JP2009189000A - 映像処理装置の遠隔管理システム及びその方法 - Google Patents

映像処理装置の遠隔管理システム及びその方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009189000A
JP2009189000A JP2009013498A JP2009013498A JP2009189000A JP 2009189000 A JP2009189000 A JP 2009189000A JP 2009013498 A JP2009013498 A JP 2009013498A JP 2009013498 A JP2009013498 A JP 2009013498A JP 2009189000 A JP2009189000 A JP 2009189000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
video processing
state
video
management server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2009013498A
Other languages
English (en)
Inventor
Sung-Joo Kim
成柱 金
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GNST KK
Original Assignee
GNST KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GNST KK filed Critical GNST KK
Publication of JP2009189000A publication Critical patent/JP2009189000A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B13/00Burglar, theft or intruder alarms
    • G08B13/18Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength
    • G08B13/189Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems
    • G08B13/194Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems
    • G08B13/196Actuation by interference with heat, light, or radiation of shorter wavelength; Actuation by intruding sources of heat, light, or radiation of shorter wavelength using passive radiation detection systems using image scanning and comparing systems using television cameras
    • G08B13/19639Details of the system layout
    • G08B13/19645Multiple cameras, each having view on one of a plurality of scenes, e.g. multiple cameras for multi-room surveillance or for tracking an object by view hand-over
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B25/00Alarm systems in which the location of the alarm condition is signalled to a central station, e.g. fire or police telegraphic systems
    • G08B25/003Address allocation methods and details
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08BSIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
    • G08B29/00Checking or monitoring of signalling or alarm systems; Prevention or correction of operating errors, e.g. preventing unauthorised operation
    • G08B29/02Monitoring continuously signalling or alarm systems
    • G08B29/06Monitoring of the line circuits, e.g. signalling of line faults

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)

Abstract

【課題】映像処理装置の遠隔管理システム及びその方法を提供する。
【解決手段】電源状態遷移または駆動状態による第1の状態情報を自主的に検知してネットワークを介して提供し、ポーリングに対するポーリング応答する複数の映像処理装置と、前記各映像処理装置から提供される第1の状態情報及びポーリングに対するポーリング応答から把握される第2の状態情報を管理し、前記第1の状態情報及び第2の状態情報に基づいて前記各映像処理装置の履歴を管理する管理サーバを含む遠隔管理システムを開示することで、それぞれ設置されている映像処理装置の故障だけでなく、動作状態、故障を起こす不良情報及び非正常的な駆動による不良情報を遠隔から収集/管理することができ、各映像処理装置が自主的に駆動状態または電源状態遷移による状態情報を検知して管理サーバに伝送し、管理サーバがポーリングに基づいて映像処理装置の状態情報を収集することができる。
【選択図】図1

Description

本発明は、映像処理装置の遠隔管理システム及びその方法に関し、より詳しくは、それぞれ設置されている映像処理装置の故障だけでなく、動作状態、故障を起こす不良情報及び非正常的な駆動による不良情報を遠隔から収集/管理することができ、各映像処理装置が自主的に駆動状態または電源状態遷移による状態情報を検知して管理サーバに伝送し、管理サーバがポーリングに基づいて映像処理装置の状態情報を収集するので、映像処理装置の内部駆動状態情報だけではなく、映像処理装置の不良、ネットワーク接続不良及びソフトウェア不良などのような状態情報を収集/管理することができる映像処理装置の遠隔管理システム及びその方法(method and system for remote management for image process device)に関する。
近来、映像を撮像して映像情報を処理する多様な映像処理装置、例えば、CCTV(Closed‐Circuit television)、デジタルビデオレコーダ(DVR:Digital Video Recorder)、デジタルカメラなどのような映像処理装置が多様な分野に適用されている。
例えば、銀行、事務室または犯罪の多発する地域に映像処理装置を設置し、予想出来ない状況、例えば、悪意目的で銀行または事務室に侵入する侵入者または犯罪の多発する地域で犯罪行為をする犯罪者をモニタリングし、悪意的な行為をあらかじめ防止するか、または侵入者または犯罪者の映像を保存して、その後に侵入者または犯罪者を見つける防犯目的として用いられる。
近来の映像処理装置を管理する方式は、映像処理装置が設けられた地域毎に管理者を設け、各管理者は該当地域に設けられた映像処理装置から受信した映像情報に問題があれば、該当映像処理装置の故障内容をチェック(確認)する方式である。
このように、各地域の管理者が直接管理する方式は、管理者がチェックできる領域がある地域または特定場所に限定されるため映像処理装置の管理範囲が特定地域あるいは特定映像処理装置に制限される。
また、映像処理装置が故障した場合に管理者の早期対応ができないため、故障を修理する時間の間に防犯機能が中止され、早期に故障修理ができないので防犯機能の中止時間も長くなる。
それと共に、映像処理装置が設置されている地域毎に管理者を設けなければならないので、管理効率が悪く、管理者の故障チェック及び修理に関する専門性が低く、映像処理装置の故障に対する事前予防及び復旧措置の効率性が低下される。
したがって、地域別に散開して設置された映像処理装置の動作状態を、中央で専門管理者が遠隔地状況を集中モニタリングする監視機能の効率性を高めると共に、故障(不良)した場合、早期に対処する方案が必要である。
最近、ネットワークインターネット網を介して映像処理装置を管理する方式が開発されているが、これは単に映像処理装置の動作状態(オン、オフ)をモニタリングするだけである。
一方、既存の映像処理装置の管理方式は、管理者がそれぞれの管理コンソール(console)を介して各映像処理装置の動作状態をモニタリングする方式であって、映像処理装置の動作状態をモニタリングする各管理者に支払う管理費用が増加するという問題があった。そして、管理者が個人的な用事や生理現象で場所を離れる場合に、映像処理装置の動作状態をモニタリングすることができないので、管理者が場所を離れる間にモニタリングできないという問題があった。
したがって、散開した地域に設けられている映像処理装置の管理者が、故障要因を予め把握して早期に対処できるように、動作状態(オン、オフ)、駆動状態(ソフトウェアの動作状態)及び映像情報の保存状態などのような情報を収集してデータベース化し、モニタリングできる管理方式の開発が必要となる。
韓国特許第10−336569号公報 韓国特許出願公開第2007−109732号公報
そこで、本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的とするところは、各地域にそれぞれ設置されている複数の映像処理装置を、ネットワークを介して遠隔管理する映像処理装置の遠隔管理システム及びその方法を提供することにある。
また、本発明の目的は、各映像処理装置の動作状態だけでなく故障となる不良情報及び非正常的な駆動による不良情報を収集/管理する映像処理装置の遠隔管理システム及びその方法を提供することにある。
そして、本発明の目的は、各映像処理装置が自主的に駆動状態または電源状態遷移による状態情報を検知して管理サーバに伝送し、管理サーバがポーリングに基づいて映像処理装置の状態情報を収集することができるので、映像処理装置の内部駆動状態情報のみではなく、映像処理装置の不良、ネットワーク接続不良及びソフトウェア不良などのような状態情報を収集/管理する映像処理装置の遠隔管理システム及びその方法を提供することにある。
さらに、本発明によれば、各映像処理装置の状態情報による履歴を統計処理して管理者に提供することで、管理者が映像処理装置の故障や不良部分をあらかじめ把握して、集中管理できる映像処理装置の遠隔管理システム及びその方法を提供することをその目的とする。
また、本発明の目的は、各映像処理装置を管理する管理者または映像処理装置を使用するユーザにコンソールを介して不良情報及び動作状態を知らせると共に、短文メッセージ(SMS:Short Message Service)を介して管理者/ユーザの携帯電話に知らせるか、電子メール(電子メール)を介して所定位置を離れた管理者/ユーザにリアルタイムに知らせる映像処理装置の遠隔管理システム及びその方法を提供することにある。
本発明の一態様による映像処理装置の遠隔管理システムは、電源状態遷移または駆動状態による第1の状態情報を自主的に検知して、ネットワークを介して提供し、ポーリングに対するポーリング応答する複数の映像処理装置と、前記各映像処理装置から提供される第1の状態情報及びポーリングに対するポーリング応答から把握される第2の状態情報を管理し、前記第1の状態情報及び第2の状態情報に基づいて前記各映像処理装置の履歴を管理する管理サーバとを含む。
前記映像処理装置の遠隔管理システムは、状態情報をポップアップウィンドウの形態または警告音の形態として出力可能な複数個のコンソールをさらに含み、前記管理サーバは、前記各映像処理装置から提供される第1の状態情報をリアルタイムに前記各コンソールに提供し、前記第2の状態情報が把握されると、直ちに前記各コンソールに提供する。
前記管理サーバは、前記第1の状態情報及び第2の状態情報を携帯電話の電話番号に基づいて短文メッセージとして伝送するか、または電子メールで伝送する。
前記第1の状態情報は、電源状態遷移による電源オン情報、電源オフ情報または再起動情報と映像データ損失情報と、映像データの保存状態不良情報または保存失敗情報または駆動プロセッサのプロセッサ不良情報のうち少なくとも1つ以上を含む。
前記第2の状態情報は、前記各映像処理装置の不良情報、ソフトウェアの不良情報またはネットワーク接続不良情報のうち少なくとも1つ以上を含む。
前記各映像処理装置は、TCP/UDP基盤のソケット通信方式として前記第1の状態情報を伝送する。
前記映像処理装置は、前記映像処理装置自体の電源状態を管理し、前記電源状態遷移による電源オン情報、電源オフ情報または再起動情報を提供する電源管理部と、映像を撮像して映像信号を提供する映像撮像部と、前記映像信号に該当する映像データを保存するデータ保存部と、前記映像撮像部から提供される映像信号をデジタル処理し、映像データを前記データ保存部に保存しながらデータ損失及び保存状態を検知し、前記映像データ損失情報または保存状態不良情報を提供するデータ処理部と、前記データ保存部のデータ保存状態を検知して保存失敗情報を前記管理サーバに伝送し、プロセッサの駆動状態を検知してプロセッサ不良情報を前記管理サーバに伝送し、前記電源管理部及びデータ処理部から提供される前記各情報を前記管理サーバに提供し、前記管理サーバのポーリングに対するポーリング応答及び各プロセッサにポーリングしてソフトウェア不良情報を前記管理サーバに伝送する状態検知部と、を含む。
前記状態検知部は、データ保存部に保存されるデータ量が所定時間の間に増加しない場合、または映像データが保存されるファイル(file)のデータ量が所定時間の間に増加しない場合には保存失敗状態と判断し、ソフトウェアを駆動する各プロセッサにポーリングし、異常情報が応答されるか、またはポーリング応答がない場合、ポーリング不良情報、すなわち、ソフトウェア不良情報を前記管理サーバに伝送し、前記映像処理装置において駆動中のプロセッサリストから駆動しないプロセッサがあれば、特定プロセッサの不良であると判断する。前記映像処理装置は、前記状態情報発生時またはポーリング時にスレッド(Thread)を生成して処理する。
前記管理サーバは、前記映像処理装置から前記第1の状態情報を受信し、ポーリング応答から前記第2の状態情報を把握する状態情報処理部と、前記各映像処理装置の前記第1の状態情報及び第2の状態情報を保存するデータベースと、前記状態情報処理部に受信される前記第1の状態情報及び第2の状態情報をリアルタイムにコンソールに伝送するか、短文メッセージに伝送するか、または電子メールに伝送する状態情報提供部と、前記データベースに保存された前記各映像処理装置の第1及び第2の状態情報に基づいて履歴情報を管理する履歴管理部と、を含む。
前記状態情報処理部は、前記各映像処理装置から前記第1の状態情報を受信し、前記状態情報提供部を介してリアルタイムに伝送する状態情報受信部と、前記ポーリング応答に基づいて装置不良、ソフトウェア不良またはネットワーク接続不良のうちいずれか1つの第2の状態情報を把握し、前記状態情報提供部を介してリアルタイムに伝送するポーリング処理部と、を含む。
前記履歴管理部は、前記映像処理装置の識別情報、状態情報の種類、発生時刻またはグループ別に前記履歴情報を管理し、管理者から要請があれば、要請条件に符合するように履歴情報を検索して提供する。
本発明の他の態様による映像を撮像して保存する映像処理装置は、前記映像処理装置に駆動電圧を供給し、電源状態遷移による電源オン情報、電源オフ情報または再起動情報を提供する電源管理部と、映像を撮像して映像信号を提供する映像撮像部と、ハードディスクドライバで実現され、前記映像信号に該当する映像データを保存するデータ保存部と、前記映像撮像部から提供される映像信号をデジタル処理して前記映像信号を処理する過程においてデータ損失及び保存不良が発生したら、データ損失情報または保存状態不良情報を提供するデータ処理部と、データ保存部に保存されるデータ量が所定時間の間に増加しない場合保存失敗状態情報を発生させ、ソフトウェアを駆動する各プロセッサにポーリングし、異常情報が応答されるか、またはポーリング応答がない場合、ソフトウェア不良情報を発生させ、駆動中止のプロセッサがあれば、プロセッサ不良情報を発生させ、前記データ処理部及び電源管理部から提供される前記情報及び前記発生した情報を管理サーバに伝送する状態管理部と、を含む。
本発明のさらに他の態様での映像処理装置を管理する管理サーバは、前記映像処理装置で周期的にポーリングし、それに対するポーリング応答がなければ、前記映像処理装置の故障、駆動エラーまたはネットワーク接続切れとして把握し、装置不良情報、ネットワーク接続不良情報またはソフトウェア不良情報を生成する状態情報処理部と、前記状態情報処理部で把握された前記装置不良情報、ネットワーク接続不良情報またはソフトウェア不良情報を保存するデータベースと、前記装置不良情報、ネットワーク接続不良情報またはソフトウェア不良情報をリアルタイムに少なくとも1つ以上のコンソールに伝送するか、短文メッセージに伝送するか、または電子メールに伝送する状態情報提供部と、前記データベースに保存された前記装置不良情報、ネットワーク接続不良情報またはソフトウェア不良情報に基づいて履歴情報を管理する履歴管理部と、を含む。
本発明のさらに他の態様における映像処理装置の遠隔管理方法は、管理サーバが複数の映像処理装置とネットワークを介して接続して登録する段階と、前記各映像処理装置が自主的に検知される第1の状態情報を前記管理サーバに伝送する段階と、前記管理サーバが周期的なポーリングに対するポーリング応答に基づいて第2の状態情報を把握して生成する段階と、前記管理サーバが前記第1の状態情報及び第2の状態情報をリアルタイムに管理者コンソールに提供する段階と、前記コンソールが前記第1の状態情報及び第2の状態情報を出力する段階と、前記管理サーバが前記第1の状態情報及び第2の状態に基づいて履歴情報を管理する段階と、を含む。
前記第1の状態情報を前記管理サーバに伝送する段階は、前記各映像処理装置の電源状態遷移による電源オン情報、電源オフ情報または再起動情報を発生させる段階と、保存のデータ量が所定時間の間に増加していないか、または映像データが保存されるファイルのデータ量が所定時間の間に増加していない場合、保存失敗状態と判断し、保存失敗状態情報を発生させる段階と、ソフトウェアを駆動する各プロセッサにポーリングし、異常情報が応答されるか、またはポーリング応答がない場合、ソフトウェア不良情報を発生させる段階と、前記映像処理装置に駆動中のプロセッサリストのプロセッサのうち、駆動されないプロセッサがあれば、特定プロセッサ不良と判断し、プロセッサ不良状態情報を発生させる段階と、を含む。
前記第2の状態情報を把握して生成する段階は、前記映像処理装置で周期的にポーリングし、それに対するポーリング応答がなければ、前記映像処理装置の故障、駆動エラーまたはネットワーク接続切れとして把握し、装置不良情報、ネットワーク接続不良情報またはソフトウェア不良情報を生成する。
前記第1の状態情報及び第2の状態情報をリアルタイムに管理者コンソールに提供する段階は、前記管理者コンソールに伝送するか、または設定された携帯電話電話番号に基づいて短文メッセージまたは電子メールに伝送する。
前記履歴情報を管理する段階は、前記第1及び第2の状態情報を映像処理装置の識別情報、状態情報種類、発生時刻、グループ別に履歴情報を管理する段階と、管理者から要請があれば、要請条件に符合するように履歴情報を検索するか、または統計処理して提供する段階と、を含む。
前記管理サーバが複数の映像処理装置とネットワークを介して接続して登録する段階は、登録された映像処理装置の登録リストがあれば、登録された接続情報に基づいて該当映像処理装置に接続する段階と、管理者から受動入力される接続情報があれば、該当接続情報に基づいて映像処理装置に接続する段階と、ネットワークを介して映像処理装置から登録要請メッセージが受信されれば、前記登録要請メッセージから接続情報を抽出して該当映像処理装置に接続する段階と、管理者から自動検索の要請があれば、ネットワークを介して接続可能メッセージをブロードキャスティング方式で伝送した後、受信される接続要請メッセージから接続情報を抽出して該当映像処理装置に接続する段階と、を含む。
前記管理サーバが複数の映像処理装置とネットワークを介して接続して登録する段階は、前記映像処理装置が駆動されて、接続可能メッセージが受信されたら、接続情報が含まれる接続要請メッセージを自動で生成して前記管理サーバに伝送する段階と、前記映像処理装置の登録モードが設定されていれば、設定された管理サーバの接続情報に基づいて前記映像処理装置の接続情報が含まれる接続要請メッセージを自動で生成して前記管理サーバに伝送する段階と、を含む。
以上説明したように本発明によれば、地域別にそれぞれ設置されている複数の映像処理装置の動作状態だけでなく、故障となる不良情報及び非正常的な駆動による不良情報を遠隔から収集/管理することができ、各映像処理装置が自主的に駆動状態または電源状態遷移による状態情報を検知して管理サーバに伝送し、管理サーバがポーリングに基づいて映像処理装置の状態情報を収集することができるので、映像処理装置の内部駆動状態情報だけでなく、映像処理装置の不良、ネットワーク接続不良及びソフトウェア不良などのような状態情報を収集/管理することが可能となる。
また、本発明によれば、各映像処理装置の状態情報による履歴を統計処理して管理者に提供することによって、管理者が映像処理装置の脆弱な部分をあらかじめ把握し、集中管理することができ、管理者またはユーザにコンソールを介して不良情報及び動作状態を知らせるだけでなく、短文メッセージ(SMS)を介して管理者/ユーザの携帯電話に知らせるか、または電子メールにより所定位置を離れた管理者/ユーザに知らせることが可能となる。
本発明に係る映像処理装置の遠隔管理システムを説明するためのネットワーク接続図である。 本発明に係る映像処理装置で発生する状態情報を説明するための状態遷移図である。 本発明の好ましい実施形態に係る映像処理装置を説明するためのブロック図である。 本発明の好ましい実施形態に係る映像処理装置の状態情報が管理サーバに伝送される流れを説明するための流れ図である。 本発明の好ましい実施形態に係る映像処理装置の状態情報が管理サーバに伝送される流れを説明するための流れ図である。 本発明の好ましい実施形態に係る映像処理装置の状態情報が管理サーバに伝送される流れを説明するための流れ図である。 本発明の好ましい実施形態に係る映像処理装置の状態情報が管理サーバに伝送される流れを説明するための流れ図である。 本発明の好ましい実施形態に係る映像処理装置の状態情報が管理サーバに伝送される流れを説明するための流れ図である。 本発明の好ましい実施形態に係る映像処理装置の状態情報が管理サーバに伝送される流れを説明するための流れ図である。 本発明の好ましい実施形態に係る映像処理装置の状態情報が管理サーバに伝送される流れを説明するための流れ図である。 本発明の好ましい実施形態に係る映像処理装置の状態情報が管理サーバに伝送される流れを説明するための流れ図である。 本発明の好ましい実施形態に係る映像処理装置の状態情報が管理サーバに伝送される流れを説明するための流れ図である。 本発明の好ましい実施形態に係る管理サーバを説明するためのブロック図である。 本発明に係る遠隔管理システムの通信を説明するための図である。 本発明に係る管理サーバが映像処理装置を登録する方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の好ましい実施形態に係る映像処理装置が管理サーバに接続する方法を説明するためのフローチャートである。 本発明の好ましい実施形態に係る映像処理装置の遠隔管理方法を説明するためのフローチャートである。
以下、本発明に係る映像処理装置の遠隔管理システム及びその方法について添付した図面を参照して詳細に説明したが、本発明の趣旨を逸脱する内容や周知の技術内容に対する詳細説明は省略する。
図1は、本発明による映像処理装置の遠隔管理システムを説明するためのネットワーク接続図である。
図1に示すように、所定地域にそれぞれ設置されている複数個の映像処理装置200がネットワーク(IP網)を介して管理サーバ100に接続され、管理サーバ100はネットワーク、例えば、イーサネット(登録商標)により複数のコンソール300と接続されている。
そして、映像処理装置200は、イーサネット(登録商標)によりルータ410に接続され、ネットワークを介して管理サーバ100に接続されるか、または共有器420を介して管理サーバ100に接続することができる。
管理サーバ100は、ネットワークを介して接続される各映像処理装置200をMACアドレスまたは別途の識別情報を付与して識別し、IPアドレス、MACアドレス及び装置識別情報(例えば、モデル名、器機識別番号)などのような接続情報に基づいて該当映像処理装置200と接続する。
例えば、管理サーバ100は、ネットワークを介して接続されている各映像処理装置200をMACアドレス別に管理することができ、MACアドレス別に映像処理装置200に対するイベント(特定状況発生(trap))による動作状態情報及び不良情報(以下、「状態情報」という)を管理する。
このように、管理サーバ100がMACアドレスにより各映像処理装置200を識別することは、複数個の映像処理装置200が私設網(private network)を介して公衆波(public network)であるネットワークに接続されている場合、私設網に属する各映像処理装置200は同一の公認IPアドレスを有するためにIPアドレスは識別力が低下するので、ネットワーク上に、いつも唯一(unique)のMACアドレスとして各映像処理装置200を識別することが好ましい。
管理サーバ100は、ネットワークを介して接続されている各映像処理装置200の状態情報を収集して管理しており、状態情報が収集されると、リアルタイムにコンソール300に提供して管理者(またはユーザ)が状態情報を確認するようにする。
このとき、管理サーバ100は各映像処理装置200の状態をモニタリングする管理者だけでなく、管理サーバ100に接続されていない主管理者にも状態情報を提供することができる。すなわち、管理サーバ100は設定されたコンソールで状態情報をリアルタイムに伝送するか、設定された携帯電話の電話番号に状態情報が含まれた短文メッセージを伝送するか、または状態情報が含まれた電子メールを設定された電子メールアドレスに伝送することができる。
コンソール300は、管理サーバ100から提供される状態情報をリアルタイムに出力して管理者(またはユーザ)が認知できるようにする。このとき、コンソール300は警告ポップアップ(pop−up)ウィンドウの形態として状態情報を出力するか、または警告音と共に出力することができる。
管理サーバ100が各映像処理装置200の状態情報を収集する方式は、大きく分けて、各映像処理装置200がソフトウェア的に駆動状態を点検して状態情報を管理サーバ100に伝送する方式と、管理サーバ100が周期的に各映像処理装置200の状態情報を要請して状態情報を受信する方式とが適用される。
すなわち、管理サーバ100が収集する状態情報は、映像処理装置200が自主的に検知する状態情報または管理サーバ100が映像処理装置200の状態をモニタリングして収集する状態情報に区分することができる。
そして、管理サーバ100が管理する映像処理装置200の状態情報は、映像処理装置200が自主的に駆動されるソフトウェアに基づいて検知する電源オン、電源オフ、再起動、データ損失、保存状態不良、保存装置不良、プロセッサ不良及び保存失敗などのような状態情報と、管理サーバ100が周期的なポーリングに対するポーリング応答を介して検知する装置不良、ソフトウェア不良、ネットワーク接続不良などのような状態情報である。
管理サーバ100が収集する状態情報に対する詳細説明については後述する。
図2は、本発明の映像処理装置から発生する状態情報を説明するための状態遷移図である。
図2に示すように、映像処理装置200の電源状態は、大きく分けて、電源オフ(Power Off)、正常電源オン(Power On Normal)及び非正常電源オン(Power On Abnormal)の状態に区分される。
正常電源オンの状態から正常に再起動されると、再起動情報(Warm Start)が発生し、電源オフ状態になると、電源オフ情報(Shutdown)が発生し、非正常電源オン状態になると、トラップ情報(Trap)が発生する。
トラップ情報は、特定状況発生、すなわち、イベントが発生されて検知される状態情報、例えば、データ損失(video loss)、保存状態不良(HDD Fail)、保存容量プール(HDD Full)などである。
そして、電源オフ状態から正常電源オンまたは非正常電源オンの状態になると、電源オン情報(Cold Start)が発生する。
一方、非正常電源オン状態から非正常電源オン状態に再起動されると、再起動情報が発生し、正常電源オン状態になると、トラップ復旧情報が発生する。
トラップ復旧情報は、イベントが解消されるトラップ解消、確認応答などとなる。
そして、正常電源オンまたは非正常電源オンの状態において管理サーバ100から要求されるポーリングに対するポーリング応答が失敗されると、ポーリング失敗(Polling Fail)状態となり、また正常電源オンまたは非正常電源オン状態になれば、ポーリング復旧状態となる。
ポーリング失敗状態から電源オフ状態になると、非正常電源オフ情報が発生する。
すなわち、管理サーバ100のポーリングに対する正常な応答にならない状態は、ネットワーク接続が切られているか、映像処理装置200のソフトウェアまたはプロセッサが故障している状態であり、映像処理装置200の故障が修理されるか、またはネットワーク接続が復旧されると、それに対する復旧情報が発生する。
図3は、本発明の好ましい実施形態に係る映像処理装置を説明するためのブロック図である。
図3に示すように、本発明による映像処理装置200は、電源管理部240、映像撮像部210、データ処理部220、データ保存部230、状態検知部250及び通信部260を含む。
映像処理装置の電源管理部240、データ処理部220及び状態検知部250はプロセッサとして実現することができ、各プロセッサに応用ソフトウェアが搭載されて、該当機能を処理することができる。
電源管理部240は、印加される駆動電源を映像処理装置200のプロセッサに供給して映像処理装置200が駆動できるようにし、映像処理装置200の電源状態を管理しながら電源状態の遷移による状態情報(例えば、電源オン、電源オフ、再起動)を状態検知部250に提供する。
映像撮像部210は、映像処理装置200が設置されている地域の映像を撮像して映像信号を提供する。
データ処理部220は、映像撮像部210から提供されるアナログ方式の映像信号をデジタル変換し、映像データをデータ保存部230に保存する。
以下、本発明の詳細説明においては、特定地域の映像をモニタリングする技術が周知の技術内容であるため、その詳細な説明は省略する。
そして、データ処理部220は、映像信号の解釈、圧縮及び保存する過程においてデータ損失及び保存状態不良が発生したら、データ損失情報及び保存状態不良情報のような状態情報を状態検知部250に提供する。
データ保存部230は、ハードディスクドライバ(HDD:hard disk drive)で実現され、データ処理部220がデジタル処理する映像データを保存する。
通信部260は、映像処理装置200がネットワークを介して管理サーバ100に接続してデータが交換されるようにする。
状態検知部250は、映像処理装置200の状態情報を、通信部260を介して管理サーバ100に伝送する。状態検知部250は、搭載された応用ソフトウェアにより映像処理装置200の保存状態、プロセッサ駆動による状態情報及び電源状態遷移による状態情報を管理サーバ100に伝送し、管理サーバ100からのポーリングに対するポーリング応答及び要請する情報を伝送する。
このような状態検知部250は、映像処理装置200の状態情報を管理サーバ100に提供するエージェント(agent)の役割を行い、映像処理装置200のプロセッサで駆動する応用ソフトウェア(application software)とソケット方式で通信して状態情報を確認し、管理サーバ100に伝送する。
映像処理装置200の電源管理部240及びデータ処理部220は、プロセッサで実現され、応用ソフトウェアが搭載されて駆動され、電源状態及びデータ損失、保存失敗、保存装置不良のような状態情報を状態検知部250に知らせており(notification)、状態検知部250は保存状態不良、装置不良、ソフトウェアに不良、プロセッサ不良などのような状態情報を検知する。
そして、プロセッサである電源管理部240及びデータ処理部220と状態検知部250は、TCP/IP基盤のソケット通信方式でデータ通信を行う。
図4Aないし図4Iは、本発明の好ましい実施形態に係る映像処理装置の状態情報が管理サーバに伝送される流れを説明するための流れ図である。
図4Aないし図4Cは、映像処理装置200の電源状態による状態情報が伝送される流れを示す流れ図である。図4Aに示すように、電源管理部240は、映像処理装置200の電源状態遷移により発生する状態情報、すなわち、再起動情報(Warm Start)、電源オフ情報(Shutdown)及び電源オン情報(Cold Start)が発生すると、エージェントの状態検知部250に知らせ(notification)、状態検知部250はネットワークを介して状態情報(event)を管理サーバ100に伝送し、管理サーバ100はリアルタイムに状態情報をコンソール300に伝送する。
図4D及び図4Eは、映像処理装置が映像データを処理する過程で発生する状態情報を伝送する流れを示すものであって、データ処理部220は、映像信号を解釈、圧縮及び保存する過程において映像信号の切れが発生したり、データの保存不良が発生したりすると、データ損失情報及び保存状態不良情報のような状態情報を状態検知部250に知らせ、状態検知部250は状態情報を管理サーバ100に伝送し、管理サーバ100はリアルタイムに状態情報をコンソール300に伝送する。
例えば、データ処理部220は、映像処理装置200が非正常電源オン状態である場合、映像撮像部210から提供する映像信号が正常に受信できないため、映像(video)が切れる状態が発生するので、データ損失情報を状態検知部250に知らせ、映像信号が正常に受信される場合であっても映像データをデータ保存部230に正常に保存できないので、保存状態不良情報を状態検知部250に知らせることになる。
図4Fはデータ保存部に映像データが保存されない保存失敗情報が伝送される流れを示す図であって、状態検知部250はデータ保存部230に映像データが保存される保存状態を検知し、映像データが保存されない状態になると、保存失敗情報を管理サーバ100に伝送し、管理サーバ100はリアルタイムに状態情報をコンソール300に伝送する。
このとき、状態検知部250は、データ保存部230に保存されるデータ量が所定時間の間に増加していないか、映像データが保存されるファイルのデータ量が所定時間の間に増加していない場合、保存失敗状態と判断して保存失敗情報を管理サーバ100に伝送する。
図4Gは、状態検知部が駆動されない装置不良状態で装置不良情報の流れを示す図であって、管理サーバ100は周期的にエージェントの状態検知部250をポーリングし、状態検知部250が駆動中止(stop)状態であれば、管理サーバ100のポーリングに対する応答ができないので、管理サーバ100は所定回数以上のポーリング応答がなければ、装置不良と判断し、リアルタイムにコンソール300に伝送する。
図4Hは、映像処理装置のソフトウェア不良状態においてソフトウェア不良情報の流れを示す図であり、管理サーバ100が周期的に状態検知部250にポーリングすると、状態検知部250はソフトウェアを駆動する各プロセッサにポーリングして、異常情報が応答されるか、またはポーリング応答がない場合、ソフトウェア不良情報をポーリング応答として管理サーバ100に伝送し、管理サーバ100はリアルタイムに状態情報をコンソール300に伝送する。すなわち、状態検知部250は管理サーバ100のポーリングにより各プロセッサにポーリングした結果に従ってソフトウェア不良(ポーリング不良)を検知する。
図4Iは、映像処理装置のプロセッサ不良状態でプロセッサ不良情報の流れを示す図であって、エージェントの状態検知部250は周期的に映像処理装置200のプロセッサ、例えば、データ処理部220、電源管理部240などの駆動状態を検知し、特定プロセッサの駆動が中断されると、プロセッサ不良情報を管理サーバ100に伝送する。このとき、プロセッサ不良情報は駆動中断されたプロセッサの識別情報が含まれて、管理者が該当映像処理装置200のプロセッサのうち不良状態であるプロセッサを確認することができる。
すなわち、状態検知部250は、映像処理装置200に駆動中のプロセッサリストを管理し、プロセッサリストのプロセッサのうち駆動されないプロセッサがあれば、特定プロセッサ不良と判断する。
図5は、本発明の好ましい実施形態に係る管理サーバを説明するためのブロック図である。
図5に示すように、本発明による管理サーバ100は、履歴管理部140、データベース130、インターフェース部110、状態情報提供部120及び状態情報処理部150を含み、状態情報処理部150は状態情報受信部151及びポーリング処理部152を含む。
データベース130は、登録された複数の映像処理装置200毎に状態情報を保存する。
インターフェース部110は、ネットワークを介して複数の映像処理装置200と接続され、映像処理装置200から状態情報及びポーリング応答を受信し、管理サーバ100が映像処理装置200にポーリングできるようにインターフェースする。
状態情報提供部120は、映像処理装置200から収集される状態情報をコンソール300に提供する。また、状態情報提供部120は、設定された管理者の携帯電話電話番号を利用して短文メッセージで状態情報を伝送するか、または電子メールのアドレス情報を利用して電子メールに状態情報を伝送することができる。
このとき、状態情報提供部120は、ネットワークに接続された複数の管理者コンソール300に映像処理装置200の状態情報を提供することができる。
状態情報処理部150は、インターフェース部110を介して受信される状態情報を、状態情報提供部120を介してコンソール300に提供しながら映像処理装置200毎に状態情報をデータベース130に保存する。
状態情報処理部150の状態情報受信部151は、ネットワークを介して接続される複数の映像処理装置200から受信される状態情報をデータベース130に保存しながら状態情報提供部120を介してコンソール300に伝送する。
そして、ポーリング処理部152は周期的に映像処理装置200にポーリングし、映像処理装置200からポーリング応答が受信されたか否かを確認し、状態情報(例えば、装置不良、ソフトウェア不良、ネットワーク接続不良)を獲得し、獲得された状態情報をデータベース130に保存しながら状態情報提供部120を介してコンソール300に提供する。
履歴管理部140は、データベース130に保存されている状態情報を映像処理装置200の識別情報、状態情報種類、発生時刻、映像処理装置200のグループ毎に履歴情報を管理し、コンソール300を介して管理者から要請があれば、データベース130に保存された状態情報を要請条件(例えば、状態情報種類)に符合するように履歴情報を検索し、管理者のコンソール300に提供する。
履歴管理部140は、履歴情報を履歴ファイル形態で管理していて、管理者から履歴要請があれば、該当映像処理装置200の履歴ファイルをコンソール300にローディングさせ、各映像処理装置200の履歴情報を統計処理して管理者が各映像処理装置200に対して集中管理できるようにする。このとき、統計処理は各映像処理装置200の状態情報を条件(例えば、時間、モデルなど)別に区分し、各条件別の状態情報を分類して管理者が一目瞭然に各映像処理装置200の履歴情報が確認できるようにする。
例えば、管理者が映像処理装置200の設置された地域を訪問して直接映像処理装置200を管理しなければならない場合、該当映像処理装置200の履歴情報及び統計情報を提供し、管理者が映像処理装置200の不良状態の原因及び管理すべき部分などに対する事前情報を獲得して映像処理装置200を管理する。
一方、管理サーバ100は、各映像処理装置200に備える状態検知部250またはプロセッサ電源管理部240及びデータ処理部220に搭載されたソフトウェアをアップグレードしなければならない場合、ネットワークを介して各映像処理装置200の状態検知部250及びプロセッサに搭載されたソフトウェアのバージョンを確認した後、アップグレードが必要な場合に、遠隔からソフトウェアをアップグレードすることができる。
一方、状態情報処理部150は、管理サーバ100が初期駆動されると、ネットワークを介して接続される映像処理装置200を自動で検索して登録するか、または管理者が入力する映像処理装置200の識別情報(MACアドレス)に基づいて受動登録することができ、登録された映像処理装置200の登録リストをデータベース130に保存する。
登録リストは、登録された映像処理装置200のIPアドレス、MACアドレス及び装置識別情報などのように、ネットワークを介して接続するための必要な接続情報が保存される。
また、映像処理装置200は、ネットワークを介して接続する管理サーバ100が検索されると、登録要請メッセージを伝送することができる。
同時に、状態情報処理部150は、登録リストがデータベース130に保存されていれば、登録リストに含まれた映像処理装置200に自動接続される。
図6は、本発明による遠隔管理システムの通信を説明するための図である。
図6に示すように、本発明による遠隔管理システムは、TCP/UDP基盤のソケット通信方式により状態情報を伝送し、状態情報が発生するイベント発生時及びポーリング時にはスレッドを生成して処理する。
映像処理装置200のプロセッサ、例えば、電源管理部240及びデータ処理部220は、状態情報が発生するイベント発生時に状態情報受信スレッドを介して状態情報を状態検知部250に伝送する。
状態検知部250は、キュー(queue)を介して各スレッドと状態情報またはポーリング情報を送受信し、プロセッサ(例えば、電源管理部240及びデータ処理部220)から状態情報が受信されるか、または状態情報が検知されると、状態情報伝送スレッドを介して管理サーバ100の状態情報処理部150に伝送する。
管理サーバ100の状態情報処理部150は、周期的にポーリング処理スレッドを介してポーリング情報を映像処理装置200のポーリング受信スレッドに伝送し、映像処理装置200の装置不良状態を確認する。
状態情報処理部150は、各スレッドとキューを介して情報を交換し、映像処理装置200からイベントが発生して状態情報が受信されるか、またはポーリングを介してイベントが発生して状態情報が生成されると、コンソール300にリアルタイムに伝送する。
コンソール300は、イベント処理スレッドを介して状態情報が受信されると、情報処理スレッドに提供し、情報処理スレッドが状態情報を処理するようにする。情報処理スレッドは状態情報をリアルタイムに出力するか、短文メッセージまたは電子メールで状態情報を管理者に伝送する。
そして、状態情報処理部150は、コンソール300処理スレッドを介してコンソール300のメインプロセッサに状態情報を伝送する。
図7は、本発明による管理サーバが映像処理装置を登録する方法を説明するためのフローチャートである。
図7に示すように、管理サーバ100が駆動されたら、登録された映像処理装置200の登録リストがあるか否かを確認する(S100)。
管理サーバ100は、登録リストが存在すれば、登録リストに登録された接続情報、例えば、IPアドレス、MACアドレス及び装置識別情報などのようにネットワークを介して接続するために必要な接続情報に基づいて複数の映像処理装置200とネットワークを介して接続する(S110)。
管理サーバ100は、登録リストが存在してなければ、管理者から受動入力された接続情報によって映像処理装置200と接続する受動モードであるか否かを確認する(S120)。すなわち、管理サーバ100は管理者から接続情報が入力されたか否かを確認する。
管理サーバ100は、管理者から入力される接続情報に基づいて映像処理装置200に接続する(S130)。そして、管理サーバ100は受動モードに入力された映像処理装置200及び接続情報を登録リストに登録する。
管理サーバ100は、ネットワークを介して映像処理装置200から登録要請メッセージが受信されたか否かを確認し(S140)、登録要請メッセージが受信されると、登録要請メッセージから映像処理装置200の接続情報を抽出して該当映像処理装置200と接続する(S150)。
一方、管理サーバ100は、管理者から自動検索が要請されると(S160)、ネットワークを介して接続可能な映像処理装置200を検索した後に、検索された映像処理装置200と接続する(S170)。このとき、管理サーバ100はネットワークを介して接続可能メッセージをブロードキャスティング方式により伝送し、接続可能メッセージを受信した映像処理装置200から受信される接続要請メッセージから接続情報を抽出して接続する。
図8は、本発明の好ましい実施形態に係る映像処理装置が管理サーバに接続する方法を説明するためのフローチャートである。
図8に示すように、映像処理装置200は駆動されると、ネットワークを介して管理サーバ100から接続可能メッセージが受信されたか否かを確認する(S200)。
映像処理装置200は、接続可能メッセージが受信されると、接続情報が含まれる接続要請メッセージを自動で生成して管理サーバ100に伝送する(S210)。管理サーバ100は、接続可能メッセージから接続情報を抽出して該当映像処理装置200と接続する。
一方、映像処理装置200は、管理サーバ100に登録される登録モードが設定されたか否かを確認する(S220)。登録モードは管理者が該当映像処理装置200の状態情報をモニタリングしようとする場合に、設定することができ、管理サーバ100の接続情報を設定することが好ましい。
映像処理装置200は登録モードが設定されていれば、接続情報が含まれる接続要請メッセージを自動に生成して管理サーバ100に伝送する(S230)。管理サーバ100は、接続要請メッセージから接続情報を抽出して該当映像処理装置200と接続される。
映像処理装置200は、管理サーバ100と接続されると、状態情報を伝送しながらポーリングに対するポーリング応答をする(S240)。
図9は、本発明の好ましい実施形態に係る映像処理装置の遠隔管理方法を説明するためのフローチャートである。
図9に示すように、映像処理装置200は、ネットワークを介して管理サーバ100に接続される場合、電源状態の遷移またはプロセッサ及びソフトウェアの駆動によって発生する状態情報を管理サーバ100に伝送する(S300)。このとき、映像処理装置200が自主的に検知して管理サーバ100に伝送する状態情報は、電源オン、電源オフ、再起動、データ損失、保存状態不良、保存失敗及びプロセッサ不良などとなる。
管理サーバ100は、周期的に映像処理装置200にポーリングして状態情報を収集する(S310)。このとき、管理サーバは周期的なポーリングに対するポーリング応答から装置不良、ソフトウェア不良、ネットワーク接続不良などのような状態情報を収集する。
管理サーバ100は、映像処理装置200から状態情報が受信されると、リアルタイムにコンソール処理処置200に提供するS320。このとき、管理サーバ100は管理者の携帯電話の電話番号を利用して短文メッセージに状態情報を伝送するか、または電子メールアドレス情報を利用して電子メールに伝送することができる。
コンソール300は、管理サーバ100から提供される状態情報を管理者に出力して映像処理装置200で発生した不良状態が認知できるようにする(S330)。
管理サーバ100は、データベース130に保存されている状態情報を映像処理装置200の識別情報、状態情報種類、発生時刻、映像処理装置200のグループ毎に履歴情報を管理する(S340)。
管理サーバ100は、コンソール300を介して管理者から履歴の要請があれば(S350)、該当映像処理装置200の履歴情報を提供する(S360)。
このとき、管理サーバ100は、データベース130に保存されている状態情報を要請条件(例えば、状態情報種類)に符合するように検索し、管理者のコンソール300に提供することができ、履歴情報及び状態情報に対する統計情報を履歴ファイル形態に管理して提供することができる。
上述では、本発明の代表的な実施形態を参照して詳細に説明したが、当該技術分野の熟練した当業者は、添付の特許請求範囲に記載された本発明の思想及び領域から逸脱しない範囲で、本発明を多様に修正及び変更させることができる。本発明は前述した説明によって限定されることはなく、特許請求の範囲に記載された事項によってのみ限定される。
100 管理サーバ
110 インターフェース部
120 状態情報提供部
130 データベース
140 履歴管理部
150 状態情報処理部
151 状態情報受信部
152 ポーリング処理部
200 映像処理装置
210 映像撮像部
220 データ処理部
230 データ保存部
240 電源管理部
250 状態検知部
260 通信部
300 コンソール
410 ルータ
420 共有器

Claims (23)

  1. 遠隔管理システムにおいて、
    電源状態遷移または駆動状態による第1の状態情報を自主的に検知してネットワークを介して提供し、ポーリングに対するポーリング応答する複数の映像処理装置と、
    前記各映像処理装置から提供される第1の状態情報及びポーリングに対するポーリング応答から把握される第2の状態情報を管理し、前記第1の状態情報及び第2の状態情報に基づいて前記各映像処理装置の履歴を管理する管理サーバと、
    を含むことを特徴とする映像処理装置の遠隔管理システム。
  2. 状態情報をポップアップウィンドウの形態または警告音の形態として出力可能な複数個のコンソールをさらに含み、
    前記管理サーバは、
    前記各映像処理装置から提供される第1の状態情報をリアルタイムに前記各コンソールに提供し、前記第2の状態情報が把握されると直ちに前記各コンソールに提供することを特徴とする請求項1に記載の映像処理装置の遠隔管理システム。
  3. 前記管理サーバは、
    前記第1の状態情報及び第2の状態情報を携帯電話の電話番号に基づいて短文メッセージに伝送するか、または電子メールに伝送することを特徴とする請求項2に記載の映像処理装置の遠隔管理システム。
  4. 前記第1の状態情報は、
    電源状態遷移による電源オン情報、電源オフ情報または再起動情報と、映像データの損失情報と、映像データの保存状態不良情報または保存失敗情報または駆動プロセッサのプロセッサ不良情報のうち、少なくとも1つ以上を含むことを特徴とする請求項1に記載の映像処理装置の遠隔管理システム。
  5. 前記第2の状態情報は、
    前記各映像処理装置の不良情報、ソフトウェア不良情報またはネットワーク接続不良情報のうち、少なくとも1つ以上を含むことを特徴とする請求項1に記載の映像処理装置の遠隔管理システム。
  6. 前記各映像処理装置は、
    TCP/UDP基盤のソケット通信方式により前記第1の状態情報を伝送することを特徴とする請求項1に記載の映像処理装置の遠隔管理システム。
  7. 前記映像処理装置は、
    前記映像処理装置の電源状態を管理し、前記電源状態遷移による電源オン情報、電源オフ情報または再起動情報を提供する電源管理部と、
    映像を撮像して映像信号を提供する映像撮像部と、
    前記映像信号に該当する映像データを保存するデータ保存部と、
    前記映像撮像部から提供される映像信号をデジタル処理し、映像データを前記データ保存部に保存しながらデータ損失及び保存状態を検知し、前記映像データ損失情報または保存状態不良情報を提供するデータ処理部と、
    前記データ保存部のデータ保存状態を検知して保存失敗情報を前記管理サーバに伝送し、プロセッサの駆動状態を検知してプロセッサ不良情報を前記管理サーバに伝送し、前記電源管理部及びデータ処理部から提供される前記各情報を前記管理サーバに提供し、前記管理サーバのポーリングに対するポーリング応答及び各プロセッサにポーリングしてソフトウェア不良情報を前記管理サーバに伝送する状態検知部と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の映像処理装置の遠隔管理システム。
  8. 前記状態検知部は、
    データ保存部に保存されるデータ量が所定時間の間に増加していないか、または映像データが保存されるファイルのデータ量が所定時間の間に増加していない場合、保存失敗状態と判断することを特徴とする請求項7に記載の映像処理装置の遠隔管理システム。
  9. 前記状態検知部は、
    ソフトウェアを駆動する各プロセッサにポーリングし、異常情報が応答されるか、またはポーリング応答がない場合、ソフトウェア不良情報を前記管理サーバに伝送することを特徴とする請求項7に記載の映像処理装置の遠隔管理システム。
  10. 前記状態検知部は、
    前記映像処理装置において駆動中のプロセッサリストのプロセッサのうち駆動されないプロセッサがあれば、特定プロセッサ不良と判断することを特徴とする請求項7に記載の映像処理装置の遠隔管理システム。
  11. 前記映像処理装置は、
    前記状態情報の発生時またはポーリング時にスレッドを生成して処理することを特徴とする請求項7に記載の映像処理装置の遠隔管理システム。
  12. 前記管理サーバは、
    前記映像処理装置から前記第1の状態情報を受信し、ポーリング応答から前記第2の状態情報を把握する状態情報処理部と、
    前記各映像処理装置の前記第1の状態情報及び第2の状態情報を保存するデータベースと、
    前記状態情報処理部に受信される前記第1の状態情報及び第2の状態情報をリアルタイムにコンソールに伝送するか、短文メッセージに伝送するか、または電子メールに伝送する状態情報提供部と、
    前記データベースに保存された前記各映像処理装置の第1及び第2の状態情報に基づいて履歴情報を管理する履歴管理部と、
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の映像処理装置の遠隔管理システム。
  13. 前記状態情報処理部は、
    前記各映像処理装置から前記第1の状態情報を受信し、前記状態情報提供部を介してリアルタイムに伝送する状態情報受信部と、
    前記ポーリング応答に基づいて装置不良、ソフトウェア不良またはネットワーク接続不良のうちいずれか1つの第2の状態情報を把握し、前記状態情報提供部を介してリアルタイムに伝送するポーリング処理部と、
    を含むことを特徴とする請求項12に記載の映像処理装置の遠隔管理システム。
  14. 前記履歴管理部は、
    前記映像処理装置の識別情報、状態情報種類、発生時刻またはグループ毎に前記履歴情報を管理し、管理者から要請があれば、要請条件に符合するように履歴情報を検索して提供することを特徴とする請求項12に記載の映像処理装置の遠隔管理システム。
  15. 映像を撮像して保存する映像処理装置において、
    前記映像処理装置に駆動電圧を供給し、電源状態遷移による電源オン情報、電源オフ情報または再起動情報を提供する電源管理部と、
    映像を撮像して映像信号を提供する映像撮像部と、
    ハードディスクドライバで実現され、前記映像信号に該当する映像データを保存するデータ保存部と、
    前記映像撮像部から提供される映像信号をデジタル処理して前記映像信号を処理する過程においてデータ損失及び保存不良が発生すると、データ損失情報または保存状態不良情報を提供するデータ処理部と、
    データ保存部に保存されるデータ量が所定時間の間に増加していない場合、保存失敗状態情報を発生させてソフトウェアを駆動する各プロセッサにポーリングし、異常情報が応答されるか、またはポーリング応答がない場合、ソフトウェア不良情報を発生させ、駆動中断されたプロセッサがあればプロセッサ不良情報を発生させ、前記データ処理部及び電源管理部から提供される前記情報及び前記発生された情報を管理サーバに伝送する状態管理部と、
    を含むことを特徴とする映像処理装置。
  16. 映像処理装置を管理する管理サーバにおいて、
    前記映像処理装置に周期的にポーリングし、それに対するポーリング応答がなければ、前記映像処理装置の故障、駆動エラーまたはネットワーク接続切れと把握し、装置不良情報、ネットワーク接続不良情報またはソフトウェア不良情報を生成する状態情報処理部と、
    前記状態情報処理部で把握された前記装置不良情報、ネットワーク接続不良情報またはソフトウェア不良情報を保存するデータベースと、
    前記装置不良情報、ネットワーク接続不良情報またはソフトウェア不良情報をリアルタイムに少なくとも1つ以上のコンソールに伝送するか、短文メッセージに伝送するか、または電子メールに伝送する状態情報提供部と、
    前記データベースに保存された前記装置不良情報、ネットワーク接続不良情報またはソフトウェア不良情報に基づいて履歴情報を管理する履歴管理部を含むことを特徴とする映像処理装置を管理する管理サーバ。
  17. 映像処理装置の遠隔管理方法において、
    管理サーバが複数の映像処理装置とネットワークを介して接続して登録する段階と、
    前記各映像処理装置が自主的に検知される第1の状態情報を前記管理サーバに伝送する段階と、
    前記管理サーバが周期的なポーリングに対するポーリング応答に基づいて第2の状態情報を把握して生成する段階と、
    前記管理サーバが前記第1の状態情報及び第2の状態情報をリアルタイムに管理者コンソールに提供する段階と、
    前記コンソールが前記第1の状態情報及び第2の状態情報を出力する段階と、
    前記管理サーバが前記第1の状態情報及び第2の状態に基づいて履歴情報を管理する段階と、
    を含むことを特徴とする映像処理装置の遠隔管理方法。
  18. 前記第1の状態情報を前記管理サーバに伝送する段階は、
    前記各映像処理装置の電源状態遷移による電源オン情報、電源オフ情報または再起動情報を発生する段階と、
    保存のデータ量が所定時間の間に増加していないか、または映像データが保存されるファイルのデータ量が所定時間の間に増加していない場合、保存失敗状態と判断して保存失敗状態情報を発生する段階と、
    ソフトウェアを駆動する各プロセッサにポーリングして異常情報が応答されるか、またはポーリング応答がない場合、ソフトウェア不良情報を発生する段階と、
    前記映像処理装置で駆動中のプロセッサリストのプロセッサのうち駆動しないプロセッサがあれば、特定プロセッサ不良と判断してプロセッサ不良状態情報を発生する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項17に記載の映像処理装置の遠隔管理方法。
  19. 前記第2の状態情報を把握して生成する段階は、
    前記映像処理装置に周期的にポーリングし、それに対するポーリング応答がない場合、前記映像処理装置の故障、駆動エラーまたはネットワーク接続切れと把握して、装置不良情報、ネットワーク接続不良情報またはソフトウェア不良情報を生成することを特徴とする請求項17に記載の映像処理装置の遠隔管理方法。
  20. 前記第1の状態情報及び第2の状態情報をリアルタイムに管理者コンソールに提供する段階は、
    前記管理者コンソールに伝送するか、または設定された携帯電話の電話番号に基づいて短文メッセージまたは電子メールに伝送することを特徴とする請求項17に記載の映像処理装置の遠隔管理方法。
  21. 前記履歴情報を管理する段階は、
    前記第1及び第2の状態情報を映像処理装置の識別情報、状態情報種類、発生時刻、グループ毎に履歴情報を管理する段階と、
    管理者から要請があれば、要請条件に符合するように履歴情報を検索するか、または統計処理して提供する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項17に記載の映像処理装置の遠隔管理方法。
  22. 前記管理サーバが複数の映像処理装置とネットワークを介して接続して登録する段階は、
    登録された映像処理装置の登録リストがあれば、登録された接続情報に基づいて該当映像処理装置に接続する段階と、
    管理者から受動入力された接続情報があれば、該当接続情報に基づいて映像処理装置に接続する段階と、
    ネットワークを介して映像処理装置から登録要請メッセージが受信されれば、前記登録要請メッセージから接続情報を抽出して該当映像処理装置に接続する段階と、
    管理者から自動検索が要請されると、ネットワークを介して接続可能メッセージをブロードキャスティング方式で伝送した後に受信される接続要請メッセージから接続情報を抽出して該当映像処理装置に接続する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項17に記載の映像処理装置の遠隔管理方法。
  23. 前記管理サーバが複数の映像処理装置とネットワークを介して接続して登録する段階は、
    前記映像処理装置が駆動されて接続可能メッセージが受信されると、接続情報が含まれた接続要請メッセージを自動で生成して前記管理サーバに伝送する段階と、
    前記映像処理装置に登録モードが設定されていれば、設定された管理サーバの接続情報に基づいて前記映像処理装置の接続情報が含まれる接続要請メッセージを自動で生成して前記管理サーバに伝送する段階と、
    を含むことを特徴とする請求項17に記載の映像処理装置の遠隔管理方法。
JP2009013498A 2008-02-04 2009-01-23 映像処理装置の遠隔管理システム及びその方法 Pending JP2009189000A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020080011143A KR100993606B1 (ko) 2008-02-04 2008-02-04 영상 처리 장치의 원격 관리 시스템 및 그 방법

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009189000A true JP2009189000A (ja) 2009-08-20

Family

ID=41071731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009013498A Pending JP2009189000A (ja) 2008-02-04 2009-01-23 映像処理装置の遠隔管理システム及びその方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8102431B2 (ja)
JP (1) JP2009189000A (ja)
KR (1) KR100993606B1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101943870B1 (ko) * 2018-07-19 2019-01-30 주식회사 첫눈 카메라 관리 장치 및 카메라 관리 장치의 제어방법

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5065075B2 (ja) * 2008-02-12 2012-10-31 株式会社リコー 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
JP5552282B2 (ja) * 2009-09-01 2014-07-16 キヤノン株式会社 画像通信装置及びその制御方法
JP5979822B2 (ja) 2011-05-23 2016-08-31 キヤノン株式会社 管理装置、その方法、及びプログラム
KR20130027897A (ko) * 2011-09-08 2013-03-18 삼성전자주식회사 네트워크 상의 의심 디바이스 관리 방법 및 시스템
KR101202594B1 (ko) * 2012-02-10 2012-11-19 (주)씨앤에스아이 유선 ip 카메라를 위한 네트워크 인터페이스 장치
JP2015088784A (ja) * 2013-10-28 2015-05-07 キヤノン株式会社 撮像装置
KR102076527B1 (ko) * 2014-08-27 2020-04-02 삼성전자주식회사 방사선 촬영 장치 및 방사선 촬영 장치의 제어 방법
US20160353023A1 (en) * 2015-06-01 2016-12-01 Jung Suk Lee Mini remote multi-control unit
JP7042026B2 (ja) * 2017-01-25 2022-03-25 株式会社東芝 稼働環境評価システム、制御方法、及びプログラム
KR20190058132A (ko) * 2017-11-21 2019-05-29 에이치피프린팅코리아 유한회사 롱폴링 연결 유지를 위한 응답 지연 시간 결정
JP7271904B2 (ja) * 2018-10-26 2023-05-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 情報処理装置、制御システム、及び画像形成装置
EP3706411A1 (en) * 2019-03-05 2020-09-09 Carrier Corporation Early video equipment failure detection system
US11757706B2 (en) 2019-07-19 2023-09-12 Razberi Secure Technologies, Llc Switch monitoring system and method of use
CN115497230B (zh) * 2022-09-21 2023-10-27 杭州携测信息技术股份有限公司 一种基于数据分析的科学仪器租赁管理系统以及方法

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03296396A (ja) * 1990-04-13 1991-12-27 Fujitsu Ltd Isdnにおける自動取引装置集中監視制御方式
JPH0654073A (ja) * 1992-07-29 1994-02-25 Victor Co Of Japan Ltd 監視装置
JPH1139539A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Toshiba Corp 現金処理装置および現金処理システム
JP2003099121A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Energy Support Corp 監視端末装置及び監視システム
JP2004094831A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Fuji Electric Holdings Co Ltd 情報管理サーバ、計測システム、可搬型計測システムからのデータ収集方法、及びプログラム
JP2005309643A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Fujitsu Ltd 稼動状況監視装置,監視対象装置およびそれらのプログラム
JP2005333222A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Matsushita Electric Works Ltd 端末制御装置及びこれを用いた端末制御システム
JP2006201879A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Hitachi Kokusai Electric Inc 遠隔監視システム
JP2007201652A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Nec Commun Syst Ltd 番組録画システム,テレビ放送受信機能付き携帯端末,番組録画方法およびプログラム
JP2007251697A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Chugoku Electric Power Co Inc:The 機器監視制御システム、方法およびプログラム
JP2007259301A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Matsushita Electric Works Ltd ネットワーク装置並びに通信システム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6208379B1 (en) * 1996-02-20 2001-03-27 Canon Kabushiki Kaisha Camera display control and monitoring system
KR19990040706A (ko) 1997-11-19 1999-06-05 전주범 감시 카메라를 갖는 브이시알의 정전 보상방법
JP4059113B2 (ja) * 2003-03-18 2008-03-12 富士ゼロックス株式会社 ファクシミリ装置
JP2004288067A (ja) * 2003-03-24 2004-10-14 Fuji Xerox Co Ltd 連携処理装置、連携処理方法及びプログラム
KR20030060853A (ko) 2003-06-27 2003-07-16 박영성 인터넷을 이용한 dvr종합관제시스템 구현기술
KR20050122380A (ko) 2004-06-24 2005-12-29 주식회사 대우일렉트로닉스 Dvr 시스템과 원격 pc간 보안 감시영상 데이터백업방법
JP4236672B2 (ja) * 2006-04-05 2009-03-11 シャープ株式会社 画像処理装置
KR20070120649A (ko) 2006-06-20 2007-12-26 엘지전자 주식회사 디지털 비디오 레코더에서의 에러 감시방법
JP4626604B2 (ja) * 2006-10-31 2011-02-09 富士ゼロックス株式会社 情報処理装置及びプログラム、画像履歴管理装置及びプログラム、及び画像履歴管理システム
US8072623B2 (en) * 2007-02-16 2011-12-06 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, control program, and recording medium
JP5339113B2 (ja) * 2007-08-28 2013-11-13 富士ゼロックス株式会社 文書管理システム及び画像処理装置及び文書管理プログラム

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03296396A (ja) * 1990-04-13 1991-12-27 Fujitsu Ltd Isdnにおける自動取引装置集中監視制御方式
JPH0654073A (ja) * 1992-07-29 1994-02-25 Victor Co Of Japan Ltd 監視装置
JPH1139539A (ja) * 1997-07-16 1999-02-12 Toshiba Corp 現金処理装置および現金処理システム
JP2003099121A (ja) * 2001-09-25 2003-04-04 Energy Support Corp 監視端末装置及び監視システム
JP2004094831A (ja) * 2002-09-03 2004-03-25 Fuji Electric Holdings Co Ltd 情報管理サーバ、計測システム、可搬型計測システムからのデータ収集方法、及びプログラム
JP2005309643A (ja) * 2004-04-20 2005-11-04 Fujitsu Ltd 稼動状況監視装置,監視対象装置およびそれらのプログラム
JP2005333222A (ja) * 2004-05-18 2005-12-02 Matsushita Electric Works Ltd 端末制御装置及びこれを用いた端末制御システム
JP2006201879A (ja) * 2005-01-18 2006-08-03 Hitachi Kokusai Electric Inc 遠隔監視システム
JP2007201652A (ja) * 2006-01-25 2007-08-09 Nec Commun Syst Ltd 番組録画システム,テレビ放送受信機能付き携帯端末,番組録画方法およびプログラム
JP2007251697A (ja) * 2006-03-16 2007-09-27 Chugoku Electric Power Co Inc:The 機器監視制御システム、方法およびプログラム
JP2007259301A (ja) * 2006-03-24 2007-10-04 Matsushita Electric Works Ltd ネットワーク装置並びに通信システム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101943870B1 (ko) * 2018-07-19 2019-01-30 주식회사 첫눈 카메라 관리 장치 및 카메라 관리 장치의 제어방법

Also Published As

Publication number Publication date
US20100033586A1 (en) 2010-02-11
US8102431B2 (en) 2012-01-24
KR100993606B1 (ko) 2010-11-10
KR20090085315A (ko) 2009-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2009189000A (ja) 映像処理装置の遠隔管理システム及びその方法
US8027051B2 (en) Remote monitoring system for quickly dealing with a bug
JP2008217735A (ja) 障害解析システム、方法、及び、プログラム
CN102457716A (zh) 监视摄像机装置及监视摄像机装置的控制方法
JP2005027040A (ja) 監視方法、監視プログラム及び集中監視プログラム
JP2004172780A (ja) カメラシステム、カメラ装置及び記録装置
JP2005117371A (ja) リモート監視装置およびリモート監視システム
JP3653335B2 (ja) コンピュータ管理システム
JP2008059413A (ja) 障害管理支援システム及びその情報管理方法
JP2006155124A (ja) 監視プログラム、これを記憶したコンピュータ読み取り可能な記録媒体、並びに前記監視プログラムが格納されたサーバ及び監視装置
JP2008035444A (ja) 機器管理装置及び機器遠隔診断管理システム
JP2006290523A (ja) 設備遠隔監視システム
JP2003204542A (ja) 遠隔監視システム
JP4775894B2 (ja) 遠隔診断用の仲介装置
JP5469043B2 (ja) リモート監視システム及びリモート監視方法
JP4028989B2 (ja) 遠隔監視システム
JP2002260130A (ja) 警報監視装置および警報監視方法
CN100459703C (zh) 网络摄像头状态监控方法
JP2003131905A (ja) 管理サーバシステム
JP2002169706A (ja) 監視システム
KR20030060853A (ko) 인터넷을 이용한 dvr종합관제시스템 구현기술
JP2003186702A (ja) 端末稼働監視システムおよび端末稼働監視方法
KR102301767B1 (ko) 네트워크 기반의 카메라 제어장치 및 방법
JP3647814B2 (ja) 記録監視装置
KR102321074B1 (ko) 통신이상 상황에서의 멀티 컨버터를 이용한 현장대응 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110214

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110309

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110510

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20111018