JP2009531679A5 - 複合タンパク質混合物中の被分析タンパク質および/または被分析ペプチドを検出および/または濃縮するための方法 - Google Patents

複合タンパク質混合物中の被分析タンパク質および/または被分析ペプチドを検出および/または濃縮するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009531679A5
JP2009531679A5 JP2009501954A JP2009501954A JP2009531679A5 JP 2009531679 A5 JP2009531679 A5 JP 2009531679A5 JP 2009501954 A JP2009501954 A JP 2009501954A JP 2009501954 A JP2009501954 A JP 2009501954A JP 2009531679 A5 JP2009531679 A5 JP 2009531679A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peptide
analyte
binding molecule
group
peptides
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2009501954A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5350215B2 (ja
JP2009531679A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from DE102006015001A external-priority patent/DE102006015001A1/de
Application filed filed Critical
Publication of JP2009531679A publication Critical patent/JP2009531679A/ja
Publication of JP2009531679A5 publication Critical patent/JP2009531679A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5350215B2 publication Critical patent/JP5350215B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、タンパク質および/またはペプチドを含むタンパク質混合物中の種々の被分析タンパク質および/または被分析ペプチドを検出および/または濃縮するための方法に関する。
本発明はさらに、種々の被分析ペプチドの末端に対して特異的な結合分子に関し、タンパク質混合物中の種々の被分析タンパク質および/または被分析ペプチドを検出および/または濃縮するための方法におけるその使用に関する。
WO2004/031730には、試料中の標的タンパク質の量を測定するためのフロースルー法が開示されている。抗体のような特異的結合試薬を使用して、複合タンパク質試料のタンパク質分解による消化物中の特異的モニターペプチドと、モニターペプチドと同じ化学構造を有するが標識されている内部標準ペプチドとを捕捉し、濃縮する。質量分析計内への溶出時に、両方のペプチドが定量される。
これにより、たとえば、最初にN末端抗体を、続く第2の濃縮工程ではC末端抗体を使用し、ある特定のペプチドを濃縮することが可能となる。
本発明によれば、この目的は、冒頭で記載した方法において、
a) 試料混合物を提供する工程、および、該混合物に含有されるタンパク質を必要に応じて規定のペプチドに断片化する工程、
b) 前記種々の被分析タンパク質および/または被分析ペプチドのうち少なくとも1種類のペプチドエピトープに特異的な第1の結合分子を提供する工程であって、このペプチドエピトープに含まれるアミノ酸が5個以下、好ましくは2〜3個である工程、
c) 前記第1の結合分子を前記試料混合物とともにインキュベートする工程、ならびに
d) 前記第1の結合分子に結合した種々の被分析タンパク質および/または被分析ペプチドを検出および/または濃縮する工程、
によって達成される。
本発明は、本発明に従って使用される結合分子が、その認識配列が規定のアミノ酸をただ5つ、好ましくは4つ、3つまたは2つの位置にしか有しないにもかかわらず、これによって多数の被分析タンパク質または被分析ペプチドに、すなわちある程度非選択的に結合し、種々の被分析タンパク質および/または被分析ペプチドが複合試料混合物中にある場合にも、それらの検出および/または濃縮に利用できるという、本発明者らによる驚くべき発見に基づいている。
このような結合分子により、複合タンパク質混合物から、きわめて特殊なタンパク質またはペプチドだけでなく、含むアミノ酸が5個以下であるこのエピトープを有する多数の異なるタンパク質またはペプチドもまた捕捉することが可能となる。ここで、サブプロテオームが濃縮されている。
1種類以上のプロテアーゼおよび/または化学的断片化による消化の結果、工程a)で提供するペプチド混合物が得られる。工程b)で結合分子を提供した後、ペプチド混合物を該結合分子とともにインキュベートし、その間に、該結合分子はペプチドの適合するエピトープに結合するため、該結合分子と結合した対応する被分析ペプチドが検出/濃縮される。
これらの方法はすべて、当該技術分野の技術水準において十分に知られており、それぞれ固有の利点を有している。これに関して、検出方法の選択は、特に、どの程度正確に、どの、または何種類のタンパク質もしくは被分析ペプチドを、さらに特徴付け、単離、濃縮または検出するか、ならびに工程b)でどのような形態の結合分子を提供するか(すなわち、たとえば、支持体に結合させているか否か、支持体に結合させている場合は、支持体がどのような型か)に依存する。
本発明の方法によるまた別の一実施形態において、第1の結合分子に結合した被分析タンパク質および/または被分析ペプチドの検出および/または濃縮は、第1の結合分子に結合された被分析タンパク質および/または被分析ペプチドを特異的に認識する第2の結合分子によって行われることが好ましい。
これに関して、工程d)の検出および/または濃縮は、第1および第2の結合分子が、被分析タンパク質および/または被分析ペプチドの異なるエピトープに、たとえば、FRET、近接ライゲーションアッセイなどの方法によって同時に結合することによって行われることが好ましく、第1および第2の結合分子が、溶液状態で試料とともにインキュベートされることがさらに好ましい。
したがって、冒頭で触れたWO2004/031730に記載の方法とは異なり、本発明の概念は、被分析タンパク質または被分析ペプチドに対して同時に結合し、それにより被分析タンパク質/ペプチドの特異的濃縮および/または分析を可能にする、自体は非特異的な2つの結合分子を使用することにある。
本発明の方法の別の実施形態において、検出および/または濃縮のために、第1の結合分子に結合した被分析タンパク質/被分析ペプチドを特異的に認識する第2の結合分子が使用され、該第2の結合分子はペプチドの内部エピトープに特異的であることが好ましい。

Claims (14)

  1. タンパク質および/またはペプチドを含む試料混合物中から種々の被分析タンパク質および/または被分析ペプチドを検出および/または濃縮するための方法であって、
    a)試料混合物を提供する工程および、該混合物中に含有されるタンパク質を規定のペプチドに断片化する工程、
    b)前記種々の被分析タンパク質および/または被分析ペプチドの少なくとも1種類のペプチドエピトープに特異的な第1の結合分子を提供する工程であって、該ペプチドエピトープに含まれるアミノ酸が5個以下である工程、
    c)前記第1の結合分子を前記試料混合物とともにインキュベートする工程、ならびに
    d)種々の被分析タンパク質および/または被分析ペプチドのペプチドエピトープに特異的であり、前記第1の結合分子に結合された被分析タンパク質および/または被分析ペプチドを特異的に認識する第2の結合分子を使用して、前記第1の結合分子に結合された被分析タンパク質および/または被分析ペプチドを検出および/または濃縮する工程であって、前記ペプチドエピトープに含まれるアミノ酸が5個以下である工程
    を含む方法。
  2. 前記工程a)において、変性被分析タンパク質および/または被分析ペプチドを含む試料混合物を提供することを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記工程a)において、前記試料混合物中に存在するタンパク質および/またはペプチドを、少なくとも1種類の特異的プロテアーゼおよび/または化学的断片化によって切断し、規定のペプチドとすることを特徴とする、請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記工程b)において、前記ペプチドエピトープの1つ以上の位置でアミノ酸群特異的認識を示す第1の結合分子を提供することを特徴とする、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 前記工程b)において、前記被分析タンパク質および/または被分析ペプチドの2つの末端ペプチドエピトープの一方に特異的な第1の結合分子を提供し、該末端ペプチドエピトープが、遊離NH基または遊離COOH基および各場合において5個以下のアミノ酸を含むことを特徴とする、請求項2〜4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記第1の結合分子が支持体上に固定化されていることを特徴とする、請求項1〜5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記支持体が、マイクロアレイ、アフィニティカラム用支持体材料、クロマトグラフィ材料、マイクロチャネル構造物、キャピラリー表面、センサー表面、高分子多孔質海綿状構造物、ビーズを含む群から選択されることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記工程d)における検出および/または濃縮を、FRET及び近接ライゲーションアッセイからなる群から選ばれる方法による前記被分析タンパク質および/または被分析ペプチドの異なるエピトープに対する2つの異なる結合分子の同時結合によって行うことを特徴とする、請求項1〜7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記第1および第2の結合分子を溶液状態で試料とともにインキュベートすることを特徴とする、請求項1〜8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記第2の結合分子が、それぞれの他方の末端ペプチドエピトープに特異的であることを特徴とする、請求項1〜9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記それぞれの他方の末端ペプチドエピトープが、遊離NH基または遊離COOH基および各場合において5個以下のアミノ酸を含むことを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 前記工程b)において使用される前記第1の結合分子が前記被分析ペプチドの2つの末端ペプチドエピトープの一方に特異的であり、該末端ペプチドエピトープが遊離NH基または遊離COOH基および3〜5個のアミノ酸を含むこと、ならびに前記第2の結合分子が前記被分析ペプチドの他方の末端ペプチドエピトープに特異的であり、該他方の末端ペプチドエピトープが遊離NH基または遊離COOH基および3〜5個のアミノ酸を含むことを特徴とする、請求項1〜11のいずれかに記載の方法。
  13. 抗体、抗体断片、アプタマー、組換え結合分子が第1および/または第2の結合分子として使用されることを特徴とする、請求項1〜12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記ペプチドエピトープに含まれるアミノ酸が2又は3個であることを特徴とする、請求項1〜13のいずれかに記載の方法。
JP2009501954A 2006-03-31 2007-03-29 複合タンパク質混合物中の被分析タンパク質および/または被分析ペプチドを検出および/または濃縮するための方法 Expired - Fee Related JP5350215B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006015001A DE102006015001A1 (de) 2006-03-31 2006-03-31 Verfahren zum Nachweis und/oder zur Anreicherung von Analytproteinen und/oder Analytpeptiden aus einer komplexen Proteinmischung
DE102006015001.5 2006-03-31
PCT/EP2007/002802 WO2007112927A1 (en) 2006-03-31 2007-03-29 Method for the detection and/or enrichment of analyte proteins and/or analyte peptides from a complex protein mixture

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009531679A JP2009531679A (ja) 2009-09-03
JP2009531679A5 true JP2009531679A5 (ja) 2012-02-23
JP5350215B2 JP5350215B2 (ja) 2013-11-27

Family

ID=38234319

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009501954A Expired - Fee Related JP5350215B2 (ja) 2006-03-31 2007-03-29 複合タンパク質混合物中の被分析タンパク質および/または被分析ペプチドを検出および/または濃縮するための方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20100331199A1 (ja)
EP (1) EP1999474B1 (ja)
JP (1) JP5350215B2 (ja)
CN (1) CN101416061B (ja)
DE (1) DE102006015001A1 (ja)
WO (1) WO2007112927A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20100122366A (ko) * 2009-05-12 2010-11-22 삼성전자주식회사 핵산 서열의 결정을 위한 자성 입자 및 이를 이용한 핵산 서열 결정 방법
EP2651971A1 (en) * 2010-12-14 2013-10-23 The United States of America, as Represented By the Secretery, Department of Health and Human Services Synthetic peptide inhibitors of wnt pathway
DE102011109063B3 (de) 2011-07-28 2012-12-20 NMI Naturwissenschaftliches und Medizinisches Institut an der Universität Tübingen Verfahren zum Nachweis von Biomolekülen
EP2573565A1 (en) 2011-09-23 2013-03-27 Gerhard Matthias Kresbach Immune detection method for common epitopes of two or more analytes in samples of complex compositions, device, and kit for enabling said immune detection method
KR20230047506A (ko) 2016-05-02 2023-04-07 엔코디아, 인코포레이티드 암호화 핵산을 사용한 거대분자 분석
WO2019133892A1 (en) * 2017-12-29 2019-07-04 Ignite Biosciences, Inc. Decoding approaches for protein identification
EP3704249A4 (en) 2017-10-31 2021-10-27 Encodia, Inc. ANALYSIS KITS USING A NUCLEIC ACID CODING AND / OR LABEL
CN112513269A (zh) * 2018-07-12 2021-03-16 德克萨斯大学系统董事会 通过寡核苷酸进行分子邻域检测
AU2020267119A1 (en) 2019-04-30 2021-11-18 Encodia, Inc. Methods for preparing analytes and related kits

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6692921B1 (en) * 1998-02-16 2004-02-17 Amersham Biosciences Uk Limited Method for measurement of total analyte
US6406869B1 (en) * 1999-10-22 2002-06-18 Pharmacopeia, Inc. Fluorescent capture assay for kinase activity employing anti-phosphotyrosine antibodies as capture and detection agents
CN101935352A (zh) * 1999-12-08 2011-01-05 智力神经系统学公司 作为免疫原的嵌合肽及其抗体,以及利用嵌合肽或抗体进行免疫的方法
DE10054055A1 (de) * 2000-10-31 2002-05-23 Nmi Univ Tuebingen Verfahren zur Analyse von Proteinen
JP2002191364A (ja) * 2000-12-26 2002-07-09 Mitsubishi Chemicals Corp タンパク質の検出あるいは定量方法
US7524635B2 (en) * 2003-04-17 2009-04-28 Biosite Incorporated Methods and compositions for measuring natriuretic peptides and uses thereof
EP1428835B1 (en) * 2001-09-19 2007-04-18 Takeda Pharmaceutical Company Limited Antibody against metastin and use of the same in the diagnosis of pregnancy
US20030165940A1 (en) * 2001-12-06 2003-09-04 The Johns Hopkins University Disease detection by digital protein truncation assays
US7618788B2 (en) * 2002-05-10 2009-11-17 Millipore Corporation Proteome epitope tags and methods of use thereof in protein modification analysis
US7632686B2 (en) * 2002-10-03 2009-12-15 Anderson Forschung Group High sensitivity quantitation of peptides by mass spectrometry
CN101782581A (zh) * 2002-10-03 2010-07-21 诺曼·利·安德森 用质谱法高灵敏度定量肽
EP1552300B1 (en) * 2002-10-15 2011-07-20 Abmetrix, Inc. Sets of digital antibodies directed against short epitopes, and methods using same
GB0305656D0 (en) * 2003-03-12 2003-04-16 Bioinvent Int Ab Screening assay
US20050131219A1 (en) * 2003-08-18 2005-06-16 Urdea Michael S. Methods for reducing complexity of a sample using small epitope antibodies
WO2008076139A1 (en) * 2006-03-10 2008-06-26 Tethys Bioscience, Inc. Multiplex protein fractionation

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10345293B2 (en) High sensitivity quantitation of peptides by mass spectrometry
JP2009531679A5 (ja) 複合タンパク質混合物中の被分析タンパク質および/または被分析ペプチドを検出および/または濃縮するための方法
EP1556478B1 (en) High sensitivity quantitation of peptides by mass spectrometry
US20160054331A1 (en) Method for the detection and/or enrichment of analyte proteins and/or analyte peptides from a complex protein mixture
Halquist et al. Quantitative liquid chromatography tandem mass spectrometry analysis of macromolecules using signature peptides in biological fluids
Madian et al. Mass-linked immuno-selective assays in targeted proteomics
US20210148925A1 (en) Qualitative analysis of proteins
Soloviev et al. Peptidomics, current status
AU2004219906B9 (en) Screening assay
Hensen et al. Multiplex peptide-based B cell epitope mapping
US20230243842A1 (en) New method and kit
Kogot et al. Binding specificity and affinity analysis of an anti-protective antigen peptide reagent using capillary electrophoresis
JP4847848B2 (ja) キャリアタンパク質に結合した分子の検出方法、検出キット及び検出装置
AU2012200087A1 (en) High Sensitivity Quantitation of Peptides by mass Spectrometry
Nedelkov et al. Biomolecular interaction analysis mass spectrometry: A comprehensive microscale proteomics approach
Castillo Mass Spectrometry-Based Approaches for Targeted Quantitative Proteomics in Biomarker Development
JP2002202313A (ja) タンパク質等のアミノ酸配列決定方法