JP2010186382A - Hosting service system, operation management method thereof, information processing apparatus, program and recording medium - Google Patents

Hosting service system, operation management method thereof, information processing apparatus, program and recording medium Download PDF

Info

Publication number
JP2010186382A
JP2010186382A JP2009031051A JP2009031051A JP2010186382A JP 2010186382 A JP2010186382 A JP 2010186382A JP 2009031051 A JP2009031051 A JP 2009031051A JP 2009031051 A JP2009031051 A JP 2009031051A JP 2010186382 A JP2010186382 A JP 2010186382A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service system
content delivery
delivery service
usage
load information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009031051A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Keiichi Kataoka
圭一 片岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2009031051A priority Critical patent/JP2010186382A/en
Publication of JP2010186382A publication Critical patent/JP2010186382A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To allow the use of a content delivery service according to the data distribution load of a server in a hosting service which performs operation management of various servers. <P>SOLUTION: The hosting service system includes a content delivery system including a first server device for distributing an original content and a second server device for holding a copy of the original content, which are dispersively disposed in different areas, and causing the second server device to deliver the copy content; and a management device which manages the first server device and the content delivery service system. The management device includes a use condition setting means which sets a use condition of the content delivery service system; a load information collection means which collects load information of the first server; and a use control means which controls, based on the use condition set by the use condition setting means and the load information collected by the load information collection means, the use of the content delivery service system. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、ホスティングサービスシステム、その運用管理方法、情報処理装置、プログラム及び記録媒体に関し、特に、コンテンツデリバリサービスを利用してコンテンツ配信を行う場合に好ましく適用される技術に関するものである。   The present invention relates to a hosting service system, an operation management method thereof, an information processing apparatus, a program, and a recording medium, and more particularly to a technique that is preferably applied when content distribution is performed using a content delivery service.

近年、インターネットやイントラネットの急速な普及に伴って、センタサーバへのアクセスが集中し、センタサーバのサービス提供性能悪化やシステムダウンが頻発する事態が多くなっている。また、ブロードバンドの普及も始まり、映像や音楽等のコンテンツ配信も行われるようになり、さらに、ネットワークの中継帯域の圧迫、性能劣化を招くようになってきている。   In recent years, with the rapid spread of the Internet and intranets, access to the center server is concentrated, and the service providing performance of the center server is often deteriorated and the system is frequently down. In addition, the spread of broadband has begun, content distribution such as video and music has been performed, and further, the network relay band has been under pressure and performance has been degraded.

Webサーバ、メールサーバ、ファイルサーバ等の各種サーバの運用管理を行うホスティングサービスにおいて、上記のような事態に対処するための方法としては大きく2つある。図6に示すように、負荷に応じてサーバを増設して対応する方法と負荷を吸収するためにコンテンツデリバリサービスを利用して対応する方法である。   In a hosting service that manages operations of various servers such as a Web server, a mail server, and a file server, there are mainly two methods for dealing with the above situation. As shown in FIG. 6, there are a method of responding by adding a server according to the load and a method of responding by using a content delivery service to absorb the load.

前者の方法では、Webサーバa50aで稼動させ、該サーバの能力を超える100アクセス/秒の稼動状態となるとWebサーバb50bを増設し、2台のWebサーバでコンテンツ配信を行わせる。この方法は、コストが莫大になり、損益的に釣り合わない状況に陥ることが多い。   In the former method, the Web server a50a is operated, and when an operation state of 100 accesses / second exceeding the capacity of the server is reached, the Web server b50b is added and content distribution is performed by two Web servers. This method is very costly and often falls into a situation where it is not balanced in profit and loss.

後者の方法で用いられるコンテンツデリバリサービスは、ネットワークのユーザからのアクセス部分等、ユーザに近い位置にキャッシュサーバやミラーサーバ等を配置し、ユーザに最も良い条件で配信可能なサーバからコンテンツを配信させるネットワークサービスである。後者の方法では、上記のように、コンテンツデリバリサービスのキャッシュサーバからコンテンツを配信させるため、Webサーバに負荷がかからず、前者の方法に比べると低コストで対応することができる。   The content delivery service used in the latter method places a cache server, mirror server, etc. close to the user, such as the access part from the network user, and allows the user to distribute content from a server that can be distributed under the best conditions. It is a network service. In the latter method, as described above, since the content is distributed from the cache server of the content delivery service, a load is not applied to the Web server, and it can be handled at a lower cost than the former method.

例えば特許文献1では、Webサーバプログラムを実行する計算機システムへの急激なアクセス負荷の増大に迅速に対応し、インターネットに負荷を与えずに計算機システムへの負荷を分散させることのできる情報配信システムが開示されている。当該情報配信システムでは、各仮想計算機でWebサーバプログラムを実行してその負荷を監視し、負荷が増大した仮想計算機で配信するデータを、負荷に余裕のある仮想計算機が代わりに配信するように自動的に切り替えることで負荷分散を行う。   For example, Patent Document 1 discloses an information distribution system that can quickly cope with a sudden increase in access load to a computer system that executes a Web server program and can distribute the load on the computer system without imposing a load on the Internet. It is disclosed. In the information distribution system, each virtual machine executes a Web server program, monitors its load, and automatically distributes the data distributed by the virtual machine with increased load so that the virtual machine with sufficient load can distribute it instead. Load distribution by switching automatically.

特開2002−140202号公報JP 2002-140202 A

特許文献1の発明は、複数の仮想計算機を用意して仮想計算機間で負荷分散を行っているが、サーバのサービス提供性能悪化への対応としては、上記の前者の方法、すなわちサーバ増設による対応に分類される。サーバ増設による対応では、アクセス状況がサーバの能力を少しでも超過すればサーバを増設する必要があり、増設サーバ分の費用や作業コストがユーザ側やサービス提供側の大きな負担となるため、コストの面で難点がある。   The invention of Patent Document 1 prepares a plurality of virtual machines and distributes the load among the virtual machines. However, as a countermeasure to the deterioration of service provision performance of the server, the former method, that is, the countermeasure by adding servers is used. are categorized. In response to server expansion, it is necessary to add a server if the access status slightly exceeds the server's capacity, and the cost and work cost for the additional server become a heavy burden on the user side and the service provider side. There are difficulties in terms.

また、上記の後者の方法、すなわちコンテンツデリバリサービスを利用してサーバのサービス提供性能悪化に対応する場合でも問題はある。コンテンツデリバリサービスを利用した対応では、サーバに対する負荷がコンテンツデリバリサービスなしでも該サーバの能力で十分に対応可能な程度の場合であっても、コンテンツデリバリサービスの利用を行わなくてはならず、ユーザにとって無駄なコストが発生してしまう。   In addition, there is a problem even when the latter method, that is, the content delivery service is used to cope with the deterioration in the service provision performance of the server. In response using the content delivery service, the content delivery service must be used even if the load on the server is sufficient to support the server's capabilities without the content delivery service. This causes unnecessary costs.

そこで、本発明は、各種サーバの運用管理を行うホスティングサービスにおいて、サーバのデータ配信負荷に応じてコンテンツデリバリサービスを利用できるようにすることを目的とする。   Therefore, an object of the present invention is to make it possible to use a content delivery service according to the data distribution load of a server in a hosting service that manages the operation of various servers.

本発明の一側面であるホスティングサービスシステムは、オリジナルのコンテンツを配信する第1サーバ装置と、オリジナルコンテンツのコピーを保持する第2サーバ装置を異なる地域に分散配置して第2サーバ装置にユーザへコピーコンテンツを配信させるコンテンツデリバリサービスシステムと、第1サーバ装置及びコンテンツデリバリサービスシステムを管理する管理装置と、を有して構成されるホスティングサービスシステムであって、管理装置は、コンテンツデリバリサービスシステムの利用条件を設定する利用条件設定手段と、第1サーバ装置の負荷情報を収集する負荷情報収集手段と、利用条件設定手段により設定された利用条件と負荷情報収集手段により収集された負荷情報とに基づいて、コンテンツデリバリサービスシステムの利用を制御する利用制御手段と、を有する。   In a hosting service system according to one aspect of the present invention, a first server device that distributes original content and a second server device that holds a copy of the original content are distributed and distributed in different regions to users in the second server device. A hosting service system comprising a content delivery service system for distributing copy content, and a management device for managing the first server device and the content delivery service system. Usage condition setting means for setting usage conditions, load information collection means for collecting load information of the first server device, usage conditions set by the usage condition setting means, and load information collected by the load information collection means. Based on content delivery service system It has a usage control means for controlling the use of the beam, the.

本発明の一側面である情報処理装置は、オリジナルのコンテンツを配信する第1サーバ装置、及び、オリジナルコンテンツのコピーを保持する第2サーバ装置を異なる地域に分散配置して第2サーバ装置にユーザへコピーコンテンツを配信させるコンテンツデリバリサービスシステムを管理する情報処理装置であって、コンテンツデリバリサービスシステムの利用条件を設定する利用条件設定手段と、第1サーバ装置の負荷情報を収集する負荷情報収集手段と、利用条件設定手段により設定された利用条件と負荷情報収集手段により収集された負荷情報とに基づいて、コンテンツデリバリサービスシステムの利用を制御する利用制御手段と、を有する。   An information processing apparatus according to an aspect of the present invention includes a first server device that distributes original content and a second server device that holds a copy of the original content distributed in different regions, and the user is assigned to the second server device. An information processing apparatus for managing a content delivery service system that distributes copy content to a usage condition setting unit that sets usage conditions for the content delivery service system, and a load information collection unit that collects load information of the first server device And usage control means for controlling the use of the content delivery service system based on the usage conditions set by the usage condition setting means and the load information collected by the load information collection means.

本発明の一側面であるホスティングサービスシステムの運用管理方法は、オリジナルのコンテンツを配信する第1サーバ装置と、オリジナルコンテンツのコピーを保持する第2サーバ装置を異なる地域に分散配置して第2サーバ装置にユーザへコピーコンテンツを配信させるコンテンツデリバリサービスシステムと、第1サーバ装置及びコンテンツデリバリサービスシステムを管理する管理装置と、を有して構成されるホスティングサービスシステムの運用管理方法であって、コンテンツデリバリサービスシステムの利用条件を設定する利用条件設定ステップと、第1サーバ装置の負荷情報を収集する負荷情報収集ステップと、利用条件設定ステップにより設定された利用条件と負荷情報収集ステップにより収集された負荷情報とに基づいて、コンテンツデリバリサービスシステムの利用を制御する利用制御ステップと、を有する。   The operation management method for a hosting service system according to one aspect of the present invention includes a first server device that distributes original content and a second server device that holds a copy of the original content distributed in different regions. A hosting service system operation management method comprising: a content delivery service system for distributing copy contents to a user to a device; and a management device for managing the first server device and the content delivery service system. Collected by a usage condition setting step for setting a usage condition for the delivery service system, a load information collection step for collecting load information of the first server device, and a usage condition and a load information collection step set by the usage condition setting step Based on load information and It has a usage control step of controlling the use of content delivery service system, the.

本発明の一側面であるプログラムは、オリジナルのコンテンツを配信する第1サーバ装置と、オリジナルコンテンツのコピーを保持する第2サーバ装置を異なる地域に分散配置して第2サーバ装置にユーザへコピーコンテンツを配信させるコンテンツデリバリサービスシステムと、第1サーバ装置及びコンテンツデリバリサービスシステムを管理する管理装置と、を有して構成されるホスティングサービスシステムにおいて、管理装置に用いられるプログラムであって、コンピュータに、コンテンツデリバリサービスシステムの利用条件を設定する利用条件設定処理と、第1サーバ装置の負荷情報を収集する負荷情報収集処理と、利用条件設定処理により設定された利用条件と負荷情報収集処理により収集された負荷情報とに基づいて、コンテンツデリバリサービスシステムの利用を制御する利用制御処理と、を実行させる。   According to another aspect of the present invention, there is provided a program in which a first server device that distributes original content and a second server device that holds a copy of the original content are distributed in different regions and copied to a user in the second server device. In a hosting service system configured to have a content delivery service system that distributes and a management device that manages the first server device and the content delivery service system, a program used for the management device, Collected by usage condition setting processing for setting usage conditions of the content delivery service system, load information collection processing for collecting load information of the first server device, and usage conditions and load information collection processing set by the usage condition setting processing. Based on the load information A usage control processing for controlling the use of Ntsu delivery service system to run.

本発明の一側面である記録媒体は、上記のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体である。   A recording medium according to one aspect of the present invention is a computer-readable recording medium on which the above program is recorded.

本発明によれば、各種サーバの運用管理を行うホスティングサービスにおいて、サーバのデータ配信負荷に応じてコンテンツデリバリサービスを利用することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to use a content delivery service according to the data distribution load of a server in a hosting service that manages the operation of various servers.

本発明に係るホスティングサービスシステムの構成を示した図である。It is the figure which showed the structure of the hosting service system which concerns on this invention. 本発明の実施形態に係るホスティングサービスシステムの構成を示した図である。It is the figure which showed the structure of the hosting service system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態に係るホスティングサービスシステムの全体動作(コンテンツデリバリサービスの利用制御及び料金算出)流れを示したシーケンス図である。It is the sequence figure which showed the whole operation | movement (use control of a content delivery service, and charge calculation) flow of the hosting service system which concerns on embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるコンテンツデリバリサービスの利用制御の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the usage control of the content delivery service in embodiment of this invention. 本発明の実施形態におけるコンテンツデリバリサービスの利用制御の効果を示した図である。It is the figure which showed the effect of the usage control of the content delivery service in embodiment of this invention. 従来のホスティングサービスシステムにおけるサーバのサービス提供性能悪化への対応を示した図である。It is the figure which showed the response | compatibility to the service provision performance deterioration of the server in the conventional hosting service system.

本発明において、図1に示すように、ホスティングサービスシステム1は、第1サーバ装置2、コンテンツデリバリサービスシステム3、管理装置5、ユーザ端末9を有して構成される。第1サーバ装置2は、直接あるいはコンテンツデリバリサービスシステム3を介してオリジナルの情報コンテンツを不特定多数のユーザ端末9a〜9Nへ配信する。コンテンツデリバリサービスシステム3は、第1サーバ2の配信するオリジナルの情報コンテンツのコピーを保持する第2サーバ装置4を地理的に異なる地域に分散配置し、これら複数の第2サーバ装置4a〜4Nにユーザ端末へコピーの情報コンテンツを配信させる。   In the present invention, as shown in FIG. 1, the hosting service system 1 includes a first server device 2, a content delivery service system 3, a management device 5, and a user terminal 9. The first server device 2 distributes the original information content to an unspecified number of user terminals 9a to 9N directly or via the content delivery service system 3. The content delivery service system 3 distributes and arranges the second server devices 4 that hold copies of the original information content distributed by the first server 2 in geographically different areas, and distributes them to the plurality of second server devices 4a to 4N. The information content of the copy is distributed to the user terminal.

管理端末5は、第1サーバ装置2及びコンテンツデリバリサービスシステム3を管理する情報処理装置で、利用条件設定手段6、負荷情報収集手段7、利用制御手段8を有する。利用条件設定手段6は、コンテンツデリバリサービスシステム3の利用条件を設定する。負荷情報収集手段7は、第1サーバ装置2やコンテンツデリバリサービスシステム3における第2サーバ装置4の負荷情報を収集する。利用制御手段8は、利用条件設定手段6で設定された利用条件及び負荷情報収集手段7で収集された第1サーバ装置2の負荷情報に基づいて、コンテンツデリバリサービスシステム3の利用開始及び利用停止を制御する。   The management terminal 5 is an information processing device that manages the first server device 2 and the content delivery service system 3, and includes a use condition setting unit 6, a load information collection unit 7, and a use control unit 8. The usage condition setting means 6 sets usage conditions for the content delivery service system 3. The load information collecting unit 7 collects load information of the second server device 4 in the first server device 2 and the content delivery service system 3. The usage control unit 8 starts and stops the use of the content delivery service system 3 based on the usage conditions set by the usage condition setting unit 6 and the load information of the first server device 2 collected by the load information collection unit 7. To control.

本発明では、管理装置5の利用条件設定手段6がコンテンツデリバリサービスシステム3を利用するための条件をあらかじめ設定し、負荷情報収集手段7が第1サーバ装置2の稼動状況を監視して定期的に負荷情報を収集し、利用制御手段8が設定された利用条件と収集された負荷情報とに基づいて、コンテンツデリバリサービスシステム3を利用すべきか否かを判断して該サービスの利用開始や利用停止をコントロールする。このため、第1サーバ装置2の能力範囲内のアクセス状況に対しては、第1サーバ装置2で極力対応させることができるとともに、第1サーバ装置2の能力を超えたアクセス状況に対して、その都度コンテンツデリバリサービスシステム3を利用してサーバのサービス提供性能悪化に対応することができる。しかも、サービス提供側に莫大なサーバ増設コストを強いることなく、またユーザ側にコンテンツデリバリサービスの無駄な利用コストを負担させることがなくなるため、極めて合理的にサーバのサービス提供性能悪化やシステムダウンに対処することが可能となる。   In the present invention, the use condition setting means 6 of the management apparatus 5 sets conditions for using the content delivery service system 3 in advance, and the load information collection means 7 monitors the operating status of the first server apparatus 2 and periodically Load information is collected, and based on the use conditions set by the use control means 8 and the collected load information, it is determined whether or not the content delivery service system 3 should be used, and the use of the service is started or used. Control stop. For this reason, the access status within the capability range of the first server device 2 can be dealt with as much as possible in the first server device 2, and for the access status exceeding the capability of the first server device 2, Each time the content delivery service system 3 is used, it is possible to cope with the deterioration of service provision performance of the server. Moreover, it does not impose enormous server expansion costs on the service provider side, and it does not impose unnecessary use costs on the content delivery service on the user side. It becomes possible to cope.

以下、本発明の実施形態について図面を参照して詳細に説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

はじめに、本実施形態のホスティングサービスシステムの構成について説明する。図2に示すように、本実施形態のホスティングサービスシステムは、Webサーバ10及び管理サーバ20を含むデータセンタ100と、コンテンツデリバリサービスシステム300と、クライアント500とがインターネット200を介して接続され構成される。   First, the configuration of the hosting service system of this embodiment will be described. As shown in FIG. 2, the hosting service system according to the present embodiment is configured by connecting a data center 100 including a Web server 10 and a management server 20, a content delivery service system 300, and a client 500 via the Internet 200. The

Webサーバ10は、図1の第1サーバ装置2に相当し、Webブラウザを搭載するクライアント500からの要求に応じて、インターネット200を介して直接、あるいはコンテンツデリバリサービスシステム300を介して、コンテンツとして例えばHTMLファイルを送信する。   The Web server 10 corresponds to the first server device 2 in FIG. 1 and, as content, directly via the Internet 200 or via the content delivery service system 300 in response to a request from a client 500 equipped with a Web browser. For example, an HTML file is transmitted.

管理サーバ20は、図1の管理装置5に相当し、図1の利用条件設定手段6、負荷情報収集手段7、利用制御手段8にそれぞれ対応する、利用条件設定手段21、負荷情報収集手段22、利用制御手段23と利用料金算出手段24を論理的に有する。管理サーバ20は、例えばCPU(不図示)がROM(不図示)に格納されたプログラムを読み込むことで、本発明特有の動作処理を行う各手段(利用条件設定手段21、負荷情報収集手段22、利用制御手段23、利用料金算出手段24)を主記憶上に構成する。   The management server 20 corresponds to the management device 5 in FIG. 1 and corresponds to the usage condition setting means 6, the load information collection means 7, and the usage control means 8 in FIG. The usage control means 23 and the usage charge calculation means 24 are logically provided. For example, the management server 20 reads each program stored in a ROM (not shown) by a CPU (not shown), thereby performing operation processing unique to the present invention (usage condition setting means 21, load information collecting means 22, The usage control means 23 and the usage fee calculation means 24) are configured on the main memory.

利用条件設定手段21は、コンテンツデリバリサービスの利用開始及び利用停止を行う際の条件を設定し、所定のメモリに記憶する。設定される条件としては、例えば利用期間、停止期間、利用開始及び利用停止の負荷の閾値等が考えられる。負荷情報収集手段22は、Webサーバ10やコンテンツデリバリサービスシステム300からログ情報を収集し、単位時間当たりの負荷情報やサービス利用情報を算出する。算出される負荷情報等としては、例えばMbpsやhit/s等が考えられる。   The use condition setting unit 21 sets conditions for starting and stopping the use of the content delivery service and stores them in a predetermined memory. As the conditions to be set, for example, a usage period, a suspension period, a threshold value for starting and stopping the usage load, and the like can be considered. The load information collection unit 22 collects log information from the Web server 10 and the content delivery service system 300, and calculates load information and service usage information per unit time. As the calculated load information, for example, Mbps, hit / s, and the like are conceivable.

利用制御手段23は、負荷情報収集手段22で算出された負荷情報と利用条件設定手段21で設定され記憶された利用条件から、コンテンツデリバリサービスの利用開始及び利用停止のタイミングを判定し、その実施を行う。利用料金算出手段24は、負荷情報収集手段22で取得されたサービス利用情報をもとに、コンテンツデリバリサービスの利用料金を算出する。   The usage control means 23 determines the timing for starting and stopping the use of the content delivery service from the load information calculated by the load information collecting means 22 and the usage conditions set and stored by the usage condition setting means 21, and the execution thereof. I do. The usage fee calculation unit 24 calculates the usage fee of the content delivery service based on the service usage information acquired by the load information collection unit 22.

コンテンツデリバリサービスシステム300は、図1のコンテンツデリバリサービスシステム5に相当し、例えばWebサーバが保持するオリジナルコンテンツのコピーを保持する複数のキャッシュサーバを、ネットワークユーザからのアクセス部分等ユーザに近い位置に配置し、ユーザに最も良い条件で配信可能なサーバからコピーコンテンツを配信させる。   The content delivery service system 300 corresponds to the content delivery service system 5 shown in FIG. 1. For example, a plurality of cache servers that hold copies of original content held by a Web server are located close to the user, such as an access part from a network user. It arranges and makes a user distribute copy content from the server which can be distributed on the best conditions.

クライアント500は、ネットワークユーザにより操作される端末装置で、Webブラウザを搭載し、インターネット200を介してWebサーバ10に対してコンテンツの配信を要求する。   The client 500 is a terminal device operated by a network user, is equipped with a Web browser, and requests the Web server 10 to distribute contents via the Internet 200.

次に、本実施形態のホスティングサービスシステムで行われる動作処理について説明する。図3は、本実施形態のホスティングサービスシステムの全体動作(特にコンテンツデリバリサービスの利用制御及び料金算出)流れを示したシーケンス図である。なお、初期状態では、コンテンツデリバリサービスシステムは利用停止状態にある。   Next, an operation process performed in the hosting service system of this embodiment will be described. FIG. 3 is a sequence diagram showing a flow of the entire operation of the hosting service system of this embodiment (particularly, content delivery service usage control and charge calculation). In the initial state, the content delivery service system is in a suspended state.

まず、管理サーバ20において、利用条件設定手段21がコンテンツデリバリサービスの利用条件の設定を行う(S1)。そして、Webサーバ10において、コンテンツ配信が行われ(S2)、定期的にログが管理サーバ20に送信される(S3)。   First, in the management server 20, the usage condition setting means 21 sets usage conditions for the content delivery service (S1). Then, content distribution is performed in the Web server 10 (S2), and a log is periodically transmitted to the management server 20 (S3).

管理サーバ50では、負荷情報収集手段22がWebサーバ10からのログを受信し(S4)、Webサーバ10の負荷情報を計算する(S5)。次いで、利用制御手段23は、S1で設定されたコンテンツデリバリサービスの利用条件とS5で取得された負荷情報とに基づいて、コンテンツデリバリサービスシステム300の利用を開始するか否かを判定する(S6)。利用制御手段23は、取得された負荷情報が設定された利用条件(負荷状態)を上回る場合、コンテンツデリバリサービスを利用するべきものと判断し、サービス利用開始要求をコンテンツデリバリサービスシステム300に対して送信する(S7)。   In the management server 50, the load information collecting unit 22 receives the log from the Web server 10 (S4), and calculates the load information of the Web server 10 (S5). Next, the usage control unit 23 determines whether to start using the content delivery service system 300 based on the usage conditions of the content delivery service set in S1 and the load information acquired in S5 (S6). ). The usage control unit 23 determines that the content delivery service should be used when the acquired load information exceeds the set usage condition (load state), and sends a service usage start request to the content delivery service system 300. Transmit (S7).

コンテンツデリバリサービスシステム300では、管理サーバ20からのサービス利用開始要求を受信し(S8)、コンテンツデリバリサービスを開始する(S9)。その後、クライアント500からのコンテンツ配信要求を受けて、該要求に対応するコピーコンテンツをクライアント500に配信する(S10)。   The content delivery service system 300 receives a service use start request from the management server 20 (S8), and starts a content delivery service (S9). Thereafter, in response to a content distribution request from the client 500, the copy content corresponding to the request is distributed to the client 500 (S10).

そして、Webサーバ10は定期的にログを管理サーバ20に送信し(S11)、管理サーバ50では、負荷情報収集手段22がWebサーバ10からのログを受信して(S12)負荷情報を計算する(S13)。次いで、利用制御手段23は、設定された利用条件と取得された負荷情報に基づいて、コンテンツデリバリサービスシステム300の利用を開始するか否かを判定する(S14)。利用制御手段23は、取得された負荷情報が設定された利用条件(負荷状態)を下回る場合、コンテンツデリバリサービスを利用すべきでないものと判断し、サービス利用停止要求をコンテンツデリバリサービスシステム300に対して送信する(S15)。   Then, the Web server 10 periodically transmits a log to the management server 20 (S11), and in the management server 50, the load information collection unit 22 receives the log from the Web server 10 (S12) and calculates load information. (S13). Next, the usage control unit 23 determines whether to start using the content delivery service system 300 based on the set usage conditions and the acquired load information (S14). When the acquired load information falls below the set usage condition (load state), the usage control unit 23 determines that the content delivery service should not be used, and issues a service usage stop request to the content delivery service system 300. (S15).

コンテンツデリバリサービスシステム300では、管理サーバ20からのサービス利用停止要求を受信し(S16)、コンテンツデリバリサービスの利用を停止する(S17)。その後、Webサーバ10はログを管理サーバ20に送信する(S18)。   The content delivery service system 300 receives a service use stop request from the management server 20 (S16), and stops using the content delivery service (S17). Thereafter, the Web server 10 transmits the log to the management server 20 (S18).

管理サーバ20では、負荷情報収集手段22がコンテンツデリバリサービスシステム300からのログを受信し(S19)、コンテンツデリバリサービスの利用情報を取得する(S20)。そして、利用料金算出手段24が、取得されたサービス利用情報をもとにコンテンツデリバリサービスの利用料金を算出する(S21)。   In the management server 20, the load information collection unit 22 receives the log from the content delivery service system 300 (S19), and acquires the usage information of the content delivery service (S20). Then, the usage fee calculation means 24 calculates a usage fee for the content delivery service based on the acquired service usage information (S21).

続いて、本実施形態におけるコンテンツデリバリサービスの利用制御について具体的な例を用いて説明する。図4(a)に示すように、利用条件設定手段21で、コンテンツデリバリサービスの利用期間を2009年3月1日から3月6日、利用開始の閾値2.5Mbps、利用停止の閾値2.0Mbpsを設定したとする。また、2009年3月におけるWebサーバ10の負荷情報は、図4(b)に示すように、月初の負荷の高い状況から、3月5日に負荷が2.0Mbpsを下回り、3月31日に負荷が2.5Mbpsを上回っているとする。   Next, usage control of the content delivery service in the present embodiment will be described using a specific example. As shown in FIG. 4A, the usage condition setting means 21 sets the usage period of the content delivery service from March 1 to March 6, 2009, a threshold value for starting use of 2.5 Mbps, a threshold value for stopping use. Assume that 0 Mbps is set. Further, as shown in FIG. 4B, the load information of the Web server 10 in March 2009 is as follows. The load dropped below 2.0 Mbps on March 5 from the high load at the beginning of the month. And the load exceeds 2.5 Mbps.

3月1日には、利用期間条件の3月1日から3月6日に従って、3月1日に利用制御手段23がコンテンツデリバリサービス利用開始を判定し、コンテンツデリバリサービスシステム300に対してサービス利用開始要求を行う。次に、3月5日に負荷情報収集手段22が負荷情報2.0Mbpsを算出すると、利用制御手段23は、利用条件設定手段21で設定された利用停止の閾値2.0Mbpsからコンテンツデリバリサービスの利用停止を判定し、コンテンツデリバリサービスシステム300に対してサービス利用停止要求を行う。最後に、3月31日に負荷情報収集手段22が負荷情報2.5Mbpsを算出すると、利用制御手段23は、利用条件設定手段21で設定された利用開始の閾値(2.0Mbps)及び利用期間条件(3月1日から3月6日)を参照し、コンテンツデリバリサービスを利用すべきでないものと判定し、サービス利用開始要求を行わない。   On March 1st, according to the usage period condition March 1st to March 6th, the usage control means 23 determines the start of content delivery service use on March 1st, and the content delivery service system 300 is serviced. Request start of use. Next, when the load information collection unit 22 calculates the load information 2.0 Mbps on March 5, the usage control unit 23 determines the content delivery service from the usage stop threshold 2.0 Mbps set by the usage condition setting unit 21. The use stop is determined, and a service use stop request is made to the content delivery service system 300. Finally, when the load information collection unit 22 calculates the load information 2.5 Mbps on March 31, the usage control unit 23 uses the usage start threshold (2.0 Mbps) and the usage period set by the usage condition setting unit 21. With reference to the conditions (March 1 to March 6), it is determined that the content delivery service should not be used, and the service use start request is not performed.

次に、本実施形態での効果について図5を参照して説明する。図5は、Webサーバ10の負荷が3Mbpsを超える月の利用料金を、Webサーバ増設、コンテンツデリバリサービス利用、本実施形態のコンテンツデリバリサービス利用制御で比較したものである。説明簡略のため、図のタイミングで負荷が3.0Mbps超え、低下することはないと仮定する。   Next, the effect in this embodiment is demonstrated with reference to FIG. FIG. 5 is a comparison of monthly usage charges when the load on the Web server 10 exceeds 3 Mbps in terms of Web server expansion, content delivery service usage, and content delivery service usage control of this embodiment. For simplicity of explanation, it is assumed that the load exceeds 3.0 Mbps and does not decrease at the timing shown in the figure.

サーバの利用料金を100千円/台とすると、サーバ増設の場合は、負荷に関係なくサーバ2台分の料金200千円となる。コンテンツデリバリサービス300を利用した場合は、サーバ1台分の料金に、コンテンツデリバリサービス300の利用料金が利用量に従って加算される。   Assuming that the server usage fee is ¥ 100,000 / unit, in the case of server expansion, the fee for the two servers is ¥ 200,000 regardless of the load. When the content delivery service 300 is used, the usage fee for the content delivery service 300 is added to the fee for one server according to the usage amount.

本実施形態のコンテンツデリバリサービス利用制御の場合は、負荷に従ってコンテンツデリバリサービス300の利用開始/利用停止の制御を行うように構成されているため、Webサーバ10が1台分の能力を超えるまではサーバ1台分の利用料金、超えてからはコンテンツデリバリサービス300の利用料金が利用量に従って加算される。ここでは、コンテンツ利用開始の負荷の閾値を3.0Mbpsとする。   In the case of the content delivery service usage control according to the present embodiment, the configuration is such that the usage start / stop of use of the content delivery service 300 is controlled according to the load. Therefore, until the Web server 10 exceeds the capacity of one device. After the usage fee for one server is exceeded, the usage fee for the content delivery service 300 is added according to the usage amount. Here, it is assumed that the load threshold for starting to use the content is 3.0 Mbps.

このように、本実施形態のようにしてコンテンツデリバリサービスの利用制御を行うことで、莫大なサーバ増設コストが必要なく、コンテンツデリバリサービスの無駄な利用コストをユーザに負担させることがなくなり、極めて合理的なコストでサーバのサービス提供性能悪化やシステムダウンに対処することが可能となる。   In this way, by controlling the use of the content delivery service as in this embodiment, there is no need for enormous server expansion costs, and there is no need to burden the user with unnecessary use costs for the content delivery service. It is possible to cope with the deterioration of server service provision performance and system down at a reasonable cost.

なお、上述する実施形態は、本発明の好適な実施形態であり、上記実施形態のみに本発明の範囲を限定するものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において種々の変更を施した形態での実施が可能である。すなわち、データセンターを保有し、価格競争力のあるWebサーバホスティングサービスを提供する用途に適用できる。また、Webサーバの保有者が、自らのWebサーバの運用を安価に行うといった用途にも適用可能である。   The above-described embodiment is a preferred embodiment of the present invention, and the scope of the present invention is not limited to the above-described embodiment alone, and various modifications are made without departing from the gist of the present invention. Implementation is possible. In other words, the present invention can be applied to the use of having a data center and providing a Web server hosting service that is price competitive. Further, the present invention can also be applied to a usage in which the owner of a Web server operates its own Web server at a low cost.

さらに、別の実施形態として、本発明特有の動作処理をコンピュータに実行させるプログラムが考えられ、本実施形態における管理サーバ20で用いられるプログラムは、先に述べた各手段(利用条件設定21、負荷情報収集手段22、利用制御手段23、利用料金算出手段24)を含むモジュール構成となっており、実際のハードウエアを用いて具体的手段を実現する。すなわち、コンピュータ(CPU)が所定の記録媒体からプログラムを読み出して実行することにより上記各手段が主記憶装置上にロードされて生成される。   Furthermore, as another embodiment, a program for causing a computer to execute an operation process peculiar to the present invention is conceivable. The program used in the management server 20 in this embodiment includes the above-described means (use condition setting 21, load The module configuration includes an information collection unit 22, a usage control unit 23, and a usage fee calculation unit 24), and a specific unit is realized using actual hardware. That is, when the computer (CPU) reads a program from a predetermined recording medium and executes it, the above-mentioned means are loaded onto the main storage device and generated.

本実施形態における管理サーバ20で実行されるプログラムは、インターネット等のネットワークに接続されたコンピュータ上に格納され、ネットワーク経由でダウンロードさせることにより提供されるように構成してもよい。また、上記プログラムをインターネット等のネットワーク経由で提供あるいは配布するように構成してもよい。   The program executed by the management server 20 in the present embodiment may be stored on a computer connected to a network such as the Internet and provided by being downloaded via the network. Further, the program may be provided or distributed via a network such as the Internet.

また、上記プログラムは、インストール可能な形式又は実行可能な形式のファイルで、フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD、不揮発性のメモリカード等のコンピュータで読み取り可能な記録媒体に記録されて提供されるように構成してもよい。また、上記プログラムは、ROM等にあらかじめ組み込んで提供するように構成してもよい。   The program is a file in an installable or executable format, such as a floppy (registered trademark) disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD, nonvolatile memory card, or the like. It may be configured to be provided by being recorded on a computer-readable recording medium. Further, the program may be provided by being incorporated in advance in a ROM or the like.

この場合、上記記録媒体から読み出された又は通信回線を通じてロードし実行されたプログラムコード自体が前述の実施形態の機能を実現することになる。そして、そのプログラムコードを記録した記録媒体は本発明を構成する。   In this case, the program code itself read from the recording medium or loaded and executed through the communication line realizes the functions of the above-described embodiments. And the recording medium which recorded the program code comprises this invention.

1 ホスティングサービスシステム
2 第1サーバ装置
3,300 コンテンツデリバリサービスシステム
4 第2サーバ装置
5 管理装置
6,21 利用条件設定手段
7,22 負荷情報収集手段
8,23 利用制御手段
9 ユーザ端末
10,50 Webサーバ
20 管理サーバ
24 利用料金算出手段
60 ロードバランサ
70 コンテンツデリバリサービス
100 データセンタ
200 インターネット
500 クライアント
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Hosting service system 2 1st server apparatus 3,300 Content delivery service system 4 2nd server apparatus 5 Management apparatus 6,21 Usage condition setting means 7,22 Load information collection means 8,23 Usage control means 9 User terminal 10,50 Web server 20 Management server 24 Usage fee calculation means 60 Load balancer 70 Content delivery service 100 Data center 200 Internet 500 Client

Claims (15)

オリジナルのコンテンツを配信する第1サーバ装置と、前記オリジナルコンテンツのコピーを保持する第2サーバ装置を異なる地域に分散配置して前記第2サーバ装置にユーザへ前記コピーコンテンツを配信させるコンテンツデリバリサービスシステムと、前記第1サーバ装置及び前記コンテンツデリバリサービスシステムを管理する管理装置と、を有して構成されるホスティングサービスシステムであって、
前記管理装置は、
前記コンテンツデリバリサービスシステムの利用条件を設定する利用条件設定手段と、
前記第1サーバ装置の負荷情報を収集する負荷情報収集手段と、
前記利用条件設定手段により設定された利用条件と前記負荷情報収集手段により収集された負荷情報とに基づいて、前記コンテンツデリバリサービスシステムの利用を制御する利用制御手段と、
を有することを特徴とするホスティングサービスシステム。
A content delivery service system in which a first server device that distributes original content and a second server device that holds a copy of the original content are distributed in different regions and the second server device distributes the copy content to a user A hosting service system comprising: a management device that manages the first server device and the content delivery service system;
The management device
Usage condition setting means for setting usage conditions of the content delivery service system;
Load information collecting means for collecting load information of the first server device;
Usage control means for controlling the use of the content delivery service system based on the usage conditions set by the usage condition setting means and the load information collected by the load information collection means;
A hosting service system characterized by comprising:
前記利用条件設定手段により設定された利用条件に前記第1サーバ装置の負荷状態を表す閾値が含まれ、
前記利用制御手段は、前記負荷情報収集手段により収集された負荷情報が前記利用条件設定手段により設定された前記閾値以上の場合に前記コンテンツデリバリサービスシステムの利用を開始し、前記利用の開始後に前記負荷情報収集手段により収集された負荷情報が前記利用条件設定手段により設定された前記閾値未満の場合に前記コンテンツデリバリサービスシステムの利用を停止することを特徴とする請求項1に記載のホスティングサービスシステム。
The usage condition set by the usage condition setting means includes a threshold value indicating the load state of the first server device,
The usage control unit starts using the content delivery service system when the load information collected by the load information collecting unit is greater than or equal to the threshold set by the usage condition setting unit, and after the usage starts, 2. The hosting service system according to claim 1, wherein when the load information collected by the load information collecting unit is less than the threshold set by the use condition setting unit, the use of the content delivery service system is stopped. .
前記利用条件設定手段は、前記利用条件として、前記コンテンツデリバリサービスシステムの利用開始時及び利用停止時における前記第1サーバ装置の負荷状態を表す閾値、前記コンテンツデリバリサービスシステムの利用期間及び利用停止期間を表す閾値を設定することを特徴とする請求項1又は2に記載のホスティングサービスシステム。   The usage condition setting means includes, as the usage conditions, a threshold value indicating a load state of the first server device at the start of use and stop of use of the content delivery service system, a use period and a use stop period of the content delivery service system. The hosting service system according to claim 1, wherein a threshold value representing the above is set. 前記負荷情報収集手段は、前記第1サーバ装置のログから負荷情報を取得することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載のホスティングサービスシステム。   The hosting service system according to any one of claims 1 to 3, wherein the load information collecting unit acquires load information from a log of the first server device. 前記負荷情報収集手段は、前記コンテンツデリバリサービスシステムにおける前記第2サーバ装置のログから前記コンテンツデリバリサービスシステムの利用情報を取得することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のホスティングサービスシステム。   6. The load information collecting unit according to claim 1, wherein the load information collection unit acquires usage information of the content delivery service system from a log of the second server device in the content delivery service system. Hosting service system. 前記管理装置は、前記コンテンツデリバリサービスシステムにおける前記第2サーバ装置のログから取得された前記コンテンツデリバリサービスシステムの利用情報に基づいて、前記コンテンツデリバリサービスシステムの利用料金を算出する利用料金算出手段を有することを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載のホスティングサービスシステム。   The management device includes usage fee calculation means for calculating a usage fee of the content delivery service system based on usage information of the content delivery service system acquired from a log of the second server device in the content delivery service system. The hosting service system according to any one of claims 1 to 5, wherein the hosting service system is provided. オリジナルのコンテンツを配信する第1サーバ装置、及び、前記オリジナルコンテンツのコピーを保持する第2サーバ装置を異なる地域に分散配置して前記第2サーバ装置にユーザへ前記コピーコンテンツを配信させるコンテンツデリバリサービスシステムを管理する情報処理装置であって、
前記コンテンツデリバリサービスシステムの利用条件を設定する利用条件設定手段と、
前記第1サーバ装置の負荷情報を収集する負荷情報収集手段と、
前記利用条件設定手段により設定された利用条件と前記負荷情報収集手段により収集された負荷情報とに基づいて、前記コンテンツデリバリサービスシステムの利用を制御する利用制御手段と、
を有することを特徴とする情報処理装置。
A content delivery service in which a first server device that distributes original content and a second server device that holds a copy of the original content are distributed in different regions and the second server device distributes the copy content to a user An information processing apparatus for managing a system,
Usage condition setting means for setting usage conditions of the content delivery service system;
Load information collecting means for collecting load information of the first server device;
Usage control means for controlling the use of the content delivery service system based on the usage conditions set by the usage condition setting means and the load information collected by the load information collection means;
An information processing apparatus comprising:
前記利用条件設定手段により設定された利用条件に前記第1サーバ装置の負荷状態を表す閾値が含まれ、
前記利用制御手段は、前記負荷情報収集手段により収集された負荷情報が前記利用条件設定手段により設定された前記閾値以上の場合に前記コンテンツデリバリサービスシステムの利用を開始し、前記利用の開始後に前記負荷情報収集手段により収集された負荷情報が前記利用条件設定手段により設定された前記閾値未満の場合に前記コンテンツデリバリサービスシステムの利用を停止することを特徴とする請求項7に記載の情報処理装置。
The usage condition set by the usage condition setting means includes a threshold value indicating the load state of the first server device,
The usage control unit starts using the content delivery service system when the load information collected by the load information collecting unit is greater than or equal to the threshold set by the usage condition setting unit, and after the usage starts, 8. The information processing apparatus according to claim 7, wherein when the load information collected by the load information collection unit is less than the threshold set by the use condition setting unit, the use of the content delivery service system is stopped. .
前記利用条件設定手段は、前記利用条件として、前記コンテンツデリバリサービスシステムの利用開始時及び利用停止時における前記第1サーバ装置の負荷状態を表す閾値、前記コンテンツデリバリサービスシステムの利用期間及び利用停止期間を表す閾値を設定することを特徴とする請求項7又は8に記載の情報処理装置。   The usage condition setting means includes, as the usage conditions, a threshold value indicating a load state of the first server device at the start of use and stop of use of the content delivery service system, a use period and a use stop period of the content delivery service system. The information processing apparatus according to claim 7, wherein a threshold value representing the threshold is set. 前記負荷情報収集手段は、前記第1サーバ装置のログから負荷情報を取得することを特徴とする請求項7から9のいずれか1項に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 7, wherein the load information collection unit acquires load information from a log of the first server device. 前記負荷情報収集手段は、前記コンテンツデリバリサービスシステムにおける前記第2サーバ装置のログから前記コンテンツデリバリサービスシステムの利用情報を取得することを特徴とする請求項7から10のいずれか1項に記載の情報処理装置。   The load information collection unit acquires usage information of the content delivery service system from a log of the second server device in the content delivery service system. Information processing device. 前記コンテンツデリバリサービスシステムにおける前記第2サーバ装置のログから取得された前記コンテンツデリバリサービスシステムの利用情報に基づいて、前記コンテンツデリバリサービスシステムの利用料金を算出する利用料金算出手段を有することを特徴とする請求項7から11のいずれか1項に記載の情報処理装置。   And a usage fee calculating means for calculating a usage fee of the content delivery service system based on usage information of the content delivery service system acquired from a log of the second server device in the content delivery service system. The information processing apparatus according to any one of claims 7 to 11. オリジナルのコンテンツを配信する第1サーバ装置と、前記オリジナルコンテンツのコピーを保持する第2サーバ装置を異なる地域に分散配置して前記第2サーバ装置にユーザへ前記コピーコンテンツを配信させるコンテンツデリバリサービスシステムと、前記第1サーバ装置及び前記コンテンツデリバリサービスシステムを管理する管理装置と、を有して構成されるホスティングサービスシステムの運用管理方法であって、
前記コンテンツデリバリサービスシステムの利用条件を設定する利用条件設定ステップと、
前記第1サーバ装置の負荷情報を収集する負荷情報収集ステップと、
前記利用条件設定ステップにより設定された利用条件と前記負荷情報収集ステップにより収集された負荷情報とに基づいて、前記コンテンツデリバリサービスシステムの利用を制御する利用制御ステップと、
を有することを特徴とするホスティングサービスシステムの運用管理方法。
A content delivery service system in which a first server device that distributes original content and a second server device that holds a copy of the original content are distributed in different regions and the second server device distributes the copy content to a user And a management device for managing the first server device and the content delivery service system, and a hosting service system operation management method comprising:
A use condition setting step for setting use conditions for the content delivery service system;
A load information collecting step for collecting load information of the first server device;
A use control step for controlling the use of the content delivery service system based on the use conditions set by the use condition setting step and the load information collected by the load information collecting step;
An operation management method for a hosting service system, comprising:
オリジナルのコンテンツを配信する第1サーバ装置と、前記オリジナルコンテンツのコピーを保持する第2サーバ装置を異なる地域に分散配置して前記第2サーバ装置にユーザへ前記コピーコンテンツを配信させるコンテンツデリバリサービスシステムと、前記第1サーバ装置及び前記コンテンツデリバリサービスシステムを管理する管理装置と、を有して構成されるホスティングサービスシステムにおいて、前記管理装置に用いられるプログラムであって、
コンピュータに、
前記コンテンツデリバリサービスシステムの利用条件を設定する利用条件設定処理と、
前記第1サーバ装置の負荷情報を収集する負荷情報収集処理と、
前記利用条件設定処理により設定された利用条件と前記負荷情報収集処理により収集された負荷情報とに基づいて、前記コンテンツデリバリサービスシステムの利用を制御する利用制御処理と、
を実行させることを特徴とするプログラム。
A content delivery service system in which a first server device that distributes original content and a second server device that holds a copy of the original content are distributed in different regions and the second server device distributes the copy content to a user And a management device that manages the first server device and the content delivery service system, in a hosting service system configured to include a program used for the management device,
On the computer,
A use condition setting process for setting use conditions of the content delivery service system;
Load information collection processing for collecting load information of the first server device;
A usage control process for controlling the use of the content delivery service system based on the usage conditions set by the usage condition setting process and the load information collected by the load information collection process;
A program characterized by having executed.
請求項14に記載のプログラムを記録しコンピュータ読み取り可能なことを特徴とする記録媒体。   A recording medium that records the program according to claim 14 and is computer-readable.
JP2009031051A 2009-02-13 2009-02-13 Hosting service system, operation management method thereof, information processing apparatus, program and recording medium Pending JP2010186382A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009031051A JP2010186382A (en) 2009-02-13 2009-02-13 Hosting service system, operation management method thereof, information processing apparatus, program and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009031051A JP2010186382A (en) 2009-02-13 2009-02-13 Hosting service system, operation management method thereof, information processing apparatus, program and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010186382A true JP2010186382A (en) 2010-08-26

Family

ID=42766994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009031051A Pending JP2010186382A (en) 2009-02-13 2009-02-13 Hosting service system, operation management method thereof, information processing apparatus, program and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010186382A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014016672A (en) * 2012-07-05 2014-01-30 Fujitsu Ltd Computer program, management server and communication system
KR102167160B1 (en) * 2019-08-08 2020-10-16 에스케이 텔레콤주식회사 Method and Apparatus for Controlling Service Hosting Environment

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032280A (en) * 2000-07-13 2002-01-31 Ism Consulting Firm Kk Service system and method for distributing contents and software via distributed server and information storage medium

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002032280A (en) * 2000-07-13 2002-01-31 Ism Consulting Firm Kk Service system and method for distributing contents and software via distributed server and information storage medium

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
CSND200100794016; 山崎 洋一: 'コンテンツ・デリバリ・サービス 米大手上陸で競争激化,短期利用は効果的 サーバー数や料金に注意' 日経インターネットテクノロジー 第49号, 20010722, p.50-57, 日経BP社 *
JPN6013050536; 山崎 洋一: 'コンテンツ・デリバリ・サービス 米大手上陸で競争激化,短期利用は効果的 サーバー数や料金に注意' 日経インターネットテクノロジー 第49号, 20010722, p.50-57, 日経BP社 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014016672A (en) * 2012-07-05 2014-01-30 Fujitsu Ltd Computer program, management server and communication system
KR102167160B1 (en) * 2019-08-08 2020-10-16 에스케이 텔레콤주식회사 Method and Apparatus for Controlling Service Hosting Environment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5901024B2 (en) Dynamic binding used for content delivery
JP5539017B2 (en) Cloud computing system, document processing method, and computer program
JP5974373B2 (en) System and method for adaptive file delivery using transparency features
JP2007249470A (en) Cluster server system, charging device and charging method
US8966086B2 (en) License redistributing method, moderator and license controlling system thereof
JP2012037935A (en) Information processing device
JP2011527054A (en) Adaptive file delivery system and method using link profiles
KR20100122197A (en) Cloud computing network system and file distrubuting method of the same
KR101120572B1 (en) Cloud computing network system and file download method of the same
KR101089509B1 (en) Cloud computing network system and file distrubuting method of the same
JP5097747B2 (en) Billing apparatus and billing method
JP2010186382A (en) Hosting service system, operation management method thereof, information processing apparatus, program and recording medium
JP4789401B2 (en) Content distribution system
CN111625344B (en) Resource scheduling system, method and device in application system
KR20110041193A (en) Cloud computing network system and file distrubuting method of the same
JP2011095869A (en) Request information processing method and computer system
JP3636012B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and software installation method
JP2008016040A (en) Accounting management server
US20060088299A1 (en) Peer-to-peer-type content distribution system and content reproduction terminal device for use therein
KR20110109610A (en) Cloud computing network system and file distribution method of the same
JP2010039661A (en) Server load distribution device, method, and program
JP2009181481A (en) Computer system, service providing device, service using device, control method and program
JP4179556B2 (en) Computer centralized operation center system and data management control method and program thereof
JP6335527B2 (en) System, system control method, and computer program
JP2007140847A (en) Electronic content distribution method and distribution system

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20110920

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120123

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130108

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131216

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140325