JP2009523614A - 充填材、特に2つの金属構造部品の熱結合時に形成される接合継ぎ目の品質を改良するための充填材 - Google Patents

充填材、特に2つの金属構造部品の熱結合時に形成される接合継ぎ目の品質を改良するための充填材 Download PDF

Info

Publication number
JP2009523614A
JP2009523614A JP2008550695A JP2008550695A JP2009523614A JP 2009523614 A JP2009523614 A JP 2009523614A JP 2008550695 A JP2008550695 A JP 2008550695A JP 2008550695 A JP2008550695 A JP 2008550695A JP 2009523614 A JP2009523614 A JP 2009523614A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filler
structural parts
fillers
coating
joint seam
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008550695A
Other languages
English (en)
Inventor
ライナー コチック
イェンス ハッキアス
セバスチャン カシュエル
イェンス シューマッハ
Original Assignee
エアバス・ドイチュラント・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアバス・ドイチュラント・ゲーエムベーハー filed Critical エアバス・ドイチュラント・ゲーエムベーハー
Publication of JP2009523614A publication Critical patent/JP2009523614A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • B23K35/0277Rods, electrodes, wires of non-circular cross-section

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Gasket Seals (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Joining Of Building Structures In Genera (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、特に、2つの金属構造部品の熱結合時に形成される接合継ぎ目の品質を改良するための充填材1,4に関するものである。
【解決手段】本発明によれば、充填材1,4は、コア2,5と、少なくとも部分において当該コアを囲むコーティング3,15を備える。充填材がコア2,5上にコーティング3,15を備えるため、コーティング3,15のための合金材料は、コア2,5の基材に関する任意の可能な金属的要件に制限されることなく、広範囲から選択し得、その結果、本発明による異成分からなる充填材1,4を使用する際、コア2,5の材料成分に概して関係なく、結合される構造部品の最適な接合継ぎ目特性が常に得られる。充填材1,4の実質的にH字形の断面形状が用いられる場合、さらに、熱結合処理において結合される構造部品11,12の予備的な固定および配列が可能となる。
【選択図】図3

Description

[関連出願の参照]本願は、2006年1月24日出願の独国特許第102006003191.1号の利益を主張するものであり、参照によりその発明の開示を本明細書に組み込む。
本発明は、特に、2つの金属構造部品の熱結合時に形成される接合継ぎ目の品質を改良するための充填材(filler material)に関する。
構造部品の熱結合時において、継ぎ目の品質を高めるために、しばしば充填材が用いられる。
さまざまな構造部品材料に応じて、特に上記熱結合に適した充填材が用いられるが、この充填材は、例えば、半田付けまたは溶接時に継ぎ目形成領域内に付加される。
通常、充填材はストリップまたはワイヤの形状をして存在する。
最適な継ぎ目品質を得るには、一定品質の合金要素を充填材に添加する必要がある。
しかしながら、母材における合金要素の溶解度に限界があるため、またその結果として分離問題が発生するため、これまで合金組成物を随意に実現することが可能ではなかった。
既知の充填材は、合金要素が充填材の中において無限濃度で溶解するわけではないので、最適な継ぎ目品質に実際に必要とされる合金要素の濃度が達成できないという点で不都合である。
さらに、多くの場合、継ぎ目形成領域内に合金要素を均一に配置する難しさがある。
熱接合接続部のための既知の充填材が抱える上記の不都合を回避するという要望がある。
充填材は、コアと、少なくとも部分において当該コアを囲むコーティングとを含むため、当該コーティングは、当該充填材のコアの金属成分に関するいかなる制約にも係わらず、熱結合処理時における最適な継ぎ目形成のためのほとんどいかなる濃度の合金添加を含んでもよい。
本発明の充填材の例示的実施形態は、実質的に円形、長円形または楕円形の断面形状からなる充填材を備える。
このことは、充填材を、例えばロール形にして容易に保管することを可能にする。
さらなる例示的実施形態は、実質的にH字形の断面形状からなる充填材を備える。
第1に、このことは、付加的な案内を必要としない、継ぎ目形成領域内における充填材の最適な配置を可能にする。
第2に、この設計は、熱結合によって接続される構造部品を付着または位置合わせさせることを可能にする。
この構成では、充填材自体の特別な形状配置によって位置合わせが生じる。
熱結合処理時に充填材の別途供給を施与する必要がないため、時間と費用の両方でかなりの節約を実現することができる。
本発明の充填材に係るさらなる例示的実施形態によれば、各ケースにおいて、充填材の2つの突出部(limb)は、結合される構造部品の材料の厚さにほぼ一致した距離だけ間隔を置いて配置され、2つの構造部品が充填材によって固定される。
このようにして、継ぎ目形成領域内にある構造部品が充填材の突出部と突出部の間に少し押し込まれ、またはクランプされ、熱結合処理の前に充填材自体を用いて互いに構造部品の確かな位置固定が可能になる。
本発明の充填材に係るさらなる例示的実施形態によれば、充填材の中央腹部の材料厚さは、形成される接合継ぎ目の幅にほぼ一致する。
このことは、接合継ぎ目の領域内において過度の材料注入がないことを保証する。
さらなる例示的実施形態は、100μm未満の材料厚さを有するコーティングを備える。
このようにして、コーティングを容易に生産することができるのを保証すると同時に、溶接継ぎ目品質を高める、コーティング内への充分な量の付加的な材料の供給を保証する。
さらなる例示的実施形態は、金属基材、特にアルミニウムまたはアルミニウム合金を含むコアを備える。
このようにして、基材の成分は、実質的に、金属要件に関係なく選択することができ、コーティング内において合金材料の最適な接合継ぎ目特性を提供することができる。
従って、基材は、例えば、容易な処理可能性および/または低生産コストを視野に入れてターゲットを絞った態様で最適化することができる。
好ましくは、基材は、実質的にアルミニウムまたはアルミニウム合金を含む。
さらなる例示的実施形態は、金属合金材料、特に銅、シリコン、リチウム等を含むコーティングを備える。
このようにして、コーティング用金属合金材料の成分または品質は、主として基金属が満たさなければならない要件とは無関係に、目標を定めて最適な接合継ぎ目特性を達成することに焦点を合わせることができる。
接合継ぎ目の最適な特性を達成するため、コーティング用金属合金材料は、好ましくは銅、シリコン、リチウム、またはこれらの組み合わせを含む。
図面では、同一構成要素について同じ参照文字を使用している。
図1は、第1の実施形態の変形における、本発明による充填材の断面を示す。
本発明による熱結合処理、特に溶接または半田付け処理における接合継ぎ目の品質を改良するための異成分からなる(heterogeneous)充填材1は、実質的に円形の断面形状を備える。
充填材1は、コア2およびコア2を囲むコーティングによって形成される。
図示した例示的実施形態においては、コーティング3が同心円状にコア2を取り囲んでいる。
充填材1の実質的に円形の断面形状(ワイヤの円柱形状)は、充填材1を、例えばロール形にして容易に保存することを可能にし、さらに、特に自動熱結合処理の場合に重要になる、継ぎ目形成領域に対する当該充填材の容易な注入または供給を保証することを可能にする。
例えば、多角形、長円形、または楕円形の断面形状等の他の断面形状も考えられる。
充填材1のコア2は、基材として、例えばアルミニウム、アルミニウム合金等の非貴金属を用いて形成してもよい。
コア2のコーティング3は、合金材料、例えば、銅、シリコン、リチウム、またはこれら材料のいかなる所望の組み合わせをも含んでもよい。
本発明による充填材1は、熱結合される構造部品の材料組成において継ぎ目品質を高める補助的な結合材料として用いられており、コア2およびコーティング3は、この材料組成に応じて、上記と異なる金属、金属合金の少なくとも一方を含んでもよい。
コア2の化学成分に関するいかなる金属学上の制約とも全く関係なく、コーティング3の合金成分を選択することができるという事実は何よりも重要である。
図2は、充填材1の長手方向断面を示す。
コア2は、完全に、即ち同軸状に、コーティング3によって取り囲まれている。
これと異なる態様においては、部分においてのみコーティング3によってコア2が取り囲まれてもよい。
例えば、コーティング3は、ワイヤ形の充填材1の長手方向に合金材料から成るストリップの形態にして設計され、これらストリップは、コア2上に配列され、放射線状方向に互いに等しく間隔を置いて配置される。
例えば、コーティング3は、例えば、ガルバニックコーティング法、ペースト状の金属合金材料を刷毛で塗る、金属合金材料上に噴霧する、またはPVDコーティング処理等の既知の方法によってコア2に塗布することができる。
図3は、第2の実施形態の変形における充填材の断面を示す。
この実施形態の変形において、充填材4は、実質的にH字形またはダブルT字形の断面形状を備えたコア5を含む。
充填材4のコア5は、ここでも基材として、例えばアルミニウム、アルミニウム合金等の非貴金属を含んでもよい。
コア5は、全部で4つの突出部6,7,8,9を備えており、これら突出部は、実質的に垂直に伸びる中央腹部10によって互いに接続されている。
突出部6,7ならびに8,9は、水平に対して30度未満の角度で、少しV字形をして、内側に向いている。
充填材4の実質的にH字形の断面形状および少しV字形の突出部6,7,8,9の配列の結果として、熱結合処理によって接続される構造部品11,12が突出部6と8との間、ならびに突出部7と9との間でクランプされてもよく、また互いに対して位置合わせされて固定されてもよい。
構造部品11,12の主としてずれ保証クランピングを確保するために、突出部6と8との間または突出部7と9との間の距離は、構造部品11,12の材料13,14の厚さよりやや小さい。
例えば、構造部品11,12は、薄板状の構造、例えば、アルミニウム板金またはアルミニウム合金を含む板金であり得る。
さらに、構造部品11,12は、線形構造(linear structures)、例えばアルミまたはアルミ合金を含む強化断面(reinforcement profiles)であってもよい。
図示した例示的実施形態において、充填材4のコア5は、ここでもコーティング15を全体に含んでおり、コーティング15は、好適な合金材料、例えば、銅、シリコン、リチウム、またはこれら金属の組み合わせを含み、異成分から成る(heterogeneous)充填材4が作製される。
また、コーティング15は、一定部分においてのみ適所にあってもよい。
中央腹部10の領域内では、構造部品11,12の隣接する端部と端部の間の熱結合処理において接合継ぎ目(図3に図示せず)が隆起して、構造部品11,12の材料と、コア5の基材と、コーティング15の合金材料の完全な混合が生じる。
本構成において、中央腹部10の幅16は、好ましくは、形成されるまたは作製される接合継ぎ目の幅に実質的に一致する。
上述した態様とは異なる態様において、中央腹部10の幅16はより狭くまたはより広くてもよい。
本発明によれば、充填材4は、実質的にH字形となる断面形状のため、基材および/または合金材料の継ぎ目形成領域への注入は、正確な位置配置および正確な計測により生じる。
従来の補助的な溶接または半田付け材料内に別途注入する必要がないので、その結果、時間と費用の両方でかなりの節約を実現する可能性がある。
図4は、第2の実施形態の変形による充填材4を示す平面図である。
構造部品11,12は、あとに続く結合処理のために固定または位置合わせされ、かつ中央腹部10によって接続される突出部6,7と、突出部6,7の下に配置される突出部8,9(図4に図示せず)とによって共に保持される。
なお、用語「含む、備える」は、他の構成要素または工程を除外するものではなく、また「一つ」は、複数を除外するものではない点に留意されたい。
また、他の実施形態に関連して記載されている構成要素を組み合わせてもよい。
また、特許請求の範囲における参照符号は、本発明の請求の範囲を制限するものとして解釈されない点にも留意されたい。
第1の実施形態の変形における、本発明による充填材の断面を示す図である。 第1の実施形態の変形における、充填材の長手方向断面を示す図である。 熱結合される2つの構造部品を用いた、第2の実施形態の変形における、充填材の断面を示す図である。 第2の実施形態の変形における、2つの構造部品を用いた充填材を示す平面図である。
符号の説明
1 充填材
2 コア
3 コーティング
4 充填材
5 コア
6 突出部
7 突出部
8 突出部
9 突出部
10 中央腹部
11 構造部品
12 構造部品
13 材料厚さ
14 材料厚さ
15 コーティング
16 幅

Claims (7)

  1. 2つの金属からなる構造部品(11,12)の熱結合時に接合継ぎ目を形成するように形状が変化する充填材(1,4)であって、
    前記充填材(1,4)は、
    コア(2,5)と、
    少なくとも部分において前記コアを囲むコーティング(3,15)とを備え、
    前記充填材(1,4)は、実質的にH字形の断面形状を有し、
    前記充填材(4)の間隔を置いた2つの突出部(6,8,7,9)が、結合される前記構造部品(11,12)の材料厚さ(13,14)にほぼ一致した距離だけ間隔を置いて配置され、前記2つの構造部品(11,12)が前記充填材(4)によって固定される、ことを特徴とする充填材。
  2. 前記充填材(4)の中央腹部(10)の材料厚さは、形成される接合継ぎ目の幅(16)にほぼ一致している、ことを特徴とする請求項1に記載の充填材。
  3. 前記コーティング(3,15)は、100μm未満の材料厚さを備える、ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載の充填材(1,4)。
  4. 前記コア(2,5)は、金属基材としてアルミニウムまたはアルミニウム合金を含む、ことを特徴とする請求項1乃至請求項3のいずれか1項に記載の充填材(1,4)。
  5. 前記コーティング(3,15)は、金属合金材料として銅、シリコン、またはリチウムを含む、ことを特徴とする請求項1乃至請求項4のいずれか1項に記載の充填材(1,4)。
  6. 前記充填材(4)の間隔を置いた各2つの突出部(6,8,7,9)は、互いに対して傾けられ、結合される前記2つの構造部品(11,12)を位置合わせして固定するように構成されている、ことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記載の充填材(1,4)。
  7. 接合継ぎ目の形成処理において、構造部品(11,12)を固定するための、請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の充填材の使用。
JP2008550695A 2006-01-24 2007-01-19 充填材、特に2つの金属構造部品の熱結合時に形成される接合継ぎ目の品質を改良するための充填材 Pending JP2009523614A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006003191A DE102006003191B4 (de) 2006-01-24 2006-01-24 Zusatzwerkstoff zum thermischen Fügen von zwei metallischen Bauteilen und eine entsprechende Verwendung eines Zusatzwerkstoffes
PCT/EP2007/000480 WO2007085389A1 (en) 2006-01-24 2007-01-19 Filler material, in particular for improving the quality of a joint seam formed during thermal joining of two metallic structural components

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009523614A true JP2009523614A (ja) 2009-06-25

Family

ID=37909843

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008550695A Pending JP2009523614A (ja) 2006-01-24 2007-01-19 充填材、特に2つの金属構造部品の熱結合時に形成される接合継ぎ目の品質を改良するための充填材

Country Status (9)

Country Link
US (1) US20100065612A1 (ja)
EP (1) EP1979126B1 (ja)
JP (1) JP2009523614A (ja)
CN (1) CN101370614B (ja)
BR (1) BRPI0706068A2 (ja)
CA (1) CA2629663A1 (ja)
DE (1) DE102006003191B4 (ja)
RU (1) RU2425743C2 (ja)
WO (1) WO2007085389A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008025647A1 (de) * 2008-05-28 2009-12-17 Lfk-Lenkflugkörpersysteme Gmbh Heftnahtfreies Schweißen in den Nahtaußenbereichen von Bauteilen
US12025176B2 (en) 2021-03-17 2024-07-02 Steelcase Inc. Clip fastener for privacy screen

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3033145A (en) * 1959-02-24 1962-05-08 Grinnell Corp Insert welding rings
JPH03114692A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Showa Alum Corp アルミニウム合金ろう材

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE610819C (de) * 1934-03-20 1935-03-16 Maurice Naeder Verfahren zur Schweissung von Stumpfstoessen
CH240000A (de) * 1944-02-04 1945-11-30 Steeden & Co Van Schweisselektrode und Verfahren zu deren Herstellung.
US2934180A (en) * 1955-01-18 1960-04-26 Andrew B Hammitt Structural element
DE1016624B (de) * 1956-02-04 1957-09-26 Duerrwaechter E Dr Doduco Manteldrahtlot fuer Keramikloetungen und Verfahren zu seiner Herstellung
GB902463A (en) * 1959-01-06 1962-08-01 Multicore Solders Ltd Improvements in or relating to soft solder rods or wires
US3017483A (en) * 1959-06-22 1962-01-16 Detroit Edison Co Method of induction welding of stranded aluminum cable
US3738083A (en) * 1969-11-25 1973-06-12 Shimano & Co Ltd Prefabricated house
US3676309A (en) * 1970-02-04 1972-07-11 Olin Mathieson Aluminum welding wire electrode with an alumina coating containing phosphate
DE7123387U (de) * 1971-06-18 1972-10-05 Rosenthal Stemag Techn Keramik Gmbh Ummanteltes Lötmittel in Draht- oder Bandform
US3778532A (en) * 1972-07-03 1973-12-11 Illinois Tool Works Electrical circuit component having solder preform connection means
US4611830A (en) * 1981-03-09 1986-09-16 Von Ahrens Roger W Partially consumable spacer chill rings and their use in welding pipe joints
FR2510927A1 (fr) * 1981-08-04 1983-02-11 Gay Pierre Baguette de soudage et son procede d'utilisation pour la soudure a l'arc
FR2553321B1 (fr) * 1983-10-12 1986-09-12 Snecma Rondelle de soudage et procede de soudage la mettant en oeuvre
EP0167525B1 (en) * 1984-01-18 1990-05-02 Norsk Hydro A/S Aluminium shapes coated with brazing material and process of coating
US4703603A (en) * 1985-06-17 1987-11-03 Altech Industries, Inc. Plywood sheeting spacer clip
US4913927A (en) * 1986-02-06 1990-04-03 Alcotec Wire Co. Lubricated aluminum weld wire and process for spooling it
US5161909A (en) * 1989-06-06 1992-11-10 R. D. Werner Co., Inc. Packaging clip
AT394637B (de) * 1990-10-18 1992-05-25 Electrovac Lotpille
US5476725A (en) * 1991-03-18 1995-12-19 Aluminum Company Of America Clad metallurgical products and methods of manufacture
JPH05285690A (ja) * 1992-04-15 1993-11-02 Sumitomo Electric Ind Ltd 溶接用複合材およびその製造方法
US5525779A (en) * 1993-06-03 1996-06-11 Martin Marietta Energy Systems, Inc. Intermetallic alloy welding wires and method for fabricating the same
US5820014A (en) * 1993-11-16 1998-10-13 Form Factor, Inc. Solder preforms
US5422191A (en) * 1994-02-14 1995-06-06 Kaiser Aluminum & Chemical Corporation Aluminum-lithium filler alloy for brazing
DE9404642U1 (de) * 1994-03-18 1994-05-19 Friedrich Knapp GmbH, 85591 Vaterstetten Verbindungselement
GB9511108D0 (en) 1995-06-01 1995-07-26 Welding Inst Consumable welding electrode and method
DE19639667C1 (de) * 1996-09-27 1998-03-12 Daimler Benz Aerospace Airbus Verfahren zum Schweißen von Profilen auf großformatigen Aluminium-Strukturbauteilen mittels Laserstrahlen
US6426483B1 (en) * 1998-02-17 2002-07-30 Lincoln Global, Inc. Electrode and method of making same
US6161751A (en) * 1999-02-18 2000-12-19 Precision Tube Technology, Inc. Method of joining metal strip ends together using a consumable insert
EP1197288B1 (en) * 2000-10-10 2006-03-29 Illinois Tool Works Inc. Aluminum metal-core weld wire
US6869007B2 (en) * 2001-01-26 2005-03-22 Lucent Technologies Inc. Oxidation-resistant reactive solders and brazes
US7776454B2 (en) * 2001-12-14 2010-08-17 EMS Solutions, Inc. Ti brazing strips or foils
US20030116234A1 (en) * 2001-12-21 2003-06-26 Santella Michael L. Consumable welding filler metal for cladding alloys
US7285747B2 (en) * 2003-09-15 2007-10-23 Atreva Np Inc. Flux assisted gas tungsten arc welding utilizing consumable inserts for ultra low profile welding applications
AT500494B1 (de) * 2004-05-27 2006-12-15 Boehler Schweisstechnik Zusatzwerkstoff für fügeverbindungen und verfahren zu dessen herstellung
US7444792B2 (en) * 2005-02-10 2008-11-04 M&O Products, Inc. H clip
US8274014B2 (en) * 2006-05-25 2012-09-25 Bellman-Melcor Development, Llc Filler metal with flux for brazing and soldering and method of making and using same
US20090200363A1 (en) * 2008-02-13 2009-08-13 Trane International Inc. Braze Ring
USD596482S1 (en) * 2008-09-08 2009-07-21 Marinucci Robert R Wallboard edge clip

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3033145A (en) * 1959-02-24 1962-05-08 Grinnell Corp Insert welding rings
JPH03114692A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Showa Alum Corp アルミニウム合金ろう材

Also Published As

Publication number Publication date
DE102006003191B4 (de) 2011-03-17
WO2007085389A1 (en) 2007-08-02
CN101370614B (zh) 2012-12-19
RU2008134328A (ru) 2010-02-27
RU2425743C2 (ru) 2011-08-10
CN101370614A (zh) 2009-02-18
CA2629663A1 (en) 2007-08-02
DE102006003191A1 (de) 2007-11-15
BRPI0706068A2 (pt) 2011-03-22
US20100065612A1 (en) 2010-03-18
EP1979126B1 (en) 2012-11-14
EP1979126A1 (en) 2008-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6596959B2 (en) Method of manufacturing a welding stud
EP2952283A1 (en) Member-joining method, joined member structure, and joint tube
JP6539325B2 (ja) 異種接合構造体
JP2009523614A (ja) 充填材、特に2つの金属構造部品の熱結合時に形成される接合継ぎ目の品質を改良するための充填材
JP4749067B2 (ja) 建築鉄骨構造物柱梁接合部表波ビード溶接方法
US20030019915A1 (en) Method of joining steel tubes with aluminum ribs
JP5027531B2 (ja) 車体パネルの結合部の構造
JP2007038280A (ja) 半田ごて用のこて先及びその製造方法
JP4749068B2 (ja) 鉄骨柱製作方法
WO2018055982A1 (ja) 異材接合用アーク溶接法、接合補助部材、及び、異材溶接継手
JP2006035313A (ja) 変形加工された局所的補強シート金属部品を製造する方法、及び対応するシート金属部品
US11420280B2 (en) Closed socket brazed joint assembly
WO2018042682A1 (ja) 異材接合用アーク溶接法、接合補助部材、及び、異材溶接継手
WO2012037354A1 (en) Brazed heat exchanger connection and method, and a heat exchanger including a brazed connection
JP2008246558A (ja) めっき鋼板とアルミニウム合金板との異材同士の突合せ接合継手及びその接合方法
JP2009136482A (ja) シートバックの骨格構造
JP4617421B2 (ja) 端子構造及びその製造方法
JP7377789B2 (ja) 金属部材接合構造及び金属部材の接合方法
KR100766914B1 (ko) 개선된 용접 구조 및 용접 방법
JPS601487Y2 (ja) マグネトロン用陰極構体
JPH10314932A (ja) 金属接合品とその製造方法
JP2023038187A (ja) 接合方法及び接合体
JP2016160678A (ja) 角形鋼管とh形鋼の接合構造および構造物
KR101536292B1 (ko) 용접 구조물 형성 방법
JP2000161895A (ja) 熱交換器用タンクおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130108