JP2009296557A - 情報収集システム、情報収集装置、通信装置、情報収集処理プログラム、通信処理プログラム、及び情報収集方法 - Google Patents

情報収集システム、情報収集装置、通信装置、情報収集処理プログラム、通信処理プログラム、及び情報収集方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009296557A
JP2009296557A JP2008150998A JP2008150998A JP2009296557A JP 2009296557 A JP2009296557 A JP 2009296557A JP 2008150998 A JP2008150998 A JP 2008150998A JP 2008150998 A JP2008150998 A JP 2008150998A JP 2009296557 A JP2009296557 A JP 2009296557A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
communication function
communication device
communication
collection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008150998A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5211868B2 (ja
Inventor
Masanari Yamada
真生 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2008150998A priority Critical patent/JP5211868B2/ja
Publication of JP2009296557A publication Critical patent/JP2009296557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5211868B2 publication Critical patent/JP5211868B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】情報収集装置により収集された情報を通信装置を通じて、より効率良く、しかも情報漏洩を防止しつつサーバ装置に送信することが可能な情報収集システム、情報収集装置、通信装置、情報収集処理プログラム、通信処理プログラム、及び情報収集方法を提供する。
【解決手段】情報収集装置は、前記通信装置に対応する識別情報を登録し、前記中距離通信機能により通信装置を探索し、前記通信装置を探索できた場合には、当該探索された通信装置に対応する識別情報が登録されているか否かを判別し、それが登録されている場合には、記録されている収集情報を前記探索された通信装置に前記中距離通信機能により送信し、前記通信装置は、前記情報収集装置から送信されてきた収集情報を前記中距離通信機能により受信し、前記長距離通信機能によりネットワークを介してサーバ装置に接続し、前記受信された収集情報を当該サーバ装置に送信するように構成した。
【選択図】図5

Description

本発明は、キャッシュレジスタやタイムレコーダ等の情報収集装置が収集した情報をサーバ装置に送信するためのシステム等の技術分野に関する。
従来、公衆回線や専用線でサーバ装置に接続された情報収集装置は、収集した情報を記録し、当該記録された情報を、逐次処理又はバッチ処理によってサーバ装置へ送信することが可能になっている。
一方で、地理的条件や金銭的問題により、情報収集装置が公衆回線や専用線で接続困難な場合は、記録された情報を別のネットワーク網に接続可能な別の通信装置に移送したり、別メディアに複製した情報を物理的に輸送したりといったように、何らかの伝送手段を用いてサーバ装置に情報を送ることになる。例えば、特許文献1には、自動販売機側に設けた情報通信装置と、該情報通信装置と情報通信を行うインターフェースとPHS無線部とを備えたPHS端末装置から成り、PHS端末装置は、インターフェースを通して伝送される送信データをPHS無線部にてPHS基地局に送信し、PHS基地局から電話回線を介してセンターに送信するようにした技術が開示されている。
特開平8−154135号公報
しかしながら、情報収集装置が収集した情報を通信装置に送り、当該情報を当該通信装置がネットワーク網を介してサーバ装置に送信するように構成した場合において、通信装置が例えば使用者により携帯され移動される状況下(例えば、情報収集装置が店舗に設置されるレジ端末であり、通信装置が店員により使用される携帯電話機である場合)では、当該収集された情報を効率良くサーバ装置に送信できないという問題がある。加えて、情報収集装置が収集した情報が外部に知られたくない情報である場合に、上記構成では情報漏洩の問題がある。
そこで、本発明は、このような点等に鑑みてなされたものであり、情報収集装置により収集された情報を通信装置を通じて、より効率良く、しかも情報漏洩を防止しつつサーバ装置に送信することが可能な情報収集システム、情報収集装置、通信装置、情報収集処理プログラム、通信処理プログラム、及び情報収集方法を提供することを課題とする。
上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、短距離通信機能及び中距離通信機能を有する情報収集装置と、短距離通信機能、中距離通信機能、及び長距離通信機能を有する通信装置と、を備えた情報収集システムであって、前記情報収集装置は、収集した収集情報を記録する収集情報記録手段と、前記通信装置に対応する識別情報を登録する識別情報登録手段と、前記中距離通信機能により通信装置を探索する探索手段と、前記通信装置を探索できた場合には、当該探索された通信装置に対応する識別情報が登録されているか否かを判別する判別手段と、前記識別情報が登録されている場合には、前記記録されている収集情報を前記探索された通信装置に前記中距離通信機能により送信する情報送信手段と、を備え、前記通信装置は、前記情報収集装置から送信されてきた収集情報を前記中距離通信機能により受信する情報受信手段と、前記長距離通信機能によりネットワークを介してサーバ装置に接続し、前記受信された収集情報を当該サーバ装置に送信する収集情報送信手段と、を備えることを特徴とする。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の情報収集システムにおいて、前記情報収集装置において、前記通信装置を探索できない場合又は前記識別情報が登録されていない場合には、前記探索手段は、前記短距離通信機能により通信装置を探索し、前記判別手段は、前記通信装置を探索できた場合には、当該探索された通信装置に対応する識別情報が登録されているか否かを判別し、前記情報送信手段は、前記識別情報が登録されている場合には、前記記録されている収集情報を前記探索された通信装置に前記短距離通信機能により送信し、前記通信装置において、前記情報受信手段は、前記情報収集装置から送信されてきた収集情報を前記短距離通信機能により受信し、前記収集情報送信手段は、前記長距離通信機能によりネットワークを介してサーバ装置に接続し、前記受信された収集情報を当該サーバ装置に送信することを特徴とする。
請求項3に記載の発明は、請求項1又は2に記載の情報収集システムにおいて、前記サーバ装置は、用途毎に複数存在し、前記情報収集装置において、前記情報送信手段は、操作者からの指定に応じて、予め登録された夫々の前記サーバ装置に接続するためのアドレス情報のうちから何れか一の前記アドレス情報を取得して当該アドレス情報を、前記探索された通信装置に前記短距離通信機能又は前記中距離通信機能により送信し、前記通信装置において、前記情報受信手段は、前記情報収集装置から送信されてきたアドレス情報を前記短距離通信機能又は前記中距離通信機能により受信し、前記収集情報送信手段は、当該受信されたアドレス情報にしたがって前記サーバ装置に接続し、前記受信された収集情報を当該サーバ装置に送信することを特徴とする。
請求項4に記載の発明は、請求項1又は2に記載の情報収集システムにおいて、前記サーバ装置は、用途毎に複数存在し、前記情報収集装置において、前記情報送信手段は、操作者からの指定に応じて何れか一の前記サーバ装置を示す指定情報を、前記探索された通信装置に前記短距離通信機能又は前記中距離通信機能により送信し、前記通信装置において、前記情報受信手段は、前記情報収集装置から送信されてきた指定情報を前記短距離通信機能又は前記中距離通信機能により受信し、前記収集情報送信手段は、予め登録された夫々の前記サーバ装置に接続するためのアドレス情報のうちから前記受信された指定情報に対応する何れか一の前記アドレス情報を取得して当該アドレス情報にしたがって前記サーバ装置に接続し、前記受信された収集情報を当該サーバ装置に送信することを特徴とする。
請求項5に記載の発明は、請求項1乃至4の何れか一項に記載の情報収集システムにおいて、前記探索手段は、予め設定された時間が到来した場合に、前記通信装置の探索を開始することを特徴とする。
請求項6に記載の発明は、請求項1乃至4の何れか一項に記載の情報収集システムにおいて、前記探索手段は、操作者からの収集情報の送信指示あった場合に、前記通信装置の探索を開始することを特徴とする。
請求項7に記載の発明は、請求項1乃至4の何れか一項に記載の情報収集システムにおいて、前記情報収集装置は、商品又はサービスに対する売上を示す売上情報を前記収集情報として収集するものであって、前記探索手段は、前記売上の発生が検出された場合に、前記通信装置の探索を開始することを特徴とする。
請求項8に記載の発明は、請求項1乃至7の何れか一項に記載の情報収集システムに含まれる情報収集装置であって、前記収集情報記録手段、前記識別情報登録手段、前記探索手段、前記判別手段、及び前記情報送信手段を備えることを特徴とする。
請求項9に記載の発明は、請求項1乃至7の何れか一項に記載の情報収集システムに含まれる通信装置であって、前記情報受信手段及び前記収集情報送信手段を備えることを特徴とする。
請求項10に記載の情報収集処理プログラムの発明は、請求項8に記載の情報収集装置として機能させることを特徴とする。
請求項11に記載の通信処理プログラムの発明は、請求項9に記載の通信装置として機能させることを特徴とする。
請求項12に記載の発明は、短距離通信機能及び中距離通信機能を有する情報収集装置と、短距離通信機能、中距離通信機能、及び長距離通信機能を有する通信装置と、を用いた情報収集方法であって、前記情報収集装置は、収集した収集情報を記録する工程と、前記通信装置に対応する識別情報を登録する工程と、前記中距離通信機能により通信装置を探索する工程と、前記通信装置を探索できた場合には、当該探索された通信装置に対応する識別情報が登録されているか否かを判別する工程と、前記識別情報が登録されている場合には、前記記録されている収集情報を前記探索された通信装置に前記中距離通信機能により送信する工程と、を備え、前記通信装置は、前記情報収集装置から送信されてきた収集情報を前記中距離通信機能により受信する工程と、前記長距離通信機能によりネットワークを介してサーバ装置に接続し、前記受信された収集情報を当該サーバ装置に送信する工程と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、情報収集装置は、前記通信装置に対応する識別情報を登録し、前記中距離通信機能により通信装置を探索し、前記通信装置を探索できた場合には、当該探索された通信装置に対応する識別情報が登録されているか否かを判別し、それが登録されている場合には、記録されている収集情報を前記探索された通信装置に前記中距離通信機能により送信し、前記通信装置は、前記情報収集装置から送信されてきた収集情報を前記中距離通信機能により受信し、前記長距離通信機能によりネットワークを介してサーバ装置に接続し、前記受信された収集情報を当該サーバ装置に送信するように構成したので、情報収集装置により収集された情報を通信装置を通じて、より効率良く、しかも情報漏洩を防止しつつサーバ装置に送信することができる。
以下、図面を参照して本発明の最良の実施形態について詳細に説明する。
先ず、本発明の一実施形態に係る情報収集システムの構成及び機能について、図1を用いて説明する。
図1は、本実施形態に係る情報収集システムの概要構成例を示す図である。
図1に示すように、情報収集システムSは、店舗に設置されたレジ端末(情報収集装置の一例)1と、店員Aにより使用される携帯電話機2A(通信装置の一例)と、店員Bにより使用される携帯電話機2B(通信装置の一例)と、を備えて構成されている。そして、レジ端末1により収集された情報は、携帯電話機2A又は2Bに送られ、さらに、当該携帯電話機2A又は2BからネットワークNWを介して情報収集サーバ3(サーバ装置の一例)に送信されるようになっている。なお、ネットワークNWは、例えば、移動体通信網及びインターネット等から構成される。
図2は、レジ端末1の概要構成例を示す図である。レジ端末1は、商品又はサービスに対する売上を示す売上情報(収集情報の一例)を収集し記録可能なキャッシュレジスタであり、これ自身で情報収集サーバ3へ接続するための通信手段が搭載されていない。そして、図2に示すように、レジ端末1は、短距離通信機能を有する短距離通信部11、中距離通信機能を有する中距離通信部12、例えば入力ボタンやバーコードリーダ等からなる情報入力部13、例えばハードディスクドライブ等からなる収集情報記録手段としての情報記録部14、ディスプレイ等からなる表示部15、売上情報を印刷出力するための印刷部16、及びレジ端末1全体を制御する制御部17等を備えて構成されている。
短距離通信部11は、アンテナ、変復調回路、及び制御マイコン等を含む回路からなり、例えば、13.56MHz帯域によるNFC(Near Field Communication)規格(ISO/IEC 18092)に準拠した短距離無線通信技術が適用される。そして、短距離通信部11は、携帯電話機2A及び2Bの短距離通信部との間で通信が可能となっており、その通信距離は、例えば0(密着)〜10cm程度になっている。
中距離通信部12は、アンテナ、変復調回路、及び制御マイコン等を含む回路からなり、例えばBluetooth規格に準拠した中距離無線通信技術が適用される。そして、中距離通信部12は、携帯電話機の中距離通信部との間で通信が可能となっており、その通信距離は、例えば10cm〜数m程度になっている。
情報記録部14には、売上情報が記録されるようになっており、当該売上情報には、情報入力部13から入力された売上に係る価格、及び売上日時等の情報が含まれる。
また、情報記録部14には、ID登録テーブルが記憶されている。ID登録テーブルには、通信装置ID及び中距離通信用IDが携帯電話機2A,2B(定員A,B)毎に登録可能になっている。通信装置IDは、携帯電話機に対して固有に割り当てられた識別情報であり、中距離通信用IDは、中距離通信部に対して固有に割り当てられた識別情報であり、例えばBluetooth規格に準拠した中距離無線通信確立のためのペアリングに用いられる。
制御部17は、演算機能を有するCPU、プログラム(本発明の情報収集処理プログラム等を含む)及びデータが記憶されたROM、作業用のRAM、及び不揮発性メモリ等を備えて構成されている。
そして、制御部17は、上記プログラムを実行することにより、本発明における識別情報登録手段、探索手段、判別手段、及び情報送信手段等として機能するようになっている。
より具体的には、制御部17は、例えば操作者からの情報入力部13を通じた登録指示(例えば登録ボタンの押下)にしたがって携帯電話機2Aと携帯電話機2Bの少なくとも何れか一方に対応する通信装置ID及び中距離通信用IDをID登録テーブルに登録(事前登録)するようになっている。
そして、制御部17は、中距離通信部12の中距離通信機能により携帯電話機を探索し、携帯電話機を探索できた場合には、当該探索された携帯電話機に対応する中距離通信用IDがID登録テーブルに登録されているか否かを判別し、中距離通信用IDが登録されている場合には、情報記録部14に記録されている売上情報を当該探索された携帯電話機に対して、中距離通信部12の中距離通信機能により送信するようになっている。
ここで、携帯電話機の探索の開始条件としては、例えば、タイマにより予め設定された時間が到来した場合、操作者からの情報入力部13を通じた売上情報の送信指示(例えば送信ボタンの押下)あった場合、又は売上の発生が検出された(例えば、料金支払い時の確定ボタンの押下)場合などが挙げられる。
一方、制御部17は、携帯電話機を探索できない場合又は中距離通信用IDがID登録テーブルに登録されていない場合、短距離通信部11の短距離通信機能により携帯電話機を探索し、携帯電話機を探索できた場合には、当該探索された携帯電話機に対応する通信装置IDがID登録テーブルに登録されているか否かを判別し、通信装置IDが登録されている場合には、情報記録部14に記録されている売上情報を当該探索された携帯電話機に対して、短距離通信部11の短距離通信機能により送信するようになっている。
次に、図3は、携帯電話機2A及び2Bの概要構成例を示す図である。図3に示すように、携帯電話機2A及び2Bは、夫々、短距離通信機能を有する短距離通信部21、中距離通信機能を有する中距離通信部22、長距離通信機能を有する長距離通信部23、例えば入力ボタン等からなる情報入力部24、例えば不揮発性メモリ等からなる情報記録部25、ディスプレイ等からなる表示部26、及び携帯電話機全体を制御する制御部27等を備えて構成されている。中距離通信部22には、予め、中距離通信用IDが記憶されており、情報記録部25には、予め、通信装置IDが記憶されている。なお、本実施形態においては、携帯電話機2Bには、中距離通信部22が搭載されていないものとする。
短距離通信部21は、レジ端末1の短距離通信部11と同じ機能を有しており、短距離通信部11と通信が確立されるようになっている。
中距離通信部22は、レジ端末1の中距離通信部12と同じ機能を有しており、中距離通信部12と通信が確立されるようになっている。
長距離通信部23は、ネットワークNWを介して情報収集サーバ3に接続して通信を行うためのものである。
制御部27は、演算機能を有するCPU、プログラム(本発明の通信処理プログラム等を含む)及びデータが記憶されたROM、作業用のRAM、及び不揮発性メモリ等を備えて構成されている。
そして、制御部27は、上記プログラムを実行することにより、本発明における情報受信手段及び収集情報送信手段等として機能するようになっている。
より具体的には、制御部27は、レジ端末1から送信されてきた売上情報を中距離通信部22の中距離通信機能により受信し、続いて、長距離通信部23の長距離通信機能によりネットワークNWを介して情報収集サーバ3に接続し、受信された売上情報を当該情報収集サーバ3に送信する。なお、情報収集サーバ3に接続するためのURL(Uniform Resource Locator)(アドレス情報の一例)は、レジ端末1から売上情報と共に携帯電話機2A及び2Bに送信されるようにしても良いし、携帯電話機2A及び2Bに予め記憶されておくようにしても良い。
次に、本実施形態に係る情報収集システムSの動作について、図4乃至図7を用いて説明する。
図4は、ID登録のための動作例を示すシーケンス図である。図5及び図6は、売上情報送信のための動作例を示すシーケンス図である。また、図7は、ID登録テーブルの内容の一例を示す図である。
図4において、先ず、操作者である店員A(例えば店長)が自身の携帯電話機2Aの通信装置ID等を登録したい場合、例えば、レジ端末1に設けられたストッパー台に携帯電話機を置き、当該レジ端末1の情報入力部13における登録ボタンを押下すると、情報入力部13から制御部17に登録開始指示信号が送られる(ステップS1)。
次いで、制御部17から短距離通信部11に通信装置ID送信命令(携帯電話機の短距離通信部探索命令)が送られる(ステップS2)。
次いで、短距離通信部11により携帯電話機2Aの短距離通信部21が探索されて携帯電話機2Aの短距離通信部21との通信が確立できた場合、短距離通信部11から短距離通信部21に通信装置ID送信命令が送られる(ステップS3)。
次いで、携帯電話機2Aでは、予め記憶されている通信装置IDが読み出され、短距離通信部21から短距離通信部11に当該通信装置IDが送られ(ステップS4)、続いて、短距離通信部11から制御部17に当該通信装置IDが送られる(ステップS5)。
次いで、制御部17から情報記録部14に、通信装置IDと共にID登録命令が送られ(ステップS6)、当該通信装置IDがID登録テーブルに登録(例えば、図7に示す“0002”)される(ステップS7)。通信装置IDがID登録テーブルに登録されると、登録完了通知が情報記録部14から制御部17に送られる(ステップS8)。
次いで、制御部17から短距離通信部11に中距離通信用ID送信命令が送られる(ステップS9)。
次いで、短距離通信部11から短距離通信部21に中距離通信用ID送信命令が送られる(ステップS10)。
次いで、携帯電話機2Aでは、予め記憶されている中距離通信用IDが読み出され、短距離通信部21から短距離通信部11に当該中距離通信用IDが送られ(ステップS11)、続いて、短距離通信部11から制御部17に当該中距離通信用IDが送られる(ステップS12)。
次いで、制御部17から情報記録部14に、中距離通信用IDと共にID登録命令が送られ(ステップS13)、当該中距離通信用IDが通信装置IDに対応付けられてID登録テーブルに登録(例えば、図7に示す“0002”)される(ステップS14)。中距離通信用IDがID登録テーブルに登録されると、登録完了通知が情報記録部14から制御部17に送られる(ステップS15)。こうして登録完了通知が制御部17に送られると、例えば、表示部15にID登録完了を示す情報が表示される。
以上のようにして、携帯電話機2Aにおける通信装置ID及び中距離通信用IDが登録されるが、携帯電話機2Bのように、中距離通信部22が搭載されていない場合には、上記ステップS11では、短距離通信部21から短距離通信部11に当該中距離通信用IDが無いことを示す情報(例えばNULL値)が送られ、上記ステップS14では、レジ端末1の情報記録部14におけるID登録テーブルには、NULL値が中距離通信用IDの代わりに登録(例えば、図7に示す“NULL”)されることになる。
次に、図5において、上述した携帯電話機の探索の開始条件が満たされた場合(例えば、操作者がレジ端末1の情報入力部13における送信ボタンを押下した場合、或いはタイマにより予め設定された午後7時が到来した場合等)、制御部17から中距離通信部12に中距離通信用ID送信命令(携帯電話機の中距離通信部探索命令)が送られる(ステップS21)。
次いで、中距離通信部12により、例えば携帯電話機2Aの中距離通信部22が探索されて携帯電話機2Aの中距離通信部22との通信が確立できた場合、中距離通信部12から中距離通信部22に中距離通信用ID送信命令が送られる(ステップS22)。ここで、携帯電話機の中距離通信部が探索できなかった場合には、ステップS28に移行される。
次いで、携帯電話機2Aでは、予め記憶されている中距離通信用IDが読み出され、中距離通信部22から中距離通信部12に当該中距離通信用IDが送られ(ステップS23)、続いて、中距離通信部12から制御部17に当該中距離通信用IDが送られる(ステップS24)。
次いで、制御部17から情報記録部14に、登録済み中距離通信用ID読出命令が送られ(ステップS25)、これに応じて、情報記録部14のID登録テーブルに登録されている中距離通信用IDが読み出されて制御部17に送られる(ステップS26)。
次いで、制御部17では、中距離通信部12から送られた中距離通信用IDと、ID登録テーブルに登録されている中距離通信用IDとが比較され、一致しているか否かが判断される(ステップS27)。そして、両中距離通信用IDが一致している場合(ステップS27:YES)には、ステップS28に移行し、両中距離通信用IDが一致していない場合(ステップS27:NO)には、図6に示すステップS46に移行する。
ステップS28では、制御部17から中距離通信部12に売上送信アプリケーション起動命令が送られる。
次いで、中距離通信部12から中距離通信部22に売上送信アプリケーション起動命令が送られ(ステップS29)、当該中距離通信部22から制御部27に当該売上送信アプリケーション起動命令が送られる(ステップS30)。これに応じて、制御部27により売上送信アプリケーションが起動され(ステップS31)、当該制御部27から中距離通信部22及び中距離通信部12を介して制御部17に起動OK通知が送られる(ステップS32〜S34)。
次いで、レジ端末1の制御部17が起動OK通知を受けると、制御部17から情報記録部14に、売上情報読出命令が送られ(ステップS35)、これに応じて、情報記録部14から売上情報が読み出されて制御部17に送られる(ステップS36)。
次いで、読み出された売上情報は、情報送信命令と共に、制御部17から中距離通信部12に送られる(ステップS37)。
次いで、中距離通信部12から中距離通信部22に売上情報及び情報送信命令が送られ(ステップS38)、続いて、当該中距離通信部22から制御部27に当該売上情報及び情報送信命令が送られる(ステップS39)。
次いで、制御部27から長距離通信部23に、売上情報及び情報送信命令(情報収集サーバ3のURLを含む)が送られ(ステップS40)、長距離通信部23によりネットワークNWを介して情報収集サーバ3に接続され、当該売上情報が当該情報収集サーバ3に送信される(ステップS41)。
こうして売上情報が情報収集サーバ3に送信されると、長距離通信部23から制御部27に送信OK通知が送られ(ステップS42)、続いて、当該制御部27から中距離通信部22及び中距離通信部12を介して制御部17に送信OK通知が送られ(ステップS43〜S45)、当該処理が終了する。
次に、図6に示すステップS46では、中距離通信用IDが登録された携帯電話機が通信可能範囲内に存在しなかったと判断され、制御部17から短距離通信部11に通信装置ID送信命令(携帯電話機の短距離通信部探索命令)が送られる。
次いで、短距離通信部11により、例えば携帯電話機2Aの短距離通信部21が探索されて携帯電話機2Aの短距離通信部21との通信が確立できた場合、短距離通信部11から短距離通信部21に通信装置ID送信命令が送られる(ステップS47)。ここで、携帯電話機の短距離通信部が探索できなかった場合には、当該処理を終了するか、或いはステップS21に戻り上記と同様の処理が行われる。
次いで、携帯電話機2Aでは、予め記憶されている通信装置IDが読み出され、短距離通信部21から短距離通信部11に当該通信装置IDが送られ(ステップS48)、続いて、短距離通信部11から制御部17に当該通信装置IDが送られる(ステップS49)。
次いで、制御部17から情報記録部14に登録済み通信装置ID読出命令が送られ(ステップS50)、これに応じて、情報記録部14のID登録テーブルに登録されている通信装置IDが読み出されて制御部17に送られる(ステップS51)。
次いで、制御部17では、短距離通信部11から送られた通信装置IDと、ID登録テーブルに登録されている通信装置IDとが比較され、一致しているか否かが判断される(ステップS52)。そして、両通信装置IDが一致していない場合(ステップS52:NO)には、当該処理を終了するか、或いはステップS21に戻り上記と同様の処理が行われ、両中距離通信用IDが一致している場合(ステップS52:YES)には、ステップS53に移行する。
ステップS53では、制御部17から短距離通信部11に売上送信アプリケーション起動命令が送られる。
次いで、短距離通信部11から短距離通信部21に売上送信アプリケーション起動命令が送られ(ステップS54)、当該短距離通信部21から制御部27に当該売上送信アプリケーション起動命令が送られる(ステップS55)。これに応じて、制御部27により売上送信アプリケーションが起動され(ステップS56)、当該制御部27から短距離通信部21及び短距離通信部11を介して制御部17に起動OK通知が送られる(ステップS57〜S59)。
次いで、レジ端末1の制御部17が起動OK通知を受けると、制御部17から情報記録部14に、売上情報読出命令が送られ(ステップS60)、これに応じて、情報記録部14から売上情報が読み出されて制御部17に送られる(ステップS61)。
次いで、読み出された売上情報は、情報送信命令と共に、制御部17から短距離通信部11に送られる(ステップS62)。
次いで、短距離通信部11から短距離通信部21に売上情報及び情報送信命令が送られ(ステップS63)、続いて、当該短距離通信部21から制御部27に当該売上情報及び情報送信命令が送られる(ステップS64)。
次いで、制御部27から長距離通信部23に、売上情報及び情報送信命令(情報収集サーバ3のURLを含む)が送られ(ステップS65)、長距離通信部23によりネットワークNWを介して情報収集サーバ3に接続され、当該売上情報が当該情報収集サーバ3に送信される(ステップS66)。
こうして売上情報が情報収集サーバ3に送信されると、長距離通信部23から制御部27に送信OK通知が送られ(ステップS67)、続いて、当該制御部27から短距離通信部21及び短距離通信部11を介して制御部17に送信OK通知が送られ(ステップS68〜S70)、当該処理が終了する。
以上説明したように、上記実施形態によれば、レジ端末1において携帯電話機に対応する通信装置ID及び中距離通信用IDをID登録テーブルに事前に登録しておき、レジ端末1が、中距離通信機能により携帯電話機を探索し、携帯電話機を探索できた場合には、当該探索された携帯電話機に対応する中距離通信用IDがID登録テーブルに登録されているか否かを判別し、中距離通信用IDが登録されている場合には、記録されている売上情報を当該探索された携帯電話機に対して中距離通信機能により送信する。そして、レジ端末1から送信されてきた売上情報を中距離通信機能により受信した携帯電話機が、長距離通信機能によりネットワークNWを介して情報収集サーバ3に接続し、受信された売上情報を当該情報収集サーバ3に送信するように構成したので、売上情報送信用であるメインの携帯電話機を所持している店員がレジ端末1から離れていた場合であっても、より効率良く、しかも情報漏洩を防止しつつ情報収集サーバ3に対して売上情報を送信することができる。
また、レジ端末1において中距離通信機能により携帯電話機を探索できない場合又は探索された携帯電話機の中距離通信用IDがID登録テーブルに登録されていない場合、レジ端末1は、短距離通信機能により携帯電話機の探索を試み、携帯電話機を探索できた場合には、当該探索された携帯電話機に対応する通信装置IDがID登録テーブルに登録されているか否かを判別し、通信装置IDが登録されている場合には、記録されている売上情報を当該探索された携帯電話機に対して短距離通信機能により送信して、当該売上情報を情報収集サーバ3に送信させるように構成したので、売上情報送信用であるメインの携帯電話機を所持している店員が中距離通信範囲内に存在していなくても、サブの携帯電話機を所持している店員の携帯電話機を用いてより効率良く、しかも情報漏洩を防止しつつ情報収集サーバ3に対して売上情報を送信することができる。
また、レジ端末1には、複数のID(通信装置ID、中距離通信用ID)を登録可能であるので、例えば、旦那さんの携帯電話機2Aと奥さんの携帯電話機2Bを登録しておけば、複数登録したもののうち、検索に成功したものをその都度選んで送ることができる。
また、タイマにより予め設定された時間が到来した場合を携帯電話機の探索の開始条件とすれば、例えば1日1回任意の時間にその日の売上情報を自動的に情報収集サーバ3に送信することができるので、より効率化を向上させることができる。
また、売上の発生が検出された場合を携帯電話機の探索の開始条件とすれば、最新の売上情報を情報収集サーバ3に送信することができ、情報収集サーバ3側では常に最新の売上情報を把握することができる。
なお、上記実施形態によれば、売上情報は情報収集サーバ3に送信されるように構成したが、このようなサーバを用途毎に複数用意、例えば、売上管理専用サーバと在庫管理専用サーバとを用意し、上記売上情報が、レジ端末1の操作者からの指定に応じて売上管理専用サーバ又は在庫管理専用サーバに送信(例えば、レジ端末1の情報入力部13における売上ボタンが押下された場合には売上管理専用サーバに、在庫ボタンが押下された場合には在庫管理専用サーバに送信)されるように構成しても良い。
この場合、例えば、売上管理専用サーバに接続するためのURLと、在庫管理専用サーバに接続するためのURLを携帯電話機2A及び2Bに予め登録(記憶)しておき、携帯電話機2A又は2Bは、これらのURLのうち、レジ端末1から売上情報と共に送信された指定情報(レジ端末1の操作者からの指定(売上ボタン又は在庫ボタンの押下)に応じて何れかのサーバを示す情報)に対応する何れか一のURLを取得して当該URLにしたがって売上管理専用サーバ又は在庫管理専用サーバに接続して上記売上情報を送信する。
或いは、売上管理専用サーバに接続するためのURLと、在庫管理専用サーバに接続するためのURLをレジ端末1に予め登録(記憶)しておき、レジ端末1は、操作者からの指定に応じて、予め登録されたURLのうちから何れか一のURLを取得してこれを売上情報と共に携帯電話機2A又は2Bに送信し、携帯電話機2A又は2Bは、受信したURLにしたがって売上管理専用サーバ又は在庫管理専用サーバに接続して上記売上情報を送信する。
本実施形態に係る情報収集システムの概要構成例を示す図である。 レジ端末1の概要構成例を示す図である。 携帯電話機2A及び2Bの概要構成例を示す図である。 ID登録のための動作例を示すシーケンス図である。 売上情報送信のための動作例を示すシーケンス図である。 売上情報送信のための動作例を示すシーケンス図である。 ID登録テーブルの内容の一例を示す図である。
符号の説明
1 レジ端末
2A、2B 携帯電話機
3 情報収集サーバ
11 短距離通信部
12 中距離通信部
13 情報入力部
14 情報記録部
15 表示部
16 印刷部
17 制御部
21 短距離通信部
22 中距離通信部
23 長距離通信部
24 情報入力部
25 情報記録部
26 表示部
27 制御部
NW ネットワーク
S 情報収集システム

Claims (12)

  1. 短距離通信機能及び中距離通信機能を有する情報収集装置と、短距離通信機能、中距離通信機能、及び長距離通信機能を有する通信装置と、を備えた情報収集システムであって、
    前記情報収集装置は、
    収集した収集情報を記録する収集情報記録手段と、
    前記通信装置に対応する識別情報を登録する識別情報登録手段と、
    前記中距離通信機能により通信装置を探索する探索手段と、
    前記通信装置を探索できた場合には、当該探索された通信装置に対応する識別情報が登録されているか否かを判別する判別手段と、
    前記識別情報が登録されている場合には、前記記録されている収集情報を前記探索された通信装置に前記中距離通信機能により送信する情報送信手段と、
    を備え、
    前記通信装置は、
    前記情報収集装置から送信されてきた収集情報を前記中距離通信機能により受信する情報受信手段と、
    前記長距離通信機能によりネットワークを介してサーバ装置に接続し、前記受信された収集情報を当該サーバ装置に送信する収集情報送信手段と、
    を備えることを特徴とする情報収集システム。
  2. 請求項1に記載の情報収集システムにおいて、
    前記情報収集装置において、前記通信装置を探索できない場合又は前記識別情報が登録されていない場合には、前記探索手段は、前記短距離通信機能により通信装置を探索し、前記判別手段は、前記通信装置を探索できた場合には、当該探索された通信装置に対応する識別情報が登録されているか否かを判別し、前記情報送信手段は、前記識別情報が登録されている場合には、前記記録されている収集情報を前記探索された通信装置に前記短距離通信機能により送信し、
    前記通信装置において、前記情報受信手段は、前記情報収集装置から送信されてきた収集情報を前記短距離通信機能により受信し、前記収集情報送信手段は、前記長距離通信機能によりネットワークを介してサーバ装置に接続し、前記受信された収集情報を当該サーバ装置に送信することを特徴とする情報収集システム。
  3. 請求項1又は2に記載の情報収集システムにおいて、
    前記サーバ装置は、用途毎に複数存在し、
    前記情報収集装置において、前記情報送信手段は、操作者からの指定に応じて、予め登録された夫々の前記サーバ装置に接続するためのアドレス情報のうちから何れか一の前記アドレス情報を取得して当該アドレス情報を、前記探索された通信装置に前記短距離通信機能又は前記中距離通信機能により送信し、
    前記通信装置において、前記情報受信手段は、前記情報収集装置から送信されてきたアドレス情報を前記短距離通信機能又は前記中距離通信機能により受信し、前記収集情報送信手段は、当該受信されたアドレス情報にしたがって前記サーバ装置に接続し、前記受信された収集情報を当該サーバ装置に送信することを特徴とする情報収集システム。
  4. 請求項1又は2に記載の情報収集システムにおいて、
    前記サーバ装置は、用途毎に複数存在し、
    前記情報収集装置において、前記情報送信手段は、操作者からの指定に応じて何れか一の前記サーバ装置を示す指定情報を、前記探索された通信装置に前記短距離通信機能又は前記中距離通信機能により送信し、
    前記通信装置において、前記情報受信手段は、前記情報収集装置から送信されてきた指定情報を前記短距離通信機能又は前記中距離通信機能により受信し、前記収集情報送信手段は、予め登録された夫々の前記サーバ装置に接続するためのアドレス情報のうちから前記受信された指定情報に対応する何れか一の前記アドレス情報を取得して当該アドレス情報にしたがって前記サーバ装置に接続し、前記受信された収集情報を当該サーバ装置に送信することを特徴とする情報収集システム。
  5. 請求項1乃至4の何れか一項に記載の情報収集システムにおいて、
    前記探索手段は、予め設定された時間が到来した場合に、前記通信装置の探索を開始することを特徴とする情報収集システム。
  6. 請求項1乃至4の何れか一項に記載の情報収集システムにおいて、
    前記探索手段は、操作者からの収集情報の送信指示あった場合に、前記通信装置の探索を開始することを特徴とする情報収集システム。
  7. 請求項1乃至4の何れか一項に記載の情報収集システムにおいて、
    前記情報収集装置は、商品又はサービスに対する売上を示す売上情報を前記収集情報として収集するものであって、
    前記探索手段は、前記売上の発生が検出された場合に、前記通信装置の探索を開始することを特徴とする情報収集システム。
  8. 請求項1乃至7の何れか一項に記載の情報収集システムに含まれる情報収集装置であって、
    前記収集情報記録手段、前記識別情報登録手段、前記探索手段、前記判別手段、及び前記情報送信手段を備えることを特徴とする情報収集装置。
  9. 請求項1乃至7の何れか一項に記載の情報収集システムに含まれる通信装置であって、
    前記情報受信手段及び前記収集情報送信手段を備えることを特徴とする通信装置。
  10. 請求項8に記載の情報収集装置として機能させることを特徴とする情報収集処理プログラム。
  11. 請求項9に記載の通信装置として機能させることを特徴とする通信処理プログラム。
  12. 短距離通信機能及び中距離通信機能を有する情報収集装置と、短距離通信機能、中距離通信機能、及び長距離通信機能を有する通信装置と、を用いた情報収集方法であって、
    前記情報収集装置は、
    収集した収集情報を記録する工程と、
    前記通信装置に対応する識別情報を登録する工程と、
    前記中距離通信機能により通信装置を探索する工程と、
    前記通信装置を探索できた場合には、当該探索された通信装置に対応する識別情報が登録されているか否かを判別する工程と、
    前記識別情報が登録されている場合には、前記記録されている収集情報を前記探索された通信装置に前記中距離通信機能により送信する工程と、
    を備え、
    前記通信装置は、
    前記情報収集装置から送信されてきた収集情報を前記中距離通信機能により受信する工程と、
    前記長距離通信機能によりネットワークを介してサーバ装置に接続し、前記受信された収集情報を当該サーバ装置に送信する工程と、
    を備えることを特徴とする情報収集方法。
JP2008150998A 2008-06-09 2008-06-09 情報収集システム、情報収集装置、通信装置、情報収集処理プログラム、通信処理プログラム、及び情報収集方法 Expired - Fee Related JP5211868B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008150998A JP5211868B2 (ja) 2008-06-09 2008-06-09 情報収集システム、情報収集装置、通信装置、情報収集処理プログラム、通信処理プログラム、及び情報収集方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008150998A JP5211868B2 (ja) 2008-06-09 2008-06-09 情報収集システム、情報収集装置、通信装置、情報収集処理プログラム、通信処理プログラム、及び情報収集方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009296557A true JP2009296557A (ja) 2009-12-17
JP5211868B2 JP5211868B2 (ja) 2013-06-12

Family

ID=41544254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008150998A Expired - Fee Related JP5211868B2 (ja) 2008-06-09 2008-06-09 情報収集システム、情報収集装置、通信装置、情報収集処理プログラム、通信処理プログラム、及び情報収集方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5211868B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012058823A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08154135A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 自動販売機の情報収集装置
JP2001134882A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Omron Corp 検針装置及びセンサ装置
JP2002290509A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Denso Corp 電子機器の通信システム,携帯型無線通信機及び電子機器並びにコンピュータプログラム
JP2002315061A (ja) * 2001-01-19 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動通信装置およびこれを用いたデータ通信方法
JP2003224677A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Sony Corp 情報提供システム、並びに、情報処理装置および方法
JP2004242274A (ja) * 2002-12-10 2004-08-26 Ntt Docomo Inc 移動通信端末、サーバ、通信システム、通信制御方法及び通信制御プログラム
JP2005094344A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Ntt Docomo Inc データ収集サーバ、及びデータ収集プログラム
JP2005217994A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Nec Corp 携帯電話機、該携帯電話機を用いるネットワーク接続システム、及びネットワーク通信方法
JP2006157725A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Konica Minolta Holdings Inc 情報通信システム及び情報通信方法
WO2006090010A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-31 Iprbox Oy Communication system and a personal communication proxy

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08154135A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Sanyo Electric Co Ltd 自動販売機の情報収集装置
JP2001134882A (ja) * 1999-11-09 2001-05-18 Omron Corp 検針装置及びセンサ装置
JP2002315061A (ja) * 2001-01-19 2002-10-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd 移動通信装置およびこれを用いたデータ通信方法
JP2002290509A (ja) * 2001-03-28 2002-10-04 Denso Corp 電子機器の通信システム,携帯型無線通信機及び電子機器並びにコンピュータプログラム
JP2003224677A (ja) * 2002-01-31 2003-08-08 Sony Corp 情報提供システム、並びに、情報処理装置および方法
JP2004242274A (ja) * 2002-12-10 2004-08-26 Ntt Docomo Inc 移動通信端末、サーバ、通信システム、通信制御方法及び通信制御プログラム
JP2005094344A (ja) * 2003-09-17 2005-04-07 Ntt Docomo Inc データ収集サーバ、及びデータ収集プログラム
JP2005217994A (ja) * 2004-01-30 2005-08-11 Nec Corp 携帯電話機、該携帯電話機を用いるネットワーク接続システム、及びネットワーク通信方法
JP2006157725A (ja) * 2004-11-30 2006-06-15 Konica Minolta Holdings Inc 情報通信システム及び情報通信方法
WO2006090010A1 (en) * 2005-02-22 2006-08-31 Iprbox Oy Communication system and a personal communication proxy

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012058823A (ja) * 2010-09-06 2012-03-22 Sony Corp 情報処理装置および方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP5211868B2 (ja) 2013-06-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100512180C (zh) 通信装置、通信系统和设置通信装置的通信参数的方法
KR100623218B1 (ko) 정보제공장치, 정보수신장치, 정보제공 프로그램을 기록한 기록매체, 정보수신 프로그램을 기록한 기록매체 및 무선통신장치
JP3756741B2 (ja) 情報交換装置およびキャッシュレジスタ装置
CN101316207B (zh) 通信装置及控制通信装置的方法
KR101964077B1 (ko) 휴대용 단말기에서 블루투스 디바이스와 연결하기 위한 장치 및 방법
JP4805739B2 (ja) 近距離無線通信端末及びセキュリティレベル設定方法
KR100636143B1 (ko) 무선 네트워크 장치의 자동 설정 방법 및 장치
WO2011152398A1 (ja) 通信機器、配信システム、配信データの処理方法、および配信データの処理プログラム
WO2003092222A1 (fr) Systeme de communication, dispositif de traitement d'informations et procede correspondant
CN103200647A (zh) 无线通信
CN105009614A (zh) 用于使用近场通信进行对等wi-fi测距的方法和设备
US20060208889A1 (en) Automated contacting of support centers and sharing of product information via RFID
JP4389854B2 (ja) 電子機器、データ処理方法及びデータ処理プログラム
JP5963528B2 (ja) 通信装置およびその制御方法
CN103828441A (zh) 识别辅助的无线网络连接
JP2004334453A (ja) プリント・システムおよびこのシステムに用いられるプリント装置
JP6401018B2 (ja) 情報提供システム、情報提供サーバ、制御プログラム、制御方法、表示装置、及びコンテンツ提供サーバ
CN103250442A (zh) 获得服务的方法和装置
TW201006286A (en) Portable terminal device and a radio communication system management method for the portable terminal device
JP5211868B2 (ja) 情報収集システム、情報収集装置、通信装置、情報収集処理プログラム、通信処理プログラム、及び情報収集方法
KR20090063459A (ko) 근거리 무선 통신을 이용한 인증 방법과 이를 이용한단말기 및 시스템
KR100709996B1 (ko) 이동 통신 단말기의 위치에 기반한 상품 정보 제공 서비스방법
JP2010200127A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法、及び該制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラム
JP2009303144A (ja) 通信端末、管理サーバ、通信システム、及び、通信制御方法
EP2683128A1 (en) A method for communicating data between a first device and a second device, corresponding second device and system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110420

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121113

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130211

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5211868

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160308

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees