JP2010218127A - 購入支援装置、購入支援システム、購入支援方法、及び購入支援プログラム - Google Patents

購入支援装置、購入支援システム、購入支援方法、及び購入支援プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010218127A
JP2010218127A JP2009063029A JP2009063029A JP2010218127A JP 2010218127 A JP2010218127 A JP 2010218127A JP 2009063029 A JP2009063029 A JP 2009063029A JP 2009063029 A JP2009063029 A JP 2009063029A JP 2010218127 A JP2010218127 A JP 2010218127A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
purchase
information
purchase support
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009063029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5119188B2 (ja
Inventor
Kohei Akino
耕平 秋野
Megumi Namiki
恵 並木
Kaichiro Arakawa
佳一朗 荒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yahoo Japan Corp
Original Assignee
Yahoo Japan Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yahoo Japan Corp filed Critical Yahoo Japan Corp
Priority to JP2009063029A priority Critical patent/JP5119188B2/ja
Publication of JP2010218127A publication Critical patent/JP2010218127A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5119188B2 publication Critical patent/JP5119188B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】ユーザーの要求にあった最適な商品を簡便に購入できるように支援する購入支援装置、購入支援システム、購入支援方法、及び購入支援プログラムを提供する。
【解決手段】
サーバは、抽出手段により抽出された商品情報を、所定の基準により評価した順序で並び替え、検討商品ページ14に表示させる第3表示制御手段を備える。したがって、第3表示制御手段は、所定の基準により評価した順序で、検討商品ページ14に購入予定の商品と同一の商品を表示させるため、ユーザーは、購入予定商品が、要求する基準を満たしているかどうかを容易に判断することができる。そのため、ユーザーは要求にあった最適な商品を簡便に購入することができる。
【選択図】図4

Description

本発明は、ネットワークを介してユーザー端末に接続された購入支援装置、購入支援システム、購入支援方法、及び購入支援プログラムに関する。
従来、インターネットを介してユーザー端末と、そのユーザー端末にショッピングページを提供するサーバとを備え、そのショッピングページにてユーザーが商品を購入するシステムが知られている(例えば、特許文献1参照)。また、ユーザー端末に商品の価格を表示するシステムも知られている(例えば、特許文献2参照)。
特許文献1には、商品の選択可能項目を表示する選択可能項目表示領域と、選択済み項目を表示する選択済み項目表示領域とを顧客のディスプレイ上に表示するオンラインショッピングシステムが記載されている。
このシステムでは、選択可能項目表示領域に表示の商品が過去に購入した実績のある商品と同一である場合、購入済みであることが識別可能な表示を商品に付している。
特許文献2には、複数の販売者からそれぞれが採用する販売価格を受け付けて記憶しておき、それらの販売価格の中から低価格順における上位所定数内の販売価格を抽出してユーザーに対し表示する構成が記載されている。
特開2002−24644号公報 特開2001−256356号公報
しかしながら、特許文献1に記載のものでは、一旦選択した商品を買うかどうかは、過去にその商品を買ったかどうかで判断するしかない。価格などの面から、選択した商品が真に購入に適したものであるかどうかを判断するには、商品リストの各商品をある程度時間をかけて比較していく必要がある。
また、特許文献2に記載のものでは、所定数内の販売価格を知ることしかできず、商品を購入することはできない。
本発明は、ユーザーが要求にあった最適な商品を簡便に購入できるように支援する購入支援装置、購入支援システム、購入支援方法、及び購入支援プログラムを提供することを目的とする。
(1)本発明の購入支援装置は、端末装置にネットワークを介してウェブページを提供し、端末装置により行われる商品購入を支援する購入支援装置であって、複数の商品に関する情報を各ストアに応じて記憶する第1記憶手段と、前記端末装置からの検索要求に応じて前記第1記憶手段から商品を抽出し、検索結果の商品として前記ウェブページ内の第1表示領域に表示させる第1表示制御手段と、前記端末装置からの購入要求に応じて前記検索結果の商品の何れかを購入予定の商品として記憶する第2記憶手段と、前記購入予定の商品を前記ウェブページ内の第2表示領域に表示させる第2表示制御手段と、前記端末装置からの検討要求に応じて前記購入予定の商品と同一の商品を前記第1記憶手段から各ストアに応じて抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出された商品を、所定の基準により評価した順序で並び替え、前記ウェブページ内の前記第2表示領域とは異なる表示領域に表示させる第3表示制御手段と、を備えたことを特徴とする。
この発明では、第3表示制御手段は、所定の基準により評価した順序で、表示領域に購入予定の商品と同一の商品を表示させるため、ユーザーは、購入予定商品が、要求する基準を満たしているかどうかを容易に判断することができる。そのため、ユーザーは要求にあった最適な商品を簡便に購入することができる。
このことにより、例えば、オンラインショッピングにおいて、商品の選択から購入までのプロセスの簡易化及び迅速化を図るユーザーインターフェースを提供することができる。
(2)ここで、本発明では、前記第3表示制御手段は、前記第2表示領域とは異なる表示領域に表示された商品の中で、前記購入予定の商品を他の商品とは異なる態様で表示させることが好ましい。
この発明では、購入予定の商品が他の商品とは異なる態様で示されているため、ユーザーは購入予定の商品と他の商品とを簡単に識別することができる。そのため、ユーザーは、購入予定商品が基準を満たしているかどうかをさらに容易に判断することができる。
(3)また、本発明では、前記端末装置からの差替要求に応じて、前記購入予定の商品を前記抽出手段により抽出された商品の何れかに差し替える差替手段を備えたことが好ましい。
この発明では、差替手段が購入予定商品を他の商品に差し替えるため、ユーザーの要求にあった最適な商品を簡単に購入することができる。
(4)さらに、本発明では、前記第1記憶手段は、前記商品に関する情報として、商品の名称に関する商品名称情報及びこの商品名称情報に関連付けられた特性情報を記憶し、前記抽出手段は、前記購入予定の商品と前記商品名称情報が同一であって前記特性情報が異なる商品を前記第1記憶手段から各ストアに応じて抽出することが好ましい。
ここで、商品情報は、商品名称情報と特性情報とにより構成され、商品名称情報には、JANコードなどの商品コード情報、メーカー名に関するメーカー情報、カラーに関するカラー情報、型に関する型情報などが含まれていてもよい。
特性情報は、例えば、商品画像情報、商品を販売しているストアに関するストア情報、商品の納期に関する納期情報、商品の評価に関する人気情報、ストアの人気度情報などである。
この発明では、第3表示制御手段は、ストアごとに異なる特性情報を表示させるため、商品の特性について自分の要求する基準を満たしているかどうかを容易に判断することができる。
(5)本発明の購入支援システムは、端末装置と、この端末装置にネットワークを介してウェブページを提供し、端末装置により行われる商品購入を支援する購入支援装置と、を備えた購入支援システムであって、前記購入支援装置は、複数の商品に関する情報を各ストアに応じて記憶する第1記憶手段と、前記端末装置からの検索要求に応じて前記第1記憶手段から商品を抽出し、検索結果の商品として前記ウェブページ内の第1表示領域に表示させる第1表示制御手段と、前記端末装置からの購入要求に応じて前記検索結果の商品の何れかを購入予定の商品として記憶する第2記憶手段と、前記購入予定の商品を前記ウェブページ内の第2表示領域に表示させる第2表示制御手段と、前記端末装置からの検討要求に応じて前記購入予定の商品と同一の商品を前記第1記憶手段から各ストアに応じて抽出する抽出手段と、前記抽出手段により抽出された商品を、所定の基準により評価した順序で並び替え、前記ウェブページ内の前記第2表示領域とは異なる表示領域に表示させる第3表示制御手段と、を備えたことを特徴とする。
この発明では、例えば、オンラインショッピングにおいて、商品の選択から購入までのプロセスの簡易化及び迅速化を図るユーザーインターフェースを提供することができる。
(6)本発明の購入支援方法は、演算手段により、この端末装置にネットワークを介してウェブページを提供し、端末装置により行われる商品購入を支援する購入支援方法であって、前記演算手段は、複数の商品に関する情報を各ストアに応じて第1記憶手段に記憶する第1記憶ステップと、前記端末装置からの検索要求に応じて前記第1記憶手段から商品を抽出し、検索結果の商品として前記ウェブページ内の第1表示領域に表示させる第1表示制御ステップと、前記端末装置からの購入要求に応じて前記検索結果の商品の何れかを購入予定の商品として第2記憶手段に記憶する第2記憶ステップと、前記購入予定の商品を前記ウェブページ内の第2表示領域に表示させる第2表示制御ステップと、前記端末装置からの検討要求に応じて前記購入予定の商品と同一の商品を前記第1記憶手段から各ストアに応じて抽出する抽出ステップと、前記抽出ステップにより抽出された商品を、所定の基準により評価した順序で並び替え、前記ウェブページ内の前記第2表示領域とは異なる表示領域に表示させる第3表示制御ステップと、を実行することを特徴とする。
この発明では、例えば、オンラインショッピングにおいて、商品の選択から購入までのプロセスの簡易化及び迅速化を図るユーザーインターフェースを提供することができる。
(7)本発明の購入支援プログラムは、演算手段を請求項1から4の何れか一項に記載の購入支援装置として機能させることを特徴とする。
この発明では、例えば、オンラインショッピングにおいて、商品の選択から購入までのプロセスの簡易化及び迅速化を図るユーザーインターフェースを提供することができる。
(8)本発明の購入支援プログラムは、請求項6に記載の購入支援方法を演算手段に実行させることを特徴とする。
この発明では、例えば、オンラインショッピングにおいて、商品の選択から購入までのプロセスの簡易化及び迅速化を図るユーザーインターフェースを提供することができる。
本発明に係る一実施形態の購入支援システム構成図。 前記実施形態の記憶手段に記憶された商品情報の構造を示す図。 (A)は、前記実施形態のショッピングページに選択領域及び候補領域を表示した状態を示す図であり、(B)は、前記実施形態の候補領域に商品情報を表示した状態を示す図。 (A)前記実施形態の端末装置に表示された差替商品ページを示す図であり、(B)は、前記実施形態の候補領域に商品情報を表示した状態を示す図。 購入支援システムの動作を示すフロー図。 他の実施形態のショッピングページを示す図。 さらに他の実施形態の差替商品ページを示す図。 さらに他の実施形態の記憶手段に記憶された商品情報を示す図。
本発明に係る一実施の形態を説明する。本実施形態では、利用者がネットワークを介して利用者端末にて商品を購入することができるショッピングシステム(購入支援システム)を例示する。
[ショッピングシステムの構成]
図1、2に示すように、ショッピングシステム1は、ショッピングページ10を提供するショッピングサーバ2(以下、「サーバ2」と略記する)(購入支援装置)と、インターネット3を介してサーバ2にアクセスしてショッピングページ10を表示する利用者端末4と、を備えている。
インターネット3はTCP/IPなどの汎用のプロトコルに基づくインターネット3であるが、これに限られない。例えば、LAN(Local Area Network)などのイントラネット、無線媒体により情報が送受信可能な複数の基地局がインターネット3を構成する通信回線網や放送網などのインターネット3、さらには、データを直接受信するための媒体となる無線媒体自体など、データを送受信させるいずれの構成が利用できる。
[利用者端末の構成]
利用者端末4は、ショッピングページ10にて商品を購入することができる端末装置である。この利用者端末4は、インターネット3を介してサーバ2に接続し、商品に関する情報を送受信する。
そして、利用者端末4は、例えばパーソナルコンピューターなどが用いられ、端末表示手段41と、端末操作手段42と、端末制御手段43と、などを備えている。
端末表示手段41は、端末制御手段43に接続され、端末制御手段43から送信される画像データを画面表示させる。この端末表示手段41としては、例えば液晶パネルやPDP、有機ELパネル、CRTなど、各種表示装置を用いることができる。
端末操作手段42は、例えばマウスやキーボードなどで、利用者により入力操作可能に設けられている。この端末操作手段42は、端末制御手段43に接続され、入力操作に応じて各種情報を設定入力する。
端末制御手段43は、例えばCPU(Central Processing Unit)などを備え、利用者端末4全体を制御するOS(Operating System)上に展開される各種プログラムなどが構築される。
[ショッピングサーバの構成]
サーバ2は、ISP(インターネットサービスプロバイダ)事業者により管理されたショッピングページ10を管理する装置である。
図1、2に示すように、サーバ2は、演算手段20と記憶手段21とを備えた端末装置であり、定期的又は利用者端末4からの要求に応じて、利用者端末4にアクセスし、インターネット3を介して商品に関する各種情報を送受信する。
記憶手段21は、第1記憶手段21Aと第2記憶手段21Bとにより構成され、第1記憶手段21は、図示しない管理者端末にて予め設定された商品に関する商品情報210A,210B,210Cを記憶するテーブル構造にて構築されている。これら商品情報210A,210B,210Cは、ストア情報ごとに区別されている。
商品情報210A,210B,210Cは、商品コード情報及びメーカー名を含んだ商品名称情報211と、特性情報としての商品画像情報212、特性情報としての商品の価格に関する価格情報213と、商品を販売しているストア情報214が一つのデータとして関連付けられている。例えば、商品情報210Aでは,商品名称情報211(123○×△□A社携帯型パソコン)と、商品画像情報212(A社携帯型パソコン.jpg)と、価格情報213(\198,000)と、ストア情報(Aストア)が関連付けられている。
特性情報は、価格情報213の他に、商品が利用者に届くまでの納期に関する納期情報、商品の評価に関する人気度情報、商品のカラーに関するカラー情報、商品を販売している店舗に関する販売店情報、商品の送料に関する送料情報などでもよい。
また、この第1記憶手段21Aは、複数の販売店端末6にインターネット3を介して接続され、各販売店端末6を操作して商品情報210Aなどを更新又は削除できる状態に構成してもよい。
一方、第2記憶手段21Bには、購入予定商品としての商品に関する商品情報が記憶されている。
また、図3,4に示すように、第1記憶手段21Aは、ウェブページに関する各種フォーム情報を含み、このフォーム情報は、例えば、ショッピングページ10のフォームを作成するためのページ情報、ショッピングページ10に第1表示領域としての選択領域12を作成するための選択フォーム情報、第2表示領域としての候補領域13を作成するための候補フォーム情報、検討商品ページ14を作成するための検討フォーム情報などである。
演算手段20は、各種プログラムにより構成されており、図1に示されるように、第1表示制御手段22と、第2表示制御手段23と、抽出手段24と、第3表示制御手段25と、購入手段26と、差替手段27と、を備える。
第1表示制御手段22は、ショッピングページ10の開示の要求である開示要求を認識すると、第1記憶手段21Aからページ情報を抽出する。第1表示制御手段22は、第1記憶手段21Aから抽出されたページ情報を利用者端末4に送信し、利用者端末4の端末表示手段41でショッピングページ10を画面表示させる。このショッピングページ10には、検索領域11が形成され、この検索領域11には、端末操作手段42により検索語句情報が入力可能な語句情報入力部11Aと、入力された検索語句情報に関連付けられた商品情報210Aなどをサーバ2に対して検索要求する検索要求部11Bとが設けられている。
ここで、検索語句情報とは、例えば図3(A)に示すような「A社携帯型パソコン」などのメーカー名を含んだ商品の名称や商品の略称、商品の商標などである。
第1表示制御手段22は、検索要求部11Bによる検索要求を認識すると、語句情報入力部11Aに入力された検索語句情報(A社携帯型パソコン)を取得する。そして、第1表示制御手段22は、取得された検索語句情報を含む商品名称情報211(123○×△□A社携帯型パソコン)を第1記憶手段21Aから抽出する。そして、第1表示制御手段22は、商品名称情報211(A社携帯型パソコン)に関連付けられた商品画像情報212(A社携帯型パソコン.jpg)、価格情報213(¥198,000、¥169,000、¥182,000)、及びストア情報(A店)と、選択領域12の選択フォーム情報及び候補領域13の候補フォーム情報とを第1記憶手段21Aから抽出する。
ここで、商品名称情報211(123○×△□A社携帯型パソコン)と、商品画像情報212(A社携帯型パソコン.jpg)と、価格情報213(¥198,000)とが一まとまりの商品情報210Aとして関連付けられて抽出される。また、商品名称情報211(123○×△□A社携帯型パソコン)と、商品画像情報212(A社携帯型パソコン.jpg)と、価格情報213(¥169,000)も一まとまりの商品情報210Bとして関連付けられて抽出される。さらに、商品名称情報211(123○×△□A社携帯型パソコン)と、商品画像情報212(A社携帯型パソコン.jpg)と、価格情報213(¥182,000)も一まとまりの商品情報210Cとして関連付けられて抽出される。
そして、第1表示制御手段22は、選択フォーム情報及び候補フォーム情報を利用者端末4に送信し、ショッピングページ10に選択領域12及び候補領域13を表示させる。さらに、第1表示制御手段22は、抽出された商品情報210A,210B,210Cを利用者端末4に送信し、検索結果商品に関する商品情報として選択領域12上に表示させる。選択領域12には、記憶手段21から抽出された商品情報210Aにて構成された商品表示51と、商品情報210Bにて構成された商品表示52とが表示されている。商品表示51と商品表示52とは、ストア情報214毎に区別されて表示されている。
なお、商品表示51、52には、商品名称情報211に含まれる商品コード情報が表示されていないが、商品コード情報も表示される構成でもよい。
一方、候補領域13には、サーバ2に対して購入決定要求を行う購入部132が設けられている。さらに、この候補領域13では、端末操作手段42により「注文履歴」タグを選択することで、利用者が過去に注文した注文履歴を表示するように切り替えることもできる。
また、選択領域12の商品表示51、52は、それぞれ選択可能に設けられている。この商品表示51上にマウスポインタを重畳表示させ、候補領域13までドラッグアンドドロップ操作を行うことにより、サーバ2に対して購入要求が行われる。
第2記憶手段21Bは、購入要求を認識すると、商品表示51に含まれる商品画像情報212(A社携帯型パソコン.jpg)、商品名称情報211(123○×△□A社携帯型パソコン)、及び価格情報213(\198,000)を取得して第2記憶手段21Bに記憶する。ここで、これら記憶された商品画像情報212(A社携帯型パソコン.jpg)、商品名称情報211(123○×△□A社携帯型パソコン)、及び価格情報213(\198,000)は、購入予定商品の商品情報として記憶される。
そして、第2表示制御手段23は、同一の商品名称情報211を含む商品情報210A,210B,210Cを抽出する。
すなわち、第2表示制御手段23は第2記憶手段21Bに記憶された商品名称情報211(123○×△□A社携帯型パソコン)に一致する商品名称情報211(123○×△□A社携帯型パソコン)と、商品画像情報212(A社携帯型パソコン.jpg)に一致する商品画像情報212(A社携帯型パソコン.jpg)と、価格情報213(\198,000)と一致する価格情報213(\198,000)と、価格情報213(\198,000)と異なる価格情報213(\169,000、\182,000)とをそれぞれ関連付けて第1記憶手段21Aから抽出する。
つまり、第2表示制御手段23は、第1記憶手段21Aから商品情報210A,210B,210Cを抽出する。
そして、第2表示制御手段23は、図3(B)に示されるように、これら記憶手段21から抽出された商品情報210Aを利用者端末4に送信し、ショッピングページ10の候補領域13に商品表示51を表示させる。
また、第2表示制御手段23が商品情報210B,210Cを抽出した場合には、商品表示51の近傍に商品検討表示部131を設ける。この商品検討表示部131を選択すると、サーバ2に対して検討要求が行われる。
抽出手段24が検討要求を認識すると、第2表示制御手段23が抽出した商品情報210A,210B,210Cを抽出する。
また、抽出手段24は、検討商品ページ14を作成するための検討フォーム情報も第1記憶手段21Aから抽出する。
第3表示制御手段25は、抽出された検討フォーム情報を利用者端末4に送信し、端末表示手段41で検討商品ページ14を表示させる。さらに、第3表示制御手段25は、抽出された商品情報210A,210B,210Cを利用者端末4に送信し、端末表示手段41で検討商品ページ14上に表示させる。
ここで、第3表示制御手段25は、価格情報213に基づいて評価した順序で、商品情報210A,210B,210Cを表示させる。すなわち、価格情報の数値が小さい商品を上から順に並び替えて表示する。
この検討商品ページ14には、商品情報210Bにて構成された商品表示52と、商品情報210Cにて構成された商品表示53と、商品情報210Aにて構成された商品表示51と、が表示されている。また、商品表示51,52,53のそれぞれの近傍には、それぞれ差替部51A、52A,53Aが選択可能に表示されている。ここで、既に候補領域13に表示されている商品表示51は、他の商品表示52,53と明確に区別できるように、強調して表示されていることが好ましい。つまり、他の商品表示52,53とは異なる態様を採用することが好ましく、例えば、商品表示51の背景や窓枠などの表示色と他の商品表示52,53のそれを異ならせるという具合である。そして、差替部52Aを選択すると、サーバ2に対して差替要求が行われる。
差替手段27が差替要求を認識すると、差替部52Aに対応する商品表示52の商品画像情報(A社携帯型パソコン.jpg)、商品名称情報211(123○×△□A社携帯型パソコン)及び価格情報213(\169,000)を取得する。
そして、差替手段27は、取得した商品画像情報212(A社携帯型パソコン.jpg)、商品名称情報211(123○×△□A社携帯型パソコン)及び価格情報213(\169,000)を商品情報210Bとして第2記憶手段21Bに記憶させる。
そして、差替手段27は、第2記憶手段21Bに予め記憶されていた商品情報210Aを削除する。
ここで、候補領域13に表示された商品が、真にユーザーの要求する商品であれば、購入部132を選択する。この購入部132を選択することにより、サーバ2は、購入決定要求を行う。
購入手段26が、購入要求を認識すると、第2記憶手段21Bに記憶された商品情報210Bを抽出して商品情報210Bを有する商品に対して購入処理を行う。
[ショッピングシステムの動作]
図5は、本発明の実施形態に係るショッピングシステムのフロー図である。
まず、利用者は、利用者端末4の端末操作手段42を操作し、サーバ2にアクセスして、ショッピングページ10の開示要求を行う。そして、図3(A)に示すように、第1表示制御手段22は、端末表示手段41にショッピングページ10を表示する(S1)。このショッピングページ10には、検索領域11が表示されている。
そして、利用者が端末操作手段42により語句情報入力部11Aに検索語句情報である「A社携帯型パソコン」を入力し、さらに、検索要求部11Bが選択されると、第1表示制御手段22が、商品情報210A,210B,210Cを抽出する(S2)。
そして、第1表示制御手段22は、選択領域12及び候補領域13を表示させ、選択領域12上に商品情報210A、210Bに基づいて商品表示51,52を表示させる(S3)。
すなわち、この選択領域12には、商品画像情報212(A社携帯型ノートパソコン.jpg)、商品名称情報211(123○×△□A社携帯型パソコン)及び価格情報213(\198,000)を有する商品表示51や商品画像情報212(A社携帯型ノートパソコン.jpg)、商品名称情報211(123○×△□A社携帯型パソコン)及び価格情報213(\169,000)を有する商品表示52などが表示される。これら商品表示51、52は、それぞれ選択して移動操作可能に設けられている。
そして、利用者が端末操作手段42により、選択領域の商品表示51上にマウスポイントを重畳表示させ、候補領域13までドラッグアンドドロップ操作をすることにより、第2記憶手段21Bは、商品情報210Aを記憶する(S4)。第2表示制御手段23は、図3(B)に示すように、候補領域13に商品表示51を表示させる(S5)。
そして、利用者が候補領域13に表示された商品と同一の商品で、より安いものを検討したいと考えた場合、端末操作手段42により、商品検討表示部131を選択すると、抽出手段24が検討要求を認識(S6)して、商品情報210A,210B,210Cを抽出する(S7)。そして、第3表示制御手段25が、その抽出された商品情報210A,210B,210Cに基づいて、図4(A)に示すように、検討商品ページ14を新たに端末表示手段41に表示させる。
ここで、第3表示制御手段25は、価格の安い商品を上から順に表示する(S8)。
そして、検討商品ページ14に表示された商品表示51,52,53のうち、最も安い商品である商品表示52の差替部52Aが選択されると、差替手段27は、差替要求を認識して、第2記憶手段21Bの商品情報210Aを210Bに差し替える(S9)。第3表示制御手段25は、図4(B)に示されるように、候補領域13の商品表示51を商品表示52と入れ替えて、候補領域13に、商品表示52を表示させる。
そして、購入部132が選択されると、購入手段26は、商品表示52の商品に対して購入処理を行う(S10)。
なお、利用者が候補領域13に表示された商品を差替えずに購入したい場合は、商品検討表示部131を選択せずに、購入部132が選択されると、購入手段26は、商品表示52の商品に対して購入処理を行う(S11)。
[実施形態の効果]
前記実施形態のサーバ2は、抽出手段24により抽出された商品情報210A,210B,210Cを、所定の基準により評価した順序で並び替え、検討商品ページ14に表示させる第3表示制御手段25と、を備える。
したがって、第3表示制御手段25は、所定の基準により評価した順序で、検討商品ページ14に購入予定の商品と同一の商品を表示させるため、ユーザーは、購入予定商品が、要求する基準を満たしているかどうかを容易に判断することができる。そのため、ユーザーは要求にあった最適な商品を簡便に購入することができる。
このことにより、例えば、オンラインショッピングにおいて、商品の選択から購入までのプロセスの簡易化及び迅速化を図るユーザーインターフェースを提供することができる。
また、第3表示制御手段25は、検討商品ページ14に表示された商品の中で、前記購入予定の商品を他の商品とは異なる態様で表示させる。
したがって、ユーザ−は購入予定の商品と他の商品とを簡単に識別することができる。そのため、ユーザーは、購入予定商品が基準を満たしているかどうかをさらに容易に判断することができる。
さらに、サーバ2は、利用者端末4からの差替要求に応じて、購入予定の商品を抽出手段24により抽出された商品の何れかに差し替える差替手段27を備える。
したがって、ユーザーの要求にあった最適な商品を簡単に購入することができる。
そして、第1記憶手段21Aは、商品に関する情報として、商品の名称に関する商品名称情報211及びこの商品名称情報211に関連付けられた価格情報213を記憶し、抽出手段24は、購入予定の商品と商品名称情報211が同一であって価格情報213が異なる商品を第1記憶手段21Aから各ストアに応じて抽出する。
したがって、候補領域13は、ストアごとに異なる価格情報213を表示させるため、商品の特性について自分の要求する基準を満たしているかどうかを容易に判断することができる。
つまり、従来は、所望の商品が見つかっても、価格面などを考慮して、時間をかけて各ストア間の同一商品を比較しつつ検討を行った後で、商品を選択し、購入を決定する、という利用形態が主流であった。しかし、本発明によれば、価格面などを考慮せずとも、所望の商品が見つかったらひとまず購入対象として選択し、いったん選択した後で、要求する基準を満たしているかどうかを簡易な方法で検討する機会と、より好ましい商品に差し替える機会がユーザーに与えられることになる。また、加えて、商品の選択には、商品リストが表示される選択領域12から、同一ページ内の候補領域13(いわゆる仮想カート)に、商品をドラッグアンドドロップすることで行われ、かつ、選択した商品を常に確認できる状態に置くことができる。これにより、商品の検索から選択、購入の決定までのプロセスを容易かつ迅速なものとすることができ、使い勝手の良いショッピングページを提供することができるようになる。
[実施形態の変形例]
なお、本発明は、上述の実施形態に限られない。図6は、他の実施形態のショッピングページを示す図であり、図7は、さらに他の実施形態の差替商品ページを示す図であり、図8は、さらに他の実施形態の記憶手段に記憶された商品情報を示す図である。
前記実施形態に係るショッピングシステム1では、候補領域13に一つの商品を表示して、その商品を購入決定する構成について示したが、これに限られず、例えば、図6に示されるように、候補領域13に複数の異なる購入予定商品を表示して、それらの商品を購入する構成でもよい。
まず、第1実施形態に係るショッピングシステム1と同様に、語句情報入力部11Aに「B社テレビ」と入力し、第1表示制御手段22が選択領域12に商品表示54、55を表示させる。
ここで、商品表示55上にマウスポインタを合わせて候補領域13までドラッグアンドドロップ操作を行うことにより、第2表示制御手段23は、候補領域13に商品表示55を表示させる。
そして、商品差替部133が選択されることにより、第3表示制御手段25は、商品表示55に対応した検討商品ページ14を表示することができる。
ここで、検討商品ページ14は、例えば、図7に示すように、商品の金額、商品の納期、商品の人気度、商品画像、商品名(商品の名称)、商品の販売店(ストア名)、商品の送料がテーブル状に一覧表示された構成でもよい。また、第3表示制御手段25は、商品の送料の安い順に商品情報を表示する。この場合、第2記憶手段21Bは、図8に示すような商品情報210を記憶する構造にて構築されていてもよい。なお、図8に示すように、名称情報にカラー情報が含まれていてもよい。
また、ドラッグアンドドロップ操作に限らず、選択領域12に表示された選択部54A,55Aを選択することにより、商品表示54、55を候補領域13に表示させる構成でもよい。
さらに、例えば、候補領域13には、一括検討部15が設けられ、この一括検討部15を選択すると、商品表示51の商品名称情報211(123○×△□A社携帯型パソコン)と一致する商品名称情報211を含む商品情報を第1記憶手段21Aから抽出するとともに、商品表示55の名称情報(B社テレビ)と一致する商品名称情報211を第2記憶手段21Bから抽出する。そして、これらの抽出された商品(A社携帯型パソコン)に関する商品情報と商品(B社テレビ)に関する商品情報を並べて検討商品ページ14に表示する構成としてもよい。
また、候補領域13には、候補領域13に表示された商品の合計金額を表示する合計金額表示部16が設けられていてもよい。
さらに、商品名称情報211に含まれる商品コード情報は、JANコードに限られず、ショッピングサイトで共通して使用される商品コードでもよい。
また、特性情報には、ストア評価情報やレビュー情報が含まれていても良い。
ストア評価情報は、商品を購入したユーザーが、商品の質や、配送のスピードや、梱包の丁寧さや、アフターケアなどの様々な面から、そのストアに対して抱いた印象を数値化し、それを集計した情報が挙げられる。つまり、ストア評価が高い順に並べて検討商品ページ14に表示することで、ユーザーはより信頼性の高いストアとの取引を容易に選択することができる。
レビュー情報とは、商品に対するユーザーの評価を示すテキスト情報である。ポジティブな表現(良い、お薦め、など)やネガティブ評価(悪い、イマイチ、など)を蓄積した辞書DBを用いて、ユーザーが予め入力したレビューのテキスト情報から評価表現を抽出し、第3表示制御手段25が、ポジティブ評価が多い商品を検討商品ページ14の上位に表示させることができる。
さらに、ページ内における選択領域12や候補領域13の表示位置をユーザーが自在に移動させることができたり、選択領域12や候補領域13の表示・非表示をユーザーが自在に調節することができたり、選択領域12や候補領域13を半透明で表示する構成なども採用可能である。これにより、ショッピングページ10の全体を有効に利用することができ、例えば、インターネット3を介して配信された広告を表示する広告表示領域を設ける場合などに好適となる。
本発明は、利用者端末にて所望の商品を購入することができるオンラインショッピングなどのショッピングシステムに利用できる。
1 購入支援システムとしてのショッピングシステム
2 購入支援装置としてのショッピングサーバ
3 ネットワークとしてのインターネット
4 利用者端末
10 ショッピングページ
12 第1表示領域としての選択領域
13 第2表示領域としての候補領域
14 表示領域としての検討商品ページ
21 記憶手段
22 第1表示制御手段
23 第2表示制御手段
24 抽出手段
25 第3表示制御手段
26 購入手段
27 差替手段

Claims (8)

  1. 端末装置にネットワークを介してウェブページを提供し、端末装置により行われる商品購入を支援する購入支援装置であって、
    複数の商品に関する情報を各ストアに応じて記憶する第1記憶手段と、
    前記端末装置からの検索要求に応じて前記第1記憶手段から商品を抽出し、検索結果の商品として前記ウェブページ内の第1表示領域に表示させる第1表示制御手段と、
    前記端末装置からの購入要求に応じて前記検索結果の商品の何れかを購入予定の商品として記憶する第2記憶手段と、
    前記購入予定の商品を前記ウェブページ内の第2表示領域に表示させる第2表示制御手段と、
    前記端末装置からの検討要求に応じて前記購入予定の商品と同一の商品を前記第1記憶手段から各ストアに応じて抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により抽出された商品を、所定の基準により評価した順序で並び替え、前記ウェブページ内の前記第2表示領域とは異なる表示領域に表示させる第3表示制御手段と、を備えたことを特徴とした購入支援装置。
  2. 請求項1に記載した購入支援装置であって、
    前記第3表示制御手段は、
    前記第2表示領域とは異なる表示領域に表示された商品の中で、前記購入予定の商品を他の商品とは異なる態様で表示させることを特徴とした購入支援装置。
  3. 請求項1又は2に記載した購入支援装置であって、
    前記端末装置からの差替要求に応じて、前記購入予定の商品を前記抽出手段により抽出された商品の何れかに差し替える差替手段を備えたことを特徴とした購入支援装置。
  4. 請求項1から3の何れか一項に記載した購入支援装置であって、
    前記第1記憶手段は、
    前記商品に関する情報として、商品の名称に関する商品名称情報及びこの商品名称情報に関連付けられた特性情報を記憶し、
    前記抽出手段は、
    前記購入予定の商品と前記商品名称情報が同一であって前記特性情報が異なる商品を前記記憶手段から各ストアに応じて抽出することを特徴とした購入支援装置。
  5. 端末装置と、この端末装置にネットワークを介してウェブページを提供し、端末装置により行われる商品購入を支援する購入支援装置と、を備えた購入支援システムであって、
    前記購入支援装置は、
    複数の商品に関する情報を各ストアに応じて記憶する第1記憶手段と、
    前記端末装置からの検索要求に応じて前記第1記憶手段から商品を抽出し、検索結果の商品として前記ウェブページ内の第1表示領域に表示させる第1表示制御手段と、
    前記端末装置からの購入要求に応じて前記検索結果の商品の何れかを購入予定の商品として記憶する第2記憶手段と、
    前記購入予定の商品を前記ウェブページ内の第2表示領域に表示させる第2表示制御手段と、
    前記端末装置からの検討要求に応じて前記購入予定の商品と同一の商品を前記第1記憶手段から各ストアに応じて抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により抽出された商品を、所定の基準により評価した順序で並び替え、前記ウェブページ内の前記第2表示領域とは異なる表示領域に表示させる第3表示制御手段と、を備えたことを特徴とした購入支援システム。
  6. 演算手段により、この端末装置にネットワークを介してウェブページを提供し、端末装置により行われる商品購入を支援する購入支援方法であって、
    前記演算手段は、
    複数の商品に関する情報を各ストアに応じて第1記憶手段に記憶する第1記憶ステップと、
    前記端末装置からの検索要求に応じて前記第1記憶手段から商品を抽出し、検索結果の商品として前記ウェブページ内の第1表示領域に表示させる第1表示制御ステップと、
    前記端末装置からの購入要求に応じて前記検索結果の商品の何れかを購入予定の商品として第2記憶手段に記憶する第2記憶ステップと、
    前記購入予定の商品を前記ウェブページ内の第2表示領域に表示させる第2表示制御ステップと、
    前記端末装置からの検討要求に応じて前記購入予定の商品と同一の商品を前記第1記憶手段から各ストアに応じて抽出する抽出ステップと、
    前記抽出ステップにより抽出された商品を、所定の基準により評価した順序で並び替え、前記ウェブページ内の前記第2表示領域とは異なる表示領域に表示させる第3表示制御ステップと、を実行する
    ことを特徴とする購入支援方法。
  7. 演算手段を請求項1から4の何れか一項に記載の購入支援装置として機能させる
    ことを特徴とした購入支援プログラム。
  8. 請求項6に記載の購入支援方法を演算手段に実行させる
    ことを特徴した購入支援プログラム。
JP2009063029A 2009-03-16 2009-03-16 購入支援装置、購入支援システム、購入支援方法、及び購入支援プログラム Active JP5119188B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009063029A JP5119188B2 (ja) 2009-03-16 2009-03-16 購入支援装置、購入支援システム、購入支援方法、及び購入支援プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009063029A JP5119188B2 (ja) 2009-03-16 2009-03-16 購入支援装置、購入支援システム、購入支援方法、及び購入支援プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010218127A true JP2010218127A (ja) 2010-09-30
JP5119188B2 JP5119188B2 (ja) 2013-01-16

Family

ID=42976933

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009063029A Active JP5119188B2 (ja) 2009-03-16 2009-03-16 購入支援装置、購入支援システム、購入支援方法、及び購入支援プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5119188B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012234227A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Gogo Japan Inc 商品・サービスの販売購入のための方法、サーバ装置およびプログラム
JP5507747B1 (ja) * 2013-09-30 2014-05-28 株式会社 ディー・エヌ・エー 電子商取引装置、電子商取引プログラム、及び電子商取引方法
JP2015057085A (ja) * 2013-05-30 2015-03-26 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 景品交換システム、サーバ、景品交換方法
KR20160127548A (ko) * 2015-04-27 2016-11-04 주식회사 포워드벤처스 쇼핑 서비스 제공 시스템 및 쇼핑 서비스 제공 방법
KR101784454B1 (ko) * 2015-09-25 2017-10-11 쿠팡 주식회사 쇼핑 서비스 제공 장치, 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP2019032624A (ja) * 2017-08-04 2019-02-28 ヤフー株式会社 決定装置、決定方法、および決定プログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001142944A (ja) * 1999-11-05 2001-05-25 Kizna.Com Inc 電子商取引方法、電子商取引用クライアントコンピュータ及びプログラムを記録した媒体
JP2002259757A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Soft Ryutsu Kk 販売価格提示サービスシステム
JP2006031655A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Plusplus:Kk インターネット商品販売システム、プログラム
JP2006222839A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Seiko Epson Corp データ放送の商品情報検索装置、検索方法及び検索プログラム
JP2008033571A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Mieko Tsuyusaki ネットシステム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001142944A (ja) * 1999-11-05 2001-05-25 Kizna.Com Inc 電子商取引方法、電子商取引用クライアントコンピュータ及びプログラムを記録した媒体
JP2002259757A (ja) * 2001-02-27 2002-09-13 Soft Ryutsu Kk 販売価格提示サービスシステム
JP2006031655A (ja) * 2004-07-16 2006-02-02 Plusplus:Kk インターネット商品販売システム、プログラム
JP2006222839A (ja) * 2005-02-14 2006-08-24 Seiko Epson Corp データ放送の商品情報検索装置、検索方法及び検索プログラム
JP2008033571A (ja) * 2006-07-27 2008-02-14 Mieko Tsuyusaki ネットシステム

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012234227A (ja) * 2011-04-28 2012-11-29 Gogo Japan Inc 商品・サービスの販売購入のための方法、サーバ装置およびプログラム
JP2015057085A (ja) * 2013-05-30 2015-03-26 株式会社ユニバーサルエンターテインメント 景品交換システム、サーバ、景品交換方法
JP5507747B1 (ja) * 2013-09-30 2014-05-28 株式会社 ディー・エヌ・エー 電子商取引装置、電子商取引プログラム、及び電子商取引方法
JP2015069564A (ja) * 2013-09-30 2015-04-13 株式会社 ディー・エヌ・エー 電子商取引装置、電子商取引プログラム、及び電子商取引方法
KR20160127548A (ko) * 2015-04-27 2016-11-04 주식회사 포워드벤처스 쇼핑 서비스 제공 시스템 및 쇼핑 서비스 제공 방법
KR101701480B1 (ko) * 2015-04-27 2017-02-01 주식회사 포워드벤처스 쇼핑 서비스 제공 시스템 및 쇼핑 서비스 제공 방법
KR101784454B1 (ko) * 2015-09-25 2017-10-11 쿠팡 주식회사 쇼핑 서비스 제공 장치, 방법 및 컴퓨터 판독 가능한 기록 매체
JP2019032624A (ja) * 2017-08-04 2019-02-28 ヤフー株式会社 決定装置、決定方法、および決定プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5119188B2 (ja) 2013-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2950034C (en) Interactive paint product selection and ordering methods and apparatus
US8494912B2 (en) Method of wholesale product display and ordering
US20150242805A1 (en) Out-of-stock notification system, out-of-stock notification device, out-of-stock notification method, and program
US20130085854A1 (en) Information processing device, information processing method, information processing program and recording medium
JP5119188B2 (ja) 購入支援装置、購入支援システム、購入支援方法、及び購入支援プログラム
US8818876B2 (en) System and method for facilitating the purchase of products determined to be useful in the performance of a task
CA2857909C (en) Virtual bundles
US9710835B2 (en) Server apparatus that provides e-commerce site, product information display program, product information display method, e-commerce system, terminal device, and recording medium on which product information display program is recorded
WO2016016994A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
JP5663705B1 (ja) 表示制御装置、表示制御装置の制御方法、プログラム、及び情報記憶媒体
WO2011125847A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、端末装置、情報処理プログラム、および、記録媒体
KR101518109B1 (ko) 상품 브랜딩을 위한 서비스 방법 및 시스템
JP6567688B2 (ja) 管理装置、管理方法、非一時的な記録媒体、およびプログラム
JP5231593B2 (ja) ショッピングサイト運営装置及び方法
WO2016084196A1 (ja) 電子取引端末、電子取引方法、記録媒体、ならびに、プログラム
JP5084902B2 (ja) 商品情報提供装置及び方法
JP5596272B2 (ja) 商品情報提供サーバ、及び商品情報提供システム
US10726469B1 (en) Systems and methods for adjusting item attribute values of a selected item
JP2013186535A (ja) ファッションアイテム販促システム、ファッションアイテム販促方法、買い替えアイテム検索装置、及びプログラム
TW201643804A (zh) 資訊處理裝置、pos系統、資訊處理方法及記憶有程序之計算機可讀取的記憶介質
JP5590775B2 (ja) 商品情報提供サーバ、及び商品情報提供システム
JP2009245114A (ja) 商品情報提供サーバ、及び商品情報提供システム
JP2009245116A (ja) 商品情報提供サーバ、及び商品情報提供システム
JP2002304554A (ja) webショップ上における製品購買システムと製品購買方法及びwebショップ上における製品購買プログラム
JP5543677B1 (ja) サーバ装置、プログラム、および、システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120925

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20121022

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 5119188

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151026

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250