JP2009520251A - 高周波識別(rfid)アンテナを含む導電パターンを作製するための方法及び材料 - Google Patents

高周波識別(rfid)アンテナを含む導電パターンを作製するための方法及び材料 Download PDF

Info

Publication number
JP2009520251A
JP2009520251A JP2008544542A JP2008544542A JP2009520251A JP 2009520251 A JP2009520251 A JP 2009520251A JP 2008544542 A JP2008544542 A JP 2008544542A JP 2008544542 A JP2008544542 A JP 2008544542A JP 2009520251 A JP2009520251 A JP 2009520251A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
conductive metal
adhesive layer
release coating
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008544542A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009520251A5 (ja
Inventor
ウィリアムズ,リチャード,ケー.
フィリップ,チャールズ,アール.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
K B Inc
Original Assignee
K B Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by K B Inc filed Critical K B Inc
Publication of JP2009520251A publication Critical patent/JP2009520251A/ja
Publication of JP2009520251A5 publication Critical patent/JP2009520251A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/067Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
    • G06K19/07Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
    • G06K19/077Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier
    • G06K19/07749Constructional details, e.g. mounting of circuits in the carrier the record carrier being capable of non-contact communication, e.g. constructional details of the antenna of a non-contact smart card
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/2208Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems
    • H01Q1/2225Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles associated with components used in interrogation type services, i.e. in systems for information exchange between an interrogator/reader and a tag/transponder, e.g. in Radio Frequency Identification [RFID] systems used in active tags, i.e. provided with its own power source or in passive tags, i.e. deriving power from RF signal
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01QANTENNAS, i.e. RADIO AERIALS
    • H01Q1/00Details of, or arrangements associated with, antennas
    • H01Q1/12Supports; Mounting means
    • H01Q1/22Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles
    • H01Q1/24Supports; Mounting means by structural association with other equipment or articles with receiving set
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K3/00Apparatus or processes for manufacturing printed circuits
    • H05K3/02Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding
    • H05K3/04Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching
    • H05K3/046Apparatus or processes for manufacturing printed circuits in which the conductive material is applied to the surface of the insulating support and is thereafter removed from such areas of the surface which are not intended for current conducting or shielding the conductive material being removed mechanically, e.g. by punching by selective transfer or selective detachment of a conductive layer
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0502Patterning and lithography
    • H05K2203/0522Using an adhesive pattern
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K2203/00Indexing scheme relating to apparatus or processes for manufacturing printed circuits covered by H05K3/00
    • H05K2203/05Patterning and lithography; Masks; Details of resist
    • H05K2203/0502Patterning and lithography
    • H05K2203/0528Patterning during transfer, i.e. without preformed pattern, e.g. by using a die, a programmed tool or a laser

Abstract

RFIDアンテナ等の導電パターン化されたフィルム(74)の製造方法が開示される。この方法は、導電性金属(24)層を剥離被覆剤(20)層の隣に供給する工程と、パターン化された接着剤層(40)をターゲット基材(42)の隣に供給する工程と、導電性金属(24)の対応部分(70)がパターン化された接着剤層(40)に接触するように、ターゲット基材(42)の近傍にパターン化された接着剤層(40)を接触させる工程と、剥離被覆剤(20)から導電性金属(24)層の対応部分(70)を剥ぎ取るようにパターン化された接着剤層(40)を利用する工程と備えてなる。電気部品若しくはコンピューターチップ(80)は導電性金属(24)層に直接付けられ得る。また、RFIDタグ若しくはラベル等のRFID装置は開示される。
【選択図】 図5

Description

本発明は、導電パターンに関し、より詳しくは、高周波識別(RFID)アンテナに関する。
上部にRFIDアンテナを有するタグやラベルなどのRFID装置は、現在、様々な製品及びファイルを追跡するのに用いられている。RFID装置は、サプライチェーン全体の至るところまで特有の識別コードを用いてアイテムを追跡するのに多くの産業で用いられ始めている。例えば、RFID装置は、アクセスをコントロールしサプライチェーン内の品揃えを追跡するのに、セキュリティーシステムと併せて次第に多くの会社や行政機関で用いられている。
上述したように、RFID装置は、通常、ラベル若しくはタグとして認識されている。RFIDラベルは、製品に直接接着剤で、又は感圧ラベルとともに取り付けられ得る。また、RFIDタグは、ファスナー、ひも、若しくはステープル等の他の取り付け手段によって製品に固定され得る。RFID装置は、通常、アンテナ、導電パターン、若しくは像と、コミュニケーション、エレクトロニクス、データ記録及び制御ロジックを有するアナログ若しくはデジタルのエレクトロニクスとの組み合わせを備えてなる。
導電パターンは、以前、非導電性物質に溶着されていた。例えば、導電パターン若しくは像を作製する方法のひとつは、導電パターン若しくは像を機械的に若しくは化学的に金属フィルムの中へエッチングする方法である。このタイプのエッチングは、面倒であり、また高価である。別の知られた方法は、誘電体に導電性物質若しくはインクを溶着若しくはプリントすることを含む。これらの物質若しくはインクは通常高価であり、製造時の小さな不具合は導電性の崩壊をもたらし得る。さらに、導電パターンを形成するもう1つの方法は、パターンに対応する基材の上部を選択的に電気めっきする工程と、該基材から該導電パターンを分離する工程とを含んでなる。この方法では、炭素粒子を含んでなるインク等の導電性インクが、所望のパターンにめっきするのを促進すべく、導電性基材上に選択的に設置される。しかしながら、導電パターンを電気めっきする工程は、比較的遅く、そして高価な工程である。
従って、安価であり且つ信頼性のあるRFIDラベル若しくはタグに導電パターンを溶着する、費用対効果があるプロセスが必要である。
従って、本発明者らは、導電性金属層を剥離被覆剤の隣に供給する工程と、ターゲット基材の隣にパターン化された接着剤層を供給する工程と、導電性金属層の対応部分がパターン化された接着剤層に接触するように、導電性金属層とパターン化された接着剤層とを接触させる工程と、剥離被覆剤から導電性金属層の対応部分を剥ぎ取るようにパターン化された接着剤層を利用する工程と備えてなる、導電パターン化されたフィルムの製造方法を見出した。
また、本発明者らは、導電性金属層を剥離被覆剤の隣に供給する工程と、導電性金属層にコンピューターチップを直接付ける工程と、RFIDアンテナの形にエネルギー硬化性接着剤層をターゲット基材に塗布する工程と、導電性金属層の対応部分がエネルギー硬化性接着剤層に接触するように、エネルギー硬化性接着剤層及び導電性金属層を積層する工程とを備えてなり、エネルギー硬化性接着剤層が、導電性金属層の対応部分を剥離被覆剤から剥離するRFIDアンテナの製造方法を見出した。
さらに、本発明者らは、ターゲット基材と、ターゲット基材に隣接するパターン化された接着剤層と、パターン化された接着剤層に隣接する導電性金属層の対応部分とを備えてなり、対応部分が剥離被覆剤の層から剥離するために構築され配置されてなるRFID装置を見出した。
図1に示すように、RFIDアンテナなどの導電のパターン化された金属フィルムを製造する方法は、剥離被覆剤20層をベースポリマー物質22の可塑性層に塗布する工程と、剥離被覆剤20層上に導電性金属24層を溶着する工程とによって、中間体構造30を形成することを含んでなる。一実施形態に於いて、ベースポリマー物質22は、ポリエチレン若しくはポリエチレンテレフタレート(PET)等のポリオレフィン、ポリカーボネート等のポリエステル若しくは熱可塑性ポリエステル、ポリプロピレン、2軸配向されたポリプロピレン(BOPP)、ポリスルホンを1種単独又は2種以上混合したものであり得る。ベースポリマー物質22層は、ある適した厚さ、例えば約0.6ミル等の約0.1〜約10.0ミル、若しくは約10〜約100ゲージで形成され得る。
図1を再び参照すると、剥離被覆剤20層は、その上に溶着した導電性金属24よりもベースポリマー物質22により一層密着するように形成されてなる。剥離被覆剤20は、熱若しくはエネルギーの硬化性物質を備え得る。剥離被覆剤20は、UV硬化性シリコン樹脂等のUV硬化性被覆剤を備え得る。一実施形態に於いて、剥離被覆剤20は、ニトロセルロース、アクリル、エポキシ、ポリエステル、ポリエーテル、ケトン、ポリアミド、シリコン、エポキシアクリレート、シリコンアクリレート、ポリエステルアクリレート、ポリエーテルアクリレート、アクリル酸のエステル類、単機能性アクリレート樹脂類、及び/又は多機能性アクリレート樹脂類であり得る。他の実施形態に於いて、剥離被覆剤20は、ポリエステルアクリレートをベースとするオリゴマーアクリレートポリマー類、及び/又はポリエーテルアクリレート樹脂類の組み合わせであり得る。剥離被覆剤20は、フレキソ印刷工程等の印刷プレスアプリケーションを用いることにより、ポリエチレンテレフタレート(PET)フィルム等のベースポリマー物質22に塗布される。剥離被覆剤20は、塗膜3000平方フィート当たり0.025〜5.0lbs、具体的には、塗膜3000平方フィート当たり1.0〜2.5lbsの厚さで塗布され得る。一実施形態に於いて、剥離被覆剤20は、液状で塗布される。それは、限定されるものではないが例えば、フレキソ印刷、グラビア印刷、ロール塗布、スクリーン印刷、石版印刷プレスでのインクトレインアプリケーション等を含む標準的な方法を用いて塗布される。
図1を再度参照すると、導電性金属24層は、剥離被覆剤20の硬化された層上に溶着される。いくつかの工程は、剥離被覆剤20層上に該金属を溶着するのに使用され得る。一実施形態に於いて、導電性金属24は、市販の真空めっき技術によって剥離被覆剤20の表面に溶着され得る。他の実施形態に於いて、導電性金属24は、市販の金属スパッタリング技術によって剥離被覆剤20の表面に溶着され得る。導電性金属24層は、銅、銀、及び/又はアルミニウムで形成され得る。導電性金属24層の厚さは、それぞれ特有の金属若しくは金属の組み合わせが必要な導電特性をもたらすのに異なる溶着の厚さを要求するため、用いられる金属若しくは金属の組み合わせに依存する。導電性金属24の厚さが導電パターンに対する最後のアプリケーションに依存するので、適切な厚さは様々あり得る。RFIDアンテナに対して推奨されているように、その厚さは、13.56MHzシステムで用いられるアンテナに対して約13〜約18ミクロンのオーダーであり、900MHzシステムで用いられるアンテナに対して約3ミクロンのオーダーであり、2.45GHzシステムで用いられるアンテナに対して約3ミクロン未満のオーダーであり得る。一実施形態に於いて、導電性金属24層は、約5から約30,000オングストローム又はそれ以上までの厚さで溶着され得る。他の実施形態に於いて、導電性金属24層は、約5〜約1,000オングストロームの厚さで溶着され得る。導電性金属24層は、毎分約5’〜約1,000’の速度で溶着され得る。しかしながら、これらの厚さは単なる例示であり、他の様々な厚さを有する導電パターンが採用されてもよいことは理解され得る。
図1を再び参照すると、一実施形態に於いて、導電性金属24層の光学密度は、約1〜100光学密度であり得る。他の実施形態に於いて、導電性金属24の表面抵抗率は、約0.01〜約1,000Ω/Sqであり得る。導電性金属24層が有する抵抗が低いほど、もたらされる導電パターンがより効率的になり得るということは理解される。この金属層の溶着は、50から30,000オングストローム若しくはそれ以上までであり得る。より具体的には、この金属は、200〜1,000オングストロームで溶着される。例えば、導電性金属24層は、250オングストロームの厚さ、3光学密度、1.18Ω/Sqの表面抵抗率を備え得るが、それは、可視光の0.1000透過率をもたらす。
図1に示すような中間体構造30から所望の基材上に導電性金属24を転写するために、図2に示すように、接着剤層40は、選択パターンにおけるターゲット基材42に塗布される。一実施形態に於いて、この選択パターンは、RFIDアンテナの形であり得る。他の実施形態に於いて、この選択パターンは、RFIDアンテナの逆パターンの形であり得る。接着剤層40は導電性ではないが、それは導電性経路のパターンにおけるターゲット基材42上に印刷される。一実施形態に於いて、接着剤層40は、エネルギー硬化性アクリレート樹脂類、アクリル酸のエステル類、単機能性アクリレート樹脂類、及び/又は多機能性アクリレート樹脂類を含み得る。他の実施形態に於いて、接着剤層40は、ポリエステルアクリレートをベースとするオリゴマーアクリレートポリマー類、及び/又はポリエーテルアクリレート樹脂類の組み合わせを含み得る。接着剤層40は、ターゲット基材42の表面44上に、厚さ約0.05〜約5ミルで溶着され得る。接着剤層40は、水ベース、溶媒ベース、若しくは固体層であり得る。
図2を再び参照すると、ターゲット基材42は、RFIDタグ若しくはラベルを形成するのに適したある物質を備え得る。一実施形態に於いて、ターゲット基材42は、ポリエステル、PET、ポリプロピレン、ポリオレフィン、ポリカーボネート、及び/又はポリスルホン等の透明なポリマー物質を備え得る。他の実施形態に於いて、ターゲット基材42は、紙、フィルム、板、ラベル、及び/又はタグストックを備え得る。ターゲット基材42は、後述するようにそれが印刷プレスのロールを通過され得るように、物質的に変形可能である。
図3に示すように、接着剤層40は、フレキソ印刷工程56によってターゲット基材42に塗布され得る。この実施形態に於いて、供給ロール48は、接着剤リザーバー46で回転して、アニロックスロール50に転写するために接着剤を取り上げる。アニロックスロール50は、プレートシリンダー52に接着剤を供給すべく複数の彫られたセルを備えてなる。ターゲット基材42は、プレートシリンダー52とインプレッションシリンダー54との間を通過される。プレートシリンダー52の表面は、アニロックスロール50から接着剤を取り上げ、それをターゲット基材42に転写する。インプレッションシリンダー54は、それがターゲット基材42の表面が接着剤を正確な導電性経路パターンで受けるのを認めるべくプレートシリンダー52と接触するように、ターゲット基材42を支える。他の実施形態に於いて、接着剤は、スクリーン印刷、グラビア印刷、オフセット印刷、活版印刷、デジタル、インクジェット、平版、ロータリースクリーン、フラットスクリーン、若しくはパッド印刷等の他の従来の手段によってターゲット基材に塗布され、そして、ロール・トゥー・ロールアプリケーション、若しくはシートフィードアプリケーションで塗布される。
図4に示すように、いったん接着剤リザーバー46は、ターゲット基材42に塗布されると、ターゲット基材42は、図1に示すような中間体構造30に結合若しくは積層される。中間体構造30及びターゲット基材42は、ニップローラー58を通過し、ターゲット基材42の接着剤リザーバー46は、中間体構造30の導電性金属(符号24として図1に示されている)層に接触する。結果もたらされる結合構造60は、図5に示されているが、ここでは、ベースポリマー物質22、剥離被覆剤20層、導電性金属24層を含有する中間体構造30が、ターゲット基材42及び接着剤層40と結合されてなる。
図6、7に示すように、その後、結合構造60は、結合構造の中にエネルギー波64を透過することによって接着剤層40を乾燥若しくは硬化するように、従来の硬化ユニット62を通過され得る。一実施形態に於いて、硬化ユニット62は、対流式オーブン、紫外線(UV)、硬化ランプ、電子ビーム(EB)硬化ユニット、若しくはエネルギー硬化性接着剤を硬化するために設計されたその他の従来のユニットであり得る。一実施形態に於いて、結合構造60は、結合構造60が硬化ユニット62を通されるように示された方向でローラー66上を通される。結合構造60が硬化ユニット62を通るように方向づけられるので、エネルギー波64は、ベースポリマー物質22、剥離被覆剤20、及び導電性金属24を通過し、ターゲット基材42に担持された接着剤層40の中を通る。結合構造60は、硬化ユニット62を通過するので、接着剤層40の未硬化部分40aが硬化された部分40bになる。また、ターゲット基材42が硬化ユニット62に近づく方向に向かわされるように、結合構造60が逆さの位置で硬化ユニット62を透過し得るとここでは予想される。
図8、9に示すように、結合構造60がいったん硬化されて、結合構造60は、ローラー66を通過し次ぎに剥離ローラー72を通過される。結合構造が剥離ローラー72を通過する時に、ベースポリマー物質22、剥離被覆剤20層、及び導電性金属24層の非対応部分68、集合的には廃棄部分76が、ターゲット基材42及び硬化された接着剤層40bから除去される。硬化された接着剤層40bに接する導電性金属24層の対応部分70のみが、ターゲット基材42と層状に関連し、集合的には導電パターン化されたフィルム74となる。導電パターン化されたフィルム74は、接着剤層40の事前に選択された形に対応する導電性金属の経路を含んでなる。一実施形態に於いて、導電パターン化されたフィルム74は、RFIDタグやラベル等のRFID装置のためのアンテナ等の電気部品である。他の実施形態に於いて、導電パターン化されたフィルム74は、コンピューターチップ若しくはコンピューターチップの部分である。さらに他の実施形態に於いて、導電パターン化されたフィルム74は、ケーブル回線若しくはプリント基板である。このようなケーブル及び回路基板は、良い解像度と、プラスチック若しくは可塑性基材に載置された導電性が可塑性を有するような配列であることとをしばしば要求する。
図10に示すように、中間体構造30の剥離被覆剤20のパフォーマンス特性の1つは、それが、剥離工程の間ベースポリマー物質22とともに無傷でいなければならず、また、導電性金属24の層の対応部分70に転写してはならないことである。
図11に示すように、従来の剥離裏地120は、以前から箔装飾工程及び箔転写工程で用いられている。しかしながら、剥離工程では、従来の剥離裏地120が金属層124とベース層122との間で引き裂かれる。この剥離裏地120の引き裂きの影響は、非導電性剥離剤を生じ、例えば、それゆえに、金属層124とともに転写する剥離裏地120の部分が、表面134を非導電性にする。このプロセスは、箔転写技術を利用する他のアプリケーションには有効である一方で、導電性金属フィルム若しくは導電パターンを作製するには適していない。
従って、図12に示すように、接着剤40は、ベースポリマー物質22に隣接する剥離被覆材20から導電性金属24層の対応部分70を完全に引っ張るほどの密着性を有する必要がないであろうことは理解される。一実施形態に於いて、下塗剤78の層は、接着剤40に対する未加工の金属表面の密着性を高めるべく伝導性金属24層の表面に塗布される。この下塗剤は、アクリル、ポリエステル、ポリアミド、エポキシ、又は金属表面の被覆剤の密着性を高めるのに適しているその他の樹脂を含み得る。一実施形態に於いて、この下塗剤は、約0.05〜約5ミルの厚さで導電性金属24の表面に溶着され得る。
一実施形態に於いて、図13に示すように、本発明の導電パターン化されたフィルム74は、コンピューターチップ80に電気的に結合され得る。導電パターン化されたフィルム74は、導電性接着剤、若しくは導電性ストラップをはんだづけする工程等の従来の工程によって、コンピューターチップ80、若しくは他の電気部品に結びつけられる。一実施形態に於いて、導電パターン化されたフィルム74は、形成され、次ぎにコンピューターチップ80若しくは他の電気部品と結合される。しかしながら、他の実施形態に於いて、図14に示すように、エネルギー硬化性接着剤層40を塗布する前に、コンピューターチップ80若しくは電気部品を導電性金属24に転写することが望ましいであろう。
図14に示すように、コンピューターチップ80若しくは電気部品は、挿入のストラップ方法を用いて、登録されたパターンにおける導電性金属層に直接付けられ得る。その後、感圧接着剤層40は、コンピューターチップ80若しくは電気部品上に塗布され、所望の導電パターンの形で、導電性金属24層、剥離被覆剤20層、及びベースポリマー物質22上に配置され得る。この複合材料構造82は、第二剥離裏地84上で巻かれ、その後、塗布での圧力を用いてターゲット基材86に分配され、その結果、完全なRFIDタグは、図13に示すようにプリントされた接着剤の形に分配される。
導電パターン化されたフィルム74と、コンピューターチップ80若しくは電気部品との間における、導電性接着剤若しくは導電性ストラップの半田付け、溶着、若しくは接合は、剥離被覆剤20、84から導電パターン化されたフィルム74を除去する前、若しくはその除去後に起こる。導電パターン化されたフィルム74が、電気部品に接続することを要求されない分離された品物であることは理解され得る。例えば、導電パターン化されたフィルム74は、装飾的な若しくは視覚的に独特なアイテムとして用いられ得る。
他の実施形態に於いて、転写されたパターンを傷及び酸化から保護すべく、剥離被覆剤が導電性金属層の対応部分で完全に剥離するのを可能にすることは有効である。この実施形態に於いて、剥離被覆剤は、導電性金属層の対応部分で完全に剥離し、コンピューターチップは、直接的なチップ設置方法で剥離被覆剤上に設置される。
図15、16に示すように、直接的なチップ設置方法は、通常、コンピューターチップ80の導電性リードに取り付けられ、導電性アンテナのリードの間にコンピューターチップ80から下方に向けて延びた導電性突起物若しくはピン87を備えてなるコンピューターチップ80を設置する工程を備えてなる。一実施形態に於いて、図16に示すように、導電性突起物若しくはピン87は、剥離被覆剤20と、接着剤層40及びターゲット基材42の近くに位置された導電性金属24とを貫通するように設置される。一実施形態に於いて、チップ80は、第二接着剤91とともに設置され得る、又は、コンピューターチップ上のターゲット基材の部分を溶解する熱によってターゲット基材に取付られ得る。コンピューターチップのリードは、剥離被覆剤を貫通するように設置され、導電性金属24層と接触する。
本発明は、好ましい実施形態を参照して記述されている。変更、組み合わせること、及び修正は、先行文献の詳細な記述を読むことで他者に浮かび得る。本発明が、変更、組み合わせること、修正等全てを含んでいると解釈されることは意図されている。
図1は、本発明の一実施形態に従った中間体構造の断面図である。 図2は、本発明の一実施形態に従ったターゲット基材及び選択的に溶着されパターン化された接着剤の断面図である。 図3は、本発明の一実施形態に従って用いられるフレキソ印刷工程の概念図である。 図4は、本発明の一実施形態に従って用いられる積層工程の概念図である。 図5は、本発明の一実施形態に従ったターゲット基材及び接着剤層に結合されたベースポリマー物質、剥離被覆剤、及び導電性金属層を備えてなる結合構造の断面図である。 図6は、本発明の一実施形態に従った硬化ユニット及び結合構造の断面の概念図である。 図7は、本発明の一実施形態に従った硬化ユニット及び結合構造の概念図である。 図8は、本発明の一実施形態に従った結合構造を導電パターン化されたフィルム及び廃棄部分に分離する工程の断面図である。 図9は、本発明の一実施形態に従った剥離工程の概念図である。 図10は、本発明の一実施形態に従った被覆剤及びベースポリマー物質から導電性金属層を分離する工程の断面図である。 図11は、本発明の一実施形態に従ったベース層から金属層を分離する従来技術の工程である。 図12は、本発明の一実施形態に従った第二剥離層を備えてなる構造の断面図である。 図13は、本発明の一実施形態に従ったターゲット構造及びコンピューターチップの概念的描写である。 図14は、本発明の一実施形態に従った導電性金属に直接接触しているコンピューターチップと、コンピューターチップに塗布された感圧接着剤とを備えてなる構造の断面図である。 図15は、本発明の一実施形態に従った使用するためのコンピューターチップの斜視図である。 図16は、本発明の一実施形態に従った導電性金属層に直接接触しているコンピューターチップと、コンピューターチップに塗布された感圧接着剤とを備えてなる構造の断面図である。

Claims (24)

  1. 導電性金属(24)層を剥離被覆剤(20)層の隣に供給する工程と、
    パターン化された接着剤層(40)をターゲット基材(42)の隣に供給する工程と、
    前記導電性金属(24)層の対応部分(70)が前記パターン化された接着剤層(40)に接触するように、前記導電性金属(24)層と前記パターン化された接着剤層(40)とを接触させる工程と、
    前記剥離被覆剤(20)から前記導電性金属(24)層の対応部分(70)を剥ぎ取るように前記パターン化された接着剤層(40)を利用する工程と備えてなる、導電パターン化されたフィルム(74)の製造方法。
  2. 前記導電パターン化されたフィルム(74)が、RFIDアンテナである請求項1記載の方法。
  3. 前記導電性金属(24)層が、銅、銀、若しくはアルミニウムの少なくとも1つを備えてなる請求項1記載の方法。
  4. 前記導電性金属(24)層が、約5〜約1,000オングストロームの厚さである請求項1記載の方法。
  5. 前記剥離被覆剤(20)層が、ニトロセルロール、アクリル、エポキシ、ポリエステル、ポリエーテル、ケトン、ポリアミド、シリコン、エポキシアクリレート、シリコンアクリレート、ポリエステルアクリレート、ポリエーテルアクリレート、アクリル酸のエステル類、単機能アクリレート樹脂類、多機能アクリレート樹脂類、又はポリエステルアクリレートをベースとするオリゴマーアクリレートポリマー類若しくはポリエーテルアクリレート樹脂類の組み合わせの少なくとも1つを備えてなる請求項1記載の方法。
  6. 前記剥離被覆剤(20)層が、3,000平方フィート当たり0.025〜5.0lbsの厚さで塗布されてなる請求項1記載の方法。
  7. さらに、前記剥離被覆剤(20)層の隣にベースポリマー物質(22)層を備えてなる請求項1記載の方法。
  8. 前記剥離被覆剤(20)層が、前記導電性金属(24)層よりも前記ベースポリマー物質(22)層により一層密着する請求項7記載の方法。
  9. 前記ベースポリマー物質(22)の層が、ポリオレフィン、ポリエチレン、PET、ポリエステル、熱可塑性ポリエステル、ポリカルボネート、ポリプロピレン、2軸配向されたポリプロピレン(BOPP)、ポリスルホン、若しくはこれらの組み合わせの少なくとも1つを備えてなる請求項7記載の方法。
  10. 前記パターン化された接着剤層(40)が、導電性経路のパターンにあることを特徴とする請求項1記載の方法。
  11. 前記パターン化された接着剤層(40)がRFIDアンテナのパターンにあることを特徴とする請求項1記載の方法。
  12. 前記パターン化された接着剤層(40)が、エネルギー硬化性アクリレート樹脂類、アクリル酸のエステル類、単機能アクリレート樹脂類、多機能アクリレート樹脂類、ポリエステルアクリレートをベースとするオリゴマーアクリレートポリマー類、若しくはポリエステルアクリレート樹脂類を少なくとも1つ備えてなる請求項1記載の方法。
  13. 前記パターン化された接着剤層(40)が感圧接着剤を備えてなる請求項1記載の方法。
  14. 前記ターゲット基材(42)が、RFIDタグ若しくはラベルを備えてなる請求項1記載の方法。
  15. 前記ターゲット基材(42)が、ポリエステル、PET、ポリプロピレン、ポリオレフィン、ポリカーボネート、ポリスルホンを少なくとも1つ備えてなる請求項1記載の方法。
  16. さらに、前記パターン化された接着剤層を硬化する工程を備えてなる請求項1記載の方法。
  17. 前記硬化する工程が、対流式オーブン、紫外線硬化ランプ、若しくは電子ビーム硬化ユニットの少なくとも1つによって硬化する工程を備えてなる請求項16記載の方法。
  18. さらに、前記導電性金属(24)層の隣に電気部品(80)を供給する工程と、該電気部品(80)と前記パターン化された接着剤(40)とを接触させる工程とを備えてなる請求項1記載の方法。
  19. 前記電気部品(80)がコンピューターチップである請求項18記載の方法。
  20. 導電性金属(24)層を剥離被覆剤(20)層の隣に供給する工程と、
    前記導電性金属(24)層に電気部品(80)を直接付ける工程と、
    RFIDアンテナの形にエネルギー硬化性接着剤層(40)をターゲット基材(42)に塗布する工程と、
    前記導電性金属(24)層の対応部分(70)が前記エネルギー硬化性接着剤層(40)に接触するように、前記エネルギー硬化性接着剤層(40)及び前記導電性金属(24)を積層する工程とを備えてなり、
    前記エネルギー硬化性接着剤層(40)が、前記導電性金属(24)層の対応部分(70)を前記剥離被覆剤(20)から剥離するRFIDアンテナの製造方法。
  21. 前記電気部品(80)がコンピューターチップである請求項20記載の方法。
  22. 前記導電性金属(24)層の対応部分(70)が、RFIDアンテナの形である請求項20記載の方法。
  23. ターゲット基材(42)と、
    該ターゲット基材(42)に隣接するパターン化された接着剤層(40)と、
    該パターン化された接着剤層(40)に隣接する導電性金属(24)層の対応部分(70)とを備えてなり、
    該対応部分(70)が剥離被覆剤(20)層からの剥離によって構築され配置されてなるRFID装置。
  24. 前記RFID装置が、タグ若しくはラベルである請求項23記載のRFIDアンテナ。
JP2008544542A 2005-12-09 2006-12-11 高周波識別(rfid)アンテナを含む導電パターンを作製するための方法及び材料 Pending JP2009520251A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US74934905P 2005-12-09 2005-12-09
PCT/US2006/046933 WO2007070391A1 (en) 2005-12-09 2006-12-11 Method and material for manufacturing electrically conductive patterns, including radio frequency identification (rfid) antennas

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009520251A true JP2009520251A (ja) 2009-05-21
JP2009520251A5 JP2009520251A5 (ja) 2010-03-11

Family

ID=37904891

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008544542A Pending JP2009520251A (ja) 2005-12-09 2006-12-11 高周波識別(rfid)アンテナを含む導電パターンを作製するための方法及び材料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20090250522A1 (ja)
EP (1) EP1964031A1 (ja)
JP (1) JP2009520251A (ja)
KR (1) KR20080095842A (ja)
CN (1) CN101341500B (ja)
AU (1) AU2006326694A1 (ja)
CA (1) CA2630834A1 (ja)
WO (1) WO2007070391A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013015953A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 非接触情報記録媒体の製造方法
JP2015511182A (ja) * 2012-01-13 2015-04-16 アルジョ ウイグギンス フイネ パペルス リミテッド シートを製造するための方法
JP2016179581A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 トッパン・フォームズ株式会社 複写帳票
JP2016201068A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 トッパン・フォームズ株式会社 Rfidメディアの製造方法

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6615189B1 (en) 1998-06-22 2003-09-02 Bank One, Delaware, National Association Debit purchasing of stored value card for use by and/or delivery to others
US7809642B1 (en) 1998-06-22 2010-10-05 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Debit purchasing of stored value card for use by and/or delivery to others
US8793160B2 (en) 1999-12-07 2014-07-29 Steve Sorem System and method for processing transactions
WO2003010701A1 (en) 2001-07-24 2003-02-06 First Usa Bank, N.A. Multiple account card and transaction routing
US8020754B2 (en) 2001-08-13 2011-09-20 Jpmorgan Chase Bank, N.A. System and method for funding a collective account by use of an electronic tag
US7899753B1 (en) 2002-03-25 2011-03-01 Jpmorgan Chase Bank, N.A Systems and methods for time variable financial authentication
AU2003230751A1 (en) 2002-03-29 2003-10-13 Bank One, Delaware, N.A. System and process for performing purchase transaction using tokens
US7809595B2 (en) 2002-09-17 2010-10-05 Jpmorgan Chase Bank, Na System and method for managing risks associated with outside service providers
US20040122736A1 (en) 2002-10-11 2004-06-24 Bank One, Delaware, N.A. System and method for granting promotional rewards to credit account holders
US8306907B2 (en) 2003-05-30 2012-11-06 Jpmorgan Chase Bank N.A. System and method for offering risk-based interest rates in a credit instrument
US7401731B1 (en) 2005-05-27 2008-07-22 Jpmorgan Chase Bank, Na Method and system for implementing a card product with multiple customized relationships
CA2642511C (en) * 2007-11-02 2016-07-19 Citicorp Credit Services, Inc. Methods and systems for managing financial institution customer accounts
AU2009304245C1 (en) * 2008-10-15 2014-05-08 T-Touch International S.A.R.L. Planar data carrier
WO2010127509A1 (en) * 2009-05-08 2010-11-11 Confidex Ltd. Rfid transponder
US8725589B1 (en) 2009-07-30 2014-05-13 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Methods for personalizing multi-layer transaction cards
FR2954361B1 (fr) 2009-12-23 2012-06-15 Arjo Wiggins Fine Papers Ltd Feuille imprimable ultra lisse et recyclable et son procede de fabrication
US8480942B2 (en) * 2010-01-27 2013-07-09 The Board Of Trustees Of The University Of Illinois Method of forming a patterned layer of a material on a substrate
USD623690S1 (en) 2010-03-05 2010-09-14 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Metal transaction device with gem-like surface
USD643064S1 (en) 2010-07-29 2011-08-09 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Metal transaction device with gem-like surface
CN103119663B (zh) * 2010-09-28 2015-06-24 三菱制纸株式会社 导电材料前体及导电材料
US20140103116A1 (en) * 2011-03-24 2014-04-17 Tagsys Sas Rfid tag assembly and label process
MX348978B (es) 2011-08-03 2017-07-05 Graphic Packaging Int Inc Sistemas y metodos para formar laminados con material diseñado interactivo con energia de microondas.
FR2992663B1 (fr) * 2012-07-02 2015-04-03 Arjo Wiggins Fine Papers Ltd Procede de fabrication d'une feuille dont une face comporte une zone de plus grand lisse que le reste de la face
FR2985744B1 (fr) * 2012-01-13 2014-11-28 Arjo Wiggins Fine Papers Ltd Procede de fabrication d'une feuille electro-conductrice
US9038918B2 (en) * 2012-12-13 2015-05-26 Avery Dennison Corporation Antenna for RFID device and method for making the same
USD854083S1 (en) 2013-03-27 2019-07-16 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Hybrid transaction device
CN109094207B (zh) 2013-08-13 2020-09-25 惠普发展公司,有限责任合伙企业 图案箔打印
WO2015048000A1 (en) * 2013-09-26 2015-04-02 Graphic Packaging International, Inc. Laminates, and systems and methods for laminating
ES2873874T3 (es) 2014-12-22 2021-11-04 Graphic Packaging Int Llc Sistemas y procedimientos para formar laminados
JP7447018B2 (ja) 2018-05-03 2024-03-11 エイブリィ・デニソン・コーポレイション 接着積層体及び接着積層体の製造方法
CN108963422A (zh) * 2018-06-26 2018-12-07 中山国安火炬科技发展有限公司 一种rfid天线制造工艺
US10813225B2 (en) 2019-02-15 2020-10-20 Xerox Corporation Radio-frequency identification (RFID) label or conductive trace thermal transfer printing method
CN112312669B (zh) * 2019-07-26 2022-03-01 北京梦之墨科技有限公司 一种金属图案、金属图案的制备方法及制备装置
EP4004818A1 (en) * 2019-07-30 2022-06-01 Avery Dennison Retail Information Services, LLC Repositionable radio frequency identification device
CN110957556A (zh) * 2019-12-20 2020-04-03 江苏科睿坦电子科技有限公司 一种新型镭射防伪的超高频rfid标签天线及其生产工艺
US11939478B2 (en) 2020-03-10 2024-03-26 Xerox Corporation Metallic inks composition for digital offset lithographic printing

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160692A (ja) * 1984-01-09 1985-08-22 ストウフア− ケミカル カンパニ− 導電性金属層の転写積層体その他
JPH0387089A (ja) * 1989-08-30 1991-04-11 Nitto Denko Corp 回路パターン形成用フィルムおよび回路板の製造法
JP2000048155A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Toppan Forms Co Ltd 非接触icモジュール用アンテナの形成方法
JP2001034732A (ja) * 1999-07-16 2001-02-09 Toppan Forms Co Ltd 非接触icモジュール用アンテナの形成方法
JP2003209421A (ja) * 2002-01-17 2003-07-25 Dainippon Printing Co Ltd 透明アンテナを有するrfidタグ、及びその製造方法
JP2004342755A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Shinko Electric Ind Co Ltd 平面コイルの製造方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4012552A (en) * 1975-03-10 1977-03-15 Dennison Manufacturing Company Decorative metal film heat transfer decalcomania
US5751256A (en) * 1994-03-04 1998-05-12 Flexcon Company Inc. Resonant tag labels and method of making same
GB9709263D0 (en) * 1997-05-07 1997-06-25 Astor Universal Limited Laminate structure
US6107920A (en) * 1998-06-09 2000-08-22 Motorola, Inc. Radio frequency identification tag having an article integrated antenna
DE59900131D1 (de) * 1999-01-23 2001-07-26 Ident Gmbh X RFID-Transponder mit bedruckbarer Oberfläche
US20040200061A1 (en) * 2003-04-11 2004-10-14 Coleman James P. Conductive pattern and method of making
WO2005002305A2 (en) * 2003-06-06 2005-01-06 Sipix Imaging, Inc. In mold manufacture of an object with embedded display panel
US7384496B2 (en) * 2004-02-23 2008-06-10 Checkpoint Systems, Inc. Security tag system for fabricating a tag including an integrated surface processing system
US20070102103A1 (en) * 2005-11-07 2007-05-10 Klaser Technology Inc. Manufacturing method for printing circuit

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60160692A (ja) * 1984-01-09 1985-08-22 ストウフア− ケミカル カンパニ− 導電性金属層の転写積層体その他
JPH0387089A (ja) * 1989-08-30 1991-04-11 Nitto Denko Corp 回路パターン形成用フィルムおよび回路板の製造法
JP2000048155A (ja) * 1998-07-31 2000-02-18 Toppan Forms Co Ltd 非接触icモジュール用アンテナの形成方法
JP2001034732A (ja) * 1999-07-16 2001-02-09 Toppan Forms Co Ltd 非接触icモジュール用アンテナの形成方法
JP2003209421A (ja) * 2002-01-17 2003-07-25 Dainippon Printing Co Ltd 透明アンテナを有するrfidタグ、及びその製造方法
JP2004342755A (ja) * 2003-05-14 2004-12-02 Shinko Electric Ind Co Ltd 平面コイルの製造方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013015953A (ja) * 2011-07-01 2013-01-24 Konica Minolta Business Technologies Inc 非接触情報記録媒体の製造方法
JP2015511182A (ja) * 2012-01-13 2015-04-16 アルジョ ウイグギンス フイネ パペルス リミテッド シートを製造するための方法
US9648751B2 (en) 2012-01-13 2017-05-09 Arjo Wiggins Fine Papers Limited Method for producing a sheet
JP2016179581A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 トッパン・フォームズ株式会社 複写帳票
JP2016201068A (ja) * 2015-04-14 2016-12-01 トッパン・フォームズ株式会社 Rfidメディアの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
AU2006326694A1 (en) 2007-06-21
CA2630834A1 (en) 2007-06-21
CN101341500A (zh) 2009-01-07
CN101341500B (zh) 2011-03-02
US20090250522A1 (en) 2009-10-08
KR20080095842A (ko) 2008-10-29
WO2007070391A1 (en) 2007-06-21
EP1964031A1 (en) 2008-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009520251A (ja) 高周波識別(rfid)アンテナを含む導電パターンを作製するための方法及び材料
JP5923624B2 (ja) 移転防止機能を有する脆弱な高周波rfid電子タグ及びその製造方法
US8191230B2 (en) Method for making radio frequency (RF) antenna containing element
US7477194B2 (en) Conductive pattern and method of making
US20050046573A1 (en) Selective metal removal process for metallized retro-reflective and holographic films and radio frequency devices made therewith
JP2009520251A5 (ja)
CN102958281A (zh) 柔性基材上制备电路的方法及其应用
CN1296728A (zh) 可转移的薄膜电气元件
US20030228748A1 (en) Circuit elements having an ink receptive coating and a conductive trace and methods of manufacture
JP2003298285A (ja) 補強シールドフィルム及びシールドフレキシブルプリント配線板
US20020018880A1 (en) Stamping foils for use in making printed circuits and radio frequency antennas
US20050034995A1 (en) Process for producing a structured metal layer on a substrate body, and substrate body having a structured metal layer
JP2004054337A (ja) Icチップ実装体
CN101296561B (zh) 柔性印刷配线板及使用其的滑盖式移动电话终端
US20200406573A1 (en) Method and arrangement for producing a label with integrated electrically conductive pattern
CN1100999C (zh) 谐振标签等的电路形金属箔片及其制造方法
CN202939631U (zh) 一种热烫转印rfid电子标签
US9184491B2 (en) Manipulation-proof RFID antenna having safety feature
JP3962119B2 (ja) 多層プリント配線板製造用シート
CN112020239B (zh) 一种电子电路及电子电路制作方法
CN111201841A (zh) 用于沉积功能迹线的方法
JP2015060504A (ja) 非接触icラベル
JP2019091777A (ja) 回路シートの製造方法
JPH057065A (ja) 回路基板の製造方法と回路形成用転写箔
JP2003124631A (ja) 多層プリント配線板用基材とその製造方法および多層プリント配線板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091210

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120224

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120831