JP2009208632A - Storing device for vehicle - Google Patents
Storing device for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009208632A JP2009208632A JP2008053849A JP2008053849A JP2009208632A JP 2009208632 A JP2009208632 A JP 2009208632A JP 2008053849 A JP2008053849 A JP 2008053849A JP 2008053849 A JP2008053849 A JP 2008053849A JP 2009208632 A JP2009208632 A JP 2009208632A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lid member
- vehicle
- height
- storage device
- opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば、車両のフロア底面に設置された段部を閉塞する蓋部材を有する車両用収納装置に関する。 The present invention relates to a vehicular storage device including a lid member that closes a step portion installed on a floor bottom of a vehicle, for example.
従来、車両のフロア底面に設けられた収納凹部を蓋部材(リッド)で閉塞する車両用収納装置(リッド装置)が知られている(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。特許文献1および特許文献2のリッド装置は、蓋部材の位置を上下二通りの状態に変更できるようにした装置である。
前記特許文献1および特許文献2のような車両用収納装置は、蓋部材を上段の位置に水平に配置したり、蓋部材を下段の位置に水平に配置したりして、使用できるようになっている。しかしながら、蓋部材は、上面全体が水平で、蓋部材の後端部が高くなっている。このため、荷重の大きい荷物(以下、「重量物」という)や、車輪を有する自転車、バイク、車椅子、ベビーカー等の荷物を蓋部材上に載せる場合には、荷物を蓋部材の上まで持ち上げて、奥へ押し込まなければならないので、積載し難いという問題点があった。
The vehicle storage devices such as Patent Document 1 and
そこで、本発明は、重量物や車輪を有する荷物等を車両内に運び込み易くした車両用収納装置を提供することを課題とする。 Then, this invention makes it a subject to provide the storage apparatus for vehicles which made it easy to carry the load etc. which have a heavy article and a wheel in a vehicle.
前記課題を解決するための手段として、請求項1に記載の車両用収納装置は、車両の端部に開口部を有し、この開口部を開閉自在に支持される扉を備える車両用収納装置において、前記車両用収納装置のフロア底面は、前後方向の一方の高さを他方の高さより高くすると共に、前記他方の高さを前記開口部の下端部と略同一の高さとした段部を備え、前後方向に断面した形状が略三角形状に形成されて前記段部を閉塞可能な蓋部材を備えたことを特徴とする。 As a means for solving the above-described problem, the vehicle storage device according to claim 1 includes an opening at an end portion of the vehicle, and includes a door that is supported so that the opening can be opened and closed. The floor of the floor of the storage device for a vehicle has a step portion in which one height in the front-rear direction is higher than the other height, and the other height is substantially the same as the lower end portion of the opening. And a lid member that is formed in a substantially triangular shape in a cross section in the front-rear direction and can close the stepped portion.
かかる構成によれば、車両用収納装置のフロア底面は、前後方向の一方の高さを他方の高さより高くすると共に、他方の高さを開口部の下端部と略同一の高さとした段部を備え、さらに、前後方向に断面した形状が略三角形状に形成されて、段部を閉塞可能な蓋部材を備えている。このようにすることによって、蓋部材は、段部を閉塞するように配置すると、前後方向に断面した形状が略三角形状になるので、フロア底面を傾斜させたスロープ状の床面にすることができる。このため、蓋部材は、上面が車両の後側に低くなるように傾斜させて配置すれば、重量物や、車輪を有する自転車、バイク、車椅子等の荷物を車両内に運び込み易くすることができる。 According to such a configuration, the floor bottom surface of the vehicle storage device has a step portion in which one height in the front-rear direction is higher than the other height, and the other height is substantially the same as the lower end portion of the opening. And a lid member that is formed in a substantially triangular shape in a cross section in the front-rear direction and that can close the stepped portion. By doing so, when the lid member is arranged so as to close the stepped portion, the shape of the cross section in the front-rear direction becomes a substantially triangular shape, so that the sloped floor surface with the floor bottom surface inclined can be formed. it can. For this reason, if the lid member is disposed so as to be inclined so that the upper surface is lowered to the rear side of the vehicle, it is possible to easily carry heavy objects, luggage such as bicycles having wheels, motorcycles, and wheelchairs into the vehicle. .
請求項2に記載の車両用収納装置の発明は、請求項1に記載の車両用収納装置であって、前記蓋部材は、前後方向の端部に略垂直面を備え、前記略垂直面の高さを前記フロア底面の一方の高さと略同一とし、前記略垂直面を有する断面視して略三角形状に形成されていることを特徴とする。
The vehicle storage device according to
かかる構成によれば、蓋部材は、前後方向の端部に備えた略垂直面の高さをフロア底面の一方の高さと略同一とし、略垂直面を有する断面視して略三角形状に形成されていることにより、蓋部材の上面が傾斜した状態なっているので、フロア底面から傾斜面上までを段差のない状態にすることができる。このため、車両用収納装置上に重量物や車輪を有する荷物等を積載して奥側に押し込んで移動させ易くなり、重い荷物の運び込みが行い易くなる。 According to such a configuration, the lid member has a substantially vertical surface provided at the end in the front-rear direction substantially the same as the height of one of the floor bottom surfaces, and is formed in a substantially triangular shape in a cross-sectional view having the substantially vertical surface. By doing so, the top surface of the lid member is inclined, so that there is no step from the floor bottom surface to the top of the inclined surface. For this reason, it becomes easy to load a heavy load or a load having a wheel on the vehicle storage device and push it into the back side to move it, and to carry a heavy load easily.
請求項3に記載の車両用収納装置の発明は、請求項2に記載の車両用収納装置であって、前記蓋部材は、傾斜面を有し、前記傾斜面には、凹部が形成されていることを特徴とする。
The vehicle storage device according to
かかる構成によれば、蓋部材は、傾斜面に凹部が形成されていることにより、その凹部に小物を入れるための小物入れとして使用することができるので、便利である。 According to such a configuration, the lid member is convenient because it can be used as an accessory case for putting an accessory in the recess by forming the recess in the inclined surface.
本発明に係る車両用収納装置によれば、重量物や車輪を有する荷物等を車両内に運び込み易くした車両用収納装置を提供することができる。 According to the vehicle storage device of the present invention, it is possible to provide a vehicle storage device that facilitates carrying heavy objects, luggage having wheels, and the like into the vehicle.
以下、図1〜図5に基づき本発明の実施形態に係る車両用収納装置の一例を説明する。
図1は、本発明の実施形態に係る車両用収納装置を示す車両の後部の斜視図である。
なお、本発明の実施形態では、「前」は車両1のフロント側、「後」は車両1のリア側、「上」は鉛直上方側、「下」は鉛直下方側とする。
Hereinafter, an example of a vehicle storage device according to an embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 is a perspective view of a rear portion of a vehicle showing a vehicle storage device according to an embodiment of the present invention.
In the embodiment of the present invention, “front” is the front side of the vehicle 1, “rear” is the rear side of the vehicle 1, “upper” is the upper vertical side, and “lower” is the lower vertical side.
≪車両の構成≫
まず、本発明の実施形態に係る車両用収納装置3を説明するのに先立って、図1を参照して車両用収納装置3が採用される車両1について説明する。
車両1は、後側の端部1aにドア開口部(開口部)1bを有し、このドア開口部1bを開閉自在に支持される扉2を備える自動車であり、例えば、ハッチバックや、ワゴンタイプや、クーペタイプ等からなる。車両1は、ドア開口部1bと後部座席9との間に、荷室1dを形成する車両用収納装置3を備えている。車両1は、例えば、後部座席9等のシートバッグ9aを前側に倒せば、フロア底面1eが荷室1d側と車室側とが繋がるスルーの状態になるようになっている。
ドア開口部1bは、特許請求の範囲に記載の「開口部」に相当する。その開口部は、例えば、バックドア、サイドドア、トランク等によって開閉される開口部であり、以下、バックドアによって開閉されるドア開口部1bを例に挙げて説明する。
扉2は、ドア開口部1bを閉塞するものであれば、どのようなタイプのドアでもよい。その扉2は、観音開きのドアや、スライドドアや、横方向に開くタイプのヒンジ式ドアや跳ね上げタイプのヒンジ式ドアや、トランク等でもよく、以下、跳ね上げタイプのヒンジ式ドアを例に挙げて説明する。
≪Vehicle configuration≫
First, prior to describing the
The vehicle 1 is an automobile having a door opening (opening) 1b at a
The door opening 1b corresponds to an “opening” described in the claims. The opening is, for example, an opening that is opened and closed by a back door, a side door, a trunk, and the like. Hereinafter, the door opening 1b that is opened and closed by the back door will be described as an example.
The
≪車両用収納装置の構成≫
図1に示すように、車両用収納装置3は、車両1において、荷物を積載したり、収納したりする空間を形成する部位である。この車両用収納装置3は、車両1の後部のフロア底面1eと、このフロア底面1eに形成された段部4と、この段部4を閉塞する蓋部材6と、段部4の下方部位に設置された収納凹部5(図2参照)と、を備えて構成されている。
≪Configuration of vehicle storage device≫
As shown in FIG. 1, the
<フロア底面の構成>
図1に示すように、フロア底面1eは、車両用収納装置3および荷室1dの床面であり、例えば、車室(キャビン)の床面に連続して形成されている。フロア底面1eには、段部4と、この段部4を閉塞可能な蓋部材6と、段部4の下方に連続して形成された収納凹部5(図2参照)と、が設けられている。
<Configuration of floor bottom>
As shown in FIG. 1, the
図2は、本発明の実施形態に係る車両用収納装置を示す図であり、後部座席を折り畳んだ状態を示す一部断面を有する概略図である。図3は、本発明の実施形態に係る車両用収納装置を示す拡大縦断面図である。なお、図3では、便宜上、収納凹部5の内底面5aを基準として各所の高さH1〜H7を表しているが、他の箇所を基準としてもよい。
FIG. 2 is a diagram illustrating the vehicle storage device according to the embodiment of the present invention, and is a schematic view having a partial cross-section illustrating a state in which the rear seat is folded. FIG. 3 is an enlarged longitudinal sectional view showing the vehicle storage device according to the embodiment of the present invention. In FIG. 3, for convenience, the heights H <b> 1 to H <b> 7 at various places are shown with reference to the
図2に示すように、フロア底面1eには、例えば、一般的な荷物や、重量物や、自転車11、バイク、車椅子、ベビーカー等の車輪を有する荷物等を載せることができるようになっている。フロア底面1eは、後部座席9のシートバッグ9aおよびシートクッション9bを折り畳むことによって、シートバッグ9aの背面と面一の平坦な床面となり、自転車11、バイク、車椅子等の大きな荷物や、長尺の荷物等を載せることができるようになっている。
As shown in FIG. 2, for example, general luggage, heavy objects, luggage having wheels such as a
図3に示すように、フロア底面1eは、車両用収納装置3において、例えば、収納凹部5の内底面5aを基準として、荷室前端部(一方)1fの高さH1が荷室後端部(他方)1gの高さH6より高く形成されている。フロア底面1eには、荷室後端部(他方)1gの高さH6をドア開口部1bの下端部1cと略同一の高さとした段部4が形成されている。その段部4は、フロア底面1eの荷室前端部(一方)1fの高さH1の部位と、ドア開口部1bの下端部1cとを結ぶ間に形成されて、その段部4を蓋部材6によって閉塞すれば、スロープ状態にすることが可能になっている。
As shown in FIG. 3, the
≪段部の構成≫
図3に示すように、段部4は、フロア底面1eの荷室前端部1fから荷室後端部1gにわたって形成されて、荷室前端部1fの上面に対して一段下がって窪んだ状態に形成されている。段部4内には、上端部に形成された開口4aと、蓋部材6の一端部(前後方向の端部)6aを支持する前側支持部4bと、蓋部材6の他端部6bを支持する後側支持部4cと、が形成されている。段部4は、他端部(他方)6bの高さH5がドア開口部1bの下端部1cと略同一の高さに形成されている。段部4は、荷室1d内のフロア底面1eの中央部全体に形成され、平面視して長方形、縦断面視して略三角形の空間を形成している。この段部4上に荷物を載置する場合、通常、段部4を蓋部材6で閉塞して、蓋部材6の上に荷物を配置する。
≪Configuration of stepped parts≫
As shown in FIG. 3, the
図3に示すように、開口4aは、段部4内および収納凹部5内に荷物を出し入れする部分であり、側面視して、フロア底面1eの荷室前端部1fと荷室後端部1gとを結ぶように後側に下降するように傾斜して形成されている。開口4aの周縁の前端部と後端部は、前端部が、収納凹部5の内底面5aから高さH1の位置に形成され、後端部が、その高さH6より低い高さH5の位置に形成されてドア開口部1bの下端部1cと同一の高さになっている。
前側支持部4bは、蓋部材6で段部4を閉塞したときに、前側に配置される一端部(前後方向の端部)6aが載置されて支持される部位である。前側支持部4bは、フロア底面1eの荷室前端部1fから開口4a内の下側へ蓋部材6の高さH2分だけ下がった位置の前側内壁に段差形状に形成されている。
後側支持部4cは、蓋部材6の他端部(後端部)6bが支持される部位である。後側支持部4cは、ドア開口部1bの下端部1cから開口4a内の下側へ蓋部材6の傾斜面6hの他端部6bの厚さ分(高さH7)だけ下がった位置の後側内縁に段差形状に形成されている。
As shown in FIG. 3, the
The front
The
≪収納凹部の構成≫
図3に示すように、収納凹部5は、工具等の比較的小物の荷物を収納する空間を形成して、その荷物をいわゆる床下収納する物入れである。この収納凹部5は、段部4の下方部位に連続して形成された直方体形状の収納部分であり、側壁および内底面5aが樹脂製の板部材によって形成されている。収納凹部5は、例えば、金属製平板部材からなるフロアパネル8の上方に配置される。
≪Configuration of storage recess≫
As shown in FIG. 3, the
図4は、本発明の実施形態に係る車両用収納装置を示す図であり、蓋部材を外したときの状態を示す一部断面を有する分解斜視図である。図5は、本発明の実施形態に係る車両用収納装置における蓋部材の使用状態を示す図であり、(a)は蓋部材の上面を平坦な状態にした場合の要部拡大断面図、(b)は蓋部材の傾斜面を上側にして凹部を前側に配置した場合の蓋部材の縦断面図、(c)は傾斜面を上側にして凹部を後側に配置した場合の蓋部材の縦断面図である。 FIG. 4 is a view showing the vehicle storage device according to the embodiment of the present invention, and is an exploded perspective view having a partial cross section showing a state when the lid member is removed. FIG. 5 is a view showing a use state of the lid member in the vehicle storage device according to the embodiment of the present invention, and (a) is an enlarged cross-sectional view of a main part when the upper surface of the lid member is flat. b) A longitudinal sectional view of the lid member when the concave portion is arranged on the front side with the inclined surface of the lid member facing upward, and (c) is a longitudinal section of the lid member when the concave portion is arranged on the rear side with the inclined surface on the upper side. FIG.
≪蓋部材の構成≫
図4および図5(a)に示すように、蓋部材6は、段部4の開口4aを閉塞するための部材であり、収納凹部5を閉塞する蓋体も兼ねている。蓋部材6は、前後方向に縦断面視した形状が略三角形状に形成された蓋本体6cと、この蓋本体6cの左右の端部に立設された脇板6d,6dと、から主に構成されている。蓋部材6は、例えば、蓋本体6cと、脇板6dとを合成樹脂で一体形成した厚板状の部材からなり、防水性を備え、泥等が付着しても拭き取り易くなっている。
図3に示すように、蓋部材6は、前後方向の一端部(端部)6aに形成された略垂直面6jと、傾斜面6hとを有する断面視して略三角形状に形成されている。蓋部材6は、例えば、正面、背面、平面および側面視して略長方形に形成されている。
≪Configuration of lid member≫
As shown in FIGS. 4 and 5A, the lid member 6 is a member for closing the
As shown in FIG. 3, the lid member 6 is formed in a substantially triangular shape in a cross-sectional view having a substantially
<蓋本体の構成>
蓋本体6cは、荷室1dにおいて、荷室1dの床面を形成する部位であって、荷物が積載される部位である。蓋本体6cは、縦断面視して、略垂直面6jと、平面部6gと、凹部6iを有する傾斜面6hとからなる略三角形の厚板部材である。
図3に示すように、略垂直面6jは、蓋部材6を段部4に係合させたときに、前端面または後端面となる側板6eを形成する部位であり、僅かに前後方向に傾いて形成されている。略垂直面6j(側板6e)の高さH2は、フロア底面1eの一方の高さH4と略同一の高さに形成されている。
図5(a)に示すように、平面部6gは、この平面部6gを上側にして蓋部材6を段部4に配置した場合に、平面部6gがフロア底面1eの荷室前端部1fに対して水平な状態になる部位である。この場合の平面部6gは、荷室1dの底面を形成し、荷物が載置される部位となる。
図5(b)に示すように、傾斜面6hは、凹部6iを上側の前側に位置するように蓋部材6を段部4に配置した場合に、前側上端部から後側後端部にわたって下降する傾斜した面を形成してスロープ状態にすることが可能な部位である。
凹部6iは、小物の荷物や工具等を入れる小物入れであり、縦断面視して溝状に形成されている。
<Configuration of lid body>
The lid
As shown in FIG. 3, the substantially
As shown in FIG. 5 (a), when the
As shown in FIG. 5 (b), the
The
<脇板の構成>
図4に示すように、脇板6d,6dは、蓋本体6cの補強部材であり、蓋本体6cの左右側面に垂直に立設した状態に形成された長方形の平板材からなる。図3に示すように、脇板6d,6dは、一端部6aおよび他端部6bの高さ(H4)が、フロア底面1eの一方の高さH2と略同一の高さに形成されている。
<Configuration of side plate>
As shown in FIG. 4, the
前記蓋部材6は、段部4に係合させる場合、図5(a)〜(c)に示すように、使用用途に合わせて適宜に蓋部材6を表裏前後に向き変えて、段部4内の前側支持部4bおよび後側支持部4c上に載置して使用することができるようになっている。
図5(a)に示すように、蓋部材6は、蓋本体6cの平面部6gが上側になるように蓋部材6を配置すれば、蓋部材6の上面を水平な状態にすることができるようになっている。図5(b)に示すように、蓋本体6cは、凹部6iを上にして傾斜面6hを後側に配置すれば、蓋部材6の上面を後側に下降するようも傾斜させて配置することができる。また、図5(c)に示すように、蓋部材6は、前後方向に反転させて傾斜面6hを上側にして凹部6iが後側になるように配置することもできる。
When the lid member 6 is engaged with the
As shown in FIG. 5A, when the lid member 6 is arranged so that the
≪車両用収納装置の作用≫
次に、図1〜図5を参照して本発明の実施形態に係る車両用収納装置3の作用を説明する。
まず、自転車11、バイク、車椅子等の車輪を有する荷物や、長尺の荷物や、大型の荷物等を車両用収納装置3に載置する場合を説明する。
この場合、まず、図1〜図3に示すように、扉2を開けて、蓋部材6の上面を凹部6iが前側になるように、かつ、傾斜面6hが後側になるようにして、その蓋部材6で段部4を覆うようにして前側支持部4bおよび後側支持部4c上に載置する。そうすると、蓋部材6の上面は、フロア底面1eの荷室前端部1fから荷室後端部1gにわたって下降するような傾斜面6hとなり、スロープを形成する(図3参照)。そして、図2に示すように、後部座席9のシートバッグ9aを畳んでシートクッション9bごと前方へ移動させると、シートバッグ9aの背面がフロア底面1eの荷室前端部1fに対して平らな面一の状態になる。さらに、前部座席10を前方へ移動させれば、車両1における荷物の収納空間を前後方向に長くし、全体を大きくさせることができる。
≪Operation of vehicle storage device≫
Next, with reference to FIGS. 1-5, the effect | action of the
First, a case where a baggage having wheels such as a
In this case, first, as shown in FIGS. 1 to 3, the
例えば、図2に示すように、自転車11を車両1内に載せる場合は、まず、自転車11の前側を持ち上げて、前輪11aをドア開口部1bの下端部1cまたは蓋部材6上に載せる。このとき、蓋部材6の後端部の高さH6(図3参照)がドア開口部1bの下端部1cと同じ高さになっているので、自転車11を持ち上げる高さを低くすることができる。このため、自転車11等の荷物を荷室1dに載せる作業が容易になる。
さらに、自転車11の後輪11bを持ち上げて、自転車11を前方へ押し込むようにして前輪11aを蓋部材6のスロープ状の傾斜面6h上、フロア底面1eの荷室前端部1f上、およびシートバッグ9aの背面上を移動するように転がすと、容易に図2に示す状態に自転車11を車両1に載せることができる。その自転車11は、ベルト(図示省略)等でその自転車11を車室内の車体等に結んで固定すれば、輸送中に転倒することがない。このようにすれば、長尺の荷物や大型の荷物も、同様に、車両1内に積載できる。
For example, as shown in FIG. 2, when the
Further, the
次に、重量物を車両用収納装置3上に載置する場合を説明する。
この場合も、図3に示すように、蓋部材6を前記同様に、凹部6iが前側になり、傾斜面6hが後側になるようにして、その蓋部材6を前側支持部4bおよび後側支持部4c上に載置する。このようにすることにより、蓋部材6の他端部(後端部)6bが荷室後端部1gと同じ高さH6になって、フロア底面1eの荷室前端部1fより低くなるので、重量物を持ち上げる高さが低くなる。このため、重量物の積み降ろし作業が容易になる。蓋部材6上に載せた重量物は、押し込めば傾斜面6h上を移動するので、車内へ容易に運び込むことができる。
Next, a case where a heavy object is placed on the
Also in this case, as shown in FIG. 3, the lid member 6 is made to have the
次に、買い物袋に収納した品物や、バッグ類等の一般的な大きさの荷物を車両用収納装置3上に載置する場合を説明する。
この場合や通常の場合は、蓋部材6を図3の二点鎖線で示す状態、および、図5(a)に示す状態のように、平面部6gを上側にして水平な状態に配置して使用する。このようにすると、荷室1dの底面となる蓋部材6上が水平な状態になっているので、荷物が傾いた状態に載置されるのを防止することができる。
Next, a description will be given of a case where an article stored in a shopping bag and a bag of general size such as bags are placed on the
In this case or in a normal case, the lid member 6 is arranged in a horizontal state with the
次に、凹部6i内に小物の品物等を載置する場合を説明する。
この場合は、図5(b)、(c)に示すように、凹部6iが上側になるように蓋部材6を段部4に配置して使用する。凹部6i内に小物の品物や工具類等を入れておけば、車両1が急発進したり、急停車しても移動したりしないようにすることができる。
Next, a case where a small article or the like is placed in the
In this case, as shown in FIGS. 5B and 5C, the lid member 6 is disposed on the
次に、収納凹部5内に小物の品物等を収納する場合を説明する。
この場合、図4に示すように、蓋部材6を開口4aから上げて収納凹部5を開く。そして、品物を収納凹部5内に入れて、収納凹部5の上方の開口4aを蓋部材6で閉塞すればよい。このようにして収納凹部5内に品物等を入れれば、車両1の走行中に品物が収納凹部5内から飛び出すことがなく、品物が荷室1d内に散らばるのを防止することができる。そして、荷物は、小さな荷物を収納凹部5内に収納し、大きな荷物を蓋部材6上に配置して、小さい荷物と大きな荷物とを分別して配置することができる。
Next, a case where a small article or the like is stored in the
In this case, as shown in FIG. 4, the lid member 6 is lifted from the
≪変形例≫
なお、本発明は、前記実施形態に限定されるものではなく、その技術的思想の範囲内で種々の改造および変更が可能であり、本発明はこれら改造および変更された発明にも及ぶことは勿論である。
例えば、前記実施形態では、ワゴンタイプの車両1を例に挙げて説明したが、トランクルームを備えるセダンタイプの自動車にも実施することができることは、勿論である。
≪Modification≫
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and various modifications and changes can be made within the scope of the technical idea. The present invention extends to these modifications and changes. Of course.
For example, in the above-described embodiment, the wagon type vehicle 1 has been described as an example, but it is needless to say that the present invention can also be applied to a sedan type automobile having a trunk room.
なお、蓋部材6は、樹脂材料で形成したものに限定されるものではなく、例えば、金属や、木材や、それらを組み合わせて作製したものであっても構わない。
蓋部材6の平面部6g、凹部6iおよび傾斜面6hの表面には、荷物の滑り防止用の凹凸を形成したり、滑り防止部材を設けたり、表面を保護する保護部材等を設けてもよい。
また、蓋部材6の周縁部には、蓋部材6が載置される開口4a内の前側支持部4b、および後側支持部4cから蓋部材6を引き上げるための手掛けバンドを取り付けたり、指を引っ掛ける部分を形成したりしても構わない。このようにすれば、蓋部材6の開閉作業が行い易くなる。
Note that the lid member 6 is not limited to one formed of a resin material, and may be, for example, a metal, wood, or a combination thereof.
On the surfaces of the
Further, on the peripheral part of the lid member 6, a handle band for pulling up the lid member 6 from the front
また、蓋部材6または開口4aの周縁部には、蓋部材6を車体に固定するための係止手段や、固定手段を設けてもよい。このようにすれば、蓋部材6は、係止手段や固定手段で車体に固定できるので、走行中に車体が振動したとしても、段部4から外れたり、がたついたり、振動音を発生したりすることがない。
Moreover, you may provide the latching means for fixing the cover member 6 to a vehicle body, and a fixing means in the peripheral part of the cover member 6 or the
なお、前記実施形態では、図4に示すように、左右に脇板6d,6dを有する蓋部材6を例に挙げて説明したが、蓋部材6は、これに限定されるものではない。例えば、蓋部材6は、脇板6d,6dがなくてもよいし、側面視して四角形以外の形状にしてもよい。
つまり、蓋部材6は、脇板6d,6dがなくて、傾斜面6hと凹部6iとを有する厚板状のものでもよい。また、脇板6d,6dは、側面視して傾斜面6hに一致するような三角形に形成したものでもよい。
In the above embodiment, as illustrated in FIG. 4, the lid member 6 having the
That is, the lid member 6 may have a thick plate shape without the
また、前記実施形態では、図3に示す前側支持部4b及び後側支持部4cを、フロア底面1eの荷室後端部1g及びドア開口部1bの下端部1cから高さH7分だけ一段低く形成した場合を説明したが、これに限定されるものではない。
例えば、前側支持部4b及び後側支持部4cは、蓋部材6の他端部6bの先端を、側面視して三角形のように尖った形状した場合、フロア底面1eの荷室後端部1g及びドア開口部1bの下端部1cの高さH6と同じ面一の高さにしてもよい。
このように前側支持部4b及び後側支持部4cと、フロア底面1eの荷室後端部1g及びドア開口部1bの下端部1cとを面一にした場合には、蓋部材6の他端部6b(後端部)の高さと、フロア底面1eの荷室後端部1g及びドア開口部1bの下端部1cの高さとが一致して段差を解消できる。このため、このようにしても、重量物等を荷室1dに出し入れする際、荷物を滑らすように移動させることができるので、作業性が良好である。
Moreover, in the said embodiment, the front
For example, the front
Thus, when the front
1 車両
1a 端部
1b ドア開口部(開口部)
1c 下端部
1d 荷室
1e フロア底面
2 扉
3 車両用収納装置
4 段部
4a 開口
4b 前側支持部
4c 後側支持部
5 収納凹部
6 蓋部材
6a 一端部(蓋部材の前後方向の端部)
6b 他端部(蓋部材の前後方向の端部)
6c 蓋本体
6d 脇板
6e 側板
6g 平面部
6h 傾斜面
6i 凹部
6j 略垂直面
H1 荷室前端部の高さ(フロア底面の前後方向の一方の高さ)
H2 略垂直面の高さ
H3 前側支持部の高さ
H4 蓋部材の高さ
H5 後側支持部の高さ(段部の他方の高さ)
H6 荷室後端部の高さ(ドア開口部の下端部の高さ)
1
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1c
6b The other end (the end in the front-rear direction of the lid member)
6c Lid
H2 Height of substantially vertical surface H3 Height of front support portion H4 Height of lid member H5 Height of rear support portion (the other height of the stepped portion)
H6 Height of rear end of cargo compartment (height of lower end of door opening)
Claims (3)
前記車両用収納装置のフロア底面は、前後方向の一方の高さを他方の高さより高くすると共に、
他方の高さを前記開口部の下端部の高さと略同一の高さとした段部と、
前後方向に断面した形状が略三角形状に形成されて前記段部を閉塞可能な蓋部材と、
を備えたことを特徴とする車両用収納装置。 In a vehicle storage device that includes an opening at an end of a vehicle and includes a door that is supported to be able to open and close the opening.
While the floor bottom of the vehicle storage device has one height in the front-rear direction higher than the other height,
A step having the other height substantially the same as the height of the lower end of the opening,
A lid member capable of closing the stepped portion by forming a cross-sectional shape in the front-rear direction into a substantially triangular shape;
A vehicle storage device comprising:
前記略垂直面の高さを前記フロア底面の一方の高さと略同一とし、
前記略垂直面を有する断面視して略三角形状に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用収納装置。 The lid member includes a substantially vertical surface at an end in the front-rear direction,
The height of the substantially vertical surface is substantially the same as one height of the floor bottom surface,
The vehicular storage device according to claim 1, wherein the vehicular storage device is formed in a substantially triangular shape in a cross-sectional view having the substantially vertical surface.
前記傾斜面には、凹部が形成されていることを特徴とする請求項2に記載の車両用収納装置。 The lid member has an inclined surface,
The vehicle storage device according to claim 2, wherein a concave portion is formed in the inclined surface.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008053849A JP5149656B2 (en) | 2008-03-04 | 2008-03-04 | Vehicle storage device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008053849A JP5149656B2 (en) | 2008-03-04 | 2008-03-04 | Vehicle storage device |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009208632A true JP2009208632A (en) | 2009-09-17 |
JP2009208632A5 JP2009208632A5 (en) | 2010-01-28 |
JP5149656B2 JP5149656B2 (en) | 2013-02-20 |
Family
ID=41182204
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008053849A Expired - Fee Related JP5149656B2 (en) | 2008-03-04 | 2008-03-04 | Vehicle storage device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5149656B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011235705A (en) * | 2010-05-07 | 2011-11-24 | Honda Motor Co Ltd | Storage device for vehicle |
JP2013001253A (en) * | 2011-06-16 | 2013-01-07 | Toyota Boshoku Corp | Deck floor board |
JP2013028224A (en) * | 2011-07-27 | 2013-02-07 | Honda Motor Co Ltd | Rear structure of vehicle cabin |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61177939U (en) * | 1985-04-25 | 1986-11-06 | ||
JP2006315548A (en) * | 2005-05-13 | 2006-11-24 | Suzuki Motor Corp | Storage part structure of vehicle body |
JP2007216866A (en) * | 2006-02-17 | 2007-08-30 | Mazda Motor Corp | Rear part cargo room structure for vehicle |
JP2007320436A (en) * | 2006-06-01 | 2007-12-13 | Mazda Motor Corp | Vehicle baggage compartment structure |
-
2008
- 2008-03-04 JP JP2008053849A patent/JP5149656B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61177939U (en) * | 1985-04-25 | 1986-11-06 | ||
JP2006315548A (en) * | 2005-05-13 | 2006-11-24 | Suzuki Motor Corp | Storage part structure of vehicle body |
JP2007216866A (en) * | 2006-02-17 | 2007-08-30 | Mazda Motor Corp | Rear part cargo room structure for vehicle |
JP2007320436A (en) * | 2006-06-01 | 2007-12-13 | Mazda Motor Corp | Vehicle baggage compartment structure |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2011235705A (en) * | 2010-05-07 | 2011-11-24 | Honda Motor Co Ltd | Storage device for vehicle |
JP2013001253A (en) * | 2011-06-16 | 2013-01-07 | Toyota Boshoku Corp | Deck floor board |
JP2013028224A (en) * | 2011-07-27 | 2013-02-07 | Honda Motor Co Ltd | Rear structure of vehicle cabin |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP5149656B2 (en) | 2013-02-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9802548B2 (en) | Truck bed storage system | |
US9193290B2 (en) | Removable storage arrangement for a vehicle | |
US7290820B1 (en) | Vehicle cargo retention system | |
US8128146B2 (en) | Trunk box structure of automobile | |
CN107618444B (en) | Cargo management system for vehicle | |
JP2006035904A (en) | Cargo chamber structure of vehicle | |
US20080122240A1 (en) | Tailgate for a Vehicle Comprising an Additional Load Carrier | |
JP6096153B2 (en) | Car luggage compartment structure | |
JP5149656B2 (en) | Vehicle storage device | |
JP4436402B2 (en) | Rear structure of the vehicle | |
JP5209995B2 (en) | Vehicle storage device | |
US9981700B1 (en) | Cargo system for a vehicle | |
JP2007168464A (en) | Lengthy baggage storage vehicle | |
JP5065945B2 (en) | Vehicle storage device | |
JP5076792B2 (en) | Car luggage compartment structure | |
JP5391180B2 (en) | Truck storage structure | |
JP2010158970A (en) | Luggage compartment structure of vehicle | |
JP2014076742A (en) | Luggage compartment structure for vehicle | |
JP4640638B2 (en) | Car luggage compartment structure | |
JP2010158997A (en) | Luggage compartment bottom structure of vehicle | |
JP2014128996A (en) | Vehicle with load carrying platform | |
JPH0717329A (en) | Article storage device for automobile | |
JP5249880B2 (en) | Luggage container | |
KR200368002Y1 (en) | Tool box for installing on the roof of truck | |
JP2008013002A (en) | Load-carrying platform structure of vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20091207 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101125 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20101125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120828 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120911 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20121113 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20121130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5149656 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151207 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |