JP2010210720A - 鍵盤検査装置、鍵盤検査方法およびプログラム - Google Patents

鍵盤検査装置、鍵盤検査方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2010210720A
JP2010210720A JP2009054405A JP2009054405A JP2010210720A JP 2010210720 A JP2010210720 A JP 2010210720A JP 2009054405 A JP2009054405 A JP 2009054405A JP 2009054405 A JP2009054405 A JP 2009054405A JP 2010210720 A JP2010210720 A JP 2010210720A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key
time
switch
inspection
keyboard
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009054405A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5403226B2 (ja
Inventor
Masataka Murata
昌隆 村田
Yukio Kamiya
幸男 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2009054405A priority Critical patent/JP5403226B2/ja
Publication of JP2010210720A publication Critical patent/JP2010210720A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5403226B2 publication Critical patent/JP5403226B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)

Abstract

【課題】検査員の押鍵操作でONストロークの良否を簡便に検査する鍵盤検査装置を実現する。
【解決手段】検査員の指に押鍵圧を検出する圧力センサ25を装着し、その指で楽器本体100の鍵盤14の鍵を押鍵すると、鍵盤検査装置200では指が鍵面に接触した初期位置到達時間T0からフルストロークに到達するフルストローク到達時間TFまでの時間差に基づき押鍵速度Vを算出する。楽器本体100では、押鍵により鍵スイッチが順次オンされる毎に検査データを発生して鍵盤検査装置200に送信する。鍵盤検査装置200では、検査データを受信した時点で取得した経過時間t(n)と算出した押鍵速度Vとを用い、押鍵速度V×(経過時間t(n)−初期位置到達時間T0)なる計算式に従ってスイッチ番号「n」の鍵スイッチにおけるONストロークLnを算出して良否判定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、電子鍵盤楽器の鍵盤を検査する鍵盤検査装置、鍵盤検査方法およびプログラムに関する。
キーボード楽器などの電子鍵盤楽器では、鍵盤を構成する各鍵毎に複数の鍵スイッチを設け、押鍵による鍵の揺動に応じて、これら鍵スイッチがそれぞれONされるタイミング差から押鍵速度(ベロシティ)などを生成する為のスイッチ信号を発生する鍵盤装置を備えており、この種の鍵盤装置については例えば特許文献1に開示されている。
従来、こうした鍵盤装置を検査する工程では、鍵に加える静荷重とその静荷重に応じて沈降する鍵ストローク(鍵変位量)とが規定範囲に収まるか否かを判定する静特性検査の他、一定の押鍵速度で実際に鍵を押鍵し、これにより得られるベロシティの良否やONストローク(鍵に配設される各鍵スイッチがそれぞれオンとなる時の鍵ストローク)の良否を判定する動特性検査を施すことが多い。
実用新案公開平5−52888号公報
従来の鍵盤検査装置には、次のような弊害がある。
(a)上述の動特性検査、とりわけONストロークを検査するには、押鍵速度を一定に保つ専用の大型設備が必須となる為、検査員の押鍵操作でONストロークの良否を簡便に検査することが出来ない。
(b)1つの鍵に設けられる鍵スイッチの数が相違する等、仕様が異なる鍵盤装置を検査するには、仕様毎の専用の検査設備が必須となるので、仕様の異なる鍵盤装置に柔軟に対応して検査することが出来ない。
(c)生産ラインと一体的に配備される為、可搬性に欠ける。
本発明は、このような事情に鑑みてなされたもので、検査員の押鍵操作でONストロークの良否を簡便に検査することが出来、しかも可搬性に富む上、仕様の異なる鍵盤装置であっても柔軟に対応することができる鍵盤検査装置、鍵盤検査方法およびプログラムを提供することを目的としている。
上記目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、押鍵操作する検査員の指が鍵面に接触した時点T0からフルストローク位置に達する時点TFまでの時間差と鍵のフルストローク値Lとに応じて押鍵速度Vを算出する押鍵速度算出手段と、押鍵により各鍵スイッチが順次オンされる毎に、少なくともオン状態となった鍵スイッチを表す検査データを発生する検査データ発生手段と、押鍵操作する検査員の指が鍵面に接触した時点T0から前記検査データ発生手段が検査データを発生するまでの時間差を、前記押鍵速度算出手段によって算出された押鍵速度Vに乗算して各鍵スイッチがそれぞれオンとなる時の鍵ストロークL1〜Lnを算出する鍵ストローク算出手段と、前記鍵ストローク算出手段により算出された鍵ストロークL1〜Lnの良否を判定する良否判定手段とを具備することを特徴とする。
上記請求項1に従属する請求項2に記載の発明では、前記押鍵速度算出手段は、検査員の指に装着され、鍵を押鍵する圧力を検出して出力する圧力検出手段と、押鍵操作した検査員の指が鍵面に接触した時点T0からフルストローク位置に達する時点TFまでの押鍵時間を、前記圧力検出手段の出力変化に基づき計測する計測手段と、押鍵された鍵のフルストローク値Lを、前記計測手段により計測された押鍵時間で除算して押鍵速度Vを算出する算出手段とを具備することを特徴とする。
上記請求項1に従属する請求項3に記載の発明では、前記検査データ発生手段は、押鍵により各鍵スイッチが順次オンされる毎に、押鍵を表すノートオンイベント、押鍵された鍵を表すノートナンバおよびオン状態となった鍵スイッチを表すスイッチ番号から構成されるMIDI形式の検査データを発生することを特徴とする。
上記請求項1に従属する請求項4に記載の発明では、前記検査データ発生手段を、鍵盤を有する楽器本体側に設け、発生した検査データをMIDIデータとして送信する送信手段と、この送信手段により送信されるMIDI形式の検査データを受信する受信手段とを更に備えることを特徴とする。
上記請求項1に従属する請求項5に記載の発明では、前記良否判定手段は、各鍵スイッチがそれぞれオンとなる時の鍵ストロークL1〜Lnが、予め設定される上下限規定範囲内に収まっているか否かで良否判定することを特徴とする。
請求項6に記載の発明では、押鍵操作する検査員の指が鍵面に接触した時点T0からフルストローク位置に達する時点TFまでの時間差と鍵のフルストローク値Lとに応じて押鍵速度Vを算出する押鍵速度算出過程と、押鍵により各鍵スイッチが順次オンされる毎に、少なくともオン状態となった鍵スイッチを表す検査データを発生する検査データ発生過程と、押鍵操作する検査員の指が鍵面に接触した時点T0から前記検査データ発生過程で検査データを発生するまでの時間差を、前記押鍵速度算出過程において算出された押鍵速度Vに乗算して各鍵スイッチがそれぞれオンとなる時の鍵ストロークL1〜Lnを算出する鍵ストローク算出過程と、前記鍵ストローク算出過程で算出された、各鍵スイッチがそれぞれオンとなる時の鍵ストロークL1〜Lnの良否を判定する良否判定過程とを具備することを特徴とする。
請求項7に記載の発明では、コンピュータに、押鍵操作する検査員の指が鍵面に接触した時点T0からフルストローク位置に達する時点TFまでの時間差と鍵のフルストローク値Lとに応じて押鍵速度Vを算出する押鍵速度ステップと、押鍵により各鍵スイッチが順次オンされる毎に、少なくともオン状態となった鍵スイッチを表す検査データを発生する検査データ発生ステップと、押鍵操作する検査員の指が鍵面に接触した時点T0から前記検査データ発生ステップで検査データを発生するまでの時間差を、前記押鍵速度算出ステップにて算出された押鍵速度Vに乗算して各鍵スイッチがそれぞれオンとなる時の鍵ストロークL1〜Lnを算出する鍵ストローク算出ステップと、前記鍵ストローク算出ステップにて算出された、各鍵スイッチがそれぞれオンとなる時の鍵ストロークL1〜Lnの良否を判定する良否判定ステップとを実行させるを特徴とする。
本発明では、検査員の押鍵操作でONストロークの良否を簡便に検査することが出来、しかも可搬性に富む上、仕様の異なる鍵盤装置であっても柔軟に対応することができる。
実施の一形態による鍵盤検査装置200および検査対象となる楽器本体100の構成を示すブロック図である。 圧力センサ25を装着した検査員の押鍵操作を示す図である。 楽器本体100において実行されるモード選択処理の動作を示すフローチャートである。 楽器本体100において実行される検査モード処理の動作を示すフローチャートである。 鍵盤検査装置200において実行される鍵盤検査処理の動作を示すフローチャートである。 鍵盤検査装置200において実行される鍵盤検査処理の動作を示すフローチャートである。 鍵盤検査装置200において実行される検査データ取り込み処理の動作を示すフローチャートである。 鍵盤検査装置200において実行される鍵盤検査処理の動作を説明するためのグラフである。
以下、図面を参照して本発明の実施形態について説明する。
A.構成
図1は、実施の一形態による鍵盤検査装置200の構成および検査対象となる楽器本体(電子鍵盤楽器)100の構成を示すブロック図である。以下、楽器本体100の構成と、鍵盤検査装置200の構成とについて説明する。
(1)楽器本体100の構成
図1において、CPU10は、「検査モード」および「通常モード」の2つの動作モードを有し、ユーザ操作により選択される動作モードで楽器各部を制御する。CPU10は、検査モードが選択された場合には検査モード処理(後述する)を実行し、一方、通常モードが選択された場合には通常モード処理を実行する。通常モード処理では、例えば操作部13の音色スイッチ操作に応じて設定される音色の楽音を、鍵盤14の押離鍵操作に応じて発音・消音するよう楽音発生部16に指示する。
ROM11は、CPU10により実行される各種プログラムや制御データなどを記憶する。ここで言う各種プログラムとは、後述するモード選択処理および検査モード処理を含む。RAM12は、各種レジスタ・フラグデータを一時記憶する。操作部13は、例えば電源をパワーオン/オフする電源スイッチの他、検査モード選択時に操作される検査モードスイッチや、通常モード下で使用される各種スイッチ(音色スイッチなど)を備え、操作されるスイッチ種に対応したスイッチイベントを発生する。操作部13が発生するスイッチイベントはCPU10に取り込まれる。
鍵盤14は、通常モード下では押離鍵操作(演奏操作)に応じたキーオン/キーオフイベント、鍵番号およびベロシティ等からなる演奏情報を発生する。また、鍵盤14は、検査モードでは検査員の押鍵操作に応じた鍵スイッチ情報を出力する。この鍵スイッチ情報は、CPU10により検査データに変換される。検査データとは、押鍵された鍵に配設される複数の鍵スイッチがオン状態になる毎に発生するMIDI形式のデータであり、押鍵を表すノートオンイベント、押鍵された鍵を表すノートナンバおよびオン状態となった鍵スイッチを表すスイッチ番号から構成される。
表示部15は、CPU10から供給される表示制御信号に従い、通常モード下では発生楽音に関する設定内容(音色やエフェクト種類など)や動作状態を画面表示し、一方、検査モード下では鍵盤検査実行中であることをユーザに報知する内容を画面表示する。楽音発生部16は、鍵盤14から出力される演奏情報に基づきCPU10が生成する楽音コマンド(発音又は消音指示)に従って楽音を形成して出力する。インタフェース部17は、CPU10の制御の下に、MIDIデータ(シリアルデータ)を授受する。インタフェース部17では、検査モード下において、CPU10が発生するMIDI形式の検査データを鍵盤検査装置200側に送出する。
(2)鍵盤検査装置200の構成
上記楽器本体(電子鍵盤楽器)100が備える鍵盤14の各鍵について、ONストローク(鍵に配設される各鍵スイッチがそれぞれオンとなる時の鍵ストローク)の良否を検査する鍵盤検査装置200は、CPU20、ROM21、RAM22、表示部23、操作部24、圧力センサ25、入力部26およびインタフェース部27を備える。
CPU20は、操作部24から供給されるスイッチイベントに応じて装置各部を制御するものであり、本発明の要旨に係わる特徴的な処理の動作については追って詳述する。ROM21には、CPU20が実行する各種プログラムのデータが記憶される。各種プログラムとは、後述する鍵盤検査処理および検査データ取り込み処理を含む。RAM22は、各種レジスタ・フラグデータを一時記憶するワークエリアの他、検査データ取り込み処理によって取り込む楽器本体100からの検査データを格納する検査データエリアを備える。
表示部23は、CPU20から供給される表示制御信号に従って、例えば検査進行状況や検査結果(良否判定結果)などを画面表示する。操作部24は、装置電源をパワーオン/オフする電源スイッチ、検査開始を指示する検査開始スイッチおよび検査終了を指示する検査終了スイッチ等を備え、操作されるスイッチ種に対応したスイッチイベントを発生する。操作部24が発生するスイッチイベントはCPU20に取り込まれる。
圧力センサ25は、図2(a)に図示する一例のように、鍵盤14の鍵を押鍵する検査員の指に装着される構造を有し、検査員の指と鍵面との間に感圧素子(例えば感圧導電性エラストマー等)が介在するよう形成される。こうした圧力センサ25は、加えられる圧力に応じてその抵抗値が変化する為、感圧レベルに応じて出力電圧が変化するセンサ出力信号を発生する。
後述するように、CPU20では、図2(b)に図示する初期位置、すなわち押鍵する検査員の指が鍵の鍵面に接触した時の感圧レベルに対応したセンサ出力信号と、図2(c)に図示するフルストローク位置、すなわち押鍵された鍵がフルストロークした時の感圧レベルに対応したセンサ出力信号とを検出する。
入力部26は、圧力センサ25に駆動電圧を印加すると共に、圧力センサ25が発生するセンサ出力信号をA/D変換して出力する。入力部26がA/D変換して出力するセンサ出力データは、CPU20の制御の下に、RAM22のワークエリアに一時記憶される。インタフェース部27は、CPU20の制御の下に、楽器本体100側から出力される検査データを取り込んでRAM22の検査データエリアに格納される。
B.動作
次に、図3〜図4を参照して楽器本体100のCPU10において実行されるモード選択処理および検査モード処理の各動作を説明した後、図5〜図8を参照して鍵盤検査装置200のCPU20において実行される鍵盤検査処理および検査データ取り込み処理の各動作について説明する。
(1)楽器本体100の動作
図3は、楽器本体100のCPU10が実行するモード選択処理の動作を示すフローチャートである。図4は、楽器本体100のCPU10が実行する検査モード処理の動作を示すフローチャートである。
楽器本体100の電源が投入されると、CPU10は図3に図示するモード選択処理のステップSA1に進み、検査モードスイッチが押下操作された状態で電源オンされたか否かを判断する。検査モードスイッチが押下操作されずに電源オンされた場合には、上記ステップSA1の判断結果が「NO」になり、ステップSA2に進み、押離鍵操作(演奏操作)に応じて発生する演奏情報に基づき楽音形成する通常モード処理を実行する。
これに対し、検査モードスイッチが押下操作された状態で電源オンされると、上記ステップSA1の判断結果は「YES」となり、ステップSA3を介して検査モード処理を実行する。検査モード処理が実行されると、CPU10は、図4に図示するステップSB1に進み、楽器本体100の各部を初期化するイニシャライズを実行する。次いで、ステップSB2では、ポインタnに初期値「1」をセットする。なお、このポインタは鍵盤14の各鍵に設けられる鍵スイッチのスイッチ番号を表す値となる。
続いて、ステップSB3では、ポインタnで指定されるスイッチ番号の鍵スイッチSW(n)がオンするまで待機する。すなわち、最初のパスでは、検査員によって押鍵される鍵においてスイッチ番号「1」の鍵スイッチがオンされるまで待機する。そして、スイッチ番号「1」の鍵スイッチがオンされると、判断結果が「YES」になり、ステップSB4に進む。ステップSB4では、検査員の押鍵操作によりスイッチ番号「1」の鍵スイッチがオンされたことを表すMIDI形式の検査データを発生し、これをインタフェース部17から鍵盤検査装置200側に送信する。
こうして、押鍵を表すノートオンイベント、押鍵された鍵を表すノートナンバおよびオン状態となった鍵スイッチを表すスイッチ番号から構成されるMIDI形式の検査データを鍵盤検査装置200側に送信し終えると、ステップSB5に進み、鍵スイッチのスイッチ番号を表すポインタnをインクリメントして歩進させ、続くステップSB6では、歩進したポインタnで指定される鍵スイッチの有無を判断する。歩進したポインタnで指定される鍵スイッチが有る場合には、上記ステップSB6の判断結果は「NO」になり、上記ステップSB3に処理を戻す。
以後、上述したステップSB3〜SB6を繰り返すことによって、鍵スイッチが順次オンされるのに伴って検査データを発生して鍵盤検査装置200側に送信する。そして、歩進したポインタnで指定される鍵スイッチが無くなる場合、つまり全ての鍵スイッチがオンされ、それに対応する検査データを送信し終えると、上記ステップSB6の判断結果は「YES」となり、ステップSB7に進み、検査モード終了スイッチがオン操作されたかどうかを判断する。検査モード終了スイッチがオン操作されず、次の鍵について検査を継続する場合には、判断結果が「NO」になり、上述のステップSB2に処理を戻す。一方、検査を終了すべく検査モード終了スイッチがオン操作されると、上記ステップSB7の判断結果は「YES」になり、本処理を終える。
このように、楽器本体100側では、検査モードスイッチを押下操作した状態で電源オンされると、検査モード処理が実行される。そして、検査モード処理では、検査員が鍵盤14の鍵を押鍵すると、押鍵された鍵に配設される鍵スイッチが順次オンされる毎に、押鍵を表すノートオンイベント、押鍵された鍵を表すノートナンバおよびオン状態となった鍵スイッチを表すスイッチ番号から構成されるMIDI形式の検査データを生成して鍵盤検査装置200側に送信する。
(2)鍵盤検査装置200の動作
<鍵盤検査処理の動作>
鍵盤検査装置200では、電源が投入されると、CPU20が図5に図示する鍵盤検査処理を実行してステップSC1に進み、装置各部を初期化するイニシャライズを行った後、ステップSC2に処理を進める。ステップSC2では、入力部26に対して圧力センサ25の出力(センサ出力信号)のモニタ開始を指示する。これにより、入力部26は、圧力センサ25が発生するセンサ出力信号をA/D変換してなるセンサ出力データを発生する。
次いで、ステップSC3では、タイマクロックを累算して計時するタイマをスタートさせ、続くステップSC4では、楽器本体100側から送信される検査データの取り込み開始を指示するイベントを発生する。これにより、インタフェース部27が検査データの取り込みを開始する。また、取り込み開始を指示するイベントが発生すると、後述するように、CPU20は後述の検査データ取り込み処理を開始する。
この後、ステップSC5に進み、図2(b)に図示する初期位置、すなわち押鍵する検査員の指が鍵の鍵面に接触した時の感圧レベルに対応したセンサ出力データを検出するまで待機する。そして、検査員が楽器本体100の鍵盤14において所定の鍵を押鍵し始め、図2(b)に図示する初期位置に対応するセンサ出力データを検出すると、上記ステップSC5の判断結果が「YES」になり、ステップSC6に進む。
ステップSC6では、初期位置に対応するセンサ出力データを検出した時点のタイマ値t0を初期位置到達時間としてレジスタT0にストアする。以下、レジスタT0の内容を初期位置到達時間T0と称す。次いで、ステップSC7では、図2(c)に図示するフルストローク位置、すなわち検査員によって押鍵された鍵がフルストロークした時の感圧レベルに対応したセンサ出力データを検出するまで待機する。
そして、図2(c)に図示するフルストローク位置に対応するセンサ出力データを検出すると、このステップSC7の判断結果が「YES」になり、ステップSC8に進み、フルストローク位置に対応するセンサ出力データを検出した時点のタイマ値tfをフルストローク到達時間としてレジスタTFにストアする。以下、レジスタTFの内容をフルストローク到達時間TFと称す。
こうして、フルストローク到達時間TFを計測し終えると、図6に図示するステップSC9に進み、タイマをストップさせ、続くステップSC10では、検査データの取り込み停止を指示するイベントを発生する。これにより、インタフェース部27は検査データの取り込みを停止する。また、取り込み停止を指示するイベントが発生すると、後述するように、検査データ取り込み処理を完了させる。
次に、ステップSC11に進むと、入力部26に対して圧力センサ25の出力(センサ出力信号)のモニタ停止を指示する。これにより、入力部26はセンサ出力データの生成を停止する。次いで、ステップSC12では、L/(TF−T0)なる算出式に基づき押鍵速度Vを算出する。つまり、静特性検査で既知となる鍵のフルストローク値Lを、フルストローク到達時間TFと初期位置到達時間T0との時間差(TF−T0)で表される押鍵時間で除算することによって押鍵速度Vが算出される。
次いで、ステップSC13では、後述の検査データ取り込み処理によってレジスタSW(1)〜SW(n)にストアされた鍵スイッチデータと上記ステップSC12で算出した押鍵速度Vとに基づき、押鍵された鍵に配設される各鍵スイッチのONストローク(鍵に配設される各鍵スイッチがそれぞれオンとなる時の鍵ストローク)を算出する。
具体的には、スイッチ番号「n」のONストロークLnは、押鍵速度V×(経過時間t(n)−初期位置到達時間T0)で算出する。なお、鍵スイッチデータとは、ポインタnで指定されるスイッチ番号の鍵スイッチがオンされた時に発生した検査データ(押鍵を表すノートオンイベント、押鍵された鍵を表すノートナンバおよびオン状態となった鍵スイッチを表すスイッチ番号)と、その発生タイミング(経過時間t(n))を表す情報である。
そして、ステップSC14では、上記ステップSC13において算出されたスイッチ番号「1」〜「n」のONストロークL1〜Lnが、予め設定される上下限規定範囲内に収まっているかどうかを判定する。すなわち、図8に図示するように、各鍵スイッチSW1〜SWnの(x軸)に規定されるストロークの上限値および下限値で規定される範囲内に、上記ステップSC13で算出される各鍵スイッチSW1〜SWnのONストロークL1〜Ln(y軸)がそれぞれ収まるか否かを判断する。
上下限規定範囲内に収まれば、上記ステップSC14の判断結果は「YES」になり、ステップSC15に進み、ONストロークが適正である旨を示すOK表示を表示部23に画面表示する。一方、上下限規定範囲から逸脱した場合には、上記ステップSC14の判断結果が「NO」になり、ステップSC16に進み、ONストロークが不適である旨を示すNG表示を表示部23に画面表示すると共に、不適となった鍵スイッチデータにNGフラグをセットする。
この後、ステップSC17に進み、検査終了スイッチがオン操作されたか否かを判断する。検査終了スイッチがオン操作されなければ、判断結果は「NO」となり、前述したステップSC2(図5参照)に処理を戻し、次の鍵の検査を実行する。こうして、全ての鍵について検査し終え、検査員が検査終了スイッチをオン操作すると、上記ステップSC17の判断結果が「YES」になり、ステップSC18に進み、例えば取得した一連の検査データを不揮発性記録媒体(不図示)に転送して保存する等の終了処理を実行して本処理を終える。
<検査データ取り込み処理の動作>
次に、図7を参照して検査データ取り込み処理の動作を説明する。本処理は、タイマインタラプトにより所定周期毎に割り込み実行される。実行タイミングになると、ステップSD1に進み、取り込み開始指示イベントの有無を判断する。当該イベントが発生しなければ、判断結果は「NO」になり、本処理を終えるが、取り込み開始指示イベントが発生すると、判断結果は「YES」となり、ステップSD2に進み、鍵スイッチのスイッチ番号を表すポインタnに初期値「1」をセットする。
続いて、ステップSD3では、取り込み停止指示イベントの有無を判断する。取り込み停止指示イベントが発生していなければ、判断結果は「NO」になり、ステップSD4に進む。ステップSD4では、楽器本体100側から検査データを受信したか否かを判断する。検査データを受信しなければ、判断結果は「NO」となり、上記ステップSD3に処理を戻す。一方、検査データを受信すると、上記ステップSD4の判断結果は「YES」となり、ステップSD5に進む。
ステップSD5では、受信した検査データと、検査データを受信した時点で取得したタイマ値である経過時間t(n)とを組とする鍵スイッチデータを、ポインタnで指定されるレジスタSW(n)にストアする。レジスタSW(n)にストアされる鍵スイッチデータとは、ポインタnで指定されるスイッチ番号の鍵スイッチがオンされた時に発生した検査データ(押鍵を表すノートオンイベント、押鍵された鍵を表すノートナンバおよびオン状態となった鍵スイッチを表すスイッチ番号)と、その発生タイミング(経過時間t(n))を表す情報である。
続いて、ステップSD6では、ポインタnをインクリメントして歩進させた後、上述のステップSD3に処理を戻す。以後、取り込み停止指示イベントが発生するまでの間、ステップSD3〜SD6を繰り返すことによって、押鍵に応じて発生する全ての鍵スイッチデータをレジスタSW(1)〜SW(n)にストアする。そして、全ての鍵スイッチデータをレジスタSW(1)〜SW(n)にストアし終えた後に、上述した鍵盤検査処理のステップSC10(図6参照)において取り込み停止指示イベントが発生すると、上記ステップSD3の判断結果が「YES」となり、本処理を終える。
このように、検査データ取り込み処理では、取り込み開始指示イベントが発生して取り込み停止指示イベントが発生するまでの間、ポインタnで指定されるスイッチ番号の鍵スイッチがオンされた時に発生した検査データ(押鍵を表すノートオンイベント、押鍵された鍵を表すノートナンバおよびオン状態となった鍵スイッチを表すスイッチ番号)と、その発生タイミング(経過時間t(n))を表す鍵スイッチデータを、レジスタSW(1)〜SW(n)にストアするようになっている。
以上説明したように、本実施形態では、検査員の指に押鍵圧を検出する圧力センサ25を装着し、その指で楽器本体100の鍵盤14の鍵を押鍵すると、鍵盤検査装置200では、指が鍵面に接触した時点(初期位置到達時間T0)からフルストロークに到達するまでの時点(フルストローク到達時間TF)を検出し、その時間差(TF−T0)で既知のフルストローク値Lを除算して押鍵速度Vを算出する。
検査モード下の楽器本体100では、検査員が鍵盤14の鍵を押鍵すると、押鍵された鍵に配設される鍵スイッチが順次オンされる毎に、押鍵を表すノートオンイベント、押鍵された鍵を表すノートナンバおよびオン状態となった鍵スイッチを表すスイッチ番号から構成されるMIDI形式の検査データを発生して鍵盤検査装置200に送信する。
鍵盤検査装置200では、受信した検査データと、検査データを受信した時点で取得した経過時間t(n)とを一組とする鍵スイッチデータを、ポインタnで指定されるレジスタSW(n)にストアし、レジスタSW(1)〜SW(n)にストアされた鍵スイッチデータと算出した押鍵速度Vとに基づき、押鍵速度V×(経過時間t(n)−初期位置到達時間T0)なる計算式に従ってスイッチ番号「n」のONストロークLnを算出する。そして、算出されたスイッチ番号「1」〜「n」のONストロークL1〜Lnが、予め設定される上下限規定範囲内に収まっているかどうかを良否判定する。
この結果、検査員の押鍵操作でONストロークの良否を簡便に検査することが可能になる。また、検査員の指に圧力センサ25を装着し、かつ楽器本体100と鍵盤検査装置200とをシリアルデータケーブルで接続するだけで検査可能になる為、可搬性に優れるという利点も有する。さらに、鍵スイッチの数や配設位置が相違する等、仕様の異なる鍵盤装置を検査する場合には、上述したフルストローク値Lや上下限規定範囲などの設定値を変更するだけで柔軟かつ容易に対応することが可能になる。
なお、上述した実施形態では、説明の簡略化を図るために楽器本体100と鍵盤検査装置200とを別体とする一例を挙げたが、これに限定されず、鍵盤検査装置200が有する機能を楽器本体100側に具備する態様としても構わない。すなわち、圧力センサ25のセンサ出力信号を取り込む入力部26を楽器本体100側に具備する構成とし、かつ検査モード下でCPU10が前述した鍵盤検査処理および検査データ取り込み処理に相当するプログラムを実行すれば、楽器本体100単体でONストロークの良否を検査することが出来る。
100 楽器本体
10 CPU
11 ROM
12 RAM
13 操作部
14 鍵盤
15 表示部
16 楽音発生部
17 インタフェース部
200 鍵盤検査装置
20 CPU
21 ROM
22 RAM
23 表示部
24 操作部
25 圧力センサ
26 入力部
27 インタフェース部

Claims (7)

  1. 押鍵操作する検査員の指が鍵面に接触した時点T0からフルストローク位置に達する時点TFまでの時間差と鍵のフルストローク値Lとに応じて押鍵速度Vを算出する押鍵速度算出手段と、
    押鍵により各鍵スイッチが順次オンされる毎に、少なくともオン状態となった鍵スイッチを表す検査データを発生する検査データ発生手段と、
    押鍵操作する検査員の指が鍵面に接触した時点T0から前記検査データ発生手段が検査データを発生するまでの時間差を、前記押鍵速度算出手段によって算出された押鍵速度Vに乗算して各鍵スイッチがそれぞれオンとなる時の鍵ストロークL1〜Lnを算出する鍵ストローク算出手段と、
    前記鍵ストローク算出手段により算出された鍵ストロークL1〜Lnの良否を判定する良否判定手段と
    を具備することを特徴とする鍵盤検査装置。
  2. 前記押鍵速度算出手段は、
    検査員の指に装着され、鍵を押鍵する圧力を検出して出力する圧力検出手段と、
    押鍵操作した検査員の指が鍵面に接触した時点T0からフルストローク位置に達する時点TFまでの押鍵時間を、前記圧力検出手段の出力変化に基づき計測する計測手段と、
    押鍵された鍵のフルストローク値Lを、前記計測手段により計測された押鍵時間で除算して押鍵速度Vを算出する算出手段と
    を具備することを特徴とする請求項1記載の鍵盤検査装置。
  3. 前記検査データ発生手段は、押鍵により各鍵スイッチが順次オンされる毎に、押鍵を表すノートオンイベント、押鍵された鍵を表すノートナンバおよびオン状態となった鍵スイッチを表すスイッチ番号から構成されるMIDI形式の検査データを発生することを特徴とする請求項1記載の鍵盤検査装置。
  4. 前記検査データ発生手段を、鍵盤を有する楽器本体側に設け、発生した検査データをMIDIデータとして送信する送信手段と、
    この送信手段により送信されるMIDI形式の検査データを受信する受信手段と
    を更に備えることを特徴とする請求項1記載の鍵盤検査装置。
  5. 前記良否判定手段は、各鍵スイッチがそれぞれオンとなる時の鍵ストロークL1〜Lnが、予め設定される上下限規定範囲内に収まっているか否かで良否判定することを特徴とする請求項1記載の鍵盤検査装置。
  6. 押鍵操作する検査員の指が鍵面に接触した時点T0からフルストローク位置に達する時点TFまでの時間差と鍵のフルストローク値Lとに応じて押鍵速度Vを算出する押鍵速度算出過程と、
    押鍵により各鍵スイッチが順次オンされる毎に、少なくともオン状態となった鍵スイッチを表す検査データを発生する検査データ発生過程と、
    押鍵操作する検査員の指が鍵面に接触した時点T0から前記検査データ発生過程で検査データを発生するまでの時間差を、前記押鍵速度算出過程において算出された押鍵速度Vに乗算して各鍵スイッチがそれぞれオンとなる時の鍵ストロークL1〜Lnを算出する鍵ストローク算出過程と、
    前記鍵ストローク算出過程で算出された、各鍵スイッチがそれぞれオンとなる時の鍵ストロークL1〜Lnの良否を判定する良否判定過程と
    を具備することを特徴とする鍵盤検査方法。
  7. コンピュータに、
    押鍵操作する検査員の指が鍵面に接触した時点T0からフルストローク位置に達する時点TFまでの時間差と鍵のフルストローク値Lとに応じて押鍵速度Vを算出する押鍵速度ステップと、
    押鍵により各鍵スイッチが順次オンされる毎に、少なくともオン状態となった鍵スイッチを表す検査データを発生する検査データ発生ステップと、
    押鍵操作する検査員の指が鍵面に接触した時点T0から前記検査データ発生ステップで検査データを発生するまでの時間差を、前記押鍵速度算出ステップにて算出された押鍵速度Vに乗算して各鍵スイッチがそれぞれオンとなる時の鍵ストロークL1〜Lnを算出する鍵ストローク算出ステップと、
    前記鍵ストローク算出ステップにて算出された、各鍵スイッチがそれぞれオンとなる時の鍵ストロークL1〜Lnの良否を判定する良否判定ステップと
    を実行させるを特徴とするプログラム。
JP2009054405A 2009-03-09 2009-03-09 鍵盤検査装置、鍵盤検査方法およびプログラム Expired - Fee Related JP5403226B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009054405A JP5403226B2 (ja) 2009-03-09 2009-03-09 鍵盤検査装置、鍵盤検査方法およびプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009054405A JP5403226B2 (ja) 2009-03-09 2009-03-09 鍵盤検査装置、鍵盤検査方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010210720A true JP2010210720A (ja) 2010-09-24
JP5403226B2 JP5403226B2 (ja) 2014-01-29

Family

ID=42970979

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009054405A Expired - Fee Related JP5403226B2 (ja) 2009-03-09 2009-03-09 鍵盤検査装置、鍵盤検査方法およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5403226B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104205205A (zh) * 2012-03-29 2014-12-10 株式会社河合乐器制作所 电子键盘乐器
KR101515165B1 (ko) * 2014-08-28 2015-04-24 주식회사 다이나톤 디지털 피아노의 자동 타건 테스트 장치 및 테스트 방법

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52115210A (en) * 1976-03-24 1977-09-27 Enomoto Kougiyou Kk Piano temperament testing keyboard hitting device
JPH0625895U (ja) * 1992-09-01 1994-04-08 カシオ計算機株式会社 タッチレスポンス装置
JP2010078651A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Casio Computer Co Ltd 鍵盤検査装置および鍵盤検査方法

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52115210A (en) * 1976-03-24 1977-09-27 Enomoto Kougiyou Kk Piano temperament testing keyboard hitting device
JPH0625895U (ja) * 1992-09-01 1994-04-08 カシオ計算機株式会社 タッチレスポンス装置
JP2010078651A (ja) * 2008-09-24 2010-04-08 Casio Computer Co Ltd 鍵盤検査装置および鍵盤検査方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104205205A (zh) * 2012-03-29 2014-12-10 株式会社河合乐器制作所 电子键盘乐器
KR101515165B1 (ko) * 2014-08-28 2015-04-24 주식회사 다이나톤 디지털 피아노의 자동 타건 테스트 장치 및 테스트 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP5403226B2 (ja) 2014-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6024997B2 (ja) 楽音制御装置、楽音制御方法、プログラムおよび電子楽器
JP5403226B2 (ja) 鍵盤検査装置、鍵盤検査方法およびプログラム
JP6340755B2 (ja) 演奏評価装置、演奏評価方法およびプログラム
JP2009258200A (ja) 打撃操作検出装置及び打撃操作検出プログラム
JP4225362B2 (ja) コード判定装置およびコード判定処理プログラム
JP2019032239A (ja) 指先接触状態測定装置
JP4924317B2 (ja) 歌唱診断装置および波形診断処理プログラム
JP2013205778A (ja) 電子鍵盤楽器
JP5403225B2 (ja) 鍵盤検査装置、鍵盤検査方法およびプログラム
JP2853451B2 (ja) 動作検出装置および楽音制御装置
JP2007328184A5 (ja)
JP5416031B2 (ja) データ収集装置
JP2000322056A (ja) 演奏検出装置
JP5715287B1 (ja) ベルト張力測定システム
JP2806123B2 (ja) ディレイエフェクタ
KR20110089910A (ko) 진동모니터
JP5434394B2 (ja) 電子打楽器
JP4280227B2 (ja) 電子鍵盤楽器の鍵盤装置
JP4217978B2 (ja) コード判定装置およびコード判定処理プログラム
JP2008170264A (ja) 測定装置及び測定方法
JP2012220861A (ja) 楽音発生装置およびプログラム
JP2006145467A (ja) 反発式ポータブル硬度計
JP4877611B2 (ja) 演奏練習装置および演奏練習プログラム
JP2024048796A (ja) タイル剥離判定装置
JP2024073187A (ja) 押しボタンの検査方法、電子機器の製造方法、およびプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130725

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130730

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130826

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130913

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131015

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees