JP2009532601A - 掘削工具 - Google Patents

掘削工具 Download PDF

Info

Publication number
JP2009532601A
JP2009532601A JP2009503630A JP2009503630A JP2009532601A JP 2009532601 A JP2009532601 A JP 2009532601A JP 2009503630 A JP2009503630 A JP 2009503630A JP 2009503630 A JP2009503630 A JP 2009503630A JP 2009532601 A JP2009532601 A JP 2009532601A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tool
plate
drum
motor
cutter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009503630A
Other languages
English (en)
Inventor
フィリップ シャノー
ファブリス マテュー
ダニエル ペルペザ
ジャン−クロード リグレ
Original Assignee
コンパニー ドゥ ソル
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by コンパニー ドゥ ソル filed Critical コンパニー ドゥ ソル
Publication of JP2009532601A publication Critical patent/JP2009532601A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D17/00Excavations; Bordering of excavations; Making embankments
    • E02D17/13Foundation slots or slits; Implements for making these slots or slits
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02DFOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
    • E02D5/00Bulkheads, piles, or other structural elements specially adapted to foundation engineering
    • E02D5/18Bulkheads or similar walls made solely of concrete in situ
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02FDREDGING; SOIL-SHIFTING
    • E02F3/00Dredgers; Soil-shifting machines
    • E02F3/04Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven
    • E02F3/18Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging wheels turning round an axis, e.g. bucket-type wheels
    • E02F3/20Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging wheels turning round an axis, e.g. bucket-type wheels with tools that only loosen the material, i.e. mill-type wheels
    • E02F3/205Dredgers; Soil-shifting machines mechanically-driven with digging wheels turning round an axis, e.g. bucket-type wheels with tools that only loosen the material, i.e. mill-type wheels with a pair of digging wheels, e.g. slotting machines

Abstract

本発明は掘削工具に関する。掘削工具は、平行する軸上に軸方向に配列された2対の回転ドラム(72)と、そのドラムを回転させるモータ手段(70)と、支持手段と、そのドラムが回転するように取り付けられ、ドラムを支持手段に連結する働きをする支持構造体とを備え、モータ手段(70)がドラム(72)の内部に取り付けられており、支持構造体が、下端部に前記ドラムのベアリング(52〜56)を形成するプレート(42、44)と、支持手段に固定するための取付けパッドとを備え、プレートの上縁面がそのパッドをベアリング形成手段に連結する。
【選択図】図5

Description

本発明は、掘削工具に関する。詳細には、切削した土壌にバインダーを加えて混合することにより得られる壁体を地中に形成する掘削工具に関するが、これに限らない。
現在、掘削した地盤に水硬性バインダーを原位置で(in situ)混合・攪拌する原位置土撹拌工法(soil mixing techniques)が、基礎構造の改良のために一般に用いられている。使用される工具には、通常、垂直軸を中心に回転するオーガーに類似した特別な機器が用いられる。複数のオーガーを並置すると、こういった機械で矩形の壁要素を作製することが可能になり、したがって、10メートル(m)を超える深度に達する孔が必要な場合は常に、高出力の機械を使用する必要がある。
ここ数年、ソイルセメントから、すなわち、孔の一部分を形成するように水硬性バインダーを掘削した土壌に混合して、その混合物を混合攪拌しながら、矩形の基礎要素を作製することができる新しいタイプの機械が出てきている。本願ではこの工法を「切削物を他の材料と混合しながら孔を掘る」という表現で称することとする。
当然、この混合物は、最終的に地中で切削土壌と水硬性バインダーとの混合物からできた壁体となるように、形成中の孔内のしかるべき場所に残されなければならない。この壁体の形状は、孔の形状によって画定される。
この種の機械は、たとえば、米国特許出願公開第2005/0000123号明細書および米国特許出願公開第2004/0234345号明細書に記載されている。
この機械は、基本的には、支持構造体に取り付けられた2対のカッタにより構成される。カッタ対はそれぞれ油圧モータに接続される。これらのモータは、カッタの上方に位置する比較的大きくかさばる筐体に収容されている。
モータが大きな筐体内に取り付けられる場合、この機械での欠点は、モータを収容する筐体が比較的広い見かけ面積を占めることである。寸法が大きな筐体が存在すると、この筐体は切削土壌と水硬性バインダーとから構成される混合材料の間を「突き進ま」なければならないので、混合作業後の工具の引き上げが著しく妨げられる。状況によっては、この筐体があることで、機械を引き上げる際に、掘削物と水硬性バインダーとから構成される混合物が充填されたパネル内で機械が阻まれることもある。
米国特許出願公開第2005/0229440号明細書に記載の、この種の機械では、2対のカッタが共通の伝達装置によって、地面より上に配置できる単一のモータに接続されている。この伝達装置は複雑だが、その効果はさほど高くない。
さらに、2対のカッタが同じモータで駆動されるため、全てのカッタが同じ速度で回転する。あいにく、特に穿孔中に垂直線からのずれを補正するためには、各カッタ対が異なる回転速度を与えられるほうが都合が良いことがある。また、動作が正常であればモータからの動力が2対のカッタに共有される。しかし、一方のカッタ対が妨害を受けると、他方のカッタ対がモータからの動力を全て吸収しなければならなくなる。したがって、このような状況に対応できるように、この機構を機械的に寸法設定する必要がある。
掘削機(excavator machines)も、地盤に孔を形成する機械として知られている。掘削機は、通常、寸法の大きな構造体の下端に取り付けられた2対の回転カッタにより構成される。この構造体の上端は、一般にケーブルによって構成される支持手段に固定される。
この掘削機の構造体は、水平断面で略矩形であり、その寸法は2対のカッタの全体の寸法とほぼ同じである。すなわち、この構造体の正断面の寸法は、孔においてこの機械が下方に進みながら掘ることができる部分の水平断面の寸法と実質的に同じである。
したがって、この構造体の壁部は掘削中の孔の一部分の壁体に実質的に接触しており、これにより、機械を確実に垂直に案内して、孔において同様に実質的に垂直な部分が得られる。
また、カッタによって切削された土は、入り口が構造体の下、カッタの壁部の間に設けられている吸引管を通して除去される。
このような掘削機では、地中に壁体を形成するために切削土壌に水硬性バインダーを混合してその混合物を孔の掘削中の部分の所定位置に残すことができないことは極めて明らかである。
このような機械は、欧州特許出願公開第0262050号明細書および英国特許出願公開第1430617号明細書に記載されている。
本発明の目的は、上記2点の欠点がないような掘削工具を提供することである。
この目的を達成するために、本発明は、
平行する軸上に軸方向に配列され、カッタを装着した2対の回転ドラムと、
前記ドラムを回転させるモータ手段と、
支持手段と、
前記ドラムが回転するように取り付けられ、前記ドラムを前記支持手段に連結する働きをする支持構造体と、を備える掘削工具であって、
前記モータ手段がドラム内部に取り付けられており、
前記支持構造体が、
前記ドラムの回転軸に対して実質的に直角で、下端部が前記ドラムのベアリングを形成し、1組のカッタ対の回転軸の長さと比べて非常に小さい一定の厚みを有するプレートと、
前記支持手段の下端に直接連結され、前記プレートの上端に固定された取付けパッドとを備え、前記パッドを前記ベアリング形成手段に連結する前記プレートの上縁面が、前記プレートの厚みが小さいことに付随して、前記工具を使用して切削物と他の材料とを混合しながら穿孔している場合に前記工具を極めて容易に引き上げられるように特別な形状を有することを特徴とする、掘削工具を提供する。
カッタを駆動するモータがカッタ内部に設けられているので、工具にはモータを収容する筐体または大型の伝達機構がないことが理解されよう。さらに、各モータを個別に制御して、各カッタ対に異なる回転速度を与えることができる。工具のカッタの上方には筐体がないので、掘削物と水硬性バインダーとの混合物の中から工具を引き上げるのが極めて容易になることが理解できよう。この動作は支持構造体が特別な形状であることによってさらに容易になる。この支持構造体では、引き上げられる掘削工具を妨害する位置にあるのは縁部だけで、この縁部は寸法が小さく適切な形状をしている。
モータが油圧モータで、また、この工具がさらに、モータに動力供給する、支持構造体のプレートの厚み内の穴部から構成される複数組のパイプを備えることが好ましい。すなわち、これらの動力供給パイプはその全体がプレート内部に配置されており、孔を掘って掘削物を水硬性バインダーと混合した後で引き上げられる工具を妨害し得ない。
また、この支持手段のプレートの上縁面が面取りされていることが好ましい。これにより、掘削物と水硬性バインダーとの混合物の中から掘削工具を引き上げることがさら容易になる。
また、この支持手段は、下端が支持構造体のパッドに直接固定された、少なくとも1つのガイド部を備えることが好ましい。
また、パッドの水平方向の寸法が、ガイドビームの正断面の水平方向の寸法と実質的に等しいことが好ましい。
すなわち、パッドはガイド部に整合して位置しているので、切削物と水硬性バインダーとの混合物が充填された孔の中から工具が引き上げられる間、この上方向の移動を妨害しない。
また、カッタの回転軸方向のガイドビームの厚みが、1組のカッタ対の回転軸の長さの2分の1未満で、ガイドビームの断面の幅が、前記回転軸に直交する水平方向の、2対のカッタの全体の寸法の、3分の1未満であることが好ましい。
本発明の他の特徴および利点は、限定的な意味ではなく例として示す以下の本発明の実施形態の説明を読むことでより明確になる。以下の説明では添付の図面を参照する。
図1に、本発明に係る掘削工具を用いた掘削機械を示す。工具12は、外形が一定で、好ましくは矩形の正断面を有するガイドビーム14によって孔中を案内される。工具12は、ガイドビームの下端14aに固定されている。ガイドビーム14は、推進力と牽引力を工具12に伝達する働きをする。またガイドビーム14は、この工具に水硬性バインダーを供給するパイプや、カッタを回転させるモータに動力供給するパイプを保護する働きもする。ガイドビーム14は、案内駆動手段16、18によって鉛直柱20に連結されている。この鉛直柱は、油圧動力を発生させるための機構24を搭載した無限軌道車22によって支持されている。
ガイドビーム14を上下に移動させると、地盤を掘削してその掘削物と水硬性バインダーとを混合することによって孔のパネルが形成されるように、工具12が地中で垂直に移動することになることが理解されよう。
図2に、掘削工具12がガイドビーム14の下端14aに固定された状態を示す。この掘削工具は、2対のカッタ26、28と、30、32とから構成され、対になっているカッタは共通の軸上にあり、また、これらのカッタの回転軸は平行で、使用時には実質的に水平である。後述するように、本発明の本質的な特徴によると、カッタ26〜32を回転させるためのモータがカッタの内部に配置されているため、カッタを駆動するために外部のモータを設けなくてもよい。
より正確には、カッタ対26〜32は、全体を符号34で示す支持構造体によってガイド棒の下端14aに連結されている。変形例では、地盤の粘性が高い場合にカッタの歯38の間に付着した土を除去する働きをするスクレーパ機構36を、支持構造体34に装着してもよい。
ここで図5を参照し、引き続き、この工具の支持構造体34をより詳細に説明する。支持構造体34は、まず第1にプレート40から構成され、ここで説明する特定の実施形態では、プレート40は三角部46によって相互に連結される2枚のハーフプレート42および44からなる。三角部46は、支持構造体34をガイドビームの下端14aに固定するために使用される取付けパッド48に、2枚のハーフプレート42および44を連結する。パッド48は当然のことながら実質的に水平で、したがって、ハーフプレート42および44に対して直角である。図示のように、この取付けパッドの寸法は、ガイド部14の水平正断面と実質的に同じである。ハーフプレートの下端部44a、42aの面には、同軸の筒形ブシュ対50、52と、54、56とがそれぞれ取り付けられている。これらのブシュの軸X,X’およびY,Y’は2枚のハーフプレート42および44に対して直角であり、その役割は、第1に油圧モータを取り付けることで、第2にカッタが取り付けられるドラムの回転を案内することである。
理解されるように、ガイド棒48aは、水平正断面の寸法が掘削工具12の寸法と比べて非常に小さく、したがってこの工具による穿孔の寸法と比べて非常に小さい。
より正確には、パッド48の奥行l’(図5参照)が、1組のカッタ対(26〜32)の軸の長さH(図4参照)の2分の1未満である。パッド48の幅l(図5参照)は、掘削工具12の長さL(図4参照)の3分の1未満である。ここで「長さ」とは、水平面で最も長い寸法を指すものとする。
各ハーフプレートの上縁面44b、42bには、実質的に水平で長さが短い第1の部分44c、42cがあり、その続きに下方に傾斜する部分44d、42dがあり、これにより、頂部がパッド48に向かって位置することになる三角形の辺が構成されることが好ましい。また、図4でより明確に示すように、ハーフプレート42および44の上縁面42b、44bを面取りすることが好ましい。
全体的に、プレート40の上縁面は、孔内に入っている切削土壌と水硬性バインダーとの混合物の中から掘削工具を引き上げやすくするような形状になっている。
上述したように、カッタを回転させるモータは、油圧モータであることが好ましい。その場合、動力流体供給パイプは、ハーフプレート42および44の厚み内に形成される58や60などの穴部によって構成される。パイプ58、60の上端は、ガイド棒14内に位置する動力流体供給パイプにパイプ58および60を連結するパッド48に形成される、62などのオリフィスとなって開口している。
ある状況下、すなわち土壌が粘性である場合には、支持手段34の中央三角部46の両側にスクレーパ機構36を固定する。これらのスクレーパ機構36は、カッタの歯の間に付着する可能性のある土を取り除くようにカッタの歯38、38’、38の列の間に挿入されている、64などのスクレーパを備える。
スクレーパ機構36は、掘削物と水硬性バインダーとの混合物の中から掘削工具を引き上げやすくするような形になっていることに注目されたい。
図4に、カッタ30〜36がブシュ50〜56に取り付けられた状態を示す。まず、ブシュ50〜56に固定されている、70などの油圧モータが見られる。モータ70の出力シャフトは、カッタ30〜36とそれらに取り付けられた歯38、38’、および38”とを有する72などのドラムに、回転および変換のために機械的に連結されている。油圧流体供給パイプ58および60の端部は、任意の適切な手段によって、油圧モータ70に動力を供給する機構に連結される。
掘削物と水硬性バインダーとの混合物が充填された孔内の掘削工具を引き上げたい場合に、この工具の中で上方向への移動を妨害する部分は、支持プレート40によって構成される部分と、設けるのであればスクレーパ機構36によって構成される部分とだけであることが理解されよう。パッド48はガイド棒14に整合して位置しているので、掘削工具を引き上げる障害とはならない。
ハーフプレート42および44は厚みが小さく、上記で説明したように、工具の引き上げを容易にするような形の上縁44b、42bを有している。
特定の一実施形態では、掘削工具は、回転軸X,X’およびY,Y’方向の幅Hが800ミリメートル(mm)に等しく、これらの軸に直交する方向の長さLが2800mmである。
ここで支持プレート40について考えると、その長手寸法は2200mmであり、厚みeは60mmに等しい。さらに、締結プレート48の形状は矩形でその寸法は600mmと300mmである。締結プレート48はガイド棒14に整合して位置しているので、上方向への移動中にその移動の障害とはならないことが理解されよう。したがって、支持プレート40の長さのうち1600mmだけを考慮すればよいことになる。すなわち、上方向の移動を妨害する面積は、1600mm×60mm=96,000平方ミリメートル(mm)である。この部分を工具組立体の水平投影面と比較すべきである。この投影面は2800mm×800mmの面積に相当し、200万mmを超える。したがって、上方向の移動を妨害する面積は、工具の投影面積の5%未満である。上方向の移動中は、カッタは回転されるので、この移動の妨げとならない。幅が500mmの軸を有するカッタ対を切削工具に取り付ける場合、この比率はわずか10%未満である。概して、これらの面積の比率が10%未満であることが好ましい。
また概して、支持プレート40の厚みeが、回転軸X,X’およびY,Y’方向の工具の幅Hの15%未満であることが好ましい。この比率が10%以下であるとさらに好ましい。この比率を得るための値は、カッタの寸法に依存する。カッタが大きくなるほど、この比率を小さくすることができる。プレートに十分な強度を確保するために、またモータに動力供給するためのダクトを内部に設けるためには、プレート40を形成する手段の厚みは最小で50mm〜60mmである。
本発明の掘削工具を用いた掘削設備の立面図である。 ガイド棒を備えた掘削工具の斜視図である。 は、掘削工具組立体の立面図である。 一部を破線で示す(partially phantom)、掘削工具の平面図である。 掘削工具のカッタの支持手段の斜視図である。

Claims (11)

  1. 平行する軸上に軸方向に配列され、カッタを装着した2対の回転ドラムと、
    前記ドラムを回転させるモータ手段と、
    支持手段と、
    前記ドラムが回転するように取り付けられ、前記ドラムを前記支持手段に連結する働きをする支持構造体と、を備える掘削工具であって、
    前記モータ手段が前記ドラム内部に取り付けられており、
    前記支持構造体が、
    前記ドラムの回転軸に対して実質的に直角で、下端部が前記ドラムのベアリングを形成し、1組のカッタ対の回転軸の長さと比べて非常に小さい一定の厚みを有するプレートと、
    前記支持手段の下端に直接連結され、前記プレートの上端に固定された取付けパッドとを備え、前記パッドを前記ベアリング形成手段に連結する前記プレートの上縁面が、前記プレートの厚みが小さいことに付随して、前記工具を使用して切削物と他の材料とを混合しながら穿孔している場合に前記工具を極めて容易に引き上げられるように特別な形状を有することを特徴とする、掘削工具。
  2. 前記モータが油圧モータであり、前記工具がさらに、前記モータに動力供給する、前記プレートの厚み内に形成された穴部から構成される複数組のパイプを含むことを特徴とする、請求項1に記載の工具。
  3. 前記支持手段が、前記取付けパッドに下端が固定されたガイドビームを備えることを特徴とする、請求項1または2に記載の工具。
  4. 前記ガイド部の水平正断面の寸法が、前記取付けパッドの寸法と実質的に同じであることを特徴とする、請求項3に記載の工具。
  5. 前記取付けパッドの前記カッタ対の軸方向の奥行(l’)が、1組のカッタ対の軸の長さ(H)の2分の1未満であり、前記取付けパッドの幅(l)が、前記カッタ対の軸方向に直交する水平方向の、前記掘削工具の長さ(L)の3分の1未満であることを特徴とする、請求項3または4に記載の工具。
  6. 地中に水硬性バインダーを注入する手段をさらに備えることを特徴とする、請求項1〜5のいずれか1項に記載の工具。
  7. 前記プレートの上縁が面取りされていることを特徴とする、請求項1〜6のいずれか1項に記載の工具。
  8. 前記プレートの厚みが、1組のカッタ対の回転軸の長さの15%未満であることを特徴とする、請求項1〜7のいずれか1項に記載の工具。
  9. 前記プレートの前記下端部を前記締結プレートに連結する前記プレートの上縁面が、頂部が前記パッドに向かっている三角形の2辺を形成する部分を含むことを特徴とする、請求項1〜8のいずれか1項に記載の工具。
  10. 前記カッタの回転軸に平行な平面に投影した際に、前記プレートの面積が、前記カッタ対の面積の10%以下であることを特徴とする、請求項1〜9のいずれか1項に記載の工具。
  11. 前記プレートの厚みが、1組のカッタ対の回転軸の長さの10%未満であることを特徴とする、請求項1〜10のいずれか1項に記載の工具。
JP2009503630A 2006-04-06 2007-04-04 掘削工具 Pending JP2009532601A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0651240A FR2899608B1 (fr) 2006-04-06 2006-04-06 Outillage de forage
PCT/FR2007/051062 WO2007116178A1 (fr) 2006-04-06 2007-04-04 Outillage de forage

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009532601A true JP2009532601A (ja) 2009-09-10

Family

ID=37450825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009503630A Pending JP2009532601A (ja) 2006-04-06 2007-04-04 掘削工具

Country Status (12)

Country Link
US (1) US8020323B2 (ja)
EP (1) EP2002061B1 (ja)
JP (1) JP2009532601A (ja)
KR (1) KR20080110773A (ja)
CN (1) CN101449005B (ja)
AU (1) AU2007234656B2 (ja)
CA (1) CA2648498C (ja)
FR (1) FR2899608B1 (ja)
PL (1) PL2002061T3 (ja)
RU (1) RU2428543C2 (ja)
SG (1) SG170797A1 (ja)
WO (1) WO2007116178A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017521583A (ja) * 2014-07-18 2017-08-03 ソレタンシュ フレシネSoletanche Freyssinet ジオポリマーと土の原位置混合によって地盤内に要素を形成する方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT1400429B1 (it) * 2009-12-15 2013-05-31 Soilmec Spa Utensile per diaframmi sottili.
FR2957948B1 (fr) 2010-03-26 2013-07-05 Soletanche Freyssinet Tambour pour outil de malaxage.
EP2378002B1 (de) * 2010-04-16 2013-07-17 BAUER Maschinen GmbH Fräsvorrichtung zum Erstellen vertikal verlaufender Schlitze im Boden
FR2976003B1 (fr) 2011-06-01 2021-01-29 Soletanche Freyssinet Procede de fabrication d'une paroi de soutenement a partir d'une paroi brute en soil-mixing
ITTO20110834A1 (it) * 2011-09-20 2013-03-21 Soilmec Spa Sistema di controllo per una macchina di scavo e/o perforazione di terreni e macchina di scavo e/o perforazione comprendente tale sistema.
SG11201505772WA (en) * 2013-01-29 2015-08-28 Vsl Int Ag Hydromill wheel with single disc cutting rollers
EP2924174B1 (en) * 2014-03-24 2018-12-26 Soilmec S.p.A. Digging equipment with relative improved hydraulic system
FR3039851B1 (fr) * 2015-08-05 2021-12-10 Soletanche Freyssinet Outil d'excavation par impulsions electriques
FR3060046B1 (fr) * 2016-12-14 2020-10-30 Soletanche Freyssinet Machine de forage munie de quatre organes de forage
CN108661049B (zh) * 2017-03-28 2024-02-13 周兆弟 高效搅拌钻头
FR3071535B1 (fr) * 2017-09-25 2019-09-27 Soletanche Freyssinet Machine de forage pour la realisation d'une tranchee non rectiligne
CN108330954A (zh) * 2018-04-24 2018-07-27 徐工集团工程机械股份有限公司 一种双轮铣搅拌装置
CN109487847B (zh) * 2018-11-28 2023-11-28 特瑞堡模塑件(无锡)有限公司 双轮铣动力头用减震结构及制造方法
EP3919684A1 (de) 2020-06-04 2021-12-08 BAUER Maschinen GmbH Tiefbaumaschine und verfahren zum erstellen eines schlitzes im boden

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564692B2 (ja) * 1972-12-14 1981-01-31
JPH0663254B2 (ja) * 1986-09-26 1994-08-22 ソレタンシュ 溝堀り装置
JPH0721624Y2 (ja) * 1991-05-01 1995-05-17 株式会社安田建設 回転掘削装置
JP2004257234A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Bauer Maschinen Gmbh 地面に溝壁を形成する方法、溝壁カッタ及び溝壁切削装置

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1814094A (en) * 1927-12-30 1931-07-14 Rhodes Walter Earth excavator for tile ditching
US2048710A (en) * 1932-11-25 1936-07-28 Ranney Leo Process for building underground structures and apparatus therefor
DE1634262B1 (de) * 1966-04-09 1970-09-24 Bade & Co Gmbh Fraeswerkzeug zum Herstellen von Schlitzen fuer Schlitzwaende
DE3602387C1 (de) * 1986-01-28 1987-06-04 Hochtief Ag Hoch Tiefbauten Vorrichtung zum Einbringen eines im wesentlichen vertikalen Bodenschlitzes
DE3612020A1 (de) * 1986-04-10 1987-10-15 Hochtief Ag Hoch Tiefbauten Vorrichtung zum einbringen eines im wesentlichen vertikalen bodenschlitzes
FR2602530B1 (fr) * 1986-08-07 1989-06-30 Soletanche Engin de fraisage pour creuser des tranchees dans le sol
IT1240873B (it) * 1990-03-16 1993-12-17 Casagrande Spa Dispositivo di scavo con fressa rotante ad asse orizzontale
US6270163B1 (en) * 1998-09-14 2001-08-07 Holmes Limestone Co. Mining machine with moveable cutting assembly and method of using the same
AUPP764598A0 (en) * 1998-12-11 1999-01-14 R N Cribb Pty Limited Rotary drum cutting head
ITBO20010632A1 (it) * 2001-10-16 2003-04-16 Simex Engineering S R L Fresatrice oleodinamica per macchine escavatrici
DE10308539B3 (de) 2003-02-27 2004-06-03 Bauer Maschinen Gmbh Fräsvorrichtung zum Fräsen von Schlitzen im Boden
FR2856088B1 (fr) * 2003-06-11 2005-09-09 Cie Du Sol Outil de fraisage pour la realisation de tranchees, permettant un changement rapide de la tete de coupe
FR2862336B1 (fr) * 2003-11-18 2006-03-17 Cie Du Sol Machine de forage a outils rotatifs
EP1580327B1 (de) 2004-03-26 2008-05-21 BAUER Maschinen GmbH Schlitzwandfräse
DE502004005279D1 (de) * 2004-08-23 2007-11-29 Bauer Maschinen Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Erstellen einer Schlitzwand im Erdboden
DE502004005969D1 (de) 2004-08-23 2008-03-06 Bauer Maschinen Gmbh Verfahren und Schlitzwandfräsvorrichtung zum Herstellen einer Schlitzwand im Boden
ES2293142T3 (es) * 2004-09-01 2008-03-16 Bauer Maschinen Gmbh Muro pantalla en el suelo y metodo para su produccion.
FR2888859B1 (fr) * 2005-07-21 2007-10-19 Cie Du Sol Soc Civ Ile Installation de realisation de paroi enterree par melange du sol avec un liant et procede de correction de trajectoire de la tete de forage d'une telle installation
FR2904338B1 (fr) * 2006-07-28 2011-03-04 Cie Du Sol Tete de coupe pour machine d'excavation
US7604301B1 (en) * 2006-12-07 2009-10-20 Lang William J Dual axis grinder blender

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS564692B2 (ja) * 1972-12-14 1981-01-31
JPH0663254B2 (ja) * 1986-09-26 1994-08-22 ソレタンシュ 溝堀り装置
JPH0721624Y2 (ja) * 1991-05-01 1995-05-17 株式会社安田建設 回転掘削装置
JP2004257234A (ja) * 2003-02-27 2004-09-16 Bauer Maschinen Gmbh 地面に溝壁を形成する方法、溝壁カッタ及び溝壁切削装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017521583A (ja) * 2014-07-18 2017-08-03 ソレタンシュ フレシネSoletanche Freyssinet ジオポリマーと土の原位置混合によって地盤内に要素を形成する方法

Also Published As

Publication number Publication date
PL2002061T3 (pl) 2013-06-28
CA2648498C (en) 2014-06-03
US8020323B2 (en) 2011-09-20
EP2002061B1 (fr) 2012-12-05
SG170797A1 (en) 2011-05-30
RU2428543C2 (ru) 2011-09-10
FR2899608A1 (fr) 2007-10-12
AU2007234656A1 (en) 2007-10-18
FR2899608B1 (fr) 2010-04-16
CN101449005B (zh) 2012-01-04
WO2007116178A1 (fr) 2007-10-18
CN101449005A (zh) 2009-06-03
WO2007116178B1 (fr) 2008-01-10
US20090165338A1 (en) 2009-07-02
EP2002061A1 (fr) 2008-12-17
KR20080110773A (ko) 2008-12-19
CA2648498A1 (en) 2007-10-18
RU2008143423A (ru) 2010-05-20
AU2007234656B2 (en) 2012-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009532601A (ja) 掘削工具
CN105178295A (zh) V字头搅拌成桩机
CN105113495A (zh) V字头搅拌成桩机
CN105649029A (zh) L桩与矩形桩矩形锁扣设备
CN105421352A (zh) H桩与矩形桩矩形插接设备
CN105507272A (zh) L桩与矩形桩矩形插接设备
CN105507288A (zh) T桩与矩形桩v形插扣设备
CN105442546A (zh) L桩与矩形桩v形锁扣设备
CN105442586A (zh) H桩与矩形桩梯形插接设备
CN105421440A (zh) π桩与矩形桩矩形插接设备
JP2004239051A (ja) 地盤掘削方法
CN105442553A (zh) L桩与矩形桩圆弧插接设备
CN105442548A (zh) L桩与矩形桩v形插接设备
JPH0721621Y2 (ja) 地盤改良装置
CN105568984A (zh) T桩与矩形桩v形插扣设备
CN105484249A (zh) 圆角方形钻搅机
JPH07229146A (ja) 連続掘削機
JP4028803B2 (ja) 掘削装置
CN105568980A (zh) L桩与矩形桩v形插扣设备
CN105442549A (zh) L桩与矩形桩半圆插接设备
CN105625356A (zh) T桩与矩形桩梯形插接设备
CN105421351A (zh) 圆形插扣x桩搅拌钻机
JP2004044277A (ja) 掘削装置
CN105507279A (zh) L桩与矩形桩v形插接设备
JP2004190249A (ja) 掘削撹拌装置及び地盤改良方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100315

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110825

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111205

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111212

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120106

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120403