、当該施設の名称を取得するとともに、案内対象の施設と隣接関係にある施設に関する条件として、外観の特徴を取得する。そして、地理情報記憶部17を用いて、取得した名称に対応する施設であって、取得した外観の特徴に対応する施設と隣接関係にある施設を、案内対象の施設として検索する。このため、ユーザは、目的とする施設に対してさらに指定すべき条件が分からない場合でも、周辺の施設の外観の特徴を限定することによって、目的の施設を、容易に特定することができる。
(2)上記実施形態では、ナビゲーションユニット6は、取得した名称に対応する施設を抽出し、抽出した施設について、取得した外観の特徴に対応する施設が隣接関係にあるか否かを判断する。そして、取得した名称に対応する施設と取得した外観の特徴に対応する施設とが隣接関係にあると判断した場合、取得した名称に対応する施設を案内対象の施
設として抽出する。このため、ユーザは目的とする施設に対してさらに指定すべき条件が絞り込めない場合でも、隣接関係にある施設に関する情報を限定することによって、目的とする施設を容易に特定することができる。
(3)上記実施形態では、施設データ21は、施設の外観における色又は階数を含む。このため、ユーザが、目的とする施設の周辺施設の色又は階数のみを記憶している場合でも、案内対象の施設を特定しやすくなる。
尚、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・上記実施形態では、ステップS2において、案内対象の施設に関する条件としての名称を取得し、別のステップであるステップS8において案内対象の施設と隣接関係にある施設に関する条件としての外観の特徴を取得し、検索を行うようにした。これに替えて、ステップS2において検索を行う際に、案内対象の施設に関する条件としての名称及び案内対象の施設と隣接関係にある施設に関する条件としての外観の特徴を同時に取得し、検索するようにしてもよい。
・上記実施形態では、ステップS9において、対象施設の隣接施設21G、隣接施設ID21Hに格納されている施設IDの施設が、取得した外観の特徴に合致する施設である場合に、対象施設が、取得した外観の特徴に対応する施設と隣接関係にあると判断した。これに替えて、ステップS102における検索条件(第一の検索条件)である名称に合致する施設(案内対象候補)を抽出し、抽出された施設のうち1の施設を対象施設とし、取得した外観の特徴(第二の検索条件)に対応する施設を特定し、対象施設と特定された施設との位置情報(座標)に基づいて施設間距離を算出し、算出された施設間距離が所定距離(例えば、100m)以内である場合に、対象施設が取得した外観の特徴に対応する周辺施設と隣接関係にあると判断してもよい。
・施設データ21は、施設の階数21Eを含むようにしたが、「10m〜30m」等の高さを含むようにしてもよい。
・上記実施形態では、案内対象の施設に関する条件(第一の検索条件)として、施設の名称を取得するようにした。これに替えて、施設のジャンルや施設の存在するエリアを取得するようにしても良い。そして、施設データ21に格納される図示しないジャンルやエリアに基づいて、検索を行うようにしてもよい。
・上記実施形態では、条件入力画面41において、ユーザが指定した外観の特徴を有する周辺施設が、目的とする施設のどちら側に位置していたかを指定できるようにしてもよい。
・ナビゲーションシステムは、車両に搭載されたシステム以外にも、ユーザが所持する携帯端末と、携帯端末と接続可能なサーバからなるシステム等に具体化してもよい。
1…ナビゲーションシステム、6…名称取得手段、外観取得手段、検索手段及び制御手段としてのナビゲーションユニット、17…施設情報記憶手段としての地理情報記憶部、21…施設情報としての施設データ、101〜103…施設、21D…色、21E…階数。

Claims (7)

  1. 施設の名称と外観の特徴とを含む施設情報を記憶した施設情報記憶手段と、
    案内対象の施設に関する条件として当該施設の名称を取得する名称取得手段と、
    案内対象の施設と隣接関係にある施設に関する条件として外観の特徴を取得する外観取得手段と、
    前記施設情報記憶手段を用いて、前記取得した名称に対応する施設であって、前記取得した外観の特徴に対応する施設と隣接関係にある施設を前記案内対象の施設として検索する検索手段とを備えたことを特徴とするナビゲーションシステム。
  2. 請求項1に記載のナビゲーションシステムにおいて、
    前記検索手段は、
    前記施設情報記憶手段を用いて、前記取得した名称に対応する施設を抽出し、当該抽出した施設について、前記取得した外観の特徴に対応する施設が隣接関係にあるか否かを判断し、
    前記取得した名称に対応する施設と前記取得した外観の特徴に対応する施設とが隣接関係にあると判断された場合、前記取得した名称に対応する施設を前記案内対象の施設として抽出することを特徴とするナビゲーションシステム。
  3. 請求項2に記載のナビゲーションシステムにおいて、
    前記施設情報には、施設と隣接関係にある施設の施設情報が関連付けられており、
    前記検索手段は、隣接関係にある施設の施設情報が関連付けられた前記施設情報に基づいて、前記取得した名称に対応する施設と前記取得した外観の特徴に対応する施設とが隣接関係にあるか否かを判断することを特徴とするナビゲーションシステム。
  4. 請求項2に記載のナビゲーションシステムにおいて、
    前記施設情報は、施設の位置情報を更に含み、
    前記検索手段は、前記施設の位置情報に基づいて、前記取得した名称に対応する施設と前記取得した外観の特徴に対応する施設とが隣接関係にあるか否かを判断することを特徴とするナビゲーションシステム。
  5. 請求項1〜4のいずれか1項に記載のナビゲーションシステムにおいて、
    前記施設情報は、外観の特徴として色、階数又は高さの少なくとも1つを含むことを特徴とするナビゲーションシステム。
  6. 施設を検索する制御手段を用いた施設検索方法において、
    施設の名称と外観の特徴とを含む施設情報を記憶した施設情報記憶手段をさらに用い、
    前記制御手段が、
    案内対象の施設に関する条件として、当該施設の名称を取得し、
    案内対象の施設と隣接関係にある施設に関する条件として外観の特徴を取得するとともに、
    前記施設情報記憶手段を用いて、前記取得した名称に対応する施設であって、前記取得した外観の特徴に対応する施設と隣接関係にある施設を前記案内対象の施設として検索することを特徴とする施設検索方法。
  7. 施設を検索する制御手段を用いた施設検索プログラムにおいて、
    施設の名称と外観の特徴とを含む施設情報を記憶した施設情報記憶手段をさらに用い、
    前記制御手段を、
    案内対象の施設に関する条件として、当該施設の名称を取得する名称取得手段と、
    案内対象の施設と隣接関係にある施設に関する条件として外観の特徴を取得する外観取
    得手段と、
    前記施設情報記憶手段を用いて、前記取得した名称に対応する施設であって、前記取得した外観の特徴に対応する施設と隣接関係にある施設を前記案内対象の施設として検索する検索手段として機能させることを特徴とする施設検索プログラム。
JP2009087921A 2009-03-31 2009-03-31 ナビゲーションシステム、施設検索方法及び施設検索プログラム Expired - Fee Related JP5056788B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009087921A JP5056788B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 ナビゲーションシステム、施設検索方法及び施設検索プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009087921A JP5056788B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 ナビゲーションシステム、施設検索方法及び施設検索プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010237165A true JP2010237165A (ja) 2010-10-21
JP5056788B2 JP5056788B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=43091600

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009087921A Expired - Fee Related JP5056788B2 (ja) 2009-03-31 2009-03-31 ナビゲーションシステム、施設検索方法及び施設検索プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5056788B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411881A (ja) * 1990-04-28 1992-01-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 付香味色剤、その製造法およびそれを使用してなる酒類または調味料の製造法
JP2000035341A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 目的地案内装置
JP2003344078A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2006139203A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Mitsubishi Electric Corp 施設検索装置
JP2007065206A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Denso Corp 施設検索装置
JP2009134533A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Aisin Aw Co Ltd 施設情報出力装置、施設情報出力方法、施設情報出力プログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0411881A (ja) * 1990-04-28 1992-01-16 Asahi Chem Ind Co Ltd 付香味色剤、その製造法およびそれを使用してなる酒類または調味料の製造法
JP2000035341A (ja) * 1998-07-17 2000-02-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 目的地案内装置
JP2003344078A (ja) * 2002-05-29 2003-12-03 Alpine Electronics Inc ナビゲーション装置
JP2006139203A (ja) * 2004-11-15 2006-06-01 Mitsubishi Electric Corp 施設検索装置
JP2007065206A (ja) * 2005-08-30 2007-03-15 Denso Corp 施設検索装置
JP2009134533A (ja) * 2007-11-30 2009-06-18 Aisin Aw Co Ltd 施設情報出力装置、施設情報出力方法、施設情報出力プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5056788B2 (ja) 2012-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6542817B2 (en) Route search method in navigation system
JP4450003B2 (ja) ナビゲーション装置
EP2588837B1 (en) Provision of database objects for destination search by a navigation device
US20080040024A1 (en) Method and apparatus of displaying three-dimensional arrival screen for navigation system
US20050107949A1 (en) Display method and apparatus for navigation system
KR970002791A (ko) 지도표시장치 및 네비게이션(navigation)장치
US20080243370A1 (en) Navigation system with points of interest search
JP4894336B2 (ja) 交差点検索装置および交差点検索方法
JP2009014486A (ja) ナビゲーション装置、案内方法及び案内プログラム
JP4554379B2 (ja) ナビゲーション装置
JP5281661B2 (ja) ナビゲーション装置、およびナビゲーションプログラム
JP2011058843A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーションシステム、およびナビゲーションプログラム
US6687605B1 (en) Destination specifying method and system
JP2007212857A (ja) ナビゲーション装置
JP5122539B2 (ja) ナビゲーション装置、およびナビゲーションプログラム
JP5056788B2 (ja) ナビゲーションシステム、施設検索方法及び施設検索プログラム
JP5056789B2 (ja) ナビゲーションシステム、施設検索方法及び施設検索プログラム
JP2010133904A (ja) 目的地検索装置、プログラム、及び目的地検索方法
JP4274913B2 (ja) 目的地検索装置
JP4705206B1 (ja) 電子ブック装置、および電子ブックプログラム
JP2005337837A (ja) 入路情報提供装置及び入路情報利用端末装置
JP2011179977A (ja) ナビゲーション装置、ナビゲーション方法、およびナビゲーションプログラム
JP2012003614A (ja) 電子ブック装置
JP2007257208A (ja) 施設検索装置、施設検索方法及び施設検索用プログラム
JP6731635B2 (ja) ナビサーバ、ナビクライアントおよびナビシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120704

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5056788

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees