JP2010197344A - Moving state-related information informing device - Google Patents

Moving state-related information informing device Download PDF

Info

Publication number
JP2010197344A
JP2010197344A JP2009045681A JP2009045681A JP2010197344A JP 2010197344 A JP2010197344 A JP 2010197344A JP 2009045681 A JP2009045681 A JP 2009045681A JP 2009045681 A JP2009045681 A JP 2009045681A JP 2010197344 A JP2010197344 A JP 2010197344A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
time
information
movement state
related information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009045681A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshiyuki Murata
嘉行 村田
Tatsuya Dejima
達也 出嶌
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Casio Computer Co Ltd
Original Assignee
Casio Computer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Casio Computer Co Ltd filed Critical Casio Computer Co Ltd
Priority to JP2009045681A priority Critical patent/JP2010197344A/en
Publication of JP2010197344A publication Critical patent/JP2010197344A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a moving state-related information informing device for evaluating a present moving state in consideration of a past moving state, and informing of moving state-related information based on an evaluation result. <P>SOLUTION: A split time at a point spot (for example 3 km, 7 km, 15 km) selected optionally by a user or the like is stored beforehand, and when the user or the other user runs along the same route, for example, a split time or the like is obtained at the point spot automatically, and an effective advice relative to next run is given based on a present split time or the like and a past split time or the like stored beforehand. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、現在の移動状態を評価して有効な移動状態関連情報を報知する移動状態関連情報報知装置に関するものである。   The present invention relates to a moving state related information notification device that evaluates a current moving state and notifies effective moving state related information.

従来、移動状態関連情報報知装置として、マラソンなどの競技において使用され、スタート地点から任意の地点を通過するまでに要した時間(「スプリットタイム」と称す。)や、任意の区間の走行に要した時間(「ラップタイム」と称す。)を計測して表示するストップウォッチ装置、或いは、このような機能を備えた腕装着型装置としての電子時計が知られている。   Conventionally, it is used as a moving state related information notification device in marathons and other competitions, and it takes time to travel from a starting point to an arbitrary point (referred to as “split time”) or traveling in an arbitrary section. A stopwatch device that measures and displays the measured time (referred to as “lap time”) or an electronic watch as an arm-mounted device having such a function is known.

また、移動状態関連情報報知装置の一例としてのストップウォッチ装置において、ユーザがトータルの目標時間を入力することで、ユーザに合った区間毎の目標ラップタイムを自動的に求めて、ユーザにそれを表示する機能の提案もなされている(例えば、特許文献1)。   In addition, in the stopwatch device as an example of the moving state related information notification device, when the user inputs the total target time, the target lap time for each section suitable for the user is automatically obtained and displayed to the user. The function to perform is also proposed (for example, patent document 1).

特開平9−61558号公報JP-A-9-61558

上述のような移動状態関連情報報知装置を使用する場合にあっては、現在の移動状態を途中で確認できはするものの、過去に同じルートを走行した際の移動状態と現在の移動状態とを比較しながら走行することが難しい。
例えば、過去に理想的な走行ペースを保って走行した場合、その走行ペースと同じ走行ペースでもって走行したいときもある。このような場合、上記移動状態関連情報報知装置を使用する者は、過去の理想的な走行ペースを頭の中に記憶しておくか筆記具で紙等に記録しておき、その頭の中に記憶しておいた又は紙等に記録しておいた走行ペースと、現在の走行ペースとを比較するしかなかった。
このような問題は、マラソンなどの競技の場合に限らず、旅行、ウォーキング等する場合にも、また自転車、自動車、飛行機などの移動体で移動する場合にも生じる。例えば、過去旅行において所定ルートで名所巡りをした場合、今回も過去におけると同じ移動ペースを保って同一ルートで名所巡りをしたい場合もある。このようなとき上記問題が生じる。
In the case of using the movement state related information notification apparatus as described above, although the current movement state can be confirmed on the way, the movement state when the same route was traveled in the past and the current movement state are displayed. It is difficult to run while comparing.
For example, when traveling at an ideal travel pace in the past, it may be desired to travel at the same travel pace as that travel pace. In such a case, the person using the moving state related information notification device stores the past ideal travel pace in the head or records it on a paper or the like with a writing instrument, and in the head There was no choice but to compare the running pace memorized or recorded on paper with the current running pace.
Such a problem occurs not only in the case of a competition such as a marathon, but also when traveling, walking, etc., or when moving by a moving body such as a bicycle, a car, or an airplane. For example, when visiting a famous spot on a predetermined route in a past trip, there may be a case where it is desired to visit a famous spot on the same route while maintaining the same movement pace as in the past. In such a case, the above problem occurs.

この発明は、このような問題点を解決するためになされたもので、現在の移動ペース等の移動状態を過去の移動状態を参酌して評価して、その評価結果に基づく移動状態関連情報を報知する移動状態関連情報報知装置を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve such a problem, and evaluates a moving state such as a current moving pace in consideration of a past moving state, and moves state related information based on the evaluation result. It is an object to provide a moving state related information notification device for notification.

請求項1に記載の発明は、
装置本体、記憶部及び報知部を備えている移動状態関連情報報知装置において、
前記装置本体の位置情報を受信する位置情報受信手段と、
所定時期からの経過時間又は現在時刻を計時する計時手段と、
ルート記憶処理モード及びナビゲート処理モードのいずれかを選択するために使用者によって操作される操作手段と、
前記ルート記憶処理モードにおいて、任意のルート上で使用者が移動する際に複数のポイント地点で、前記計時手段によって計時されている経過時間又は現在時刻を表す時間情報と、前記位置情報受信手段によって受信される位置情報とを前記記憶部に記憶させる第1の制御手段と、
前記ナビゲート処理モードにおいて、前記ルートと同じルート上で使用者が移動した際に、前記位置情報受信手段で受信した位置情報に基づいて使用者が前記ポイント地点に到達したか否か判定し、各ポイント地点に到達する毎に、前記前記計時手段によって計時されている現在の時間情報を取得し、この現在の時間情報と、前記記憶部に記憶されている同一ポイント地点における過去の時間情報とに基づいて、現在の移動状態を評価し、その評価結果に基づく移動状態関連情報を前記報知部から報知させる第2の制御手段と、
を備えることを特徴とする移動状態関連情報報知装置である。
ここで、「移動状態関連情報の報知」は、音声であってもよいが、音声と画面による表示との双方又は画面による表示のみであってもよい。
また、ここでの「移動状態関連情報」には、現在の移動状態に対するコメント情報及び/又は次の移動状態に対するアドバイス情報等が含まれる。前者の例としては、例えば、現在の移動ペースに対して「遅れています」、「速すぎます」、「いい調子です」等の情報、後者の例としては、「もう少し速く」、「もう少しゆっくり」、「急げ」、「次の区間は1キロ3分ペースで」、「腕を大きく振れ」等の情報が考えられる。
The invention described in claim 1
In the moving state related information notifying device including the device main body, the storage unit, and the notifying unit,
Position information receiving means for receiving position information of the apparatus body;
A time measuring means for measuring the elapsed time from the predetermined time or the current time;
An operating means operated by a user to select one of the route storage processing mode and the navigation processing mode;
In the route storage processing mode, when the user moves on an arbitrary route, time information indicating the elapsed time or the current time measured by the time measuring means at a plurality of point points, and the position information receiving means First control means for storing received position information in the storage unit;
In the navigation processing mode, when the user moves on the same route as the route, it is determined whether the user has reached the point point based on the location information received by the location information receiving means, Each time it reaches each point point, it acquires the current time information timed by the time measuring means, the current time information, and past time information at the same point point stored in the storage unit, A second control unit that evaluates the current movement state based on the information and causes the notification unit to notify the movement state related information based on the evaluation result;
It is a movement state related information alerting | reporting apparatus characterized by providing.
Here, “notification of movement state related information” may be voice, but may be both voice and screen display or only screen display.
Further, the “movement state related information” here includes comment information for the current movement state and / or advice information for the next movement state. As an example of the former, for example, information such as “I am late”, “Too fast”, “I am in good condition” etc., and as an example of the latter, “A little faster”, “A little slower” ”,“ Hurry ”,“ The next section is 1 km 3 min pace ”,“ Shake your arms greatly ”, and so on.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の移動状態関連情報報知装置において、
前記ルート記憶処理モードのもとで使用者によって操作される第2の操作手段を備え、
前記第1の制御手段は、前記第2の操作手段が操作された時にだけ、前記複数のポイント地点で前記計時手段によって計時されている時間情報と、前記位置情報受信手段によって受信された位置情報とを前記記憶部に記憶させることを特徴とする。
The invention according to claim 2 is the moving state related information notification device according to claim 1,
Comprising second operating means operated by a user under the route storage processing mode;
The first control means includes time information timed by the time measuring means at the plurality of point points and position information received by the position information receiving means only when the second operation means is operated. Are stored in the storage unit.

請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の移動状態関連情報報知装置において、
前記ナビゲート処理モードのもとで使用者によって操作される第3の操作手段を備え、
前記第2の制御手段は、前記第3の操作手段が操作された時にだけ、前記複数のポイント地点で前記前記計時手段によって計時されている時間情報を取得することを特徴とする。
The invention according to claim 3 is the moving state related information notification device according to claim 1 or 2,
Comprising a third operating means operated by a user under the navigation processing mode;
The second control means acquires time information measured by the time measuring means at the plurality of point points only when the third operation means is operated.

請求項4に記載の発明は、請求項1から3いずれか一に記載の移動状態関連情報報知装置において、
前記移動状態は、前記複数のポイント地点の一つであるスタート地点から他のポイント地点までのスプリットタイムによって定められることを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the moving state related information notifying device according to any one of the first to third aspects,
The movement state is defined by a split time from a start point which is one of the plurality of point points to another point point.

請求項5に記載の発明は、 請求項1から3いずれか一に記載の移動状態関連情報報知装置において、
前記移動状態は、隣り合う二つの前記ポイント地点間のラップタイムによって定められることを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the moving state related information notifying device according to any one of the first to third aspects,
The moving state is defined by a lap time between two adjacent point points.

請求項6に記載の発明は、請求項1から5いずれか一に記載の移動状態関連情報報知装置において、 前記第2の制御手段は、前記移動状態関連情報の他に、前記複数のポイント地点の一つであるスタート地点から他のポイント地点までのスプリットタイム、及び/又は隣り合う二つの前記ポイント地点間のラップタイムを前記報知部から報知させることを特徴とする。   The invention according to claim 6 is the moving state related information notifying device according to any one of claims 1 to 5, wherein the second control means includes the plurality of point points in addition to the moving state related information. The notifying unit is configured to notify a split time from a start point to another point point and / or a lap time between two adjacent point points.

請求項7に記載の発明は、請求項1から6いずれか一に記載の移動状態関連情報報知装置において、
前記位置情報受信手段は隣り合うポイント地点間においても逐次に位置情報をも受信し、
前記第1の制御手段は、前記位置情報受信手段が受信した位置情報を逐次に前記記憶部に記憶させ、
前記第2の制御手段は、前記移動状態関連情報の他に、前記記憶部に記憶された位置情報に基づいてコース情報を前記報知部から報知させることを特徴とする。
ここでの「コース情報」とはコースそのものについての情報である。この例としては、「これから右折」との情報や、「これから北東に移動」との情報が考えられる。
A seventh aspect of the present invention provides the moving state related information notification apparatus according to any one of the first to sixth aspects,
The position information receiving means also receives position information sequentially between adjacent point points,
The first control means sequentially stores the position information received by the position information receiving means in the storage unit,
The second control means is characterized in that, in addition to the movement state related information, course information is notified from the notification unit based on position information stored in the storage unit.
The “course information” here is information about the course itself. Examples of this include information such as “turn right now” and information “move northeast”.

請求項1から7に記載の発明によれば、ルート記憶処理モードのもとで使用者が移動する際にポイント地点の位置情報と当該ポイント地点での時間情報とを記憶した後、ナビゲート処理モードのもとで使用者が同一ルートを移動すると、同じ複数のポイント地点を通過する都度、通過した複数のポイント地点での時間情報を取得し、この時間情報と予め記憶されている時間情報とに基づいて現在の移動状態を評価し、その評価結果に基づく移動状態関連情報をその都度報知することができる。
したがって、現在の移動状態を過去の移動状態を参酌して評価して移動状態を変更したい場合などに、使用者が過去の移動状態をいちいち記憶しておく必要がない。
According to the first to seventh aspects of the present invention, the navigation processing is performed after storing the position information of the point point and the time information at the point point when the user moves under the route storage processing mode. When the user moves on the same route under the mode, every time the user passes through the same plurality of point points, time information at the plurality of point points that have passed is acquired, and this time information and time information stored in advance are obtained. The current movement state can be evaluated based on the information, and the movement state related information based on the evaluation result can be notified each time.
Therefore, when the user wants to change the movement state by evaluating the current movement state in consideration of the past movement state, the user does not need to memorize the past movement state.

本発明の第1実施形態の移動状態関連情報報知装置の一例である電子時計の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the electronic timepiece which is an example of the movement status related information alerting | reporting apparatus of 1st Embodiment of this invention. 図1の電子時計の外観を示す正面図である。It is a front view which shows the external appearance of the electronic timepiece of FIG. 図1の電子時計の別の表示態様を説明するための正面図である。It is a front view for demonstrating another display mode of the electronic timepiece of FIG. CPUにより実行されるメイン制御処理の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence of the main control process performed by CPU. 図4のステップ4のルート記憶処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the route storage process of step 4 of FIG. ルート記憶処理でメモリフォーマットに記憶される時場情報の内容を示す図である。It is a figure which shows the content of the time field information memorize | stored in a memory format by route storage processing. 図4のステップ7のナビゲート処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the navigation process of step 7 of FIG. ナビゲート処理モードで使用されるワークエリアに読み出された時場情報等を示す図である。It is a figure which shows the time field information etc. which were read by the work area used by the navigation processing mode. 第1実施形態の電子時計が使用されるルートの一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the route where the electronic timepiece of 1st Embodiment is used. 第1実施形態の電子時計が使用された際の時場情報の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the time field information at the time of using the electronic timepiece of 1st Embodiment. 本発明の第2実施形態の移動状態関連情報報知装置の一例である電子時計の内部構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the internal structure of the electronic timepiece which is an example of the movement state relevant-information alerting | reporting apparatus of 2nd Embodiment of this invention. 第2実施形態の電子時計のナビゲート処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the navigation process of the electronic timepiece of 2nd Embodiment. 第2実施形態の電子時計が使用された際の時場情報の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the time field information at the time of using the electronic timepiece of 2nd Embodiment. 第3実施形態のルート記憶処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the route storage process of 3rd Embodiment. 第3実施形態の電子時計が使用された際の時場情報の一例を説明するための図である。It is a figure for demonstrating an example of the time field information at the time of using the electronic timepiece of 3rd Embodiment.

以下、本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

[第1実施形態]
図1は、本発明の第1実施形態の移動状態関連情報報知装置の一例である電子時計の内部構成を示すブロック図、図2は、この電子時計の外観を示す正面図である。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing an internal configuration of an electronic timepiece that is an example of a movement state related information notifying device according to a first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a front view showing an external appearance of the electronic timepiece.

第1実施形態の電子時計1は、例えば長中距離競技者等により使用される腕時計型の電子時計である。この電子時計の内部には、装置の全体的な制御を行うCPU(Central Processing Unit)10と、CPU10により実行される制御プログラムやデータ等が格納されるROM(Read Only Memory)13と、CPU10に作業用のメモリ空間を提供するRAM(Random Access Memory)14と、これらの間でデータを伝送するバス17と、時間表示や計測表示等の種々の表示を行う液晶パネルなどの表示部(報知部)12と、表示部12を駆動する表示駆動回路11と、複数のスイッチSW1からSW6等を有しユーザ操作によって信号入力を行う操作手段18と、計時を行うための計時回路(計時手段)15及び発振回路16と、装置本体の位置情報を受信するGPS受信部(位置情報受信手段)19とが設けられている。   The electronic timepiece 1 according to the first embodiment is a wristwatch-type electronic timepiece used by, for example, long and medium distance athletes. Inside the electronic timepiece, a CPU (Central Processing Unit) 10 that performs overall control of the apparatus, a ROM (Read Only Memory) 13 that stores control programs and data executed by the CPU 10, and the CPU 10 A RAM (Random Access Memory) 14 that provides a working memory space, a bus 17 that transmits data between them, and a display unit (notification unit) such as a liquid crystal panel that performs various displays such as time display and measurement display ) 12, a display driving circuit 11 for driving the display unit 12, an operation means 18 having a plurality of switches SW1 to SW6 and the like for inputting a signal by a user operation, and a clocking circuit (clocking means) 15 for clocking In addition, an oscillation circuit 16 and a GPS receiver (position information receiving means) 19 that receives position information of the apparatus main body are provided.

このうち計時回路15には、例えば、年月日時分秒などの現在時刻を計時するための日時カウンタ15aが設けられている。そして、この計時回路15は、CPU10の制御と発振回路16から供給される発振信号とに基づきカウンタにより計時動作を行うようになっている。   Among these, the clock circuit 15 is provided with a date / time counter 15a for measuring the current time such as year / month / date / time / minute / second. The time counting circuit 15 performs a time counting operation with a counter based on the control of the CPU 10 and the oscillation signal supplied from the oscillation circuit 16.

次に、電子時計1の外観について説明すれば、この電子時計1は、図2に示すように、上記表示部12が風防ガラスに覆われて表面側に露出されているとともに、表面側の上側と下側とに操作ボタンB1と操作ボタンB2が設けられている。また、側面部に操作ボタンB3からB5が設けられている。これらの操作ボタンB1からB5は、上記操作部18のスイッチSW1からSW5をオン・オフする操作手段を構成するものである。   Next, the external appearance of the electronic timepiece 1 will be described. As shown in FIG. 2, the electronic timepiece 1 has the display unit 12 covered with a windshield glass and exposed to the front side, and the upper side on the front side. An operation button B1 and an operation button B2 are provided on the lower side and the lower side. Further, operation buttons B3 to B5 are provided on the side surface. These operation buttons B1 to B5 constitute operation means for turning on and off the switches SW1 to SW5 of the operation unit 18.

このうち表示部12は、特に制限されるものではないが、例えば、上中下3段の表示領域12a,12b,12cに分割されている。そして、時計モードの場合には、図2に示すように、表示領域12aに西暦年及び月日が、表示領域12cに時分秒が表示されるようになっている。また、ナビゲーションモードの場合には、図3に示すように、表示部12aに緯度及び経度が、表示領域12bに移動状態関連情報が、表示領域12cにスプリットタイム又はラップタイムを示す時分秒が表示されるようになっている。   Of these, the display unit 12 is not particularly limited. For example, the display unit 12 is divided into upper, middle, and lower three display areas 12a, 12b, and 12c. In the case of the clock mode, as shown in FIG. 2, the year and month are displayed in the display area 12a, and the hour, minute, and second are displayed in the display area 12c. In the navigation mode, as shown in FIG. 3, the display unit 12a displays latitude and longitude, the display area 12b displays movement state related information, and the display area 12c displays hour, minute, and second indicating split time or lap time. It has come to be.

次に、上記構成の電子時計1の動作説明を行う。   Next, the operation of the electronic timepiece 1 having the above configuration will be described.

図4には、CPU10と制御プログラムとの共働により実行されるメイン制御処理のフローチャートが示されている。
この実施形態の電子時計1においては、電源投入時からこのメイン制御処理が開始される。そして、CPU10は、計時モードスイッチSW1がONされた場合(ステップ1でYESの場合)に計時回路15に公知の計時処理を開始させる(ステップ2)。この計時処理は一旦開始されると継続される。一方、CPU10は、計時モードスイッチSW1がONされない場合(ステップ1でNOの場合)には計時モードスイッチSW1がONされるまで待機する。
CPU10は、計時処理の開始後、ルート記憶モードスイッチSW2がONされた場合(ステップ3でYESの場合)にはルート記憶処理を実行し(ステップ4)、その後に、ステップ3に戻り、ステップ3からの処理を実行する。ルート記憶処理の詳細については後述する。
CPU10は、ルート記憶モードスイッチSW2がONされない場合(ステップ3でNOの場合)にはナビゲートモードスイッチSW3がONされたか否かを判断し(ステップ5)、ナビゲートモードスイッチSW3がONされない場合(ステップ5でNOの場合)にはステップ3に戻り、ステップ3からの処理を実行する。一方、CPU10は、ナビゲートモードスイッチSW3がONされた場合(ステップ5でYESの場合)にはルート記憶が存在するか否かを判断し(ステップ6)、ルート記憶が存在しない場合(ステップ6でNOの場合)にはステップ3に戻り、ステップ3からの処理を実行する。ここに「ルート記憶が存在する」とは、以前にルート記憶処理が行われ電子時計1に記憶されている時場情報が消去されないで存在する場合をいう。
また、CPU10は、ルート記憶が存在する場合(ステップ6でYESの場合)にはナビゲート処理を実行し(ステップ7)、その後に。ステップ3に戻り、ステップ3からの処理を実行する。ナビゲート処理の詳細については後述する。
以上、メイン制御処理の一例を示したが、メイン制御処理はこれに限定されるものではない。
FIG. 4 shows a flowchart of main control processing executed by the cooperation of the CPU 10 and the control program.
In the electronic timepiece 1 of this embodiment, the main control process is started when the power is turned on. Then, when the timekeeping mode switch SW1 is turned on (YES in Step 1), the CPU 10 causes the timekeeping circuit 15 to start a known timekeeping process (Step 2). This timing process is continued once started. On the other hand, if the timekeeping mode switch SW1 is not turned on (NO in step 1), the CPU 10 waits until the timekeeping mode switch SW1 is turned on.
When the route storage mode switch SW2 is turned on after the time measurement processing is started (YES in step 3), the CPU 10 executes the route storage processing (step 4), and then returns to step 3 to return to step 3 The process from is executed. Details of the route storage process will be described later.
When the route storage mode switch SW2 is not turned on (NO in step 3), the CPU 10 determines whether or not the navigation mode switch SW3 is turned on (step 5), and when the navigation mode switch SW3 is not turned on. In the case of NO in step 5, the process returns to step 3 and the processing from step 3 is executed. On the other hand, when the navigation mode switch SW3 is turned on (in the case of YES at step 5), the CPU 10 determines whether or not the route memory exists (step 6), and when the route memory does not exist (step 6). If NO, return to step 3 and execute the processing from step 3. Here, “root storage exists” refers to the case where the route storage processing has been performed previously and the time field information stored in the electronic timepiece 1 is not erased.
Further, the CPU 10 executes a navigation process (step 7) when the route storage exists (in the case of YES at step 6), and thereafter. Returning to step 3, the processing from step 3 is executed. Details of the navigation process will be described later.
An example of the main control process has been described above, but the main control process is not limited to this.

続いて、上記メイン制御処理のステップ4で実行されるルート記憶処理を図5に示すフローチャートに基づいて説明する。
このルート記憶処理においては、CPU10は、使用すべきRAM14のワークエリアをイニシャライズする(ステップ11)。その後、CPU10は、マーカスイッチSW4がONされる毎にポイント地点PNの時場情報を取得し(ステップ12)、RAM14のワークエリアにあるメモリフォーマットにその時場情報を記憶させる(ステップ13)。CPU10は、このステップ12及びS13の処理をエンドスイッチSW5がONされるまで繰り返す(ステップ14)。そして、CPU10は、エンドスイッチSW5がONされた場合にはエンド処理(ステップ15)の後にメイン制御処理のステップ3に戻り、ステップ3からの処理を実行する。
なお、ここで「時場情報」とは、ここでは時間情報及び位置情報である。
Next, the route storage process executed in step 4 of the main control process will be described based on the flowchart shown in FIG.
In this route storing process, the CPU 10 initializes the work area of the RAM 14 to be used (step 11). Thereafter, every time the marker switch SW4 is turned on, the CPU 10 acquires time field information of the point point PN (step 12), and stores the time field information in the memory format in the work area of the RAM 14 (step 13). The CPU 10 repeats the processes of steps 12 and S13 until the end switch SW5 is turned on (step 14). When the end switch SW5 is turned on, the CPU 10 returns to step 3 of the main control process after the end process (step 15), and executes the processes from step 3.
Here, the “time information” is time information and position information here.

このようにして作成されたメモリフォーマットの内容が図6に示されている。作成されたメモリフォーマットには、例えばルート番号と作成年月日等のヘッダが自動的に付される。
同図において、左端の縦に並んだ0,1,2,・・・,N,・・・,Eの番号及び文字はデータ番号(アドレス)であり、各データ番号の記憶領域に記憶されたデータは、スタート地点(ポイント地点P0)からゴール地点(ポイント地点PE)までの各ポイント地点の時場データ(時場情報)である。
すなわち、データ番号N(Nは0からEの整数)の記憶領域にはポイント地点PNの緯度XN、経度YN、時刻TNが記憶されている。具体的には、データ番号0の記憶領域にはスタート地点(ポイント地点P0)の緯度X0、経度Y0、時刻T0が記憶され、データ番号Eの記憶領域にはゴール地点(ポイント地点PE)の緯度XE、経度YE、時刻TEが記憶されている。
The contents of the memory format created in this way are shown in FIG. For example, a header such as a route number and a creation date is automatically added to the created memory format.
In the figure, the numbers and characters of 0, 1, 2,..., N,..., E arranged vertically on the left end are data numbers (addresses) and are stored in the storage area of each data number. The data is time data (time information) of each point point from the start point (point point P0) to the goal point (point point PE).
That is, the latitude XN, longitude YN, and time TN of the point point PN are stored in the storage area of the data number N (N is an integer from 0 to E). Specifically, the latitude X0, longitude Y0, and time T0 of the start point (point point P0) are stored in the storage area of data number 0, and the latitude of the goal point (point point PE) is stored in the storage area of data number E. XE, longitude YE, and time TE are stored.

続いて、上記メイン制御処理のステップ7で実行されるナビゲート処理を図7に示すフローチャートに基づいて説明する。
このナビゲート処理においては、CPU10は、使用すべきRAM14のワークエリアをイニシャライズする(ステップ21)。その後、CPU10は、図示しない選択スイッチによるルート番号(メモリフォーマットのヘッダに付されたルート番号)の選択がされた場合(ステップ22でYESの場合)選択されたルート番号のメモリフォーマットに記憶されている時場情報(内容)をRAM14の比較用ワークエリアの比較用フォーマットに読み出す(ステップ23)。
Next, the navigation process executed in step 7 of the main control process will be described based on the flowchart shown in FIG.
In this navigation process, the CPU 10 initializes the work area of the RAM 14 to be used (step 21). Thereafter, when the route number (route number added to the header of the memory format) is selected by a selection switch (not shown), the CPU 10 stores the selected route number in the memory format. The current time information (contents) is read out to the comparison format in the comparison work area of the RAM 14 (step 23).

次に、CPU10は、ナビゲートスタートスイッチSW5がONされたか否かを判断する(ステップ24)。CPU10は、ナビゲートスタートスイッチがONされない場合(ステップ24でNOの場合)にはナビゲートスタートスイッチがONされるまで待機する。一方、ナビゲートスタートスイッチSW5がONされた場合(ステップ24でYESの場合)には、CPU10は、現在の位置情報(緯度x及び経度y)と、比較用ワークエリアに読み出された時場情報のデータ番号0に記憶されている緯度X0及び経度Y0とが合致するか否か、つまりスタート地点(ポイント地点P0)に使用者が達したか否かを判断する(ステップ25)。そして、スタート地点(ポイント地点P0)に使用者が達していない場合(ステップ25でNOの場合)にはCPU10はスタート地点(ポイント地点P0)に使用者が達するまで待機する。一方、スタート地点(ポイント地点P0)に使用者が達した場合(ステップ25でYESの場合)にはCPU10はその時の時刻t0を記憶させる(ステップ26)。   Next, the CPU 10 determines whether or not the navigation start switch SW5 is turned on (step 24). If the navigation start switch is not turned on (NO in step 24), the CPU 10 waits until the navigation start switch is turned on. On the other hand, when the navigation start switch SW5 is turned on (YES in step 24), the CPU 10 reads the current position information (latitude x and longitude y) and the time zone read into the comparison work area. It is determined whether or not the latitude X0 and longitude Y0 stored in the data number 0 of the information match, that is, whether or not the user has reached the start point (point point P0) (step 25). If the user has not reached the start point (point point P0) (NO in step 25), the CPU 10 waits until the user reaches the start point (point point P0). On the other hand, when the user reaches the start point (point point P0) (YES in step 25), the CPU 10 stores the time t0 at that time (step 26).

以下、同様に、CPU10は、使用者が各ポイント地点PN(Nは1からEまでの整数)に達する毎に、各ポイント地点PNに達した時刻tNを記憶させる((ステップ27,28)。なお、各ポイント地点PNに達しない場合(ステップ27でNOの場合)にはCPU10はポイント地点PNに達したか否かの監視を続行する。   Hereinafter, similarly, every time the user reaches each point point PN (N is an integer from 1 to E), the CPU 10 stores the time tN at which each point point PN is reached (steps 27 and 28). If each point point PN is not reached (NO in step 27), the CPU 10 continues to monitor whether the point point PN has been reached.

このようにしてtNが取得されたならば、CPU10は、前回のスタート地点P0からポイント地点PNまでの所要時間(前回スプリットタイム(TN−T0))から今回のスタート地点P0からポイントPNまでの所要時間(現在スプリットタイム(tN−t0)を減算して減算値Aを算出する(ステップ29)。   If tN is acquired in this way, the CPU 10 determines the required time from the previous start point P0 to the point PN (the previous split time (TN-T0)) to the current start point P0 to the point PN. The subtraction value A is calculated by subtracting the time (current split time (tN-t0)) (step 29).

そして、CPU10は、減算値Aが−30秒≦A≦+30秒の範囲にあるときは「その調子」の表示(ステップ30)、A<−30秒の範囲にあるときは「もっと速く」の表示(ステップ31)、A>30秒の範囲にあるときは「もっとゆっくり」の表示(ステップ32)をさせる。   When the subtraction value A is in the range of −30 seconds ≦ A ≦ + 30 seconds, the CPU 10 displays “its tone” (step 30), and when it is in the range of A <−30 seconds, “more quickly” is displayed. Display (step 31). When A> 30 seconds, “more slowly” is displayed (step 32).

以上のような処理を使用者がゴール地点(ポイント地点PE)に達するまで繰り返す(ステップ33)。そして、ナビゲート処理が終了する。ナビゲート処理が終了すると、CPU10はメイン制御処理のステップ3の処理に戻り、ステップ3からの処理を実行する。   The above process is repeated until the user reaches the goal point (point point PE) (step 33). Then, the navigation process ends. When the navigation process ends, the CPU 10 returns to the process of step 3 of the main control process and executes the process from step 3.

図8には、ナビゲート処理の際に作成される比較用フォーマットが示されている。ここで、tNはナビゲート処理モードのもとでのポイント地点PNの到達時刻である。   FIG. 8 shows a comparison format created during the navigation process. Here, tN is the arrival time of the point point PN under the navigation processing mode.

次に、図9及び図10に基づいて、本実施形態の電子時計1の使用の具体例をその動作とともに説明する。
例えば、図9のようなルートで(すなわちスタート地点であるポイントP0からポイント地点P1,P2,P3を経由してゴール地点であるポイント地点P4まで)ランニングを行う場合を考える。この場合、使用者はスタート地点(ポイント地点P0)でマーカスイッチSW4を押す。すると、電子時計1には、ポイント地点P0の位置情報(緯度X0及び経度Y0)と、その時点での時刻(8:00‘00“)とが記憶される。そして、スタート地点P0からランニングを開始してポイント地点P1(使用者が任意に決めた位置)でマーカスイッチSW4を押すと、その電子時計1には、その地点の位置情報(緯度X1及び経度Y1)と、その時点での時刻(8:15‘30“)とが記憶される。その後も使用者がルート中の任意のポイント地点P2,P3,P4でマーカスイッチSW4を押すと、その都度、その地点の位置情報(緯度XN及び経度YN)と、その時点での時刻TNとが記憶される。
ここまでがルート記憶処理モードである。
Next, a specific example of use of the electronic timepiece 1 of the present embodiment will be described along with its operation based on FIGS.
For example, let us consider a case where running is performed on a route as shown in FIG. 9 (that is, from the point P0 which is the start point to the point point P4 which is the goal point via the point points P1, P2 and P3). In this case, the user presses the marker switch SW4 at the start point (point point P0). Then, the electronic timepiece 1 stores the position information (latitude X0 and longitude Y0) of the point point P0 and the time at that time (8: 00'00 "). Then, running from the start point P0 is performed. When the marker switch SW4 is pressed at the point point P1 (position arbitrarily determined by the user) after starting, the position information (latitude X1 and longitude Y1) of the point and the time at that point are displayed on the electronic timepiece 1. (8: 15'30 ") is stored. After that, each time the user presses the marker switch SW4 at any point point P2, P3, P4 in the route, the position information (latitude XN and longitude YN) of that point and the time TN at that time are obtained. Remembered.
This is the root storage processing mode.

そして、次に同じルートでランニングを行う場合、使用者はスタート地点近くでナビゲートスタートスイッチSW5を押す。すると、電子時計1は、前回に記憶されたスタート地点P0の緯度X0及び経度Y0と現在地の緯度x及び経度yとを比較し、前回に記憶されたスタート地点(ポイント地点P0)に使用者が到達したか否かを判断する。また、電子時計1は、使用者がスタート地点に到達した時点の時刻(9:10‘00“)を記憶する。この場合、スタート地点に到達したことを確実に使用者に知らせるため、例えば音声を伴って報知することが好ましい。   Then, when running on the same route next time, the user presses the navigation start switch SW5 near the start point. Then, the electronic timepiece 1 compares the latitude X0 and longitude Y0 of the start point P0 stored last time with the latitude x and longitude y of the current location, and the user enters the start point (point point P0) stored last time. Determine if it has been reached. Further, the electronic timepiece 1 stores the time (9: 10'00 ") when the user reaches the start point. In this case, for example, in order to notify the user that the start point has been reached, for example, a voice It is preferable to notify with this.

スタート地点に到達したならば使用者はランニングを開始することになる。このとき電子時計1は逐次に使用者の位置情報(緯度x及び経度y)を取得する。そして、前回に記憶されたポイント地点P1の位置情報(緯度X1及び経度Y1)と今回の位置情報(緯度x及び経度y)に基づいて使用者がポイント地点P1に到達したかどうかを判断し、ポイント地点P1に到達したならば、電子時計1は、その時点での時刻t1(9:27‘00“)を記憶する。
そして、電子時計1は、スタート地点P0→ポイント地点P1までの前回のスプリットタイム(15分30秒)から現在のスプリットタイムt1(17分00秒)を減算し、その減算値Aに基づいて今回の移動ペースが適切か否かを判別し、それに応じたアドバイスを表示する。ちみなに、現在の移動ペースは前回のそれよりも1分30秒も遅いので、電子時計1は、「もっと速く」の表示を行う。この場合、音声を伴って報知してもよい。以下、同様である。
When the start point is reached, the user starts running. At this time, the electronic timepiece 1 sequentially acquires user position information (latitude x and longitude y). Then, based on the position information (latitude X1 and longitude Y1) of the point point P1 stored last time and the current position information (latitude x and longitude y), it is determined whether or not the user has reached the point point P1, When the point point P1 is reached, the electronic timepiece 1 stores the time t1 (9: 27'00 ") at that time.
Then, the electronic timepiece 1 subtracts the current split time t1 (17:00) from the previous split time (15 minutes 30 seconds) from the start point P0 to the point point P1, and this time based on the subtraction value A It is determined whether or not the movement pace is appropriate, and advice corresponding to the movement pace is displayed. Incidentally, since the current movement pace is 1 minute 30 seconds slower than the previous movement, the electronic timepiece 1 displays “faster”. In this case, you may alert | report with an audio | voice. The same applies hereinafter.

さらに、使用者がランニングを行いポイント地点P2に達したならば、その電子時計1は、その時点での時刻t2(9:46‘52“)を記憶する。
そして、電子時計1は、スタート地点P0→ポイント地点P2までの前回のスプリットタイム(36分42秒)から現在のスプリットタイム(36分52秒)を減算し、その減算値Aに基づいて現在の移動ペースが適切か否かを判別し、それに応じたアドバイスを表示する。ちみなに、現在の移動ペースは前回のそれよりも10秒遅い程度なので、電子時計1は、「その調子」の表示を行う。
Further, when the user runs and reaches the point point P2, the electronic timepiece 1 stores the time t2 (9: 46'52 ") at that time.
Then, the electronic timepiece 1 subtracts the current split time (36 minutes 52 seconds) from the previous split time (36 minutes 42 seconds) from the start point P0 to the point point P2, and based on the subtraction value A, It is determined whether or not the moving pace is appropriate, and advice corresponding to that is displayed. Incidentally, since the current movement pace is about 10 seconds later than the previous movement, the electronic timepiece 1 displays “its condition”.

その後、ポイント地点P3,P4についても同じ処理を行うが、ポイント地点P4はゴール地点でありそれ以上ランニングを継続しないので、ここでは、途中の表示とは異なり、「もっと速く」、「もっとゆっくり」等は最終の評価や次回へのアドバイスとなる。   Thereafter, the same processing is performed for the point points P3 and P4. However, since the point point P4 is a goal point and does not continue to run any more, here, unlike the display on the way, “faster”, “more slowly” Etc. will be the final evaluation and advice for the next time.

なお、図10には今回のポイント地点の経度及び緯度が大文字X,Yではなく小文字x,yで示されている。これは今回のポイント地点が前回のポイント地点とは僅かに異なるが、そのずれが許容誤差範囲にある場合にも、ここでは、ポイント地点の通過としてみなしている。許容誤差範囲にある場合をもポイント地点の通過とみなすために、特に、小文字を使用して表示している。   In FIG. 10, the longitude and latitude of the current point are shown in lower case letters x and y instead of upper case letters X and Y. Although this point point is slightly different from the previous point point, even when the deviation is within the allowable error range, it is regarded as passing of the point point here. In order to regard the point within the allowable error range as passing through the point, it is displayed in particular using lower case letters.

[第2実施形態]
図11から図13は第2実施形態の説明図である。
この第2実施形態の電子時計1の外観と第1実施形態のそれとは同じである。また、この第2実施形態の電子時計1によってなされるメイン制御処理及びルート記憶処理も第1実施形態の電子時計1のそれと同じである。したがって、それらの図面及び説明は省略する。
なお、この第2実施形態の電子時計1の説明にあっては、第1実施形態のそれと同じ構成部材やステップについては同一符号を用いるものとする。
[Second Embodiment]
11 to 13 are explanatory diagrams of the second embodiment.
The appearance of the electronic timepiece 1 of the second embodiment is the same as that of the first embodiment. The main control process and the route storage process performed by the electronic timepiece 1 of the second embodiment are the same as those of the electronic timepiece 1 of the first embodiment. Therefore, those drawings and descriptions are omitted.
In the description of the electronic timepiece 1 of the second embodiment, the same reference numerals are used for the same components and steps as those of the first embodiment.

この第2実施形態の電子時計1が第1実施形態のそれと異なる点について説明すれば、第1実施形態の電子時計1では、スタート地点(ポイント地点P0)→各ポイント地点PNまでのスプリットタイムに基づいて移動状態(例えば移動ペース)を評価し移動関連情報の表示を行うようにしたが、第2実施形態の電子時計1では、隣り合うポイント地点間でのラップタイムに基づいて当該区間の移動状態を評価し次の移動に関して有効な情報(移動状態関連情報)の表示を行うようにした点である。   The difference between the electronic timepiece 1 of the second embodiment and that of the first embodiment will be described. In the electronic timepiece 1 of the first embodiment, the split time from the start point (point point P0) to each point point PN is determined. The movement state (for example, movement pace) is evaluated based on the movement-related information and the movement-related information is displayed. In the electronic timepiece 1 of the second embodiment, the movement state of the section is based on the lap time between adjacent point points. This is a point that information effective for the next movement (movement state related information) is displayed.

そのため、第2実施形態の電子時計1の制御構成における計時回路15には、図11に示すように、年月日時分秒などの現在時刻を計時するための日時カウンタ15aの他に、ストップウォッチの機能動作時に所定区間の走行等に要した時間(ラップタイム)を計時する計測時間カウンタ15bが設けられ、計時回路15は、CPU10の制御と発振回路16から供給される発振信号とに基づきカウンタにより計時動作を行うようになっている。   For this reason, in the timing circuit 15 in the control configuration of the electronic timepiece 1 of the second embodiment, as shown in FIG. 11, in addition to the date / time counter 15a for measuring the current time such as year / month / day / hour / hour / minute / second, Is provided with a measurement time counter 15b that measures the time (lap time) required for traveling in a predetermined section during the function operation of the function, and the time measurement circuit 15 is controlled by the counter based on the control of the CPU 10 and the oscillation signal supplied from the oscillation circuit 16. Timekeeping is performed.

また、第2実施形態の電子時計1のナビゲート処理の一部が第1実施形態の電子時計1のそれとは異なっている。以下、この点について説明する。
この第2実施形態の電子時計1で実行されるナビゲート処理が図12のフローチャートに示されている。このフローチャートにおいてステップ21からステップ28までの処理は第1実施形態の電子時計1のものと同じである。
しかし、第2実施形態の電子時計1での処理は第1実施形態のステップ29の処理とは異なっている。すなわち、第2実施形態の電子時計1にあっては、CPU10は、前回のラップタイムから今回のラップタイムを減算して減算値Aを算出している(ステップ29‘)。その他の点は同じである。
Further, part of the navigation processing of the electronic timepiece 1 of the second embodiment is different from that of the electronic timepiece 1 of the first embodiment. Hereinafter, this point will be described.
The navigation process executed in the electronic timepiece 1 of the second embodiment is shown in the flowchart of FIG. In this flowchart, the processing from step 21 to step 28 is the same as that of the electronic timepiece 1 of the first embodiment.
However, the processing in the electronic timepiece 1 of the second embodiment is different from the processing in step 29 of the first embodiment. That is, in the electronic timepiece 1 of the second embodiment, the CPU 10 calculates the subtraction value A by subtracting the current lap time from the previous lap time (step 29 ′). The other points are the same.

これを使用の具体例を示す図13に基づいて説明すれば、例えば、図9に示すのと同じルートで使用者がランニングを行いポイント地点P2に達すると、電子時計1は、その時点での時刻t2(9:46‘52“)を記憶する。   If this is explained based on FIG. 13 showing a specific example of use, for example, when the user runs on the same route as shown in FIG. 9 and reaches the point point P2, the electronic timepiece 1 The time t2 (9: 46'52 ") is stored.

そして、電子時計1は、スタート地点P1→ポイント地点P2までの前回のラップタイム(21分12秒)から現在のラップタイム(19分52秒)を減算し、その減算値Aに基づいて今回の移動状態が適切か否かを評価し、それに応じたアドバイスを表示する。ちみなに、今回のラップタイムは前回のそれよりも1分20秒も速いので、電子時計1は、「もっとゆっくり」の表示を行う。   Then, the electronic timepiece 1 subtracts the current lap time (19 minutes 52 seconds) from the previous lap time (21 minutes 12 seconds) from the start point P1 to the point point P2, and based on the subtraction value A, the current movement state Evaluate whether or not is appropriate, and display advice accordingly. Incidentally, since the current lap time is 1 minute 20 seconds faster than the previous lap time, the electronic timepiece 1 displays “more slowly”.

その後、ポイント地点P3,P4についても同じ処理を行うが、ポイント地点P4はゴール地点でありそれ以上ランニングを継続しないので、「もっと速く」、「もっとゆっくり」等は次回へのアドバイスとなる。   Thereafter, the same processing is performed for the point points P3 and P4. However, since the point point P4 is a goal point and does not continue running any more, “faster”, “more slowly”, etc. are advice to the next time.

[第3実施形態]
図14及び図15は第3実施形態の説明図である。
この第3実施形態の電子時計1の外観及び機能構成と第1実施形態のそれとは同じである。また、この第2実施形態の電子時計1によってなされるメイン制御処理及びナビゲート処理も第1実施形態の電子時計1のそれと同じである。したがって、それらの図面及び説明は省略する。
なお、この第3実施形態の電子時計1の説明にあっては、第1実施形態のそれと同じ構成部材やステップについては同一符号を用いるものとする。
[Third Embodiment]
14 and 15 are explanatory diagrams of the third embodiment.
The appearance and functional configuration of the electronic timepiece 1 of the third embodiment are the same as those of the first embodiment. The main control process and the navigation process performed by the electronic timepiece 1 of the second embodiment are the same as those of the electronic timepiece 1 of the first embodiment. Therefore, those drawings and descriptions are omitted.
In the description of the electronic timepiece 1 of the third embodiment, the same reference numerals are used for the same components and steps as those of the first embodiment.

この第3実施形態の電子時計1が第1実施形態のそれと異なる点について説明すれば、第1実施形態の電子時計1では、ルート記憶処理モードにおいて、マーカスイッチSW4がONされる毎にそのポイント地点PNの時場情報を記憶させるようにしたが、第3実施形態の電子時計1では、図14のフローチャートに示すように、スタート地点(ポイント地点P0)でマーカスイッチSW4をONされた後は、CPU10は、所定時間(例えば30分)毎に自動的に、また、エンドスイッチSW5がONされた時に時場情報をRAM14に記憶させるようになっている点である。   The difference between the electronic timepiece 1 of the third embodiment and that of the first embodiment will be described. In the electronic timepiece 1 of the first embodiment, each time the marker switch SW4 is turned on in the route storage processing mode, the point is changed. The time information of the point PN is stored, but in the electronic timepiece 1 of the third embodiment, as shown in the flowchart of FIG. 14, after the marker switch SW4 is turned on at the start point (point point P0), The CPU 10 stores the time field information in the RAM 14 automatically every predetermined time (for example, 30 minutes) and when the end switch SW5 is turned on.

次に、図15に基づいて、本実施形態の電子時計1の使用の具体例をその動作とともに説明する。
例えば、図9と同じルートで(すなわちスタート地点であるポイントP0からポイント地点P1,P2,P3を経由してゴール地点であるポイント地点P4まで)ランニングを行う場合を考える。この場合、使用者はスタート地点(ポイント地点P0)でマーカスイッチSW4を押す。すると、電子時計1には、ポイント地点P0の位置情報(緯度X0及び経度Y0)と、その時点での時刻(8:00‘00“)とが記憶される。そして、スタート地点P0からランニングを開始して1時間経過すると、電子時計1には、その時のポイント地点P1の位置情報(緯度X1及び経度Y1)と、その時点での時刻(9:00‘00“)とが記憶される。その後もエンドスイッチSW5がONされるまで1時間毎にその地点の位置情報(緯度XN及び経度YN)と、その時点での時刻TNとが記憶される。エンドスイッチSW5がONされたならば、そのポイント地点P4の位置情報(緯度X4及び経度Y4)と、その時点での時刻T4とが記憶される
ここまでがルート記憶処理モードであり、ナビゲート処理モードについては第1実施形態と同様である。
Next, based on FIG. 15, a specific example of use of the electronic timepiece 1 of the present embodiment will be described along with its operation.
For example, consider a case where running is performed on the same route as in FIG. 9 (that is, from the point P0 which is the start point to the point point P4 which is the goal point via the point points P1, P2 and P3). In this case, the user presses the marker switch SW4 at the start point (point point P0). Then, the electronic timepiece 1 stores the position information (latitude X0 and longitude Y0) of the point point P0 and the time (8: 00'00 ") at that time. When one hour has passed since the start, the electronic timepiece 1 stores the position information (latitude X1 and longitude Y1) of the point point P1 at that time and the time (9: 00'00 ") at that time. Thereafter, the position information (latitude XN and longitude YN) at that point and the time TN at that time are stored every hour until the end switch SW5 is turned on. If the end switch SW5 is turned on, the position information (latitude X4 and longitude Y4) of the point point P4 and the time T4 at that time are stored. This is the route storage processing mode and the navigation processing. The mode is the same as in the first embodiment.

以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、かかる実施形態に限定されるものではない。
例えば、第1実施形態及び第3実施形態の電子時計1においては、時刻からスプリットタイムを求めているが、時刻を用いずに、スタート地点で時計を0:00‘00“にしておき、スタート地点から他のポイント地点までの時間を計時するようにすれば、当該他のポイント地点までのスプリットタイムを簡単に求めることができる。
また、第1実施形態及び第2実施形態の電子時計1においては、ナビゲート処理モードのもと自動的に時刻を取得するようにしたが、ポイント地点での使用者のスイッチ操作によって時刻を取得するようにしてもよい。
さらに、GPS受信部19は、ルート記憶処理モードにおいて、隣り合うポイント地点間においても逐次に位置情報をも受信し、その位置情報を予め記憶部に記憶させておき、ナビゲート処理モードにおいて、移動ペース関連情報の他に、記憶部に予め記憶された位置情報に基づいてコース情報を報知させるようにしてもよい。
さらに、この実施形態では、ナビゲート処理モードにおいて、過去のルートと同じルート上で使用者が移動した際に、受信した位置情報に基づいて使用者がポイント地点に到達したか否か判定し、各ポイント地点に到達する毎に、計時されている現在の時間情報を取得し、この現在の時間情報と記憶されている同一ポイント地点における過去の時間情報とに基づいて、現在の移動ペースを評価し、その評価結果に基づく移動ペース関連情報を報知部から報知させるようにしているが、移動状態として、移動ペースのほかに、各ポイント間の移動時間、移動距離、移動位置などを報知させてもよい。
As mentioned above, although embodiment of this invention was described, this invention is not limited to this embodiment.
For example, in the electronic timepiece 1 according to the first embodiment and the third embodiment, the split time is obtained from the time, but the time is not used and the time is set to 0: 00'00 "at the start point. If the time from the point to another point point is measured, the split time to the other point point can be easily obtained.
In the electronic timepiece 1 of the first embodiment and the second embodiment, the time is automatically acquired under the navigation processing mode, but the time is acquired by the user's switch operation at the point. You may make it do.
Furthermore, in the route storage processing mode, the GPS reception unit 19 also receives positional information sequentially between adjacent point points, stores the positional information in the storage unit in advance, and moves in the navigation processing mode. In addition to the pace related information, the course information may be notified based on position information stored in advance in the storage unit.
Furthermore, in this embodiment, in the navigation processing mode, when the user moves on the same route as the past route, it is determined whether the user has reached the point point based on the received position information, Each time a point is reached, current time information that is timed is acquired, and the current movement pace is evaluated based on the current time information and past time information at the same point point that is stored. The movement pace related information based on the evaluation result is notified from the notification unit, but as the movement state, in addition to the movement pace, the movement time between each point, the movement distance, the movement position, etc. are notified. Also good.

1 電子時計
10 CPU
12 表示部
13 ROM
14 RAM
15 計時回路
15b 計測時間カウンタ
16 発振回路
18 操作手段
SW2 ルート記憶モードスイッチ
SW3 ナビゲートモードスイッチ
SW4 ナビゲートモードスイッチ
B1〜B5 操作ボタン
1 Electronic clock 10 CPU
12 Display 13 ROM
14 RAM
15 clock circuit 15b measurement time counter 16 oscillation circuit 18 operation means SW2 route storage mode switch SW3 navigation mode switch SW4 navigation mode switch B1 to B5 operation buttons

Claims (7)

装置本体、記憶部及び報知部を備えている移動状態関連情報報知装置において、
前記装置本体の位置情報を受信する位置情報受信手段と、
所定時期からの経過時間又は現在時刻を計時する計時手段と、
ルート記憶処理モード及びナビゲート処理モードのいずれかを選択するために使用者によって操作される操作手段と、
前記ルート記憶処理モードにおいて、任意のルート上で使用者が移動する際に複数のポイント地点で、前記計時手段によって計時されている経過時間又は現在時刻を表す時間情報と、前記位置情報受信手段によって受信される位置情報とを前記記憶部に記憶させる第1の制御手段と、
前記ナビゲート処理モードにおいて、前記ルートと同じルート上で使用者が移動した際に、前記位置情報受信手段で受信した位置情報に基づいて使用者が前記ポイント地点に到達したか否か判定し、各ポイント地点に到達する毎に、前記前記計時手段によって計時されている現在の時間情報を取得し、この現在の時間情報と、前記記憶部に記憶されている同一ポイント地点における過去の時間情報とに基づいて、現在の移動状態を評価し、その評価結果に基づく移動状態関連情報を前記報知部から報知させる第2の制御手段と、
を備えることを特徴とする移動状態関連情報報知装置。
In the moving state related information notifying device including the device main body, the storage unit, and the notifying unit,
Position information receiving means for receiving position information of the apparatus body;
A time measuring means for measuring the elapsed time from the predetermined time or the current time;
An operating means operated by a user to select one of the route storage processing mode and the navigation processing mode;
In the route storage processing mode, when the user moves on an arbitrary route, time information indicating the elapsed time or the current time measured by the time measuring means at a plurality of point points, and the position information receiving means First control means for storing received position information in the storage unit;
In the navigation processing mode, when the user moves on the same route as the route, it is determined whether the user has reached the point point based on the location information received by the location information receiving means, Each time it reaches each point point, it acquires the current time information timed by the time measuring means, the current time information, and past time information at the same point point stored in the storage unit, A second control unit that evaluates the current movement state based on the information and causes the notification unit to notify the movement state related information based on the evaluation result;
A moving state related information notification device comprising:
前記ルート記憶処理モードのもとで使用者によって操作される第2の操作手段を備え、
前記第1の制御手段は、前記第2の操作手段が操作された時にだけ、前記複数のポイント地点で前記計時手段によって計時されている時間情報と、前記位置情報受信手段によって受信された位置情報とを前記記憶部に記憶させることを特徴とする請求項1に記載の移動状態関連情報報知装置。
Comprising second operating means operated by a user under the route storage processing mode;
The first control means includes time information timed by the time measuring means at the plurality of point points and position information received by the position information receiving means only when the second operation means is operated. The movement state related information notification apparatus according to claim 1, wherein the information is stored in the storage unit.
前記ナビゲート処理モードのもとで使用者によって操作される第3の操作手段を備え、
前記第2の制御手段は、前記第3の操作手段が操作された時にだけ、前記複数のポイント地点で前記前記計時手段によって計時されている時間情報を取得することを特徴とする請求項1又は2に記載の移動状態関連情報報知装置。
Comprising a third operating means operated by a user under the navigation processing mode;
The said 2nd control means acquires the time information currently time-measured by the said time measuring means at these several point points, only when the said 3rd operation means is operated. 2. The movement state related information notification device according to 2.
前記移動状態は、前記複数のポイント地点の一つであるスタート地点から他のポイント地点までのスプリットタイムによって定められることを特徴とする請求項1から3いずれか一に記載の移動状態関連情報報知装置。   The movement state related information notification according to any one of claims 1 to 3, wherein the movement state is determined by a split time from a start point which is one of the plurality of point points to another point point. apparatus. 前記移動状態は、隣り合う二つの前記ポイント地点間のラップタイムによって定められることを特徴とする請求項1から3いずれか一に記載の移動状態関連情報報知装置。   The said movement state is defined by the lap time between the two said adjacent point points, The movement state relevant information alerting | reporting apparatus as described in any one of Claim 1 to 3 characterized by the above-mentioned. 前記第2の制御手段は、前記移動状態関連情報の他に、前記複数のポイント地点の一つであるスタート地点から他のポイント地点までのスプリットタイム、及び/又は隣り合う二つの前記ポイント地点間のラップタイムを前記報知部から報知させることを特徴とする請求項1から5いずれか一に記載の移動状態関連情報報知装置。 In addition to the movement state related information, the second control means includes a split time from a start point which is one of the plurality of point points to another point point, and / or between two adjacent point points. The movement state related information notification apparatus according to any one of claims 1 to 5, wherein the lap time is notified from the notification unit. 前記位置情報受信手段は隣り合うポイント地点間においても逐次に位置情報をも受信し、
前記第1の制御手段は、前記位置情報受信手段が受信した位置情報を逐次に前記記憶部に記憶させ、
前記第2の制御手段は、前記移動状態関連情報の他に、前記記憶部に記憶された位置情報に基づいてコース情報を前記報知部から報知させることを特徴とする請求項1から6いずれか一に記載の移動状態関連情報報知装置。
The position information receiving means also receives position information sequentially between adjacent point points,
The first control means sequentially stores the position information received by the position information receiving means in the storage unit,
The said 2nd control means notifies course information from the said alerting | reporting part based on the positional information memorize | stored in the said memory | storage part other than the said movement state relevant information, The any one of Claim 1 to 6 characterized by the above-mentioned. The moving state related information notification apparatus according to 1.
JP2009045681A 2009-02-27 2009-02-27 Moving state-related information informing device Pending JP2010197344A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009045681A JP2010197344A (en) 2009-02-27 2009-02-27 Moving state-related information informing device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009045681A JP2010197344A (en) 2009-02-27 2009-02-27 Moving state-related information informing device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010197344A true JP2010197344A (en) 2010-09-09

Family

ID=42822191

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009045681A Pending JP2010197344A (en) 2009-02-27 2009-02-27 Moving state-related information informing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010197344A (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012177871A (en) * 2011-02-28 2012-09-13 Pioneer Electronic Corp Information presenting device, information presenting method, information presenting program and storage medium storing information presenting program
JPWO2012124259A1 (en) * 2011-03-14 2014-07-17 株式会社ニコン Device and program
JP2014198206A (en) * 2013-03-29 2014-10-23 カシオ計算機株式会社 Training support device, training support method, and program
JP2019016251A (en) * 2017-07-10 2019-01-31 セイコーエプソン株式会社 Display setting method, program, and system
US10215567B2 (en) 2013-03-21 2019-02-26 Sony Corporation Information processing device, information processing system, and information processing method

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012177871A (en) * 2011-02-28 2012-09-13 Pioneer Electronic Corp Information presenting device, information presenting method, information presenting program and storage medium storing information presenting program
JPWO2012124259A1 (en) * 2011-03-14 2014-07-17 株式会社ニコン Device and program
JP2017076382A (en) * 2011-03-14 2017-04-20 株式会社ニコン Device and program
US10215567B2 (en) 2013-03-21 2019-02-26 Sony Corporation Information processing device, information processing system, and information processing method
US10648815B2 (en) 2013-03-21 2020-05-12 Sony Corporation Information processing device, information processing system, and information processing method
JP2014198206A (en) * 2013-03-29 2014-10-23 カシオ計算機株式会社 Training support device, training support method, and program
JP2019016251A (en) * 2017-07-10 2019-01-31 セイコーエプソン株式会社 Display setting method, program, and system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101390959B1 (en) Athletic watch
JP6169610B2 (en) Exercise clock
JP6347097B2 (en) Portable device and heartbeat arrival time measurement control method
JP2010197344A (en) Moving state-related information informing device
US11071888B2 (en) Exercise data display device, exercise data display method, and computer readable non-transitory storage medium with program stored thereon
US20150099477A1 (en) Portable apparatus and cumulative time display control method
JP5507129B2 (en) Pedometer and activity meter
JP7216900B2 (en) Electronic device control device, control method and control program, watch, watch body and band
JP2023054805A (en) Electronic apparatus control device, control method, control program, timepiece, timepiece body, and band
JP2000051528A (en) Portable game machine with pedometer
JP5954692B2 (en) Training support device, training support method, program
US20060155494A1 (en) Event-quantity measuring instrument and pedometer
JP2008268006A (en) Moving route display device
TW201313188A (en) Medical apparatus and control method therefor
JP2019158341A (en) Satellite radio wave receiver, electronic clock, and method for controlling notification of radio wave reception
JP4746607B2 (en) Pedometer
JP2010009309A (en) Electronic apparatus
JP6972751B2 (en) Exercise support device, electronic clock, exercise support method, and program
JP3278895B2 (en) Time measurement device
JP3045961U (en) Cumulative pedometer
JPH09197068A (en) Time measuring device
JPH0961557A (en) Time prediction device
JPH05249257A (en) Time measuring instrument
JP2000329580A (en) Pedometer with map meter
JPH05126971A (en) Electronic clock