JP2009151388A - 監視処理プログラム、方法及び装置 - Google Patents
監視処理プログラム、方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2009151388A JP2009151388A JP2007326509A JP2007326509A JP2009151388A JP 2009151388 A JP2009151388 A JP 2009151388A JP 2007326509 A JP2007326509 A JP 2007326509A JP 2007326509 A JP2007326509 A JP 2007326509A JP 2009151388 A JP2009151388 A JP 2009151388A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- monitoring
- application
- predetermined
- log record
- notification
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Debugging And Monitoring (AREA)
Abstract
【解決手段】サーバにおける所定のアプリケーション・プログラムから出力されるログ・レコードを格納しているログDBに格納されている最新ログ・レコードが第1所定時間前における最新ログ・レコードと異なる場合にサーバにおける監視エージェント・プログラムから送信される通知を受信する工程と、監視エージェント・プログラムからの通知を受信してから第2所定時間経過するまでに次の通知を受信しない場合、所定のアプリケーション・プログラムにアプリケーション処理依頼を送信する工程と、アプリケーション処理依頼を送信してから第3所定時間経過するまでにアプリケーション処理依頼に対する応答を所定のアプリケーション・プログラムから受信しない場合、当該所定のアプリケーション・プログラムに異常が生じていると判断する工程とを含む。
【選択図】図4
Description
サーバにおける所定のアプリケーション・プログラムの状態を監視するための処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記所定のアプリケーション・プログラムから出力されるログ・レコードを格納しているアプリケーションログ格納部に格納されている最新ログ・レコードが第1の所定時間前における最新ログ・レコードと異なる場合に前記サーバにおける監視エージェント・プログラムから送信される通知を受信するステップと、
前記監視エージェント・プログラムからの前記通知を受信してから第2の所定時間経過するまでに次の前記通知を受信しない場合、前記所定のアプリケーション・プログラムにアプリケーション処理依頼を送信するステップと、
前記アプリケーション処理依頼を送信してから第3の所定時間経過するまでに前記アプリケーション処理依頼に対する応答を前記所定のアプリケーション・プログラムから受信しない場合、当該所定のアプリケーション・プログラムに異常が生じていると判断するステップと、
をコンピュータに実行させる監視処理プログラム。
前記アプリケーション処理依頼を送信してから前記第3の所定時間経過するまでに前記アプリケーション処理依頼に対する応答を前記所定のアプリケーション・プログラムから受信し、前記アプリケーション処理依頼に対する応答を受信してから第4の所定時間経過するまでに前記監視エージェント・プログラムからの前記通知を受信しない場合、当該監視エージェント・プログラムに異常が生じていると判断するステップ
をさらにコンピュータに実行させる付記1記載の監視処理プログラム。
サーバにおける所定のアプリケーション・プログラムの状態を監視する方法であって、
前記所定のアプリケーション・プログラムから出力されるログ・レコードを格納しているアプリケーションログ格納部に格納されている最新ログ・レコードが第1の所定時間前における最新ログ・レコードと異なる場合に前記サーバにおける監視エージェント・プログラムから送信される通知を受信するステップと、
前記監視エージェント・プログラムからの前記通知を受信してから第2の所定時間経過するまでに次の前記通知を受信しない場合、前記所定のアプリケーション・プログラムにアプリケーション処理依頼を送信するステップと、
前記アプリケーション処理依頼を送信してから第3の所定時間経過するまでに前記アプリケーション処理依頼に対する応答を前記所定のアプリケーション・プログラムから受信しない場合、当該所定のアプリケーション・プログラムに異常が生じていると判断するステップと、
を含み、コンピュータにより実行される監視処理方法。
サーバにおける所定のアプリケーション・プログラムの状態を監視する装置であって、
前記所定のアプリケーション・プログラムから出力されるログ・レコードを格納しているアプリケーションログ格納部に格納されている最新ログ・レコードが第1の所定時間前における最新ログ・レコードと異なる場合に前記サーバにおける監視エージェント・プログラムから送信される通知を受信する手段と、
前記監視エージェント・プログラムからの前記通知を受信してから第2の所定時間経過するまでに次の前記通知を受信しない場合、前記所定のアプリケーション・プログラムにアプリケーション処理依頼を送信する手段と、
前記アプリケーション処理依頼を送信してから第3の所定時間経過するまでに前記アプリケーション処理依頼に対する応答を前記所定のアプリケーション・プログラムから受信しない場合、当該所定のアプリケーション・プログラムに異常が生じていると判断する手段と、
を有する監視処理装置。
所定のアプリケーション・プログラムを実行し、前記所定のアプリケーション・プログラムから出力されるログ・レコードを監視する監視手段を有するサーバと、
前記所定のアプリケーション・プログラムの状態を監視する監視処理装置と、
を有し、
前記監視手段は、
第1の所定時間間隔毎に、前記ログ・レコードを格納しているアプリケーションログ格納部に格納されている最新ログ・レコードが前記第1の所定時間前における最新ログ・レコードと同一であるか判断する手段と、
前記アプリケーションログ格納部に格納されている最新ログ・レコードが前記第1の所定時間前における最新ログ・レコードと異なると判断された場合、所定の通知を前記監視処理装置に送信する通知手段と、
を有し、
前記監視処理装置は、
前記通知手段からの前記所定の通知を受信する手段と、
前記通知手段からの前記所定の通知を受信してから第2の所定時間経過するまでに次の前記所定の通知を受信しない場合、前記所定のアプリケーション・プログラムにアプリケーション処理依頼を送信する手段と、
前記アプリケーション処理依頼を送信してから第3の所定時間経過するまでに前記アプリケーション処理依頼に対する応答を前記所定のアプリケーション・プログラムから受信しない場合、当該所定のアプリケーション・プログラムに異常が生じていると判断する手段と、
を有する監視システム。
5 被監視サーバ 7 監視マネージャ
51 アプリケーション 53 ログDB
55 監視エージェント
71 受信部 73 監視処理部
75 リクエスト送信部
Claims (5)
- サーバにおける所定のアプリケーション・プログラムの状態を監視するための処理をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記所定のアプリケーション・プログラムから出力されるログ・レコードを格納しているアプリケーションログ格納部に格納されている最新ログ・レコードが第1の所定時間前における最新ログ・レコードと異なる場合に前記サーバにおける監視エージェント・プログラムから送信される通知を受信するステップと、
前記監視エージェント・プログラムからの前記通知を受信してから第2の所定時間経過するまでに次の前記通知を受信しない場合、前記所定のアプリケーション・プログラムにアプリケーション処理依頼を送信するステップと、
前記アプリケーション処理依頼を送信してから第3の所定時間経過するまでに前記アプリケーション処理依頼に対する応答を前記所定のアプリケーション・プログラムから受信しない場合、当該所定のアプリケーション・プログラムに異常が生じていると判断するステップと、
をコンピュータに実行させる監視処理プログラム。 - 前記アプリケーション処理依頼を送信してから前記第3の所定時間経過するまでに前記アプリケーション処理依頼に対する応答を前記所定のアプリケーション・プログラムから受信し、前記アプリケーション処理依頼に対する応答を受信してから第4の所定時間経過するまでに前記監視エージェント・プログラムからの前記通知を受信しない場合、当該監視エージェント・プログラムに異常が生じていると判断するステップ
をさらにコンピュータに実行させる請求項1記載の監視処理プログラム。 - サーバにおける所定のアプリケーション・プログラムの状態を監視する方法であって、
前記所定のアプリケーション・プログラムから出力されるログ・レコードを格納しているアプリケーションログ格納部に格納されている最新ログ・レコードが第1の所定時間前における最新ログ・レコードと異なる場合に前記サーバにおける監視エージェント・プログラムから送信される通知を受信するステップと、
前記監視エージェント・プログラムからの前記通知を受信してから第2の所定時間経過するまでに次の前記通知を受信しない場合、前記所定のアプリケーション・プログラムにアプリケーション処理依頼を送信するステップと、
前記アプリケーション処理依頼を送信してから第3の所定時間経過するまでに前記アプリケーション処理依頼に対する応答を前記所定のアプリケーション・プログラムから受信しない場合、当該所定のアプリケーション・プログラムに異常が生じていると判断するステップと、
を含み、コンピュータにより実行される監視処理方法。 - サーバにおける所定のアプリケーション・プログラムの状態を監視する装置であって、
前記所定のアプリケーション・プログラムから出力されるログ・レコードを格納しているアプリケーションログ格納部に格納されている最新ログ・レコードが第1の所定時間前における最新ログ・レコードと異なる場合に前記サーバにおける監視エージェント・プログラムから送信される通知を受信する手段と、
前記監視エージェント・プログラムからの前記通知を受信してから第2の所定時間経過するまでに次の前記通知を受信しない場合、前記所定のアプリケーション・プログラムにアプリケーション処理依頼を送信する手段と、
前記アプリケーション処理依頼を送信してから第3の所定時間経過するまでに前記アプリケーション処理依頼に対する応答を前記所定のアプリケーション・プログラムから受信しない場合、当該所定のアプリケーション・プログラムに異常が生じていると判断する手段と、
を有する監視処理装置。 - 所定のアプリケーション・プログラムを実行し、前記所定のアプリケーション・プログラムから出力されるログ・レコードを監視する監視手段を有するサーバと、
前記所定のアプリケーション・プログラムの状態を監視する監視処理装置と、
を有し、
前記監視手段は、
第1の所定時間間隔毎に、前記ログ・レコードを格納しているアプリケーションログ格納部に格納されている最新ログ・レコードが前記第1の所定時間前における最新ログ・レコードと同一であるか判断する手段と、
前記アプリケーションログ格納部に格納されている最新ログ・レコードが前記第1の所定時間前における最新ログ・レコードと異なると判断された場合、所定の通知を前記監視処理装置に送信する通知手段と、
を有し、
前記監視処理装置は、
前記通知手段からの前記所定の通知を受信する手段と、
前記通知手段からの前記所定の通知を受信してから第2の所定時間経過するまでに次の前記所定の通知を受信しない場合、前記所定のアプリケーション・プログラムにアプリケーション処理依頼を送信する手段と、
前記アプリケーション処理依頼を送信してから第3の所定時間経過するまでに前記アプリケーション処理依頼に対する応答を前記所定のアプリケーション・プログラムから受信しない場合、当該所定のアプリケーション・プログラムに異常が生じていると判断する手段と、
を有する監視システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007326509A JP4863984B2 (ja) | 2007-12-18 | 2007-12-18 | 監視処理プログラム、方法及び装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007326509A JP4863984B2 (ja) | 2007-12-18 | 2007-12-18 | 監視処理プログラム、方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009151388A true JP2009151388A (ja) | 2009-07-09 |
JP4863984B2 JP4863984B2 (ja) | 2012-01-25 |
Family
ID=40920512
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007326509A Active JP4863984B2 (ja) | 2007-12-18 | 2007-12-18 | 監視処理プログラム、方法及び装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4863984B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015210737A (ja) * | 2014-04-28 | 2015-11-24 | 日本電信電話株式会社 | 監視方法、監視装置および監視制御プログラム |
CN115296986A (zh) * | 2022-06-27 | 2022-11-04 | 青岛海尔科技有限公司 | 事件的记录方法、装置、存储介质及电子装置 |
-
2007
- 2007-12-18 JP JP2007326509A patent/JP4863984B2/ja active Active
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015210737A (ja) * | 2014-04-28 | 2015-11-24 | 日本電信電話株式会社 | 監視方法、監視装置および監視制御プログラム |
CN115296986A (zh) * | 2022-06-27 | 2022-11-04 | 青岛海尔科技有限公司 | 事件的记录方法、装置、存储介质及电子装置 |
CN115296986B (zh) * | 2022-06-27 | 2024-03-22 | 青岛海尔科技有限公司 | 事件的记录方法、装置、存储介质及电子装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP4863984B2 (ja) | 2012-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6658595B1 (en) | Method and system for asymmetrically maintaining system operability | |
US9189316B2 (en) | Managing failover in clustered systems, after determining that a node has authority to make a decision on behalf of a sub-cluster | |
US8332506B2 (en) | Network monitor program executed in a computer of cluster system, information processing method and computer | |
CN106330475B (zh) | 一种通信系统中管理主备节点的方法和装置及高可用集群 | |
JP5863942B2 (ja) | ウィットネスサービスの提供 | |
US7957330B1 (en) | Failsafe management of periodic communications during system upgrade for a network device | |
JP4695705B2 (ja) | クラスタシステムおよびノード切り替え方法 | |
US7734948B2 (en) | Recovery of a redundant node controller in a computer system | |
CN103905247B (zh) | 一种基于多客户裁决的双机备份方法及系统 | |
US20080288812A1 (en) | Cluster system and an error recovery method thereof | |
CN102970167B (zh) | 集群系统中网络节点的故障检测方法、网络节点和系统 | |
CN112764956B (zh) | 数据库的异常处理系统、数据库的异常处理方法及装置 | |
CN112612653B (zh) | 一种业务恢复方法、装置、仲裁服务器以及存储系统 | |
CN111314443A (zh) | 基于分布式存储系统的节点处理方法、装置和设备及介质 | |
CN111142801A (zh) | 分布式存储系统网络亚健康检测方法及装置 | |
CN115426250B (zh) | 一种用于靶场指控的双机热备切换方法及装置 | |
JP2004206634A (ja) | 監視方法、稼動監視装置、監視システム及びコンピュータプログラム | |
US20060221815A1 (en) | Failure-monitoring program and load-balancing device | |
JP4863984B2 (ja) | 監視処理プログラム、方法及び装置 | |
US20130185425A1 (en) | Method for Optimizing Network Performance After A Temporary Loss of Connection | |
JP2011203941A (ja) | 情報処理装置、監視方法、および監視プログラム | |
JP4968568B2 (ja) | 障害監視方法、障害監視システムおよびプログラム | |
JP3917467B2 (ja) | 電力系統監視制御システムおよびプログラム | |
JP2019197352A (ja) | サービス継続システムおよびサービス継続方法 | |
JP2005056347A (ja) | サーバ機能引継方法およびサーバ機能引継プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111019 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20111108 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20111108 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141118 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4863984 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |