JP2010021412A - 半導体サイリスタ装置 - Google Patents

半導体サイリスタ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2010021412A
JP2010021412A JP2008181391A JP2008181391A JP2010021412A JP 2010021412 A JP2010021412 A JP 2010021412A JP 2008181391 A JP2008181391 A JP 2008181391A JP 2008181391 A JP2008181391 A JP 2008181391A JP 2010021412 A JP2010021412 A JP 2010021412A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring layer
semiconductor
thyristor device
power supply
region
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008181391A
Other languages
English (en)
Inventor
Fujiyuki Minezaki
藤行 峯▲崎▼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lapis Semiconductor Co Ltd
Oki Micro Design Co Ltd
Original Assignee
Oki Semiconductor Co Ltd
Oki Micro Design Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Semiconductor Co Ltd, Oki Micro Design Co Ltd filed Critical Oki Semiconductor Co Ltd
Priority to JP2008181391A priority Critical patent/JP2010021412A/ja
Priority to US12/497,717 priority patent/US20100006891A1/en
Publication of JP2010021412A publication Critical patent/JP2010021412A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having potential barriers; including integrated passive circuit elements having potential barriers
    • H01L27/0203Particular design considerations for integrated circuits
    • H01L27/0248Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection
    • H01L27/0251Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices
    • H01L27/0259Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using bipolar transistors as protective elements
    • H01L27/0262Particular design considerations for integrated circuits for electrical or thermal protection, e.g. electrostatic discharge [ESD] protection for MOS devices using bipolar transistors as protective elements including a PNP transistor and a NPN transistor, wherein each of said transistors has its base coupled to the collector of the other transistor, e.g. silicon controlled rectifier [SCR] devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/70Bipolar devices
    • H01L29/74Thyristor-type devices, e.g. having four-zone regenerative action
    • H01L29/7436Lateral thyristors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/86Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable only by variation of the electric current supplied, or only the electric potential applied, to one or more of the electrodes carrying the current to be rectified, amplified, oscillated or switched
    • H01L29/861Diodes
    • H01L29/87Thyristor diodes, e.g. Shockley diodes, break-over diodes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thyristors (AREA)

Abstract

【目的】配線レイアウトの関係で他の配線層の電位に起因して発生する虞のあるリーク電流を回避し得る半導体サイリスタ装置を提供する。
【構成】半導体基板と、各々が互いに接合型を異にし該半導体基板内で隣接して設けられることによって1つのサイリスタ素子を構成する2つのトランジスタと、該半導体基板上に設けられて該トランジスタの一方に接地電位を供給するための第1配線層と、該半導体基板上に設けられて該トランジスタの他方に電源電位を供給するための第2配線層と、を含む半導体サイリスタ装置であり、該第1配線層は、該半導体基板のうちで該2つのトランジスタが隣接し合う領域を被覆している。
【選択図】図3

Description

本発明は、半導体サイリスタ装置に関し、特に、任意の機能回路の電源間保護回路として機能し得る半導体サイリスタ装置に関する。
図1は、従来の半導体サイリスタ装置として、電源間保護回路として機能するpMOSトリガSCR(Silicon Controlled Rectifier)回路を示している。かかる回路の動作原理は、サージ現象によってVDDライン上の電位が異常に上昇した場合に、このVDDラインに抵抗R1を介して繋がるpMOSトランジスタQ2がブレークダウンしてトリガ電流が流れ、これによってNPN型トランジスタQ0のN型ウエル電位が低下して半導体サイリスタ装置がターンオンし、PNP型トランジスタQ1を通ってESDサージ電流が流れるとするものである。これによって電源電位VDDと接地電位GNDとの間に接続される機能回路の保護が可能となる。
図2A及び2Bは、図1に示された半導体サイリスタ装置の断面及び平面構造を各々示している。図2Aを参照すると、N型高濃度領域14−P型ウエル11−N型高濃度領域16とする一連の接合関係によってNPN型トランジスタQ0が形成され、P型高濃度領域15−N型ウエル12−P型ウエル11とする一連の接合関係によってPNP型トランジスタQ1が形成される。これら2つの接合型のトランジスタの接続関係は図1に示された半導体サイリスタ装置を構成している。通常、N型ウエル12の電位が電源電位VDD1に、基板電位が接地電位GNDに設定される。
図2Bを参照すると、図2Aに示された断面を有する半導体サイリスタ装置を上部から見た様子が示されている。ここで、P型ウエル11内のP型高濃度領域13とN型高濃度領域14はメタル配線層21によって覆われ、N型ウエル12内のP型高濃度領域15とN型高濃度領域16はメタル配線層22によって覆われている。その結果、メタル配線層21とN型ウエル12との間に介在するP型ウエル11の表面が露出している。
図2Aに示された断面構造において、基板領域Aの上位に電源線又は信号線としてメタル配線層が設けられる場合がある。かかる場合、このメタル配線層23を絶縁層19を介したゲート領域とし高濃度領域14及びN型ウエル12をソース領域及びドレイン領域とする寄生NMOSトランジスタが作出される。メタル配線層23に印加される電位(例えばVDD2)によっては、かかる寄生NMOSトランジスタがオン動作して基板内にリーク電流が発生し、半導体サイリスタ装置を構成するサイリスタの誤動作を引き起こす危険がある。
特許文献1は、拡散抵抗のリーク電流を防止する方法を開示している。ここでは、基板に形成された拡散抵抗に酸化膜を介して正電位の金属配線層を配置した構造が記載され、拡散抵抗上の酸化膜内の負イオンの影響で拡散抵抗表面に反転層が生じることがこの金属配線層によって防止され、結果的に拡散抵抗の抵抗値の低下を防止することができるとしている。
特開昭55−123157公報
しかしながら、上記特許文献1に開示される技術は、前提となる構成やリーク発生のメカニズムが異なるものであって、従来の半導体サイリスタ装置においては、寄生NMOSトランジスタに起因するリーク電流の発生がなお回避し得なかった。
本発明の目的は、配線レイアウトの関係で他の配線層の電位に起因して発生する虞のあるリーク電流を回避し得る半導体サイリスタ装置を提供することである。
本発明による半導体サイリスタ装置は、半導体基板と、各々が互いに接合型を異にし該半導体基板内で隣接して設けられることによって1つのサイリスタ素子を構成する2つのトランジスタと、該半導体基板上に設けられて該トランジスタの一方に接地電位を供給するための第1配線層と、該半導体基板上に設けられて該トランジスタの他方に電源電位を供給するための第2配線層と、を含む半導体サイリスタ装置であって、該第1配線層は、該半導体基板のうちで該2つのトランジスタが隣接し合う領域を被覆していることを特徴とする。
本発明による半導体サイリスタ装置によれば、配線レイアウトの関係で他の配線層の電位に起因して発生する虞のあるリーク電流が回避された半導体サイリスタ装置が提供される。
本発明の実施例について添付の図面を参照しつつ詳細に説明する。
図3は、本発明の実施例を示し、本発明による半導体サイリスタ装置の断面を示している。ここで、半導体サイリスタ装置100がシリコン等の材料からなる基板10上の少なくとも1部分に形成される。基板10にはP型ウエル11が形成され、P型ウエル11内にはN型ウエル12が形成されている。基板10上には図示されない機能回路が設けられてもよく、この場合、半導体サイリスタ装置100は該機能回路のための電源間保護回路として動作することが意図される。
P型ウエル11にはP型高濃度領域13とN型高濃度領域14が形成されている。P型高濃度領域13及びN型高濃度領域14の上部は基板10の上面位置で露出し、その露出面上に設けられたメタル配線層21と電気的に接合されている。メタル配線層21は、銅又はアルミニウム等の配線材料からなり、電源端子31に接続され接地電位GNDが供給される。
N型ウエル12にはP型高濃度領域15とN型高濃度領域16が形成されている。P型高濃度領域15及びN型高濃度領域16の上部は基板10の上面位置で露出し、その露出面上に設けられたメタル配線層22と電気的に接合されている。メタル配線層22は、銅又はアルミニウム等の配線材料からなり、電源端子33に接続され電源電位VDD1又はVDD2が供給される。
以上の基板構成において、N型高濃度領域14とP型ウエル11との間にNP接合が形成され、さらにP型ウエル11とN型高濃度領域16との間にPN接合が形成され、これら接合によりNPN型トランジスタQ0が形成される。また、P型高濃度領域15とN型ウエル12との間にPN接合が形成され、さらにN型ウエル12とP型ウエル11との間にNP接合が形成され、これら接合によりPNP型トランジスタQ1が形成される
図示されるように、NPN型トランジスタQ0のエミッタ領域に相当するN型高濃度領域14はメタル配線層21を介して接地電位GNDに接続されている。また、NPN型トランジスタQ0のベース領域に相当するP型ウエル11はエミッタ領域に相当するN型高濃度領域14に接続されていることになる。さらに、NPN型トランジスタQ0のコレクタ領域に相当するN型ウエル12及びN型高濃度領域16はメタル配線層22を介して電源電位VDDに接続されている。
一方、PNP型トランジスタQ1のエミッタ領域に相当するP型高濃度領域15はメタル配線層22を介して電源電位VDDに接続されている。PNP型トランジスタQ1のベース領域に相当するN型ウエル12及びN型高濃度領域16はメタル配線層22を介して電源電位VDDに接続されている。PNP型トランジスタQ1のコレクタ領域に相当するN型高濃度領域14に接続されていることになる。さらに、NPN型トランジスタQ0のコレクタ領域に相当するP型ウエル11は自身を共通とするNPN型トランジスタQ0のベース領域に接続されていることになる。
以上の構成により、NPN型トランジスタQ0及びPNP型トランジスタQ1が隣接して適切な接続関係を伴ってサイリスタ素子として基板10に形成されたことになる。さらに、図示されないトリガpMOSトランジスタを併用することで半導体サイリスタ装置100が実現される。
本発明の実施例においては、さらに、半導体サイリスタ装置100は、酸化シリコン膜等の適切な絶縁層19にて被覆される。そして、絶縁層19内にはメタル配線層23が形成される。メタル配線層23は、銅又はアルミニウム等の配線材料からなり、メタル配線層23は、例えば機能回路(図示せず)のための電源線や信号線であり得る。本図の例のメタル配線層23には電源端子32に接続され電源電位VDD2が供給されている。半導体サイリスタ装置100におけるメタル配線層21は、このメタル配線層23の大きさに対応して領域Aに亘ってこれを覆うように伸張している。メタル配線層21は、メタル配線層23上の電位に応じて発生する電界を遮蔽する。
図4は、図3に示された半導体サイリスタ装置を上部から見た様子を示している。ここで、半導体サイリスタ装置100は、図3に示された構造に対応して、P型ウエル11とN型ウエル12とを含み、P型ウエル11はP型高濃度領域13とN型高濃度領域14を含む。N型ウエル12はP型高濃度領域15とN型高濃度領域16を含む。P型高濃度領域15とN型高濃度領域16はメタル配線層22によって覆われている。メタル配線層21は、P型高濃度領域13とN型高濃度領域14を覆うと共に、メタル配線層22と電気的に接合しない限度でその端部がN型ウエル12の近傍にまで伸張することよって、P型ウエル11を被覆している。メタル配線層21は、図3に示されたNPN型トランジスタQ0のベース領域の少なくとも1部を被覆しているが、メタル配線層21の幅(図面縦方向)は、メタル配線層23(点線にて図示)の電位の影響によりリーク電流が発生しない程度の大きさに調整される必要がある。特に、メタル配線層21は、メタル配線層22と電気的に接合しない限度でその端部がN型ウエル12(すなわちPNP型トランジスタQ1のベース領域)に達していることが最も好ましい。もちろん、メタル配線層21は、メタル配線層22に電気的に接合しない限り、NPN型トランジスタQ0のベース領域を被覆するのみならずNPN型トランジスタQ0とPNP型トランジスタQ1とが隣接し合う領域を広く被覆するようにしてもよい。
以上の実施例において、メタル配線層21が少なくともNPN型トランジスタQ0のベース領域を被覆している。これにより、サイリスタ素子を各々が共働することによって構成するNPN型トランジスタQ0及びPNP型トランジスタQ1間の寄生MOSトランジスタによるリーク電流の発生が防止されている。そして、P型ウエル上方に電源電位又は機能信号を供給する配線等の接地線以外の配線が配置されてもサイリスタ素子を誤動作させることがなく、配線の自由度を向上させることが可能となる。特に、メタル配線層21が、NPN型トランジスタQ0のベース領域を被覆した上で、その端部がN型ウエル12(PNP型トランジスタQ1のベース領域)に達していると、寄生MOSトランジスタによるリーク電流の発生をより効果的に防止することができる。
尚、以上の実施例では、本発明の構成要素であるトランジスタの一方をNPN型トランジスタQ0とし且つトランジスタの他方をPNP型トランジスタQ1としているが、逆の構成としてトランジスタの一方をPNP型トランジスタQ0とし且つトランジスタの他方をNPN型トランジスタQ1としてもよく、これに対応して予めP型ウエル及びN型ウエルが半導体基板に適切に構築されてもよい。
図5A〜図5Cは、本発明による半導体サイリスタ装置の適用例を示している。図5Aを参照すると、LCDドライバチップ200は、本発明による半導体サイリスタ装置を含み、例えばSTN型等の液晶パネルのためのLCDドライバとして製造される1つの半導体チップである。LCDドライバチップ200は、例えば、機能回路としてのドライバロジック回路50と、これを制御するドライバロジックコントロール回路70と、基準電圧を発生してこれをドライバロジック回路50に供給するアナログ回路60と、ESD電圧(サージ電圧)を吸収する電源間保護回路30とが設けられている。LCDドライバチップ200は、TCP(Tape Carrier Package)型のチップパッケージとされる。
図5Bを参照すると、図5Aに示された電源保護回路が拡大して示されている。ここで、電源間保護回路30は、電源線と接地線との間に発生する虞があるESD電圧を吸収するために、図3〜図4に示された本発明による半導体サイリスタ装置として実現された4つの半導体サイリスタ装置100a〜100dを含む。電源間保護回路30は、外部から電位を取り込むための複数の電源パッド31〜33が設けられている。電源パッド31には接地電位GNDが供給され、電源パッド32には電源電位VDD2が供給され、電源パッド33には電源電位VDD1が供給される。これら複数の電位は、メタル配線層41〜43の各々を介して電源間保護回路30に供給されると共に、ドライバロジック回路50等の機能回路(図5A参照)にも供給される。電源間保護回路30は、図5Bに示されるように電源パッド31〜33に隣接して設けられるのが最も好ましく、電源パッド31〜33と電源間保護回路30との間の配線抵抗をより小さくすることでESD耐圧を向上させることができる。
図5Cを参照すると、図5Bに示された1つの半導体サイリスタ装置が拡大して示されている。ここで、半導体サイリスタ装置100cは、P型ウエル11とN型ウエル12とを含み、P型ウエル11にはP型高濃度領域13とN型高濃度領域14が形成されている。N型ウエル12にはP型高濃度領域15とN型高濃度領域16が形成されている。P型高濃度領域13及びN型高濃度領域14とP型高濃度領域15及びN型高濃度領域16とが隣接し合う領域は寄生MOSトランジスタの発生が危惧される領域である。半導体サイリスタ装置100cの上方には3つのメタル配線層41〜43がレイアウトされているが、特にメタル配線層42がかかる領域を横断している。
そこで、GND電位を供給するためのメタル配線層21がP型高濃度領域13とN型高濃度領域14を覆うと共に、N型ウエル12の近傍まで広く覆うことで、メタル配線層42の電位の影響を遮蔽している。
尚、P型高濃度領域13−N型高濃度領域14−P型高濃度領域15−N型高濃度領域16からなる一連の領域配置は直線的に配置される形態に限られず、図示されるような折れ線Bに示される如き形状に配置される場合もあり得る。かかる場合においても、メタル配線層21がN型ウエル12に隣接する領域を広く覆うことで、遮蔽効果をより高めている。なお、折れ線Bは図3に示された断面に対応することとなる。
図5A〜図5Cに示されたLCDドライバチップから理解されるように、空間的に制限されたチップに多様な機能回路と電源間保護回路とが設けられている場合に電源線や信号線が基板上位に多数設ける必要があり、電源間保護回路上に接地線以外の電源線や信号線を配置せざるを得ない。もしこれら配線を電源間保護回路上に配置できないとすると、配線の自由度が著しく低下することになる。図5Bにおいても、電源電位VDD2を供給するメタル配線層42が、電源間保護回路30の基板上位にレイアウトされ、電源間保護回路30に含まれる半導体サイリスタ装置100c及び100dの上方を横断している。
かかるレイアウトにおいても、本発明による半導体サイリスタ装置を含む電源間保護回路を用いることにより、リーク電流を引き起こす寄生MOSトランジスタが接地電位により遮蔽されていることでかかるリークの発生が防止されている。従って、基板上の配線レイアウトを自由に行うことが可能となり、よって高精細に集積化された製品の製造が容易になる。
特に、メタル配線層21は、P型高濃度領域13とN型高濃度領域14を覆うと共に、P型高濃度領域13及びN型高濃度領域14とN型ウエル12との間のP型ウエル11を覆い、さらにメタル配線層21の端部はN型ウエル12に達しているので、リーク電流の発生をきわめて効果的に防止することができる。
本発明による半導体サイリスタ装置は、LCDドライバのための電源間保護回路に利用可能であると共に、基板上に形成されるサイリスタ素子を含むと共に電源線等の多様なレイアウトか想定される回路に利用し得る。上記した適用例(図5参照)においては、上位配線層が電源電位を供給する配線層としたが、外部入出力パッドとドライバロジック回路50に機能信号を伝達する配線層であってもよい。
従来の半導体サイリスタ装置を示すブロック図である。 図1に示された半導体サイリスタ装置の断面図である。 図1に示された半導体サイリスタ装置の平面図である。 本発明の実施例を示し、半導体サイリスタ装置の構成を示すブロック図である。 図3に示された半導体サイリスタ装置を上部から見た平面図である。 本発明による半導体サイリスタ装置の適用例を示すブロック図である。 図5Aに示した電源保護回路を拡大したブロック図である。 図5Bに示した半導体サイリスタ装置を拡大したブロック図である。
符号の説明
10 基板
11 P型ウエル
12 N型ウエル
13、15 P型高濃度領域
14、16 N型高濃度領域
19 絶縁層
21、22、23 メタル配線層
30 電源間保護回路
31、32、33 電源パッド
50 ドライバロジック回路
60 アナログ回路
70 ドライバロジックコントロール回路
100、100a〜100d 半導体サイリスタ装置
200 LCDドライバチップ
Q0、Q1、Q2 トランジスタ

Claims (8)

  1. 半導体基板と、各々が互いに接合型を異にし前記半導体基板内で隣接して設けられることによって1つのサイリスタ素子を構成する2つのトランジスタと、前記半導体基板上に設けられて前記トランジスタの一方に接地電位を供給するための第1配線層と、前記半導体基板上に設けられて前記トランジスタの他方に電源電位を供給するための第2配線層と、を含む半導体サイリスタ装置であって、
    前記第1配線層は、前記半導体基板のうちで前記2つのトランジスタが隣接し合う領域を被覆していることを特徴とする半導体サイリスタ装置。
  2. 前記第1配線層は、前記2つのトランジスタが隣接し合う領域のうちで少なくとも前記トランジスタの一方のベース領域を被覆していることを特徴とする請求項1記載の半導体サイリスタ装置。
  3. 前記第1配線層の端部は、前記トランジスタの他方のベース領域に達していることを特徴とする請求項2記載の半導体サイリスタ装置。
  4. 前記第1配線層及び前記第2配線層を覆って設けられ、これらと上位配線層とを電気的に絶縁する絶縁層を更に含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の半導体サイリスタ装置。
  5. 前記上位配線層は、前記接地電位以外の電位を供給するための配線層であることを特徴とする請求項4記載の半導体サイリスタ装置。
  6. 前記上位配線層は、前記半導体基板に設けられる機能回路と信号パッドとの間を接続するための配線層であることを特徴とする請求項4記載の半導体サイリスタ装置。
  7. 前記サイリスタ素子は、前記接地電位と前記電源電位との間に発生し得るサージ電圧を吸収する電源間保護回路を構成することを特徴とする請求項1乃至3のいずれかに記載の半導体サイリスタ装置。
  8. 前記電源間保護回路は、前記電源電位を外部から取り込むための電源パッドに隣接して配置されていることを特徴とする請求項7記載の半導体サイリスタ装置。
JP2008181391A 2008-07-11 2008-07-11 半導体サイリスタ装置 Pending JP2010021412A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008181391A JP2010021412A (ja) 2008-07-11 2008-07-11 半導体サイリスタ装置
US12/497,717 US20100006891A1 (en) 2008-07-11 2009-07-06 Semiconductor thyristor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008181391A JP2010021412A (ja) 2008-07-11 2008-07-11 半導体サイリスタ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2010021412A true JP2010021412A (ja) 2010-01-28

Family

ID=41504352

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008181391A Pending JP2010021412A (ja) 2008-07-11 2008-07-11 半導体サイリスタ装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20100006891A1 (ja)
JP (1) JP2010021412A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016174119A (ja) * 2015-03-18 2016-09-29 セイコーエプソン株式会社 回路装置及び電子機器

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7968908B2 (en) * 2009-09-21 2011-06-28 International Business Machines Corporation Bidirectional electrostatic discharge protection structure for high voltage applications
US9614367B2 (en) * 2013-09-13 2017-04-04 Stmicroelectronics Sa Electronic device for ESD protection

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03120830A (ja) * 1989-10-04 1991-05-23 Nec Corp 半導体装置
JPH03136248A (ja) * 1989-07-25 1991-06-11 Nec Corp 半導体装置
JPH0878630A (ja) * 1994-08-19 1996-03-22 Sgs Thomson Microelettronica Spa 入出力端子での静電気放電に対してmos集積回路を保護する装置
JPH10189879A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路
JP2001284537A (ja) * 2000-04-03 2001-10-12 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2002118178A (ja) * 2000-08-11 2002-04-19 Samsung Electronics Co Ltd 半導体装置
JP2004281590A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP2006191069A (ja) * 2004-12-30 2006-07-20 Magnachip Semiconductor Ltd Esd保護回路及びその製造方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03136248A (ja) * 1989-07-25 1991-06-11 Nec Corp 半導体装置
JPH03120830A (ja) * 1989-10-04 1991-05-23 Nec Corp 半導体装置
JPH0878630A (ja) * 1994-08-19 1996-03-22 Sgs Thomson Microelettronica Spa 入出力端子での静電気放電に対してmos集積回路を保護する装置
JPH10189879A (ja) * 1996-12-27 1998-07-21 Sanyo Electric Co Ltd 半導体集積回路
JP2001284537A (ja) * 2000-04-03 2001-10-12 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2002118178A (ja) * 2000-08-11 2002-04-19 Samsung Electronics Co Ltd 半導体装置
JP2004281590A (ja) * 2003-03-14 2004-10-07 Rohm Co Ltd 半導体装置
JP2006191069A (ja) * 2004-12-30 2006-07-20 Magnachip Semiconductor Ltd Esd保護回路及びその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016174119A (ja) * 2015-03-18 2016-09-29 セイコーエプソン株式会社 回路装置及び電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
US20100006891A1 (en) 2010-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7280329B2 (en) Integrated circuit device having input/output electrostatic discharge protection cell equipped with electrostatic discharge protection element and power clamp
TWI593031B (zh) Semiconductor integrated circuit device
KR19990078148A (ko) 반도체장치
US8736022B2 (en) Semiconductor device with a diode-type ESD protection circuit
JPH1065020A (ja) 半導体装置
JP2010021412A (ja) 半導体サイリスタ装置
JP5441724B2 (ja) Esd保護素子、半導体装置およびプラズマディスプレイ装置
KR102082109B1 (ko) 반도체 장치
KR101085809B1 (ko) Esd 보호 회로 및 반도체 디바이스
US7449750B2 (en) Semiconductor protection device
JP2012049444A (ja) 保護回路および半導体装置
US9006831B2 (en) Semiconductor device
US9337077B2 (en) Semiconductor device
KR100861294B1 (ko) 반도체 회로용 정전기 보호소자
JP4298179B2 (ja) 半導体装置
JP2005136290A (ja) 半導体装置
KR20110070001A (ko) 반도체 장치용 정전기 방전 보호 장치 및 그의 레이아웃 방법
JP2023152650A (ja) 半導体装置
TW201947729A (zh) 半導體結構
JP2008282948A (ja) 半導体集積回路
JP2015056420A (ja) Esd保護回路
JPS63318767A (ja) 相補型半導体集積回路

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110624

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20111220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130509

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130514

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130917