JP2010056831A - Display system and video output device - Google Patents

Display system and video output device Download PDF

Info

Publication number
JP2010056831A
JP2010056831A JP2008219096A JP2008219096A JP2010056831A JP 2010056831 A JP2010056831 A JP 2010056831A JP 2008219096 A JP2008219096 A JP 2008219096A JP 2008219096 A JP2008219096 A JP 2008219096A JP 2010056831 A JP2010056831 A JP 2010056831A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
unit
display
output
control unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008219096A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP5451008B2 (en
Inventor
Satoru Araki
哲 荒木
Katsuyoshi Doi
克良 土居
Muneki Yoshida
宗樹 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2008219096A priority Critical patent/JP5451008B2/en
Publication of JP2010056831A publication Critical patent/JP2010056831A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5451008B2 publication Critical patent/JP5451008B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display system for efficiently saving power in displaying an image, and a video output device. <P>SOLUTION: A reception means of a tuner 1 receives instruction information for displaying an image stored in a storage part in a liquid crystal display 2 when the liquid crystal display 2 is displaying a video image. An output means of the tuner 1 outputs the received instruction information to the liquid crystal display 2. The tuner 1 receives the instruction information by the reception means, and thereafter stops the reception and output of the video image. The liquid crystal display 2 displays an image stored in the storage part when receiving the instruction information output by the output means. <P>COPYRIGHT: (C)2010,JPO&INPIT

Description

本発明は、映像出力装置及び該映像出力装置から出力される映像を表示する表示装置を有する表示システム、並びに、映像出力装置に関する。   The present invention relates to a video output device, a display system having a display device for displaying video output from the video output device, and a video output device.

近年、デジタルカメラ等で撮影した画像を表示する電子写真立てが普及している(例えば特許文献1及び2参照)。電子写真立ては、接続されたUSB(Universal Serial Bus)メモリ等から複数の画像を順次読み出し、これらを一定時間毎に切り替えて表示するものである。また表示装置は近年大型化及び薄型化が進んでいるところ、表示装置を設置する部屋の雰囲気を損ねる虞があった。   In recent years, an electronic photo frame that displays an image taken with a digital camera or the like has become widespread (see, for example, Patent Documents 1 and 2). In the electrophotographic frame, a plurality of images are sequentially read from a connected USB (Universal Serial Bus) memory or the like, and these are switched and displayed at regular intervals. In recent years, display devices have been increased in size and thickness, and there has been a risk of impairing the atmosphere of the room in which the display device is installed.

特に壁掛けタイプの表示装置の映像表示を停止した場合、表示装置が有する黒色が壁面積を占有することになり違和感を与えるという問題があった。このようなことから、非特許文献1に記載の如く、表示を停止している場合、予め記憶した画像またはUSBから取り込んだ画像を順次表示する技術が提案されている。
特開2006−80848号公報 特開2006−254035号公報 「http://www.sony-europe.com/pressrelease/id/1207064686203」ソニー株式会社 2008年4月9日
In particular, when video display of a wall-mounted display device is stopped, the black color of the display device occupies the wall area, which gives a sense of discomfort. For this reason, as described in Non-Patent Document 1, when display is stopped, a technique for sequentially displaying images stored in advance or images taken in from USB has been proposed.
JP 2006-80848 A JP 2006-254035 A "Http://www.sony-europe.com/pressrelease/id/1207064686203" Sony Corporation April 9, 2008

しかしながら、非特許文献1等に記載の表示装置は、画像を表示するために表示装置内部の各装置が動作しており、十分な省電力化を図ることができないという問題があった。   However, the display device described in Non-Patent Document 1 or the like has a problem in that each device inside the display device operates to display an image, and thus sufficient power saving cannot be achieved.

本発明は斯かる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、表示装置と映像出力装置とを分離した構成とし、画像の表示にあわせて映像出力装置を停止することにより、画像を表示する際に効率よく省電力化を図ることが可能な表示システム及び映像出力装置を提供することにある。   The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to separate the display device and the video output device, and display the image by stopping the video output device in accordance with the display of the image. It is an object of the present invention to provide a display system and a video output device that can efficiently save power when performing the operation.

本発明に係る表示システムは、映像出力装置及び該映像出力装置から出力される映像を表示する表示装置を有する表示システムにおいて、前記映像出力装置は、前記表示装置が前記映像を表示している場合に、前記表示装置内部の記憶部に記憶された画像を表示させるための指示情報を受け付ける受け付け手段と、該受け付け手段により受け付けた指示情報を前記表示装置へ出力する出力手段と、前記受け付け手段により指示情報を受け付けた後に、映像の受信及び映像の出力を停止する停止手段とを備え、前記表示装置は、前記出力手段により出力された指示情報を受信した場合に、前記記憶部に記憶した画像を表示する表示手段を備えることを特徴とする。   The display system according to the present invention is a display system having a video output device and a display device that displays video output from the video output device, wherein the video output device is configured to display the video. A receiving unit that receives instruction information for displaying an image stored in a storage unit inside the display device, an output unit that outputs the instruction information received by the receiving unit to the display device, and the receiving unit. An image stored in the storage unit when the display device receives the instruction information output from the output unit. It is characterized by comprising display means for displaying.

本発明に係る表示システムは、前記表示装置は、前記出力手段により出力された指示情報を受信した場合に、発光中の発光部を消灯または減灯する手段とを備えることを特徴とする。   The display system according to the present invention is characterized in that, when the display device receives the instruction information output by the output means, the display device includes means for turning off or reducing the light emitting section that is emitting light.

本発明に係る表示システムは、前記映像出力装置は、映像の表示を希望する日時及びチャンネルを受け付ける手段と、該手段により受け付けた日時及びチャンネルを記憶する予約記憶部と、日時を出力する時計部と、該時計部から出力される日時を参照し、前記停止手段により映像の受信及び映像の出力を停止した後に、前記予約記憶部に記憶した日時に達した場合に、映像の受信及び前記表示装置への映像の出力を開始する開始手段とを備え、前記表示装置は、前記開始手段により映像が出力された場合、前記表示手段により表示した画像の表示を中止する中止手段と、該中止手段により画像の表示を中止した後に、前記映像出力装置から出力される映像を表示する手段とを備えることを特徴とする。   In the display system according to the present invention, the video output device includes means for receiving a date and a channel desired to display video, a reservation storage unit for storing the date and channel received by the means, and a clock unit for outputting the date and time. And when the date and time stored in the reservation storage unit is reached after stopping the video reception and video output by the stop means, with reference to the date and time output from the clock unit, the video reception and display Start means for starting the output of video to the apparatus, and when the video is output by the start means, the display device stops the display of the image displayed by the display means, and the stop means And a means for displaying the video output from the video output device after the display of the image is stopped.

本発明に係る表示システムは、前記映像出力装置に接続される録画装置を備え、前記映像出力装置は、前記受け付け手段により指示情報を受け付けた場合に、前記録画装置へ、オン状態にある前記録画装置をスタンバイ状態へ切り替えるための切り替え信号を出力する手段を備えることを特徴とする。   The display system according to the present invention includes a recording device connected to the video output device, and the video output device receives the instruction information by the accepting unit, and the recording device that is in an on state to the recording device. Means is provided for outputting a switching signal for switching the apparatus to a standby state.

本発明に係る表示システムは、前記映像出力装置に情報を送信する遠隔操作装置を備え、該遠隔操作装置は、前記表示装置内部の記憶部に記憶された画像を表示させるための指示情報を、前記映像出力装置に送信するための第1操作部と、該第1操作部とは別に設けられ、前記停止手段により映像の受信及び映像の出力を停止した前記映像出力装置に対し、映像の受信及び映像の出力を再開させる再開情報を送信するための第2操作部とを備え、前記映像出力装置は、前記停止手段により映像の受信及び映像の出力を停止している場合で、かつ、前記遠隔操作装置から前記第1操作部の操作に伴う指示情報を受け付けた場合に、該受け付けた指示情報を破棄する手段を備えることを特徴とする。   The display system according to the present invention includes a remote control device that transmits information to the video output device, and the remote control device displays instruction information for displaying an image stored in a storage unit inside the display device. A first operation unit for transmitting to the video output device, and receiving the video to the video output device provided separately from the first operation unit and stopping the video reception and video output by the stop unit And a second operation unit for transmitting resumption information for resuming the output of the video, wherein the video output device stops receiving the video and outputting the video by the stop means, and When instruction information associated with the operation of the first operation unit is received from a remote operation device, the information processing apparatus includes a unit that discards the received instruction information.

本発明に係る表示システムは、前記映像出力装置は、前記表示手段により表示する画像のサイズに関する情報を受け付けるサイズ受け付け手段と、該サイズ受け付け手段により受け付けたサイズを前記表示装置へ出力するサイズ出力手段とを備え、前記表示手段は、前記出力手段により出力された指示情報を受信した場合に、前記サイズ出力手段により出力されたサイズに基づき、前記記憶部に記憶した画像を表示するよう構成してあることを特徴とする。   In the display system according to the present invention, the video output device is a size receiving unit that receives information on the size of an image displayed by the display unit, and a size output unit that outputs the size received by the size receiving unit to the display device. The display means is configured to display the image stored in the storage unit based on the size output by the size output means when receiving the instruction information output by the output means. It is characterized by being.

本発明に係る映像出力装置は、映像を表示装置へ出力する映像出力装置において、前記表示装置が前記映像を表示している場合に、前記表示装置内部の記憶部に記憶された画像を表示させるための指示情報を受け付ける受け付け手段と、該受け付け手段により受け付けた指示情報を前記表示装置へ出力する出力手段と、前記受け付け手段により指示情報を受け付けた後に、映像の受信及び映像の出力を停止する停止手段とを備えることを特徴とする。   The video output device according to the present invention displays an image stored in a storage unit in the display device when the display device displays the video in the video output device that outputs the video to the display device. Receiving means for receiving instruction information, output means for outputting the instruction information received by the receiving means to the display device, and after receiving the instruction information by the receiving means, stop receiving and outputting video And a stop means.

本発明に係る映像出力装置は、映像の表示を希望する日時及びチャンネルを受け付ける手段と、該手段により受け付けた日時及びチャンネルを記憶する予約記憶部と、前記停止手段により映像の受信及び映像の出力を停止した後に、前記予約記憶部に記憶した日時に達した場合に、映像の受信及び前記表示装置への映像の出力を開始する開始手段とを備えることを特徴とする。   The video output apparatus according to the present invention includes a means for receiving a date and a channel desired to display a video, a reservation storage unit for storing the date and channel received by the means, and a video reception and video output by the stop means. And starting means for starting video reception and video output to the display device when the date and time stored in the reservation storage unit is reached.

本発明にあっては、映像出力装置の受け付け手段は、表示装置が映像を表示している場合に、表示装置内部の記憶部に記憶された画像を表示させるための指示情報を受け付け、出力手段により、受け付けた指示情報を表示装置へ出力する。そして、受け付け手段により指示情報を受け付けた後に、映像の受信及び映像の出力を停止する。一方、表示装置は、出力手段により出力された指示情報を受信した場合に、記憶部に記憶した画像を表示する。   In the present invention, the reception means of the video output device receives instruction information for displaying an image stored in the storage unit inside the display device when the display device displays the video, and outputs the instruction information. The received instruction information is output to the display device. Then, after receiving the instruction information by the receiving means, the reception of the video and the output of the video are stopped. On the other hand, the display device displays the image stored in the storage unit when the instruction information output by the output unit is received.

本発明にあっては、表示装置は、発光部を有し、出力手段により出力された指示情報を受信した場合、発光中の発光部を消灯または減灯する。   In the present invention, the display device includes a light emitting unit, and when the instruction information output from the output unit is received, the light emitting unit that is emitting light is turned off or turned off.

本発明にあっては、映像出力装置は、映像の表示を希望する日時及びチャンネルを受け付ける。予約記憶部は、受け付けた日時及びチャンネルを記憶する。そして、開始手段は時計部からの出力を参照し、停止手段により映像の受信及び映像の出力を停止した後に、予約記憶部に記憶した日時に達した場合に、映像の受信及び表示装置への映像の出力を開始する。表示装置の中止手段は、開始手段により映像が出力された場合、表示手段により表示した画像の表示を中止すると共に、映像出力装置から出力される映像を表示する。   In the present invention, the video output device accepts the date and channel for which video display is desired. The reservation storage unit stores the received date and channel. Then, the start means refers to the output from the clock unit, and after stopping the video reception and video output by the stop means, when the date and time stored in the reservation storage unit is reached, the video reception and display to the display device Start video output. When the video is output by the start unit, the display unit canceling unit stops displaying the image displayed by the display unit and displays the video output from the video output device.

本発明にあっては、映像出力装置にはさらに録画装置が接続される。そして、映像出力装置は、受け付け手段により指示情報を受け付けた場合に、録画装置へ、オン状態にある録画装置を、スタンバイ状態へ切り替えるための切り替え信号を出力する。   In the present invention, a video recording device is further connected to the video output device. Then, when the instruction information is received by the receiving unit, the video output device outputs a switching signal for switching the recording device in the on state to the standby state to the recording device.

本発明にあっては、映像出力装置は、画像のサイズに関する情報を受け付け、受け付けたサイズを表示装置へ出力する。表示手段は、指示情報を受信した場合、出力されたサイズに関する情報に基づき、記憶部に記憶した画像を表示する。   In the present invention, the video output device receives information related to the size of an image and outputs the received size to a display device. When receiving the instruction information, the display unit displays the image stored in the storage unit based on the output size information.

本発明にあっては、映像出力装置に情報を送信する遠隔操作装置は、第1操作部及び当該第1操作部とは別に設けられる第2操作部を有する。この第1操作部は、表示装置内部の記憶部に記憶された画像を表示させるための指示情報を、映像出力装置へ送信するためのものである。一方、第2操作部は、停止手段により映像の受信及び映像の出力を停止した映像出力装置に対し、映像の受信及び映像の出力を再開させる再開情報を送信する。ここで映像出力装置は、停止手段により映像の受信及び映像の出力を停止している場合で、かつ、遠隔操作装置から第1操作部の操作に伴う指示情報を受け付けた場合に、当該受け付けた指示情報を破棄する。   In the present invention, the remote operation device that transmits information to the video output device includes a first operation unit and a second operation unit provided separately from the first operation unit. The first operation unit is for transmitting instruction information for displaying an image stored in a storage unit inside the display device to the video output device. On the other hand, the second operation unit transmits resumption information for resuming the reception of the video and the output of the video to the video output device that has stopped the reception of the video and the output of the video by the stop unit. Here, the video output device accepts the video signal when the stop means stops receiving the video and outputting the video image, and when the instruction information associated with the operation of the first operation unit is received from the remote control device. Discard the instruction information.

当該システムの一観点によれば、映像出力装置を表示装置から分離し、表示装置に記憶した画像を表示する。この際、停止手段により映像出力装置の映像の受信及び映像の出力が停止する。これにより、表示装置における画像の表示に不要な映像出力装置の機能を停止させることができ、より省電力化を図ることが可能となる等、本発明は優れた効果を奏する。   According to one aspect of the system, the video output device is separated from the display device, and the image stored in the display device is displayed. At this time, the stop means stops the video reception and video output of the video output device. As a result, the present invention has excellent effects such as the function of the video output device unnecessary for displaying an image on the display device can be stopped, and further power saving can be achieved.

実施の形態1
以下本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。図1は表示システムの概要を示す模式図である。表示システムは映像出力装置1、表示装置2、遠隔操作装置3、通信線4、及び、可搬型記録媒体6を含む。映像出力装置1は地上デジタル放送、デジタル衛星放送、または、アナログ放送に係るテレビジョン放送信号を受信するチューナ(Set Top Box)、または、IP(Internet Protocol)ネットワークを介して外部のサーバコンピュータから配信される映像を受信する受信装置(Set Top Box)等である。以下では、一例として映像出力装置1を、地上デジタル放送に係る映像を受信し、受信した映像を表示装置2へ出力するチューナ1であるものとして説明する。
Embodiment 1
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a schematic diagram showing an outline of a display system. The display system includes a video output device 1, a display device 2, a remote control device 3, a communication line 4, and a portable recording medium 6. The video output device 1 is distributed from an external server computer via a tuner (Set Top Box) that receives a television broadcast signal related to terrestrial digital broadcasting, digital satellite broadcasting, or analog broadcasting, or an IP (Internet Protocol) network. For example, a receiving device (Set Top Box) for receiving the received video. In the following, the video output device 1 will be described as an example of the tuner 1 that receives video related to terrestrial digital broadcasting and outputs the received video to the display device 2.

チューナ1は放送信号について信号処理を施した映像データ及び音声データからなるAV(Audio and Visual)データを表示装置2へ出力する。チューナ1とは物理的に分離した表示装置2は例えば液晶ディスプレイ、有機EL(Electroluminescence)ディスプレイ、またはプラズマディスプレイ等であり、映像データを表示し、また、音声データを出力する。以下では、表示装置2を液晶ディスプレイ2と読み替えて説明する。   The tuner 1 outputs AV (Audio and Visual) data including video data and audio data obtained by performing signal processing on the broadcast signal to the display device 2. The display device 2 physically separated from the tuner 1 is, for example, a liquid crystal display, an organic EL (Electroluminescence) display, or a plasma display, and displays video data and outputs audio data. Hereinafter, the display device 2 will be described as the liquid crystal display 2.

液晶ディスプレイ2は壁5にボルト等により取り付け、または、壁5の凹部に表示面を露出させて埋設されている。その他、液晶ディスプレイ2を図示しないラックに載置し、当該ラックを壁5近傍に設置するようにしても良い。以下では、液晶ディスプレイ2が壁5に取り付けられている例を用いて説明する。チューナ1は壁5に突設されたラック51上に載置されている。なお、チューナ1はラック51上に載置するほか、床に設置されるラック上に載置しても良く、また、壁5の凹部に正面を露出させて埋設するようにしても良い。チューナ1及び表示装置2は通信線4を介して接続されており、AVデータ及び各種制御データを送受信する。本実施の形態においては、通信線4はHDMI(High-Definition Multimedia Interface:登録商標)規格に基づくHDMIケーブル4を用いる例を説明するがこれに限るものではない。他の規格に基づくケーブルの他、60GHz帯のミリ波等を利用した無線通信によりAVデータ及び各種制御データを送受信するようにしても良い。   The liquid crystal display 2 is attached to the wall 5 with a bolt or the like, or is embedded in the recess of the wall 5 with its display surface exposed. In addition, the liquid crystal display 2 may be placed on a rack (not shown), and the rack may be installed near the wall 5. Below, the liquid crystal display 2 is demonstrated using the example attached to the wall 5. FIG. The tuner 1 is placed on a rack 51 protruding from the wall 5. Note that the tuner 1 may be placed on a rack installed on the floor, in addition to being placed on the rack 51, or may be buried with the front face exposed in the recess of the wall 5. The tuner 1 and the display device 2 are connected via a communication line 4 and transmit / receive AV data and various control data. In the present embodiment, an example is described in which the communication line 4 uses the HDMI cable 4 based on the HDMI (High-Definition Multimedia Interface: registered trademark) standard, but the present invention is not limited to this. In addition to cables based on other standards, AV data and various control data may be transmitted and received by wireless communication using a 60 GHz band millimeter wave or the like.

液晶ディスプレイ2の液晶パネルを含む表示モジュール等の表示部24は映像データを表示する他、後述するように内部に記憶された画像データを表示する。液晶ディスプレイ2の正面底部にはLED(Light-Emitting Diode)22が正面を望んで配置されている。LED22は映像データを表示する際に発光する。液晶ディスプレイ2の右側面には可搬型記録媒体6を挿入するためのスロット211が設けられている。可搬型記録媒体6は例えばUSBメモリ、SD(登録商標)カード、または、メモリーカードであり、内部に表示部24に表示するための画像データが記憶されている。   The display unit 24 such as a display module including the liquid crystal panel of the liquid crystal display 2 displays video data and also displays image data stored therein as will be described later. An LED (Light-Emitting Diode) 22 is arranged on the bottom of the front of the liquid crystal display 2 with the front facing. The LED 22 emits light when displaying video data. A slot 211 for inserting the portable recording medium 6 is provided on the right side surface of the liquid crystal display 2. The portable recording medium 6 is, for example, a USB memory, an SD (registered trademark) card, or a memory card, in which image data to be displayed on the display unit 24 is stored.

以下では、可搬型記録媒体6をUSBメモリ6であるものとして説明し、またスロット211をUSBスロット211であるものとして説明する。USBスロット211にUSBメモリ6が装着された場合、液晶ディスプレイ2はUSBメモリ6内の画像データを読み出し、表示部24に読み出した画像を表示する。遠隔操作装置3は例えば赤外線方式、Bluetooth(登録商標)またはRF方式による遠隔操作装置であり、チューナ1または液晶ディスプレイ2へ操作信号を送信する。以下ではBluetoothを用いた例を挙げて説明し、また遠隔操作装置3をリモコン3と読み替えて説明する。リモコン3は各種操作キーに加えて、電源キー331、ピクチャーキー332及び終了キー333が設けられている。なお、リモコン3はチューナ1及び液晶ディスプレイ2それぞれ個別に用意しても良い。   In the following description, it is assumed that the portable recording medium 6 is a USB memory 6 and the slot 211 is a USB slot 211. When the USB memory 6 is attached to the USB slot 211, the liquid crystal display 2 reads the image data in the USB memory 6 and displays the read image on the display unit 24. The remote operation device 3 is a remote operation device using, for example, an infrared method, Bluetooth (registered trademark), or RF method, and transmits an operation signal to the tuner 1 or the liquid crystal display 2. Hereinafter, an example using Bluetooth will be described, and the remote operation device 3 will be described as the remote controller 3. The remote controller 3 is provided with a power key 331, a picture key 332, and an end key 333 in addition to various operation keys. The remote controller 3 may be prepared separately for the tuner 1 and the liquid crystal display 2.

以下に表示システムの概要を説明する。チューナ1から出力された映像データに基づき、液晶ディスプレイ2が映像データを表示部24に表示している際に、ピクチャーキー332が操作された場合、液晶ディスプレイ2は映像データの表示を中止し、内部に記憶した画像データを読み出す。また、チューナ1から出力された映像データに基づき、液晶ディスプレイ2が映像データを表示部24に表示しており、更にUSBメモリ6がUSBスロット211に装着されている際に、ピクチャーキー332が操作された場合、液晶ディスプレイ2は映像データの表示を中止し、USBメモリ6内の画像データを読み出す。   The outline of the display system will be described below. When the picture key 332 is operated while the liquid crystal display 2 is displaying the video data on the display unit 24 based on the video data output from the tuner 1, the liquid crystal display 2 stops displaying the video data, Read image data stored inside. The picture key 332 is operated when the liquid crystal display 2 displays the video data on the display unit 24 based on the video data output from the tuner 1 and the USB memory 6 is mounted in the USB slot 211. If it is, the liquid crystal display 2 stops displaying the video data and reads the image data in the USB memory 6.

液晶ディスプレイ2は読み出した画像データを絵画の如く表示部24に表示する。これにあわせて液晶ディスプレイ2は省電力モードに移行する。液晶ディスプレイ2はLED22を消灯する。チューナ1は放送信号(映像)の受信を停止すると共に、映像データの出力を停止し、スタンバイ状態へ移行する。画像データが表示されている際に、終了キー333が操作された場合、液晶ディスプレイ2は画像データの表示を中止する。チューナ1は放送信号の受信を再開し、映像データを液晶ディスプレイ2へ再び出力する。   The liquid crystal display 2 displays the read image data on the display unit 24 like a picture. In accordance with this, the liquid crystal display 2 shifts to the power saving mode. The liquid crystal display 2 turns off the LED 22. The tuner 1 stops receiving broadcast signals (video), stops outputting video data, and shifts to a standby state. If the end key 333 is operated while the image data is being displayed, the liquid crystal display 2 stops displaying the image data. The tuner 1 resumes receiving broadcast signals and outputs video data to the liquid crystal display 2 again.

液晶ディスプレイ2が絵画の如く画像データを表示している際に、ピクチャーキー332を操作したとしてもチューナ1または液晶ディスプレイ2はその操作データ(指示情報)を破棄する。逆に、物理的に異なる位置に設けられた終了キー333または電源キー331の操作データのみを受け付ける。チューナ1が操作信号に基づき放送信号の取得を再開し、信号処理を経て映像データを出力するまでには所定時間を要する。映像データが表示されないと誤解するユーザはこの所定時間の間に慌ててピクチャーキー332を何度も操作する可能性がある。これではユーザの意思に反して、再び画像データの表示命令と映像データの表示命令とが何度も繰り返し実行されることになる。これを回避するため、ピクチャーキー332の操作データを破棄し、物理的にピクチャーキー332とは異なる位置に設けた終了キー333の操作データのみを受け付ける。これ以降は、絵画の如く機能する液晶ディスプレイ2が再び映像データの表示装置として機能する。以下に詳細を説明する。   Even when the picture key 332 is operated while the liquid crystal display 2 displays image data like a picture, the tuner 1 or the liquid crystal display 2 discards the operation data (instruction information). On the contrary, only the operation data of the end key 333 or the power key 331 provided at a physically different position is accepted. A predetermined time is required until the tuner 1 restarts the acquisition of the broadcast signal based on the operation signal and outputs the video data through the signal processing. There is a possibility that a user who misunderstands that the video data is not displayed operates the picture key 332 many times during the predetermined time. In this case, the image data display command and the video data display command are repeatedly executed again and again, contrary to the user's intention. In order to avoid this, the operation data of the picture key 332 is discarded, and only the operation data of the end key 333 provided at a position physically different from the picture key 332 is accepted. Thereafter, the liquid crystal display 2 that functions like a picture again functions as a display device for video data. Details will be described below.

図2はチューナ1のハードウェア構成を示すブロック図であり、図3は液晶ディスプレイ2のハードウェア構成を示すブロック図である。チューナ1はマイクロプロセッサ及びキャッシュメモリ等で構成される第1制御部11、入力部13、記憶部15、受信部16、時計部18、放送受信部19、第1LED121、第2LED122、信号処理部191、及びHDMI信号送信部192等を含んで構成される。また、液晶ディスプレイ2はマイクロプロセッサ及びキャッシュメモリ等で構成される第2制御部21、発光部であるLED22、入力部23、表示部24、記憶部25、受信部26、時計部28、信号処理部29、LEDバックライト210、USBスロット211、データ分離部291、HDMI信号受信部292及びスピーカ293等を含んで構成される。   FIG. 2 is a block diagram showing the hardware configuration of the tuner 1, and FIG. 3 is a block diagram showing the hardware configuration of the liquid crystal display 2. The tuner 1 includes a first control unit 11, an input unit 13, a storage unit 15, a receiving unit 16, a clock unit 18, a broadcast receiving unit 19, a first LED 121, a second LED 122, and a signal processing unit 191. And an HDMI signal transmission unit 192 and the like. In addition, the liquid crystal display 2 includes a second control unit 21 including a microprocessor and a cache memory, an LED 22 that is a light emitting unit, an input unit 23, a display unit 24, a storage unit 25, a reception unit 26, a clock unit 28, and signal processing. Unit 29, LED backlight 210, USB slot 211, data separation unit 291, HDMI signal receiving unit 292, speaker 293, and the like.

まずチューナ1について説明する。チューナ1の第1制御部11は、バス17を介してチューナ1のハードウェア各部と接続されていて、それらを制御すると共に、メインメモリ等の記憶部15に格納された制御プログラム15Pに従って、本実施形態に係る種々のソフトウェア的機能を実行する。入力部13はチューナ1の筐体前面に設けられた操作ボタン等であり、入力された操作データを第1制御部11へ出力する。第1LED121は例えばスタンバイ状態にあることを示す赤色に発光するLEDであり、第1制御部11の指示に従いオンまたはオフする。第2LED122は例えばオン状態であることを示す青色に発光するLEDであり、第1制御部11の指示に従いオンまたはオフする。第1LED121及び第2LED122はチューナ1の筐体前面に設けられ、チューナ1がオフ状態の場合、第1LED121及び第2LED122は共にオフ状態となる。   First, the tuner 1 will be described. The first control unit 11 of the tuner 1 is connected to the hardware units of the tuner 1 via the bus 17 and controls them, and in accordance with a control program 15P stored in the storage unit 15 such as a main memory. Various software functions according to the embodiment are executed. The input unit 13 is an operation button or the like provided on the front surface of the tuner 1, and outputs the input operation data to the first control unit 11. The first LED 121 is, for example, an LED that emits red light indicating that it is in a standby state, and is turned on or off in accordance with an instruction from the first control unit 11. The second LED 122 is, for example, an LED that emits blue light indicating that it is in an on state, and is turned on or off in accordance with an instruction from the first control unit 11. The first LED 121 and the second LED 122 are provided on the front surface of the casing of the tuner 1. When the tuner 1 is in the off state, both the first LED 121 and the second LED 122 are in the off state.

受信部16はリモコン3からの操作データを受信するBluetooth規格に基づくトランシーバである。図4はリモコン3のハードウェア構成を示すブロック図である。リモコン3は制御部31、送信部36、電源キー331、第1操作部であるピクチャーキー332、及び、第2操作部である終了キー333等を含んで構成される。制御部31はバス37を介して各種ハードウェアに接続されており、各種処理を実行する。送信部36は電源キー331、ピクチャーキー332または終了キー333等から出力された操作データをチューナ1の受信部16へ送信する。電源キー331が操作された場合、オンまたはオフを示す操作データが送信される。   The receiving unit 16 is a transceiver based on the Bluetooth standard that receives operation data from the remote controller 3. FIG. 4 is a block diagram showing a hardware configuration of the remote controller 3. The remote controller 3 includes a control unit 31, a transmission unit 36, a power key 331, a picture key 332 as a first operation unit, an end key 333 as a second operation unit, and the like. The control unit 31 is connected to various hardware via a bus 37 and executes various processes. The transmission unit 36 transmits operation data output from the power key 331, the picture key 332, the end key 333, or the like to the reception unit 16 of the tuner 1. When the power key 331 is operated, operation data indicating ON or OFF is transmitted.

ピクチャーキー332が操作された場合、液晶ディスプレイ2の記憶部25に記憶された画像データを表示するための指示情報たる操作データが送信部36を介して、受信部16へ送信される。また、終了キー333が操作された場合、チューナ1に対し映像データの出力及び放送の受信を再開させる再開情報たる操作データが送信部36を介して、受信部16へ送信される。図2に戻り、時計部18は日時情報を第1制御部11へ出力する。チューナ1と液晶ディスプレイ2とはHDMIケーブル4を介して接続されており、AVデータはHDMI線41により、また、各種制御情報はCEC線42により送受信される。   When the picture key 332 is operated, operation data as instruction information for displaying the image data stored in the storage unit 25 of the liquid crystal display 2 is transmitted to the reception unit 16 via the transmission unit 36. When the end key 333 is operated, operation data as resumption information for resuming output of video data and reception of broadcast to the tuner 1 is transmitted to the reception unit 16 via the transmission unit 36. Returning to FIG. 2, the clock unit 18 outputs date and time information to the first control unit 11. The tuner 1 and the liquid crystal display 2 are connected via an HDMI cable 4, and AV data is transmitted / received via the HDMI line 41 and various control information is transmitted / received via the CEC line 42.

第1制御部11はCEC線42を介して液晶ディスプレイ2の第2制御部21に接続されており、HDMI規格に基づき情報の送受信を行う。放送受信部19はテレビジョン放送信号を受信する。なお本実施の形態においてはデジタル放送に係るデータを受信する例を挙げて説明するが、アナログ放送信号を受信しても良い。チューナ1はMPEG(Moving Pictures Experts Group)−2等のプロトコルにより伝送されるデジタル放送に係るデータストリームを受信する。チューナ1は復調処理及び復号処理等を行い、復調等の処理が行われたAVデータを信号処理部191へ出力する。   The first control unit 11 is connected to the second control unit 21 of the liquid crystal display 2 via the CEC line 42, and transmits and receives information based on the HDMI standard. The broadcast receiving unit 19 receives a television broadcast signal. Note that although an example in which data related to digital broadcasting is received will be described in this embodiment, an analog broadcasting signal may be received. The tuner 1 receives a data stream related to digital broadcasting transmitted by a protocol such as MPEG (Moving Pictures Experts Group) -2. The tuner 1 performs demodulation processing, decoding processing, and the like, and outputs the AV data subjected to the processing such as demodulation to the signal processing unit 191.

信号処理部191は内部にR、G、B各色を補正する補正回路及び各種の映像信号のフォーマットを表示部24で表示することが可能な画素数に変換するスケーラ等を含む。信号処理部191にて画像処理等が行われたAVデータはHDMI信号送信部192へ出力される。HDMI信号送信部192はAVデータを液晶ディスプレイ2のHDMI信号受信部292へ、HDMI線41を介して送信する。   The signal processing unit 191 includes a correction circuit that corrects each color of R, G, and B, and a scaler that converts various video signal formats into the number of pixels that can be displayed on the display unit 24. AV data on which image processing or the like has been performed by the signal processing unit 191 is output to the HDMI signal transmission unit 192. The HDMI signal transmission unit 192 transmits AV data to the HDMI signal reception unit 292 of the liquid crystal display 2 via the HDMI line 41.

続いて液晶ディスプレイ2について説明する。HDMI信号受信部292は受信したAVデータを信号処理部29へ出力する。信号処理部29は映像データと音声データとを分離し、映像データをデータ分離部291へ出力し、音声データをスピーカ293へ映像データの出力に同期させて出力する。データ分離部291は液晶表示モジュールである表示部24及びLEDバックライト210に接続されている。なおLEDバックライト210に代えて冷陰極管を用いたバックライトであっても良い。データ分離部291は映像データに含まれるLEDデータを分離し、分離後の映像データを表示部24へ、分離したLEDデータをLEDバックライト210へ出力する。   Next, the liquid crystal display 2 will be described. The HDMI signal receiving unit 292 outputs the received AV data to the signal processing unit 29. The signal processing unit 29 separates the video data and the audio data, outputs the video data to the data separation unit 291, and outputs the audio data to the speaker 293 in synchronization with the output of the video data. The data separation unit 291 is connected to the display unit 24 and the LED backlight 210 which are liquid crystal display modules. A backlight using a cold cathode tube may be used instead of the LED backlight 210. The data separation unit 291 separates the LED data included in the video data, and outputs the separated video data to the display unit 24 and the separated LED data to the LED backlight 210.

信号処理部29は第2制御部21の指示のもと、表示部24の表示制御を行うほかLEDバックライト210のPWM(Pulse-Width Modulation)制御を行う。LEDデータにはLEDの光度調整に関する情報としてパルス幅に関する情報を出力する。なお、本実施の形態においてはLEDバックライト210の明るさ制御をPWM制御により行う例を説明するが、電流値を変化させることにより明るさを制御しても良い。第2制御部21は、バス27を介して液晶ディスプレイ2のハードウェア各部と接続されていて、それらを制御すると共に、記憶部25に格納された制御プログラム25Pに従って、本実施形態に係る種々のソフトウェア的機能を実行する。LED22は例えば緑色のLEDであり、表示部24に映像データを表示する際に点灯する。入力部23は液晶ディスプレイ2筐体側面に設けられた各種操作ボタンであり、操作に伴う操作データを第2制御部21へ出力する。   The signal processing unit 29 performs display control of the display unit 24 and PWM (Pulse-Width Modulation) control of the LED backlight 210 under the instruction of the second control unit 21. Information relating to the pulse width is output to the LED data as information relating to the luminous intensity adjustment of the LED. In this embodiment, an example in which the brightness control of the LED backlight 210 is performed by PWM control will be described. However, the brightness may be controlled by changing a current value. The second control unit 21 is connected to each hardware unit of the liquid crystal display 2 via the bus 27 and controls them, and according to the control program 25P stored in the storage unit 25, various control units according to the present embodiment. Perform software functions. The LED 22 is, for example, a green LED, and is lit when displaying video data on the display unit 24. The input unit 23 is various operation buttons provided on a side surface of the liquid crystal display 2 and outputs operation data associated with the operation to the second control unit 21.

受信部26は図示しない液晶ディスプレイ2用のリモコン3からの操作データを受け付け、受け付けた操作データを第2制御部21へ出力する。なお、本実施の形態においてはリモコン3から送信される操作データはチューナ1の受信部16へ送信される例を説明するがこれに限るものではない。リモコン3から送信される操作データを液晶ディスプレイ2の受信部26にて受信するようにしても良い。この場合、操作データは第2制御部21へ出力され、第2制御部21はCEC線42を介して操作データを第1制御部11へ出力する。時計部28は日時情報を第2制御部21へ出力する。   The receiving unit 26 receives operation data from a remote controller 3 for the liquid crystal display 2 (not shown), and outputs the received operation data to the second control unit 21. In the present embodiment, an example in which operation data transmitted from the remote controller 3 is transmitted to the receiving unit 16 of the tuner 1 will be described, but the present invention is not limited to this. The operation data transmitted from the remote controller 3 may be received by the receiving unit 26 of the liquid crystal display 2. In this case, the operation data is output to the second control unit 21, and the second control unit 21 outputs the operation data to the first control unit 11 via the CEC line 42. The clock unit 28 outputs date and time information to the second control unit 21.

大容量メモリ等で構成される記憶部25は上述した制御プログラム25Pの他、画像データファイル251及びモードファイル252を格納している。なお、画像データファイル251は図示しない専用のメモリに格納しても良い。画像データファイル251にはJPEG(Joint Photographic Experts Group)等の形式による画像データが記憶されている。同様にUSBメモリ6内にもユーザが撮影した画像データ等を記憶した画像データファイル65が記憶されている。表示部24に映像データが表示されている場合に、画像データの表示を希望するユーザはリモコン3のピクチャーキー332を操作する。   The storage unit 25 configured by a large-capacity memory or the like stores an image data file 251 and a mode file 252 in addition to the control program 25P described above. The image data file 251 may be stored in a dedicated memory (not shown). The image data file 251 stores image data in a format such as JPEG (Joint Photographic Experts Group). Similarly, an image data file 65 storing image data taken by the user is also stored in the USB memory 6. When video data is displayed on the display unit 24, a user who desires to display image data operates the picture key 332 of the remote controller 3.

制御部31はピクチャーキー332から出力される操作データ(以下、第1操作データという)を受け付け、送信部36を介して第1操作データを送信する。チューナ1の受信部16は受信した第1操作データを第1制御部11へ出力する。第1制御部11はCEC線42を介して第2制御部21へ第1操作データを出力する。これにあわせて、第1制御部11は放送の受信を停止し、またHDMI信号送信部192からの映像データの出力を停止する。なお、音声データの出力もあわせて停止される。以下では、音声データに関する記載を適宜省略する。さらに第1制御部11は放送受信時及び映像データ出力時に点灯していた第2LED122を消灯し、逆に第1LED121をオンとする。これにより、チューナ1はスタンバイ状態となる。なお、チューナ1の電源は完全にオフとはならず、引き続き受信部16は操作データの受信が可能である。   The control unit 31 receives operation data (hereinafter referred to as first operation data) output from the picture key 332 and transmits the first operation data via the transmission unit 36. The receiving unit 16 of the tuner 1 outputs the received first operation data to the first control unit 11. The first control unit 11 outputs the first operation data to the second control unit 21 via the CEC line 42. In accordance with this, the first control unit 11 stops the reception of the broadcast, and stops the output of the video data from the HDMI signal transmission unit 192. Note that the output of audio data is also stopped. In the following, description regarding audio data is omitted as appropriate. Further, the first control unit 11 turns off the second LED 122 that was turned on when receiving the broadcast and outputting the video data, and turns on the first LED 121. As a result, the tuner 1 enters a standby state. Note that the power supply of the tuner 1 is not completely turned off, and the receiving unit 16 can continuously receive operation data.

液晶ディスプレイ2は、映像データの出力停止に伴い、映像データの表示を停止する。第1操作データを、CEC線42を介して受信した第2制御部21は、画像データファイル251に記憶された画像データを読み出し、表示部24へ出力する。第2制御部21は第1操作データの受信をトリガにLED22を消灯する。なお、本実施の形態においてはLED22を消灯する例を挙げて説明するが、減灯させても良い。例えば、第2制御部21はLED制御部(図示せず)に対し、減灯信号を出力し、LED制御部はこれを受けてLED22を例えばPWM制御により、所定の出力(例えば10%程度の出力)で減灯させる。また、本実施の形態においては映像を表示している際に発光するLED22を例に挙げて説明するが、これに限るものではない。例えば、視聴予約または録画予約が設定されている場合に点灯するLED(図示せず)、一定時間経過後に液晶ディスプレイをスタンバイ状態へ移行させるスリープモードが設定されている場合に点灯するLED(図示せず)、または、液晶ディスプレイ2周囲の明るさを検出する明るさセンサ(図示せず)が動作していることを示すLED(図示せず)等、液晶ディスプレイ2の設定または動作状態に応じて発光するLEDも、第1操作データを受信した場合に、あわせて消灯または減灯させても良い。なお、USBスロット211にUSBメモリ6が装着されている場合、第2制御部21は画像データファイル65から画像データを読み出し、同様に表示部24へ表示する。画像データファイル251または画像データファイル65に複数の画像データが記憶されている場合、第2制御部21は時計部28から出力される日時を参照し、一定時間毎に画像データを切り替えて表示する。   The liquid crystal display 2 stops displaying the video data when the output of the video data is stopped. The second control unit 21 that has received the first operation data via the CEC line 42 reads out the image data stored in the image data file 251 and outputs it to the display unit 24. The second control unit 21 turns off the LED 22 triggered by the reception of the first operation data. In the present embodiment, an example in which the LED 22 is turned off will be described, but it may be reduced. For example, the second control unit 21 outputs a light reduction signal to the LED control unit (not shown), and the LED control unit receives the signal and outputs the LED 22 to a predetermined output (for example, about 10%) by, for example, PWM control. Output). In the present embodiment, the LED 22 that emits light when an image is displayed will be described as an example. However, the present invention is not limited to this. For example, an LED (not shown) that lights up when a viewing reservation or a recording reservation is set, and an LED (not shown) that lights up when a sleep mode is set to shift the liquid crystal display to a standby state after a predetermined time has elapsed. Or an LED (not shown) indicating that a brightness sensor (not shown) for detecting the brightness around the liquid crystal display 2 is operating, depending on the setting or operating state of the liquid crystal display 2 The LED that emits light may also be turned off or turned off when the first operation data is received. When the USB memory 6 is attached to the USB slot 211, the second control unit 21 reads out the image data from the image data file 65 and similarly displays it on the display unit 24. When a plurality of image data is stored in the image data file 251 or the image data file 65, the second control unit 21 refers to the date and time output from the clock unit 28, and switches and displays the image data at regular intervals. .

図5はモードファイル252のレコードレイアウトを示す説明図である。モードファイル252はモードに対応づけてLEDバックライト210の強度に関する情報を記憶している。モードファイル252はモードフィールド、LED強度フィールド及び時間フィールドを含んで構成される。モードフィールドには、複数のモードが記憶されている。LED強度フィールドにはモードに対応づけて設定すべきLEDバックライト210の最大強度が記憶されている。例えばモード1は映像データを表示する際のLEDバックライト210の最大発光強度として基準となる100%を記憶している。なお、100%は最大発光強度であり、映像データに係る輝度に応じて100%を最大として適宜0%〜100%の間で増減する。   FIG. 5 is an explanatory diagram showing a record layout of the mode file 252. The mode file 252 stores information on the intensity of the LED backlight 210 in association with the mode. The mode file 252 includes a mode field, an LED intensity field, and a time field. A plurality of modes are stored in the mode field. The LED intensity field stores the maximum intensity of the LED backlight 210 to be set in association with the mode. For example, mode 1 stores 100% as a reference as the maximum light emission intensity of the LED backlight 210 when displaying video data. Note that 100% is the maximum light emission intensity, and is increased or decreased as appropriate from 0% to 100%, with 100% being the maximum, depending on the luminance related to the video data.

これに対して、モード2はピクチャーキー332の操作に伴う第1操作データを受信した際に選択されるモードである。モード2は省電力を図るべく、LED強度フィールドには例えば30%と記憶されている。モード2の場合、画像データを表示する際、最大発光強度はモード1の7割減である30%となり、適宜0%〜30%の間で増減する。なお、画像データを表示する際は30%で固定しても良い。さらに省電力を図る場合はモード3が選択される。モード3はLED強度がモード1に対して最大発光強度10%と記憶されている。モード3の場合、適宜0%〜10%の間で増減するようPWM制御が行われる。ユーザはリモコン3または入力部23等から画像データを表示する際のモードの選択、及び、LED強度値を変更することが可能である。また図5に示す如く、時間フィールドを設け、時間帯に応じてモードを変更するようにしても良い。時間フィールドには、第1操作データが出力された際に選択されるモード2及び3に対応づけて時間が記憶されている。第2制御部21は画像データを表示する際の時計部28から出力される時間に対応するモードを、モードファイル252から読み出す。   In contrast, mode 2 is a mode that is selected when the first operation data associated with the operation of the picture key 332 is received. In mode 2, for example, 30% is stored in the LED intensity field in order to save power. In the case of mode 2, when displaying image data, the maximum light emission intensity is 30%, which is 70% lower than that in mode 1, and is increased or decreased appropriately between 0% and 30%. When image data is displayed, it may be fixed at 30%. To further save power, mode 3 is selected. In mode 3, the LED intensity is stored as a maximum emission intensity of 10% with respect to mode 1. In the case of mode 3, PWM control is performed so as to increase / decrease appropriately between 0% and 10%. The user can select a mode when displaying image data from the remote controller 3 or the input unit 23 and change the LED intensity value. Further, as shown in FIG. 5, a time field may be provided and the mode may be changed according to the time zone. In the time field, time is stored in association with modes 2 and 3 selected when the first operation data is output. The second control unit 21 reads a mode corresponding to the time output from the clock unit 28 when displaying the image data from the mode file 252.

例えば明るい午前9時から夕方5時までは、LED強度が大きいモード2が読み出される。第2制御部21は信号処理部29に対し、LED強度が映像データ表示時に対し30%となる制御を実行する命令を出力する。反対に周囲が暗くそれほど明るくする制御が不要な、夕方5時1分から午前8時59分台まではモード3を選択する。第2制御部21は信号処理部29に対し、LED強度が映像データ表示時に対し10%となる制御を実行する命令を出力する。時間フィールドの値もリモコン3等を通じて適宜の時間を設定することが可能である。   For example, Mode 2 with high LED intensity is read from 9 am to 5 pm. The second control unit 21 outputs a command to the signal processing unit 29 to execute control in which the LED intensity is 30% with respect to the video data display time. On the other hand, mode 3 is selected from 5: 1 in the evening to 8:59 am, which does not require the control to make the surroundings dark and so bright. The second control unit 21 outputs a command to the signal processing unit 29 to execute control that causes the LED intensity to be 10% with respect to the video data display time. The time field value can also be set to an appropriate time through the remote controller 3 or the like.

リモコン3から終了キー333が入力された場合、制御部31は終了キーの操作に基づく再開情報たる操作データ(以下、第2操作データという)を、送信部36を介してチューナ1の受信部16へ送信する。チューナ1の第1制御部11は受信部16を介して第1操作データを受け付けた場合、この第1操作データを破棄する。なお上述したように、リモコン3からチューナ1への情報の送信はBluetooth規格に基づき、リモコン3の送信部36とチューナ1の受信部16との間で実行される例を説明するがこれに限るものではない。例えば図示しない液晶ディスプレイ2のリモコンから赤外線により液晶ディスプレイ2の受信部26へ情報を送信しても良い。この場合、第2制御部21は受信した第1操作データまたは第2操作データを、CEC線42を介してチューナ1へ出力する。一方第1制御部11は第2操作データを受信した場合に限り、再び放送受信部19を起動し、スタンバイ状態からオン状態へ移行する。放送受信部19は放送を受信し、再びHDMI信号送信部192を介して液晶ディスプレイ2へ映像データを出力する。あわせて第1制御部11は第1LED121をオフ、第2LED122をオンとし、また第2操作データを液晶ディスプレイ2の第2制御部21へ、CEC線42を介して出力する。液晶ディスプレイ2の第2制御部21は画像データの読み出しを停止すると共に、HDMI信号受信部292を介して出力された映像データを表示部24へ表示する。また第2制御部21はLED22をオンとする。   When the end key 333 is input from the remote controller 3, the control unit 31 receives operation data (hereinafter referred to as second operation data) as resumption information based on the operation of the end key via the transmission unit 36 and the reception unit 16 of the tuner 1. Send to. When the first control unit 11 of the tuner 1 receives the first operation data via the receiving unit 16, the first operation data is discarded. As described above, an example in which the transmission of information from the remote controller 3 to the tuner 1 is executed between the transmission unit 36 of the remote controller 3 and the reception unit 16 of the tuner 1 based on the Bluetooth standard will be described. It is not a thing. For example, information may be transmitted from the remote controller of the liquid crystal display 2 (not shown) to the receiving unit 26 of the liquid crystal display 2 by infrared rays. In this case, the second control unit 21 outputs the received first operation data or second operation data to the tuner 1 via the CEC line 42. On the other hand, only when the first control unit 11 receives the second operation data, the first control unit 11 activates the broadcast receiving unit 19 again and shifts from the standby state to the on state. The broadcast receiving unit 19 receives the broadcast and outputs video data to the liquid crystal display 2 again via the HDMI signal transmitting unit 192. At the same time, the first control unit 11 turns off the first LED 121 and turns on the second LED 122, and outputs the second operation data to the second control unit 21 of the liquid crystal display 2 via the CEC line 42. The second control unit 21 of the liquid crystal display 2 stops reading image data and displays the video data output via the HDMI signal receiving unit 292 on the display unit 24. The second control unit 21 turns on the LED 22.

以上のハードウェア構成において映像データ及び画像データに関する制御手順を、フローチャートを用いて説明する。図6及び図7は画像データの表示処理手順を示すフローチャートである。チューナ1の第1制御部11は、リモコン3から電源キー331の操作に基づくオン信号を受信した場合、放送受信部19を起動し、デジタル放送を受信する(ステップS61)。第1制御部11は放送受信部19の起動をトリガに点灯状態にある第1LED121をオンからオフとし、また消灯状態にある第2LED122をオフからオンとする(ステップS62)。チューナ1は放送信号を信号処理部191にて信号処理し、信号処理後の映像データをHDMI信号送信部192へ出力する。チューナ1はHDMI信号送信部192により、HDMI線41を介して映像データを液晶ディスプレイ2へ出力する(ステップS63)。   A control procedure related to video data and image data in the above hardware configuration will be described using a flowchart. 6 and 7 are flowcharts showing the display processing procedure of the image data. When the first control unit 11 of the tuner 1 receives an ON signal based on the operation of the power key 331 from the remote controller 3, the first control unit 11 activates the broadcast receiving unit 19 and receives a digital broadcast (step S61). The first control unit 11 turns on the first LED 121 in the lit state from on to off, and turns off the second LED 122 in the unlit state from the off state, triggered by the activation of the broadcast receiving unit 19 (step S62). The tuner 1 processes the broadcast signal in the signal processing unit 191 and outputs the video data after the signal processing to the HDMI signal transmission unit 192. The tuner 1 outputs video data to the liquid crystal display 2 via the HDMI line 41 by the HDMI signal transmission unit 192 (step S63).

液晶ディスプレイ2の第2制御部21は内部の各ハードウェアを起動し、HDMI信号受信部292を介して、映像データを受信する(ステップS64)。第2制御部21は消灯状態にあるLED22をオフからオンとする(ステップS65)。第2制御部21はモードファイル252からモード1に対応するLED強度を読み出す(ステップS66)。本例では最大輝度とすべく100%としている。第2制御部21は読み出したLED強度を信号処理部29へ出力する(ステップS67)。信号処理部29はLED強度を含むモード別の各種制御情報に基づきLEDバックライト210の光量を制御する。また信号処理部29は表示部24へ映像データを表示する(ステップS68)。   The second control unit 21 of the liquid crystal display 2 activates each internal hardware and receives the video data via the HDMI signal receiving unit 292 (step S64). The 2nd control part 21 turns on LED22 in a light extinction state from OFF (step S65). The second control unit 21 reads the LED intensity corresponding to mode 1 from the mode file 252 (step S66). In this example, the maximum luminance is set to 100%. The second control unit 21 outputs the read LED intensity to the signal processing unit 29 (step S67). The signal processing unit 29 controls the light amount of the LED backlight 210 based on various control information for each mode including the LED intensity. The signal processing unit 29 displays the video data on the display unit 24 (step S68).

以上の処理によりTVを視聴しているユーザが、絵画モードへ移行すべく、リモコン3のピクチャーキー332を操作した場合の処理を説明する。第1制御部11はリモコン3からピクチャーキー332の操作に基づく第1操作データを、受信部16を介して受信したか否かを判断する(ステップS69)。第1制御部11は第1操作データを受信していないと判断した場合(ステップS69でNO)、第1操作データを受信するまで待機する。一方、第1制御部11は第1操作データを受信したと判断した場合(ステップS69でYES)、放送受信部19を停止し、放送の受信を停止すると共に信号処理部191及びHDMI信号送信部192を停止し、映像データの液晶ディスプレイ2への出力を停止する(ステップS71)。   Processing when the user who is watching TV through the above processing operates the picture key 332 of the remote controller 3 to shift to the painting mode will be described. The first control unit 11 determines whether or not the first operation data based on the operation of the picture key 332 is received from the remote controller 3 via the reception unit 16 (step S69). If the first control unit 11 determines that the first operation data is not received (NO in step S69), the first control unit 11 waits until the first operation data is received. On the other hand, if the first control unit 11 determines that the first operation data has been received (YES in step S69), the broadcast receiving unit 19 is stopped, the broadcast reception is stopped, and the signal processing unit 191 and the HDMI signal transmitting unit are stopped. 192 is stopped and the output of the video data to the liquid crystal display 2 is stopped (step S71).

これにより液晶ディスプレイ2の表示部24への映像データの表示が停止する。第1制御部11は第1LED121をオフからオンとし、また、第2LED122をオンからオフとする(ステップS72)。なお、この場合、第1制御部11は第1LED121及び第2LED122を共にオフとしても良い。これにより、チューナ1は放送受信部19がオフ、その一方で受信部16による操作データの受信が可能なスタンバイ状態へ移行し、省電力が図られる。チューナ1の第1制御部11は、CEC線42を介して、第1操作データを液晶ディスプレイ2へ出力する(ステップS73)。   Thereby, the display of the video data on the display unit 24 of the liquid crystal display 2 is stopped. The first controller 11 turns the first LED 121 from off to on, and turns the second LED 122 off from on (step S72). In this case, the first control unit 11 may turn off both the first LED 121 and the second LED 122. As a result, the tuner 1 shifts to a standby state in which the broadcast receiving unit 19 is turned off while the receiving unit 16 can receive operation data, thereby saving power. The first control unit 11 of the tuner 1 outputs the first operation data to the liquid crystal display 2 via the CEC line 42 (step S73).

液晶ディスプレイ2の第2制御部21はCEC線42を介して出力された第1操作データを受信する(ステップS74)。第2制御部21はUSBスロット211にUSBメモリ6が装着されているか否かを判断する(ステップS75)。第2制御部21はUSBメモリ6が装着されていないと判断した場合(ステップS75でNO)、記憶部25の画像データファイル251に記憶された画像データを読み出す(ステップS77)。一方、第2制御部21はUSBメモリ6が装着されていると判断した場合(ステップS75でYES)、USBメモリ6の画像データファイル65から画像データを読み出す(ステップS76)。   The second control unit 21 of the liquid crystal display 2 receives the first operation data output via the CEC line 42 (step S74). The second control unit 21 determines whether or not the USB memory 6 is attached to the USB slot 211 (step S75). If the second control unit 21 determines that the USB memory 6 is not attached (NO in step S75), the second control unit 21 reads the image data stored in the image data file 251 in the storage unit 25 (step S77). On the other hand, if the second control unit 21 determines that the USB memory 6 is attached (YES in step S75), it reads image data from the image data file 65 in the USB memory 6 (step S76).

第2制御部21は点灯状態にあるLED22をオフとする(ステップS78)。これにより、絵画鑑賞時におけるまぶしさを低減でき、額内の絵画としてのたたずまいを演出することが可能となる。なお、本実施の形態においてはLED22を消灯させる例を説明したが、LED22とは異なる色の他のLED(図示せず)をさらに液晶ディスプレイ2の筐体前面に設けても良い。例えばLED22を緑色、他のLEDの色を赤色とすれば良い。第2制御部21はステップS78においてLED22をオフとした場合、他のLEDをオンとする。逆に第2制御部21はLED22をオンとした場合、他のLEDをオフとする。第2制御部21は時計部28から出力される現在の時間を取得する(ステップS79)。第2制御部21は時間に対応するLED強度をモードファイル252から読み出す(ステップS710)。第2制御部21は読み出したLED強度を信号処理部29へ出力する(ステップS711)。信号処理部29は時間に対応するLED強度に従い、LEDバックライトをPWM制御する。信号処理部29はステップS76またはステップS77で読み出した画像データを表示部24へ出力し表示する(ステップS712)。従って、チューナ1及び液晶ディスプレイ2双方における省電力を図ることが可能となる。   The 2nd control part 21 turns off LED22 in a lighting state (Step S78). Thereby, the glare at the time of appreciation of a picture can be reduced, and it becomes possible to produce the appearance as a picture in a forehead. In the present embodiment, the example in which the LED 22 is turned off has been described. However, another LED (not shown) having a color different from that of the LED 22 may be further provided on the front surface of the casing of the liquid crystal display 2. For example, the LED 22 may be green and the other LEDs may be red. When the second control unit 21 turns off the LED 22 in step S78, the second control unit 21 turns on the other LEDs. Conversely, when the second control unit 21 turns on the LED 22, it turns off the other LEDs. The second control unit 21 acquires the current time output from the clock unit 28 (step S79). The second control unit 21 reads the LED intensity corresponding to the time from the mode file 252 (step S710). The second control unit 21 outputs the read LED intensity to the signal processing unit 29 (step S711). The signal processing unit 29 performs PWM control on the LED backlight according to the LED intensity corresponding to time. The signal processing unit 29 outputs the image data read out in step S76 or step S77 to the display unit 24 and displays it (step S712). Therefore, it is possible to save power in both the tuner 1 and the liquid crystal display 2.

図8及び図9は画像データ表示後に映像データの表示を再開する手順を示すフローチャートである。ステップS73において第1操作データを出力し、ステップS712により液晶ディスプレイ2に画像データを表示している場合に、スタンバイ状態にある第1制御部11はリモコン3から受信部16を介して、第1操作データを受信したか否かを判断する(ステップS81)。第1制御部11は第1操作データを受信したと判断した場合(ステップS81でYES)、当該受信した第1操作データを破棄する(ステップS82)。具体的には、第1制御部11は第1操作データを受信したとしても、放送受信部19の起動による放送の受信、映像データの出力、第1LED121のオフ、第2LED122のオン、液晶ディスプレイ2に対する第2操作データの送信を含む、第1操作データに基づく処理を実行しない制御を行う。その後処理をステップS81に戻す。   8 and 9 are flowcharts showing a procedure for resuming the display of the video data after the image data is displayed. When the first operation data is output in step S73 and the image data is displayed on the liquid crystal display 2 in step S712, the first control unit 11 in the standby state receives the first operation from the remote controller 3 via the reception unit 16. It is determined whether or not operation data has been received (step S81). When determining that the first operation data has been received (YES in step S81), the first control unit 11 discards the received first operation data (step S82). Specifically, even if the first control unit 11 receives the first operation data, the broadcast reception unit 19 activates the broadcast reception, the video data output, the first LED 121 off, the second LED 122 on, the liquid crystal display 2. Control that does not execute processing based on the first operation data, including transmission of the second operation data to is performed. Thereafter, the process returns to step S81.

第1制御部11は第1操作データを受信していないと判断した場合(ステップS81でNO)、第2操作データを受信したか否かを判断する(ステップS83)。具体的には、ユーザがリモコン3の終了キー333を操作したことに伴いリモコン3から送信された第2操作データを、受信部16にて受信したか否かを判断する。第1制御部11は第2操作データを受信していないと判断した場合(ステップS83でNO)、再び処理をステップS81へ戻す。一方第1制御部11は第2操作データを受信したと判断した場合(ステップS83でYES)、放送受信部19を起動し、デジタル放送の受信を再開する(ステップS84)。すなわちスタンバイ状態からオン状態へと移行する。   If the first control unit 11 determines that the first operation data has not been received (NO in step S81), the first control unit 11 determines whether the second operation data has been received (step S83). Specifically, it is determined whether or not the receiving unit 16 has received the second operation data transmitted from the remote controller 3 when the user operates the end key 333 of the remote controller 3. If the first control unit 11 determines that the second operation data has not been received (NO in step S83), the process returns to step S81 again. On the other hand, if the first control unit 11 determines that the second operation data has been received (YES in step S83), the first control unit 11 activates the broadcast receiving unit 19 and resumes reception of the digital broadcast (step S84). That is, the standby state shifts to the on state.

第1制御部11は赤色にて点灯状態にある第1LED121をオンからオフとし、消灯状態にある第2LED122をオフからオンとする(ステップS85)。第1制御部11はCEC線42を介して、第2操作データを第2制御部21へ出力する(ステップS86)。チューナ1における放送受信部19における放送の受信処理及び信号処理部191における信号処理には所定時間を要するため、液晶ディスプレイ2においてもこれと並行して画像データの表示、すなわち絵画モードから映像データの表示処理への移行を行う。   The first control unit 11 turns the first LED 121 that is lit in red from on to off, and turns the second LED 122 that is off from off to on (step S85). The first control unit 11 outputs the second operation data to the second control unit 21 via the CEC line 42 (step S86). Since a predetermined time is required for the broadcast reception processing in the broadcast receiving unit 19 and the signal processing in the signal processing unit 191 in the tuner 1, the liquid crystal display 2 displays image data in parallel with this, that is, from the picture mode to the video data display. Transition to display processing.

液晶ディスプレイ2の第2制御部21は第2操作データを受信する(ステップS87)。第2制御部21は記憶部25の画像データファイル251、または、USBメモリ6の画像データファイル65からの画像データの読み出し、並びに、表示部24への画像データの表示を停止する(ステップS88)。第2制御部21は消灯状態にあるLED22をオフからオンとする(ステップS89)。チューナ1のHDMI信号送信部192は信号処理後の映像データを、HDMI線41を介して液晶ディスプレイ2のHDMI信号受信部292へ出力する(ステップS91)。   The second control unit 21 of the liquid crystal display 2 receives the second operation data (step S87). The second control unit 21 stops reading the image data from the image data file 251 in the storage unit 25 or the image data file 65 in the USB memory 6 and stops displaying the image data on the display unit 24 (step S88). . The second control unit 21 turns on the LED 22 that is in the extinguished state from off (step S89). The HDMI signal transmitting unit 192 of the tuner 1 outputs the video data after the signal processing to the HDMI signal receiving unit 292 of the liquid crystal display 2 through the HDMI line 41 (Step S91).

液晶ディスプレイ2のHDMI信号受信部292は出力された映像データを受信する(ステップS92)。第2制御部21はモードファイル252に記憶したLED強度を読み出す(ステップS93)。第2制御部21は読み出したLED強度を信号処理部29へ出力する。本例では、モード1が再び選択され発光強度100%にてLEDバックライト210が制御される。信号処理部29は表示部24に映像データを表示し(ステップS94)、また出力されたLED強度に従いLEDバックライト210をPWM制御する。   The HDMI signal receiving unit 292 of the liquid crystal display 2 receives the output video data (step S92). The second control unit 21 reads the LED intensity stored in the mode file 252 (step S93). The second control unit 21 outputs the read LED intensity to the signal processing unit 29. In this example, mode 1 is selected again, and the LED backlight 210 is controlled at a light emission intensity of 100%. The signal processing unit 29 displays video data on the display unit 24 (step S94), and performs PWM control of the LED backlight 210 according to the output LED intensity.

実施の形態2
実施の形態2は視聴予約が設定されている場合の処理に関する。図10は実施の形態2に係るチューナ1のハードウェア構成を示すブロック図である。実施の形態1の構成に加えて記憶部15には、予約記憶部たる視聴予約ファイル151が設けられている。視聴予約ファイル151はユーザが視聴を希望する日時及びチャンネルを記憶している。ユーザは入力部13またはリモコン3により、例えばEPG(Electronic Program Guide)等を利用することにより日時及びチャンネルを入力する。第1制御部11は入力された日時及びチャンネルを受け付け、受け付けた日時及びチャンネルを視聴予約ファイル151に記憶する。
Embodiment 2
The second embodiment relates to processing when a viewing reservation is set. FIG. 10 is a block diagram showing a hardware configuration of tuner 1 according to the second embodiment. In addition to the configuration of the first embodiment, the storage unit 15 is provided with a viewing reservation file 151 as a reservation storage unit. The viewing reservation file 151 stores the date and channel that the user desires to view. The user inputs the date and time and the channel using the input unit 13 or the remote controller 3 by using, for example, an EPG (Electronic Program Guide). The first control unit 11 receives the input date / time and channel, and stores the received date / time and channel in the viewing reservation file 151.

図11及び図12は、画像データを表示している場合に、視聴予約時間に達した際の処理手順を示すフローチャートである。第1制御部11は入力部13または受信部16を介して入力された視聴予約の日時及びチャンネルを受け付ける(ステップS111)。第1制御部11は受け付けた日時及びチャンネルを視聴予約ファイル151に記憶する(ステップS112)。その後、実施の形態1で述べた如く、ピクチャーキー332が操作され、液晶ディスプレイ2にて画像データが表示されたものとする。実施の形態1のステップS712の処理後以下の処理を行う。   11 and 12 are flowcharts showing the processing procedure when the viewing reservation time is reached when image data is being displayed. The first control unit 11 receives the viewing reservation date and channel input via the input unit 13 or the receiving unit 16 (step S111). The first control unit 11 stores the received date and channel in the viewing reservation file 151 (step S112). Thereafter, as described in the first embodiment, it is assumed that the picture key 332 is operated and image data is displayed on the liquid crystal display 2. The following processing is performed after the processing in step S712 of the first embodiment.

第1制御部11は、第1操作データをリモコン3から受信(または第1操作データを液晶ディスプレイ2へ送信)し、放送受信部19を停止し、映像データの出力を停止し、かつ、視聴予定の日時に達したか否かを判断する(ステップS113)。視聴予定日時に達したか否かは、第1制御部11は時計部18から出力される日時と、視聴予約ファイル151に記憶された日時とが一致するか否かを判断することにより行う。第1制御部11はステップS113の条件を満たさないと判断した場合(ステップS113でNO)、条件を満たすまで待機する。一方第1制御部11はステップS113の条件を満たすと判断した場合(ステップS113でYES)、放送受信部19を起動し、デジタル放送を受信する(ステップS114)。   The first control unit 11 receives the first operation data from the remote control 3 (or transmits the first operation data to the liquid crystal display 2), stops the broadcast receiving unit 19, stops the output of the video data, and views It is determined whether or not the scheduled date and time has been reached (step S113). Whether or not the scheduled viewing date / time has been reached is determined by determining whether or not the date / time output from the clock unit 18 matches the date / time stored in the viewing reservation file 151. If the first control unit 11 determines that the condition in step S113 is not satisfied (NO in step S113), the first control unit 11 waits until the condition is satisfied. On the other hand, if the first control unit 11 determines that the condition of step S113 is satisfied (YES in step S113), the first control unit 11 activates the broadcast receiving unit 19 and receives the digital broadcast (step S114).

視聴予約時間に達した場合チューナ1はスタンバイ状態からオン状態へ移行する。第1制御部11は赤色にて点灯状態にある第1LED121をオンからオフとし、消灯状態にある第2LED122をオフからオンとする(ステップS115)。第1制御部11はCEC線42を介して、視聴予約に基づく視聴再開を示す再開データを第2制御部21へ出力する(ステップS116)。チューナ1における放送受信部19における放送の受信処理及び信号処理部191における信号処理には所定時間を要するため、液晶ディスプレイ2においてもこれと並行して画像データの表示、すなわち絵画モードから映像データの表示処理への移行を行う。   When the viewing reservation time is reached, the tuner 1 shifts from the standby state to the on state. The first control unit 11 turns the first LED 121 that is lit in red from on to off, and turns the second LED 122 that is off from off to on (step S115). The first control unit 11 outputs resumption data indicating resumption of viewing based on viewing reservation to the second control unit 21 via the CEC line 42 (step S116). Since a predetermined time is required for the broadcast reception processing in the broadcast receiving unit 19 and the signal processing in the signal processing unit 191 in the tuner 1, the liquid crystal display 2 displays image data in parallel with this, that is, from the picture mode to the video data display. Transition to display processing.

液晶ディスプレイ2の第2制御部21は再開データを受信する(ステップS117)。第2制御部21は記憶部25の画像データファイル251、または、USBメモリ6の画像データファイル65からの画像データの読み出し、並びに、表示部24への画像データの表示を中止する(ステップS118)。第2制御部21は額内の絵画から、テレビへの自然な移行を図るべく、記憶部15に予め記憶した音楽データを記憶部15から読み出す(ステップS119)。この音楽データは画像データのイメージに合うものを予め記憶部15に記憶しておけばよい。第2制御部21は読み出した音楽データを、予め記憶した音量にてスピーカから出力する(ステップS121)。これにより絵画モードによる落ち着いた雰囲気を壊すことなく自然に映像データの再開が可能となる。   The second control unit 21 of the liquid crystal display 2 receives the restart data (step S117). The second control unit 21 stops reading the image data from the image data file 251 in the storage unit 25 or the image data file 65 in the USB memory 6 and stops displaying the image data on the display unit 24 (step S118). . The second control unit 21 reads music data stored in advance in the storage unit 15 from the storage unit 15 in order to make a natural transition from the picture in the forehead to the television (step S119). The music data may be stored in advance in the storage unit 15 in accordance with the image data image. The second control unit 21 outputs the read music data from the speaker at a previously stored volume (step S121). As a result, the video data can be restarted naturally without destroying the calm atmosphere of the painting mode.

第2制御部21は消灯状態にあるLED22をオフからオンとする(ステップS122)。チューナ1のHDMI信号送信部192は信号処理後の映像データを、HDMI線41を介して液晶ディスプレイ2のHDMI信号受信部292へ出力する(ステップS123)。   The second control unit 21 turns on the LED 22 in the extinguished state from off (step S122). The HDMI signal transmitting unit 192 of the tuner 1 outputs the video data after the signal processing to the HDMI signal receiving unit 292 of the liquid crystal display 2 through the HDMI line 41 (Step S123).

液晶ディスプレイ2のHDMI信号受信部292は出力された映像データを受信する(ステップS124)。第2制御部21は映像データの受信後、音楽データの出力を停止する(ステップS125)。第2制御部21はモードファイル252に記憶したLED強度を読み出す(ステップS126)。第2制御部21は読み出したLED強度を信号処理部29へ出力する。信号処理部29は表示部24に映像データを表示し(ステップS127)、また出力されたLED強度に従いLEDバックライト210をPWM制御する。これにより、画像データが表示されている場合でも、視聴予約がなされていることを条件に映像データの表示が再開される。   The HDMI signal receiving unit 292 of the liquid crystal display 2 receives the output video data (step S124). The second control unit 21 stops outputting the music data after receiving the video data (step S125). The second control unit 21 reads the LED intensity stored in the mode file 252 (step S126). The second control unit 21 outputs the read LED intensity to the signal processing unit 29. The signal processing unit 29 displays video data on the display unit 24 (step S127), and performs PWM control of the LED backlight 210 according to the output LED intensity. Thereby, even when the image data is displayed, the display of the video data is resumed on the condition that the viewing reservation is made.

本実施の形態2は以上の如き構成としてあり、その他の構成及び作用は実施の形態1と同様であるので、対応する部分には同一の参照番号を付してその詳細な説明を省略する。   The second embodiment is configured as described above, and other configurations and operations are the same as those of the first embodiment. Therefore, the corresponding parts are denoted by the same reference numerals, and detailed description thereof is omitted.

実施の形態3
実施の形態3は画像データを表示する際は、他の機器もオフ状態またはスタンバイ状態とする形態に関する。図13は実施の形態3に係る表示システムの概要を示す模式図である。表示システムはさらに録画装置7、オーディオアンプ8及び発光装置9を含んで構成される。録画装置7は例えば、ハードディスクまたはブルーレイ等の可搬型記録媒体に映像データを記憶し、また、これらに記憶した映像データを再生のため読み出す装置である。以下では、録画装置7をレコーダ7と読み替えて説明する。オーディオアンプ8はチューナ1から出力される音声を信号処理し、例えば5.1chのスピーカシステムから音声を出力する。
Embodiment 3
The third embodiment relates to a mode in which other devices are also in an off state or a standby state when displaying image data. FIG. 13 is a schematic diagram showing an outline of a display system according to the third embodiment. The display system further includes a recording device 7, an audio amplifier 8, and a light emitting device 9. The recording device 7 is a device that stores video data in a portable recording medium such as a hard disk or a Blu-ray, and reads out the stored video data for reproduction. In the following description, the recording device 7 is replaced with the recorder 7. The audio amplifier 8 processes the sound output from the tuner 1 and outputs the sound from, for example, a 5.1 channel speaker system.

レコーダ7及びオーディオアンプ8は共にHDMIケーブル4によりチューナ1に接続されており、映像データ、音声データまたは各種制御信号の送受信が可能である。発光装置9は液晶ディスプレイ2近傍に設けられる蛍光灯、白熱灯、またはLEDランプ等である。以下では、発光装置9がLEDランプ9であるものとして説明する。LEDランプ9は液晶ディスプレイ2を照射すべく同室内に設置されている。LEDランプ9は内部に受信部96を有し、ピクチャーキー332の操作に基づく第1操作データ及び終了キー333の操作に基づく第2操作データを例えばBluetooth規格により受信する。   Both the recorder 7 and the audio amplifier 8 are connected to the tuner 1 by the HDMI cable 4 and can transmit and receive video data, audio data, or various control signals. The light emitting device 9 is a fluorescent lamp, an incandescent lamp, an LED lamp or the like provided near the liquid crystal display 2. Below, the light-emitting device 9 is demonstrated as what is the LED lamp 9. FIG. The LED lamp 9 is installed in the same room to irradiate the liquid crystal display 2. The LED lamp 9 has a receiving unit 96 inside, and receives first operation data based on the operation of the picture key 332 and second operation data based on the operation of the end key 333, for example, according to the Bluetooth standard.

液晶ディスプレイ2が映像データを表示している際に、ピクチャーキー332が操作された場合、実施の形態1で述べた如く画像データが表示される。この場合チューナ1はCEC線42を介して、オン状態にある機器をスタンバイ状態へ移行させるための切り替え信号を、レコーダ7及びオーディオアンプ8へ出力する。なお切り替え信号を以下では第1操作データという。オン状態にあるレコーダ7は第1操作データを受けてスタンバイ状態へ移行する。なお、レコーダ7のスタンバイ状態への移行処理は後述する。またオーディオアンプ8はスタンバイ状態へ移行する。これによりさらなる省電力を図ることが可能となる。   When the picture key 332 is operated while the liquid crystal display 2 is displaying video data, the image data is displayed as described in the first embodiment. In this case, the tuner 1 outputs to the recorder 7 and the audio amplifier 8 a switching signal for shifting the device in the on state to the standby state via the CEC line 42. Hereinafter, the switching signal is referred to as first operation data. The recorder 7 in the on state receives the first operation data and shifts to the standby state. Note that the process of shifting the recorder 7 to the standby state will be described later. The audio amplifier 8 shifts to the standby state. Thereby, further power saving can be achieved.

その後、チューナ1が第2操作データを受信した場合、チューナ1は、スタンバイ状態にあるレコーダ7及びオーディオアンプ8をオン状態とするための再起動信号をレコーダ7及びオーディオアンプ8へ出力する。なお、以下では再起動信号を第2操作データという。レコーダ7及びオーディオアンプ8は再びオン状態となる。またLEDランプ9は点灯時にピクチャーキー332から出力される第1操作データを、受信部96にて受信した場合、メモリ95内部のモードファイル951に記憶したLED強度に従い発光強度を低下させる。このモードファイル951は、モードに対応づけて、LEDランプ9の発光強度及び時間帯が記憶されている。例えば、モード1に対して100%の発光強度、モード2に対して20%の発光強度、時間帯は午前9時から午後5時、並びに、モード3に対して5%の発光強度、時間帯は午後5時1分から午前8時59分等と記憶されている。   Thereafter, when the tuner 1 receives the second operation data, the tuner 1 outputs a restart signal for turning on the recorder 7 and the audio amplifier 8 in the standby state to the recorder 7 and the audio amplifier 8. Hereinafter, the restart signal is referred to as second operation data. The recorder 7 and the audio amplifier 8 are turned on again. When the LED lamp 9 is turned on and receives the first operation data output from the picture key 332 by the receiving unit 96, the LED lamp 9 reduces the light emission intensity according to the LED intensity stored in the mode file 951 in the memory 95. The mode file 951 stores the emission intensity and time zone of the LED lamp 9 in association with the mode. For example, 100% emission intensity for mode 1, 20% emission intensity for mode 2, time zone from 9 am to 5 pm, and 5% emission intensity for mode 3 time zone Is stored from 5: 1 pm to 8:59 am.

制御部91は、時計部98を参照し、このモードファイル951に記憶したLED強度に従いLEDランプ9の発光強度を制御する。これにより、絵画モードに移行した場合は、美術館の如く自然な光量にて画像データを鑑賞することが可能となる。制御部91は、受信部96を介して第2操作データを受信した場合、モードファイル951を参照し再び最大強度でLEDランプ9を点灯する。なお、本実施の形態においては説明を容易にするためにLEDランプ9を一つとしたが複数設けても良い。   The control unit 91 refers to the clock unit 98 and controls the light emission intensity of the LED lamp 9 according to the LED intensity stored in the mode file 951. As a result, when the mode is changed to the painting mode, it is possible to appreciate the image data with a natural light quantity like a museum. When the control unit 91 receives the second operation data via the receiving unit 96, the control unit 91 refers to the mode file 951 and turns on the LED lamp 9 again at the maximum intensity. In this embodiment, one LED lamp 9 is used for ease of explanation, but a plurality of LED lamps 9 may be provided.

図14はレコーダ7のハードウェア構成を示すブロック図である。レコーダ7は第3制御部71、時計部78、ハードディスク76H、ハードディスク駆動制御部762、第1LED721、第2LED722、入力部73、受信部76、表示部74、記憶部75、制御プログラム75P、ディスクドライブ710、ディスク制御部711、信号受信部792、HDMI信号送信部793及び信号処理部79等を含んで構成される。レコーダ7の第3制御部71は、バス77を介してハードウェア各部と接続されていて、それらを制御すると共に、メインメモリ等の記憶部75に格納された制御プログラム75Pに従って、本実施形態に係る種々のソフトウェア的機能を実行する。入力部73はレコーダ7の筐体前面に設けられた操作ボタン等であり、入力された操作データを第3制御部71へ出力する。   FIG. 14 is a block diagram showing a hardware configuration of the recorder 7. The recorder 7 includes a third control unit 71, a clock unit 78, a hard disk 76H, a hard disk drive control unit 762, a first LED 721, a second LED 722, an input unit 73, a reception unit 76, a display unit 74, a storage unit 75, a control program 75P, a disk drive. 710, a disk control unit 711, a signal reception unit 792, an HDMI signal transmission unit 793, a signal processing unit 79, and the like. The third control unit 71 of the recorder 7 is connected to each part of the hardware via the bus 77 and controls them, and in accordance with the control program 75P stored in the storage unit 75 such as the main memory, The various software functions are executed. The input unit 73 is an operation button or the like provided on the front surface of the casing of the recorder 7 and outputs the input operation data to the third control unit 71.

第1LED721は例えばスタンバイ状態にあることを示す赤色に発光するLEDであり、第3制御部71の指示に従いオンまたはオフする。第2LED722は例えばオン状態であることを示す青色に発光するLEDであり、第3制御部71の指示に従いオンまたはオフする。第1LED721及び第2LED722はレコーダ7の筐体前面に設けられ、レコーダ7がオフ状態の場合、第1LED721及び第2LED722は共にオフ状態となる。   The first LED 721 is, for example, an LED that emits red light indicating that it is in a standby state, and is turned on or off according to an instruction from the third control unit 71. The second LED 722 is, for example, an LED that emits blue light indicating that it is in an on state, and is turned on or off in accordance with an instruction from the third control unit 71. The first LED 721 and the second LED 722 are provided on the front surface of the housing of the recorder 7. When the recorder 7 is in the off state, both the first LED 721 and the second LED 722 are in the off state.

受信部76はリモコン3からの操作データを受信するBluetooth規格に基づくトランシーバである。なお、本実施の形態においては、第1操作データ及び第2操作データを、CEC線42を介して、チューナ1から受信する例を説明するがこれに限るものではない。LEDランプ9と同じく、リモコン3の送信部36から送信される第1操作データ及び第2操作データを受信部76にて直接受信しても良い。時計部78は日時の情報を第3制御部71へ出力する。表示部74は筐体前面に設けられ、現在時刻及び再生時間等の各種情報を表示する。   The receiving unit 76 is a transceiver based on the Bluetooth standard that receives operation data from the remote controller 3. In the present embodiment, an example in which the first operation data and the second operation data are received from the tuner 1 via the CEC line 42 will be described, but the present invention is not limited to this. Similarly to the LED lamp 9, the first operation data and the second operation data transmitted from the transmission unit 36 of the remote controller 3 may be directly received by the reception unit 76. The clock unit 78 outputs date and time information to the third control unit 71. The display unit 74 is provided on the front surface of the housing, and displays various information such as the current time and playback time.

ハードディスク76H内部には映像データを記憶する映像ファイル761が設けられている。ハードディスク駆動制御部762はハードディスク76Hを駆動するモータ、ヘッド及びアーム等を制御し、ハードディスク76Hに対する映像データの読み出し及び書き込みを制御する。レコーダ7はDVD(Digital Versatile Disc)またはブルーレイ規格に基づくブルーレイディスク等の可搬型記録媒体712に対し映像データを記憶及び再生する。以下では可搬型記録媒体712をブルーレイディスク712であるものとして説明する。ディスクドライブ710は、ディスク制御部711の指示に従い、ブルーレイディスク712に対する映像データの書き込み及び読み取りを行う。ディスク制御部711はディスクドライブ710内のモータ制御、光ピックアップのキャリブレーション等を行う。   A video file 761 for storing video data is provided in the hard disk 76H. The hard disk drive control unit 762 controls a motor, a head, an arm, and the like that drive the hard disk 76H, and controls reading and writing of video data with respect to the hard disk 76H. The recorder 7 stores and reproduces video data on a portable recording medium 712 such as a DVD (Digital Versatile Disc) or a Blu-ray disc based on the Blu-ray standard. In the following description, it is assumed that the portable recording medium 712 is a Blu-ray disc 712. The disc drive 710 writes and reads video data to and from the Blu-ray disc 712 in accordance with instructions from the disc control unit 711. The disk control unit 711 performs motor control in the disk drive 710, calibration of the optical pickup, and the like.

チューナ1から送信される映像データは例えばiLink(登録商標)規格に基づき信号受信部792にて受信される。受信した映像データは信号処理部79による画像処理が行われる。第3制御部71は受信した映像データをハードディスク76H内の映像ファイル761またはブルーレイディスク712に記憶する。ハードディスク76H内の映像ファイル761またはブルーレイディスク712に記憶された映像データは第3制御部71の指示のもと読み出され信号処理部79及びHDMI信号送信部793を経て、HDMI線41を介して液晶ディスプレイ2へ出力される。   The video data transmitted from the tuner 1 is received by the signal receiving unit 792 based on, for example, the iLink (registered trademark) standard. The received video data is subjected to image processing by the signal processing unit 79. The third control unit 71 stores the received video data in the video file 761 or the Blu-ray disc 712 in the hard disk 76H. The video data stored in the video file 761 in the hard disk 76H or the Blu-ray disc 712 is read under the instruction of the third control unit 71, passes through the signal processing unit 79 and the HDMI signal transmission unit 793, and via the HDMI line 41. It is output to the liquid crystal display 2.

レコーダ7はオン状態の場合、ハードディスク76H、ハードディスク駆動制御部762、ディスクドライブ710、及びディスク制御部711を含む全てのハードウェアを起動している。そして第3制御部71は第1LED721をオフ、第2LED722をオンとしている。ここで、CEC線42を介して、チューナ1から第1操作データを受信した場合、スタンバイ状態へ移行すべく、ハードディスク76H、ハードディスク駆動制御部762、ディスクドライブ710、ディスク制御部711、及び表示部74の起動を停止する。さらに第3制御部71は、第1LED721をオン、第2LED722をオフとする。なお、スタンバイ状態へ移行した場合も、受信部76による操作信号の受信は可能であり、また第3制御部71はCEC線42を介して、各種情報の送受信を行うことが可能である。   When the recorder 7 is in the ON state, all the hardware including the hard disk 76H, the hard disk drive control unit 762, the disk drive 710, and the disk control unit 711 are activated. The third controller 71 turns off the first LED 721 and turns on the second LED 722. Here, when the first operation data is received from the tuner 1 via the CEC line 42, the hard disk 76H, the hard disk drive control unit 762, the disk drive 710, the disk control unit 711, and the display unit are set to shift to the standby state. 74 is stopped. Further, the third control unit 71 turns on the first LED 721 and turns off the second LED 722. Even when the standby state is entered, the operation signal can be received by the receiving unit 76, and the third control unit 71 can transmit and receive various types of information via the CEC line 42.

以上のハードウェア構成に基づき、点灯処理及びレコーダ7に対する処理を、フローチャートを用いて説明する。図15及び図16は点灯処理手順を示すフローチャートである。LEDランプ9の制御部91は図示しないスイッチから点灯指示があったか否かを判断する(ステップS151)。制御部91は点灯指示を受け付けていないと判断した場合(ステップS151でNO)、点灯指示があるまで待機する。一方制御部91は点灯指示を受け付けた場合(ステップS151でYES)、モードファイル951を参照し、最大強度でLEDランプ9を発光させる(ステップS152)。   Based on the above hardware configuration, the lighting process and the process for the recorder 7 will be described using a flowchart. 15 and 16 are flowcharts showing the lighting processing procedure. The controller 91 of the LED lamp 9 determines whether or not a lighting instruction has been given from a switch (not shown) (step S151). When it is determined that the lighting instruction has not been received (NO in step S151), the control unit 91 waits until there is a lighting instruction. On the other hand, when the control unit 91 receives a lighting instruction (YES in step S151), the control unit 91 refers to the mode file 951 and causes the LED lamp 9 to emit light at the maximum intensity (step S152).

制御部91は受信部96を介して第1操作データを受信したか否かを判断する(ステップS153)。制御部91は第1操作データを受信していないと判断した場合(ステップS153でNO)、処理をステップS153へ戻す。制御部91は受信部96を介してリモコン3から第1操作データを受信したと判断した場合(ステップS153でYES)、時計部98から時間を取得する(ステップS154)。制御部91はモードファイル951から取得した時間に対応するLED強度を読み出す(ステップS155)。   The controller 91 determines whether or not the first operation data has been received via the receiver 96 (step S153). If control unit 91 determines that the first operation data has not been received (NO in step S153), the process returns to step S153. If the control unit 91 determines that the first operation data has been received from the remote controller 3 via the receiving unit 96 (YES in step S153), the control unit 91 acquires time from the clock unit 98 (step S154). The controller 91 reads the LED intensity corresponding to the time acquired from the mode file 951 (step S155).

制御部91は読み出したLED強度にてLEDランプ9を制御する(ステップS156)。これにより、時間に応じて最適な照度設定ができ、絵画に基づく画像データを表示する際により自然なたたずまいを演出することが可能となる。制御部91は受信部96を介して、終了キー333の操作に基づく第2操作データを受信したか否かを判断する(ステップS157)。制御部91は第2操作データを受信していないと判断した場合(ステップS157でNO)、時計部98の出力を参照し一定時間を経過したか否かを判断する(ステップS158)。ステップS156における第1操作データに基づくLEDランプ9の制御処理の計時されるこの時間は、例えば3時間等としてメモリ95に記憶しておけばよい。   The controller 91 controls the LED lamp 9 with the read LED intensity (step S156). Thereby, the optimal illuminance can be set according to the time, and it becomes possible to produce a more natural appearance when displaying image data based on a picture. The control unit 91 determines whether or not the second operation data based on the operation of the end key 333 has been received via the receiving unit 96 (step S157). When it is determined that the second operation data has not been received (NO in step S157), the control unit 91 refers to the output of the clock unit 98 and determines whether or not a predetermined time has elapsed (step S158). The time measured for the control process of the LED lamp 9 based on the first operation data in step S156 may be stored in the memory 95 as 3 hours, for example.

制御部91は一定時間を経過していないと判断した場合(ステップS158でNO)、処理をステップS156へ戻す。一方、制御部91は一定時間を経過したと判断した場合(ステップS158でYES)、LED強度をさらに低下させる制御を行う(ステップS159)。具体的には制御部91はメモリ内に係数(例えば0.8)を記憶しておき、ステップS155で読み出したLED強度に乗ずる。これにより、時間の経過に伴い次第にLEDランプ9の照度が低下し、さらなる省電力を図ることが可能となる。   If control unit 91 determines that the predetermined time has not elapsed (NO in step S158), the process returns to step S156. On the other hand, when it is determined that the predetermined time has passed (YES in step S158), the control unit 91 performs control to further reduce the LED intensity (step S159). Specifically, the control unit 91 stores a coefficient (for example, 0.8) in the memory, and multiplies the LED intensity read in step S155. Thereby, with the passage of time, the illuminance of the LED lamp 9 gradually decreases, and further power saving can be achieved.

ステップS159の処理後、処理を再びステップS157へ戻す。ステップS157において、制御部91は受信部96を介して、第2操作データを受信したと判断した場合(ステップS157でYES)、モードファイル951から最大強度に係るLED強度を読み出す(ステップS161)。制御部91は読み出したLED強度にてLEDランプ9を制御する(ステップS162)。これにより、ユーザは特段意図することなくテレビ視聴時は明るい環境下で視聴が可能となる。   After the process of step S159, the process returns to step S157 again. In step S157, when the control unit 91 determines that the second operation data has been received via the receiving unit 96 (YES in step S157), the LED intensity related to the maximum intensity is read from the mode file 951 (step S161). The controller 91 controls the LED lamp 9 with the read LED intensity (step S162). As a result, the user can view the television in a bright environment without any particular intention when viewing the television.

図17及び図18はレコーダ7に対する処理手順を示すフローチャートである。レコーダ7の第3制御部71は入力部73または受信部76を介してオン信号が入力された場合、ハードディスク76H及びハードディスク駆動制御部762を起動する(ステップS171)。なお、本実施の形態においては説明を容易にするためにハードディスク76Hのみを起動させる例を説明する。第3制御部71は赤色等の第1LED721をオフ、青色等の第2LED722をオンとする(ステップS172)。第3制御部71は時計部78から出力される時間を表示部74に表示すると共に、ハードディスクの残り記憶可能時間及び再生開始からの経過時間等を含む時間に関する情報を表示する(ステップS173)。   17 and 18 are flowcharts showing the processing procedure for the recorder 7. When the ON signal is input via the input unit 73 or the receiving unit 76, the third control unit 71 of the recorder 7 activates the hard disk 76H and the hard disk drive control unit 762 (step S171). In the present embodiment, an example in which only the hard disk 76H is activated will be described for ease of explanation. The third control unit 71 turns off the first LED 721 such as red, and turns on the second LED 722 such as blue (step S172). The third control unit 71 displays the time output from the clock unit 78 on the display unit 74 and also displays information related to the time including the remaining storable time of the hard disk and the elapsed time from the start of reproduction (step S173).

チューナ1は実施の形態1で述べた如くリモコン3から第1操作データを受信する(ステップS174)。チューナ1は第1操作データをレコーダ7へ出力する(ステップS175)。レコーダ7の第3制御部71はCEC線42を介して出力される第1操作データを受信する(ステップS176)。なお、チューナ1がレコーダ7または液晶ディスプレイ2へ情報を送信する前には、相互に機器が接続されているか否か、機器の状態の確認等が事前に行われる。第3制御部71はオン状態からスタンバイ状態へ移行すべく、ハードディスク76H及びハードディスク駆動制御部762を停止する(ステップS177)。また、第3制御部71は表示部74に表示していた時間の表示を停止する(ステップS178)。   The tuner 1 receives the first operation data from the remote controller 3 as described in the first embodiment (step S174). The tuner 1 outputs the first operation data to the recorder 7 (step S175). The 3rd control part 71 of the recorder 7 receives the 1st operation data output via the CEC line 42 (step S176). Note that before the tuner 1 transmits information to the recorder 7 or the liquid crystal display 2, whether or not devices are connected to each other, confirmation of the state of the devices, and the like are performed in advance. The third control unit 71 stops the hard disk 76H and the hard disk drive control unit 762 to shift from the on state to the standby state (step S177). The third control unit 71 stops displaying the time displayed on the display unit 74 (step S178).

第3制御部71は第1LED721をオン、第2LED722をオフとする(ステップS179)。なお、さらなる省電力を図るべく、第1LED721をもオフとしても良い。第3制御部71は依然として入力部73から入力される操作信号、受信部76で受信する操作信号及びCEC線42を介して出力されるCECコマンドの受け付けはスタンバイ状態においても可能である。これにより、チューナ1、液晶ディスプレイ2のみならず、オーディオアンプ8、LEDランプ9及びレコーダ7を含めた総合的な省電力が可能となるほか、各種の光源制御により画像データの効果的な演出が可能となる。   The third control unit 71 turns on the first LED 721 and turns off the second LED 722 (step S179). Note that the first LED 721 may be turned off in order to further save power. The third control unit 71 can still accept the operation signal input from the input unit 73, the operation signal received by the reception unit 76, and the CEC command output via the CEC line 42 even in the standby state. As a result, not only the tuner 1 and the liquid crystal display 2 but also the overall power saving including the audio amplifier 8, the LED lamp 9 and the recorder 7 can be realized, and various light source controls can effectively produce image data. It becomes possible.

チューナ1は実施の形態1で述べた如く第2操作データをリモコン3から受信する(ステップS181)。チューナ1は受信した第2操作データを、CEC線42を介してレコーダ7へ出力する(ステップS182)。レコーダ7は第2操作データを受信する(ステップS183)。第3制御部71はハードディスク76H及びハードディスク駆動制御部762を再び起動する(ステップS184)。第3制御部71は第1LED721をオフ、第2LED722をオンとする(ステップS185)。第3制御部71は時計部78から出力される時間を表示部74に表示すると共に、ハードディスクの残り記憶可能時間及び再生開始からの経過時間等を含む時間に関する情報を表示する(ステップS186)。   The tuner 1 receives the second operation data from the remote controller 3 as described in the first embodiment (step S181). The tuner 1 outputs the received second operation data to the recorder 7 via the CEC line 42 (step S182). The recorder 7 receives the second operation data (step S183). The third control unit 71 activates the hard disk 76H and the hard disk drive control unit 762 again (step S184). The third control unit 71 turns off the first LED 721 and turns on the second LED 722 (step S185). The third control unit 71 displays the time output from the clock unit 78 on the display unit 74 and also displays information related to the time including the remaining storable time of the hard disk and the elapsed time from the start of reproduction (step S186).

本実施の形態3は以上の如き構成としてあり、その他の構成及び作用は実施の形態1及び2と同様であるので、対応する部分には同一の参照番号を付してその詳細な説明を省略する。   The third embodiment is configured as described above, and the other configurations and operations are the same as those of the first and second embodiments. Therefore, the corresponding parts are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. To do.

実施の形態4
実施の形態4は画像データを表示している際に録画予約の時間に達した場合の処理に関する。図19は実施の形態4に係るレコーダ7のハードウェア構成を示すブロック図である。実施の形態3の構成に加えて記憶部75には番組を録画する日時及びチャンネルを記憶する録画予約ファイル751が設けられている。以下では、実施の形態1で述べた画像データが液晶ディスプレイ2に表示されている際に、予約に基づく映像データの記憶処理を、フローチャートを用いて説明する。
Embodiment 4
The fourth embodiment relates to a process in the case where the recording reservation time is reached while displaying image data. FIG. 19 is a block diagram showing a hardware configuration of the recorder 7 according to the fourth embodiment. In addition to the configuration of the third embodiment, the storage unit 75 is provided with a recording reservation file 751 for storing a program recording date and time and a channel. Hereinafter, the video data storage process based on the reservation when the image data described in the first embodiment is displayed on the liquid crystal display 2 will be described with reference to a flowchart.

図20は録画予約処理の手順を示すフローチャートである。ユーザは視聴予約と同じくEPG等により、録画を希望する日時(開始日時及び終了日時を含む)及びチャンネルをチューナ1またはレコーダ7に対して行う。本実施の形態においてはレコーダ7において録画予約を受け付けるものとして説明する。第3制御部71は、入力部73または受信部76を介して入力された録画日時及びチャンネルを受け付ける(ステップS201)。第3制御部71は録画日時及びチャンネルを録画予約ファイル751に記憶する(ステップS202)。なお、本実施の形態においては録画予約に係る映像データの記憶先はハードディスク76H内の映像ファイル761であるものとして説明する。   FIG. 20 is a flowchart showing the procedure of the recording reservation process. The user performs the desired date and time of recording (including the start date and time and the end date and time) and the channel to the tuner 1 or the recorder 7 by EPG or the like as with the viewing reservation. In this embodiment, the recorder 7 will be described as accepting a recording reservation. The third control unit 71 receives the recording date and time and the channel input via the input unit 73 or the receiving unit 76 (step S201). The third control unit 71 stores the recording date and time and the channel in the recording reservation file 751 (step S202). In the present embodiment, it is assumed that the video data storage destination related to the recording reservation is the video file 761 in the hard disk 76H.

チューナ1は実施の形態1のステップS73及び実施の形態3のステップS175で述べた如く第1操作データを液晶ディスプレイ2へ出力し、またスタンバイ信号をレコーダ7へ出力する(ステップS203)。これにより、液晶ディスプレイ2の表示部24には画像データが表示される。またレコーダ7は、スタンバイ状態へ移行する。レコーダ7の第3制御部71はこの状況下において、時計部78の出力を参照し、録画日時に達したか否かを判断する(ステップS204)。第3制御部71は録画日時に達していないと判断した場合(ステップS204でNO)、録画日時に達するまで待機する。   The tuner 1 outputs the first operation data to the liquid crystal display 2 as described in step S73 of the first embodiment and step S175 of the third embodiment, and outputs a standby signal to the recorder 7 (step S203). As a result, the image data is displayed on the display unit 24 of the liquid crystal display 2. The recorder 7 shifts to a standby state. In this situation, the third control unit 71 of the recorder 7 refers to the output of the clock unit 78 and determines whether or not the recording date / time has been reached (step S204). When it is determined that the recording date / time has not been reached (NO in step S204), the third control unit 71 waits until the recording date / time is reached.

一方、第3制御部71は録画日時に達したと判断した場合(ステップS204でYES)、ハードディスク76H及びハードディスク駆動制御部762を起動する(ステップS205)。レコーダ7は信号受信部792を介してチューナ1から送信される映像データを受信する(ステップS206)。第3制御部71は映像データを映像ファイル761に記憶する(ステップS207)。これによりレコーダ7はオン状態へ移行するが、液晶ディスプレイ2には依然として絵画として機能する画像データが表示されている。   On the other hand, when it is determined that the recording date / time has been reached (YES in step S204), the third control unit 71 activates the hard disk 76H and the hard disk drive control unit 762 (step S205). The recorder 7 receives the video data transmitted from the tuner 1 via the signal receiving unit 792 (step S206). The third control unit 71 stores the video data in the video file 761 (step S207). As a result, the recorder 7 shifts to the on state, but the liquid crystal display 2 still displays image data that functions as a picture.

そのため、第3制御部71は表示部74を引き続きオフとし(ステップS208)、残り時間等を表示しない。また、第3制御部71は引き続き第1LED721をオン、第2LED722をオフとする(ステップS209)。なお、第1LED721及び第2LED722を共にオフとしても良い。これにより、予約録画に基づく予約が開始された場合でも、画像データが液晶ディスプレイ2に表示されている場合は、不要な光源を非発光とすることで、省電力ひいては美観を向上させることが可能となる。   Therefore, the third control unit 71 continues to turn off the display unit 74 (step S208) and does not display the remaining time and the like. Further, the third control unit 71 continues to turn on the first LED 721 and turn off the second LED 722 (step S209). Note that both the first LED 721 and the second LED 722 may be turned off. As a result, even when the reservation based on the reserved recording is started, when the image data is displayed on the liquid crystal display 2, it is possible to reduce the unnecessary light source and thereby improve the power saving and the aesthetics. It becomes.

本実施の形態4は以上の如き構成としてあり、その他の構成及び作用は実施の形態1乃至3と同様であるので、対応する部分には同一の参照番号を付してその詳細な説明を省略する。   The fourth embodiment is configured as described above, and the other configurations and operations are the same as those of the first to third embodiments. Therefore, the corresponding parts are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. To do.

実施の形態5
実施の形態5は表示すべき画像データの選択処理に関する。図21は実施の形態5に係る液晶ディスプレイ2のハードウェア構成を示すブロック図である。記憶部25にはさらに選択画面ファイル253が設けられている。チューナ1の受信部16はリモコン3から画像データを選択するための表示要求に係る操作データ(以下、第3操作データという)を受け付ける。この第3操作データは、例えばリモコン3に設けられるメニューボタンのユーザの操作により、チューナ1へ送信される。チューナ1の第1制御部11は第3操作データを、CEC線42を介して液晶ディスプレイ2へ出力する。
Embodiment 5
The fifth embodiment relates to a process for selecting image data to be displayed. FIG. 21 is a block diagram showing a hardware configuration of the liquid crystal display 2 according to the fifth embodiment. The storage unit 25 is further provided with a selection screen file 253. The receiving unit 16 of the tuner 1 receives operation data (hereinafter referred to as third operation data) related to a display request for selecting image data from the remote controller 3. The third operation data is transmitted to the tuner 1 by a user operation of a menu button provided on the remote controller 3, for example. The first control unit 11 of the tuner 1 outputs the third operation data to the liquid crystal display 2 via the CEC line 42.

液晶ディスプレイ2の第2制御部21は第3操作データを受信する。第2制御部21は第3操作データの受信をトリガに選択画面ファイル253から選択画面を読み出し、表示部24へ表示する。図22は選択画面の表示イメージを示す説明図である。表示部24には、画像データファイル251に記憶された複数の候補となる画像データのサムネイル241〜246(以下、場合によりサムネイルSで代表する)、チェックボックス241c〜246c(以下、場合によりチェックボックスcで代表する)、及び、終了ボタン247等が表示される。図22にはさらにリモコン3の操作ボタン群の一部を示している。リモコン3は操作方向ボタン330として、上方向ボタン334、右方向ボタン335、下方向ボタン336、及び、左方向ボタン337、並びに、決定ボタン338、及び、メニューボタン339が設けられている。   The second control unit 21 of the liquid crystal display 2 receives the third operation data. The second control unit 21 reads out the selection screen from the selection screen file 253 with the reception of the third operation data as a trigger, and displays it on the display unit 24. FIG. 22 is an explanatory diagram showing a display image of the selection screen. The display unit 24 includes a plurality of candidate image data thumbnails 241 to 246 (hereinafter, represented by a thumbnail S in some cases) stored in the image data file 251 and check boxes 241c to 246c (hereinafter, check boxes in some cases). and the end button 247 and the like are displayed. FIG. 22 further shows a part of the operation button group of the remote controller 3. The remote control 3 is provided with an up direction button 334, a right direction button 335, a down direction button 336, a left direction button 337, an enter button 338, and a menu button 339 as operation direction buttons 330.

ユーザはリモコン3の操作方向ボタン330に基づき、選択を希望する画像データを特定するためのカーソル248を操作する。そして、表示を希望する画像データとカーソル248とを一致させ、決定ボタン338を操作する。図23は画像データファイル251のレコードレイアウトを示す説明図である。画像データファイル251は画像IDフィールド、画像ファイル名フィールド、画像データフィールド、サムネイルデータフィールド、表示位置フィールド及び表示フラグフィールド等を含む。画像IDフィールドには複数の画像データを特定するための固有のIDが記憶されている。本例では候補となる画像データが6つであるものとして説明する。なお、画像データファイル251の記憶内容はあくまで一例であり、データ間の関係が維持されていれば、設計に応じて自由なデータの持たせ方をすれば良い。   The user operates a cursor 248 for specifying image data desired to be selected based on the operation direction button 330 of the remote controller 3. Then, the image data desired to be displayed matches the cursor 248, and the enter button 338 is operated. FIG. 23 is an explanatory diagram showing a record layout of the image data file 251. The image data file 251 includes an image ID field, an image file name field, an image data field, a thumbnail data field, a display position field, a display flag field, and the like. The image ID field stores a unique ID for specifying a plurality of image data. In this example, description will be made assuming that there are six candidate image data. Note that the storage content of the image data file 251 is merely an example. If the relationship between the data is maintained, free data may be provided according to the design.

画像ファイル名フィールドには画像IDに対応づけて画像データのファイル名が記憶されている。画像データフィールドには画像IDに対応づけてJPEG形式の画像データが記憶され、同様にサムネイルデータフィールドには各画像データの縮小画像たるサムネイルデータが記憶されている。表示位置フィールドには各画像データのサムネイルSを選択画面上に表示する際の位置情報である座標値が記憶されている。図22の例では、表示部24の左上をxy座標原点(0,0)とし、右方向をx軸正方向とし、下方向をy軸正方向としている。   In the image file name field, a file name of image data is stored in association with the image ID. In the image data field, image data in JPEG format is stored in association with the image ID, and similarly, thumbnail data that is a reduced image of each image data is stored in the thumbnail data field. In the display position field, coordinate values, which are position information when displaying the thumbnail S of each image data on the selection screen, are stored. In the example of FIG. 22, the upper left of the display unit 24 is the xy coordinate origin (0, 0), the right direction is the x-axis positive direction, and the lower direction is the y-axis positive direction.

表示部24には、画像データファイル251に記憶された座標値に従って、各画像データが表示される。例えばサムネイル242は座標値(1,0)の位置に表示される。なお、本実施の形態においては格子状にサムネイルSを表示する例を説明したが、縦一列または横一列にサムネイルを表示しても良い。選択画面を表示した際は、原点座標(0,0)のサムネイル241がカーソル248により選択(特定)されている。ユーザはリモコン3の操作方向ボタン330を操作することにより、カーソル248を移動させる。チューナ1の受信部16はリモコン3から送信される操作方向に関する第1命令、すなわち、上方向ボタン334の操作に基づく上命令、右方向ボタン335の操作に基づく右命令、下方向ボタン336の操作に基づく下命令、及び左方向ボタン337の操作に基づく左命令を受け付ける。チューナ1の第1制御部11はこの受け付けた第1命令を順次受付順に第2制御部21へ出力する。   Each image data is displayed on the display unit 24 in accordance with the coordinate values stored in the image data file 251. For example, the thumbnail 242 is displayed at the position of the coordinate value (1, 0). In the present embodiment, the example in which the thumbnails S are displayed in a grid pattern has been described. However, the thumbnails may be displayed in one vertical row or one horizontal row. When the selection screen is displayed, the thumbnail 241 at the origin coordinate (0, 0) is selected (specified) by the cursor 248. The user moves the cursor 248 by operating the operation direction button 330 of the remote controller 3. The receiving unit 16 of the tuner 1 receives the first command regarding the operation direction transmitted from the remote controller 3, that is, the upper command based on the operation of the up button 334, the right command based on the operation of the right button 335, and the operation of the down button 336. And a left command based on the operation of the left direction button 337 are received. The first control unit 11 of the tuner 1 outputs the received first commands to the second control unit 21 in order of reception.

第2制御部21は第1命令に従い、原点(0,0)からカーソル248を移動させ、表示を希望する画像データをカーソル248にて特定する。リモコン3から決定ボタン338が操作された場合、選択処理に関する第2命令がチューナ1の受信部16へ送信される。チューナ1の第1制御部11はCEC線42を介して、受信した第2命令を第2制御部21へ出力する。第2制御部21は第2命令を受信した場合、カーソル248に対応するサムネイルSのチェックボックスcにチェックマークを記述すると共に、画像データファイル251の表示フラグフィールドにフラグを設定する。図22の例ではサムネイル242のチェックボックス242c及びサムネイル243のチェックボックス243cがそれぞれ選択されている。   The second control unit 21 moves the cursor 248 from the origin (0, 0) according to the first command, and specifies the image data desired to be displayed by the cursor 248. When the enter button 338 is operated from the remote controller 3, the second command related to the selection process is transmitted to the receiver 16 of the tuner 1. The first control unit 11 of the tuner 1 outputs the received second command to the second control unit 21 via the CEC line 42. When receiving the second command, the second control unit 21 writes a check mark in the check box c of the thumbnail S corresponding to the cursor 248 and sets a flag in the display flag field of the image data file 251. In the example of FIG. 22, the check box 242c of the thumbnail 242 and the check box 243c of the thumbnail 243 are selected.

なお、チェックボックスcにチェックが記述されている場合に、さらに第2命令を受信した場合、第2制御部21はチェックの記述を消去すると共に、表示フラグフィールドの表示フラグを削除する。第1命令に基づき座標値(0,2)の終了ボタン247にカーソル248が移動し、かつ、第2命令に基づき終了ボタン247が選択された場合、第2制御部21は選択画面をクローズする。第2制御部21は第1操作データを受け付けた場合、画像データファイル251に記憶され、かつ、表示フラグが設定された画像データを読み出し、表示部24に出力する。なお複数の画像データが存在する場合は、一定時間毎に順次表示するようにすればよい。   When the check is described in the check box c and the second command is further received, the second control unit 21 deletes the description of the check and deletes the display flag in the display flag field. When the cursor 248 moves to the end button 247 of the coordinate value (0, 2) based on the first command and the end button 247 is selected based on the second command, the second control unit 21 closes the selection screen. . When receiving the first operation data, the second control unit 21 reads the image data stored in the image data file 251 and set with the display flag, and outputs the read image data to the display unit 24. If there are a plurality of image data, they may be displayed sequentially at regular intervals.

以上のハードウェア構成において、画像データ選択処理を、フローチャートを用いて説明する。図24乃至図27は画像データ選択処理の手順を示すフローチャートである。リモコン3の制御部31はメニューボタン339の操作に基づく、選択画面の表示要求を受け付ける(ステップS241)。制御部31は送信部36を介して、選択画面の表示要求である第3操作データをチューナ1へ送信する(ステップS242)。チューナ1の受信部16は第3操作データを受信する(ステップS243)。チューナ1の第1制御部11は第3操作データを、CEC線42を介して液晶ディスプレイ2へ出力する(ステップS244)。   In the above hardware configuration, image data selection processing will be described using a flowchart. 24 to 27 are flowcharts showing the procedure of image data selection processing. The control unit 31 of the remote controller 3 accepts a selection screen display request based on the operation of the menu button 339 (step S241). The control unit 31 transmits the third operation data, which is a selection screen display request, to the tuner 1 via the transmission unit 36 (step S242). The receiving unit 16 of the tuner 1 receives the third operation data (step S243). The first control unit 11 of the tuner 1 outputs the third operation data to the liquid crystal display 2 via the CEC line 42 (step S244).

液晶ディスプレイ2の第2制御部21は第3操作データを受信する(ステップS245)。第2制御部21は選択画面ファイル253から選択画面を読み出す(ステップS246)。第2制御部21は画像データファイル251に記憶されたサムネイルS及び表示位置を参照し、図22の如く選択画面を表示する(ステップS247)。第2制御部21は選択画面の原点座標のチェックボックス241cにカーソル248を表示する(ステップS248)。チューナ1は単に第1命令及び第2命令を中継するに過ぎず、カーソルがどの座標を選択しているか認識することができないため、初期位置は原点座標としたものである。   The second control unit 21 of the liquid crystal display 2 receives the third operation data (step S245). The second control unit 21 reads the selection screen from the selection screen file 253 (Step S246). The second control unit 21 refers to the thumbnail S and the display position stored in the image data file 251 and displays a selection screen as shown in FIG. 22 (step S247). The second control unit 21 displays the cursor 248 in the check box 241c for the origin coordinates on the selection screen (step S248). Since the tuner 1 merely relays the first command and the second command and cannot recognize which coordinate the cursor has selected, the initial position is the origin coordinate.

リモコン3の制御部31は操作方向ボタン330の操作を受け付ける(ステップS249)。制御部31は操作方向ボタン330の入力を受け付ける度に、上、下、右または左方向を示す操作方向に関する第1命令を、送信部36を介してチューナ1へ送信する(ステップS251)。チューナ1は第1命令を、受信部16を介して受信する(ステップS252)。チューナ1の第1制御部11は第1命令を順次、CEC線42を介して液晶ディスプレイ2へ出力する(ステップS253)。液晶ディスプレイ2の第2制御部21は順次出力される第1命令を受信し(ステップS254)、第1命令に従いカーソル248を移動させる(ステップS255)。このカーソル248により、表示を希望する画像データが選択される。   The control unit 31 of the remote controller 3 accepts an operation of the operation direction button 330 (step S249). Each time the control unit 31 receives an input from the operation direction button 330, the control unit 31 transmits a first command related to the operation direction indicating the up, down, right, or left direction to the tuner 1 via the transmission unit 36 (step S251). The tuner 1 receives the first command via the receiving unit 16 (step S252). The first control unit 11 of the tuner 1 sequentially outputs the first command to the liquid crystal display 2 via the CEC line 42 (step S253). The second control unit 21 of the liquid crystal display 2 receives the first command sequentially output (step S254), and moves the cursor 248 according to the first command (step S255). The cursor 248 selects image data desired to be displayed.

第2制御部21はカーソル248の移動先の座標値、すなわち選択されているサムネイルSの座標値を記憶部25に記憶する(ステップS256)。リモコン3の制御部31は決定ボタン338の入力を受け付ける(ステップS257)。制御部31はサムネイルSの選択処理を示す第2命令を、送信部36を介してチューナ1へ送信する(ステップS258)。チューナ1は第2命令を、受信部16を介して受信する(ステップS259)。第1制御部11はCEC線42を介して、受信した第2命令を液晶ディスプレイ2へ出力する(ステップS261)。   The second control unit 21 stores the coordinate value of the movement destination of the cursor 248, that is, the coordinate value of the selected thumbnail S in the storage unit 25 (step S256). The control unit 31 of the remote controller 3 accepts an input from the enter button 338 (step S257). The control unit 31 transmits a second command indicating the selection process of the thumbnail S to the tuner 1 via the transmission unit 36 (step S258). The tuner 1 receives the second command via the receiving unit 16 (step S259). The first control unit 11 outputs the received second command to the liquid crystal display 2 via the CEC line 42 (step S261).

液晶ディスプレイ2の第2制御部21は第2命令を受信する(ステップS262)。第2制御部21は、第1命令及び第2命令により、図22に示す終了ボタン247が選択されたか否かを判断する(ステップS263)。第2制御部21は終了ボタン247が選択されていないと判断した場合(ステップS263でNO)、ステップS256で記憶した座標値に対応づけて、すなわち選択されたサムネイルSに対応づけて表示フラグを画像データファイル251に設定する(ステップS264)。この場合第2制御部21は選択画面のチェックボックスcにチェックマークを記述する。再びステップS249へ移行し以上の処理を繰り返す。   The second control unit 21 of the liquid crystal display 2 receives the second command (step S262). The second control unit 21 determines whether or not the end button 247 shown in FIG. 22 is selected based on the first command and the second command (step S263). When the second control unit 21 determines that the end button 247 is not selected (NO in step S263), the second control unit 21 associates the display flag with the coordinate value stored in step S256, that is, in association with the selected thumbnail S. The image data file 251 is set (step S264). In this case, the second control unit 21 describes a check mark in the check box c on the selection screen. The process again proceeds to step S249 and the above processing is repeated.

第2制御部21は終了ボタン247が選択されたと判断した場合(ステップS263でYES)、選択画面をクローズする(ステップS265)。その後実施の形態1で述べた如くリモコン3はピクチャーキー332の操作に伴う第1操作データを受け付ける(ステップS266)。リモコン3の制御部31は受け付けた第1操作データをチューナ1へ送信する(ステップS267)。チューナ1の第1制御部11は第1操作データを受信する(ステップS268)。チューナ1の第1制御部11は第1操作データを液晶ディスプレイ2へ、CEC線42を介して出力する(ステップS269)。   If the second control unit 21 determines that the end button 247 has been selected (YES in step S263), the second control unit 21 closes the selection screen (step S265). Thereafter, as described in the first embodiment, the remote controller 3 accepts the first operation data associated with the operation of the picture key 332 (step S266). The control unit 31 of the remote controller 3 transmits the received first operation data to the tuner 1 (step S267). The first control unit 11 of the tuner 1 receives the first operation data (step S268). The first control unit 11 of the tuner 1 outputs the first operation data to the liquid crystal display 2 via the CEC line 42 (step S269).

液晶ディスプレイ2の第2制御部21は第1操作データを受信する(ステップS271)。液晶ディスプレイ2の第2制御部21は画像データファイル251から、表示フラグが設定された画像データを読み出す(ステップS272)。第2制御部21は表示部24に読み出した画像データを表示する(ステップS273)。実施の形態1で述べた如く、第1操作データの出力後、チューナ1はスタンバイ状態へ移行し、画像データの表示処理は液晶ディスプレイ2単独で行われる。本実施の形態の如く、画像データの選択、及び、表示処理を液晶ディスプレイ2にて行い、チューナ1での処理を第1命令及び第2命令の受信及び出力に限り、スタンバイ状態へ移行させることで、画像データ表示時の省電力を図ることが可能となる。なお、本実施の形態においては第1命令及び第2命令を操作の度に液晶ディスプレイ2へ出力したが、表示すべき画像データを特定するための情報をステップS265の後にチューナ1から液晶ディスプレイ2へまとめて送信しても良い。例えば、画像データにIDを付しておき、ユーザはリモコン3により、表示を希望する画像データのIDを入力する。チューナ1の第1制御部11は表示すべき画像データを特定するための情報として、一又は複数のIDを受け付ける。そして液晶ディスプレイ2の選択画面をクローズした後に、チューナ1の第1制御部11は受け付けたIDを、CEC線42を介して液晶ディスプレイ2へ出力する。液晶ディスプレイ2の第2制御部21は受信したIDに対応する画像データに表示フラグを設定する。これにより、チューナ1と液晶ディスプレイ2との間の通信量を低減することが可能となる。   The second control unit 21 of the liquid crystal display 2 receives the first operation data (step S271). The second control unit 21 of the liquid crystal display 2 reads the image data in which the display flag is set from the image data file 251 (step S272). The second control unit 21 displays the read image data on the display unit 24 (step S273). As described in the first embodiment, after the output of the first operation data, the tuner 1 shifts to the standby state, and the image data display process is performed by the liquid crystal display 2 alone. As in the present embodiment, image data selection and display processing are performed on the liquid crystal display 2, and the processing in the tuner 1 is shifted to the standby state only when the first command and the second command are received and output. Thus, it is possible to save power when displaying image data. In the present embodiment, the first command and the second command are output to the liquid crystal display 2 every time the operation is performed. However, information for specifying image data to be displayed is sent from the tuner 1 to the liquid crystal display 2 after step S265. You may send to all at once. For example, an ID is attached to the image data, and the user inputs the ID of the image data desired to be displayed by the remote controller 3. The first control unit 11 of the tuner 1 accepts one or more IDs as information for specifying image data to be displayed. Then, after closing the selection screen of the liquid crystal display 2, the first control unit 11 of the tuner 1 outputs the received ID to the liquid crystal display 2 via the CEC line 42. The second control unit 21 of the liquid crystal display 2 sets a display flag in the image data corresponding to the received ID. As a result, the amount of communication between the tuner 1 and the liquid crystal display 2 can be reduced.

本実施の形態5は以上の如き構成としてあり、その他の構成及び作用は実施の形態1乃至4と同様であるので、対応する部分には同一の参照番号を付してその詳細な説明を省略する。   The fifth embodiment has the above-described configuration, and the other configurations and operations are the same as those of the first to fourth embodiments. Therefore, the corresponding parts are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. To do.

実施の形態6
実施の形態6は表示すべき画像データが存在しない場合に警告画像を表示する形態に関する。図28は実施の形態6に係る液晶ディスプレイ2のハードウェア構成を示すブロック図である。実施の形態5の構成に加えて記憶部25には警告画像ファイル254が記憶されている。警告画像ファイル254は表示すべき画像データが存在しない場合、すなわち、画像データファイル251の表示フラグが全く記憶されていない場合に、表示部24に表示される警告画像が、例えばJPEG形式で記憶されている。
Embodiment 6
The sixth embodiment relates to a mode in which a warning image is displayed when there is no image data to be displayed. FIG. 28 is a block diagram showing a hardware configuration of the liquid crystal display 2 according to the sixth embodiment. In addition to the configuration of the fifth embodiment, the storage unit 25 stores a warning image file 254. In the warning image file 254, when there is no image data to be displayed, that is, when the display flag of the image data file 251 is not stored at all, the warning image displayed on the display unit 24 is stored in, for example, JPEG format. ing.

図29は表示部24に表示される警告画像の表示イメージを示す説明図である。図29に示す如く、画像データが存在しない旨を視認することができる警告画像が表示される。その他、USBメモリ6内の画像データファイル65に予め定められたフォーマット、例えばJPEG形式による画像データが記憶されていない場合も警告画像が表示される。なお、本実施の形態においては説明を容易にするために、画像データを収納するフォルダである画像データファイル65を設ける例を説明したが、係るフォルダを設けることなく、直接画像データをUSBメモリ6内に記憶しても良い。   FIG. 29 is an explanatory diagram showing a display image of a warning image displayed on the display unit 24. As shown in FIG. 29, a warning image is displayed so that it can be visually recognized that there is no image data. In addition, a warning image is displayed even when image data in a predetermined format, for example, JPEG format, is not stored in the image data file 65 in the USB memory 6. In this embodiment, for ease of explanation, an example in which the image data file 65 that is a folder for storing image data is provided has been described. However, without providing such a folder, image data can be directly stored in the USB memory 6. You may memorize in.

図30及び図31は警告画像の表示処理手順を示すフローチャートである。実施の形態1で述べた如く、液晶ディスプレイ2は映像データを表示している状況で、ユーザがリモコン3のピクチャーキー332を操作した場合、以下の処理を実行する。チューナ1の第1制御部11は第1操作データを、CEC線42を介して液晶ディスプレイ2へ出力する(ステップS301)。液晶ディスプレイ2の第2制御部21は第1操作データを、CEC線42を介して受信する(ステップS302)。なお、ステップS301及びS302における処理は、実施の形態1で述べたステップS73及びS74と同様であるので、詳細な説明は省略する。   30 and 31 are flowcharts showing the warning image display processing procedure. As described in the first embodiment, when the liquid crystal display 2 is displaying video data and the user operates the picture key 332 of the remote controller 3, the following processing is executed. The first control unit 11 of the tuner 1 outputs the first operation data to the liquid crystal display 2 via the CEC line 42 (step S301). The second control unit 21 of the liquid crystal display 2 receives the first operation data via the CEC line 42 (step S302). Note that the processes in steps S301 and S302 are the same as steps S73 and S74 described in the first embodiment, and thus detailed description thereof is omitted.

第2制御部21はUSBスロット211にUSBメモリ6が装着されているか否かを判断する(ステップS303)。第2制御部21はUSBメモリ6が装着されていると判断した場合(ステップS303でYES)、USBメモリ6の画像データファイル65に画像データが存在するか否かを判断する(ステップS304)。第2制御部21は画像データが存在すると判断した場合(ステップS304でYES)、USBメモリ6の画像データファイル65内の画像データを読み出す(ステップS305)。第2制御部21は読み出した画像データを表示部24に表示する(ステップS306)。   The second control unit 21 determines whether or not the USB memory 6 is attached to the USB slot 211 (step S303). If the second control unit 21 determines that the USB memory 6 is attached (YES in step S303), the second control unit 21 determines whether image data exists in the image data file 65 of the USB memory 6 (step S304). If the second control unit 21 determines that image data exists (YES in step S304), the second control unit 21 reads the image data in the image data file 65 of the USB memory 6 (step S305). The second control unit 21 displays the read image data on the display unit 24 (step S306).

第2制御部21はUSBメモリ6が装着されていないと判断した場合(ステップS303でNO)、または、USBメモリ6の画像データファイル65内に画像データが存在しないと判断した場合(ステップS304でNO)、記憶部25の画像データファイル251に表示フラグが設定されているか否かを判断する(ステップS307)。第2制御部21は表示フラグが設定されていると判断した場合(ステップS307でYES)、表示フラグが設定されている画像データを読み出す(ステップS308)。第2制御部21は読み出した画像データを表示部24に表示する(ステップS309)。   The second control unit 21 determines that the USB memory 6 is not attached (NO in step S303), or determines that no image data exists in the image data file 65 of the USB memory 6 (in step S304). NO), it is determined whether or not a display flag is set in the image data file 251 of the storage unit 25 (step S307). If the second control unit 21 determines that the display flag is set (YES in step S307), it reads the image data for which the display flag is set (step S308). The second control unit 21 displays the read image data on the display unit 24 (step S309).

一方、第2制御部21は表示フラグが全く設定されていないと判断した場合(ステップS307でNO)、警告画像を警告画像ファイル254から読み出す(ステップS311)。第2制御部21は読み出した警告画像を表示部24に表示する(ステップS312)。これにより、ユーザがピクチャーキー332を操作した場合に、画像データが選択されていないという事態を未然に回避することが可能となる。   On the other hand, if the second control unit 21 determines that no display flag is set (NO in step S307), the second control unit 21 reads a warning image from the warning image file 254 (step S311). The second control unit 21 displays the read warning image on the display unit 24 (step S312). Thereby, when the user operates the picture key 332, it is possible to avoid a situation in which no image data is selected.

本実施の形態6は以上の如き構成としてあり、その他の構成及び作用は実施の形態1乃至5と同様であるので、対応する部分には同一の参照番号を付してその詳細な説明を省略する。   The sixth embodiment has the above-described configuration, and the other configurations and operations are the same as those of the first to fifth embodiments. Therefore, the corresponding parts are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. To do.

実施の形態7
実施の形態4では録画日時及びチャンネルの受け付けをレコーダ14側において実行したが、チューナ1において実行しても良い。図32及び図33は実施の形態7に係る録画予約処理の手順を示すフローチャートである。ユーザは録画予約を行う場合、リモコン3から録画予約を開始する旨の信号を、送信部36を介してチューナ1へ送信する。チューナ1の第1制御部11は録画予約を開始する旨の信号を、受信部16を介して受け付ける(ステップS321)。第1制御部11は録画予約の開始情報を、CEC線42を介して、液晶ディスプレイ2へ出力する(ステップS322)。
Embodiment 7
In the fourth embodiment, the recording date and time and the reception of the channel are executed on the recorder 14 side, but may be executed in the tuner 1. 32 and 33 are flowcharts showing the procedure of the recording reservation process according to the seventh embodiment. When the user makes a recording reservation, the remote controller 3 transmits a signal indicating that the recording reservation is started to the tuner 1 via the transmission unit 36. The first control unit 11 of the tuner 1 receives a signal to start recording reservation via the receiving unit 16 (step S321). The first control unit 11 outputs the recording reservation start information to the liquid crystal display 2 through the CEC line 42 (step S322).

液晶ディスプレイ2の第2制御部21は、録画予約の開始情報の受信に基づき、記憶部25に予め記憶した録画予約用の画面を表示部24に表示する(ステップS323)。ユーザは、液晶ディスプレイ2に表示された画面を参照しながら、リモコン3を操作することにより、録画を希望する日時及びチャンネルを入力する。リモコン3の制御部31は入力された録画日時及びチャンネルをチューナ1へ送信する。チューナ1の第1制御部11は受信部16を介して、録画日時及びチャンネルを受け付ける(ステップS324)。   Based on the reception of the recording reservation start information, the second control unit 21 of the liquid crystal display 2 displays the recording reservation screen stored in advance in the storage unit 25 on the display unit 24 (step S323). A user operates the remote controller 3 while referring to the screen displayed on the liquid crystal display 2 to input a date and a channel desired to be recorded. The control unit 31 of the remote controller 3 transmits the input recording date and time and channel to the tuner 1. The first control unit 11 of the tuner 1 receives the recording date and time and the channel via the receiving unit 16 (step S324).

第1制御部11は録画日時及びチャンネルを記憶部15に記憶する(ステップS325)。第1制御部11は録画予約の設定が終了したことを示す情報を、CEC線42を介して液晶ディスプレイ2へ出力する(ステップS326)。液晶ディスプレイ2の第2制御部21は当該情報を受け付けた場合、録画予約が設定されたことを示す発光部たるLED(図示せず)をオンする(ステップS327)。   The first control unit 11 stores the recording date and time and the channel in the storage unit 15 (step S325). The first control unit 11 outputs information indicating that the recording reservation setting is completed to the liquid crystal display 2 via the CEC line 42 (step S326). When the second control unit 21 of the liquid crystal display 2 receives the information, the second control unit 21 turns on an LED (not shown) as a light emitting unit indicating that the recording reservation has been set (step S327).

その後、チューナ1の第1制御部11は、実施の形態1のステップS73及び実施の形態3のステップS175で述べた如く第1操作データを液晶ディスプレイ2へ出力する(ステップS328)。また第1制御部11は、レコーダ7に対し、スタンバイ信号を出力する(ステップS329)。レコーダ7は、スタンバイ状態へ移行する。液晶ディスプレイ2の第2制御部21は、第1操作データの受け付けをトリガに、上述した点灯中の録画予約が設定されたことを示すLEDをオフとする(ステップS331)。液晶ディスプレイ2の第2制御部21は表示部24に、画像データを表示する(ステップS332)。これにより、画像データが表示された際もLEDによるまぶしさを低減することが可能となる。チューナ1の第1制御部11はこの状況下において、時計部18の出力を参照し、録画日時に達したか否かを判断する(ステップS333)。第1制御部11は録画日時に達していないと判断した場合(ステップS333でNO)、録画日時に達するまで待機する。   Thereafter, the first control unit 11 of the tuner 1 outputs the first operation data to the liquid crystal display 2 as described in step S73 of the first embodiment and step S175 of the third embodiment (step S328). Further, the first controller 11 outputs a standby signal to the recorder 7 (step S329). The recorder 7 shifts to the standby state. The second control unit 21 of the liquid crystal display 2 turns off the LED indicating that the above-described lighting recording reservation is set, triggered by the reception of the first operation data (step S331). The second control unit 21 of the liquid crystal display 2 displays the image data on the display unit 24 (step S332). Thereby, even when image data is displayed, it is possible to reduce glare caused by the LEDs. Under this situation, the first control unit 11 of the tuner 1 refers to the output of the clock unit 18 and determines whether or not the recording date / time has been reached (step S333). If the first control unit 11 determines that the recording date / time has not been reached (NO in step S333), the first control unit 11 waits until the recording date / time is reached.

一方、第1制御部11は録画日時に達したと判断した場合(ステップS333でYES)、レコーダ7に対し、録画を開始すべき旨の信号を、CEC線42を介して出力する(ステップS334)。レコーダ7の第3制御部71は、ハードディスク76H及びハードディスク駆動制御部762を起動する(ステップS335)。以降の処理は実施の形態4のステップS206以降と同様であるので詳細な説明は省略する。   On the other hand, if the first control unit 11 determines that the recording date / time has been reached (YES in step S333), the first control unit 11 outputs a signal to the recorder 7 that recording should be started via the CEC line 42 (step S334). ). The 3rd control part 71 of the recorder 7 starts the hard disk 76H and the hard disk drive control part 762 (step S335). Since the subsequent processing is the same as that after step S206 of the fourth embodiment, detailed description thereof is omitted.

本実施の形態7は以上の如き構成としてあり、その他の構成及び作用は実施の形態1乃至6と同様であるので、対応する部分には同一の参照番号を付してその詳細な説明を省略する。   The seventh embodiment has the above-described configuration, and the other configurations and operations are the same as those of the first to sixth embodiments. Therefore, the corresponding parts are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. To do.

実施の形態8
実施の形態8は画像データのサイズを変更する形態に関する。図34は実施の形態8に係る液晶ディスプレイ2のハードウェア構成を示すブロック図である。液晶ディスプレイ2の記憶部25はさらに、設定画面ファイル255及びサイズテーブル256を格納している。設定画面ファイル255は表示部24へ画像データを表示する際のサイズ、表示時間、及び、一枚の画像データあたりの表示時間等を設定する際に読み出される画面データを記憶している。図35は設定画面のイメージを示す説明図である。第2制御部21は設定画面ファイル255から設定画面を読み出し、表示部24へ出力する。
Embodiment 8
Embodiment 8 relates to a mode for changing the size of image data. FIG. 34 is a block diagram showing a hardware configuration of the liquid crystal display 2 according to the eighth embodiment. The storage unit 25 of the liquid crystal display 2 further stores a setting screen file 255 and a size table 256. The setting screen file 255 stores screen data read when setting the size, display time, display time per image data, and the like when displaying image data on the display unit 24. FIG. 35 is an explanatory diagram showing an image of the setting screen. The second control unit 21 reads the setting screen from the setting screen file 255 and outputs it to the display unit 24.

図35に示すように、画像データを表示する際のサイズを選択する画面が表示される。選択画面中には、サイズ大に係るチェックボックス261a、サイズ中に係るチェックボックス261b、及び、サイズ小に係るチェックボックス261cが表示されている。サイズ大は、表示部24の画素全域に亘り画像データを表示する際に選択する。例えば表示部24の画素数は横方向が1920、縦方向が1080である。省電力を図る場合は、サイズ中に係るチェックボックス261b、または、サイズ小に係るチェックボックス261cを選択する。   As shown in FIG. 35, a screen for selecting a size for displaying image data is displayed. In the selection screen, a check box 261a for large size, a check box 261b for medium size, and a check box 261c for small size are displayed. The large size is selected when image data is displayed over the entire pixel area of the display unit 24. For example, the number of pixels of the display unit 24 is 1920 in the horizontal direction and 1080 in the vertical direction. In order to save power, the check box 261b corresponding to the medium size or the check box 261c related to the small size is selected.

例えばサイズ中は表示部24の全画素1920×1080中、横方向1366画素及び縦方向768画素を用いて画像データを表示する。また、サイズ小は表示部24の全画素1920×1080中、横方向640画素及び縦方向480画素を用いて画像データを表示する。ユーザはリモコン3を使用し、サイズ大に係るチェックボックス261a、サイズ中に係るチェックボックス261b、または、サイズ小に係るチェックボックス261cのいずれかを選択する。なお、本実施の形態においてはサイズを大、中、及び小の3つとしたがあくまで一例でありこれに限るものではない。また縦横の画素数も一例に過ぎない。表示時間入力ボックス262には、画像データを表示する際の、総合表示時間を入力する。   For example, during the size, the image data is displayed using 1366 pixels in the horizontal direction and 768 pixels in the vertical direction among all the pixels 1920 × 1080 of the display unit 24. In the small size, image data is displayed using 640 pixels in the horizontal direction and 480 pixels in the vertical direction among all the pixels 1920 × 1080 of the display unit 24. The user uses the remote controller 3 to select one of the check box 261a related to the large size, the check box 261b related to the medium size, or the check box 261c related to the small size. In the present embodiment, the sizes are large, medium, and small. However, this is only an example, and the present invention is not limited to this. The number of vertical and horizontal pixels is only an example. In the display time input box 262, the total display time for displaying the image data is input.

図35の例では、2時間と入力されている。1枚あたりの表示時間入力ボックス263には、一枚の画像データを表示する時間を入力する。1枚あたりの表示時間入力ボックス263に入力された時間が経過した場合、次の画像が表示部24へ出力される。ユーザはサイズ、表示時間及び1枚あたりの表示時間の入力を終えた場合、終了ボタン247を操作する。これら入力された情報は記憶部25に記憶される。第2制御部21は画像データを表示する際、時計部28の出力を参照し、記憶部25に記憶した1枚あたりの表示時間に従い、画像データを順次切り替えて表示を行う。また、第2制御部21は時計部28の出力及び記憶部25に記憶した表示時間を参照し、第1操作データ受信後、総合表示時間経過後に、表示部24への画像データの出力を停止し、スタンバイ状態へ移行する。なお、サイズに基づく制御は後述する。   In the example of FIG. 35, 2 hours are input. In the display time input box 263 per sheet, a time for displaying one image data is input. When the time input to the display time input box 263 per sheet has elapsed, the next image is output to the display unit 24. When the user finishes inputting the size, display time, and display time per sheet, the user operates the end button 247. The input information is stored in the storage unit 25. When displaying the image data, the second control unit 21 refers to the output of the clock unit 28 and sequentially displays the image data according to the display time per sheet stored in the storage unit 25. Further, the second control unit 21 refers to the output of the clock unit 28 and the display time stored in the storage unit 25 and stops outputting image data to the display unit 24 after the comprehensive display time has elapsed after receiving the first operation data. And transition to the standby state. The control based on the size will be described later.

図36はサイズテーブル256のレコードレイアウトを示す説明図である。サイズテーブル256はサイズフィールド、画素フィールド及び消灯LED情報フィールドを含む。サイズフィールドには、表示部24に画像データを表示する際のサイズが記憶されている。画素フィールドには、サイズに対応づけて、画像データを表示する際の画素が記憶されている。消灯LED情報フィールドにはサイズに対応づけて、表示部24裏面にて画像データを照射すべく分散配置された複数の発光素子であるLEDバックライト210の内、消灯すべきLEDバックライト210の情報が記憶されている。例えば、消灯すべきLEDバックライト210を特定するためのIDが記憶されている。上述の例では、サイズ大の場合、全ての画素を利用するため消灯するLEDバックライト210は0と記憶されている。この場合、信号処理部29は複数のLEDバックライト210の全てを点灯させる。一方、サイズ中の場合は、画像データを表示する領域が小さくなるため、消灯すべきLEDバックライト210のIDが複数記憶されている。この場合、信号処理部29は複数のLEDバックライト210の内、サイズ中に係る消灯すべきLEDバックライト210のIDに対応するLEDバックライト210を消灯する。さらに、サイズ小の場合は、画像データを表示する領域がさらに小さくなるため、より多くの消灯すべきLEDバックライト210のIDが複数記憶されている。この場合、信号処理部29は複数のLEDバックライト210の内、サイズ小に係る消灯すべきLEDバックライト210のIDに対応するLEDバックライト210を消灯する。なお、消灯するLEDバックライト210のIDではなく、点灯するLEDバックライト210のIDを記憶しても良いことはもちろんである。以下では消灯するLEDバックライト210のIDを消灯LED情報という。   FIG. 36 is an explanatory diagram showing a record layout of the size table 256. The size table 256 includes a size field, a pixel field, and an unlit LED information field. The size field stores the size at which the image data is displayed on the display unit 24. In the pixel field, a pixel for displaying image data is stored in association with the size. In the off LED information field, information on the LED backlight 210 to be extinguished among the LED backlights 210 which are a plurality of light emitting elements dispersedly arranged to irradiate the image data on the back surface of the display unit 24 in association with the size. Is remembered. For example, an ID for specifying the LED backlight 210 to be turned off is stored. In the above example, when the size is large, the LED backlight 210 that is turned off to use all the pixels is stored as 0. In this case, the signal processing unit 29 turns on all of the plurality of LED backlights 210. On the other hand, since the area for displaying the image data is small when the size is medium, a plurality of IDs of the LED backlight 210 to be turned off are stored. In this case, the signal processing unit 29 turns off the LED backlight 210 corresponding to the ID of the LED backlight 210 to be turned off in the size among the plurality of LED backlights 210. Further, when the size is small, the area for displaying the image data is further reduced, and thus a plurality of IDs of the LED backlights 210 to be turned off are stored. In this case, the signal processing unit 29 turns off the LED backlight 210 corresponding to the ID of the LED backlight 210 to be turned off according to the small size among the plurality of LED backlights 210. Of course, the ID of the LED backlight 210 to be turned on may be stored instead of the ID of the LED backlight 210 to be turned off. Hereinafter, the ID of the LED backlight 210 that is turned off is referred to as “turned-off LED information”.

図37及び図38は画像データの表示サイズ設定処理の手順を示すフローチャートである。ユーザはリモコン3から図示しない設定画面の表示要求を行うためのボタンを入力する。リモコン3の制御部31は送信部36を介して、設定画面の表示要求をチューナ1へ送信する。チューナ1の第1制御部11は受信部16を介して、設定画面の表示要求を受け付ける(ステップS371)。第1制御部11は設定画面の表示要求を、CEC線42を介して液晶ディスプレイ2へ出力する(ステップS372)。液晶ディスプレイ2の第2制御部21はCEC線42を介して出力された表示要求を受け付ける。   FIG. 37 and FIG. 38 are flowcharts showing the procedure of image data display size setting processing. The user inputs a button for requesting display of a setting screen (not shown) from the remote controller 3. The control unit 31 of the remote controller 3 transmits a setting screen display request to the tuner 1 via the transmission unit 36. The first control unit 11 of the tuner 1 receives a setting screen display request via the receiving unit 16 (step S371). The first control unit 11 outputs a setting screen display request to the liquid crystal display 2 via the CEC line 42 (step S372). The second control unit 21 of the liquid crystal display 2 accepts a display request output via the CEC line 42.

第2制御部21は設定画面を設定画面ファイル255から読み出す(ステップS373)。第2制御部21は読み出した設定画面を表示部24へ出力する(ステップS374)。ユーザはリモコン3の操作方向ボタン330を用いて、サイズ大に係るチェックボックス261a、サイズ中に係るチェックボックス261b、または、サイズ小に係るチェックボックス261cのいずれかを選択する。最後に操作方向ボタン330を用いて終了ボタン247を選択し、決定ボタン338を操作する。リモコン3の制御部31は送信部36を介して、画像データのサイズをチューナ1へ送信する。チューナ1の第1制御部11はリモコン3から送信されたサイズを、受信部16を介して受け付ける(ステップS375)。   The second control unit 21 reads the setting screen from the setting screen file 255 (step S373). The second control unit 21 outputs the read setting screen to the display unit 24 (step S374). The user uses the operation direction button 330 of the remote controller 3 to select one of the check box 261a for the large size, the check box 261b for the medium size, or the check box 261c for the small size. Finally, the end button 247 is selected using the operation direction button 330 and the enter button 338 is operated. The control unit 31 of the remote controller 3 transmits the size of the image data to the tuner 1 via the transmission unit 36. The first control unit 11 of the tuner 1 receives the size transmitted from the remote controller 3 via the receiving unit 16 (step S375).

第1制御部11は受け付けたサイズを、CEC線42を介して液晶ディスプレイ2へ出力する(ステップS376)。なお、本実施の形態においてはサイズに関する情報として、大、中または小の情報を送受信することとしたが、1366×768等、画素の情報を送信しても良い。液晶ディスプレイ2の第2制御部21は、CEC線42を介して出力されたサイズを受信する(ステップS377)。第2制御部21は受信したサイズを記憶部25に記憶する(ステップS378)。   The first control unit 11 outputs the received size to the liquid crystal display 2 via the CEC line 42 (step S376). In the present embodiment, large, medium or small information is transmitted and received as the size information, but pixel information such as 1366 × 768 may be transmitted. The second control unit 21 of the liquid crystal display 2 receives the size output via the CEC line 42 (step S377). The second control unit 21 stores the received size in the storage unit 25 (step S378).

チューナ1の第1制御部11は実施の形態1で述べた如く画像データを表示するための第1操作データを、CEC線42を介して液晶ディスプレイ2へ出力する(ステップS379)。液晶ディスプレイ2の第2制御部21は、CEC線42を介して出力された第1操作データを受信する。第2制御部21は第1操作データの受信をトリガに、記憶部25に記憶したサイズに対応する画素及び消灯LED情報を、サイズテーブル256から読み出す(ステップS381)。第2制御部21は画素及び消灯LED情報を信号処理部29へ出力する(ステップS382)。第2制御部21は画像データファイル251から表示すべき画像データを読み出す(ステップS383)。信号処理部29は、出力されたサイズに従い画像データを、そのままの倍率で、または、適宜縮小した上で、表示部24へ画像データを表示する(ステップS384)。さらに、信号処理部29は出力された消灯LED情報に従い、LEDバックライト210を消灯する(ステップS385)。従って、ユーザのサイズ設定により、画像データの表示に不要なLEDバックライト210の一部が消灯されるため、画像データを表示しつつも、さらなる省電力を図ることが可能となる。   The first control unit 11 of the tuner 1 outputs the first operation data for displaying the image data to the liquid crystal display 2 through the CEC line 42 as described in the first embodiment (step S379). The second control unit 21 of the liquid crystal display 2 receives the first operation data output via the CEC line 42. The second control unit 21 reads out the pixel and extinguished LED information corresponding to the size stored in the storage unit 25 from the size table 256 with the reception of the first operation data as a trigger (step S381). The second control unit 21 outputs the pixel and extinguished LED information to the signal processing unit 29 (step S382). The second control unit 21 reads image data to be displayed from the image data file 251 (step S383). The signal processing unit 29 displays the image data on the display unit 24 after reducing the image data as it is or according to the output size as it is (step S384). Further, the signal processing unit 29 turns off the LED backlight 210 in accordance with the output off LED information (step S385). Accordingly, a part of the LED backlight 210 unnecessary for displaying the image data is turned off depending on the size setting of the user, so that further power saving can be achieved while displaying the image data.

本実施の形態8は以上の如き構成としてあり、その他の構成及び作用は実施の形態1乃至7と同様であるので、対応する部分には同一の参照番号を付してその詳細な説明を省略する。   The eighth embodiment is configured as described above, and the other configurations and operations are the same as those of the first to seventh embodiments. Therefore, the corresponding parts are denoted by the same reference numerals and detailed description thereof is omitted. To do.

以上の実施の形態1乃至8を含む実施形態に関し、さらに以下の付記を開示する。
(付記1)
映像出力装置及び該映像出力装置から出力される映像を表示する表示装置を有する表示システムにおいて、
前記映像出力装置は、
前記表示装置内部の記憶部に記憶された複数の候補画像の内、前記表示装置に表示する画像を選択するための選択画面の表示要求を前記表示装置へ出力する要求出力手段を備え、
前記表示装置は、
前記要求出力手段により表示要求を受け付けた場合、前記記憶部に記憶した前記複数の候補画像のサムネイルを含む選択画面を表示する選択画面表示手段を備え、
前記映像出力装置は、
前記要求出力手段により表示要求を出力した後に、前記選択画面に関連して操作方向に関する第1命令及び選択処理に関する第2命令を外部から受け付ける命令受け付け手段と、
該命令受け付け手段により受け付けた第1命令及び第2命令を前記表示装置へ送信する命令送信手段とを備え、
前記表示装置は、
前記命令送信手段により送信された第1命令及び第2命令を受信する命令受信手段と、
該命令受信手段により受信した第1命令及び第2命令に基づき選択された画像を、表示すべき画像として前記記憶部に記憶する表示画像記憶手段
を備えることを特徴とする表示システム。
With respect to the embodiments including the above first to eighth embodiments, the following additional notes are further disclosed.
(Appendix 1)
In a display system having a video output device and a display device that displays video output from the video output device,
The video output device
A request output means for outputting a display request for a selection screen for selecting an image to be displayed on the display device among a plurality of candidate images stored in a storage unit inside the display device;
The display device
A selection screen display means for displaying a selection screen including thumbnails of the plurality of candidate images stored in the storage unit when a display request is received by the request output means;
The video output device
A command receiving means for receiving a first command related to the operation direction and a second command related to the selection process from the outside in relation to the selection screen after outputting the display request by the request output means;
Command transmitting means for transmitting the first command and the second command received by the command receiving means to the display device;
The display device
Command receiving means for receiving the first command and the second command transmitted by the command transmitting means;
A display system comprising: a display image storage unit that stores an image selected based on the first command and the second command received by the command receiving unit in the storage unit as an image to be displayed.

(付記2)
前記映像出力装置は、
前記表示装置が前記映像を表示している場合に、前記表示画像記憶手段により前記記憶部に記憶された表示すべき画像を表示させるための指示情報を受け付ける受け付け手段と、
該受け付け手段により受け付けた指示情報を前記表示装置へ出力する出力手段と、
前記受け付け手段により指示情報を受け付けた後に、映像の受信及び映像の出力を停止する停止手段とを備え、
前記表示装置は、
前記出力手段により出力された指示情報を受信した場合に、前記表示画像記憶手段により前記記憶部に記憶した画像を表示する表示手段
を備えることを特徴とする付記1に記載の表示システム。
(Appendix 2)
The video output device
Receiving means for receiving instruction information for displaying an image to be displayed stored in the storage unit by the display image storage means when the display device displays the video;
Output means for outputting the instruction information received by the receiving means to the display device;
After receiving the instruction information by the receiving means, comprising stop means for stopping the reception of the video and the output of the video,
The display device
The display system according to claim 1, further comprising: a display unit that displays the image stored in the storage unit by the display image storage unit when the instruction information output by the output unit is received.

(付記3)
前記表示画像記憶手段は、
前記命令送信手段により送信された第1命令に従い、一のサムネイルを特定する特定手段と、
前記命令送信手段により送信された第2命令に従い、前記特定手段により特定された一のサムネイルに係る画像を、表示すべき画像として前記記憶部に記憶する手段と
を備えることを特徴とする付記1または2に記載の表示システム。
(Appendix 3)
The display image storage means includes
A specifying means for specifying one thumbnail according to the first command transmitted by the command transmitting means;
And means for storing, in the storage unit, an image related to one thumbnail specified by the specifying means according to a second command transmitted by the command transmitting means as an image to be displayed. Or the display system of 2.

(付記4)
前記表示装置は、
前記記憶部に、前記複数の候補画像とは異なる警告用の画像を記憶する警告画像記憶手段と、
前記表示画像記憶手段による表示すべき画像が前記記憶部に記憶されていない場合であり、かつ、前記出力手段により出力された指示情報を受信した場合に、前記警告画像記憶手段により記憶部に記憶した警告用の画面を表示部に表示する手段と
を備えることを特徴とする付記1乃至3のいずれか一つに記載の表示システム。
(Appendix 4)
The display device
Warning image storage means for storing a warning image different from the plurality of candidate images in the storage unit;
When the image to be displayed by the display image storage unit is not stored in the storage unit and the instruction information output by the output unit is received, the warning image storage unit stores the image in the storage unit. The display system according to any one of appendices 1 to 3, further comprising means for displaying the warning screen on the display unit.

(付記5)
映像出力装置及び該映像出力装置から出力される映像を表示する表示装置を有する表示システムにおいて、
前記映像出力装置は、
前記表示装置が前記映像を表示している場合に、前記表示装置内部の記憶部に記憶された画像を表示させるための指示情報を受け付ける受け付け手段と、
該受け付け手段により受け付けた指示情報を前記表示装置へ出力する出力手段と、
前記受け付け手段により指示情報を受け付けた後に、映像の受信及び映像の出力を停止する停止手段とを備え、
前記表示装置は、
前記出力手段により出力された指示情報を受信した場合に、前記記憶部に記憶した画像を表示する表示手段
を備えることを特徴とする表示システム。
(Appendix 5)
In a display system having a video output device and a display device that displays video output from the video output device,
The video output device
Receiving means for receiving instruction information for displaying an image stored in a storage unit inside the display device when the display device displays the video;
Output means for outputting the instruction information received by the receiving means to the display device;
After receiving the instruction information by the receiving means, comprising stop means for stopping the reception of the video and the output of the video,
The display device
A display system comprising: a display unit that displays an image stored in the storage unit when the instruction information output by the output unit is received.

(付記6)
前記映像出力装置は、
前記表示手段により表示する画像のサイズに関する情報を受け付けるサイズ受け付け手段と、
該サイズ受け付け手段により受け付けたサイズに関する情報を前記表示装置へ出力するサイズ出力手段とを備え、
前記表示手段は、
前記出力手段により出力された指示情報を受信した場合に、前記サイズ出力手段により出力されたサイズに関する情報に基づき、前記記憶部に記憶した画像を表示するよう構成してある
ことを特徴とする付記5に記載の表示システム。
(Appendix 6)
The video output device
Size receiving means for receiving information relating to the size of the image displayed by the display means;
Size output means for outputting information on the size received by the size receiving means to the display device,
The display means includes
When the instruction information output by the output unit is received, the image stored in the storage unit is displayed based on the size information output by the size output unit. 5. The display system according to 5.

(付記7)
前記表示装置は、
前記表示手段により表示される画像を照射する分散配置された複数の発光素子と、
前記出力手段により出力された指示情報を受信した場合に、前記サイズ出力手段により出力されたサイズに関する情報に基づき、前記複数の発光素子の一部を消灯する手段と
を備えることを特徴とする付記6に記載の表示システム。
(Appendix 7)
The display device
A plurality of light emitting elements arranged in a distributed manner to irradiate an image displayed by the display means;
And means for turning off a part of the plurality of light emitting elements based on the information on the size output by the size output means when receiving the instruction information output by the output means. 6. The display system according to 6.

表示システムの概要を示す模式図である。It is a schematic diagram which shows the outline | summary of a display system. チューナのハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of a tuner. 液晶ディスプレイのハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of a liquid crystal display. リモコンのハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of a remote control. モードファイルのレコードレイアウトを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the record layout of a mode file. 画像データの表示処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the display processing procedure of image data. 画像データの表示処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the display processing procedure of image data. 画像データ表示後に映像データの表示を再開する手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure which restarts the display of video data after image data display. 画像データ表示後に映像データの表示を再開する手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure which restarts the display of video data after image data display. 実施の形態2に係るチューナのハードウェア構成を示すブロック図である。4 is a block diagram showing a hardware configuration of a tuner according to Embodiment 2. FIG. 画像データを表示している場合に、視聴予約時間に達した際の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence at the time of reaching viewing reservation time, when displaying image data. 画像データを表示している場合に、視聴予約時間に達した際の処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence at the time of reaching viewing reservation time, when displaying image data. 実施の形態3に係る表示システムの概要を示す模式図である。FIG. 10 is a schematic diagram illustrating an overview of a display system according to Embodiment 3. レコーダのハードウェア構成を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the hardware constitutions of a recorder. 点灯処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a lighting process procedure. 点灯処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows a lighting process procedure. レコーダに対する処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence with respect to a recorder. レコーダに対する処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the process sequence with respect to a recorder. 実施の形態4に係るレコーダのハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram showing a hardware configuration of a recorder according to a fourth embodiment. 録画予約処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of a video recording reservation process. 実施の形態5に係る液晶ディスプレイのハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a liquid crystal display according to a fifth embodiment. 選択画面の表示イメージを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the display image of a selection screen. 画像データファイルのレコードレイアウトを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the record layout of an image data file. 画像データ選択処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of an image data selection process. 画像データ選択処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of an image data selection process. 画像データ選択処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of an image data selection process. 画像データ選択処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of an image data selection process. 実施の形態6に係る液晶ディスプレイのハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 10 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a liquid crystal display according to a sixth embodiment. 表示部に表示される警告画像の表示イメージを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the display image of the warning image displayed on a display part. 警告画像の表示処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the display processing procedure of a warning image. 警告画像の表示処理手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the display processing procedure of a warning image. 実施の形態7に係る録画予約処理の手順を示すフローチャートである。18 is a flowchart showing a procedure of recording reservation processing according to Embodiment 7. 実施の形態7に係る録画予約処理の手順を示すフローチャートである。18 is a flowchart showing a procedure of recording reservation processing according to Embodiment 7. 実施の形態8に係る液晶ディスプレイ2のハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 20 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a liquid crystal display 2 according to an eighth embodiment. 設定画面のイメージを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the image of a setting screen. サイズテーブルのレコードレイアウトを示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the record layout of a size table. 画像データの表示サイズ設定処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the display size setting process of image data. 画像データの表示サイズ設定処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of the display size setting process of image data.

符号の説明Explanation of symbols

1 チューナ
2 液晶ディスプレイ
3 リモコン
4 HDMIケーブル
5 壁
6 USBメモリ
7 レコーダ
8 オーディオアンプ
9 LEDランプ
11 第1制御部
13 入力部
15 記憶部
15P 制御プログラム
16 受信部
18 時計部
19 放送受信部
21 第2制御部
22 LED
23 入力部
24 表示部
25 記憶部
25P 制御プログラム
26 受信部
28 時計部
29 信号処理部
31 制御部
36 送信部
65 画像データファイル
71 第3制御部
73 入力部
76 受信部
74 表示部
75 記憶部
75P 制御プログラム
76H ハードディスク
78 時計部
79 信号処理部
121 第1LED
122 第2LED
151 視聴予約ファイル
191 信号処理部
192 HDMI信号送信部
210 LEDバックライト
211 USBスロット
247 終了ボタン
248 カーソル
251 画像データファイル
252 モードファイル
253 選択画面ファイル
254 警告画像ファイル
291 データ分離部
292 HDMI信号受信部
293 スピーカ
330 操作方向ボタン
331 電源キー
332 ピクチャーキー
333 終了キー
338 決定ボタン
339 メニューボタン
710 ディスクドライブ
711 ディスク制御部
721 第1LED
722 第2LED
751 録画予約ファイル
762 ハードディスク駆動制御部
792 信号受信部
793 HDMI信号送信部
S サムネイル
c チェックボックス
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Tuner 2 Liquid crystal display 3 Remote control 4 HDMI cable 5 Wall 6 USB memory 7 Recorder 8 Audio amplifier 9 LED lamp 11 1st control part 13 Input part 15 Storage part 15P Control program 16 Receiving part 18 Clock part 19 Broadcasting reception part 21 2nd Control unit 22 LED
23 input unit 24 display unit 25 storage unit 25P control program 26 reception unit 28 clock unit 29 signal processing unit 31 control unit 36 transmission unit 65 image data file 71 third control unit 73 input unit 76 reception unit 74 display unit 75 storage unit 75P Control program 76H Hard disk 78 Clock unit 79 Signal processing unit 121 First LED
122 2nd LED
151 Viewing reservation file 191 Signal processing unit 192 HDMI signal transmission unit 210 LED backlight 211 USB slot 247 End button 248 Cursor 251 Image data file 252 Mode file 253 Selection screen file 254 Warning image file 291 Data separation unit 292 HDMI signal reception unit 293 Speaker 330 Operation direction button 331 Power key 332 Picture key 333 End key 338 Enter button 339 Menu button 710 Disk drive 711 Disk controller 721 First LED
722 2nd LED
751 Scheduled recording file 762 Hard disk drive control unit 792 Signal reception unit 793 HDMI signal transmission unit S Thumbnail c Check box

Claims (8)

映像出力装置及び該映像出力装置から出力される映像を表示する表示装置を有する表示システムにおいて、
前記映像出力装置は、
前記表示装置が前記映像を表示している場合に、前記表示装置内部の記憶部に記憶された画像を表示させるための指示情報を受け付ける受け付け手段と、
該受け付け手段により受け付けた指示情報を前記表示装置へ出力する出力手段と、
前記受け付け手段により指示情報を受け付けた後に、映像の受信及び映像の出力を停止する停止手段とを備え、
前記表示装置は、
前記出力手段により出力された指示情報を受信した場合に、前記記憶部に記憶した画像を表示する表示手段
を備えることを特徴とする表示システム。
In a display system having a video output device and a display device that displays video output from the video output device,
The video output device
Receiving means for receiving instruction information for displaying an image stored in a storage unit inside the display device when the display device displays the video;
Output means for outputting the instruction information received by the receiving means to the display device;
After receiving the instruction information by the receiving means, comprising stop means for stopping the reception of the video and the output of the video,
The display device
A display system comprising: a display unit that displays an image stored in the storage unit when the instruction information output by the output unit is received.
前記表示装置は、
前記出力手段により出力された指示情報を受信した場合に、発光中の発光部を消灯または減灯する手段と
を備えることを特徴とする請求項1に記載の表示システム。
The display device
The display system according to claim 1, further comprising: a unit that turns off or turns off a light emitting unit that emits light when the instruction information output by the output unit is received.
前記映像出力装置は、
映像の表示を希望する日時及びチャンネルを受け付ける手段と、
該手段により受け付けた日時及びチャンネルを記憶する予約記憶部と、
日時を出力する時計部と、
該時計部から出力される日時を参照し、前記停止手段により映像の受信及び映像の出力を停止した後に、前記予約記憶部に記憶した日時に達した場合に、映像の受信及び前記表示装置への映像の出力を開始する開始手段とを備え、
前記表示装置は、
前記開始手段により映像が出力された場合、前記表示手段により表示した画像の表示を中止する中止手段と、
該中止手段により画像の表示を中止した後に、前記映像出力装置から出力される映像を表示する手段と
を備えることを特徴とする請求項1または2に記載の表示システム。
The video output device
Means for receiving the date and channel for which video display is desired;
A reservation storage unit for storing the date and channel received by the means;
A clock that outputs the date and time,
When the date and time stored in the reservation storage unit is reached after stopping the video reception and video output by the stop means with reference to the date and time output from the clock unit, the video reception and display to the display device Starting means for starting the output of the video of
The display device
A stop means for stopping display of the image displayed by the display means when a video is output by the start means;
3. The display system according to claim 1, further comprising: a unit configured to display a video output from the video output device after the display of the image is stopped by the canceling unit.
前記映像出力装置に接続される録画装置を備え、
前記映像出力装置は、
前記受け付け手段により指示情報を受け付けた場合に、前記録画装置へ、オン状態にある前記録画装置をスタンバイ状態へ切り替えるための切り替え信号を出力する手段
を備えることを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載の表示システム。
A recording device connected to the video output device;
The video output device
The apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising: a switching signal for switching the recording apparatus in an on state to a standby state when the instruction information is received by the receiving means. The display system according to any one of the above.
前記映像出力装置に情報を送信する遠隔操作装置を備え、
該遠隔操作装置は、
前記表示装置内部の記憶部に記憶された画像を表示させるための指示情報を、前記映像出力装置に送信するための第1操作部と、
該第1操作部とは別に設けられ、前記停止手段により映像の受信及び映像の出力を停止した前記映像出力装置に対し、映像の受信及び映像の出力を再開させる再開情報を送信するための第2操作部とを備え、
前記映像出力装置は、
前記停止手段により映像の受信及び映像の出力を停止している場合で、かつ、前記遠隔操作装置から前記第1操作部の操作に伴う指示情報を受け付けた場合に、該受け付けた指示情報を破棄する手段
を備えることを特徴とする請求項1から4のいずれか一つに記載の表示システム。
A remote control device for transmitting information to the video output device;
The remote control device is
A first operation unit for transmitting instruction information for displaying an image stored in a storage unit inside the display device to the video output device;
The second operation unit is provided separately from the first operation unit and transmits resumption information for resuming the reception of the video and the output of the video to the video output device that has stopped the video reception and the video output by the stop unit. 2 operation parts,
The video output device
The received instruction information is discarded when the reception of the video and the output of the video are stopped by the stop means and the instruction information accompanying the operation of the first operation unit is received from the remote operation device. The display system according to any one of claims 1 to 4, further comprising:
前記映像出力装置は、
前記表示手段により表示する画像のサイズに関する情報を受け付けるサイズ受け付け手段と、
該サイズ受け付け手段により受け付けたサイズに関する情報を前記表示装置へ出力するサイズ出力手段とを備え、
前記表示手段は、
前記出力手段により出力された指示情報を受信した場合に、前記サイズ出力手段により出力されたサイズに関する情報に基づき、前記記憶部に記憶した画像を表示するよう構成してある
ことを特徴とする請求項1から5のいずれか一つに記載の表示システム。
The video output device
Size receiving means for receiving information relating to the size of the image displayed by the display means;
Size output means for outputting information on the size received by the size receiving means to the display device,
The display means includes
When the instruction information output by the output unit is received, the image stored in the storage unit is displayed based on the information on the size output by the size output unit. Item 6. The display system according to any one of Items 1 to 5.
映像を表示装置へ出力する映像出力装置において、
前記表示装置が前記映像を表示している場合に、前記表示装置内部の記憶部に記憶された画像を表示させるための指示情報を受け付ける受け付け手段と、
該受け付け手段により受け付けた指示情報を前記表示装置へ出力する出力手段と、
前記受け付け手段により指示情報を受け付けた後に、映像の受信及び映像の出力を停止する停止手段と
を備えることを特徴とする映像出力装置。
In a video output device that outputs video to a display device,
Receiving means for receiving instruction information for displaying an image stored in a storage unit inside the display device when the display device displays the video;
Output means for outputting the instruction information received by the receiving means to the display device;
A video output device comprising: stop means for stopping reception of video and output of video after receiving the instruction information by the reception means.
映像の表示を希望する日時及びチャンネルを受け付ける手段と、
該手段により受け付けた日時及びチャンネルを記憶する予約記憶部と、
前記停止手段により映像の受信及び映像の出力を停止した後に、前記予約記憶部に記憶した日時に達した場合に、映像の受信及び前記表示装置への映像の出力を開始する開始手段と
を備えることを特徴とする請求項7に記載の映像出力装置。
Means for receiving the date and channel for which video display is desired;
A reservation storage unit for storing the date and channel received by the means;
After stopping the video reception and the video output by the stop means, when the date and time stored in the reservation storage unit has been reached, a start means for starting the video reception and the video output to the display device is provided. 8. The video output apparatus according to claim 7, wherein
JP2008219096A 2008-08-28 2008-08-28 Display system Expired - Fee Related JP5451008B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008219096A JP5451008B2 (en) 2008-08-28 2008-08-28 Display system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008219096A JP5451008B2 (en) 2008-08-28 2008-08-28 Display system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010056831A true JP2010056831A (en) 2010-03-11
JP5451008B2 JP5451008B2 (en) 2014-03-26

Family

ID=42072287

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008219096A Expired - Fee Related JP5451008B2 (en) 2008-08-28 2008-08-28 Display system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5451008B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08298636A (en) * 1995-04-26 1996-11-12 Mitsubishi Electric Corp Television receiver with built-in video tape recorder
JP2007163562A (en) * 2005-12-09 2007-06-28 Sharp Corp Video display device and video display method
JP2008147969A (en) * 2006-12-08 2008-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Remote control system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08298636A (en) * 1995-04-26 1996-11-12 Mitsubishi Electric Corp Television receiver with built-in video tape recorder
JP2007163562A (en) * 2005-12-09 2007-06-28 Sharp Corp Video display device and video display method
JP2008147969A (en) * 2006-12-08 2008-06-26 Matsushita Electric Ind Co Ltd Remote control system

Also Published As

Publication number Publication date
JP5451008B2 (en) 2014-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9024726B2 (en) Remote controller and control method for a multimedia device
US10657928B2 (en) Projected content based display device and display method
US10990341B2 (en) Display apparatus, method of controlling the same and recording medium thereof
CN110476147B (en) Electronic device and method for displaying content thereof
US10061479B2 (en) Display system, information processing apparatus, computer readable recording medium, and power source control method
JP2010056832A (en) Display system
WO2023155529A1 (en) Display device, smart home system, and multi-screen control method for display device
US11204734B2 (en) Display apparatus, method of controlling the same and recording medium thereof
CN111557098B (en) Electronic device and display method thereof
US20110179442A1 (en) Information processing device, display device, and information processing system
JP2011239029A (en) Image display unit, power saving control unit and power saving method
US20150082249A1 (en) Image display apparatus, driving method thereof, and image display method
JP5451008B2 (en) Display system
CN114915833A (en) Display control method, display device and terminal device
US10838679B2 (en) Communication system, terminal device, and method for controlling communication system
JP2012138853A (en) Remote control device, electronic apparatus and remote control system
KR102340147B1 (en) Display apparatus and Method for displaying contents thereof
JP2007334176A (en) Video display apparatus and television receiver
JP4403500B2 (en) Electrical equipment control system
JP2011139360A (en) Video display device, operation mode switching method, program and recording medium
KR20180119022A (en) Remote control apparatus and method for controlling thereof
JP2008079144A (en) Remote controller and television receiver
EP2887331B1 (en) Content reproduction control device, content reproducing system, content reproducing method, and content reproducing program
JP2010093391A (en) Display controller and display control method
CN114979773A (en) Display device, video processing method, and storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130308

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130319

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20131217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20131226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees