JP2010145213A - 流速または流量計測装置 - Google Patents
流速または流量計測装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010145213A JP2010145213A JP2008322154A JP2008322154A JP2010145213A JP 2010145213 A JP2010145213 A JP 2010145213A JP 2008322154 A JP2008322154 A JP 2008322154A JP 2008322154 A JP2008322154 A JP 2008322154A JP 2010145213 A JP2010145213 A JP 2010145213A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reception
- signal
- time
- receiving
- flow rate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims abstract description 52
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 39
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 25
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 17
- 230000000644 propagated Effects 0.000 claims description 10
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 2
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 abstract description 13
- 238000004904 shortening Methods 0.000 abstract description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 12
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 6
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 6
- 230000001902 propagating Effects 0.000 description 4
- 230000000630 rising Effects 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000000691 measurement method Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Abstract
【解決手段】受信信号は受信手段35で増幅され、その最大値がVHとVLの間になるまで受信点記憶手段38は複数の記憶部に順次最新の受信点データを記憶する。VHとVLの間になるとその前後の2点の零クロス点の平均値を受信点とすることができ、上下オフセットなど誤差の少ない伝播時間を計測し、計測時間短縮化で省電力動作を実現することが可能になる。
【選択図】図4
Description
号を用いて振動子間を伝搬した超音波信号の伝搬時間を計時する計時手段と、前記計時手段の計時差に基づいて流量を算出する流量演算手段と、前記送信手段と前記受信手段と前記受信波最大値判定手段と受信点検知手段と前記受信点記憶手段と前記計時手段と前記流量演算手段との少なくとも1つを制御する制御手段とを備え、2つ以上の受信点記憶手段に受信した超音波の零クロス点の到達時間を順次記憶していくようにしたものである。
憶手段への電源供給を停止することにより、余分な零クロス点を計測して記憶する動作を停止することができ省電力動作を実現することが可能になる。
実施の形態1に関する本発明の流速または流量計測装置と器具判別方法について説明する。図1は本実施例の構成を示す流速または流量計測装置のブロック図である。図1おいて、本発明の超音波流量計は被測定流体の流れる流路31と、前記流路31に配置された超音波を送受信する第1の振動子32、第2の振動子33を設置し、前記第1の振動子32と前記第2の振動子33を駆動する送信手段34と、前記第1の振動子32と前記第2の振動子33の受信信号を受け信号を増幅する受信手段35と、受信手段35の信号が予め定めた範囲になると信号を出す受信点検知手段37と、前記受信点検知手段37の出力を記憶する2つの受信点記憶手段38と、前記受信点記憶手段38の信号を用いて振動子間を伝搬した超音波信号の伝搬時間を計時する計時手段39と、前記計時手段39の計時差に基づいて流量を算出する流量演算手段40とを有するものである。また、受信手段35の最大信号を検知する受信波最大値判定手段43を有している。さらに、送信手段34と第1の振動子32、および第2の振動子33と受信手段35の間に切換手段41を設け、第1の振動子32と第2の振動子33が超音波の送受信を切換えて動作するようにしている。
(計時手段39から得た測定時間をt、超音波振動子間の流れ方向の有効距離をL、確度をφ、音速をc、被測定流体の流速をvとする)。
v=(1/cosφ)*(L/t)−c ・・・(式1)
受信手段35は通常コンパレータによって基準電圧と受信信号を比較するようになっていることが多い。
t1=L/(c+v*cosφ) ・・・・・・・・(式2)
t2=L/(c−v*cosφ) ・・・・・・・・(式3)
v=(L/2*cosφ)*((1/t1)−(1/t2)) ・・・(式4)
この方法によれば音速の変化の影響を受けずに流度を測定することが出来るので、流速
・流量・距離などの測定に広く利用されている。流速vが求まると、それに流路31の断面積を乗ずることにより流量を導くことができる。
判定手段36を用い受信点を求めていく。トリガレベル設定手段36−1の出力をVrefとする。
ロス点を2つ用いて平均をとるとtaに対してtx、ta1に対してtx1、ta2に対してtx2となりその平均Ta’は一定値となり安定する。
時間を予想し、通電時間を極力短くすることが可能になる。
実施の形態2に関する本発明の流速または流量計測装置について説明する。実施の形態1と異なるところは、振動子32、33や送信手段34、受信手段35、受信手段35の信号が予め定めた値になると信号を出す受信波判定手段36、受信手段35の信号が予め定めた範囲になると信号を出す受信点検知手段37、前記受信点検知手段37の出力を記憶する受信点記憶手段38、前記受信点記憶手段38の信号を用いて振動子間を伝搬した超音波信号の伝搬時間を計時する計時手段39、前記計時手段39の計時差に基づいて流量を算出する流量演算手段40、送受信を切換える切換手段41、受信手段35の最大信号を検知する受信波最大値判定手段43との少なくとも1つを制御する制御手段42の動作を確実にするためのコンピュータを機能させるためのプログラムを有する記憶媒体47を用いていることである。
として記憶媒体47に格納しておく。通常マイクロコンピュータのメモリやフラッシュメモリ等電気的に書き込み可能なものにしておくと利用が便利である。切換手段41の動作により送受信の方向が変化するため条件設定などの個数が増加してくるがこれをコンピュータによる動作で調整すると容易に実現可能である。
32 第1の振動子
33 第2の振動子
34 送信手段
35 受信手段
36 受信波判定手段
37 受信点検知手段
38 受信点記憶手段
39 計時手段
40 流量演算手段
41 切換手段
42 制御手段
43 受信波最大値判定手段
44 電源供給手段
45 トリガ手段
46 時間検定手段
47 記憶媒体
Claims (9)
- 被測定流体の流れる流路に配置され超音波を送受信する一対の振動子と、
一方の振動子を駆動する送信手段と、
他方の受信側振動子の出力信号を電気信号に変換する受信手段と、
受信手段の信号の最大値を検出して信号を出す受信波最大値判定手段と、
受信手段の信号が予め定めた範囲になると信号を出す受信点検知手段と、
前記受信点検知手段の出力を記憶する2つの受信点記憶手段と、
前記受信点記憶手段の信号を用いて振動子間を伝搬した超音波信号の伝搬時間を計時する計時手段と、
前記計時手段の計時差に基づいて流量を算出する流量演算手段と、
前記送信手段と前記受信手段と前記受信波最大値判定手段と受信点検知手段と前記受信点記憶手段と前記計時手段と前記流量演算手段との少なくとも1つを制御する制御手段とを備えた流速または流量計測装置。 - 被測定流体の流れる流路に配置され超音波を送受信する一対の振動子と、
一方の振動子を駆動する送信手段と、
他方の受信側振動子の出力信号を電気信号に変換する受信手段と、
受信手段の信号の最大値を検出して信号を出す受信波最大値判定手段と、
受信手段の信号が予め定めた範囲になると信号を出す受信点検知手段と、
前記受信点検知手段の出力を記憶する少なくとも2つ以上の受信点記憶手段と、
前記受信点記憶手段の信号を用いて振動子間を伝搬した超音波信号の伝搬時間を計時する計時手段と、
前記計時手段の計時差に基づいて流量を算出する流量演算手段と、
前記送信手段と前記受信手段と前記受信波最大値判定手段と受信点検知手段と前記受信点記憶手段と前記計時手段と前記流量演算手段との少なくとも1つを制御する制御手段とを備えた流速または流量計測装置。 - 制御手段は受信点検知手段の出力を記憶する受信点記憶手段への通電を初回のみ長時間とする電源供給手段を有する請求項1または2記載の流速または流量計測装置。
- 制御手段は受信点検知手段の出力を記憶する受信点記憶手段への通電を2回目以降、前回の値を基に短く通電するよう電源供給手段のタイミングを調節する請求項1または2記載の流速または流量計測装置。
- 制御手段は受信点検知手段の出力が予め定めた回数より多くなると信号を出すトリガ手段を有し電源供給手段は前記トリガ手段の出力により受信点検知手段の出力を記憶する受信点記憶手段への通電を開始する請求項1または2記載の流速または流量計測装置。
- 制御手段は、受信点記憶手段は最も古いデータから順次上書きされていくよう調節する蓄積制御手段を有する請求項1または2記載の流速または流量計測装置。
- 制御手段は受信波最大値判定手段の出力により、予め定めた数だけ逆のぼった受信点記憶手段の値を伝搬時間演算用として選択する受信点選択手段を有する請求項1または2記載の流速または流量計測装置。
- 制御手段は受信波最大値判定手段の出力により、予め定めた数だけ逆のぼった受信点記憶手段の値と受信波最大値判定手段の出力の差を演算する時間検定手段を有し、前記時間検定手段の値が予め定めた値以内であれば計測を有効とする請求項1または2記載の流速または流量計測装置。
- 制御手段は受信波最大値判定手段の出力後の受信点検知手段の出力後予め定めた時間経過後に電源供給手段を介して受信点記憶手段への電源供給を停止する請求項1または2記載の流速または流量計測装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008322154A JP4992890B2 (ja) | 2008-12-18 | 2008-12-18 | 流速または流量計測装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008322154A JP4992890B2 (ja) | 2008-12-18 | 2008-12-18 | 流速または流量計測装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010145213A true JP2010145213A (ja) | 2010-07-01 |
JP4992890B2 JP4992890B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=42565808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008322154A Expired - Fee Related JP4992890B2 (ja) | 2008-12-18 | 2008-12-18 | 流速または流量計測装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4992890B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014205884A1 (zh) * | 2013-06-25 | 2014-12-31 | 国家电网公司 | 一种基于零点分析的时差式超声波流量计测量方法 |
JP2019035593A (ja) * | 2017-08-10 | 2019-03-07 | ローム株式会社 | センサ信号処理装置 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001317975A (ja) * | 2000-05-10 | 2001-11-16 | Kansai Gas Meter Co Ltd | 超音波流速測定方法および同装置 |
JP2005009959A (ja) * | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Teijin Ltd | 超音波式流量計 |
JP2008190971A (ja) * | 2007-02-05 | 2008-08-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 流速または流量計測装置とそのプログラム |
JP2008190930A (ja) * | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 流速または流量計測装置とそのプログラム |
-
2008
- 2008-12-18 JP JP2008322154A patent/JP4992890B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001317975A (ja) * | 2000-05-10 | 2001-11-16 | Kansai Gas Meter Co Ltd | 超音波流速測定方法および同装置 |
JP2005009959A (ja) * | 2003-06-18 | 2005-01-13 | Teijin Ltd | 超音波式流量計 |
JP2008190930A (ja) * | 2007-02-02 | 2008-08-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 流速または流量計測装置とそのプログラム |
JP2008190971A (ja) * | 2007-02-05 | 2008-08-21 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 流速または流量計測装置とそのプログラム |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2014205884A1 (zh) * | 2013-06-25 | 2014-12-31 | 国家电网公司 | 一种基于零点分析的时差式超声波流量计测量方法 |
JP2019035593A (ja) * | 2017-08-10 | 2019-03-07 | ローム株式会社 | センサ信号処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4992890B2 (ja) | 2012-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6796189B1 (en) | Ultrasonic flowmeter having sequentially changed driving method | |
US8903663B2 (en) | Flow measurement device | |
JP2008190971A (ja) | 流速または流量計測装置とそのプログラム | |
JP5076524B2 (ja) | 流速または流量計測装置とそのプログラム | |
JP6111422B2 (ja) | 流量計測装置 | |
JP4992890B2 (ja) | 流速または流量計測装置 | |
JP4792653B2 (ja) | 流量計 | |
JP2007187506A (ja) | 超音波流量計 | |
JP2007017157A (ja) | 超音波流量計 | |
JP2005257359A (ja) | 流体の流れ計測装置 | |
JP5556034B2 (ja) | 流速または流量計測装置 | |
JP5292798B2 (ja) | 流量計測装置 | |
JP5228462B2 (ja) | 流体の流れ計測装置 | |
JP5262891B2 (ja) | 流速または流量計測装置 | |
JP2011064516A (ja) | 流体の流れ計測装置 | |
JPH1151725A (ja) | 超音波流量計 | |
JP2011064517A (ja) | 流体の流れ計測装置 | |
JP5292797B2 (ja) | 流量計測装置 | |
JP2006343292A (ja) | 超音波流量計 | |
JPH1144563A (ja) | 流量計測装置 | |
JP3624743B2 (ja) | 超音波流量計 | |
JP5034510B2 (ja) | 流速または流量計測装置とそのプログラム | |
JP2008180566A (ja) | 流速または流量計測装置とそのプログラム | |
JP7246021B2 (ja) | 超音波流量計 | |
JP2000329597A5 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20100413 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120112 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120319 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120410 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120423 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |