JP2010127821A - Navigation device and navigation system - Google Patents

Navigation device and navigation system Download PDF

Info

Publication number
JP2010127821A
JP2010127821A JP2008304391A JP2008304391A JP2010127821A JP 2010127821 A JP2010127821 A JP 2010127821A JP 2008304391 A JP2008304391 A JP 2008304391A JP 2008304391 A JP2008304391 A JP 2008304391A JP 2010127821 A JP2010127821 A JP 2010127821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
link
information
server
map data
route
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2008304391A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaaki Ohira
正明 大平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP2008304391A priority Critical patent/JP2010127821A/en
Publication of JP2010127821A publication Critical patent/JP2010127821A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a navigation device and a navigation system for effectively using searched results of routes using latest map data on a server side and delivering efficient and economic route information reduced in data size and delivery time. <P>SOLUTION: Concerning a link ID to which the version has catched up on the side of the navigation device 2 out of link ID strings corresponding to the routes searched with a server, the information of the link ID is delivered, and the information of road shape on the link ID is delivered concerning link ID to which the version has not catched up on the side of the navigation device 2. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、ナビゲーション装置およびナビゲーションシステムに係り、特に、目的地までの経路をサーバによって探索するのに好適なナビゲーション装置およびナビゲーションシステムに関する。   The present invention relates to a navigation device and a navigation system, and more particularly to a navigation device and a navigation system suitable for searching a route to a destination by a server.

近年、カーナビゲーションシステムにおいては、サーバによって自車位置から目的地までの最適な経路を探索し、探索された経路の情報(以下、経路情報と称する)を車載器に配信し、配信された経路情報を、車載器側における経路誘導(ルート案内)に利用することが検討されている。   In recent years, in a car navigation system, a server searches for an optimal route from the vehicle position to a destination, distributes information on the searched route (hereinafter referred to as route information) to the vehicle-mounted device, and distributes the distributed route. The use of information for route guidance (route guidance) on the vehicle-mounted device side is being studied.

ここで、サーバと車載器とのそれぞれに保持されている地図データのバージョンが一致していれば、サーバから車載器に経路情報を配信する際に、サーバによって探索された経路を構成するリンク列における各リンクにそれぞれ付与されたリンクIDの情報のみを経路情報として配信すればよい。   Here, if the version of the map data held in each of the server and the vehicle-mounted device is the same, a link string that configures the route searched by the server when distributing the route information from the server to the vehicle-mounted device Only the information of the link IDs assigned to the respective links may be distributed as route information.

このようにすれば、車載器側では、配信されたリンクIDの情報と車載器に保持された地図データにおけるリンクとを一対一で関連付けることができ、配信されたリンクIDの情報に対応するリンクを車載器に保持された地図データから抽出してルート案内に利用することができる。   In this way, the on-vehicle device side can associate the distributed link ID information with the link in the map data held in the on-vehicle device one-to-one, and the link corresponding to the distributed link ID information. Can be extracted from the map data held in the vehicle-mounted device and used for route guidance.

このような経路情報の配信方法は、配信される経路情報がリンクIDの情報といった必要最低限の情報で済むため、データサイズが小さく、配信時間が短い理想的な配信方法であると言える。   Such a route information delivery method can be said to be an ideal delivery method with a small data size and a short delivery time because the route information to be delivered is the minimum necessary information such as link ID information.

特開2004−287705号公報JP 2004-287705 A 特開2004−309705号公報JP 2004-309705 A

しかしながら、前述した経路情報の理想的な配信方法は、車載器に保持されている地図データのバージョンとサーバに保持されている地図データのバーションとが一致しない場合には適用することができないといった問題がある。   However, the ideal route information distribution method described above cannot be applied when the version of the map data held in the vehicle-mounted device and the version of the map data held in the server do not match. There's a problem.

このような問題を解決する方法として、例えば、経路情報として、探索された経路沿いの道路形状データや交差点拡大図等のルート案内に必要なすべての情報をサーバから車載器に配信する方法が考えられる。   As a method of solving such a problem, for example, a method of distributing all information necessary for route guidance such as road shape data along the searched route and an enlarged intersection map from the server to the vehicle-mounted device is considered as route information. It is done.

しかるに、このような方法は、配信されるデータサイズが非常に大きくなり、配信時間も非常に長くなるため、理想的な配信方法からは大きく逸脱してしまうことになる。   However, such a method greatly deviates from an ideal distribution method because the data size to be distributed becomes very large and the distribution time becomes very long.

また、上記問題を解決するための他の方法としては、サーバ側で、全てのバーションの地図データを保持しておき、これらの地図データのうち、車載器側の地図データのバーションに一致したバージョンの地図データを用いて経路を探索し、探索された経路の経路情報を車載器に配信する方法が考えられる。   As another method for solving the above problem, the map data of all versions is held on the server side, and among these map data, the map data version on the vehicle-mounted device side is matched. It is conceivable to search for a route using the version of the map data and distribute the route information of the searched route to the vehicle-mounted device.

しかるに、1つのカーナビゲーションモデルに対しては、何年にもわたって地図データの更新(バージョンアップ)が繰り返されており、かつ、近年では、路線別更新などもあり、1年間だけでも複数のバージョンが存在するモデルもあるので、全てのバージョンの地図データをサーバ側でモデルごとに保持し管理することは現実的ではない。また、サーバ側で経路を探索するメリットとしては、最新の情報、最新のインフラを利用するなどサーバならではの経路の探索を行う点にあるが、そのようなメリットも、旧バージョンの地図データを用いる場合には薄れてしまう。   However, for one car navigation model, map data update (version upgrade) has been repeated for many years, and in recent years, there are also updates by route, etc. Since some models have versions, it is not practical to store and manage all versions of map data for each model on the server side. In addition, the advantage of searching for routes on the server side is to search for routes unique to the server, such as using the latest information and the latest infrastructure, but such advantages also use the map data of the previous version. In some cases it will fade.

そこで、本発明は、このような点に鑑みなされたものであり、サーバ側における最新の地図データを用いた経路の探索結果を有効に活用することができるとともに、データサイズおよび配信時間を削減した効率的かつ経済的な経路情報の配信を行うことができるナビゲーション装置およびナビゲーションシステムを提供することを目的とするものである。   Therefore, the present invention has been made in view of such a point, and can effectively use a route search result using the latest map data on the server side, and reduce the data size and distribution time. An object of the present invention is to provide a navigation device and a navigation system that can efficiently and economically distribute route information.

前述した目的を達成するため、本発明に係るナビゲーション装置は、移動体に搭載されているとともに、地図データが保持され、最新の地図データが保持されたサーバによって目的地までの経路が当該最新の地図データを用いて探索され、探索された前記経路の情報が前記サーバから配信されるように形成されたナビゲーション装置であって、ナビゲーション装置本体および前記サーバに保持される前記地図データは、前記地図データの作成規則として、前記地図データの更新の前後において道路形状に変化がないようなリンクには、前記地図データの更新にかかわらずに同一のリンクIDを付与し続ける旨の作成規則にしたがって作成されてなり、前記サーバが前記経路を探索して配信するために必要な情報として、少なくとも、自車位置の情報、目的地の情報および前記ナビゲーション装置本体側の最新の地図データバージョンの情報を前記サーバに送信するように形成され、前記サーバによって探索された前記経路に対応するリンクID列に、前記サーバへの前記ナビゲーション装置本体側の最新の地図データバージョンと同一またはこれよりも古いバージョンの地図データの導入時に初めて導入されたリンクIDが含まれている場合には、このリンクIDの情報が前記経路の情報として前記サーバから配信されるように形成され、前記サーバによって探索された前記経路に対応するリンクID列に、前記サーバへの前記ナビゲーション装置本体側の最新の地図データバージョンよりも新しいバージョンの地図データの導入時に初めて導入されたリンクIDが含まれている場合には、このリンクIDについての道路形状の情報が前記経路の情報として前記サーバから配信されるように形成されていることを特徴としている。   In order to achieve the above-described object, the navigation device according to the present invention is mounted on a mobile body, holds map data, and the route to the destination is updated by the server holding the latest map data. The navigation device is configured to be searched using map data, and the searched route information is distributed from the server, and the map data held in the navigation device main body and the server includes the map As a data creation rule, a link that has no change in road shape before and after the update of the map data is created according to the creation rule that the same link ID is continuously given regardless of the update of the map data. As the information necessary for the server to search for and distribute the route, at least the vehicle position Information, destination information and the latest map data version information on the navigation device main body side are formed to be transmitted to the server, and the link ID string corresponding to the route searched by the server is sent to the server. If the link ID introduced for the first time at the time of introduction of the map data of the same or older version than the latest map data version of the navigation device main body is included, the information of this link ID is A map of a version newer than the latest map data version on the main body side of the navigation device to the server is formed in the link ID column corresponding to the route searched by the server and is distributed as information from the server. When the link ID introduced for the first time at the time of data introduction is included The is characterized in that it is formed as information of the road shape of the link ID is delivered from the server as the information for the route.

そして、このような構成によれば、サーバによって探索された経路に対応するリンクID列のうち、ナビゲーション装置本体側においてバージョンが追いついているリンクIDについては、リンクIDの情報が配信され、ナビゲーション装置本体側においてバージョンが追いついていないリンクIDについては、リンクIDについての道路形状の情報が配信されるため、サーバ側における最新の地図データを用いた経路の探索結果を有効に活用することができるとともに、データサイズおよび配信時間を削減した効率的かつ経済的な経路情報の配信を受けることができる。   According to such a configuration, the link ID information is distributed for the link ID whose version is caught up on the navigation device body side in the link ID sequence corresponding to the route searched by the server, and the navigation device For link IDs whose version does not catch up on the main body side, road shape information about the link ID is distributed, so that the search result of the route using the latest map data on the server side can be used effectively. It is possible to receive efficient and economical route information distribution with reduced data size and distribution time.

また、前記道路形状の情報が配信される場合には、当該道路形状に対応する道路内で発生する案内ポイントに対応する案内に必要な情報も前記サーバから配信されるように形成されていることが好ましい。   In addition, when the information on the road shape is distributed, information necessary for guidance corresponding to the guidance point generated in the road corresponding to the road shape is also distributed from the server. Is preferred.

そして、このような構成によれば、サーバによって探索された経路を進行する場合におけるルート案内を確実に行うことができる。   And according to such a structure, the route guidance in the case of advancing the path | route searched by the server can be performed reliably.

さらに、前記移動体は、車両とされていてもよい。   Furthermore, the moving body may be a vehicle.

そして、このような構成によれば、車載用ナビゲーション装置において、サーバ側における最新の地図データを用いた経路の探索結果を有効に活用することができるとともに、データサイズおよび配信時間を削減した効率的かつ経済的な経路情報の配信を行うことができる。   According to such a configuration, in the in-vehicle navigation device, the route search result using the latest map data on the server side can be effectively used, and the data size and the distribution time can be reduced efficiently. In addition, economical route information can be distributed.

さらにまた、本発明に係るナビゲーションシステムは、移動体に搭載されているとともに、地図データが保持されたナビゲーション装置と、最新の地図データが保持されたサーバとを備え、前記サーバによって、目的地までの経路を前記最新の地図データを用いて探索し、探索された前記経路の情報を前記ナビゲーション装置に配信するように形成されたナビゲーションシステムであって、前記ナビゲーション装置および前記サーバに保持される前記地図データは、前記地図データの作成規則として、前記地図データの更新の前後において道路形状に変化がないようなリンクには、前記地図データの更新にかかわらずに同一のリンクIDを付与し続ける旨の作成規則にしたがって作成されてなり、前記ナビゲーション装置は、前記サーバが前記経路を探索して配信するために必要な情報として、少なくとも、自車位置の情報、目的地の情報、および前記ナビゲーション装置側の最新の地図データバージョンの情報を前記サーバに送信し、前記サーバは、前記ナビゲーション装置から送信された前記必要な情報および前記最新の地図データを用いて前記経路を探索した上で、探索された前記経路に対応するリンクID列に、前記サーバへの前記ナビゲーション装置側の最新の地図データバージョンと同一またはこれよりも古いバージョンの地図データの導入時に初めて導入されたリンクIDが含まれている場合には、このリンクIDの情報を前記経路の情報として前記ナビゲーション装置に配信し、前記リンクID列に、前記サーバへの前記ナビゲーション装置側の最新の地図データバージョンよりも新しいバージョンの地図データの導入時に初めて導入されたリンクIDが含まれている場合には、このリンクIDについての道路形状の情報を前記経路の情報として前記ナビゲーション装置に配信するように形成されていることを特徴としている。   Furthermore, the navigation system according to the present invention includes a navigation device that is mounted on a mobile body and that holds map data, and a server that holds the latest map data. The navigation system is configured to search for the route of the route using the latest map data and distribute the searched route information to the navigation device, and is held in the navigation device and the server. As for the map data, as a rule for creating the map data, a link having no change in road shape before and after the update of the map data is given the same link ID regardless of the update of the map data. The navigation device is created by the server in advance. As information necessary for searching and delivering a route, at least the information on the vehicle position, the information on the destination, and the information on the latest map data version on the navigation device side are transmitted to the server. After searching for the route using the necessary information and the latest map data transmitted from the navigation device, the navigation device side to the server in the link ID column corresponding to the searched route If the link ID introduced for the first time when the map data of the same or older version than the latest map data version is introduced is included in the navigation device as the route information. The latest map data on the navigation device side to the server is distributed in the link ID column When a link ID introduced for the first time at the time of introduction of a newer version of map data than the version is included, road shape information about the link ID is distributed to the navigation device as the route information. It is characterized by being.

そして、このような構成によれば、サーバによって探索された経路に対応するリンクID列のうち、ナビゲーション装置側においてバージョンが追いついているリンクIDについては、リンクIDの情報を配信し、ナビゲーション装置側においてバージョンが追いついていないリンクIDについては、リンクIDについての道路形状の情報を配信するため、サーバ側における最新の地図データを用いた経路の探索結果をナビゲーション装置側において有効に活用することができるとともに、データサイズおよび配信時間を削減した効率的かつ経済的な経路情報の配信を行うことができる。   And according to such a structure, about the link ID which the version has caught up in the navigation apparatus side among the link ID strings corresponding to the route searched by the server, the information of the link ID is distributed, and the navigation apparatus side For link IDs whose version does not catch up with the information, road shape information about the link ID is distributed, so that the search result of the route using the latest map data on the server side can be effectively used on the navigation device side. At the same time, it is possible to distribute route information efficiently and economically with reduced data size and distribution time.

また、前記サーバは、前記道路形状の情報を配信する場合には、当該道路形状に対応する道路内で発生する案内ポイントに対応する案内に必要な情報も前記ナビゲーション装置に配信するように形成されていることが好ましい。   The server is configured to deliver information necessary for guidance corresponding to a guidance point generated in a road corresponding to the road shape to the navigation device when the information on the road shape is delivered. It is preferable.

そして、このような構成によれば、ナビゲーション装置において、サーバによって探索された経路を進行する場合におけるルート案内を確実に行うことができる。   And according to such a structure, in a navigation apparatus, the route guidance in the case of advancing the path | route searched by the server can be performed reliably.

さらに、前記移動体は、車両とされていてもよい。   Furthermore, the moving body may be a vehicle.

そして、このような構成によれば、車載用ナビゲーションシステムにおいて、サーバ側における最新の地図データを用いた経路の探索結果を有効に活用することができるとともに、データサイズおよび配信時間を削減した効率的かつ経済的な経路情報の配信を行うことができる。   According to such a configuration, in the in-vehicle navigation system, the route search result using the latest map data on the server side can be effectively used, and the data size and the distribution time can be reduced efficiently. In addition, economical route information can be distributed.

本発明によれば、サーバ側における最新の地図データを用いた経路の探索結果を有効に活用することができるとともに、データサイズおよび配信時間を削減した効率的かつ経済的な経路情報の配信を行うことができる。   According to the present invention, the route search result using the latest map data on the server side can be effectively used, and the route information is efficiently and economically distributed with reduced data size and distribution time. be able to.

以下、本発明に係るナビゲーション装置およびナビゲーションシステムとして、車両に適用される車載用ナビゲーション装置および車載用ナビゲーションシステムの実施形態について、図1乃至図5を参照して説明する。   Hereinafter, embodiments of an in-vehicle navigation device and an in-vehicle navigation system applied to a vehicle will be described with reference to FIGS. 1 to 5 as a navigation device and a navigation system according to the present invention.

図1に示すように、本実施形態における車載用ナビゲーションシステム1は、大別して、車両に搭載された車載用ナビゲーション装置2と、この車載用ナビゲーション装置2にネットワーク3を介して接続可能とされたサーバ4とによって構成されている。   As shown in FIG. 1, the in-vehicle navigation system 1 according to the present embodiment is roughly divided into an in-vehicle navigation device 2 mounted on a vehicle and a connection to the in-vehicle navigation device 2 via a network 3. The server 4 is configured.

まず、車載用ナビゲーション装置2について詳述すると、この車載用ナビゲーション装置2は、車載側CPU7を有しており、この車載側CPU7は、所定の実行プログラムを実行することによって、自車両を目的地まで誘導(ルート案内)するナビゲーションのための種々の処理や制御を行うようになっている。   First, the in-vehicle navigation device 2 will be described in detail. The in-vehicle navigation device 2 has an in-vehicle side CPU 7, and the in-vehicle side CPU 7 executes a predetermined execution program to determine the destination of the host vehicle. Various processes and controls for navigation to guide (route guidance) are performed.

車載側CPU7には、車載側地図記憶装置8が接続されており、この車載側地図記憶装置8には、車載用ナビゲーション装置2側の地図データが記憶(保持)されている。この車載側地図記憶装置8は、例えば、ハードディスクドライブやDVDが搭載されたDVDドライブ等であってもよい。   An in-vehicle side map storage device 8 is connected to the in-vehicle side CPU 7, and the in-vehicle side map storage device 8 stores (holds) map data on the in-vehicle navigation device 2 side. This in-vehicle-side map storage device 8 may be, for example, a hard disk drive or a DVD drive on which a DVD is mounted.

そして、本実施形態において、この車載側地図記憶装置8に記憶されている地図データは、地図データの作成規則として、地図データの更新の前後において道路形状に変化がないようなリンクには、地図データの更新にかかわらずに同一(不変)のリンクIDを付与し続ける旨の作成規則にしたがって作成されている。なお、以下の説明において、このような地図データの更新(バージョンアップ)にかかわらずに道路形状に変化がないリンクに同一のリンクIDを付与し続けることを、リンクIDのパーマネント化と称する。   And in this embodiment, the map data memorize | stored in this vehicle-side map memory | storage device 8 is a map data creation rule, as a map data creation rule, a link which does not change a road shape before and after update of map data is a map. It is created in accordance with a creation rule indicating that the same (invariable) link ID is continuously assigned regardless of data update. In the following description, continuously assigning the same link ID to a link having no change in the road shape regardless of the update (version upgrade) of the map data is referred to as “permanent link ID”.

このようなリンクIDのパーマネント化がなされた地図データの中には、車載側地図記憶装置8(車載用ナビゲーション装置2)への互いに異なるバージョンの地図データの導入時(すなわち、互いに異なる更新時)において各バージョンの地図データの要素として車載側地図記憶装置8(車載用ナビゲーション装置2)に初めて導入されたリンクIDが含まれている。つまり、このような地図データ中のリンクIDには、旧バージョンのときから道路形状に変化がないために、更新が繰り返されているにもかかわらず変化がないリンクIDが存在する場合もあるし、最近道路形状に変化があったことによって最新の更新時に初めて車載側地図記憶装置8(車載用ナビゲーション装置2)に導入・保持されたリンクIDが存在する場合もある。   Among the map data in which the link ID is made permanent, when different versions of map data are introduced into the in-vehicle side map storage device 8 (in-vehicle navigation device 2) (that is, when they are updated differently) 1 includes a link ID first introduced into the in-vehicle side map storage device 8 (in-vehicle navigation device 2) as an element of map data of each version. In other words, since there is no change in the road shape from the previous version in such a map ID, there may be a link ID that does not change despite repeated updates. There may be a case where there is a link ID introduced and held in the vehicle-side map storage device 8 (vehicle-mounted navigation device 2) for the first time at the time of the latest update due to a recent change in road shape.

また、本実施形態において、車載側CPU7には、車載側メモリ10が接続されており、この車載側メモリ10は、車載側CPU7の実行プログラムの格納や車載側CPU7の処理結果の一時的な格納等に用いられるようになっている。この車載側メモリ10は、例えば、SDRAMやflashROM等からなるものであってもよい。   In the present embodiment, the in-vehicle side memory 7 is connected to the in-vehicle side CPU 7, and the in-vehicle side memory 10 stores an execution program of the in-vehicle side CPU 7 and temporarily stores a processing result of the in-vehicle side CPU 7. Etc. are used. The in-vehicle memory 10 may be composed of, for example, an SDRAM or a flash ROM.

さらに、車載側CPU7には、GPSレシーバ11が接続されており、このGPSレシーバ11は、図示しないGPS衛星から配信された軌道および時刻等に関する情報(以下、GPS情報と称する)を受信し、受信したGPS情報を車載側CPU7に入力するようになっている。   Further, a GPS receiver 11 is connected to the in-vehicle side CPU 7, and this GPS receiver 11 receives and receives information (hereinafter referred to as GPS information) about orbits and times distributed from GPS satellites (not shown). The received GPS information is input to the in-vehicle side CPU 7.

さらにまた、車載側CPU7には、自律航法センサ12が接続されており、この自律航法センサ12は、自車両の車速、角速度および方位等を検出し、検出結果を車載側CPU7に入力するようになっている。   Furthermore, an autonomous navigation sensor 12 is connected to the in-vehicle side CPU 7, and the autonomous navigation sensor 12 detects the vehicle speed, angular velocity, direction, and the like of the host vehicle, and inputs the detection result to the in-vehicle side CPU 7. It has become.

そして、車載側CPU7は、GPSレシーバ11から入力されたGPS情報および自律航法センサ21から入力された検出結果を適宜用いることによって、自車位置を算出するようになっている。なお、この自車位置の算出の際に、車載側CPU7は、車載側地図記憶装置8から地図データを読み出し、読み出された地図データを用いることによって、自車位置を地図データにおける該当する道路上の位置に補正するマップマッチング処理を行うようになっている。そして、車載側CPU7は、マップマッチング処理が適正に行われた場合には、マップマッチング処理後の自車位置を最終的な算出結果とするようになっている。   The in-vehicle side CPU 7 calculates the vehicle position by appropriately using the GPS information input from the GPS receiver 11 and the detection result input from the autonomous navigation sensor 21. When calculating the vehicle position, the in-vehicle side CPU 7 reads out the map data from the in-vehicle side map storage device 8 and uses the read map data to determine the own vehicle position in the corresponding road in the map data. A map matching process is performed to correct the upper position. Then, when the map matching process is properly performed, the in-vehicle side CPU 7 uses the own vehicle position after the map matching process as a final calculation result.

また、車載側CPU7には、画像インターフェース(I/F)14を介してディスプレイ15が接続されており、このディスプレイ15には、車載側CPU7によって生成された各種の画像が車載側CPU7によって出力されて表示されるようになっている。このディスプレイ15に表示される画像としては、例えば、メニュー画面や目的地設定画面等の操作画面、地図画面および目的地までの経路上の案内ポイントの所定距離手前で表示されるルート案内画面(交差点拡大図等)等が挙げられる。   A display 15 is connected to the in-vehicle side CPU 7 via an image interface (I / F) 14, and various images generated by the in-vehicle side CPU 7 are output to the display 15 by the in-vehicle side CPU 7. Is displayed. As an image displayed on the display 15, for example, an operation screen such as a menu screen or a destination setting screen, a map screen, and a route guidance screen (intersection) displayed at a predetermined distance before the guidance point on the route to the destination. Enlarged view etc.).

地図画面は、車載側地図記憶装置8に記憶されている地図データを用いて生成されるようになっている。   The map screen is generated using map data stored in the in-vehicle side map storage device 8.

また、ルート案内画面は、車載側地図記憶装置8に記憶されている地図データや、後述のサーバ4から配信される案内用情報を用いて生成されるようになっている。   The route guidance screen is generated using map data stored in the in-vehicle side map storage device 8 and guidance information distributed from the server 4 described later.

さらに、車載側CPU7には、音声インターフェース(I/F)16を介してスピーカ17が接続されており、このスピーカ17からは、車載側CPU7によって各種の音声が出力されるようになっている。このスピーカ17から出力される音声としては、例えば、目的地までの経路上の案内ポイントの所定距離手前で出力されるルート案内音声(交差点右左折案内等)を挙げることができる。このルート案内音声は、車載側地図記憶装置8に記憶されている地図データや、後述のサーバ4から配信される案内用情報を用いて生成されるようになっている。   Further, a speaker 17 is connected to the in-vehicle side CPU 7 via an audio interface (I / F) 16, and various sounds are output from the speaker 17 by the in-vehicle side CPU 7. Examples of the voice output from the speaker 17 include a route guidance voice (such as an intersection right / left turn guidance) output a predetermined distance before the guidance point on the route to the destination. This route guidance voice is generated using map data stored in the in-vehicle side map storage device 8 and guidance information distributed from the server 4 described later.

さらにまた、車載側CPU7には、ユーザインターフェース(I/F)18を介して入力操作部20が接続されており、ユーザは、この入力操作部20を用いることによって、操作画面に対する入力操作を行うことが可能とされている。この入力操作部20は、リモコン、ディスプレイ15のタッチパネル、マイク、リニアエンコーダまたはロータリエンコーダ等であってもよい。   Furthermore, an input operation unit 20 is connected to the in-vehicle side CPU 7 via a user interface (I / F) 18, and the user performs an input operation on the operation screen by using the input operation unit 20. It is possible. The input operation unit 20 may be a remote controller, a touch panel of the display 15, a microphone, a linear encoder, a rotary encoder, or the like.

また、本実施形態において、車載側CPU7には、車載側通信部21が接続されており、この車載側通信部21により、車載用ナビゲーション装置2は、車載用ナビゲーション装置2側の情報をネットワーク3を介してサーバ4に送信することができるとともに、サーバ4から配信された情報を、ネットワーク3を介して受信することができるようになっている。   In the present embodiment, the in-vehicle side communication unit 21 is connected to the in-vehicle side CPU 7, and the in-vehicle side navigation unit 2 allows the in-vehicle navigation device 2 to transmit information on the in-vehicle navigation device 2 side to the network 3. It is possible to transmit to the server 4 via the network 4 and to receive information distributed from the server 4 via the network 3.

そして、本実施形態において、車載側CPU7は、ナビゲーションにおける目的地までの経路の探索の要求を、車載側通信部21を介してサーバ4に送信するようになっている。   In the present embodiment, the in-vehicle side CPU 7 transmits a request for searching for a route to the destination in navigation to the server 4 via the in-vehicle side communication unit 21.

この要求の送信の際に、車載側CPU7は、サーバ4が経路を探索して車載用ナビゲーション装置2に配信するために必要な情報(以下、経路探索・配信用車載側情報と称する)を送信するようになっている。この経路探索・配信用車載側情報には、少なくとも、車載側CPU7によって算出された自車位置の情報、目的地設定画面に対する入力操作にしたがって車載側CPU7によって設定された目的地の情報、および車載側地図記憶装置8に記憶されている地図データにおける最新の地図データバージョンの情報(以下、車載側最新地図バージョン情報と称する)が含まれている。また、車載側CPU7によってナビゲーションの経由地を設定する場合には、この経由地の情報も、経路探索・配信用車載側情報として送信されることになる。   When this request is transmitted, the in-vehicle side CPU 7 transmits information necessary for the server 4 to search for the route and distribute it to the in-vehicle navigation device 2 (hereinafter referred to as in-vehicle side information for route search / distribution). It is supposed to be. The on-vehicle side information for route search / distribution includes at least information on the vehicle position calculated by the on-vehicle side CPU 7, information on the destination set by the on-vehicle side CPU 7 in accordance with an input operation on the destination setting screen, and on-vehicle information. Information on the latest map data version in the map data stored in the side map storage device 8 (hereinafter referred to as in-vehicle side latest map version information) is included. In addition, when the on-vehicle side CPU 7 sets a route for navigation, the information on the route is also transmitted as on-vehicle side information for route search / distribution.

次に、サーバ4について詳述すると、このサーバ4は、サーバ側CPU22と、このサーバ側CPU22にそれぞれ接続されたサーバ側通信部23、サーバ側メモリ24およびハードディスクドライブ等のサーバ側地図記憶装置25によって構成されている。   Next, the server 4 will be described in detail. The server 4 includes a server-side CPU 22, a server-side communication unit 23 connected to the server-side CPU 22, a server-side memory 24, and a server-side map storage device 25 such as a hard disk drive. It is constituted by.

サーバ側地図記憶装置25には、サーバ4側の地図データとして、最新のバージョンの地図データが記憶(保持)されている。   The server-side map storage device 25 stores (holds) the latest version of map data as map data on the server 4 side.

ただし、このサーバ側地図記憶装置25に記憶されている地図データにも、車載側地図記憶装置8に記憶されている地図データと同様に、リンクIDのパーマネント化が適用されている。   However, as with the map data stored in the in-vehicle map storage device 8, the link ID is made permanent to the map data stored in the server-side map storage device 25.

すなわち、サーバ側地図記憶装置25に記憶されている地図データも、地図データの作成規則として、地図データの更新の前後において道路形状に変化がないようなリンクには、地図データの更新にかかわらずに同一(不変)のリンクIDを付与し続ける旨の作成規則にしたがって作成されている。   That is, the map data stored in the server-side map storage device 25 is also a map data creation rule, regardless of whether the map data is updated or not, for links where the road shape does not change before and after the map data is updated. Are created in accordance with a creation rule indicating that the same (invariable) link ID is continuously given.

したがって、サーバ側記憶装置25に記憶されている地図データには、最新の更新時に初めて導入されたリンクIDもあるが、旧バージョンのときから道路形状に変化がないために、更新が繰り返されているにもかかわらず変化がないリンクIDが含まれている場合もある。   Therefore, the map data stored in the server-side storage device 25 includes a link ID that is first introduced at the time of the latest update. However, since the road shape has not changed since the previous version, the update is repeated. In some cases, a link ID that does not change is included.

サーバ側通信部23は、車載用ナビゲーション装置2側から送信された経路の探索の要求と経路探索・配信用車載側情報とを受信し、受信した経路の探索の要求および経路探索・配信用車載側情報をサーバ側CPU22に入力するようになっている。   The server-side communication unit 23 receives the route search request and the route search / distribution vehicle-side information transmitted from the in-vehicle navigation device 2 side, and receives the received route search request and route search / distribution vehicle-mounted information. The side information is input to the server side CPU 22.

サーバ側CPU22は、サーバ側通信部23から経路の探索の要求および経路探索・配信用車載側情報が入力されると、サーバ側メモリ24に格納された所定のプログラムを実行することによって、経路を探索するようになっている。   When the route search request and the route search / distribution vehicle-mounted side information are input from the server side communication unit 23, the server side CPU 22 executes the predetermined program stored in the server side memory 24, thereby determining the route. It is designed to explore.

すなわち、サーバ側CPU22は、経路探索・配信用車載側情報とサーバ側地図記憶装置25に記憶(保持)された地図データとを用いて、自車位置から目的地までの経路を探索(ルート計算)するようになっている。   That is, the server CPU 22 searches for a route from the vehicle position to the destination (route calculation) using the route search / distribution vehicle-mounted side information and the map data stored (held) in the server-side map storage device 25. ).

そして、サーバ側CPU22は、探索された経路に対して、経路探索・配信用車載側情報における車載側最新地図バージョン情報を用いることにより、探索された経路に対応するリンクID列における各リンクIDが、車載用ナビゲーション装置2にとっての既知リンクIDまたは未知リンクIDのいずれであるかを、各リンクIDごとに判定するようになっている。   And server side CPU22 uses each vehicle ID in the link ID row | line | column corresponding to the searched path | route by using the vehicle-mounted latest map version information in the vehicle-mounted side information for a route search and delivery with respect to the searched path | route. Whether the link ID is a known link ID or an unknown link ID for the vehicle-mounted navigation device 2 is determined for each link ID.

ここで、既知リンクIDとは、探索された経路に対応するリンクID列のうち、サーバ4への車載用ナビゲーション装置2側の最新の地図データバージョンと同一またはこれよりも古いバージョンの地図データの導入時に初めて導入されたリンクIDをいうものとする。このような既知リンクIDは、この既知リンクIDが付されたリンクとともに現時点において車載側地図記憶装置8にも既に記憶されているリンクIDであり、換言すれば、車載用ナビゲーション装置2側でバージョンが追いついている車載用ナビゲーション装置2において既知のリンクのリンクIDであると言うことができる。   Here, the known link ID is the same or older version of map data than the latest map data version on the in-vehicle navigation device 2 side to the server 4 in the link ID string corresponding to the searched route. The link ID introduced for the first time at the time of introduction shall be said. Such a known link ID is a link ID that is already stored in the in-vehicle side map storage device 8 at the present time together with the link to which the known link ID is attached. In other words, the version on the in-vehicle navigation device 2 side. Can be said to be the link ID of a known link in the in-vehicle navigation device 2 that has caught up.

また、未知リンクIDとは、探索された経路に対応するリンクID列のうち、サーバ4への車載用ナビゲーション装置2側の最新の地図データバージョンよりも新しいバージョンの地図データの導入時に初めて導入されたリンクIDをいうものとする。このような未知リンクIDは、車載側地図記憶装置8には未だに記憶されていないリンクIDであり、換言すれば、車載用ナビゲーション装置2側でバージョンが追いついていない車載用ナビゲーション装置2において未知のリンクのリンクIDであると言うことができる。   The unknown link ID is introduced for the first time when the map data of a newer version than the latest map data version on the in-vehicle navigation device 2 side in the link ID string corresponding to the searched route is introduced into the server 4. Link ID. Such an unknown link ID is a link ID not yet stored in the in-vehicle side map storage device 8, in other words, unknown in the in-vehicle navigation device 2 whose version has not caught up with the in-vehicle navigation device 2. It can be said that it is the link ID of the link.

より具体的には、例えば、図2に示すように、サーバ側CPU22によって探索された経路が、リンク(1)、リンク(2)およびリンク(3)の3つのリンクからなるリンク列によって構成されているものとする。この場合に、経路に対応するリンクID列は、各リンク(1)〜(3)にそれぞれ付与されている3つのリンクIDの列となる。   More specifically, for example, as shown in FIG. 2, the route searched by the server side CPU 22 is configured by a link string composed of three links: link (1), link (2), and link (3). It shall be. In this case, the link ID column corresponding to the route is a column of three link IDs respectively assigned to the links (1) to (3).

ここで、図2に示すように、サーバ4(サーバ側地図記憶装置25)側の最新地図データバージョンがVer.3(バージョン3)であり、車載用ナビゲーション装置2側の最新地図データバージョンがVer.2(バージョン2)であるものとする。   Here, as shown in FIG. 2, the latest map data version on the server 4 (server-side map storage device 25) side is Ver. 3 (version 3), and the latest map data version on the vehicle-mounted navigation device 2 side is Ver. 2 (version 2).

また、図2に示すように、リンク(1)は、サーバ4へのVer.1(バージョン1)の地図データの導入時に、このリンク(1)に付与されたリンクIDとともにVer.1の地図データの構成要素として初めて導入されたリンクであるものとする。このリンク(1)は、Ver.1の導入時からVer.3が最新バージョンとして導入されている現在に至るまで道路形状が変化していない道路に対応するリンクである。   Also, as shown in FIG. 2, the link (1) is a Ver. 1 (version 1) when the map data is introduced, together with the link ID assigned to the link (1), Ver. It is assumed that the link is introduced for the first time as a constituent element of one map data. This link (1) is Ver. 1 from the introduction of Ver. 3 is a link corresponding to a road that has been introduced as the latest version and whose road shape has not changed until now.

さらに、図2に示すように、リンク(2)は、サーバ4へのVer.3の地図データの導入時(更新時)に、このリンク(2)に付与されたリンクIDとともにVer.3の地図データの構成要素として初めて導入されたリンクであるものとする。このリンク(2)は、Ver.3の導入時に道路形状が変化した道路に対応するリンクである。   Further, as shown in FIG. 2, the link (2) is Ver. 3 together with the link ID assigned to this link (2) when the map data of 3 is introduced (updated). It is assumed that the link is the first link introduced as a component of map data 3. This link (2) is Ver. 3 is a link corresponding to a road whose road shape has changed at the time of introduction.

さらにまた、図2に示すように、リンク(3)は、サーバ4へのVer.2の地図データの導入時(更新時)に、このリンク(3)に付与されたリンクIDとともにVer.2の地図データの構成要素として初めて導入されたリンクであるものとする。このリンク(3)は、Ver.2の導入時からVer.3が最新バージョンとして導入されている現在に至るまで道路形状が変化していない道路に対応するリンクである。   Furthermore, as shown in FIG. 2, the link (3) is a Ver. 2 together with the link ID assigned to this link (3) when the map data of 2 is introduced (updated). It is assumed that the link was first introduced as a component of the map data 2. This link (3) is Ver. 2 from the introduction of Ver. 3 is a link corresponding to a road that has been introduced as the latest version and whose road shape has not changed until now.

ここで、前述のように、地図データにはリンクIDのパーマネント化が適用されているため、リンク(1)には、Ver.1の導入時から変わらずに同じリンクIDが付与されている。また、リンク(3)には、Ver.2の導入時から変わらずに同じリンクIDが付与されている。   Here, as described above, since link ID permanentization is applied to the map data, Ver. The same link ID is assigned without changing from the introduction of 1. The link (3) includes Ver. The same link ID is given without change from the time of introduction of 2.

また、前述のように、車載用ナビゲーション装置2においては、Ver.2までは地図データのバージョンが追いついている。   Further, as described above, in the in-vehicle navigation device 2, Ver. Up to 2, the map data version has caught up.

このような場合には、図2に示すように、サーバ側CPU22は、リンク(1)およびリンク(3)にそれぞれ付与されているリンクIDを既知リンクIDと判定し、リンク(2)に付与されているリンクIDを未知リンクIDと判定することになる。   In such a case, as shown in FIG. 2, the server-side CPU 22 determines that the link IDs assigned to the link (1) and the link (3) are known link IDs and assigns them to the link (2). The link ID being determined is determined as an unknown link ID.

なお、このようなサーバ側CPU22による既知リンクIDまたは未知リンクIDの判定処理を実現するためには、地図データ中の各リンクIDが、それぞれいずれのバージョンの地図データの導入(更新)時に初めて導入されたものなのかをサーバ側CPU22が判別することができるようなデータ構造を有することが必要となる。   In order to realize such a known link ID or unknown link ID determination process by the server side CPU 22, each link ID in the map data is introduced for the first time when any version of map data is introduced (updated). It is necessary to have a data structure that allows the server-side CPU 22 to determine whether it has been done.

このためには、例えば、図3に示すように、4バイトでリンクIDを表現した場合に、上位2バイトを、このリンクIDが初めて導入される際の地図データバージョンを示す情報によって構成し、下位2バイトを、当該バージョン内におけるユニークな番号の情報によって構成するようにしてもよい。このようにすれば、サーバ側CPU22が、リンクIDにおける上位2バイトを見ることによって、このリンクIDが初めて導入された際の地図データバージョンを判断することができる。   For this purpose, for example, as shown in FIG. 3, when the link ID is expressed by 4 bytes, the upper 2 bytes are constituted by information indicating the map data version when the link ID is first introduced, The lower 2 bytes may be constituted by information of a unique number in the version. In this way, the server-side CPU 22 can determine the map data version when the link ID is first introduced by looking at the upper 2 bytes in the link ID.

そして、このような判定処理を経た上で、サーバ側CPU22は、探索された経路に対応するリンクID列に既知リンクIDが含まれている場合には、この既知リンクIDそのものの情報を、経路情報としてサーバ側通信部23によって車載用ナビゲーション装置2に配信するようになっている。   After such a determination process, the server-side CPU 22, when the known link ID is included in the link ID string corresponding to the searched route, displays the information of the known link ID itself as the route. Information is distributed to the in-vehicle navigation device 2 by the server side communication unit 23 as information.

一方、サーバ側CPU22は、探索された経路に対応するリンクID列に未知リンクIDが含まれている場合には、この未知リンクIDそのものではなく、未知リンクIDの道路形状の情報を、サーバ側通信部23によって車載用ナビゲーション装置2に配信するようになっている。   On the other hand, when the unknown link ID is included in the link ID string corresponding to the searched route, the server side CPU 22 sends the road shape information of the unknown link ID instead of the unknown link ID itself to the server side. The communication unit 23 distributes the information to the in-vehicle navigation device 2.

ここで、図2に示した例について言えば、図4に示すように、リンク(1)およびリンク(3)については、これらに付与されているリンクID(既知リンクID)そのものの情報が配信され、リンク(2)については、これに付与されているリンクID(未知リンクID)の道路形状の情報が配信されることになる。   Here, with respect to the example shown in FIG. 2, as shown in FIG. 4, for link (1) and link (3), the information of the link ID (known link ID) itself given to these is distributed. As for the link (2), the road shape information of the link ID (unknown link ID) given to the link (2) is distributed.

さらに、サーバ側CPU22は、未知リンクIDの道路形状の情報を配信する場合には、当該道路形状に対応する道路内で発生する案内ポイントに対応する案内に必要な情報である案内用情報をサーバ側地図記憶装置25に記憶されている地図データから抽出し、抽出された案内用情報を、サーバ側通信部23によって車載用ナビゲーション装置2に配信するようになっている。なお、案内用情報には、進入道路、距離、車線、脱出道路情報や、画像データ(例えば、ジャンクションにおける方面案内用の画像データ等)、音声データ(例えば、ジャンクションにおける方面案内用の音声データ等)および案内コード(コードごとに「右」、「左」等の曲がる方向が定められている音声案内用のコード)等が含まれている。   Further, when distributing the road shape information of the unknown link ID, the server-side CPU 22 sends guidance information that is information necessary for guidance corresponding to the guidance point generated in the road corresponding to the road shape to the server. The guidance information extracted from the map data stored in the side map storage device 25 is distributed to the in-vehicle navigation device 2 by the server side communication unit 23. The guidance information includes approach road, distance, lane, escape road information, image data (eg, image data for direction guidance at junctions), voice data (eg, voice data for direction guidance at junctions, etc.) ) And guidance codes (voice guidance codes in which the turning direction is determined for each code, such as “right” and “left”).

このようにしてサーバ4側から配信された経路情報および案内用情報は、車載側通信部21において受信されて車載側CPU7に入力されるようになっている。   Thus, the route information and the guidance information distributed from the server 4 side are received by the in-vehicle side communication unit 21 and input to the in-vehicle side CPU 7.

そして、車載側CPU7は、入力された経路情報および案内用情報を用いることによって、ルート案内を行うことができるようになっている。   The in-vehicle CPU 7 can perform route guidance by using the input route information and guidance information.

すなわち、車載側CPU7は、経路情報における既知リンクIDの情報に基づいて、この既知リンクIDに対応する道路内において発生する案内ポイントに対応する案内に必要な案内用情報を、車載側地図記憶装置8に記憶されている地図データから取得することができる。そして、車載側CPU7は、この取得された案内用情報と、自らが算出した自車位置とを用いることによって、既知リンクIDに対応する道路内において発生する案内ポイントに対応する案内(例えば、当該案内ポイントの所定距離手前における交差点拡大図の表示等)を行うことができる。   That is, the in-vehicle side CPU 7 uses the in-vehicle side map storage device to provide guidance information necessary for guidance corresponding to the guidance point generated in the road corresponding to the known link ID based on the information of the known link ID in the route information. 8 can be obtained from the map data stored in FIG. Then, the in-vehicle side CPU 7 uses the acquired guidance information and the own vehicle position calculated by itself to provide guidance corresponding to the guidance point generated in the road corresponding to the known link ID (for example, the concerned Display of an enlarged view of an intersection before a predetermined distance from the guide point).

また、車載側CPU7は、経路情報における未知リンクIDの道路形状の情報に基づいて、車載側地図記憶装置8内に記憶されていないリンクの道路形状を把握し、かつ、自らが算出した自車位置に基づいて、当該リンク上における自車位置を把握しつつ、サーバ4側から配信された案内用情報を用いることによって、未知リンクIDに対応する道路内において発生する案内ポイントに対応する案内を行うことができる。   The in-vehicle side CPU 7 grasps the road shape of the link that is not stored in the in-vehicle side map storage device 8 based on the information of the road shape of the unknown link ID in the route information, and the own vehicle calculated by itself. Based on the position, the guidance corresponding to the guidance point generated in the road corresponding to the unknown link ID is obtained by using the guidance information distributed from the server 4 side while grasping the position of the vehicle on the link. It can be carried out.

なお、既知リンクIDについても、既知リンクIDが付与されているリンクに接続されている非経路(経路外)リンクが、車載用ナビゲーション装置2側においてバージョンが追いついていない場合も想定される。このような場合には、既知リンクIDの情報を配信しただけでは、既知リンクIDに対応する道路内において発生する案内ポイントに対応する案内を、車載用ナビゲーション装置2側で適切に行うことができないことがある。   As for the known link ID, it is also assumed that the version of the non-route (out-of-route) link connected to the link to which the known link ID is assigned does not catch up with the version on the in-vehicle navigation device 2 side. In such a case, only by distributing the information of the known link ID, guidance corresponding to the guidance point generated in the road corresponding to the known link ID cannot be appropriately performed on the in-vehicle navigation device 2 side. Sometimes.

例えば、図2に示した例において、リンク(1)に付与されているリンクIDは、既知リンクIDであるが、仮に、リンク(1)の終端に、リンク(2)の他に、Ver.1の導入時に初めて導入された第1の非経路リンクと、Ver.3の導入時に初めて導入された第2の非経路リンクとが接続されているとする。この場合には、車載用ナビゲーション装置2は、リンク(1)に付与されている既知リンクIDの情報がサーバ4側から配信されただけでは、車載用ナビゲーション装置2側でバージョンが追いついていない第2の非経路リンクの存在をも考慮した最適な案内を行うことが困難な場合がある。   For example, in the example shown in FIG. 2, the link ID given to the link (1) is a known link ID. However, in addition to the link (2), Ver. First non-path link first introduced at the time of introduction of Ver. It is assumed that the second non-path link introduced for the first time when 3 is connected is connected. In this case, the in-vehicle navigation device 2 does not catch up with the version on the in-vehicle navigation device 2 side simply by distributing the information of the known link ID given to the link (1) from the server 4 side. In some cases, it is difficult to perform optimal guidance in consideration of the existence of two non-path links.

したがって、サーバ側CPU22は、探索された経路に対応するリンクID列のうちの既知リンクIDについても、この既知リンクIDに接続されている非経路リンクのリンクIDが、車載用ナビゲーション装置2側の最新地図データバージョンよりも新しいバージョンの導入時において初めてサーバ4に導入されたものである場合には、当該既知リンクIDに対応する道路内において発生する案内ポイントに対応する案内に必要な案内用情報も配信することが好ましい。   Therefore, the server-side CPU 22 also determines that the link ID of the non-path link connected to the known link ID is the link ID of the in-vehicle navigation apparatus 2 for the known link ID in the link ID string corresponding to the searched route. Information that is necessary for guidance corresponding to the guidance point that occurs in the road corresponding to the known link ID when it is first introduced to the server 4 when a newer version than the latest map data version is introduced. Is also preferably distributed.

次に、本実施形態の基本的な作用として、経路情報の配信処理について説明する。   Next, route information distribution processing will be described as a basic operation of the present embodiment.

本実施形態においては、処理開始後、まず、図5のステップ1(ST1)に示すように、車載用ナビゲーション装置2からサーバ4へと、経路の探索の要求とともに、経路探索・配信用車載側情報を送信する。   In the present embodiment, after starting the process, first, as shown in step 1 (ST1) of FIG. 5, the route search / distribution on-vehicle side is sent from the in-vehicle navigation device 2 to the server 4 together with a route search request. Send information.

次いで、ステップ2(ST2)においては、サーバ側CPU22により、ステップ1(ST1)において送信された経路探索・配信用車載側情報に基づいて、最新の地図データを用いた目的地までの経路の探索を行う。   Next, in step 2 (ST2), the server side CPU 22 searches for the route to the destination using the latest map data based on the route search / distribution vehicle-side information transmitted in step 1 (ST1). I do.

次いで、ステップ3(ST3)においては、サーバ側CPU22により、経路探索・配信用車載側情報における車載側最新地図バージョン情報に基づいて、ステップ2(ST2)において探索された経路に対応するリンクID列における各リンクIDが、既知リンクIDまたは未知リンクIDのいずれであるかを、各リンクIDごとに判定する。   Next, in step 3 (ST3), the server-side CPU 22 performs a link ID string corresponding to the route searched in step 2 (ST2) based on the vehicle-mounted latest map version information in the vehicle-side information for route search / distribution. It is determined for each link ID whether each link ID in is a known link ID or an unknown link ID.

なお、図5に示すように、ステップ3(ST3)における判定は、探索された経路に対応する各リンクID(図5における経路リンクID)の初導入時におけるバージョンの番号が、車載用ナビゲーション装置2の最新地図データバージョンの番号よりも大きいか否かによって行う。   As shown in FIG. 5, the determination in step 3 (ST3) is based on the fact that the version number at the time of initial introduction of each link ID (route link ID in FIG. 5) corresponding to the searched route is the in-vehicle navigation device. This is performed depending on whether the number is larger than the number of the latest map data version of 2.

そして、経路に対応する各リンクIDの初導入時におけるバージョンの番号が、車載用ナビゲーション装置2の最新地図データバージョンの番号よりも大きい場合には、各リンクIDが未知リンクIDであると判定し、経路に対応する各リンクIDの初導入時におけるバージョンの番号が、車載用ナビゲーション装置2の最新地図データバージョンの番号以下の場合には、各リンクIDが既知リンクIDであると判定する。   And when the version number at the time of the first introduction of each link ID corresponding to a route is larger than the number of the newest map data version of the vehicle-mounted navigation device 2, it is determined that each link ID is an unknown link ID. When the version number at the time of first introduction of each link ID corresponding to the route is equal to or less than the number of the latest map data version of the in-vehicle navigation device 2, it is determined that each link ID is a known link ID.

そして、この判定の結果、未知リンクIDについては、ステップ4(ST4)に進み、既知リンクIDについては、ステップ6(ST6)に進む。   As a result of this determination, for an unknown link ID, the process proceeds to step 4 (ST4), and for a known link ID, the process proceeds to step 6 (ST6).

ステップ4(ST4)においては、サーバ側CPU22により、未知リンクIDの道路形状の情報を、車載用ナビゲーション装置2に配信する経路情報と決定してステップ5(ST5)に進む。   In step 4 (ST4), the server-side CPU 22 determines the road shape information of the unknown link ID as route information to be distributed to the in-vehicle navigation device 2, and proceeds to step 5 (ST5).

次いで、ステップ5(ST5)においては、サーバ側CPU22により、ステップ4(ST4)における道路形状に対応する道路内において発生する案内ポイントに対応する案内に必要な案内用情報をサーバ側地図記憶装置25に記憶された地図データから抽出し、抽出された案内用情報を、車載用ナビゲーション装置2に配信する情報として決定してステップ7(ST7)に進む。   Next, in step 5 (ST5), the server-side CPU 22 stores guidance information necessary for guidance corresponding to the guidance points generated in the road corresponding to the road shape in step 4 (ST4) by the server-side CPU 22. The extracted guidance information is determined as information to be distributed to the vehicle-mounted navigation device 2 and the process proceeds to step 7 (ST7).

一方、ステップ6(ST6)においては、サーバ側CPU22により、既知リンクIDそのものの情報を、車載用ナビゲーション装置2に配信する経路情報として決定してステップ7(ST7)に進む。   On the other hand, in step 6 (ST6), the server side CPU 22 determines the information of the known link ID itself as route information to be distributed to the vehicle-mounted navigation device 2, and proceeds to step 7 (ST7).

次いで、ステップ7(ST7)においては、サーバ側CPU22により、ステップ4(ST4)〜ステップ6(ST6)において決定された情報を、車載用ナビゲーション装置2に配信して処理を終了する。   Next, in step 7 (ST7), the server-side CPU 22 distributes the information determined in step 4 (ST4) to step 6 (ST6) to the in-vehicle navigation device 2 and ends the process.

以上述べたように、本実施形態によれば、サーバ4によって探索された経路に対応するリンクID列のうち、車載用ナビゲーション装置2側においてバージョンが追いついている既知リンクIDについては、既知リンクIDそのものの情報を車載用ナビゲーション装置2に配信し、車載用ナビゲーション装置2側においてバージョンが追いついていない未知リンクIDについては、未知リンクIDについての道路形状の情報を車載用ナビゲーション装置2に配信することができる。この結果、サーバ4側における最新の地図データを用いた経路の探索結果を有効に活用することができ、データサイズおよび配信時間を削減した効率的かつ経済的な経路情報の配信を行うことができる。   As described above, according to the present embodiment, among the link ID sequences corresponding to the route searched by the server 4, the known link IDs whose versions are caught up on the in-vehicle navigation device 2 side are known link IDs. Distribute the information itself to the in-vehicle navigation device 2, and for the unknown link ID whose version does not catch up on the in-vehicle navigation device 2, distribute the road shape information about the unknown link ID to the in-vehicle navigation device 2. Can do. As a result, the route search result using the latest map data on the server 4 side can be effectively utilized, and efficient and economical route information can be distributed with reduced data size and distribution time. .

なお、本発明は、前述した実施の形態に限定されるものではなく、必要に応じて種々の変更が可能である。   In addition, this invention is not limited to embodiment mentioned above, A various change is possible as needed.

例えば、前述した案内用情報における画像データや音声データのコード付与についても、リンクIDと同様に、図3に示したようなバージョン情報を付与した形でパーマネント化を行うようにしてもよい。このようにすれば、サーバ4側において、車載用ナビゲーション装置2側でバージョンが追いついていない画像データ、音声データのみを抽出して配信することができるので、データサイズおよび配信時間のさらなる削減が可能となる。ただし、コードにバージョンを付与するとコードサイズが大きくなってしまう可能性もあるので、次のような方法で画像データおよび音声データをコード化することも可能である。すなわち、地図データのコード化に際しては、各データに対して、最初の0から昇順にユニークなコードを付与していき、コードの最大値を保持するようにする。そして、地図データのバージョンアップでは、追加される地図データに、必ず前のバージョンのコード最大値よりも大きな値のコードが付与されるようにする。そして、サーバ4側では、画像データおよび音声データに付与されたコードが、車載用ナビゲーション装置2側のコード最大値よりも大きいか否かで、画像データおよび音声データの配信の要否を判断するようにすればよい。   For example, the image data and audio data codes in the guidance information described above may be made permanent in the form of version information as shown in FIG. 3 as in the case of the link ID. In this way, on the server 4 side, it is possible to extract and distribute only the image data and audio data whose version has not caught up on the in-vehicle navigation device 2 side, so it is possible to further reduce the data size and distribution time It becomes. However, since there is a possibility that the code size increases if a version is given to the code, it is possible to code image data and audio data by the following method. That is, when the map data is coded, a unique code is assigned to each data in ascending order from the first 0, and the maximum value of the code is held. When the map data is upgraded, a code having a value larger than the code maximum value of the previous version is always given to the added map data. Then, on the server 4 side, whether or not it is necessary to distribute the image data and the audio data is determined based on whether or not the code given to the image data and the audio data is larger than the code maximum value on the in-vehicle navigation device 2 side. What should I do?

また、本発明は、車両以外の移動体(例えば、携帯電話機)に適用するようにしてもよい。   Further, the present invention may be applied to a moving body (for example, a mobile phone) other than a vehicle.

本発明に係るナビゲーション装置およびナビゲーションシステムとしての車載用ナビゲーション装置および車載用ナビゲーションシステムの実施形態を示すブロック図1 is a block diagram showing an embodiment of a navigation device and a vehicle navigation device as a navigation system and a vehicle navigation system according to the present invention. 車載用ナビゲーション装置および車載用ナビゲーションシステムの実施形態において、既知リンクIDおよび未知リンクIDを説明するための説明図Explanatory drawing for demonstrating known link ID and unknown link ID in embodiment of a vehicle-mounted navigation apparatus and vehicle-mounted navigation system 車載用ナビゲーション装置および車載用ナビゲーションシステムの実施形態において、リンクIDに適用されるコード付与方法の一例を示す説明図Explanatory drawing which shows an example of the code provision method applied to link ID in embodiment of a vehicle-mounted navigation apparatus and vehicle-mounted navigation system 車載用ナビゲーション装置および車載用ナビゲーションシステムの実施形態において、経路情報を説明するための説明図Explanatory drawing for demonstrating route | root information in embodiment of a vehicle-mounted navigation apparatus and vehicle-mounted navigation system 車載用ナビゲーション装置および車載用ナビゲーションシステムの実施形態を示すフローチャートFlowchart showing an embodiment of an in-vehicle navigation device and an in-vehicle navigation system

符号の説明Explanation of symbols

1 車載用ナビゲーションシステム
2 車載用ナビゲーション装置
4 サーバ
1 Car navigation system 2 Car navigation system 4 Server

Claims (6)

移動体に搭載されているとともに、地図データが保持され、最新の地図データが保持されたサーバによって目的地までの経路が当該最新の地図データを用いて探索され、探索された前記経路の情報が前記サーバから配信されるように形成されたナビゲーション装置であって、
ナビゲーション装置本体および前記サーバに保持される前記地図データは、前記地図データの作成規則として、前記地図データの更新の前後において道路形状に変化がないようなリンクには、前記地図データの更新にかかわらずに同一のリンクIDを付与し続ける旨の作成規則にしたがって作成されてなり、
前記サーバが前記経路を探索して配信するために必要な情報として、少なくとも、自車位置の情報、目的地の情報、および前記ナビゲーション装置本体側の最新の地図データバージョンの情報を前記サーバに送信するように形成され、
前記サーバによって探索された前記経路に対応するリンクID列に、前記サーバへの前記ナビゲーション装置本体側の最新の地図データバージョンと同一またはこれよりも古いバージョンの地図データの導入時に初めて導入されたリンクIDが含まれている場合には、このリンクIDの情報が前記経路の情報として前記サーバから配信されるように形成され、
前記サーバによって探索された前記経路に対応するリンクID列に、前記サーバへの前記ナビゲーション装置本体側の最新の地図データバージョンよりも新しいバージョンの地図データの導入時に初めて導入されたリンクIDが含まれている場合には、このリンクIDについての道路形状の情報が前記経路の情報として前記サーバから配信されるように形成されていること
を特徴とするナビゲーション装置。
The route to the destination is searched using the latest map data by the server in which the map data is stored and the latest map data is stored, and the information on the searched route is A navigation device configured to be distributed from the server,
The map data held in the navigation device main body and the server is related to the update of the map data for a link whose road shape does not change before and after the update of the map data, as a rule for creating the map data. It is created according to the creation rule that keeps assigning the same link ID without
As information necessary for the server to search for and distribute the route, at least information on the vehicle position, information on the destination, and information on the latest map data version on the navigation device body side are transmitted to the server. Formed to
The link introduced for the first time when the map data of the same or older than the latest map data version on the navigation device body side is introduced to the server in the link ID column corresponding to the route searched by the server When the ID is included, the link ID information is distributed from the server as the route information.
The link ID column corresponding to the route searched by the server includes a link ID introduced for the first time when a map data version newer than the latest map data version on the navigation device body side is introduced to the server. If it is, the navigation apparatus is configured so that road shape information about the link ID is distributed from the server as the route information.
前記道路形状の情報が配信される場合には、当該道路形状に対応する道路内で発生する案内ポイントに対応する案内に必要な情報も前記サーバから配信されるように形成されていること
を特徴とする請求項1に記載のナビゲーション装置。
When the information on the road shape is distributed, information necessary for guidance corresponding to the guidance point generated in the road corresponding to the road shape is also distributed from the server. The navigation device according to claim 1.
前記移動体は、車両とされていること
を特徴とする請求項1または請求項2に記載のナビゲーション装置。
The navigation apparatus according to claim 1, wherein the moving body is a vehicle.
移動体に搭載されているとともに、地図データが保持されたナビゲーション装置と、最新の地図データが保持されたサーバとを備え、前記サーバによって、目的地までの経路を前記最新の地図データを用いて探索し、探索された前記経路の情報を前記ナビゲーション装置に配信するように形成されたナビゲーションシステムであって、
前記ナビゲーション装置および前記サーバに保持される前記地図データは、前記地図データの作成規則として、前記地図データの更新の前後において道路形状に変化がないようなリンクには、前記地図データの更新にかかわらずに同一のリンクIDを付与し続ける旨の作成規則にしたがって作成されてなり、
前記ナビゲーション装置は、前記サーバが前記経路を探索して配信するために必要な情報として、少なくとも、自車位置の情報、目的地の情報および前記ナビゲーション装置側の最新の地図データバージョンの情報を前記サーバに送信し、
前記サーバは、前記ナビゲーション装置から送信された前記必要な情報および前記最新の地図データを用いて前記経路を探索した上で、探索された前記経路に対応するリンクID列に、前記サーバへの前記ナビゲーション装置側の最新の地図データバージョンと同一またはこれよりも古いバージョンの地図データの導入時に初めて導入されたリンクIDが含まれている場合には、このリンクIDの情報を前記経路の情報として前記ナビゲーション装置に配信し、前記リンクID列に、前記サーバへの前記ナビゲーション装置側の最新の地図データバージョンよりも新しいバージョンの地図データの導入時に初めて導入されたリンクIDが含まれている場合には、このリンクIDについての道路形状の情報を前記経路の情報として前記ナビゲーション装置に配信するように形成されていること
を特徴とするナビゲーションシステム。
A navigation device that is mounted on a mobile body and that holds map data and a server that holds the latest map data, and uses the latest map data to route to a destination by the server. A navigation system configured to search and distribute information of the searched route to the navigation device,
The map data held in the navigation device and the server has, as the map data creation rule, a link whose road shape does not change before and after the update of the map data, regardless of the update of the map data. It is created according to the creation rule that keeps assigning the same link ID without
The navigation device includes, as information necessary for the server to search and distribute the route, at least information on the vehicle position, information on the destination, and information on the latest map data version on the navigation device side. To the server,
The server searches for the route using the necessary information transmitted from the navigation device and the latest map data, and then adds the link ID string corresponding to the searched route to the server to the server. When a link ID introduced for the first time when introducing map data of the same or older version than the latest map data version on the navigation device side is included, the information of the link ID is used as the route information. When the link ID is distributed to the navigation device, and the link ID column includes the link ID introduced for the first time when the map data of a newer version than the latest map data version on the navigation device side is introduced to the server. The road shape information about the link ID is used as the route information. Navigation system, characterized in that it is formed so as to deliver to ® emission device.
前記サーバは、前記道路形状の情報を配信する場合には、当該道路形状に対応する道路内で発生する案内ポイントに対応する案内に必要な情報も前記ナビゲーション装置に配信するように形成されていること
を特徴とする請求項4に記載のナビゲーションシステム。
When the information on the road shape is distributed, the server is configured to also distribute information necessary for guidance corresponding to a guide point generated in a road corresponding to the road shape to the navigation device. The navigation system according to claim 4, wherein:
前記移動体は、車両とされていること
を特徴とする請求項4または請求項5に記載のナビゲーションシステム。
The navigation system according to claim 4, wherein the moving body is a vehicle.
JP2008304391A 2008-11-28 2008-11-28 Navigation device and navigation system Withdrawn JP2010127821A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008304391A JP2010127821A (en) 2008-11-28 2008-11-28 Navigation device and navigation system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008304391A JP2010127821A (en) 2008-11-28 2008-11-28 Navigation device and navigation system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010127821A true JP2010127821A (en) 2010-06-10

Family

ID=42328321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008304391A Withdrawn JP2010127821A (en) 2008-11-28 2008-11-28 Navigation device and navigation system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2010127821A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014119377A (en) * 2012-12-18 2014-06-30 Alpine Electronics Inc Navigation device, navigation system, and communication navigation apparatus
JP2017181390A (en) * 2016-03-31 2017-10-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Information providing service, information providing system, and computer program
CN112444255A (en) * 2019-09-03 2021-03-05 赫尔环球有限公司 Method, device and computer program product for generating correspondence between map versions

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014119377A (en) * 2012-12-18 2014-06-30 Alpine Electronics Inc Navigation device, navigation system, and communication navigation apparatus
JP2017181390A (en) * 2016-03-31 2017-10-05 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 Information providing service, information providing system, and computer program
CN112444255A (en) * 2019-09-03 2021-03-05 赫尔环球有限公司 Method, device and computer program product for generating correspondence between map versions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10119828B2 (en) Device, method and update server for automatically updating navigation system
JP5001617B2 (en) Map update data supply device, version table, map data update system, map update data supply program, and map data update program
JP4808235B2 (en) In-vehicle information terminal
JP2003044992A (en) Updating method for map data in communication navigation system, and server device, recording medium and communication navigation terminal device
CN110617831B (en) Method, device and equipment for generating navigation route
CN108225347B (en) Communication terminal, movement guidance system, and movement guidance method
JP2010190792A (en) Guide route distribution device and guide route distribution method
JP2007064951A (en) Navigation device, map update data distribution device, navigation system, and map data updating method
CN102305634B (en) Navigation path downloading method and server and position service terminal
JP2017106741A (en) Route changing device and route changing system
US8396666B2 (en) Navigation systems and route planning methods thereof
JP2010127821A (en) Navigation device and navigation system
US9470535B2 (en) Center device, program, map information transmission method, and navigation device
JP2017020994A (en) Information distribution device and information distribution method
JP5056784B2 (en) Speech recognition system
JP2011163951A (en) Navigation device and navigation system
US20210006343A1 (en) Method for pushing information, method and apparatus for controlling presentation of content
US20190162547A1 (en) Information Processing Device and Travel Control System
JP6747098B2 (en) Server device, communication terminal, information distribution system, and computer program
JP2011059255A (en) Map display terminal unit and map display system
JP5361648B2 (en) Navigation device and route display method
JP2012208402A (en) Map update system, data provision apparatus, information terminal and data generation apparatus
JP2009092534A (en) Navigation apparatus
JP6747097B2 (en) Server device and computer program
US20100036605A1 (en) Navigation systems and route planning methods thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20120207