JP2009238703A - ターミナルキャップ - Google Patents

ターミナルキャップ Download PDF

Info

Publication number
JP2009238703A
JP2009238703A JP2008086571A JP2008086571A JP2009238703A JP 2009238703 A JP2009238703 A JP 2009238703A JP 2008086571 A JP2008086571 A JP 2008086571A JP 2008086571 A JP2008086571 A JP 2008086571A JP 2009238703 A JP2009238703 A JP 2009238703A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
bending
cap
flexible
cover
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2008086571A
Other languages
English (en)
Other versions
JP5022965B2 (ja
Inventor
Manabu Fujii
学 藤井
Susumu Nakatsugawa
進 中津川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2008086571A priority Critical patent/JP5022965B2/ja
Priority to EP09002846A priority patent/EP2105997A3/en
Publication of JP2009238703A publication Critical patent/JP2009238703A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5022965B2 publication Critical patent/JP5022965B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5213Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/50Bases; Cases formed as an integral body
    • H01R13/501Bases; Cases formed as an integral body comprising an integral hinge or a frangible part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/70Insulation of connections

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Abstract

【課題】一対の挟持部の構造によってターミナル捩り方向のガタ付きも抑えることが可能なターミナルキャップを提供する。
【解決手段】第二挟持部25の曲げ部載置壁32に曲げ部2を載置するような格好でターミナル1をキャップ本体12に収容して第一カバー20を閉じた後、第二カバー21も閉じると、この第二カバー21の閉動作に伴って第一挟持部24が曲げ部2の表面を摺接し、曲げ部2は第一挟持部24と第二挟持部25とによって挟み込まれる。一対の可撓アーム27は、この可撓当接部30を撓ませながら曲げ部2を押圧することから、仮にターミナル1に対して捩り方向の外力が掛かった場合であっても、一対の可撓アーム27が捩りに追従することとなり、結果、捩り方向のガタ付きが抑えられる。
【選択図】図1

Description

本発明は、電気配線の端末に設けられるターミナル、具体的には曲げ部を有し側面視の形状がL字状となるターミナルを対象とした合成樹脂製のターミナルキャップに関する。
電気配線の端末に設けられ且つ電気機器の接続端子に接続される側面視L字形状のターミナル(接続端子)を覆うものとして、ターミナルキャップが従来より知られている。ターミナルキャップは、電流がリークしないように絶縁したり、ターミナルや電気機器の接続端子に水分や埃が付着しないように保護したりする機能を有している。ターミナルキャップは、一般的に絶縁性を有する合成樹脂材料を射出成形することにより形成されている。
下記特許文献1に開示されるターミナルキャップは、曲げ部を有する側面視L字形状のターミナルを収容するキャップ本体と、このキャップ本体のターミナル収容側の開口部を覆うカバーとを備えて構成されている。キャップ本体及びカバーには、ターミナルの曲げ部をこの表裏方向から挟み込む一対の挟持部が形成されている。一対の挟持部は、この一方が可撓性を有するように形成されている。或いは、両方が剛体となるように形成されている。
特開2004−253223号公報
上記従来技術にあっては、ターミナルの曲げ部を一対の挟持部によって挟み込む構造を有することから、ガタ付きのない状態でターミナルをターミナルキャップ内に収容することができるようになっている。しかしながら、上記従来技術にあっては、ターミナルに対して捩り方向の外力が掛かった場合、ターミナルが捩り方向にガタ付いてしまう可能性を有している。本願発明者は、この捩り方向のガタ付きの対策をするべきであると考えている。
本発明は、上記した事情に鑑みてなされたもので、一対の挟持部の構造によってターミナル捩り方向のガタ付きも抑えることが可能なターミナルキャップを提供することを課題とする。
上記課題を解決するためになされた請求項1記載の本発明のターミナルキャップは、曲げ部を有する側面視L字状となる形状のターミナルを収容するキャップ本体と、該キャップ本体の前記ターミナルを収容する側の開口部を覆うカバーとを備えるとともに、前記曲げ部をこの表裏方向から挟み込む、前記カバーの第一挟持部と前記キャップ本体の第二挟持部とを有するターミナルキャップにおいて、前記第一挟持部は、前記ターミナルの中心軸の位置に合わせて形成される剛性の固定リブと、位置的に前記曲げ部の位置にラップする凸形状の可撓当接部を有し且つ前記固定リブの両側に等間隔で配置される一対の可撓アームと、該一対の可撓アームの撓みを吸収する撓み吸収空間とを備え、前記第二挟持部は、前記中心軸の位置に合わせて形成され且つ前記曲げ部の裏面形状に合わせた載置面を有する剛性の曲げ部載置壁を備えることを特徴としている。
このような特徴を有する本発明によれば、キャップ本体の第二挟持部における曲げ部載置壁に載置されたターミナルの曲げ部に対し、第二挟持部とカバーの第一挟持部とで挟み込みを行うと、曲げ部は剛性の曲げ部載置壁と剛性の固定リブとで挟まれた状態になり、この二箇所の挟み込みによって通常のガタ付きが抑えられる。また、本発明によれば、第一挟持部は一対の可撓アームを有することから、仮にターミナルに対して捩り方向の外力が掛かった場合であっても、可撓アームが追従することとなり、結果、捩り方向のガタ付きが抑えられる。
請求項2記載の本発明のターミナルキャップは、請求項1に記載のターミナルキャップにおいて、前記可撓アームは、前記可撓当接部に連続するとともに前記曲げ部表面の曲率半径に合わせて曲がるR形状の非撓み当接部を更に有することを特徴としている。
このような特徴を有する本発明によれば、可撓アームは、撓みによって捩り方向のガタ付きを抑える部分の他に、固定リブと同様の機能となる部分も有する。
請求項3記載の本発明のターミナルキャップは、請求項2に記載のターミナルキャップにおいて、前記可撓当接部は、前記非撓み当接部のR形状とは異なるR形状で該非撓み当接部に連続することを特徴としている。
このような特徴を有する本発明によれば、R形状を変えて調整することにより、可撓アームにおける撓み部分と非撓み部分との境界位置の応力集中を緩和することが可能になる。
請求項1に記載された本発明によれば、ターミナルに対し捩り方向の外力が掛かった場合であっても、一対の挟持部の構造によってターミナルのガタ付きを防止することができるという効果を奏する。
請求項2に記載された本発明によれば、ガタ付きをより一層確実に防止することができるという効果を奏する。
請求項3に記載された本発明によれば、可撓アームにおける応力集中を緩和することができるという効果を奏する。本発明によれば、捩り方向の外力を受けて撓みを繰り返すような場合であっても破損することなく機能を発揮することができるという効果を奏する。
以下、図面を参照しながら説明する。図1は本発明のターミナルキャップの一実施の形態を示す図であり、図1(a)はターミナルキャップの平面図、図1(b)は(a)のA−A線断面図、図1(c)は(a)のB−B線断面図である。また、図2はターミナルキャップのカバーを開いた状態を示す斜視図、図3は第一挟持部を拡大した状態を示す斜視図、図4は図1(c)のC視を拡大した状態を示す図、図5は第一挟持部の可撓アームが撓んだ状態を示す断面図である。また、図6は図5のG視の位置に対応する図であり、図6(a)は可撓アームが撓む前の状態を示す拡大図、図6(b)は可撓アームが撓んだ状態を示す拡大図である。
図1及び図2において、引用符号1は図示しない電気機器(例えば車両のスタータ等)のスタッドボルト状の接続端子に接続されるターミナルを示している。ターミナル1は、導電性を有する比較的厚い金属板を折曲加工することにより形成されている。本発明において用いられるターミナル1は、曲げ部2を有する側面視L字状となる形状のものが対象になっている。
ターミナル1は、特に限定するものでないが、本形態において、曲げ部2を間にして一方の折れ曲がり片が電気接触部3となり、他方の折れ曲がり片が中継部4となるものが用いられている。
中継部4には、スタッドボルト5が挿通されており、このスタッドボルト5を介して電気配線(電線)の端末に設けられた第二のターミナル(図示省略)が接続されるようになっている。曲げ部2は、所定の曲率半径で曲がるように形成されている。
本発明のターミナルキャップ11は、絶縁性を有する合成樹脂製のものであって、ターミナル1を収容するキャップ本体12と、このキャップ本体12の開口部(ターミナル1の収容側となる開口部。符号は省略)を覆うカバー13とを備えて構成されている。
キャップ本体12は、ターミナル1の電気接触部3に対応する電気接触部対応部分14と、ターミナル1の曲げ部2に対応する曲げ部対応部分15と、ターミナル1の中継部4に対応する中継部対応部分16と、図示しない第二のターミナルの電線接続部に対応する電線接続部対応部分17とを有している。
カバー13は、ヒンジ18、19を介してキャップ本体12に連成される第一カバー20、第二カバー21と、ヒンジ22を介して第二カバー21に連成される第三カバー23とで構成されている。
第一カバー20は、中継部対応部分16及び電線接続部対応部分17の開口部を覆うように形成されている。また、電線接続部対応部分17の側壁に係止されるように形成されている。第二カバー21は、曲げ部対応部分15の開口部を覆うように形成されている。また、曲げ部対応部分15の側壁に係止されるように形成されている。第三カバー23は、電気接触部対応部分14の開口部を覆うように形成されている。また、電気接触部対応部分14の側壁に係止されるように形成されている。
第二カバー21には、本発明の特徴部分となる第一挟持部24が設けられている。また、第二カバー21により覆われるキャップ本体12の曲げ部対応部分15にも、同じく本発明の特徴部分となる第二挟持部25が設けられている。第一挟持部24及び第二挟持部25は、ターミナル1の曲げ部2をこの表裏方向から挟み込みガタ付きを抑える部分として形成されている。
第一挟持部24及び第二挟持部25は、背景技術の欄で説明した従来のターミナルキャップが有するガタ付き防止の機能の他に、ターミナル捩り方向のガタ付きも防止する機能を有している。以下、第一挟持部24及び第二挟持部25について説明する。
図1ないし図3において、第一挟持部24は、剛性の固定リブ26と、この固定リブ26の両側に等間隔で配置される一対の可撓アーム27と、一対の可撓アーム27の撓みを吸収する一対の撓み吸収空間28とを備えて構成されている。固定リブ26及び一対の可撓アーム27は、第二カバー21を閉じるとこれに伴って曲げ部2に対し摺接するような形状に形成されている。尚、ここでは特に符号を付さないが、固定リブ26の先端及び一対の可撓アーム27の先端に、曲げ部2に対する摺接をスムーズにするためのテーパが形成されている。
固定リブ26は、リブ状の部分であって、ターミナル1の中心軸の位置に合わせて配置形成されている。この固定リブ26には、曲げ部2の表面の曲率半径に合わせて曲がるR形状の当接部29が形成されている。
図3及び図4において、可撓アーム27は、一部可撓性を有するアーム状の部分であって、位置的に曲げ部2の位置にラップする凸形状の可撓当接部30と、この可撓当接部30に連続する非撓み当接部31とを有している。非撓み当接部31は、曲げ部2の表面の曲率半径に合わせて曲がるR形状に形成されている(図4の曲率半径RZ参照)。可撓当接部30は、非撓み当接部31のR形状とは異なるR形状で非撓み当接部31に連続するように形成されている(図4の曲率半径RZ、RY参照)。
図1及び図4において、第二挟持部25は、剛性の曲げ部載置壁32と、この曲げ部載置壁32を支持する剛性の支持リブ33とを有している。曲げ部載置壁32は、曲げ部2を載置する部分であって、ターミナル1の中心軸の位置に合わせて配置形成されるとともに、所定の幅を有するように形成されている。また、曲げ部載置壁32は、曲げ部2の裏面形状に合わせた載置面34を有するように形成されている。支持リブ33は、上記中心軸の位置において曲げ部載置壁32と曲げ部対応部分15とを繋ぐようなリブ形状に形成されている。
上記構成及び構造において、第二挟持部25の曲げ部載置壁32に曲げ部2を載置するような格好でターミナル1をキャップ本体12に収容するとともに、電気配線(電線)の端末に設けられた第二のターミナル(図示省略)もキャップ本体12に収容し、更に、第一カバー20を閉じた後、第二カバー21も閉じると、この第二カバー21の閉動作に伴って第一挟持部24が曲げ部2の表面を摺接し、曲げ部2は第一挟持部24と第二挟持部25とによって挟み込まれる。
曲げ部2は、第一挟持部24と第二挟持部25とで挟み込まれた状態になると、剛性の曲げ部載置壁32と剛性の固定リブ26との挟み込みにより固定されることから、この二箇所の挟み込み(曲げ部載置壁32と固定リブ26との挟み込み)によって通常のガタ付きが抑えられる(従来同様にガタ付きが抑えられる)。また、図5及び図6に示す如く、一対の可撓アーム27がこの可撓当接部30を撓ませながら曲げ部2を押圧することから、仮にターミナル1に対して捩り方向の外力が掛かった場合であっても、一対の可撓アーム27が捩りに追従することとなり、結果、捩り方向のガタ付きも抑えられる。
以上、図1ないし図6を参照しながら説明してきたように、本発明によれば、ターミナル1に対し捩り方向の外力が掛かった場合であっても、一対の挟持部の構造によってターミナル1のガタ付きを防止することができるという効果を奏する。
本発明は本発明の主旨を変えない範囲で種々変更実施可能なことは勿論である。
本発明のターミナルキャップの一実施の形態を示す図であり、(a)はターミナルキャップの平面図、(b)は(a)のA−A線断面図、(c)は(a)のB−B線断面図である。 ターミナルキャップのカバーを開いた状態を示す斜視図である。 第一挟持部を拡大した状態を示す斜視図である。 図1(c)のC視を拡大した状態を示す図である。 第一挟持部の可撓アームが撓んだ状態を示す断面図である。 図5のG視の位置に対応する図であり、(a)は可撓アームが撓む前の状態を示す拡大図、(b)は可撓アームが撓んだ状態を示す拡大図である。
符号の説明
1 ターミナル
2 曲げ部
3 電気接触部
4 中継部
5 スタッドボルト
11 ターミナルキャップ
12 キャップ本体
13 カバー
14 電気接触部対応部分
15 曲げ部対応部分
16 中継部対応部分
17 電線接続部対応部分
18、19、22 ヒンジ
20 第一カバー
21 第二カバー
23 第三カバー
24 第一挟持部
25 第二挟持部
26 固定リブ
27 可撓アーム
28 撓み吸収空間
29 当接部
30 可撓当接部
31 非撓み当接部
32 曲げ部載置壁
33 支持リブ
34 載置面

Claims (3)

  1. 曲げ部を有する側面視L字状となる形状のターミナルを収容するキャップ本体と、該キャップ本体の前記ターミナルを収容する側の開口部を覆うカバーとを備えるとともに、前記曲げ部をこの表裏方向から挟み込む、前記カバーの第一挟持部と前記キャップ本体の第二挟持部とを有するターミナルキャップにおいて、
    前記第一挟持部は、前記ターミナルの中心軸の位置に合わせて形成される剛性の固定リブと、位置的に前記曲げ部の位置にラップする凸形状の可撓当接部を有し且つ前記固定リブの両側に等間隔で配置される一対の可撓アームと、該一対の可撓アームの撓みを吸収する撓み吸収空間とを備え、
    前記第二挟持部は、前記中心軸の位置に合わせて形成され且つ前記曲げ部の裏面形状に合わせた載置面を有する剛性の曲げ部載置壁を備える
    ことを特徴とするターミナルキャップ。
  2. 請求項1に記載のターミナルキャップにおいて、
    前記可撓アームは、前記可撓当接部に連続するとともに前記曲げ部表面の曲率半径に合わせて曲がるR形状の非撓み当接部を更に有する
    ことを特徴とするターミナルキャップ。
  3. 請求項2に記載のターミナルキャップにおいて、
    前記可撓当接部は、前記非撓み当接部のR形状とは異なるR形状で該非撓み当接部に連続する
    ことを特徴とするターミナルキャップ。
JP2008086571A 2008-03-28 2008-03-28 ターミナルキャップ Active JP5022965B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008086571A JP5022965B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 ターミナルキャップ
EP09002846A EP2105997A3 (en) 2008-03-28 2009-02-27 Terminal cap

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008086571A JP5022965B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 ターミナルキャップ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009238703A true JP2009238703A (ja) 2009-10-15
JP5022965B2 JP5022965B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=40627129

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008086571A Active JP5022965B2 (ja) 2008-03-28 2008-03-28 ターミナルキャップ

Country Status (2)

Country Link
EP (1) EP2105997A3 (ja)
JP (1) JP5022965B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012009197A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子カバー

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102010039314B4 (de) 2010-08-13 2019-10-10 Te Connectivity Germany Gmbh Elektrischer Steckverbinder
JP5640834B2 (ja) * 2011-03-11 2014-12-17 住友電装株式会社 端子保護カバー
JP5532357B2 (ja) * 2012-08-10 2014-06-25 株式会社オートネットワーク技術研究所 電池用配線モジュール
DE102013107144A1 (de) * 2013-07-08 2015-01-22 Valeo Systèmes d'Essuyage Gehäuseelement für einen Wischermotor, Verfahren zum Herstellen eines Gehäuseelements sowie Wischermotor
JP6567600B2 (ja) * 2017-06-16 2019-08-28 矢崎総業株式会社 コネクタ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003178820A (ja) * 2001-12-07 2003-06-27 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子保護カバー
JP2004253223A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Yazaki Corp ターミナルキャップ
JP2008071655A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Yazaki Corp 端子カバー
JP2008071659A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Yazaki Corp 収容カバー

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5804770A (en) * 1995-09-19 1998-09-08 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Cover equipped electrical connection device and a cover for an electrical connection device
JP2003317823A (ja) * 2002-04-25 2003-11-07 Yazaki Corp 端子保護キャップ
EP1786069A1 (en) * 2005-11-11 2007-05-16 RPM S.p.A. Case for electric terminals

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003178820A (ja) * 2001-12-07 2003-06-27 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子保護カバー
JP2004253223A (ja) * 2003-02-19 2004-09-09 Yazaki Corp ターミナルキャップ
JP2008071655A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Yazaki Corp 端子カバー
JP2008071659A (ja) * 2006-09-15 2008-03-27 Yazaki Corp 収容カバー

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012009197A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子カバー

Also Published As

Publication number Publication date
EP2105997A3 (en) 2011-04-06
JP5022965B2 (ja) 2012-09-12
EP2105997A2 (en) 2009-09-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5022965B2 (ja) ターミナルキャップ
JP5232047B2 (ja) コンデンサの取り付け構造
JP2006191764A (ja) グロメット組立体とその組付構造
EP2894742B1 (en) Clamp structure of harness protection tube
JP2008186706A (ja) フラットハーネス用コネクタ
US20200070751A1 (en) Grommet assembly
WO2012111753A1 (ja) レバー式コネクタ
US6747208B2 (en) Slack absorber of wire harness
JP2010108785A (ja) バッテリ接続端子保護カバー
JP5102601B2 (ja) 車載用プラグ端子箱
JP6350876B2 (ja) コネクタ
EP2112715B1 (en) Lock structure and cover lock structure of terminal cap
JP5496560B2 (ja) カバー
JP4545639B2 (ja) 端子カバー
JP5174100B2 (ja) 車両用ケーブル保持構造
JP5560740B2 (ja) ワイヤハーネスへの電子制御ユニット取付構造
JP3888546B2 (ja) ターミナルキャップ
JP2003230222A (ja) ハーネスプロテクタの取付構造
JP6466314B2 (ja) プロテクタ付ワイヤーハーネス
JP7280407B1 (ja) エッジサドル、及び電子機器
JP4254948B2 (ja) 電線の外径差吸収構造
JP5573523B2 (ja) ワイヤハーネス
KR102192230B1 (ko) 와이어링용 프로텍터
JP4386850B2 (ja) 異径電線の外径差吸収構造
JP2012084404A (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120521

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120618

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5022965

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250