JP2010121351A - 柱建式バルコニー及び建物 - Google Patents
柱建式バルコニー及び建物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010121351A JP2010121351A JP2008295606A JP2008295606A JP2010121351A JP 2010121351 A JP2010121351 A JP 2010121351A JP 2008295606 A JP2008295606 A JP 2008295606A JP 2008295606 A JP2008295606 A JP 2008295606A JP 2010121351 A JP2010121351 A JP 2010121351A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joined
- eaves
- floor
- balcony
- building
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Joining Of Building Structures In Genera (AREA)
Abstract
【解決手段】下地フレーム30は、張り出し梁31,31の内側端部が建物本体10の2階の建物ユニット1Bの床梁5にボルト64,64で接合されて取り付けられるとともに、軒元梁33が、床梁5に受け金具6を介してボルト62,62及びナット63,63で接合されて取り付けられており、垂木34,・・・の上面に、野地板7がこの面剛性を下地フレーム30に伝達するのに必要な本数の釘8,・・・で固定されて、バルコニー本体2の床部3が形成されており、柱4,4の上端部は、床部3の下面に接合された構成とされている。
【選択図】図11
Description
10 建物本体
2 バルコニー本体
3 床部
30 下地フレーム
31 張り出し梁
32 軒先梁
33 軒元梁
33A 軒元梁
31a 外側コーナー部固定片
32a 外側コーナー部固定片
31b 内側コーナー部固定片
33a 内側コーナー部固定片
34 垂木
4 柱
4a フランジ部
5 床梁(建物本体の梁)
6 受け金具(ジョイント部材)
7 野地板
8 釘(固定部材)
35,62,64,65 ボルト(締結部材)
36,63 ナット(締結部材)
61 ビス(締結部材)
Claims (7)
- 建物本体から張り出したバルコニー本体の床部の下面が柱で支持された柱建式バルコニー構造であって、
張り出し梁の外側端部に軒先梁の端部が締結部材により接合され、前記張り出し梁の内側端部に軒元梁の端部が締結部材により接合され、対向する前記軒先梁と前記軒元梁との間に複数本の垂木が架設されて下地フレームが形成され、当該下地フレームは、前記張り出し梁の内側端部が前記建物本体の梁に締結部材で接合されて取り付けられるとともに、前記軒元梁が、前記建物本体の梁にジョイント部材を介して締結部材で接合されて取り付けられ、前記下地フレームの前記垂木の上面に、所要の面剛性を有する野地板がこの面剛性を前記下地フレームに伝達するのに必要な本数の固定部材で固定されて、前記バルコニー本体の前記床部が形成されており、
前記柱の上端部は、前記床部の下面に接合されていることを特徴とする柱建式バルコニー構造。 - 前記張り出し梁と前記軒先梁及び前記張り出し梁と前記軒元梁は、ともに、前記張り出し梁が勝つように接合されていることを特徴とする請求項1に記載の柱建式バルコニー構造。
- 前記張り出し梁の外側端部と前記軒先梁の端部には、外側コーナー部固定片がそれぞれ設けられており、これらの外側コーナー部固定片同士が締結部材により接合されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の柱建式バルコニー構造。
- 前記張り出し梁及び前記軒先梁は溝形鋼であり、前記張り出し梁側の外側コーナー部固定片は、当該張り出し梁の凹部に外縁を接合された板状鋼材であり、前記軒先梁側の外側コーナー部固定片は、当該軒先梁の端部から突出するようにウェブ部に接合された溝形鋼であり、前記張り出し梁側の外側コーナー部固定片に前記軒先梁側の外側コーナー部固定片の突出部が締結部材により接合されていることを特徴とする請求項3に記載の柱建式バルコニー構造。
- 前記張り出し梁は溝形鋼であり、前記軒元梁はL形鋼であり、前記張り出し梁の内側端部には、その凹部に外縁を接合された板状鋼材の内側コーナー部固定片が設けられ、前記軒元梁の端部には、当該軒元梁の端部から突出するように板状鋼材の内側コーナー部固定片が設けられており、前記張り出し梁側の内側コーナー部固定片の内側に前記軒元梁側の内側コーナー部固定片が重なり合うように挿入されており、締結部材により、前記建物本体の梁に接合されて、前記下地フレームが前記建物本体に取り付けられるとともに、前記張り出し梁の内側端部と前記軒元梁の端部とが接合されていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の柱建式バルコニー構造。
- 前記柱は、その上端部に形成されたフランジ部が、締結部材により、前記下地フレームの外側コーナー部分を形成する前記張り出し梁と前記軒先梁との接合部の下面に接合されていることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の柱建式バルコニー構造。
- 請求項1乃至6のいずれか1項に記載の柱建式バルコニー構造を備えていることを特徴とする建物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008295606A JP5210129B2 (ja) | 2008-11-19 | 2008-11-19 | 柱建式バルコニー及び建物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008295606A JP5210129B2 (ja) | 2008-11-19 | 2008-11-19 | 柱建式バルコニー及び建物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010121351A true JP2010121351A (ja) | 2010-06-03 |
JP5210129B2 JP5210129B2 (ja) | 2013-06-12 |
Family
ID=42322916
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008295606A Active JP5210129B2 (ja) | 2008-11-19 | 2008-11-19 | 柱建式バルコニー及び建物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5210129B2 (ja) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5477524U (ja) * | 1977-11-11 | 1979-06-01 | ||
JPH0642066A (ja) * | 1992-06-10 | 1994-02-15 | Misawa Homes Co Ltd | 建物フレームの接続構造 |
JPH07300898A (ja) * | 1994-05-10 | 1995-11-14 | Sekisui Chem Co Ltd | 外構部材の取付構造 |
JPH0967855A (ja) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Misawa Homes Co Ltd | コーナーバルコニユニットおよびその取付方法 |
JPH1018411A (ja) * | 1996-07-08 | 1998-01-20 | Misawa Homes Co Ltd | バルコニユニットの接合構造 |
JP2001020435A (ja) * | 1999-07-09 | 2001-01-23 | Misawa Homes Co Ltd | 界床用床パネル |
JP2002106058A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-10 | Tostem Corp | バルコニー |
JP2005213949A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Sekisui House Ltd | バルコニー等の外部床の防水構造 |
-
2008
- 2008-11-19 JP JP2008295606A patent/JP5210129B2/ja active Active
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5477524U (ja) * | 1977-11-11 | 1979-06-01 | ||
JPH0642066A (ja) * | 1992-06-10 | 1994-02-15 | Misawa Homes Co Ltd | 建物フレームの接続構造 |
JPH07300898A (ja) * | 1994-05-10 | 1995-11-14 | Sekisui Chem Co Ltd | 外構部材の取付構造 |
JPH0967855A (ja) * | 1995-08-31 | 1997-03-11 | Misawa Homes Co Ltd | コーナーバルコニユニットおよびその取付方法 |
JPH1018411A (ja) * | 1996-07-08 | 1998-01-20 | Misawa Homes Co Ltd | バルコニユニットの接合構造 |
JP2001020435A (ja) * | 1999-07-09 | 2001-01-23 | Misawa Homes Co Ltd | 界床用床パネル |
JP2002106058A (ja) * | 2000-09-28 | 2002-04-10 | Tostem Corp | バルコニー |
JP2005213949A (ja) * | 2004-01-30 | 2005-08-11 | Sekisui House Ltd | バルコニー等の外部床の防水構造 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5210129B2 (ja) | 2013-06-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5564140B1 (ja) | 屋根パネル及び建物の屋根構造 | |
JP2011069130A (ja) | ドーム型建築物用三角パネル、当該パネルを用いたドーム型建築物及び当該ドームの構築方法 | |
JP6645193B2 (ja) | 横架材、横架材を用いた面材の取り付け構造、及び横架材を用いた面材と枠材との取り付け構造 | |
JP5400283B2 (ja) | 建物ユニットの連結構造及びユニット建物 | |
JP5210129B2 (ja) | 柱建式バルコニー及び建物 | |
KR100782716B1 (ko) | 면외 구조 성능이 향상된 패널 부재 및 이를 구비하는 강판벽체 | |
JP6170409B2 (ja) | 屋根の構築方法 | |
JP4738202B2 (ja) | 組立屋根 | |
JP2008223358A (ja) | 建物の施工方法 | |
JP5142575B2 (ja) | 木造建築物及び木造建築物の耐震補強方法 | |
JP7193368B2 (ja) | 屋根パネル | |
JP2006241753A (ja) | 締結具 | |
JP4863231B2 (ja) | ドーム型建築物用三角パネル、当該パネルを用いたドーム型建築物及び当該ドーム型建築物の構築方法 | |
JP5629132B2 (ja) | ユニット式建物 | |
JP2023079800A (ja) | 固定金具および建築物 | |
JP7198025B2 (ja) | 持ち出し構造 | |
JP6415194B2 (ja) | 隙間の屋根構造 | |
JP6433285B2 (ja) | 屋根パネルの取付構造 | |
JP4950724B2 (ja) | 梁の補強構造 | |
JP6632946B2 (ja) | 斜材支持構造 | |
JP2892987B2 (ja) | バルコニーの構造 | |
JP3198051U (ja) | パネル | |
JP2016118051A (ja) | 耐力パネルの接合構造 | |
JP6423197B2 (ja) | 屋根架構構造 | |
KR200424033Y1 (ko) | 초가형 조립식 지붕 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110524 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120911 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20121029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20130129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20130222 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5210129 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160301 Year of fee payment: 3 |