JP2009503761A - 光ピックアップ及びそれを採用した光記録及び/または再生機器 - Google Patents

光ピックアップ及びそれを採用した光記録及び/または再生機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009503761A
JP2009503761A JP2008523800A JP2008523800A JP2009503761A JP 2009503761 A JP2009503761 A JP 2009503761A JP 2008523800 A JP2008523800 A JP 2008523800A JP 2008523800 A JP2008523800 A JP 2008523800A JP 2009503761 A JP2009503761 A JP 2009503761A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical
light
photodetector
recording medium
information recording
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008523800A
Other languages
English (en)
Inventor
テ−キュン・キム
ジン−ウォン・イ
キョン−テ・パク
ウ−ソク・チェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2009503761A publication Critical patent/JP2009503761A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • G11B7/0908Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only
    • G11B7/0909Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following for focusing only by astigmatic methods
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/08Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers
    • G11B7/09Disposition or mounting of heads or light sources relatively to record carriers with provision for moving the light beam or focus plane for the purpose of maintaining alignment of the light beam relative to the record carrier during transducing operation, e.g. to compensate for surface irregularities of the latter or for track following
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1353Diffractive elements, e.g. holograms or gratings
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/12Heads, e.g. forming of the optical beam spot or modulation of the optical beam
    • G11B7/135Means for guiding the beam from the source to the record carrier or from the record carrier to the detector
    • G11B7/1381Non-lens elements for altering the properties of the beam, e.g. knife edges, slits, filters or stops
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B7/00Recording or reproducing by optical means, e.g. recording using a thermal beam of optical radiation by modifying optical properties or the physical structure, reproducing using an optical beam at lower power by sensing optical properties; Record carriers therefor
    • G11B7/007Arrangement of the information on the record carrier, e.g. form of tracks, actual track shape, e.g. wobbled, or cross-section, e.g. v-shaped; Sequential information structures, e.g. sectoring or header formats within a track
    • G11B7/00718Groove and land recording, i.e. user data recorded both in the grooves and on the lands

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

光源と、光源から出射された光を集束させて光情報記録媒体に光スポットとして結ばれるようにする対物レンズと、光の進路を変換する光路変換器と、光情報記録媒体で反射/回折された光を受光して情報信号及び/または誤差信号を検出する光検出器と、光情報記録媒体で反射/回折され、光検出器に進む光の中心の一部領域が光検出器に受光されることを遮断させる光学素子と、を備えることを特徴とする光ピックアップである。

Description

本発明は、光ピックアップ及びそれを適用した光記録及び/または再生機器に係り、さらに詳細には、ランド/グルーブタイプ情報記録媒体の記録/再生時に発生する隣接トラックによるフォーカスエラー信号の劣化を改善可能にする光ピックアップ及びそれを適用した光記録及び/または再生機器に関する。
光を対物レンズによって集束した集光スポットを情報記録媒体、すなわち、光ディスクに形成し、情報記録媒体に/から任意の情報を記録/再生する光記録及び/または再生機器では、対物レンズのフォーカシング制御のために通常的に非点収差法を使用する。非点収差を利用したフォーカシング検出法は、非点収差レンズと4分割光検出器とを要求するので、構造が簡単であり、調整がやさしく、低コストであるという長所がある。
グルーブ(Groove)タイプ情報記録媒体については、一般的な光ピックアップを使用して非点収差法によってフォーカスエラー信号検出が可能である。一方、情報記録媒体のランド及びグルーブに何れも情報を記録するランド/グルーブ(Land/Groove)タイプ情報記録媒体については、後述するように、一般的に知らされた光ピックアップを使用するとき、非点収差法によってフォーカスエラー信号検出が難しい。ここで、グルーブタイプ情報記録媒体としては、DVD−R/RW(Digital Versatile Disc Recordable/Rewritable)、HD DVD(High Definition DVD)がある。ランド/グルーブタイプ情報記録媒体としては、DVD−RAM(DVD−Random Access Memory)、BD(Blu−ray Disc)がある。HD DVD規格で光源の波長は、405nmであり、DVD規格と同様に、対物レンズの開口数は、0.65であり、その光ディスクの厚さは、約0.6mmである。BD規格で、光源の波長は、405nmであり、対物レンズの開口数は、0.85であり、その光ディスクの厚さは、約0.1mmである。
図1Aは、マークがグルーブGにのみ記録されるトラックピッチ0.74umであるDVD−R/RW光ディスクの模式図であり、図1Bは、マークがランドL及びグルーブGに何れも記録されるグルーブGの幅とランドLの幅とが0.615umであるDVD−RAM光ディスクの模式図である。
図1Bに示したようなランド/グルーブL/G構造の場合、グルーブGの深さを波長の1/6にするとき、隣接トラックによるRF信号への影響を減らせ、トラック方向の密度を上昇させ、DVD−RAMのトラックピッチがほぼ2倍となるので、優秀な特性のプッシュプルトラッキングエラー信号が検出されるという大きい長所がある。
図2は、対物レンズ出射瞳aのサイズを1と正規化したとき、対物レンズ出射瞳aに対する光ディスクで回折された1次光の位置関係を示す。対物レンズ出射瞳aは、光ディスクで反射/回折された0次光に対応する。図3Aは、DVD−R/RW光ディスクによって回折された光の対物レンズ出射瞳での光量の分布を示す。図3Bは、DVD−RAM光ディスクによって回折された光の対物レンズ出射瞳での光量の分布を示す。
図2に示したように、光ディスクのトラックピッチ(周期)、すなわち、グルーブからグルーブまでの距離をPとし、光源の波長をλ、対物レンズの開口数をNAとし、対物レンズ出射瞳aのサイズを1と正規化したとき、光ディスクで回折された1次光の中心は、半径方向に±λ/(NA*P)に位置する。したがって、図3Aに示したように、DVD−R/RW光ディスクの場合には、±1次回折光が0次回折光の中心部で重畳されない。一方、図3Bに示したように、DVD−RAMディスクの場合には、±1次回折光が0次回折光の中心部で重畳される。
図4に示したように、光ディスクで反射された光を検出する光検出器1が4つの受光領域A,B,C,Dを有する4分割構造というとき、非点収差法によって検出されるフォーカスエラー信号(FES:Focus Error Signal)は、数式1のように表される。ここで、便宜上光検出器の受光領域とそれから検出される信号とを同一記号で表記する。
[数1]
FES=[(A+C)−(B+D)]/[(A+C)+(B+D)]
図5A及び図5Bは、それぞれDVD−R/RWとDVD−RAM光ディスクとに対して検出された非点収差法によるフォーカシング信号を示す図面であって、対物レンズのアップ−ダウンによるSカーブ(アップ−ダウン信号)と、フォーカシング信号がロッキングされた時の信号とを表す。図5A及び図5Bで、Sカーブに対する横軸は、対物レンズと光ディスクとの距離、縦軸は、フォーカスエラー信号を表す。
図5A及び図5Bに示したように、DVD−R/RW光ディスクに比べてDVD−RAM光ディスクの場合、フォーカスエラー信号に外乱が大きく発生するということが分かる。これは、トラック横断時にトラックの情報がフォーカシング信号に影響を与えるためである。このような影響をフォーカスクロストークと呼ぶが、その原因は、図3Bに示された±1次回折光が重畳される部分のためである。
このように、トラック横断時にフォーカシング信号にトラック情報が載せられれば、外乱、すなわち、フォーカスクロストークが発生して安定したフォーカシング信号の検出が難しくなる。
したがって、このようなフォーカスクロストークに起因して、図5Bから分かるように、ランド/グルーブL/G構造の光ディスクの場合には、一般的な光ピックアップを適用しては、最も一般的なフォーカシング検出方法の非点収差法によってフォーカスエラー信号が得難い。
本発明は、前記のような点を勘案して案出されたものであって、ランド/グルーブタイプ情報記録媒体に対しても、非点収差法を使用してフォーカスエラー信号を検出できる光ピックアップ及びそれを採用した光記録及び/または再生機器を提供することを目的とする。
前記目的を達成するために、本発明による光ピックアップは、、光源と、前記光源から出射された光を集束させて光情報記録媒体に光スポットとして結ばれるようにする対物レンズと、光の進路を変換する光路変換器と、光情報記録媒体で反射/回折された光を受光して情報信号及び/または誤差信号を検出する光検出器と、前記光情報記録媒体で反射/回折され、前記光検出器に進む光の中心の一部領域が前記光検出器に受光されることを遮断させる光学素子と、を備えることを特徴とする。
前記光情報記録媒体のトラックピッチであるグルーブからグルーブまでの距離をPとし、前記光源から出射される光の波長をλ、前記対物レンズの開口数をNAとし、前記対物レンズ出射瞳のサイズを1と正規化したとき、前記光学素子は、光情報記録媒体で反射/回折された広の方向に約±(λ/(NA*P)−1)範囲内の光が前記光検出器に受光されることを遮断させるように設けられる。
特に、前記光情報記録媒体は、規格の異なる第1及び第2光情報記録媒体を備え、前記第1光情報記録媒体は、ランド及びグルーブに何れも情報を記録し、トラックピッチがP1であり、前記第2光情報記録媒体は、グルーブにのみ情報を記録し、トラックピッチがP2であり、P1>P2であるとき、前記光学素子は、約±(λ/(NA*P1)−1)範囲内の光が前記光検出器に受光されることを遮断させるように設けられることが望ましい。
前記光学素子は、前記光検出器に進む光の中心の一部領域が前記光検出器から外れるように回折させる回折領域を備えうる。
ここで、前記光学素子と対物レンズとの間に入射光の偏光を変換する波長板をさらに備え、前記光学素子の回折領域は、偏光特性を有して光情報記録媒体に入射される光は、回折させず、光情報記録媒体から反射されて出る光のみを回折させる偏光回折領域でありうる。
前記光路変換器と光検出器との間に、非点収差法によるフォーカスエラー信号検出のための非点収差用光学素子と、前記光検出器の検出信号から非点収差法によるフォーカスエラー信号を生成するフォーカスエラー信号検出部と、をさらに備えうる。
このとき、前記光検出器は、2×2行列で配列された4つの受光領域を備える4分割構造でありうる。
一方、前記光学素子によって回折された光の中心の一部領域を受光する少なくとも一つの補助光検出器と、前記光検出器の検出信号と前記補助光検出器の検出信号との和信号として情報再生信号を生成する再生信号検出部と、をさらに備えうる。
前記目的を達成するために、本発明は、情報記録媒体の半径方向に移動自在に設置されて情報記録媒体に/から情報を記録/再生する光ピックアップ及びこの光ピックアップを制御するための制御部を備える光記録及び/または再生機器において、前記光ピックアップは、前記特徴点のうち少なくとも何れか一つを含む本発明による光ピックアップを備えることを特徴とする。
本発明の付加的な事項及び/または特徴点及び利点は、部分的には、次の詳細な説明で説明され、部分的には、詳細な説明から明白か、または本発明の実施によって分かる。
本発明によれば、光ディスクで回折された±1次光が重畳される部分がフォーカシング信号検出用光検出器に受光されなくなるので、ランド/グルーブタイプ情報記録媒体に対しても非点収差法を使用してフォーカスエラー信号を検出しうる。
本発明による光ピックアップは、ランド/グルーブタイプ情報記録媒体、例えば、DVD−RAMまたはBDに対しても、非点収差法を利用してフォーカスエラー信号検出の可能な光学的構成を有する。このような本発明による光ピックアップは、ランド/グルーブタイプ情報記録媒体とグルーブタイプ情報記録媒体とに対して、何れも非点収差法によってフォーカスエラー信号検出が可能である。
図6及び図7は、本発明による光ピックアップの光学的構成の一実施例を概略的に示す。
図6及び図7に示したように、前記光ピックアップは、光源11と、光源11から出射された光を集束させて光情報記録媒体、すなわち、光ディスク10に光スポットとして結ばれるようにする対物レンズ30と、入射光の進路を変換するための光路変換器と、光ディスク10で反射された光を受光して情報信号及び/または誤差信号を検出する光検出器40と、光ディスク10で反射/回折され、光検出器40に進む光の中心の一部領域が前記光検出器40に受光されることを遮断させる光学素子20と、を備えて構成される。
また、本発明による光ピックアップは、光路変換器と光検出器40との間に非点収差法によってフォーカスエラー信号を検出できるように非点収差を発生させる光学素子、例えば、非点収差レンズとして機能を行うシリンダレンズ15をさらに備えうる。また、本発明による光ピックアップは、前記光検出器40の検出信号から非点収差法によるフォーカスエラー信号を生成するフォーカスエラー信号検出部60をさらに備えうる。
図6及び図7に示したように、コリメーティングレンズ16は、光源11から発散光の形態で出射された光を平行光に変えて対物レンズ30に入射させる。反射ミラー18は、光路を回折する。
前記光源11は、所定波長領域の光、例えば、DVD−R/RW及びDVD−RAMに適した赤色波長領域の光、例えば、650nm波長の光またはBD及びHD DVD規格を満足させる青色波長領域の光、例えば、405nm波長の光を出射するように設けられる。前記光源11としては、半導体レーザを備えうる。
前記対物レンズ30は、例えば、DVD規格を満足させる約0.65の開口数またはBD規格を満足させる約0.85の開口数を有するように設けられる。
前記光源11が赤色波長領域の光を出射し、前記対物レンズ30が0.65の開口数を有する場合、本発明による光ピックアップは、DVD−RAM及びDVD−R/RWに対して非点収差法によるフォーカスエラー信号検出が可能である。
ここで、前記光源11の波長及び対物レンズ30の開口数は、多様に変形される。また、本発明による光ピックアップの光学的構成は、多様に変形される。
例えば、本発明による光ピックアップは、BD及びHD DVDを互換採用できるように、光源11は、青色波長領域、例えば、405nm波長の光を出射するように設けられる。このとき、前記対物レンズ30は、BD及びHD DVDにそれぞれ適した有効開口数を達成できるように構成されてもよく、対物レンズ30をBDに適した0.85の開口数を有するように設け、有効開口数を調節するための別途の部材をさらに備えてもよい。
同様に、本発明による光ピックアップは、BD、HD DVD及びDVDを互換採用できるように、前記光源11として複数波長、例えば、BD及びHD DVDなどの高密度光ディスクに適した青色波長、及びDVDに適した赤色波長の光を出射する光源モジュールを備え、前記対物レンズ30をBD及びDVDに適した有効開口数を達成できるように構成しても、有効開口数を調節するための別途の部材をさらに備えてもよい。
また、本発明による光ピックアップは、図6に示された光学的構成としては、BD及びHD DVDなどの高密度光ディスクを記録及び/または再生し、DVD及び/またはCDを記録及び/または再生するための付加的な光学的構成をさらに備えてもよい。
一方、前記光学素子40は、対物レンズ30と光検出器40との間の光路上に配される。前記光ディスク10のトラックピッチであるグルーブからグルーブまでの距離をPとし、光源11から出射される光の波長をλ、対物レンズ30の開口数をNAとし、前記対物レンズ30の出射瞳のサイズを1と正規化したとき、前記光学素子20は、光ディスク10で反射/回折された光の方向に約±(λ/(NA*P)−1)範囲内の光がその光検出器40に受光されることを遮断させるように設けられる。
さらに具体的な例として、ランド及びグルーブに何れも情報を記録するランド/グルーブ構造の光ディスクのトラックピッチがP1であり、グルーブにのみ情報を記録するグルーブオンリ光ディスクのトラックピッチがP2であり、P1>P2であるとき、前記光学素子20は、約±(λ/(NA*P1)−1)範囲内の光が前記光検出器40に受光されることを遮断させるように設けられる。
したがって、前記光学素子20は、ランド/グルーブ構造の光ディスクで反射/回折された±1次回折光が重畳される光領域位置が光検出器40に受光されることを遮断させうる。
図8は、前記光学素子20の一例を示す。図8に示したように、ランド/グルーブ構造の光ディスクで反射/回折された±1次回折光は、対物レンズ30を通過して前記光学素子20に入射される。さらに、±1次回折光は、0次回折光の中心部で重畳される。
図8に示したように、前記光学素子20は、回折によって±1次回折光が重畳される光領域が光検出器40に受光されることを遮断するように、前記±1次回折光が重畳される光領域に対応するサイズの回折領域25、例えば、ホログラム領域を備えうる。前記回折領域25は、光ディスク10で回折された±1次光が重畳される部分をフォーカシング検出用光検出器40から外れるように回折させる機能を行う。
これにより、光検出器40上には、図9に示したように、±1次回折光が重畳される光領域が遮断された状態で光LBが受光される。図9は、図8の光学素子20によって±1次回折光が重畳される光領域が遮断された状態で光検出器40上に受光される光の形態を示す。
一方、本発明による光ピックアップは、入射光の偏光を変換する波長板、さらに望ましくは、前記光源11の出射光波長に対する1/4波長板19をさらに備え、前記光学素子20の回折領域25は、偏光特性を有する偏光回折領域、すなわち、偏光ホログラム領域で形成される。前記光源11として使われる半導体レーザから概略的にPまたはS偏光された光が出射されるので、光学素子20は、光ディスク10に入射される光は、回折させず、光ディスク10から反射されて出る光のみを回折させ、前記±1次回折光が重畳される光領域が光検出器40に受光されることを遮断しうる。
前記のように、1/4波長板19を備える場合、本発明による光ピックアップは、記録光学系での高効率要求を満足できるように、前記光路変換器として、入射光の進路を偏光によって変換するための偏光依存性光路変換器、例えば、偏光ビームスプリッタ14を備えることが望ましい。このとき、前記1/4波長板19は、この偏光ビームスプリッタ14と対物レンズ30との間に配される。
前記偏光ビームスプリッタ14は、光源11側から入射される光は、対物レンズ30側に対向させ、光ディスク10で反射された光は、光検出器40側に対向させる。
前記のように、偏光ビームスプリッタ14と1/4波長板19とを備える場合、光源11側から前記偏光ビームスプリッタ14に入射される一直線偏光、例えば、p偏光の光は、この偏光ビームスプリッタ14の鏡面を透過し、前記1/4波長板19を経由しつつ、一円偏光の光に変わって光ディスク10側に進む。この一円偏光の光は、光ディスク10で反射されつつ、他の円偏光の光になり、1/4波長板19を再び経由しつつ、他の直線偏光、例えば、s偏光の光になる。この他の直線偏光の光は、偏光ビームスプリッタ14の鏡面で反射されて光検出器40側に対向する。
他の例として、前記偏光依存性光路変換器としては、光源11から出射された一偏光の光は、そのまま透過させ、光ディスク10で反射されて入射される他の偏光の光は、+1次または−1次に回折させる偏光ホログラム素子を備えることもある。前記偏光依存性光路変換器に偏光ホログラム素子を備える場合、光源11及び光検出器40を光モジュール化しうる。
さらに他の例として、前記偏光依存性光路変換器の代りに、入射光を所定割合で透過及び反射させるビームスプリッタや光源11から出射された光は、そのまま透過させ、光ディスク10から反射されて入射される光は、+1次または−1次に回折させるホログラム素子を備えることもある。光路変換器にホログラム素子を備える場合、光源11及び光検出器40を光モジュール化しうる。
一方、前記光検出器40としては、図9に示したように、例えば、非点収差法によるFESを検出できるように、半径方向(R方向)に2分割、接線方向(T方向)に2分割されて、2×2行列で配列された4つの受光領域A,B,C,Dを備える4分割光検出器を備えうる。
図10は、本発明による光ピックアップに使われる光検出器構造の一例及び信号演算のための回路50の例を示す。
図10に示したように、本発明による光ピックアップは、4分割光検出器40に付加して、前記光学素子20によって回折された光領域を受光する少なくとも一つの補助光検出器43,45をさらに備えうる。図10では、光学素子20の回折領域25が入射光を+1次及び−1次に回折させ、この+1次光及び−1次光をそれぞれ受光するように2個の補助光検出器43,45が備えられた例を示す。
信号演算のための回路50は、フォーカスエラー信号検出部60に付加して、再生信号検出部70を備えうる。再生信号検出部70は、前記4分割光検出器40の検出信号と補助光検出器43,45の検出信号との和信号として情報再生信号、すなわち、RF信号を生成する。
図10にさらに示されたように、前記フォーカスエラー信号検出部60は、光検出器40の対角線方向に位置した二つの受光領域A,Cの検出信号を合算する合算器61、残りの二つの受光領域B,Dの検出信号を合算する合算器63、前記合算器61の出力信号(A+C)から前記合算器63の出力信号(B+D)を差動してFESを出力する差動器65を供えて構成される。前記フォーカスエラー信号検出部60から出力されるフォーカスエラー信号は、光検出器40の4個の受光領域A,B,C,Dの検出信号の和信号(A+B+C+D)によって正規化される。
再生信号検出部70は、光検出器40の二つの受光領域A,Bの検出信号を合算する合算器71、残りの二つの受光領域C,Dの検出信号を合算する合算器73、この二つの合算器7173の出力信号(A+B)(C+D)を合算する合算器75、前記合算器75の出力信号と補助光検出器43,45の検出信号M1,M2との合計信号(M1+M2)を合算して、RF信号を出力する合算器77を備えて構成される。
ここで、図10は、フォーカスエラー信号検出部60及び再生信号検出部70の回路構成の一例を示し、その回路構成は、本発明の多様な実施例によって変形される。
図11及び図12は、それぞれ本発明による光ピックアップを使用して検出されるDVD−R/RWとDVD−RAM光ディスクに対する非点収差法によるフォーカシング信号を示す。特に、これらのグラフは、対物レンズのアップ−ダウンによるSカーブ(アップ−ダウン信号)とフォーカシング信号とがロッキングされた時の信号を表す。図11及び図12で、Sカーブに対する横軸は、対物レンズと光ディスクとの距離、縦軸は、フォーカスエラー信号を表す。
図11に示したように、本発明による光ピックアップを使用する場合にも、DVD−R/RW光ディスクに対しては、依然として相対的に優秀な特性のフォーカスエラー信号が検出されるということが分かる。
同様に、図12に示したように、本発明による光ピックアップを使用すれば、DVD−RAM光ディスクに対しても相対的に非常に優秀な特性のフォーカスエラー信号が検出されるということが分かる。
DVD−RAMに対して、従来の光ピックアップを使用して検出されたフォーカシング信号を示す図5Bと、本発明による光ピックアップを使用して検出されたフォーカシング信号を示す図12とを比較した結果、Sカーブのピ−ク対ピ−ク振幅に対するフォーカスロッキング後の振幅比が従来の約14%から、本発明の場合に、約4%に改善された。
これは、前述したように、本発明による光ピックアップは、DVD−RAMやBD光ディスクのように、ランド/グルーブ構造を有する光ディスクで、±1次回折光が相互重畳される部分(すなわち、フォーカスクロストークを発生させる光領域)を除去した状態の光を受光して検出した信号からフォーカスエラー信号を生成するためである。
以上では、本発明による光ピックアップが図6及び図7の光学的構成を有する場合を例として説明した。本発明による光ピックアップの配置及び構造がこれに限定されるものではなく、その光学的構成は、多様な実施例によって変形される。
例えば、本発明による光ピックアップは、3ビーム法や作動プッシュプル法によってトラッキングエラー信号を検出するように光源11から出射される光を0次光(メイン光)及び±1次光(サブ光)に分岐するグレーティング(図示せず)をさらに備え、3ビーム法や差動プッシュプル法によってトラッキングエラー信号検出できるようにサブ光を受光するサブ光検出器(図示せず)をさらに備えうる。このとき、サブ光検出器は、差動プッシュプル(DPP:Differential Push−Pull)法によるトラッキングエラー信号検出が可能にR方向に2分割される。
図13は、本発明による光ピックアップを採用した光記録及び/または再生機器の構成を概略的に示す図面である。
図13に示したように、光記録及び/または再生機器は、光情報記録媒体である光ディスク10を回転させるためのスピンドルモータ455と、前記光ディスクDの半径方向に移動自在に設置されて光ディスクから/に情報を再生/記録する光ピックアップ450と、スピンドルモータ455と光ピックアップ450とを駆動するための駆動部457と、光ピックアップ450のフォーカス及びトラッキングサーボを制御するための制御部459と、を備える。ここで、452は、ターンテーブル、453は、光ディスク10をチャッキングするためのクランプを表す。
光ピックアップ450は、前述したような本発明による光ピックアップ光学系構造を有する。
光ディスク10から反射された光は、光ピックアップ450に設けられた光検出器を通じて検出され、光電変換されて電気的信号に変わり、この電気的信号は、駆動部457を通じて制御部459に入力される。前記駆動部457は、スピンドルモータ455の回転速度を制御し、入力された信号を増幅させ、光ピックアップ450を駆動する。前記制御部459は、駆動部457から入力された信号に基づいて調節されたフォーカスサーボ及び/またはトラッキングサーボ命令を再び駆動部457に送り、光ピックアップ450のフォーカシング及び/またはトラッキング動作を具現させる。
このような本発明による光ピックアップを採用した光記録及び/または再生機器では、ランド及びグルーブに何れも情報が記録されるランド/グルーブ構造の光ディスクに対して、非点収差法によってフォーカスクロストークが低減されたフォーカスエラー信号を検出しうる。
トラックピッチ0.74umであるDVD−R/RW光ディスクの模式図である。 グルーブGの幅とランドLの幅とが0.615umであるDVD−RAM光ディスクの模式図である。 対物レンズ出射瞳aのサイズを1と正規化したとき、対物レンズ出射瞳に対して光ディスクで回折された1次光の位置関係を示す図面である。 DVD−R/RW光ディスクによって回折された光の対物レンズ出射瞳での光量分布を示す図面である。 DVD−RAM光ディスクによって回折された光の対物レンズ出射瞳での光量の分布を示す図面である。 4分割光検出器を示す平面図である。 DVD−R/RW光ディスクに対して検出された非点収差法によるフォーカシング信号を示す図面であって、対物レンズのアップ−ダウンによるSカーブ(アップ−ダウン信号)とフォーカシング信号がロッキングされた時の信号とを表す。 及びDVD−RAM光ディスクに対して検出された非点収差法によるフォーカシング信号を示す図面であって、対物レンズのアップ−ダウンによるSカーブ(アップ−ダウン信号)とフォーカシング信号がロッキングされた時の信号とを表す。 本発明による光ピックアップの光学的構成の一実施例を概略的に示す斜視図である。 図6の光ピックアップの配置平面図である。 図6の光学素子の一例を示す図面である。 図8の光学素子によって±1次回折光が重畳される光領域が遮断された状態で、光検出器上に受光される光の形態を示す図面である。 本発明による光ピックアップに使われる光検出器構造の一例及び信号演算のための回路の例を示す図面である。 本発明による光ピックアップを使用して検出されるDVD−R/RWに対する非点収差法によるフォーカシング信号を示す図面であって、対物レンズのアップ−ダウンによるSカーブ(アップ−ダウン信号)とフォーカシング信号とがロッキングされた時の信号を表す。 本発明による光ピックアップを使用して検出される DVD−RAM光Dディスクとに対する非点収差法によるフォーカシング信号を示す図面であって、対物レンズのアップ−ダウンによるSカーブ(アップ−ダウン信号)とフォーカシング信号とがロッキングされた時の信号を表す。 本発明による光ピックアップを採用した光記録及び/または再生機器の構成を概略的に示す図面である。

Claims (27)

  1. 光源と、
    前記光源から出射された光を集束させて光情報記録媒体に光スポットとして結ばれるようにする対物レンズと、
    光の進路を変換する光路変換器と、光情報記録媒体で反射/回折された光を受光して情報信号及び/または誤差信号を検出する光検出器と、
    前記光情報記録媒体で反射/回折され、前記光検出器に進む光の中心の一部領域が前記光検出器に受光されることを遮断させる光学素子と、を備えることを特徴とする光ピックアップ。
  2. 前記光情報記録媒体のトラックピッチであるグルーブからグルーブまでの距離をPとし、前記光源から出射される光の波長をλ、前記対物レンズの開口数をNAとし、前記対物レンズ出射瞳のサイズを1と正規化したとき、
    前記光学素子は、光情報記録媒体で反射/回折された光の方向に約±(λ/(NA*P)−1)範囲内の光が前記光検出器に受光されることを遮断させるように設けられたことを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ。
  3. 前記光情報記録媒体は、規格の異なる第1及び第2光情報記録媒体を含むグループから選択された少なくとも一つであることを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ。
  4. 前記第1光情報記録媒体は、ランド及びグルーブに何れも情報を記録し、トラックピッチがP1であり、前記第2光情報記録媒体は、グルーブにのみ情報を記録し、トラックピッチがP2であり、P1>P2であるとき、
    前記光学素子は、約±(λ/(NA*P1)−1)範囲内の光が前記光検出器に受光されることを遮断させるように設けられたことを特徴とする請求項3に記載の光ピックアップ。
  5. 前記光学素子は、前記光検出器に進む光の中心の一部領域が前記光検出器から外れるように回折させる回折領域を備えることを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ。
  6. 前記光学素子と対物レンズとの間に入射光の偏光を変換する波長板をさらに備え、
    前記光学素子の回折領域は、偏光特性を有して光情報記録媒体に入射される光は、回折させず、光情報記録媒体から反射されて出る光のみを回折させる偏光回折領域であることを特徴とする請求項5に記載の光ピックアップ。
  7. 前記光路変換器と光検出器との間に、非点収差法によるフォーカスエラー信号検出のための非点収差用光学素子と、
    前記光検出器の検出信号から非点収差法によるフォーカスエラー信号を生成するフォーカスエラー信号検出部と、をさらに備えることを特徴とする請求項6に記載の光ピックアップ。
  8. 前記光検出器は、2×2行列で配列された4個の受光領域を備える4分割光検出器であることを特徴とする請求項7に記載の光ピックアップ。
  9. 前記光学素子によって回折された光の中心の一部領域を受光する少なくとも一つの補助光検出器と、
    前記光検出器の検出信号と前記補助光検出器の検出信号との和信号として情報再生信号を生成する再生信号検出部と、をさらに備えることを特徴とする請求項7に記載の光ピックアップ。
  10. 前記光路変換器と光検出器との間に、非点収差法によるフォーカスエラー信号検出のための非点収差用光学素子と、
    前記光検出器の4つの受光領域の検出信号から非点収差法によるフォーカスエラー信号を生成するフォーカスエラー信号検出部と、をさらに備えることを特徴とする請求項1に記載の光ピックアップ。
  11. 前記光検出器は、2×2行列で配列された4つの受光領域を備える4分割構造であることを特徴とする請求項10に記載の光ピックアップ。
  12. 前記光学素子によって回折された光の中心の一部領域を受光する少なくとも一つの補助光検出器と、
    前記光検出器の検出信号と前記補助光検出器の検出信号との和信号として情報再生信号を生成する再生信号検出部と、をさらに備えることを特徴とする請求項10に記載の光ピックアップ。
  13. 情報記録媒体の半径方向に移動自在に設置されて、情報記録媒体に/から情報を記録/再生する請求項1に記載の光ピックアップと、
    この光ピックアップを制御するための制御部と、を備えることを特徴とする光記録及び/または再生機器。
  14. 前記光情報記録媒体のトラックピッチのグルーブからグルーブまでの距離をPとし、前記光源から出射される光の波長をλ、前記対物レンズの開口数をNAとし、前記対物レンズ出射瞳のサイズを1と正規化したとき、
    前記光学素子は、前記光情報記録媒体から反射/回折され、前記光情報記録媒体で反射/回折された光の方向に約±(λ/(NA*P)−1)範囲内に位置された光が前記光検出器に受光されることを遮断させるように設けられたことを特徴とする請求項13に記載の光記録及び/または再生機器。
  15. 前記光情報記録媒体は、規格の異なる第1及び第2光情報記録媒体を含むグループから選択された少なくとも一つであることを特徴とする請求項13に記載の光記録及び/または再生機器。
  16. 前記第1光情報記録媒体は、ランド及びグルーブに何れも情報が記録され、トラックピッチがP1であり、前記第2光情報記録媒体は、グルーブにのみ情報が記録され、トラックピッチがP2であり、P1>P2であるとき、
    前記光学素子は、約±(λ/(NA*P1)−1)範囲内の光が前記光検出器に受光されることを遮断させるように設けられたことを特徴とする請求項15に記載の光記録及び/または再生機器。
  17. 前記光学素子は、前記光検出器に進む光の中心の一部領域を前記光検出器から外れるように回折させる回折領域を備えることを特徴とする請求項13に記載の光記録及び/または再生機器。
  18. 前記光ピックアップは、前記光学素子と対物レンズとの間に入射光の偏光を変換する波長板をさらに備え、
    前記光学素子の回折領域は、偏光特性を有して、光情報記録媒体に入射される光は、回折させず、光情報記録媒体から反射されて出る光のみを回折させる偏光回折領域であることを特徴とする請求項17に記載の光記録及び/または再生機器。
  19. 前記光ピックアップは、
    前記光路変換器と光検出器との間に、非点収差法によるフォーカスエラー信号検出のための非点収差用光学素子と、
    前記光検出器の検出信号から非点収差法によるフォーカスエラー信号を生成するフォーカスエラー信号検出部と、をさらに備えることを特徴とする請求項18に記載の光記録及び/または再生機器。
  20. 前記光検出器は、2×2行列で配列された4個の受光領域を備える4分割構造であることを特徴とする請求項19に記載の光記録及び/または再生機器。
  21. 前記光学素子は、前記光検出器に進む光の中心の一部領域を前記光検出器から外れるように回折させ、
    前記光ピックアップは、
    前記光学素子によって回折された光の中心の一部領域を受光する少なくとも一つの補助光検出器と、
    前記光検出器の検出信号と前記補助光検出器の検出信号との和信号として情報再生信号を生成する再生信号検出部と、をさらに備えることを特徴とする請求項19に記載の光記録及び/または再生機器。
  22. 前記光検出器は、4つの受光領域を備え、
    前記光ピックアップは、
    前記光路変換器と光検出器との間に、非点収差法によるフォーカスエラー信号検出のための非点収差用光学素子と、
    前記光検出器の4つの受光領域の検出信号から非点収差法によるフォーカスエラー信号を生成するフォーカスエラー信号検出部と、をさらに備えることを特徴とする請求項13に記載の光記録及び/または再生機器。
  23. 前記光検出器は、2×2行列で配列された4つの受光領域を備える4分割光検出器であることを特徴とする請求項22に記載の光記録及び/または再生機器。
  24. 前記光学素子は、前記光検出器に進む光の中心の一部領域を前記光検出器から外れるように回折させ、
    前記光ピックアップは、
    前記光学素子によって回折された光の中心の一部領域を受光する少なくとも一つの補助光検出器と、
    前記光検出器の検出信号と前記補助光検出器の検出信号との和信号として情報再生信号を生成する再生信号検出部と、をさらに備えることを特徴とする請求項22に記載の光記録及び/または再生機器。
  25. 光情報記録媒体に光スポットを形成する対物レンズと、
    前記光情報記録媒体の光スポットから反射/回折された光を受光して情報信号及び/または誤差信号を検出する光検出器と、
    前記光スポットから反射/回折された光の±1次回折光が相互重畳される領域を回折させ、前記光の領域の光が前記光検出器から外れるようにする光学素子と、を備えることを特徴とする光ピックアップ。
  26. 前記光学素子は、前記光検出器に向けて進む光を回折させる回折領域を備えることを特徴とする請求項25に記載の光ピックアップ。
  27. 情報記録媒体の半径方向に移動自在に設置されて、光情報記録媒体に/から情報を記録/再生する請求項25に記載の光ピックアップと、
    前記光ピックアップを制御する制御部と、を備えることを特徴とする光記録及び/または再生機器
JP2008523800A 2005-07-28 2006-07-28 光ピックアップ及びそれを採用した光記録及び/または再生機器 Pending JP2009503761A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050069141A KR100717017B1 (ko) 2005-07-28 2005-07-28 광픽업 및 이를 채용한 광 기록 및/또는 재생기기
PCT/KR2006/002967 WO2007013772A1 (en) 2005-07-28 2006-07-28 Optical pickup and optical recording and/or re¬ producing apparatus employing the same

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009503761A true JP2009503761A (ja) 2009-01-29

Family

ID=37683621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008523800A Pending JP2009503761A (ja) 2005-07-28 2006-07-28 光ピックアップ及びそれを採用した光記録及び/または再生機器

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20070025205A1 (ja)
EP (1) EP1908066A4 (ja)
JP (1) JP2009503761A (ja)
KR (1) KR100717017B1 (ja)
CN (1) CN101203914A (ja)
TW (1) TW200705425A (ja)
WO (1) WO2007013772A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5002465B2 (ja) * 2007-01-18 2012-08-15 パナソニック株式会社 光学ヘッド、光ディスク装置、コンピュータ、光ディスクプレーヤおよび光ディスクレコーダ
KR20090043883A (ko) * 2007-10-30 2009-05-07 삼성전자주식회사 광픽업 및 이를 채용한 광정보저장매체 시스템
JP2014232556A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 ソニー株式会社 光媒体再生装置および光媒体再生方法
CN103712562A (zh) * 2013-12-18 2014-04-09 合肥知常光电科技有限公司 一种高精度激光微位移传感和定位方法及装置
CN118053456A (zh) * 2019-06-24 2024-05-17 弗里奥光电有限公司 用于增加三维光学数据存储介质中的数据速率和存储密度的系统和方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5361244A (en) * 1991-04-10 1994-11-01 Hitachi, Ltd. Optical head and information recording apparatus
US5253236A (en) * 1991-10-03 1993-10-12 International Business Machines Corporation Optical beam focusing and tracking system for an optical disk information storage device
JPH09180240A (ja) * 1995-12-21 1997-07-11 Hitachi Ltd 光ヘッド
EP0951014A3 (en) * 1998-04-14 2000-02-23 Deutsche Thomson-Brandt Gmbh Device for reading from or writting to optical recording media
US6567353B1 (en) * 1999-01-21 2003-05-20 Pentax Corporation Optical head with light receiving element surfaces divided into at least three light receiving areas
KR100819625B1 (ko) * 2000-07-12 2008-04-04 소니 가부시끼 가이샤 광 픽업 장치, 광 디스크 장치 및 트랙 인식 신호 검출방법
JP2002190125A (ja) * 2000-10-10 2002-07-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ヘッド装置、光情報記録再生装置、収差検出方法および光ヘッド装置の調整方法
KR100754158B1 (ko) * 2000-12-08 2007-09-03 삼성전자주식회사 구면수차 검출 및/또는 보정 가능한 광픽업장치
JP2004281026A (ja) * 2002-08-23 2004-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 光ピックアップヘッド装置及び光情報装置及び光情報再生方法
CN100524477C (zh) * 2002-10-02 2009-08-05 松下电器产业株式会社 光盘装置和方法
JP2003203371A (ja) * 2003-01-27 2003-07-18 Fujitsu Ltd 光ディスク装置
JP2005135539A (ja) * 2003-10-31 2005-05-26 Canon Inc 光ヘッドおよびそれを用いた光学的情報記録再生装置
EP1702321A2 (en) * 2003-11-04 2006-09-20 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical storage in discs having multiple data layers
KR100579524B1 (ko) * 2003-12-08 2006-05-15 삼성전자주식회사 멀티 기록/재생 광픽업장치

Also Published As

Publication number Publication date
KR100717017B1 (ko) 2007-05-10
KR20070014476A (ko) 2007-02-01
US20070025205A1 (en) 2007-02-01
EP1908066A4 (en) 2009-11-04
EP1908066A1 (en) 2008-04-09
WO2007013772A1 (en) 2007-02-01
CN101203914A (zh) 2008-06-18
TW200705425A (en) 2007-02-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4151313B2 (ja) 光再生装置
KR100965884B1 (ko) 광픽업
KR100524986B1 (ko) 광픽업 및 이를 채용한 광 기록 및/또는 재생기기
US20070133374A1 (en) Optical pickup and optical disc apparatus
JP2002358668A (ja) 光ピックアップ装置及び光スポットの最適集束方法
KR100717017B1 (ko) 광픽업 및 이를 채용한 광 기록 및/또는 재생기기
EP1892705A2 (en) Optical pick-up
KR100803592B1 (ko) 호환형 광픽업 및 이를 채용한 광 기록 및/또는 재생기기
KR101187710B1 (ko) 광픽업 장치
KR100694097B1 (ko) 광픽업 및 이를 사용하는 광 기록 및/또는 재생기기 및트랙킹 에러신호 검출방법
JP4251524B2 (ja) 光ピックアップ装置
JP2004334962A (ja) 光ヘッド及び光記録媒体記録再生装置
JP2004318957A (ja) 記録及び/又は再生装置、光学ヘッド、トラック誤差信号検出方法
JP4873773B2 (ja) 光学ピックアップ装置、光記録媒体記録再生装置及びトラック判別信号検出方法
KR100749060B1 (ko) 광 픽업
JP4501275B2 (ja) 光ヘッド、受発光素子、及び光記録媒体記録再生装置、ならびにトラック判別信号検出方法
US9142243B2 (en) Optical pickup and optical information storage system including the same
KR20140106054A (ko) 광픽업 및 이를 채용한 광정보저장매체 시스템
KR100510529B1 (ko) 호환 가능한 트랙킹 제어 방법, 광픽업 및 광기록 및/또는재생 장치
KR100600587B1 (ko) 광픽업 장치
KR20090043883A (ko) 광픽업 및 이를 채용한 광정보저장매체 시스템
KR20080017690A (ko) 광 픽업
KR20050043430A (ko) 광픽업 및 호환 트랙킹 구현 방법
JP2011090727A (ja) 回折格子およびそれを用いた光ピックアップ並びに光学的情報再生装置
JP2005085320A (ja) 光ピックアップ及びそれを使用した光ディスク装置