JP2010117718A - カメラ・アセンブリ - Google Patents

カメラ・アセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2010117718A
JP2010117718A JP2009258078A JP2009258078A JP2010117718A JP 2010117718 A JP2010117718 A JP 2010117718A JP 2009258078 A JP2009258078 A JP 2009258078A JP 2009258078 A JP2009258078 A JP 2009258078A JP 2010117718 A JP2010117718 A JP 2010117718A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
camera
camera assembly
port cover
image
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009258078A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010117718A5 (ja
JP5295076B2 (ja
Inventor
Stefan Lundberg
ルンドベルク ステファン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Axis AB
Original Assignee
Axis AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Axis AB filed Critical Axis AB
Publication of JP2010117718A publication Critical patent/JP2010117718A/ja
Publication of JP2010117718A5 publication Critical patent/JP2010117718A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5295076B2 publication Critical patent/JP5295076B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B15/00Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor
    • G03B15/16Special procedures for taking photographs; Apparatus therefor for photographing the track of moving objects
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Structure And Mechanism Of Cameras (AREA)
  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

【課題】パン可能及びチルト可能であるように配置されるカメラ110と透明の観察口カバー120とを有するカメラ・アセンブリ100を提供すること。
【解決手段】透明の観察口カバー120は第1の部分130及び第2の部分140を有しており、第1の部分130及び第2の部分140は異なる視野角をカメラ110にもたらすように配置されており、第2の部分140はレンズを有している。
【選択図】図1

Description

本発明は、パン可能及びチルト可能であるように配置されるカメラと、透明の観察口カバーとを有するカメラ・アセンブリに関する。
監視カメラは様々な建物を監視するのに使用される。監視システムには、一般に、パン機能、チルト機能及びズーム機能(PTZ)を備えるドーム・カメラが据え付けられる。一部の監視システムでは、視野角が限定されているパン/チルトでの視野から全体のパノラマ画像へと迅速に切り替えることができるパン・チルト機能を有するカメラ・システムを配置することが有利である。しかし、このような、全体画像とパン・チルトでの監視画像の視野とを迅速に切り替えることができるドーム・カメラ・システムは、大抵の場合、複雑で、嵩張り、高価である。
WO2008079862が、どちらのカメラも互いが獲得できる視野領域を妨げることがないように1つの筐体に設置される、広角撮像素子と、パン機能、チルト機能及びズーム機能を備える高解像度カメラとを有する広角高解像度の撮像システムを開示している。
WO2008079862の構成には、同一のプラットフォーム上に2つのカメラを配置することができるように大きくて嵩張る筐体が必要である。また、広角撮像素子の周りを回動するPTZカメラを用いることにより機械的な問題が発生する可能性があり、特に、PTZカメラが回動するときにカメラ・アセンブリの質量中心が回動することから、カメラ・システムの釣合いの問題が発生する可能性がある。この問題を解決する1つの手法として、PTZカメラの反対側に配置される釣合いおもりを導入することができる。しかし、それによりアセンブリ全体がかなり重くなってしまう。また、このシステムは、デザインが複雑であり2つのカメラを有することから高価である。加えて、2つのカメラが存在すること及びデザインが複雑であることは、誤作動の可能性が増すことを意味する。
本発明の目的は、上記のことを考慮して、改良されたカメラ・アセンブリを提供することである。
概して、上記の目的は添付の独立請求項によって達成される。
具体的には、第1の態様によると、本発明は、パン可能及びチルト可能であるように配置されるカメラと、透明の観察口カバーとを有するカメラ・アセンブリによって実現され、透明の観察口カバーは第1の部分及び第2の部分を有しており、この第1の部分及び第2の部分は、異なる視野角をカメラにもたらすように配置されており、第2の部分はレンズを有している。
これは、異なる視野角の画像を取得するための迅速な切り替え、すなわち、第1の部分による画像と第2の部分による画像との間での迅速な切り替えを実現することが可能な簡単な構成であるという点で有利である。追加の利点は、カメラの視野領域をより有効に使用できることである。また、本発明は、従来のドーム・カメラの視野領域の、カメラの真下領域を映し出す部分が、一般には極めて少量の情報しか供給できないという認識に基づいている。例えば、カメラのちょうど下方に立っている大勢の人が撮影される場合、画像はこの大勢の人の頭の頂部のみしか映し出せない。この場合、カメラのすぐ下に大勢の人が立っているということを認識することはできるが、それらの人々についてより多くの情報を抽出することは不可能である。それらの人々が着ているもの、それらの人々の身長などの個々の特徴、又はそれらの人々の顔の特徴は、監視においては重要であるが、このような視野からは抽出され得ない。しかし、本発明は、カメラがこのような方向に向けられている場合でも有用な画像情報を取得することができる。このことは、第2の部分によってもたらされる視野角が第1の部分によってもたらされる視野角より広い場合に有利となる可能性ある。というのは、撮影している領域の周りを動くことなくより多くの情報がカメラに供給されるからである。
透明の観察口カバーが、カメラの少なくとも一部分を格納するように配置されてよい。これには、カメラが透明の観察口カバーによって保護されるという利点がある。
透明の観察口カバーは実質的に球形であってよい。実質的に球形であることには、頑強であるという利点、並びに、カメラの単純な回動運動により光学品質を維持しながら観察口カバーに接近してカメラの光入力を操作することができるという利点がある。
第2の部分は、透明の観察口カバーの対称軸が透明の観察口カバーと交差する箇所に配置されてよい。第2の部分がこの箇所に配置されることにより、第2の部分を備えていないカメラが撮影する視野に対応する視野の画像品質に影響を与えるが、この箇所に第2の部分を配置することによって得られる光学的機能による利点を考えればその犠牲はわずかである。
第2の部分の位置を画定する別の手法として、透明の観察口カバーの対称軸の代わりにカメラ・アセンブリの幾何学的な中心線を基準にすることができる。
第2の部分は、透明の観察口カバーの対称軸が透明の観察口カバーと交差する箇所に隣接するように配置されてよい。すなわち、第2の部分は、透明の観察口カバーの対称軸を基準にして非対称となるように配置されてよい。これは、カメラ・アセンブリが天井以外の場所(例えば、壁)に設置される場合に有利である場合がある。
レンズは広角レンズであってよい。広角レンズには視野角が大きいという利点がある。
第2の部分は光学アセンブリを有することができる。これには、光学アセンブリが、光学アセンブリの光学的特性を保護するためのハウジングを有することができるという利点がある。また、光学アセンブリには、カメラにもたらされる視野角をさらに改善することができる少なくとも1つのレンズを有することができるという利点がある。
光学アセンブリは、カメラに広角の視野角をもたらすように配置されてよい。これには、カメラの撮影部分を機械的にパンしたりチルトさせたりすることなく、カメラが1つの視野で広い監視領域を範囲に入れることができるという利点がある。
第2の部分は接着手段によって第1の部分に取り付けられてよい。これには、簡単でありコスト効率がよいという利点がある。また、単純でコスト効率がよい未修正の通常のドームが使用されてよい。さらに、第2の部分は、透明の観察口カバー上のいかなる場所にも配置されてよく、第2の部分の位置は事前に決定されない。加えて、ドームは、単一部品で維持されることから、カメラ・アセンブリの防水性及び防塵性を維持するのが容易であるという利点がある。
第2の部分はねじ継手によって第1の部分に取り付けられてよい。これには、視野領域の妨害が可能な限り軽減されるという利点がある。透明の観察口カバー及び第2の部分が重なり合わないため、第2の部分が取り付けられている透明の観察口カバーにより光学収差が発生することはない。防塵性を有する構成にするために、第2の部分とねじ継手との間にガスケットを配置してよい。
第2の部分は、第1の部分内に組み込まれるように配置されてよい。透明の観察口カバー及び第2の部分が重なり合わないため、第2の部分が取り付けられている透明の観察口カバーにより光学収差が発生することはない。また、第2の部分が、第1の部分と第2の部分とを一体に成形することによって第1の部分内に組み込まれる場合、脱着式の部品は使用されず、加えて、この構成は防水性を有する。第2の部分及び第1の部分は互いに非常に緊密に嵌合されることから、レンズとドームのその他の部分との間の距離は最小となる。
一般的に、請求項で使用されるすべての用語は、本明細書で特に定義されないかぎり、本技術分野でのそれらの用語の通常の意味に従って解釈されてよい。「1つの、この、その(要素、素子、構成要素、手段、ステップなど)」に関するすべての指示語は、特に言及しないかぎり、その要素、素子、構成要素、手段、ステップなどの少なくとも1つの例を意味するものとして非限定的に解釈されてよい。本明細書で開示するいずれの方法のステップも、特に言及しないかぎり、開示した順序で厳密に実施される必要はない。
本発明の他の特徴及び利点は、添付図面を参照しながら、現在の好ましい実施例の以下の詳細に説明より明らかとなる。
本発明の第1の態様によるカメラ・アセンブリの一実施例の概略側面図である。 図1のカメラ・アセンブリの一実施例の概略側断面図である。 図1のカメラ・アセンブリの一実施例の概略側断面図である。 図1のカメラ・アセンブリの一実施例の概略側断面図である。 図1のカメラ・アセンブリの実施例の概略側面図である。 図1のカメラ・アセンブリの実施例の概略側面図である。
次に、本発明の特定の実施例を示した添付図面を参照しながら本発明をより詳細に説明する。しかし、本発明は多数の異なる形態で組み込まれ得ることから、本明細書に記載する実施例に限定されると解釈されるべきではなく、むしろ、これらの実施例は、この開示が綿密で完全なものとなるように、並びに、この開示により本発明の範囲が詳細に当業者に伝わるように、例として提示される。同様の参照符号は、複数の図面及び説明を通して同様の要素を指す。
図1は、第1の態様によるカメラ・アセンブリ100の一実施例の概略側面図である。カメラ・アセンブリ100はカメラ110を有する。カメラ110は、パン機能及びチルト機能を備えるように配置されてよい。一実施例によると、カメラ110はズーム機能も備えて、いわゆるPTZカメラとなってもよい。また、任意の実施例では、フォーカス機能を備えていてよい。
カメラ・アセンブリは透明の観察口カバー120をさらに有する。透明の観察口カバー120はカメラ110を少なくとも部分的に格納するように配置される。透明の観察口カバー120とカメラ110の入口との間の距離は、最適な光学品質を得るために最小化され得る。
また、透明の観察口カバー120は第1の部分130及び第2の部分140を有する。第1の部分130及び第2の部分140は、カメラ110に異なる視野角をもたらすように配置される。視野角は、カメラ110によって撮影され得る所与のシーンの角度範囲として解釈されてよい。カメラ110の入射ひとみは、第2の部分140の光学的特性に見合うように適合され得る。例えば、入射ひとみは、カメラ110が第2の部分140の方に向けられているとき、光学的特性を向上させるためにカメラ110のズーミング及び焦点合わせを調整するように適合され得る。
第2の部分140はレンズを有していてよい。このレンズは広角レンズであってよい。広角レンズは、例えば、従来のレンズの焦点距離より大幅に短い焦点距離を有するレンズであってよい。本明細書では、従来のレンズは、通常の視認条件において人間の観測者が自然と感じる画像を供給することができるレンズとして解釈されてよい。広角レンズは、50°を超える視野角を有することができる。広角レンズは超広角レンズであってよい。超広角レンズは、80°を超える視野角を有することができる。広角レンズは、少なくとも2つのレンズ素子から構成されていてよい。
また、レンズは魚眼レンズであってよい。魚眼レンズとは、直線的な画像(rectilinear image)を供給しない極端に視野角が広い広角レンズである。魚眼レンズは少なくとも2つのレンズ素子から構成されていてよい。魚眼レンズは90°を超える視野角を有することができる。
第2の部分は魚眼コンバータであってよい。魚眼コンバータは上述した魚眼レンズを有していてよい。魚眼コンバータには、容易に着脱され得る密閉されたパッケージで構成されているという利点がある。
図1では、実質的に球形である透明の観察口カバー120が組み込まれている。しかし、透明の観察口カバー120が、例えば、実質的に球形と実質的に円筒形との組み合わせとして組み込まれてもよいことを理解されたい。また、実質的に円筒形である透明の観察口カバー120が組み込まれてもよい。
一実施例では、第2の部分140は、カメラ・アセンブリ100の中心線が透明の観察口カバー120と交差する箇所に配置される。例えばカメラ・アセンブリが天井に設置されるような一部の据付方式では(これは、カメラが第2の部分140の方に向けられていることを意味する)、カメラ110の視野は、カメラ・アセンブリ100の下方から実質的に垂直下向きに向けられる。
別の実施例によると、第2の部分140は、透明の観察口カバー120の対称軸170が透明の観察口カバー120と交差する箇所に隣接するように配置されてよく、この場合、透明の観察口カバー120の対称軸170を基準に非対称となる。
また、第2の部分140は接着手段によって第1の部分130に取り付けられてよい。第2の部分140は、例えば、第2の部分140を第1の部分130の上に取り付けるような接着手段によって第1の部分130に取り付けられてよい。別法として、第2の部分140は、例えば、接着手段によって第1の部分130の開口部に取り付けられてよい。
また、第2の部分140はねじ継手によって第1の部分130に取り付けられてよい。第2の部分140は、例えば、少なくとも1つのねじ継手により第1の部分130と第2の部分140とを一体にねじで留めることによって第1の部分130に取り付けられてよい。別法として、第2の部分140は、第2の部分140を第1の部分130の開口部内でねじで留めることによって第1の部分130に取り付けられてよい。この実施例では、第1の部分130の開口部と第2の部分140の外側とがねじ切りされていてよい。
図2Aは、第2の部分140を第1の部分130に取り付けるのにねじ切りされた金属リング(好適には、アルミニウム)180が使用されてよい一実施例の概略側断面図である。第2の部分140はホルダ210内に配置されてよい。ホルダ210はねじ切りされた外側表面200を有していてよい。金属リング180は第1の部分130の開口部より大きい外径を有していてよく、また、第1の部分130の開口部の直径に対応する直径を有するねじ切りされた内側表面190を有していてよい。金属リング180は、第1の部分130の内側で第1の部分130の開口部を囲むように配置されてよい。この内側とは、第1の部分130の、カメラ110と向かい合っている表面側のことである。第2の部分140及びホルダ210は開口部を通して挿入されてよく、その後、金属リング180の内側にねじで留められてよい。別法として、金属リング180は第1の部分130の外側で第1の部分130の開口部を囲むように配置されてもよく、第2の部分は、開口部を介して、第1の部分130の内側から挿入され、その後、金属リング180の内側にねじで留められる。塵に対するシールを形成するために金属リング180と第2の部分140との間にガスケットが配置されてよい。
図2B及び図2Cは、第2の部分140が2つのレンズとして具体化されている一実施例の概略側断面図である。図2Cでは、第1の部分130及びホルダ210が、図2Bの場合と比較して傾斜している部分を有するように具体化されている。これには、ホルダ210を第1の部分130の内側に挿入することが容易になるという利点がある。
別の実施例では、第2の部分140はバヨネット式マウントによって第1の部分130に取り付けられてよい。例えば、第2の部分140は、第2の部分140の基部の周りに、第1の部分130の開口部内にある適当なサイズの凹部の内側で嵌合される複数のタブを有していてよい。第2の部分140は、これらのタブを上記の凹部に挿入して第2の部分140を回転することにより第1の部分130へバヨネット式に取り付けられる。その後、第2の部分140はばね式ピンにより適当な位置で固定されてよい。
第2の部分140は第1の部分130内に組み込まれるように配置されてよい。例えば、第2の部分140及び第1の部分130は一体に成形されてよい。別の実施例では、第1の部分130は、第2の部分140を受けるように適合された領域を有するように配置されてよい。例えば、第1の部分130は、第2の部分140を受けるように適合された中空キャビティを有してよい。
一実施例では、第2の部分140は光学アセンブリを有する。この光学アセンブリは、目標物の画像を供給するように配置された、単一レンズ構成又はレンズの系であってよい。この光学アセンブリは対物レンズであってよい。
光学アセンブリは、カメラ110に広い視野角をもたらすように配置されてよい。この光学アセンブリの少なくとも1つのレンズは広角レンズであってよい。広角レンズは、従来のレンズの焦点距離より大幅に短い焦点距離を有するレンズである。本明細書では、従来のレンズは、通常の視認条件において人間の観測者が自然と感じる画像を供給することができるレンズとして解釈されてよい。レンズは魚眼レンズであってよい。魚眼レンズとは、直線的な画像を提供しない極端に視野角が広い広角レンズである。
本発明の一実施例で使用される対物レンズは上述した広角レンズであってよい。別法として、対物レンズは上述した魚眼レンズであってよい。
図3Aは、図1のカメラ・アセンブリ100の実施例の概略側面図である。図3Aでは、カメラ110は第2の部分140の方向に配置されており、カメラが記録する画像情報は第2の部分140を介して取得される。第2の部分の視野角150が概略的に示されている。
図3Bは、図1のカメラ・アセンブリ100の実施例の概略側面図である。図3Bでは、カメラ110は、カメラが記録する画像情報が第1の部分130を介して取得されるような方向に配置されている。第1の部分の視野角160が概略的に示されている。
カメラ110はパン及びチルトされ得る。一実施例によると、第1の部分130を介して画像を取得している間のカメラ110の移動は、カメラ110がパン及びチルトされるときに第2の部分140を介しての映像が回避されるように制御され得る。
加えて、別の一実施例では、カメラ110はズームされ得る。
別法として、カメラ110は、第1の部分130を介して画像を取得している間は、第2の部分140の方を向いているときは画像情報を全く取得しないように配置されてよい。別の実施例では、カメラ110が第2の部分140の領域上を通過する場合に、カメラ110が第2の部分140の方を向いているときのカメラ110の移動速度を増大させることができる。
別の実施例では、やはり第1の部分130を介して画像を取得している場合は、カメラ110が取得する画像情報の見た目を向上させるために、カメラ110が第2の部分140の方を向いているときにカメラ110のズーミングを自動的に調整することができる。
一実施例では、カメラ110が第2の部分140の方に向けられており、カメラ110があらかじめ定められた位置に未だいない場合、画像の視野を所定の向きに方向付けするためにカメラ110はそのあらかじめ定められた位置まで回動されてよい。これには、取得される画像が、カメラ110が第2の部分140の方に向けられる前にどのように方向付けされていたかに関わらず所定の位置に従って方向付けされるという利点がある。これにより、ビューアがカメラ110がどのように方向付けされているかを計算する必要がなくなることから、取得される画像の分析が簡単になる。
カメラ110が第2の部分140の方に向けられている場合、カメラ110はオーバービュー・モード(overview mode)となる。オーバービュー・モードでは、カメラ110をパンすること、チルトさせること及び/又はズーミングすることが不可能となる場合がある。
一実施例では、カメラ110は、カメラ110のための所定のパン位置及びチルト位置を含むユーザー・インターフェースを有していてよい。カメラ110の1つの所定位置は第2の部分140の中心であってよい。この位置は、オーバービューでの視野(overview view)の場合の視野角150及びその画像品質からみて最適な位置である。第1の部分130を介して画像を取得する場合、カメラ110の所定位置は、例えば、ドア又は店舗の人が多い区画の方向に向けられてよい。
一実施例では、カメラ110の初期位置は、例えば、第2の部分140を介して画像を取得する位置である。カメラ110から得られる画像を見ているユーザーは、例えばポインタを用いてポインティング又はクリックすることにより、特に関心のある画像の一部分を指示することができる。ユーザーが指示した後、カメラ110は第1の部分130を介して画像を取得するように切り替わり、オーバービューでの視野の画像の中で特に関心のあるシーンの箇所に向けられるようにその位置を切り替える。これには、広角視野であり、広い領域を範囲とする第2の部分140を介して画像を取得することと、全体のバランスに歪みがない通常の視野である第1の部分130を介して画像を取得することとを組み合わせるという利点がある。
ユーザーが、第1の部分130を介して画像を取得することにより目標物を監視しており、その目標物が視野から消えた場合には、目標物を再度発見するのを容易にするために、第2の部分140を介して画像を取得するようにしてよい。
カメラ・アセンブリ100はハウジングを有する。このハウジングは、屋内及び/又は屋外で使用されるように適合され得る。ハウジングは、透明の観察口カバー120を格納する透明の外側観察口カバーを有していてよい。
本発明を、主に、いくつかの実施例を参照しながら説明してきた。しかし、当業者により容易に認識されるような、上で開示した実施例とは別の実施例も、同様に、添付の特許請求の範囲によって定義される本発明の範囲内で実施可能である。
100 カメラ・アセンブリ
110 カメラ
120 透明の観察口カバー
130 第1の部分
140 第2の部分
150、160 視野角
170 対称軸
180 金属リング
190 内側表面
200 外側表面
210 ホルダ

Claims (14)

  1. パン可能及びチルト可能であるように配置されるカメラ(110)と、
    透明の観察口カバー(120)と
    を有するカメラ・アセンブリ(100)において、
    前記透明の観察口カバー(120)が第1の部分(130)及び第2の部分(140)を含み、
    前記第1の部分(130)及び前記第2の部分(140)が異なる視野角を前記カメラ(110)にもたらすように配置され、
    前記第2の部分(140)がレンズを含む
    ことを特徴とする、カメラ・アセンブリ(100)。
  2. 前記透明の観察口カバー(120)が、前記カメラ(110)を少なくとも部分的に格納するように配置される、請求項1に記載のカメラ・アセンブリ(100)。
  3. 前記透明の観察口カバー(120)が実質的に球形である、請求項1又は2に記載のカメラ・アセンブリ(100)。
  4. 前記第2の部分(140)が、前記カメラ・アセンブリ(100)の前記透明の観察口カバー(120)の対称軸(170)が前記透明の観察口カバー(120)と交差する箇所に配置される、請求項1から3までのいずれか一項に記載のカメラ・アセンブリ。
  5. 前記レンズが広角レンズである、請求項1に記載のカメラ・アセンブリ(100)。
  6. 前記第2の部分(140)が光学アセンブリを有する、請求項1から4までのいずれか一項に記載のカメラ・アセンブリ(100)。
  7. 前記光学アセンブリが前記カメラ(110)に広角の視野角をもたらすように配置される、請求項6に記載のカメラ・アセンブリ(100)。
  8. 前記第2の部分(140)が接着手段により前記第1の部分(130)に取り付けられる、請求項1から7までのいずれか一項に記載のカメラ・アセンブリ(100)。
  9. 前記第2の部分(140)がねじ継手によって前記第1の部分(130)に取り付けられる、請求項1から8までのいずれか一項に記載のカメラ・アセンブリ(100)。
  10. 前記第2の部分(140)が前記第1の部分(130)内に組み込まれるように配置される、請求項1から9までのいずれか一項に記載のカメラ・アセンブリ(100)。
  11. 前記カメラ(110)が、ユーザーからの指示に応じて、前記第1の部分(130)を介して画像を取得するように向けられた状態から前記第2の部分(140)を介して画像を取得するように向けられる状態へと方向付け可能なように配置される、請求項1から10までのいずれか一項に記載のカメラ・アセンブリ(100)。
  12. 前記カメラ(110)が、ユーザーからの指示に応じて、前記第2の部分(140)を介して画像を取得するように向けられた状態から前記第1の部分(130)を介して画像を取得するように向けられる状態へと方向付け可能なように配置される、請求項1から10までのいずれか一項に記載のカメラ・アセンブリ(100)。
  13. 第1の部分(130)及び第2の部分(140)を有する透明の観察口カバー(120)を含むカメラ・アセンブリ(100)内のカメラ(110)を制御する方法であって、
    ユーザーからの指示に応じて、前記カメラを、広角レンズを有する、前記観察口カバー(120)の前記第2の部分(140)を介して広角視野の画像を取得するように向けられた状態から前記第1の部分(130)を介して画像を取得するように向けられる状態へと再び方向付けするステップ
    を含む方法。
  14. 前記第1の部分(130)を介して取得される画像が、前記第2の部分(140)を介して取得される画像の特に関心のある部分を表す、請求項13に記載の方法。
JP2009258078A 2008-11-12 2009-11-11 カメラ・アセンブリ Expired - Fee Related JP5295076B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP08168900A EP2187622A1 (en) 2008-11-12 2008-11-12 Camera assembly
EP08168900.2 2008-11-12
US11467208P 2008-11-14 2008-11-14
US61/114,672 2008-11-14

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2010117718A true JP2010117718A (ja) 2010-05-27
JP2010117718A5 JP2010117718A5 (ja) 2012-03-22
JP5295076B2 JP5295076B2 (ja) 2013-09-18

Family

ID=40328305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009258078A Expired - Fee Related JP5295076B2 (ja) 2008-11-12 2009-11-11 カメラ・アセンブリ

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20100119221A1 (ja)
EP (1) EP2187622A1 (ja)
JP (1) JP5295076B2 (ja)
KR (1) KR20100053453A (ja)
CN (1) CN101902564A (ja)
TW (1) TW201033719A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2607952B1 (en) * 2011-12-21 2013-12-04 Axis AB Monitoring camera and method for monitoring
EP3122034B1 (en) * 2012-03-29 2020-03-18 Axis AB Method for calibrating a camera
EP2648406B1 (en) * 2012-04-04 2018-08-22 Axis AB Method for switching viewing modes in a camera
KR101488407B1 (ko) * 2014-09-30 2015-02-03 한국표준과학연구원 높이 변화가 가능한 고속 고분해 팬틸트 장치
CN104670513B (zh) * 2015-02-13 2017-06-06 广州市红鹏直升机遥感科技有限公司 一种用于航拍云台的拍摄装置
US11178315B2 (en) * 2015-08-10 2021-11-16 Val Simmons Scope phone mount
EP4236305A1 (en) * 2022-02-28 2023-08-30 Robert Bosch GmbH Fixing system for mounting a camera to a support structure

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001183738A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動雲台
JP2003302695A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Eremakku:Kk 監視用カメラの支持機構
JP2004343379A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 撮像装置及び撮像装置の製造方法、車両用周辺撮像装置
JP2008046493A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Tamron Co Ltd 撮像装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3535442A (en) * 1967-10-19 1970-10-20 John E Jennings Anti-shoplifting and surveillance system
US4080629A (en) * 1974-11-11 1978-03-21 Photo-Scan Limited Camera and housing
US5790181A (en) * 1993-08-25 1998-08-04 Australian National University Panoramic surveillance system
FR2861525B1 (fr) * 2003-10-24 2006-04-28 Winlight System Finance Procede et dispositif de capture d'une image grand champ et d'une region d'interet de celle-ci
US7491002B2 (en) * 2004-03-29 2009-02-17 Criterion Technology, Inc. Spherical enclosure for a camera
US7750936B2 (en) * 2004-08-06 2010-07-06 Sony Corporation Immersive surveillance system interface
JP4448001B2 (ja) 2004-10-13 2010-04-07 キヤノン株式会社 撮像装置
US7667730B2 (en) * 2005-06-15 2010-02-23 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc. Composite surveillance camera system
DE102005045197B4 (de) * 2005-09-21 2010-12-09 Schott Ag Verfahren zur Herstellung einer optischen Hybridlinse
JP4459155B2 (ja) 2005-11-14 2010-04-28 株式会社東芝 光学式位置計測装置
JP2008102895A (ja) 2006-10-20 2008-05-01 Eiji Takano 携帯防犯装置とシステム
WO2008066742A1 (en) 2006-11-22 2008-06-05 Geng Z Jason Wide field-of-view reflector and method of designing and making same
JP5074747B2 (ja) * 2006-11-22 2012-11-14 キヤノン株式会社 光学装置、撮像装置、制御方法、及びプログラム
WO2008079862A1 (en) * 2006-12-20 2008-07-03 Tempest Microsystems A wide-angle, high-resolution imaging system
JP2009063942A (ja) * 2007-09-10 2009-03-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 遠赤外線カメラ用レンズ、レンズユニット及び撮像装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001183738A (ja) * 1999-12-27 2001-07-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動雲台
JP2003302695A (ja) * 2002-04-09 2003-10-24 Eremakku:Kk 監視用カメラの支持機構
JP2004343379A (ja) * 2003-05-15 2004-12-02 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 撮像装置及び撮像装置の製造方法、車両用周辺撮像装置
JP2008046493A (ja) * 2006-08-18 2008-02-28 Tamron Co Ltd 撮像装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW201033719A (en) 2010-09-16
KR20100053453A (ko) 2010-05-20
US20100119221A1 (en) 2010-05-13
CN101902564A (zh) 2010-12-01
JP5295076B2 (ja) 2013-09-18
EP2187622A1 (en) 2010-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5295076B2 (ja) カメラ・アセンブリ
US7306383B2 (en) Compound dome window for a surveillance camera
JP4270267B2 (ja) 鏡筒回転型撮像装置
US7667730B2 (en) Composite surveillance camera system
US20100321494A1 (en) Compact dome camera
JP3841621B2 (ja) 全方位視覚センサー
JP2000131738A (ja) 全方位撮像装置
JP2012520650A (ja) 知能型監視カメラ装置及びこれを採用した映像監視システム
JP2009077405A (ja) 光線を操縦して視野を変えるセキュリティカメラシステムおよび方法
US9936112B2 (en) Monitoring camera
WO2008079862A1 (en) A wide-angle, high-resolution imaging system
KR102053729B1 (ko) 다방향 감시 추적을 위한 통합형 또는 분리형 겸용 감시 카메라시스템
CN101021669A (zh) 全视场成像与显示方法与系统
WO2009066988A2 (en) Device and method for a surveillance system
CN114554093B (zh) 图像采集系统及目标跟踪方法
WO2013102941A1 (en) Objective lens with hyper-hemispheric field of view
US20140340472A1 (en) Panoramic bifocal objective lens
KR101937143B1 (ko) 비구면 반구 돔으로 화각 가림현상을 최소화시킨 cctv 장치
IL186173A (en) Camera horizontal field of view magnification system
JP2005175970A (ja) 撮像システム
JP2005312020A (ja) 照明カバー付防犯カメラ
JP2005148265A (ja) カメラ装置
WO2011087353A2 (en) Apparatus and method for single camera mirrored panoramic imaging
JP2008141232A (ja) 鏡筒回転型撮像装置
Thibault et al. Panomorph lenses: a low-cost solution for panoramic surveillance

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20101029

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120702

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130528

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130611

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5295076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees