JP2009505372A - ハイブリッド水素燃料システムおよびその制御方法 - Google Patents

ハイブリッド水素燃料システムおよびその制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009505372A
JP2009505372A JP2008527168A JP2008527168A JP2009505372A JP 2009505372 A JP2009505372 A JP 2009505372A JP 2008527168 A JP2008527168 A JP 2008527168A JP 2008527168 A JP2008527168 A JP 2008527168A JP 2009505372 A JP2009505372 A JP 2009505372A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
power
generator
fuel cell
charge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008527168A
Other languages
English (en)
Inventor
スパロン、ジョン
イーソン、イアン
モーリング、リチャード、エム.
フェニモア、キース、エー.
ケリー、マイケル、ティー.
Original Assignee
ミレニアム セル インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミレニアム セル インコーポレイテッド filed Critical ミレニアム セル インコーポレイテッド
Publication of JP2009505372A publication Critical patent/JP2009505372A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B3/00Hydrogen; Gaseous mixtures containing hydrogen; Separation of hydrogen from mixtures containing it; Purification of hydrogen
    • C01B3/02Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen
    • C01B3/06Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents
    • C01B3/065Production of hydrogen or of gaseous mixtures containing a substantial proportion of hydrogen by reaction of inorganic compounds containing electro-positively bound hydrogen, e.g. water, acids, bases, ammonia, with inorganic reducing agents from a hydride
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M16/00Structural combinations of different types of electrochemical generators
    • H01M16/003Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers
    • H01M16/006Structural combinations of different types of electrochemical generators of fuel cells with other electrochemical devices, e.g. capacitors, electrolysers of fuel cells with rechargeable batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/0438Pressure; Ambient pressure; Flow
    • H01M8/04388Pressure; Ambient pressure; Flow of anode reactants at the inlet or inside the fuel cell
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04604Power, energy, capacity or load
    • H01M8/04626Power, energy, capacity or load of auxiliary devices, e.g. batteries, capacitors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04694Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by variables to be controlled
    • H01M8/04746Pressure; Flow
    • H01M8/04753Pressure; Flow of fuel cell reactants
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/06Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues
    • H01M8/0606Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants
    • H01M8/065Combination of fuel cells with means for production of reactants or for treatment of residues with means for production of gaseous reactants by dissolution of metals or alloys; by dehydriding metallic substances
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/06Integration with other chemical processes
    • C01B2203/066Integration with other chemical processes with fuel cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/16Controlling the process
    • C01B2203/1685Control based on demand of downstream process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B2203/00Integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas
    • C01B2203/80Aspect of integrated processes for the production of hydrogen or synthesis gas not covered by groups C01B2203/02 - C01B2203/1695
    • C01B2203/84Energy production
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/36Hydrogen production from non-carbon containing sources, e.g. by water electrolysis
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Hydrogen, Water And Hydrids (AREA)

Abstract

ハイブリッド・システム、および水素システム圧力を管理し発電システムのスタートアップ期間中あるいは水素流が過渡的な状態である期間中に途切れることなく電力を供給するための方法が開示されている。本発明のハイブリッド・システムは水素生成装置、発電のために水素を消費する装置および補助電源により構成されており、ここで補助電源は水素生成装置により生成された水素を用いてエネルギーを蓄電する能力があり、また発電のために水素を消費する装置および補助電源はエネルギー消費装置に対して並列に連結されている。

Description

(関連出願との相互参照)
本出願は、2005年8月19日に出願された米国仮出願番号60/709,449に与えられた優先権を主張する。
(発明の分野)
本発明は、ハイブリッド水素燃料システム、燃料電池発電システムおよびそれらの制御方法に関する。より詳細には、ハイブリッド水素燃料システムおよび発電システムにおける水素生成および水素システム圧力のモニタリングおよび制御のためのシステムおよび方法に関する。
(発明の背景)
ハイブリッド発電システムは典型的には燃料電池および二次電池(battery)により構成され、ある種の適用先(例えばしばしばオンオフが繰り返されるかもしれない電子装置)にとっては好ましいシステムである。これらのシステムでは燃料電池は同装置への一次電力を提供するとともに二次電池も充電できる。同二次電池はシステムのスタートアップ期間中、典型的には水素製造装置および燃料電池がまだ理想的な運転状態にはない状態のときに電力を供給でき、また同装置のピーク負荷を補うための電力も提供できる。このようなシステムでは、燃料電池発電システムは電源である二次電池を充電するために使用される。
(発明の簡単な概要)
本発明はそれの好ましい実施態様によりにおいて水素ガスを生成するために水素化ホウ素化合物の加水分解を利用して発電するためのシステムを提供する。本発明のシステムは、水素消費装置(例えば水素ガスを用いて発電する燃料電池など)、システムのスタートアップ期間中あるいは水素流が過渡的な状態である期間中に途切れることなく電力を供給するための補助電源システム(好ましくは再充電可能な二次電池、キャパシターおよびスーパーキャパシターからなる群から選ばれるシステム)、および補助電源システムのプロセスおよび充電状態をモニターおよび/あるいは制御するための1種あるいは複数種の装置によって構成される。同補助電源システムは、負荷がない状態での水素生成装置により生成された余剰水素を用いて発電される電力の貯蔵のためにも使用できる。本発明の発電システムはどのような水素源に対しても適用可能である。このような水素源の例として、システムのシャットダウン後に余剰水素を生成する装置が挙げられるが、これらに限られない。
本発明は、発電システムでの水素生成を制御しモニタリングする方法も提供する。本発明の一実施態様によれば、エネルギーは電子の形で供給でき、これは水素消費装置あるいは補助電源システムからのエネルギーと交互に使用できる。これらはエネルギーを消費する電子装置に対して直接的に並列に連結してもよいし、あるいは間接的に(例えば電力調整器を介して)連結してもよい。本発明の他の実施態様によれば、補助電源システムの充電状態に基づいて水素ガス生成装置を調整、制御してよい。更に他の実施態様では補助電源システムは再充電可能な二次電池を有し、同二次電池の再充電速度を発電システムの水素圧力の管理のために制御する。その他、随意的に蓄電装置を再充電可能な二次電池と共に用いて、例えば圧力ピークを低下させパルス状の電力負荷に対する応答性を向上させてよい。
(図面の簡単な説明)
下記の詳細な説明において、添付図面を参照することにより本発明の完全な理解が可能となろう。
図1は本発明の一実施態様に有用なハイブリッド水素燃料電池発電システムの模式図である。
図2は本発明の一実施態様によるハイブリッド水素燃料電池発電システムの一運転モードで生成した電気出力の模式図である。
図3は本発明の他の実施態様によるハイブリッド水素燃料電池発電システムの一運転モードで生成した電気出力の模式図である。
図4は本発明の他の実施態様によるハイブリッド水素燃料電池発電システムの模式図である。
図5は本発明の他の実施態様によるハイブリッド水素燃料システムの模式図である。
図6は図5に示す燃料システムでの水素生成システムの模式図である。
(発明の詳細な説明)
本発明のハイブリッド・システムおよび制御方法は、水素システムの圧力管理のためおよび電力システムで水素流が過渡的な状態である期間中に途切れることなく電力を供給するために有用である。このようなシステムの例として、水素生成装置、水素消費装置(例えば燃料電池など)および補助電源システムよって構成されるシステムが挙げられる。ここで用いられている「ハイブリッド」という言葉は、発電のための水素消費装置および補助電源システム(これは電子の蓄電が可能な再充電可能な二次電池、キャパシターなどであるかもしれない)によって構成されるシステムあるいはそれの制御方法のことを意味している。
適切な水素生成装置の例として水素化化合物の加水分解、アルコール分解あるいはアンモニア分解に基づくシステムが挙げられる。これらの分解プロセスは、不均一系あるいは均一系の遷移金属触媒、酸あるいは熱の存在下により加速あるいは開始できる可能性がある。これらの水素生成装置の例として、遷移金属触媒の存在下での水素化ホウ素溶液の接触加水分解、酸の存在下で加速される水素化化合物と水との加水分解および熱により開始される水素化化合物の水素生成反応などが含まれる。
適切な水素化化合物の例として水素化ホウ素、イオン性水素化物塩、水素化アルミニウムが挙げられるが、これらに限られない。これらの水素化化合物は個々に用いてもよいし混合物として用いてもよい。
適切な水素化ホウ素の例として、ホウ化水素塩「M(BH」、トリホウ化水素塩「M(B」、デカヒドロデカホウ酸塩「M(B1010」、トリデカヒドロデカホウ酸塩「M(B1013」、ドデカヒドロドデカホウ酸塩「M(B1212」およびオクタデカヒドロイコサホウ酸塩「M(B2018」からなる群が挙げられるが、これらに限られない。上記化学式において、Mはアルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチオン、アルミニウム・カチオン、亜鉛カチオンあるいはアンモニウム・カチオンであり、nは同カチオンの価数である。他の水素化ホウ素の例として、デカボラン(14)(B1014);NHBHの化学式で表されるアンモニア・ボラン化合物(ここで、xおよびyは独立して1〜4の整数であり、これらは同一である必要はない);およびNHRBHの化学式で表されるアンモニア・ボラン化合物(ここで、xおよびyは独立して1〜4の整数であり、これらは同一である必要はない、またRはメチル基あるいはエチル基である)を含むポリヘドラル・ボランの群のような中性ボラン化合物が挙げられるが、これらに限られない。
イオン性の水素化物塩の例として、水素化リチウム、水素化ナトリウム、水素化マグネシウムおよび水素化カルシウムのようなアルカリ金属カチオンあるいはアルカリ土類金属の水素化物が挙げられるが、これらに限られない。これらはMHの一般式で表され、ここでMはアルカリ金属カチオンあるいはアルカリ土類金属カチオンであり、nは同カチオンの価数である。
水素化アルミニウムの例として、アレイン(AlH)および水素化アルミニウム塩の錯体が挙げられるが、これらに限られない。水素化アルミニウム塩の錯体の例としてM(AlHの一般式で表される化合物が挙げられるが、これらに限られない。同一般式においてMはアルカリ金属カチオン、アルカリ土類金属カチオン、アルミニウム・カチオン、亜鉛カチオンあるいはアンモニウム・カチオンであり、nは同カチオンの価数である。
適切な補助電源システムの例として、再充電可能な二次電池やキャパシターのような蓄電装置が挙げられる。
適切な水素消費装置の例として水素ガスを用いて発電する装置が挙げられ、このような装置の例として燃料電池および少なくとも1個の発電コイルを有する水素燃焼エンジンが挙げられる。
本発明はシステムおよび水素生成装置による水素ガスを管理するための方法を提供する。同方法は、例えば発電システム内の水素圧力を構成装置の設計圧力範囲内に制御する、および/あるいは一定の電気出力を供給するために制御する。効果的な水素の使用は全般的なエネルギー貯蔵密度を向上する。なぜならば、貯蔵された水素は浪費されることなく、またそれの圧力制御により同システム内の燃料電池や水素生成装置のような構成装置を薄肉かつ軽量な材料により製作が可能になる。
注目すべき点は、本発明の好ましいシステムは並列設計を包含する。このような設計では、電子の形のエネルギーを水素消費装置あるいは補助電源システムと交互に供給できる。更に、本発明の好ましい方法では、補助電源システムの充電状態を水素ガス生成装置の運転の調整、制御に用いることができる。
本発明の一実施態様は、再充電可能な二次電池の充電速度を発電システム内の水素圧力管理のために変化させるシステムおよび制御方法を提供する。キャパシターあるいはスーパーキャパシターは、随意的に再充電可能な二次電池と共に用いて、例えば圧力ピークを低下させ、これによりパルス状の電力負荷に対する応答性を向上させてよい。
一実施態様では、水素生成装置は、同時継続出願の米国特許出願番号11/105,549(2005年4月14日出願)に開示されているように(その内容は全面的に本明細書内に引用されている)、固体水素化化合物と酸性試薬の反応により水素ガスを生成するシステムである。しかしながら、どのような適切な水素生成装置でも用いてよく、これらは本明細書を読んだ当業界の通常の技能を有する者により選択されてよい。このようにして生成された水素ガスは発電のために燃料電池その他(例えば水素燃焼型エンジン)に供給されてよい。
水素ガス生成装置はポンプあるいは差圧を用いて液体酸性試薬を固体水素化化合物に接触させてよい。水素生成速度は反応物質が消費されるにつれて変化する可能性がある。なぜならば、生成した副生成物の性質および種類は対流、吸収その他の酸性試薬の固体物質中の移動を非効率的にする現象を引き起こす可能性があるからである。全体的に見て、水素生成反応も典型的には開始および停止のためにいくらかの時間を必要とする。より具体的には、酸性試薬の供給が停止された場合でも反応器内に残留している未反応酸性試薬が固体水素化物と接触するので、水素生成装置はいくらかの時間引き続き水素を生成する可能性がある。この余剰の水素は燃料電池によって消費されるか、系外にベントされるか、あるいは発電システム内での圧力の蓄積を避けるために圧力容器内に貯蔵される。しかしながら、系外へのベントは安全および法規制の観点から望ましくないかもしれない。圧力下での水素の貯蔵も追加的な装置を必要とするであろうからコストを引き上げ全般的なエネルギー貯蔵密度を低下する。本発明の方法および制御システムは、例えば補助電源システムの二次電池の充電状態を積極的に管理して、運転停止期間中および/あるいは運転停止後に生成された余剰水素を吸収するために十分なエネルギー貯蔵能力を確保することにより、また余剰水素により発電し二次電池に蓄電することにより上記の問題を解決できる。
図1に示すように、本実施態様による例示的なハイブリッド発電システム100は、水素生成装置102、水素生成装置のための制御器104、二次電池充電制御器106、燃料電池108および電力調整器110により構成されており、これは更に水素システム圧力のようなシステム操作因子を測定するための少なくとも1個のセンサーを装備してよい。典型的な制御器の例として数学的および論理的な操作を実施可能なマイクロコントローラー、マイクロプロセッサーおよび/あるいは各種の電子式フィードバックおよび制御システムが挙げられる。典型的な電力調整器の例としてdc/dc変換器、dc/ac変換器および電圧調整器が挙げられる。発電システム100は電子装置114に連結されてよい。制御器104は水素生成装置を制御することに加えて、充電制御器106とも連絡されてシステム停止期間中に生成される水素に対応するに必要とされる二次電池蓄電能力に関する情報をそれに伝送する。充電制御器106は充電状態を管理することに加えて、制御器104と連絡されて必要とされる充電状態を維持するために必要な水素流の情報をそれに伝送する。水素は水素生成装置102から燃料電池108に供給され、そこで電力に変換される。電力調整器110は一定の電圧出力を確保するために発電システム内に装備されてよい。更に二次電池112は充電制御器106を介して電力調整器110と電気的に連絡される。図1にこれらの連絡パス通路およびコネクションを、水素(例えば、水素生成装置102と燃料電池108の間)、制御信号(例えば102、104および106の間)および電力(例えば106、108、110、112および114の間)に関して示している。
例えば最初に運転が開始された場合、二次電池112は電子装置114に電力を提供する(図2を参照されたい)。二次電池での充電状態はモニターされ、予め決められた充電状態にまで放電すると、充電制御器106は制御器104を介して水素生成装置に信号を伝送して水素生成を開始させる(ステップ150)。水素が生成され電力に変換されるために燃料電池108に供給されたならば、同燃料電池は電子装置を駆動するための一次電力を供給してよい。二次電池は、短期間のピーク負荷に対処するため、および/あるいは余剰水素の生成に起因する圧力遷移状態を吸収するためにも使用してよい。例えば、システム圧力のモニタリングにより、燃料電池が適用負荷を管理し二次電池112を再充電するための電力を発電するための十分な水素量を水素生成装置が何時生成できるかを知ることができる。制御器はシステム圧力が設定点を越えたならば何時でも二次電池112を再充電するために充電回路に信号を伝送できる。このような過剰圧力は、電子装置114での電力需要が低下した場合、あるいは燃料電池が水素生成装置102が生成するほどには水素を消費しない場合に起こり得る。
制御アルゴリズムにより二次電池での目標充電状態が特定できる。例えば、充電状態は二次電池の蓄電能力の約20〜90%の範囲内に変動し得る。目標充電状態は、システムの運転時間、温度あるいは圧力と関連付けることができ、同システムでは余剰水素量は予測可能でありかつこれらの操作因子に依存する。充電状態の一例を以下の表1に示している。
Figure 2009505372
モニターされた充電状態は水素生成装置102の制御のために使用される。充電状態が目標範囲を越えたならば、水素生成装置12に運転停止するように信号を伝送することができ(ステップ160)、そして二次電池は電力負荷のための一次電力を供給できる。二次電池は電池充電状態が目標範囲を下回るまで放電し、そこで水素生成装置に対して運転再開するように信号を伝送する。充電状態のモニタリングにより、例えば、もし水素生成装置12および/あるいは水素消費装置でのトラブルにより二次電池が一次電力を供給する場合には水素生成装置での運転上のトラブルも察知できる。発電システムに対しては、ユーザーに対して自己診断のためのパッケージソフトを動かすように警報を発するように、および/あるいは水素生成装置の運転を再開するように信号を伝送できる。
電子装置114がスイッチオフされて燃料電池108からの電力をもはや消費しない場合、水素生成装置に対して運転停止するように信号を伝送できる。前述したように、水素の生成102は活性の高い反応が停止した後のしばらくの間続行する可能性がある。システム圧力は設計圧力上限を確実に越えないようにモニターされる。次に図3を参照して、もしシステム圧力が設定値を越えた場合の対処法を説明する。このような場合には、燃料電池108は水素を電力に変換でき、この電力は二次電池112を再充電できる(ステップ401)。システム圧力が設計範囲内に収まっていれば、燃料電池に対して運転を停止し、二次電池の充電を停止するように信号を伝送する(ステップ402)。同二次電池は余剰水素を電力に変換することによりその余剰量を低減する。これによる電力は、電力調整器110および二次電池充電制御器106により例えば図4に示すように二次電池内に蓄電できる。
他の実施態様によれば、水素ガス生成装置は固体水素化化合物の熱反応により水素を生成するシステムである。この種のシステムでは、例えばその内容が全面的に本明細書内に引用されている同時継続出願の米国特許出願番号60/748,598(2005年12月9日出願)に開示されているように、反応は固体水素化化合物が水源と接触する結果発生する熱により開始する。あるいは、この熱反応は水素化化合物(例えばアンモニア・ボラン化合物、水素化ホウ素リチウムあるいは水素化アルミニウムリチウム)の熱分解である。しかしながら、どのような適切な水素生成装置でも用いてよく、これらは本明細書を読んだ当業界の通常の技能を有する者により選択されてよい。このようにして生成された水素ガスは発電のために燃料電池その他(例えば水素燃焼型エンジン)に供給されてよい。このようなシステムは、回分モードで運転されてよく、この場合には個々の水素貯蔵燃料量は完全に反応により消費され、水素は水素消費装置が消費するよりも高い速度で生成する可能性がある。
図5に示すように、本実施態様による例示的なハイブリッド発電システム300は、水素生成装置200、水素生成装置のための制御器104、二次電池充電制御器106、燃料電池108および電力調整器110により構成されている。典型的な制御器の例として数学的および論理的な操作を実施可能なマイクロコントローラー、マイクロプロセッサーおよび/あるいは各種の電子式フィードバックおよび制御システムが挙げられる。典型的な電力調整器の例としてdc/dc変換器、dc/ac変換器および電圧調整器が挙げられる。制御器104は水素生成装置を制御することに加えて、充電制御器106とも連絡されてシステム停止期間中に生成される水素に対応するに必要とされる二次電池蓄電能力に関する情報をそれに伝送する。充電制御器106は充電状態を管理することに加えて、制御器104と連絡されて必要とされる充電状態を維持するために必要な水素流の情報をそれに伝送する。水素は水素生成装置200から燃料電池108に供給され、そこで電力に変換される。電力調整器110は一定の電圧出力を確保するために発電システム内に装備されてよい。更に二次電池112は充電制御器106を介して電力調整器110と電気的に連絡される。
図6に示すように、水素生成装置200は、少なくとも1個の反応セル204を有する燃料カートリッジ202(同反応セルは加熱により水素を発生する燃料220を保持している)、水素室216、水素ガス出口218および圧力センサー212により構成される。個々の反応セルは加熱素子208を内包しており、これはリード線206により加熱制御器(図示されていない)に連絡されている。また同反応セルはガス透過膜214と接している。燃料カートリッジ202は加熱制御器を内包してよく、あるいは少なくとも1個の電気接点を内包してよく、同接点を介して取り外し可能なカートリッジを例えば燃料電池を有する発電モジュールでの制御器に連絡する。好ましくは、圧力センサー212は加熱制御器と電気的に連絡される。
燃料電池は、反応セル204内の燃料220からの水素を直接的に使用してよい。しかしながら、消費される分を越える速度で水素が生成されたならば燃料カートリッジ内の水素圧力が上昇する。燃料220からの水素の内、消費されなかった分はエネルギー装置により電気エネルギーに変換され、二次電池112に蓄電される。これにより、燃料カートリッジ202内での圧力蓄積を回避でき、未使用水素はその後の使用のために貯蔵できる。
図5および6を参照して説明を続ける。例えば最初に運転が開始された場合、二次電池112はそれが連結された電子装置に電力を供給してそれを駆動する。二次電池での充電状態が予め決められた状態に達すると、制御器104は水素生成装置に信号を伝送して、燃料220を保持する少なくとも1個の反応セル204を加熱することにより水素生成を開始させる。燃料電池が電子装置駆動のための一次電力を供給している間に、二次電池もそれが予め決められた充電状態に放電するまで加熱素子208に対して電力を供給してよい。二次電池は、短期間のピーク負荷に対処するため、過渡的な状態にある水素生成を補うため、および/あるいは加熱素子208に対して電力を供給するために使用してよい。
以下の実施例により本発明の特徴を更に詳しく説明する。この実施例は説明の目的のためのみであり、本発明を制限するものと解釈すべきではない。
実施例1
燃料電池、22Wの充電速度能力を有するリチウム/ポリマー製の再充電可能な二次電池、水素化ホウ素ナトリウムと液体硫酸の反応に基づく水素生成装置、DC−DC変換器、充電制御器および水素生成装置のための制御器により構成される燃料電池発電システムのモデルを製作した。これらの構成装置は全て回路基板上に集積され、ラップトップ型コンピューターに連結された。水素化ホウ素ナトリウムと液体硫酸の反応により生成された水素の観察データのシミュレーションは同時継続出願の米国特許出願番号11/105,549記載の方法により実施し、また充電状態および圧力に関する情報を求めるためにラップトップ型コンピューターで観察されたデータのシミュレーションも実施した。燃料電池の出力は約0W(コンピューターがオフの状態)〜約22Wの範囲内に制御された。
コンピューターの駆動を開始すると、二次電池は約85%の充電状態に達するまで電力を供給した。この時点で燃料電池および水素生成装置に対して運転開始するように信号を伝送し、これらにより一次電力を供給した。
約95分後に水素生成装置を停止した。しかし、その後も水素はかなりな速度で生成された。燃料電池はこの余剰水素を電力に変換するためのレベルで運転され、それからの電力はハブリッド型二次電池の充電のために使用された。水素生成装置が運転停止した期間中にシステム圧力は大きくは上昇しなかった。
本発明は開示された特定の実施態様により説明されたが、多くの実施態様が本発明の範囲内にあることを理解されたい。例えば、どのような適切な水素生成装置および方法を1個あるいは複数個の補助電源システムと組み合わせて用いてよく、これらは本明細書を読んだ当業界の通常の技能を有する者により選択されてよい。このようにして、本発明のシステムおよび方法の説明のために例示的な実施態様を用いたが、これらは本発明を制限するものと解釈すべきではない。
本発明の一実施態様に有用なハイブリッド水素燃料電池発電システムの模式図である。 本発明の一実施態様によるハイブリッド水素燃料電池発電システムの一運転モードで生成した電気出力の模式図である。 本発明の他の実施態様によるハイブリッド水素燃料電池発電システムの一運転モードで生成した電気出力の模式図である。 本発明の他の実施態様によるハイブリッド水素燃料電池発電システムの模式図である。 本発明の他の実施態様によるハイブリッド水素燃料システムの模式図である。 図5に示す燃料システムでの水素生成システムの模式図である。

Claims (29)

  1. 水素消費装置;
    同水素消費装置により消費される水素を生成する水素生成装置;
    同水素消費装置により発電された電力の少なくとも一部を蓄電する能力を有する補助電源システム;および
    同補助電源システムの充電状態に応じて同水素生成装置を作動させるように設定された制御システム、
    を含む、発電のためのシステム。
  2. 該水素消費装置が燃料電池であることを特徴とする請求項1のシステム。
  3. 該水素消費装置が発電装置と組み合わされた水素燃焼装置であることを特徴とする請求項1のシステム。
  4. 該補助電源システムが蓄電装置を有していることを特徴とする請求項1のシステム。
  5. 該蓄電装置が再充電可能な電池を有していることを特徴とする請求項4のシステム。
  6. 該補助電源システムがキャパシターを有していることを特徴とする請求項1のシステム。
  7. 該水素生成装置が固体水素化化合物と酸性試薬の反応により水素ガスを生成できることを特徴とする請求項1のシステム。
  8. 該水素生成装置が水素化化合物を含む固体燃料の加熱により水素ガスを生成できることを特徴とする請求項1のシステム。
  9. 該補助電源システムが水素消費装置により発電された電力を蓄電するように設定されていることを特徴とする請求項1のシステム。
  10. 該燃料電池と補助電源システムが電力消費装置に並列に連結されていることを特徴とする請求項2のシステム。
  11. 圧力の変化に対応して二次電池充電制御器を作動させるように設定されている制御システムを更に装備していることを特徴とする請求項1のシステム。
  12. 水素ガス生成装置;
    水素消費装置;
    同水素消費装置により発電された余剰電力を吸収するように設定された補助電源システム;および
    同補助電源システムでの充電状態を検知し、同充電状態を予め決められた値に制御するために水素ガス生成装置のオンオフ状態を調整する制御システム、
    を含み、しかも、同補助電源システムと水素ガス生成装置は同電力消費装置に並列に連結されている、電力消費装置に連結されるための発電システム。
  13. 該水素消費装置が燃料電池であることを特徴とする請求項12のシステム。
  14. 該水素消費装置が発電装置と組み合わされた水素燃焼装置であることを特徴とする請求項12のシステム。
  15. 該補助電源装置が再充電可能な電池を有していることを特徴とする請求項12の発電システム。
  16. 該補助電源システムがキャパシターを有していることを特徴とする請求項12の発電システム。
  17. 該水素生成装置が水素化化合物を含む固体燃料を加熱することにより水素ガスを生成できることを特徴とする請求項12の発電システム。
  18. 該水素生成装置が固体水素化化合物と酸性試薬の反応により水素ガスを生成できることを特徴とする請求項12の発電システム。
  19. システムの圧力が予め決められた値を越えた場合に二次電池充電制御器を作動させるように設定されている制御システムを更に装備していることを特徴とする請求項1のシステム。
  20. 水素生成装置、燃料電池および同燃料電池に連結された再充電可能な電池を包含しかつ電力消費装置に連結された発電システム内で水素ガスの生成を制御するための方法であって、以下の工程:
    同再充電可能な電池での充電状態をモニタリングするステップ;
    同充電状態が予め決められた値を下回る場合に同燃料電池に水素ガスを供給するように同水素生成装置を作動させるステップ;
    同再充電可能な電池と同燃料電池から交互に電力を同電力消費装置に供給するステップ;および
    同燃料電池で発電された余剰の電力を同再充電可能な電池に蓄電するステップ、
    を包含する、前記方法。
  21. 該充電状態が予め決められた値を越えた場合に該水素生成装置の運転を停止するステップを更に包含することを特徴とする請求項20の方法。
  22. 該再充電可能な電池への充電速度を変化させるステップを更に包含することを特徴とする請求項20の方法。
  23. 以下の工程:
    該再充電可能な電池から該電力消費装置に電力を供給するステップ;
    該再充電可能な電池が予め決められた値にまで放電したならば該水素ガス生成装置に対して最初の信号を伝送するステップ;および
    次いで該水素ガス生成装置により水素ガスを生成し、同水素ガスを該燃料電池に供給して発電するステップ、
    を更に包含することを特徴とする請求項20の方法。
  24. 該燃料電池により水素ガスから変換された電力で該再充電可能な電池を再充電するステップを更に包含することを特徴とする請求項23の方法。
  25. 該水素生成装置が固体水素化化合物と酸性試薬の反応により水素ガスを生成できることを特徴とする請求項20の方法。
  26. 該水素生成装置が水素化化合物を含む固体燃料の加熱により水素ガスを生成できることを特徴とする請求項20の方法。
  27. 該再充電可能な電池が余剰に生産された水素により発電された電力を十分に蓄電できるようにそれの充電状態を調整するステップを更に包含することを特徴とする請求項20の方法。
  28. 該燃料電池と該再充電可能な電池からの電力出力が一定の電圧出力を維持するように調整するステップを更に包含することを特徴とする請求項20の方法。
  29. 該燃料電池を用いて該再充電可能な電池を充電する電力を発電するために水素を消費することによりシステム圧力を調整するステップを更に包含することを特徴とする請求項20の方法。
JP2008527168A 2005-08-19 2006-08-18 ハイブリッド水素燃料システムおよびその制御方法 Pending JP2009505372A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US70944905P 2005-08-19 2005-08-19
PCT/US2006/032327 WO2007024688A2 (en) 2005-08-19 2006-08-18 Hybrid hydrogen fuel systems and methods

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009505372A true JP2009505372A (ja) 2009-02-05

Family

ID=37772204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008527168A Pending JP2009505372A (ja) 2005-08-19 2006-08-18 ハイブリッド水素燃料システムおよびその制御方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20070042244A1 (ja)
EP (1) EP1938413A2 (ja)
JP (1) JP2009505372A (ja)
WO (1) WO2007024688A2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015153730A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 エイディシーテクノロジー株式会社 電源装置
JP2018188317A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社デイトナ 水素ガス生成装置 並びにこれを適用した内燃機関 並びにこの内燃機関を駆動源とする発電機

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005112179A2 (en) * 2004-05-07 2005-11-24 Ardica Technologies, Inc. Articles of clothing and personal gear with on- demand power supply for electrical devices
US8187758B2 (en) * 2005-08-11 2012-05-29 Ardica Technologies Inc. Fuel cell apparatus with a split pump
US20070036711A1 (en) * 2005-08-11 2007-02-15 Ardica Technologies Inc. Hydrogen generator
US7285142B1 (en) * 2006-04-28 2007-10-23 University Of Central Florida Research Foundation, Inc. Catalytic dehydrogenation of amine borane complexes
EP1995811A1 (en) * 2007-05-25 2008-11-26 Electro Power Systems S.p.A. Method for purging pem-type fuel cells
US9034531B2 (en) 2008-01-29 2015-05-19 Ardica Technologies, Inc. Controller for fuel cell operation
CN101971402A (zh) * 2008-01-29 2011-02-09 阿尔迪卡技术公司 用于从燃料电池阳极排出非燃料材料的系统
DE102008040211A1 (de) 2008-07-07 2010-01-14 Robert Bosch Gmbh Verfahren zum Betrieb eines Brennstoffzellensystems und ein Brennstoffzellensystem
US20100053852A1 (en) * 2008-09-02 2010-03-04 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Display Device
US9051182B2 (en) * 2009-01-15 2015-06-09 Vtu Holding Gmbh Method of use of an ionic liquid for storing hydrogen
US8808410B2 (en) 2009-07-23 2014-08-19 Intelligent Energy Limited Hydrogen generator and product conditioning method
US8741004B2 (en) 2009-07-23 2014-06-03 Intelligent Energy Limited Cartridge for controlled production of hydrogen
US20110020215A1 (en) * 2009-07-23 2011-01-27 Ryu Wonhyoung Chemical hydride formulation and system design for controlled generation of hydrogen
US20110053016A1 (en) * 2009-08-25 2011-03-03 Daniel Braithwaite Method for Manufacturing and Distributing Hydrogen Storage Compositions
US8940458B2 (en) 2010-10-20 2015-01-27 Intelligent Energy Limited Fuel supply for a fuel cell
WO2012058687A2 (en) 2010-10-29 2012-05-03 Ardica Technologies Pump assembly for a fuel cell system
US8790839B2 (en) 2011-08-02 2014-07-29 Ardica Technologies, Inc. High temperature fuel cell system
US9169976B2 (en) 2011-11-21 2015-10-27 Ardica Technologies, Inc. Method of manufacture of a metal hydride fuel supply
WO2014029015A1 (en) * 2012-08-24 2014-02-27 Robert Alexander Method and system for improving fuel economy and reducing emissions of internal combustion engines
US10400687B2 (en) 2016-10-20 2019-09-03 Dynacert Inc. Management system and method for regulating the on-demand electrolytic production of hydrogen and oxygen gas for injection into a combustion engine
CN111727539A (zh) 2018-02-19 2020-09-29 株式会社东芝 供电系统的控制装置、供电系统的控制方法以及供电系统
EP3784891A4 (en) 2018-04-27 2022-06-08 Dynacert Inc. SYSTEMS AND METHODS FOR IMPROVING THE FUEL ECONOMY OF INTERNAL ENGINES

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2271448A1 (en) * 1999-05-12 2000-11-12 Stuart Energy Systems Inc. Energy distribution network
BE1013230A3 (nl) * 2000-01-13 2001-11-06 Immo Emergo Nv Uitwendige wapening voor balken, kolommen, platen en dergelijke.
US6761987B2 (en) * 2000-03-31 2004-07-13 Plug Power Inc. Fuel cell system having an energy source backup
JP3721947B2 (ja) * 2000-05-30 2005-11-30 日産自動車株式会社 燃料電池システムの制御装置
RU2249887C2 (ru) * 2001-01-24 2005-04-10 Касио Компьютер Ко., Лтд Устройство для удаления побочных продуктов и топливный элемент, соединенный с модулем для выработки электроэнергии
US6591926B2 (en) * 2001-05-03 2003-07-15 Ford Motor Company System and method for recovering energy of a hydrogen gas fuel supply for use in a vehicle
US6841275B2 (en) * 2001-12-14 2005-01-11 Ballard Power Systems Inc. Method and apparatus for controlling voltage from a fuel cell system
US7105033B2 (en) * 2003-02-05 2006-09-12 Millennium Cell, Inc. Hydrogen gas generation system
WO2005056735A2 (en) * 2003-12-05 2005-06-23 Ensign-Bickford Aerospace & Defense Company Gas generation arrangement and method for generating gas and power source utilizing generated gas

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015153730A (ja) * 2014-02-19 2015-08-24 エイディシーテクノロジー株式会社 電源装置
JP2018188317A (ja) * 2017-04-28 2018-11-29 株式会社デイトナ 水素ガス生成装置 並びにこれを適用した内燃機関 並びにこの内燃機関を駆動源とする発電機

Also Published As

Publication number Publication date
WO2007024688A3 (en) 2007-06-21
WO2007024688A2 (en) 2007-03-01
US20070042244A1 (en) 2007-02-22
EP1938413A2 (en) 2008-07-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009505372A (ja) ハイブリッド水素燃料システムおよびその制御方法
US10790561B2 (en) Portable computing device for external fuel cell control
US9413022B2 (en) Fuel cell system coupled to a portable computing device
EP2789073B1 (en) Systems and methods for managing a fuel cell
CN100489735C (zh) 电子设备及其电源管理控制装置以及电源装置
JP3899518B2 (ja) 燃料電池システム及びその駆動制御方法並びに電源システムを備えた電子機器
KR101833079B1 (ko) 수소로부터 전기 에너지를 생성하고 전기 에너지로부터 수소를 생성하기 위한 시스템의 동작 관리
CN113428836B (zh) 一种可在低温环境下运行的制氢装置及其控制方法
CN114825571A (zh) 一种氢燃料电池-储能电池的供电系统控制方法及终端
CN115966732A (zh) 一种燃料电池动力系统及其输出功率控制方法
JP2006318902A (ja) 燃料電池分散式管理方法とその燃料電池
Lee et al. A fuel-cell-battery hybrid for portable embedded systems
Kim et al. Compact PEM fuel cell system using chemical hydride hydrogen source for portable power generators
CN102354764B (zh) 供能系统及其控制方法
JP2022170164A (ja) エネルギーマネジメントシステム
EP1732156A1 (en) Distributed control method for fuel cell system and the fuel cell system operated thereby
RU2794591C1 (ru) Система топливных элементов
US20070166576A1 (en) Fuel cell power generation control methodology and the applications thereof
CN217345560U (zh) 一种基于固体氢的动力系统及外骨骼
Dudek et al. Monitoring of the operating parameters a low-temperature fuel-cell stack for applications in unmanned aerial vehicles: Part II
CN101006601A (zh) 燃料电池系统
KR102147397B1 (ko) 수소발생기의 폐열을 이용한 연료전지 시스템 및 이의 제어 방법
KR20070038515A (ko) 연료 전지 시스템
JP2007059367A (ja) 燃料電池の発生力率の制御方法及びその応用
JP2023146342A (ja) 分散電源システム