JP2009523205A - 閉鎖カバーのための方法及び制御システム - Google Patents

閉鎖カバーのための方法及び制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2009523205A
JP2009523205A JP2008549757A JP2008549757A JP2009523205A JP 2009523205 A JP2009523205 A JP 2009523205A JP 2008549757 A JP2008549757 A JP 2008549757A JP 2008549757 A JP2008549757 A JP 2008549757A JP 2009523205 A JP2009523205 A JP 2009523205A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
detection
electrode structure
electric field
trunk lid
field generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008549757A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴォルフガング リヒター
Original Assignee
イデント テクノロジー アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イデント テクノロジー アーゲー filed Critical イデント テクノロジー アーゲー
Publication of JP2009523205A publication Critical patent/JP2009523205A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • B60R21/01512Passenger detection systems
    • B60R21/0153Passenger detection systems using field detection presence sensors
    • B60R21/01532Passenger detection systems using field detection presence sensors using electric or capacitive field sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/015Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting the presence or position of passengers, passenger seats or child seats, and the related safety parameters therefor, e.g. speed or timing of airbag inflation in relation to occupant position or seat belt use
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E05LOCKS; KEYS; WINDOW OR DOOR FITTINGS; SAFES
    • E05YINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES E05D AND E05F, RELATING TO CONSTRUCTION ELEMENTS, ELECTRIC CONTROL, POWER SUPPLY, POWER SIGNAL OR TRANSMISSION, USER INTERFACES, MOUNTING OR COUPLING, DETAILS, ACCESSORIES, AUXILIARY OPERATIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, APPLICATION THEREOF
    • E05Y2900/00Application of doors, windows, wings or fittings thereof
    • E05Y2900/50Application of doors, windows, wings or fittings thereof for vehicles
    • E05Y2900/53Type of wing
    • E05Y2900/548Trunk lids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)
  • Superstructure Of Vehicle (AREA)
  • Switches That Are Operated By Magnetic Or Electric Fields (AREA)

Abstract

本発明は自動的に作動し、特に電力駆動でカバー、例えば自動車のトランク蓋を閉鎖する方法及び監視システムに関する。本発明はまた、対象物自体の存在を検出する方法及び検出システムにも関する。本発明の目的は、信頼性のある安全システムを実施する解決策を提供することである。本発明によれば、これは変調装置上の第1及び第2の出力の間に印加される交流電圧を生成する変調ユニットと、大規模な励起場を生成するためにそれらの出力のうちの一方に結合される電界生成構造と、電極構造に沿って延在する検出領域において電界効果を検出する検出電極構造を含む検出装置とを備える検出システムによって達成され、電界生成構造、検出電極構造は互いに近接して配置され、互いから遮蔽されることによって、励起場と検出領域とが検出される対象物によって橋絡されると、対象物の存在を示すものとして分類することができる電圧事象が検出電極構造内に誘起される。

Description

本発明は、自動的に作動する、特に動力によって駆動される閉鎖カバー、例えば自動車のトランク蓋のための方法及び制御システムを対象とする。さらに本発明は、自ら存在を検出するための方法及び検出システムにも関する。
自動車分野における競争によって、製造業者は、自身の顧客により多くの快適さを提供することを余儀なくされる。それには特に、自動車の後部蓋及びトランク蓋がボタンを押すことによって自動的に開閉可能であることが欠かせず、この動作は通常、動力によって駆動すること(電気システム、空気圧式システム、油圧式システム、又はばねシステム)で促進される。
後部蓋及びトランク蓋を開閉するときの動力は気付き難いため、人が挟まれないように且つ物体を傷付けないように保護しなけれならない。センサは、安全ではない状態からは明確に区別される適切で安全な措置、例えば動いている車両部分を停止又は逆進させることを導入するのに役立つように意図されている。これは、これまでは、例えば、その作動によって電気接点が閉じられる触知可能なウェザーストリップによって達成されていた。開閉するカバーの慣性に起因して、そのような概念によっては、安全性の取得は制限された形態でしか達成することができない。この理由は、これが、人又は物体が挟まれて初めて作用するということにある。したがって、システムに応じて初期段階において人が負傷しないようにすることが望ましい。
本発明は、信頼できる安全システムを実現することができる解決策を提示するという課題に基づく。
本発明によれば、この課題は、検出システムであって、
交流電圧を生成する変調装置であって、当該交流電圧自体は、変調装置の第1の出力と第2の出力との間に印加される変調装置と、
それらの出力のうちの1つに結合されている電界生成構造体であって、空間的に拡散すると共に当該電界生成構造体に従った励起場を生成する電界生成構造体と、
自身に沿って延在する検出領域内で電界効果を検出する検出電極構造体を有する検出装置と、を備え、
電界生成構造体及び検出電極構造体は互いに近接して配置されており、検出電極構造体及び電界生成構造体は、検出される物体による励起場と検出領域との間の橋絡効果の態様で、存在を指示するものとして分類可能な電圧エネルギーが検出電極構造体に結合されるように互いから遮蔽されている、検出システムによって解決される。
それによって、物体、特にトランク蓋の、危険に関連する移動軌道領域への人間の四肢の接近を検出すると共に物体の移動に影響を与え、それによって、四肢と物体との衝突を回避することが有利に可能になる。
本発明の特に好ましい一実施形態によれば、電界生成電極構造体及び検出電極構造体はトランク蓋の閉鎖間隙領域内に配置されている。ここで、電界生成電極構造体及び検出電極構造体を蓋封止装置内に一体化することが可能である。
電界生成電極構造体及び検出電極構造体は、導電性の合成物質材料から製造することができる。この合成物質材料は封止装置の構成要素を形成することができる。封止装置を、複数の電極ゾーンが一体化されている押出形状として製造することが可能である。
位相位置及び電圧間隔に関して検出電極構造体及び/又は電界生成構造体に対して変調される電圧を遮蔽構造体に印加することができるように、変調装置をこの遮蔽構造体に結合することが可能である。それによって、検出領域及び/又は励起場の空間的形状を、この電極システムに印加される電圧の間隔によって形成すると共に、特にその方向付けに関して変化させることが可能になる。
各電界空間の特に好ましい形成可能性は、検出電極構造体及び/又は電界生成電極構造体に複数の遮蔽電極を割り当て、各遮蔽電極において電圧の間隔を調整することによって、励起領域又は検出領域の形状及び/又は方向付けを変化させることによって達成される。
本発明による概念に基づいて、特に自動車用のトランク蓋装置が製造され、当該トランク蓋装置は、トランク蓋軌道空間内部で移動可能なトランク蓋と、そのトランク蓋軌道空間内でトランク蓋を導く移動機構と、上述した種類の検出システムとを備え、物体の存在状態が、検出システムの側で検出されると共に、危険に関連するものとして分類される場合、移動機構は、トランク蓋の移動による損傷のリスクが回避又は低減される作動状態に移行する。
本発明はさらに、移動構成要素への生体の接近を検出する方法にも関し、当該移動構成要素において、連続して又は十分に短い時間間隔で、移動構成要素への生体の接近によって生じる接近状態が電界相互作用効果に基づいて検出され、連続して検出される接近状態に基づいて接近状態変化の動態が算出され、接近状態変化の動態と、移動構成要素の移動によって生じる基準動態との相関に基づいて接近状態が分類される。
分類は、危険状態が存在するか否か、及び場合によってはどのような形態で危険状態が存在するかを確認するという目的で行われる。分類は、物体が接近しているか又は遠ざかっているかを示すことができる。物体の接近の動態に基づいて、安全作動プロセスを調整することができる。したがって、接近が認識された場合、調整動作の作動速度、例えば覆いの閉鎖速度を低下させると共に、モータ電流制限を起動することが可能である。
調整動作の動態は、調整動作に対応する様々な効果によって算出することができる。測定システム、例えばパルス送信器、ロータリーエンコーダ、又は線形測定システムを設けることも可能であり、それらを介して移動構成要素の固有の動きを検出することができる。センサ信号の変化は重要なものとして検出され、当該変化は、移動構成要素の固有の動態のみに起因するのではない動態によって生じる。
本発明による信号評価を、さらなる検出基準を考慮する検出概念の一部として、対応するシステムにおいて実施することが可能である。ここで、上述した動態基準の他に、特に、接近状態に関してそれ自体で得られる測定信号も評価することができる。
後部カバー保護システムにおいて、複数の検出ゾーンを実現すること、個々の検出ゾーンの動態又は強度に関する結果間の非対称性を、停止に関連する結果として分類すること、及びこれに基づいて対応する出力信号を生成することが特に可能である。非対称性の検出は、移動プロセス中に対称に変化するセンサシステムが、通常の作動においては中止し、非対称な検出事象の場合にのみ対応する信号出力が生じるように結合されることによって行われる。
好ましくは、基準動態によって、センサ信号の変化と、移動構成要素の移動との非線形関係が補償される。
基準動態によって、静止している隣接システムとの相互作用によるセンサ信号の変化を許容可能に補償することが可能である。
本発明はさらに、調整領域内で、それ自体で移動可能な移動構成要素への生体の接近を検出するシステムにも関し、当該システムは:
電極装置と、
電極装置と結合しているLCネットワークと、
電極装置の容量と様々なシステム調整状態との間の依存性に関する誘導性を有する基準システムと、
一時的なシステム調整状態に対する電極装置の作用が十分に調整されるように、基準システムに応じてLCネットワークに影響を与える調整装置と、
LCネットワークの動作を評価すると共に、その評価に基づいて評価結果を生成する評価回路とを備える。
評価回路にはミキサを備え付けることができ、当該ミキサを介して、LCネットワークに印加される周波数と合成発振器の周波数とが合成される。
合成周波数は、移動構成要素の動態に応じて変化させることができる。評価回路は、それ自体はシステム調整状態によって生じない信号が合成周波数の合成に従って抽出されるように設計することができる。
容量感応性発振器を、動く物体に直接的に(例えば金属物体に直接接続する)又は間接的に(導電性物質を塗布する)結合することが可能である。その発振器は好ましくは、当該発振器が広い領域にわたってその物体又は異なる物体に適合することができるように形成されており、それによって、広いダイナミックレンジを得ると共に、調整動作に基づく物体の変化を補償することができる。
本発明の特別な一態様によれば、2つの検出方法間で切り換えを行うことができる(PLL方法及び周波数分析方法)ように、回路システムを設計及び構成することが可能である。それによって、物体の移動の迅速な補償が可能となり、異常な事象(例えば人間の接近)を常に検出できることが可能となる。
[本発明による解決策]
容量/抵抗原理に基づく、豊富な機能を有するセンサシステムは、後部カバー及び後部蓋、トランク蓋、自動的に開くドア等の閉鎖動作及び開放動作の確実な制御をもたらす。ここで、トランクの閉鎖縁部及びそれ以外の危険領域も、動かされる車両部分(蓋)も、交流電界を提供される。その周波数変化又はレベル変化は、開放動作又は閉鎖動作との関連で分析され、それらの動作の妨害が算出され、当該妨害によって、移動の停止又は逆進が生じる。後部カバーが開かれる場合、接近する人に適時に警告することができ、それによって、例えば衝突による頭部の負傷が防止される。閉鎖動作は、決定可能な意思表示によって開始することができ、その結果、閉鎖のためのスイッチを省くことができ、これは良好なコスト効率で構成に対して効果を示す。本発明は、周波数変化の方法及びレベル測定の方法を同時に使用することができる。後者は、自動的に開く後部カバーが別の車両又はガレージの天井に衝突することを防止するのに役立つようにも意図されている。代替的に、このために超音波、赤外線、又は他の位相測定方法等を使用することができる。
本発明のさらなる詳細及び特徴は、図面に関連する以下の説明から明らかになる。
図1a及び図1bは、本発明の第1の例示的な実施形態を具体的に説明する。ここで、後部蓋の閉鎖縁封止部SDは、当該SD内に全長にわたって、異なる導電率の様々なゾーンが存在するように形成されている。ここで、非導電性材料は、常に導電性を有するゾーンを囲んでいる。ここで、導電性材料RMの或る特定の電気抵抗が有利である。このために、永続的に互いに接続している、導電性及び非導電性の異なるゴム化合物及び/又は合成物質を使用することができる。封止機能が望ましくない場合、これらを設けないこともできる。
最も外側の導電ゾーンはSDの中央に存在し、固有の近接センサNSを形成する。当該近接センサは、誘電性の非導電性材料から離れて、(誘電体)ゾーンSI及びSAによって取り囲まれ、当該SI及びSAは、方向付けを行う遮蔽体として動作するように意図されている。図1から見てとれるように、これらは、槽形状に固有のセンサ素子NSを囲んで配置されている。その外側には、いわゆる信号レベル放射素子PGが存在し、当該PGは、交流電界を車両から空間内に又は接地に対して(EG)放射するように形成されている。
図1bは交流電界の発生を示し、E1において、遮蔽体のレベル(遮蔽体)がP1を超えて変化することによって、感応性の近接領域(検出領域)を蓋の閉鎖縁部の方向に導くことが可能になる。E2は、レベルが上昇している状態にあり、SAによって(車両から)外側へ放射される。
図2aは、センサ素子SDが、自動車(後部領域)の閉鎖縁部に沿って環状に配置されているさらなる配置を示す。第1の単一の発振器OSzSens(図7を参照されたい)は、例えば200kHzの周波数を生成する。当該発振器は、センサ装置の複数の点に取り付けられ、詳細には内側のセンサ素子NSが容量変化に反応することができ(E1)、一方で外側の放射素子PGがレベルの上昇している周波数信号を放出することができる(E2)ように取り付けられる。センサ素子は、導電性のゴム又はポリマーから成り、或る特定の抵抗を有する。これは、生成器から発生した高調波をフィルタリングすると共に、EMVに適した機能を保証するために有効且つ有利である。さらに、抵抗材料は、本発明によるさらなる利点、例えば入り込む四肢の位置の固定等を可能にする。人間の四肢がセンサ素子SDに接近すると、この接近によってNS上にさらなる静電容量がもたらされ、それによって、第1の発振器の周波数が対応して低くなる。NSへの接近は、例えば20cm離れた場所から確認することができる。
後部蓋(図2a)内にセンサ点MP1、MP2及びRefが存在し、当該センサ点はレベル測定装置に通じている。これらのセンサ点は、放射された周波数の信号レベルを測定すると共に、当該信号レベルを評価装置にさらに送ることができる。さらに、これらの測定点は、例えば接近している人の四肢によってもたらされる追加のレベルを確認すると共に、固有の移動動作を区別することができる。これは、四肢が接近しているときにレベルが過度に且つ検出可能に上昇するためである。このために、その信号レベルを接近している人に提供する必要がある。これは放射素子PGの課題のうちの1つであり、当該放射素子は、遮蔽電極SAによって交流電界を関連する人の方向に外側に放出する(図2b)。後部蓋において、1つのレベル測定点を基準点(Ref)として設けることが可能であり、それによって、信号レベルを全体的に検出し、センサが誤りを伴わずに動作することが保証される。この基準点では、各時点において所定のレベル値に対応しなければならない、後部カバーの位置も算出することができる。
図3から見てとれるように、測定点は、後部カバーが取り決め通りに開閉する場合、全ての点において均一なレベル変化が生じるように配置されている。
導電性物体、例えば人間が或る位置に存在する場合、この人間は、閉鎖縁封止部から放射される周波数レベルE2を受け取り、当該レベル(及び他のもの)を最も近くにある測定点にさらに送り、これによって、この位置においてレベルが上昇する(図2bを参照されたい)。これは確認され、後部カバーが停止するか、又は開閉動作が逆進することができる。後部蓋が閉鎖縁部(及びひいては本発明によるセンサ装置)に接近すると、挟まれる危険性が非常に高くなるため、この場合に本発明の豊富な機能が効果を発する。これは、四肢が挟まれる場合、NSを介して周波数変化を測定することができると共に、後部蓋内の測定点によってレベル/指数変化を測定することができるためである。調整動作に基づく容量変化は、同様に調整動作に基づくレベル変化によって補償することができる。
本発明によって設けられる車両が別の車両の近くに存在する場合、開放動作において、レベルE2が例えばこの別の車両によって受け取られて、後部カバーにさらに提供される(図4)か否かを確認することができる。したがって、起り得る後部カバーのその車両への衝突が防止される。後部カバーが広く開き、危険が存在する場合に、当該後部カバーがガレージの壁又は天井に衝突することも回避することができる。このために、危険な位置において導電性のテープ(アルミ箔等)を被着させなければならず、それによって、いわゆるレベル橋絡が生じる。カバーが開くと、放射されたエネルギーが点から壁又はガレージの天井に放出される。後部カバーが箔片に接近すると、両方の点においてレベルが増幅されて発生する。例えば関連するセンサ点のうちの1つ(例えばMP2)が一時的に生成器PG2によって信号E3を提供されることによって、それ自体で放射点となり、この一方で、他方のセンサ点MP1が対向するセンサ点としてレベル測定用に使用されることも同様に可能である。通常の誘電体において動く場合は、レベルは変化しない。金属面(又は人間)に接近する場合に、容量橋絡が生じる。レベルは測定点において上昇し、これによって停止(又は後部カバーの逆進)がもたらされる。図5は、電子機器の対応するブロック回路図を示す。
[閉鎖領域における非導電性物体の挙動]
閉鎖縁部又は開口半径の領域内に、非導電性であり、したがって容量変化又はレベル変化を引き起こすことができない物体を配置することが可能である。このために、カバー内に取り付けられる基準点Refが特別な意味を有する。当該基準点によって、移動の各時点においてレベルの変化を確認することができる。何の変化も確認することができない場合、これは、もはや移動が行われておらず、後部カバー又はトランク蓋が何らかの方法で非導電性物体によって堅固に保持されていること(挟み込まれている状態)を示す。天候に基づくレベル変化を除外するために、後部蓋に取り付けられている複数のセンサ点も互いに交代して基準点として役立つことができ、それによって、開閉するカバーの各位置に関して、天候に左右されない固有の値を提供する指数を形成することができる。2つの相前後するレベル測定の間に何の変化も確認することができない場合、カバーは機械的作用によって停止されている。これは、閉鎖動作が取り決め通りに終了したか、又は開放動作がその最終位置に達し、カバーがさらに動くことができない場合にも起こり得る(図6)。これは、評価装置内のこれらの点が、後部カバーの駆動の停止をもたらす場合に有利である。したがってリミットスイッチは省くことができる。開閉動作の間、妨害を行う要素によって、カバーがさらに動くことができなくなる。カバーがさらに動くと、モータが、通常、物体の損傷又は破壊をもたらすおそれがある力を自身のトランスミッションによって形成してしまうであろう。カバーの移動は基準レベルによって防止されるように意図されており、当該基準レベルは変化がもはや存在していないことを示し、これは、非導電性物体が挟み込まれていることを確実に示す。導電性物体は初期段階で、それ自体で認識されるため、挟み込みは当該導電性物体においては不可能である。これは、特に人間の四肢に該当する。
生成器PGによるセンサレベルE2の放射は、電極EGを介して地面(接地=グラウンド)に対しても行うことができる。落雷の場合と同様に、接近してくる人の足を受け取ると共に、それ自体でその人の四肢又は頭部を動く後部カバーにさらに伝えることができる円錐電圧が地面において生じる。地面において当該円錐電圧が確認されると、その人が危険な状態にいることが確実に示される。ルーフは堅固に保持することができるか又は逆進することができる。初期段階で音響信号によって人に警告することができる。これは、人が、例えばその人の視界を遮る物体を車両内に運び込み、且つその人の頭が後部カバーに衝突する可能性があるという危険が生じる場合に有効であり、この事態は、警告音によって防止することができるであろう。この音は、例えば子供が開いている後部カバーの前に(例えば運転手が気づいていない状態で)いることを運転者に通知することもできる。レベル信号を誤りを伴わずに識別することを可能にするために、このレベル信号をデータ又は周波数によって変調することも可能である。これは、雑音に対抗するために有効であると考えられる。
[例示的な回路設計]
図7は、まず、インバータ(シュミットトリガ)から形成された発振器OszSens(RC発振器)から成る回路を示す。ここで、コンデンサCSは、抵抗器RSによって基本周波数を形成する。この回路は、電気スイッチS1を介して、閉鎖縁封止部のセンサ素子NSに接続している(E1)。同時に、調整可能な遮蔽バッファ(SI、SA)が両方の遮蔽体に接続している。調整は、例えばデジタル電位差計(P1)を介して行われる。発振器OszSensの出力は、スイッチS2を介して、一方では合成段(X)、他方ではレベル上昇装置、例えば直列共振回路SRに接続されており、当該直列共振回路の出力(E2)は、センサ素子の外側放射装置PGに送られる。基準発振器OszRefはセンサ装置のさらなる部分を形成する。当該基準発振器の出力は同様に合成段X(例えばXOR)に接続されている。当該合成段の出力にローパスフィルタTPがあり、当該ローパスフィルタは、両方の発振器の合成周波数の値のみを出力することができる。
両方の発振器が同様に調整される場合、合成周波数はゼロである。四肢が入り込んできた場合、OszSensの周波数は追加の静電容量によって低くなり、これによって、TPの後ろにおける合成周波数は、変化値に対応して上昇する。
比較器又はシュミットトリガを介して、ローパスフィルタの信号を評価装置(例えばマイクロコントローラ)に送ることができる。この評価装置は、D/A変換器又はデジタル信号及び内部発振器(例えばPWM)を介して固有の基準周波数を生成することができるか、又は他の発振器の周波数を変更することができる(VCO原理)。これは、自動調整(ゼロ調整)を実施するために有効である。このために、センサ発振器OszSensの抵抗器RSと、合成基準発振器OszRefの抵抗器(RR)とは電気的に調整可能でなければならない。これにはデジタル電位差計又は半導体材料が適しており、それらの抵抗は、例えば電圧/電流、光又は磁気によって変更することができる。さらに、動く後部カバー(図2a)内にセンサ点が取り付けれられており(MP1、Ref、MP2等)、当該センサ点は、シーケンサ、マルチプレクサ又はマイクロコントローラによって多重化されて(M)、信号を受信すると共に増幅器Vにさらに送ることができる(図5を参照されたい)。ここで、当該センサ点は増幅され、レベルが整流され、当該レベルの値が測定され、評価装置(例えばマイクロコントローラ)のADCを介して送られる。ここで、適切なプログラムは、レベル変化が開閉動作に対応するか否かを確認することができる。当該レベル変化は、少なくとも2つの外側点(MP1、MP2)において同じ値を有する場合に、開閉動作に対応する。ここで指数は1である。
導電性の物体又は人によって、レベルE2又はE3が測定点の近くでもたらされる場合、差を確認することができる(指数<>1)。その結果、蓋駆動モータを停止させるか又は逆進させることができる。したがって、カバー/蓋を動かすのに必要なモータ(電子モータ、コンプレッサ等)の制御のためにも同じコントローラを使用することは有効である。さらに、コントローラの入力に、開閉を可能にする少なくとも1つのボタンを設置することが可能である。(例えば直列の)データ供給によって、データ無線受信機(例えばブルートゥース、WLAN等)又は他の遠隔制御受信機の電源を入れることができ、それによって、例えば後部カバーを離れた場所から(例えば携帯電話、無線鍵等を用いて)遠隔制御して開閉することもできる。
[本発明の例示的な構成可能性]
隣接する信号レベルを絶対的に測定すると共に、記憶されている特性線と比較することもできる。
本発明はまた、従来の触知可能な若しくは他の挟み込み保護装置を補足するものとして使用することができるか、又はこれらの挟み込み保護装置に完全に取って代わることができる。このために、危険位置(複数可)の近くに、例えば少なくとも1つの多層粘着テープ(例えばポリマー)及び/又は部分的に抵抗性を有する多層カラー被覆を被着させることができ、それらの層は対応して配置されて本発明によるセンサ素子SDを形成する(図8)。カーボンファイバー(炭素繊維)もセンサ素子として適している。導電層及び非導電層は図1等におけるように配置することができる。
接地EGに対する放射電極として、例えば薄い金属箔(例えば銅)を使用することができ、当該金属箔は、例えば絶縁して車両の下に被着される。
開いている後部カバーの決定可能な領域において人間の四肢によってもたらされる信号レベルが(他の測定点に関連して)確認される場合、この領域を「仮想閉鎖命令」のために使用することが可能である。その領域には、「ここで閉まる」等と書かれたステッカを貼付けることができるであろう。このごく近くに手が来た場合、これを本発明によって確認することができ、発射動作を開始することができる。
NSの検出方向は、遮蔽体(SI及びSA)の制御によって、閉鎖動作中に変化する危険状況に対応して有利に変化することができる。
蓋に通じる暖房孔又は換気孔は、例えば地下車庫において、外部の生成器によって(E3のような)或るレベルを提供されることができ、それによって、後部カバーが衝突し、それによって損害が生じることが防止される。
信号レベルを提供される箔は、トランク(又は荷台)内で連れ立っている動物、(例えば)犬を、カバーが閉まり、その動物が例えば逃れようとする場合に、怪我から保護することができる。
使用される抵抗材料RMはその形状に沿って常に値が高い抵抗器に対応するため、この抵抗器は、例えば分圧器として作用して、有利には決定可能な位置において他の位置におけるよりも多くの信号レベルを放出することができる。これは、特に放射素子E2にも該当する。検出される電圧降下は、閉鎖動作又は開放動作において後部カバー位置も示すことができ、本発明の豊富な機能のために援用することができる。
SD用のセンサ電子機器及びレベル測定器は、一体化された構成要素(例えばASIC)内に収容することができるか(図9)、又はポリマー電子機器として例えば本発明によるセンサ箔上に直接印刷することができる。
本発明による検出電極装置の第1の実施形態の断面図である。 本発明による検出電極装置の第1の実施形態の断面図である。 センサ素子SDが自動車の後部カバーの閉鎖縁部に沿って環状に配置されているさらなる配置を示す図である。 センサ素子SDが自動車の後部カバーの閉鎖縁部に沿って環状に配置されているさらなる配置を示す図である。 本発明のさらなる詳細を具体的に説明する概略図である。 本発明のさらなる詳細を具体的に説明する同様の概略図である。 マルチプレクサを含む回路構成を具体的に説明する概略図である。 信号レベルの推移を具体的に説明する概略図である。 本発明による回路構成を具体的に説明するさらなる概略図である。 さらなる回路構成を具体的に説明する概略図である。 本発明による回路のASIC内への収容を具体的に説明する概略図である。

Claims (14)

  1. 検出システムであって、
    交流電圧を生成する変調装置であって、前記交流電圧自体は、前記変調装置の第1の出力と第2の出力との間に印加される変調装置と、
    前記出力のうちの1つに結合されている電界生成構造体であって、空間的に拡散する励起場を生成する電界生成構造体と、
    自身に沿って延在する検出領域内で電界効果を検出する検出電極構造体を有する検出装置とを備え、
    前記電界生成構造体及び前記検出電極構造体は互いに近接して配置されており、前記検出電極構造体及び前記電界生成構造体は、検出される物体による前記励起場と前記検出領域との間の橋絡効果の態様で、存在を指示するものとして分類可能な電圧エネルギーを前記検出電極構造体に結合することができるように、互いから十分に遮蔽されていることを特徴とする検出システム。
  2. 前記電界生成電極構造体及び前記検出電極構造体は、トランク蓋の閉鎖間隙領域内に配置されていることを特徴とする請求項1に記載の検出システム。
  3. 前記電界生成電極構造体及び前記検出電極構造体は封止装置内に含まれていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の検出システム。
  4. 前記電界生成電極構造体及び前記検出電極構造体は、導電性の合成物質材料から製造されていることを特徴とする請求項1から請求項3までのいずれか一項に記載の検出システム。
  5. 位相位置及び電圧間隔に関して前記検出電極構造体及び/又は前記電界生成構造体に対して変調される電圧を遮蔽構造体に印加することができるように、前記遮蔽構造体は前記変調装置に結合されていることを特徴とする請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の検出システム。
  6. 前記検出領域及び/又は前記励起場の空間的形状を、前記電極システムに印加される電圧の間隔によって形成し、特に変化させることを特徴とする請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の検出システム。
  7. 前記検出電極構造体及び/又は前記電界生成電極構造体に複数の遮蔽電極を割り当てること、並びに、それぞれの該遮蔽電極において前記電圧の前記間隔を調整することによって、前記励起領域又は前記検出領域の前記形状及び/又は方向付けを変化させることを特徴とする請求項1から請求項6までのいずれか1項に記載の検出システム。
  8. 自動車用のトランク蓋装置であって、
    トランク蓋の軌道空間内部で移動可能なトランク蓋と、
    前記トランク蓋の軌道空間内で前記トランク蓋を導く移動機構と、
    上述した種類の検出システムとを備え、
    物体の存在状態が、前記検出システムの側で検出されると共に、危険に関連するものとして分類される場合、前記移動機構は、前記トランク蓋の移動による損傷のリスクが回避又は低減される作動状態に移行することを特徴とするトランク蓋装置。
  9. 移動構成要素への生体の接近を検出する方法であって、
    前記移動構成要素において、連続して又は十分に短い時間間隔で、前記移動構成要素への前記生体の接近によって生じる接近状態が電界相互作用効果に基づいて検出され、
    連続して検出される前記接近状態に基づいて接近状態変化の動態が算出され、前記接近状態変化の動態と、前記移動構成要素の移動によって生じる基準動態との相関に基づいて前記接近状態が分類されることを特徴とする方法。
  10. 前記基準動態によって、前記センサ信号の変化と、前記移動構成要素の前記移動との非線形関係が補償されることを特徴とする請求項9に記載の方法。
  11. 前記基準動態によって、静止している隣接システムとの相互作用による前記センサ信号の前記変化を許容可能に補償することを特徴とする請求項9又は請求項10に記載の方法。
  12. 調整領域内で、それ自体で移動可能な移動構成要素への生体の接近を検出するシステムであって、
    電極装置と、
    前記電極装置と結合しているLCネットワークと、
    前記電極装置の容量と様々なシステム調整状態との間の依存性に関する、誘導性を有する基準システムと、
    一時的なシステム調整状態に対する前記電極装置の作用が十分に調整されるように、前記基準システムに応じて前記LCネットワークに影響を与える調整装置と、
    前記LCネットワークの動作を評価すると共に、該評価に基づいて評価結果を生成する評価回路とを備えることを特徴とするシステム。
  13. 前記評価回路はミキサを含み、前記ミキサを介して、前記LCネットワークに印加される周波数と合成発振器の前記周波数とが合成されることを特徴とする請求項12に記載のシステム。
  14. 合成周波数は、前記移動構成要素の動態に応じて変化し、前記評価回路は、それ自体はシステム調整状態によって生じない信号が前記合成周波数の合成に従って抽出されるように設計されていることを特徴とする請求項13に記載のシステム。
JP2008549757A 2006-01-12 2007-01-12 閉鎖カバーのための方法及び制御システム Pending JP2009523205A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102006001666A DE102006001666A1 (de) 2006-01-12 2006-01-12 Verfahren und Kontrollsystem für Schliessklappen
PCT/DE2007/000033 WO2007079728A2 (de) 2006-01-12 2007-01-12 Verfahren und kontrollsystem für schliessklappen

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009523205A true JP2009523205A (ja) 2009-06-18

Family

ID=38256653

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008549757A Pending JP2009523205A (ja) 2006-01-12 2007-01-12 閉鎖カバーのための方法及び制御システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8558558B2 (ja)
EP (1) EP1979202B1 (ja)
JP (1) JP2009523205A (ja)
DE (2) DE102006001666A1 (ja)
WO (1) WO2007079728A2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102008003186A1 (de) * 2007-10-05 2009-04-16 Marantec Antriebs- Und Steuerungstechnik Gmbh & Co. Kg Verfahren und System zur Steuerung eines Torantriebes
CN103139355A (zh) * 2011-11-22 2013-06-05 索尼爱立信移动通讯有限公司 折叠式电子设备及其开闭模式检测方法
DE102011087347B4 (de) 2011-11-29 2022-06-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Steuerung mindestens eines Aktors anhand von Signallaufzeitänderungen mindestens eines Ultraschallsensors
DE102011121370B4 (de) * 2011-12-19 2016-07-21 Brose Fahrzeugteile Gmbh & Co. Kommanditgesellschaft, Hallstadt Kapazitiver Sensor für eine Kollisionsschutzvorrichtung
DE102011090014A1 (de) * 2011-12-28 2013-07-04 Endress + Hauser Gmbh + Co. Kg Vorrichtung zur Bestimmung und/oder Überwachung mindestens einer Prozessgröße
CN105121261A (zh) * 2013-03-15 2015-12-02 麦格纳覆盖件有限公司 电容式装饰传感器及系统
DE112014001393T5 (de) 2013-03-15 2015-12-03 Magna Closures Inc. Kombinierter kapazitiver und resistiver Hindernissensor
US9475438B2 (en) * 2014-11-14 2016-10-25 Intelligent Technologies International, Inc. Wireless switches using human body as a conductor
DE102020113483A1 (de) * 2020-05-19 2021-11-25 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Anordnung für ein Fahrzeug zur Detektion einer Aktivierungshandlung für die Aktivierung einer Funktion am Fahrzeug

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7663502B2 (en) * 1992-05-05 2010-02-16 Intelligent Technologies International, Inc. Asset system control arrangement and method
EP0158593B1 (de) * 1984-04-09 1989-05-24 GET Gesellschaft für Elektronik-Technologie mbH Elektronische Warn- und Überwachungseinrichtung für Handhabungsvorrichtungen
DD251241A1 (de) * 1986-01-24 1987-11-04 Interflug Als sicherungsschutz verwendbarer naeherungsgeber
AT393040B (de) * 1988-03-03 1991-07-25 Setec Messgeraete Gmbh Kapazitiver naeherungsgeber
JP2733300B2 (ja) * 1989-04-28 1998-03-30 松下電器産業株式会社 キー入力装置
US5166679A (en) * 1991-06-06 1992-11-24 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics & Space Administration Driven shielding capacitive proximity sensor
GB2296972A (en) * 1995-01-11 1996-07-17 Inwood Ryan Ltd Capacitive movement sensor
DE19701899C2 (de) * 1996-01-21 2001-01-25 Ifm Electronic Gmbh Schaltungsanordnung und Verfahren zur Erfassung der Kapazität bzw. einer Kapazitätsänderung eines kapazitiven Schaltungs- oder Bauelementes
DE19813013C2 (de) * 1998-03-25 2000-04-06 Ifm Electronic Gmbh Verfahren zum Betreiben eines kapazitiven Näherungsschalters und Schaltungsanordnung eines kapazitiven Näherungsschalters
DE19829731A1 (de) * 1998-07-03 2000-01-05 Mannesmann Vdo Ag Kraftfahrzeug mit Heckklappe
DE19853344A1 (de) * 1998-11-19 2000-05-25 Volkswagen Ag Automatisches Türöffnungssystem
US6724324B1 (en) * 2000-08-21 2004-04-20 Delphi Technologies, Inc. Capacitive proximity sensor
WO2002047942A2 (en) * 2000-11-16 2002-06-20 Donnelly Corporation Vehicle compartment occupancy detection system
GB2376075A (en) * 2001-06-01 2002-12-04 Ab Automotive Electronics Ltd Bumper proximity detector using capacitive sensor
US6750624B2 (en) * 2001-10-17 2004-06-15 Delphi Technologies, Inc. Non-contact obstacle detection system utilizing ultra sensitive capacitive sensing
DE10362057B4 (de) * 2003-02-10 2007-09-06 Ident Technology Ag Verfahren und Vorrichutng zur Absicherung von Gefährdungsbereichen
EP1594727B8 (de) * 2003-02-17 2007-10-10 Siemens VDO Automotive AG Verfahren und vorrichtung zur vermeidung von personen- und sachschäden durch kraftfahrzeugtüren
DE10310066B3 (de) * 2003-03-07 2005-02-17 Metzeler Automotive Profile Systems Gmbh Vorrichtung zum Erkennen eines Hindernisses in dem Öffnungsbereich eines bewegbaren Schließelements
EP1457391A1 (en) * 2003-03-10 2004-09-15 IEE INTERNATIONAL ELECTRONICS & ENGINEERING S.A. System for detecting seat occupancy
JP4280600B2 (ja) * 2003-06-12 2009-06-17 株式会社ニフコ 移動装置
JP3956369B2 (ja) * 2004-02-16 2007-08-08 本田技研工業株式会社 静電容量型センサ
DE102004023098A1 (de) * 2004-05-11 2005-12-08 Valeo Sicherheitssysteme Gmbh Kraftfahrzeug mit mindestens einer Fahrzeugtür und einem Antrieb zum automatischen Schließen und/oder Öffnen der Fahrzeugtür
DE202005003596U1 (de) * 2005-03-02 2005-09-01 Sick Ag Vorrichtung zur Überwachung eines Schutzbereiches

Also Published As

Publication number Publication date
US8558558B2 (en) 2013-10-15
US20110012621A1 (en) 2011-01-20
WO2007079728A2 (de) 2007-07-19
DE112007000145A5 (de) 2008-10-09
DE102006001666A1 (de) 2007-08-16
EP1979202B1 (de) 2020-05-06
EP1979202A2 (de) 2008-10-15
WO2007079728A3 (de) 2008-02-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009523205A (ja) 閉鎖カバーのための方法及び制御システム
US7633301B2 (en) Track position sensor and method
EP1760227B1 (en) Opening and closing apparatus for vehicle door
US20100024301A1 (en) Anti-trapping device
CN115419334B (zh) 用于机动车辆的门手柄组件
CN104583027A (zh) 用于车辆闭合元件的控制方法和控制系统
US20130291439A1 (en) Sensor unit and method for contactlessly actuating a vehicle door
US20050083174A1 (en) Object sensor and controller
EP1609674A1 (en) Opening/closing apparatus for vehicle door
US20130125467A1 (en) Noncontact obstacle detection system using rfid technology
JP5506390B2 (ja) 近傍電界の吸収による体の一部の検出のための装置
US12072186B2 (en) Door handle for a vehicle
JP2715280B2 (ja) 自動車における電動式閉鎖部品の閉鎖過程中断装置
US20110316304A1 (en) Antitrap protection system for moving system
CN111219115A (zh) 利用输出的状况信息调节车辆调节件的方法和调节设施
US10597927B2 (en) Backdoor opening and closing apparatus
US20090066346A1 (en) Detection circuit device and method for detecting the presence of an object in the vicinity of a motor vehicle
US7963583B2 (en) Top for a convertible vehicle
JP5187588B2 (ja) 静電容量センサ及び静電容量検出方法
US20040095250A1 (en) Apparatus and method for detecting an object
JP2014194123A (ja) 障害物検出装置
CN110397369B (zh) 自动门以及自动门用保护传感器
KR101496431B1 (ko) 정전용량형 센서 시스템
CN107850467A (zh) 具有额外的电容传感器的光学传感设备
KR102372276B1 (ko) 비접촉 근접 물체 감지 센서를 이용한 파워 윈도우 개폐 장치의 기능 향상을 위한 장치 및 방법