JP2009132099A - 加飾合成樹脂成形品及び合成樹脂成形品の表面処理方法 - Google Patents

加飾合成樹脂成形品及び合成樹脂成形品の表面処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2009132099A
JP2009132099A JP2007311647A JP2007311647A JP2009132099A JP 2009132099 A JP2009132099 A JP 2009132099A JP 2007311647 A JP2007311647 A JP 2007311647A JP 2007311647 A JP2007311647 A JP 2007311647A JP 2009132099 A JP2009132099 A JP 2009132099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
decorative layer
flat portion
engraved
synthetic resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2007311647A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4822163B2 (ja
Inventor
Shinji Shimada
伸治 嶋田
Hideyoshi Kawashima
英芳 川島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Original Assignee
Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yoshino Kogyosho Co Ltd filed Critical Yoshino Kogyosho Co Ltd
Priority to JP2007311647A priority Critical patent/JP4822163B2/ja
Publication of JP2009132099A publication Critical patent/JP2009132099A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4822163B2 publication Critical patent/JP4822163B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

【課題】 本発明は、成形品に形成された彫刻様の図柄と塗装や蒸着等による表面処理方法を組み合わせて、より立体的で高品位な質感を有する視覚効果を現出させるため構成、およびその構成を実現するための処理方法を創出することを課題とするものである。
【解決手段】 裏面の所定領域に、平坦部と、周辺にこの平坦部を残して彫刻状に形成された刻設凹部により図柄を形成した透明性を有する合成樹脂成形品を用い、平坦部と刻設凹部を含む所定領域全体に蒸着膜と塗装膜とインモールド転写膜から選ばれる少なくとも1層の膜からなる第1の加飾層を形成し、次に刻設凹部にレーザー光を照射して刻設凹部に形成される第1の加飾層を除去し、次に平坦部と刻設凹部を含む所定領域全体に、蒸着膜と塗装膜から選ばれる少なくとも1層の膜からなる第2の加飾層を再度形成する。
【選択図】図4

Description

本発明は彫刻様の図柄を形成した加飾合成樹脂成形品及びその表面処理方法に関する。
化粧料用向けの製品分野では、パッケージングにより高級感や差別化したアイキャッチ効果を付与するための加飾方法が求められている。
このような加飾方法の一つとして、成形品の表面にホットスタンプ法を用いて箔膜を形成し、金属光沢を有する図案が立体的に現出するような視覚効果を付与する加飾方法がある。また厚肉印刷などにより成形品表面に文字や図柄などを浮かび上がらせ、容器を高級感のある外観に仕上げる加飾方法もある。
特開2001−058463号公報
しかしながら、従来のホットスタンプ法や厚肉印刷では、立体的な視覚効果が不十分である点や、高品位な質感と云う面でまだ不満足な点がある。
本発明は、成形品に形成された彫刻様の図柄と塗装や蒸着等による表面処理方法を組み合わせて、より立体的で、高品位な質感を有する視覚効果を現出させるため構成、およびその構成を実現するための処理方法を創出することを課題とするものである。
上記課題を解決するための本発明の加飾合成樹脂成形品に係る第1の構成は、
裏面の所定領域に、平坦部と、周辺にこの平坦部を残して彫刻状に形成された刻設凹部により図柄を形成した透明性を有する合成樹脂成形品において、
所定領域の、刻設凹部を除いた平坦部に塗装膜と蒸着膜とインモールド転写膜から選ばれる少なくとも1層の膜からなる第1の加飾層を有すること、
この第1の加飾層に重ねて平坦部と刻設凹部を含む所定領域全体に塗装膜と蒸着膜から選ばれる少なくとも1層の膜からなる第2の加飾層を有すること、
にある。
上記、構成は平坦部と刻設凹部での加飾層の積層様式を第1の加飾層と第2の加飾層を積層した平坦部と、第2の加飾層だけを積層した刻設凹部の組み合わせとし、組み合わせとしたものである。
これらの積層態様の違いにより平坦部と刻設凹部の色合い、着色濃度、金属光沢、表面性状に係る質感を変化させて、彫刻様の図柄に陰影を付与したり、金属光沢を微妙に変化させることが可能となり、特に、成形品の表面側から見る場合には、上記色合いや、質感の変化と透明性を有する成形品を透過する光学的な効果が相俟って、図柄をより彫深く、立体的現出させるこができ、また高品位な質感を現出させることができる。
ここで、各加飾層は塗装膜と蒸着膜とインモールド転写膜から選ばれる少なくとも1層の膜からなるものである。
たとえば第1の構成の場合には、第1の加飾層は塗装膜と蒸着膜とインモールド転写膜から選ばれる少なくとも1層の膜から形成し、第2の加飾層は塗装膜と蒸着膜から選ばれる少なくとも1層の膜から形成することができ、各加飾層を単一の膜等で形成することもでき、たとえば塗装膜+蒸着膜+塗装膜というように複数の膜で形成することも選択できるので、平坦部と刻設凹部の加飾の違いをさまざまな態様で設定することが可能となる。
また、第1の加飾層と第2の加飾層を同色の塗装膜で形成して平坦部と刻設凹部の着色濃度を微妙に変化させることもでき、また同種の蒸着膜で形成して蒸着密度を変えて金属光沢を微妙に変化させることもできる。
加飾合成樹脂成形品に係る第2の構成は、
裏面の所定領域に、平坦部と、周辺にこの平坦部を残して彫刻状に形成された刻設凹部により図柄を形成した透明性を有する合成樹脂成形品において、
所定領域の、刻設凹部を除いた平坦部に有色透明な塗装膜と半透過性の蒸着膜から選ばれる少なくとも1層の膜から成る第1の加飾層を有し、
さらにこの第1の加飾層に重ねて刻設凹部を除く平坦部にホットスタンプ箔膜又は転写フィルム膜からなる第2の加飾層を有すること、
にある。
上記構成により、刻設凹部には加飾層の形成はなく、平坦部には有色透明な塗装膜と半透過性の蒸着膜から選ばれる少なくとも1層の膜から成る第1の加飾層に、ホットスタンプ箔膜又は転写フィルム膜からなる第2の加飾層が積層した状態であり、成形品を表側から見ると金属光沢を有するホットスタンプ箔膜又は転写フィルム膜を使用した場合には平坦部で光が反射し、透明性を有する成形品自体の作用効果も相俟って、有色の金属光沢を有する図柄が浮き上がって見える等の立体的な視覚効果が得られる。
また、ホットスタンプ箔膜又は転写フィルム膜を着色膜とすることにより色合いや着色濃度を高度に変化させた図柄が浮き上がって見える等の立体的な視覚効果が得られる。
次に、上記した構成の加飾合成樹脂成形品を製造するための本発明の表面処理方法について説明する。
本発明の第1の処理方法は、
裏面の所定領域に、平坦部と、周辺にこの平坦部を残して彫刻状に形成された刻設凹部により図柄を形成した透明性を有する合成樹脂成形品を用い、
平坦部と刻設凹部を含む所定領域全体に塗装膜と蒸着膜とインモールド転写膜から選ばれる少なくとも1層の膜からなる第1の加飾層を形成し、
次に刻設凹部にレーザー光を照射して刻設凹部に形成される第1の加飾層を除去し、
次に平坦部と刻設凹部を含む所定領域全体に、塗装膜と蒸着膜から選ばれる少なくとも1層の膜からなる第2の加飾層を形成する、
と云う処理方法である。
上記方法では、まず平坦部と刻設凹部により図柄を形成した透明性を有する合成樹脂成形品の裏面の所定領域全体に塗装膜と蒸着膜とインモールド転写膜から選ばれる少なくとも1層の膜からなる第1の加飾層を形成する。平坦部と刻設凹部を含む所定領域全体への表面処理であり、一般的に使用される塗装方法や、真空蒸着法や、インモールド転写法により刻設凹部を含む所定領域全体に容易に塗装膜や蒸着膜やインモールド転写膜を形成することが可能である。
ここで、この第1の加飾層は単一の塗装膜あるいは蒸着膜であってもよいし、加飾目的に応じてたとえば塗装膜と蒸着膜を積層したり、2つの塗装膜を積層して形成することもできる。
次に、刻設凹部にレーザー光を照射して刻設凹部に形成される第1の加飾層を除去する工程では、予め照射パターンをプログラムしておけばレーザー光を刻設凹部に高速、高精度に照射することができ、第1の加飾層を刻設凹部の形状に沿って高い精度で加飾層を除去し、その結果、刻設凹部を除く平坦部だけに高い精度で第1の加飾層を残存させることができる。
また、レーザー光の照射の仕方をさらに高度にコントロールして、平坦部と刻設凹部の境界で第1の加飾層の残存量をグラデーション状に変化させ、平坦部と刻設凹部の加飾態様をさらに繊細に変化させることも可能である。
そして、次に第1の加飾層に積層するように塗装膜と蒸着膜から選ばれる少なくとも1層の膜からなる第2の加飾層を形成することにより、平坦部は第1と第2の加飾層が積層し、刻設凹部には第2の加飾層だけが積層した状態となり、この積層態様の違いにより平坦部と刻設凹部の色合いや質感を変化させて、高度な視覚効果を付与することが可能となる。
ここで、上記処理方法によれば、第1の加飾層は刻設凹部を除く平坦部だけに高い精度で形成され、刻設凹部にはみ出す様にずれて形成されることがないので、刻設凹部による図柄の品位を損なうことなく、上記のように高度な視覚効果を付与することができる。
本発明の第2の表面処理方法は、
裏面の所定領域に、平坦部と、周辺にこの平坦部を残して彫刻状に形成された刻設凹部により図柄を形成した透明性を有する合成樹脂成形品を用い、
平坦部と刻設凹部を含む所定領域全体に有色透明な塗装膜からなる第1の加飾層を形成し、
次に刻設凹部にレーザー光を照射して刻設凹部に形成される第1の加飾層を除去し、
次に、第1の加飾層に重ねて刻設凹部を除く平坦部にホットスタンプ箔膜、又は転写フィルム膜からなる第2の加飾層を形成する、
と云う処理方法である。
上記処理方法では、第1の処理方法と同様にレーザー光照射により刻設凹部の第1の加飾層を除去し刻設凹部を除く平坦部だけに有色透明な塗装膜からなる第1の加飾層を残存させる。
そして、次にこの第1の加飾層に積層して、刻設凹部を除く平坦部にホットスタンプ箔膜、又は転写フィルム膜からなる第2の加飾層を形成するが、両者とも成形品の表面に押圧するようにして加飾膜を転写する方法であり、刻設凹部には押圧力が作用せず、刻設凹部を除く平坦部だけに、第1の加飾層に高い精度で重ねるようにして第2の加飾層を形成することが可能となる。
ここで、本発明のような平坦部と刻設凹部の塗装膜等による加飾において、刻設凹部の形状に沿って高い精度で異なる積層態様とすることは一般的には困難であり、たとえばマスク塗装法で平坦部だけを塗装しようとしても、マスクの位置を刻設凹部の形状に高い精度で合わせる必要があり工業的には難度が高く、実現できたとしても高コストとなってしまう。
この点、上記した本発明の第1と第2の表面処理方法の特徴は、刻設凹部の形状に沿って高い精度で平坦部だけに加飾層を形成するために次のA、Bの処理方法を採用した点にある。
・方法A;刻設凹部を含む、所定領域の全域に従来の方法で塗装膜、蒸着膜、あるいはインモールド転写膜により加飾層を形成し、次に刻設凹部にレーザー光を照射し刻設凹部に形成される加飾層を除去することにより刻設凹部を除く平坦部だけに加飾層を形成する。
・方法B;押圧転写する工程を利用して刻設凹部を除く平坦部だけにホットスタンプ箔膜、又は転写フィルム膜を形成する。
本発明の加飾合成樹脂成形品は上記のような構成であり、以下に示す効果を奏する。
すなわち、第1の構成のものにあっては、平坦部と刻設凹部における加飾層の積層態様の違いにより平坦部と刻設凹部の色合い、色濃度、金属光沢、そして表面性状に係る質感を変化させて彫刻様の図柄に陰影を付与したり、金属光沢を微妙に変化させることができ、特に成形品の表面側から見る場合には透明性を有する成形品を透過する光学的な効果が相俟って、彫刻状に形成された図柄を、より彫深く立体的に現出させることができ、また高品位な質感を現出させることができる。
また、第2の構成のものにあっては、成形品を表側から見ると金属光沢を有するホットスタンプ箔膜又は転写フィルム膜が積層した平坦部で光が反射し、有色透明塗装膜や透明性を有する成形品自体の作用効果も相俟って、有色の金属光沢を有する図柄や、色合いや着色濃度を高度に変化させた図柄が浮き上がって見える等の立体的な視覚効果が獲られる。
本発明の合成樹脂成形品の表面処理方法は上記のような方法であり、以下に示す効果を奏する。
すなわち、第1の処理方法にあっては、平坦部は第1と第2の加飾層が積層し、刻設凹部には第2の加飾層だけが積層した状態となり、この積層態様の違いにより平坦部と刻設凹部の色合いや質感を変化させて、さまざまな態様で視覚効果を付与することができる。
また、加飾層の積層態様を刻設凹部の形状に沿って高い精度で変化させることができ、彫刻状の図柄の品位を損なうことなく色合いや質感を変化させることができ、高品位に視覚効果を付与することができる。
第2の処理方法にあっては、押圧転写する工程を利用して刻設凹部を除く平坦部だけに高い精度でホットスタンプ箔膜や転写フィルム膜転写して第2の加飾膜を形成する方法であり、刻設凹部を除く平坦部だけに、第1の加飾層に高い精度で重ねるようにして第2の加飾層を形成することができる。
以下、本発明の実施の形態を実施例に沿って図面を参照しながら説明する。
図1、2には本発明の加飾合成樹脂成形品の一実施例である表面処理を施した化粧料用容器1を示す。この化粧料用容器1は合成樹脂成形品で、容器本体2と蓋体3をヒンジ結合した構成である。蓋体3は透明な合成樹脂製であり、裏面に文字を図案化した図柄5が形成されており、透明な基材11を通して表側からこの図柄5を見ることができる。
図3に蓋体3の図柄5近傍の断面図を示す。この蓋体3では、基本的な形状を形成する透明な基材11の裏面に、周辺に平坦部12を残して彫刻状に形成された刻設凹部13により「A」と云う図柄5が形成されている。
そして、裏面の全領域の刻設凹部13を除く平坦部12には蒸着膜32による第1の加飾層21が形成され、さらにこの第1の加飾層21に積層して、平坦部12と刻設凹部13を含む全領域に塗装膜31により第2の加飾層22が積層している。
ここで、一例として第2の加飾層22を黒色系の塗装膜31により形成し、この蓋体3を表側から見ると、第1の加飾層21を形成する蒸着膜32により全体として金属光沢が現出する中で、図柄5である「A」の部分だけが黒色系となり、透明な基材11による光の屈折効果も相俟って、この「A」が浮かび上がっているような視覚効果が発揮される。
また、第1の加飾層21を形成する蒸着膜32の蒸着密度を小さくして光の一部が透過する半透過性膜とすると、表側から見ると黒色を帯びた金属光沢の中に黒色系の図柄5である文字「A」を現出させることができ、また違った質感を付与することができる。
次に、図3の加飾層の積層構造を得るための本発明の表面処理方法の一実施例について図4の概略説明図に沿って説明する。
まず図4(a)に示すように平坦部12と刻設凹部13を含む基材11の裏面全面に真空蒸着法により蒸着膜32からなる第1の加飾層21を形成する。
次に、レーザー光を文字「A」を形成する刻設凹部13に照射し、当該部分の蒸着膜32を除去して、図4(b)に示されるように、刻設凹部13を除いた平坦部12だけに第1の加飾層21が残存するようにする。(図4(b)では除去部分25を1点鎖線で表すようにした。)
次に、図4(c)に示されるように平坦部12と刻設凹部13を含む基材11の裏面全面に塗料を塗布して塗装膜31により第2の加飾層22を形成する。
なお、金属成分はレーザー光により容易に揮散除去することができ、基材11に損傷を与えることなく、刻設凹部13の蒸着膜32を完全に除去することができ、上記のような工程により刻設凹部13の形状に沿って高い精度で蒸着膜32を除去することができる。
また、真空蒸着による蒸着濃度を小さくして光の一部を透過する半透過膜とすることもできる。さらに、レーザー光の照射強度を制御して、平坦部12と刻設凹部13の境界領域で蒸着濃度をグラデーション状に変化させることもできる。
ここで、図4に示した表面処理方法では上記実施例に限らずさまざまなバリエーションの構成で積層することができる。すなわち、第1の加飾層21は蒸着膜32の替わりに塗装膜31であってもよいし、加飾目的に応じてたとえば蒸着膜32と塗装膜31を積層したり、2つの塗装膜を積層して形成することもできる。
また第2の加飾層32についても塗装膜31と蒸着膜32からなるさまざまな積層態様で構成することもできる。
また、上記実施例では蓋体3の裏面全体に蒸着膜32や塗装膜31を積層する構成としたが、勿論、図柄5を含む部分的な領域を、所定領域として表面処理することもできる。
また、インモールド転写フィルムを用い、インモールド成形で成形と同時に成形品の裏面にインモールド転写膜を形成して第1加飾層とすることもできる。
次に、図5は本発明の表面処理方法の他の例を示す。
図5に示される例は、まず図5(a)に示されるように平坦部12と刻設凹部13を含む所定領域全体に塗料を塗布することにより有色透明な塗装膜31からなる第1の加飾層21を形成し、
次に刻設凹部12にレーザー光を照射して刻設凹部13の第1の加飾層21を形成する塗装膜31を除去し、
次に、第1の加飾層21に重ねて刻設凹部13を除く平坦部13にホットスタンプ法により金属光沢を有するホットスタンプ箔膜33からなる第2の加飾層22を形成する、と云う処理方法である。
このような処理方法によれば刻設凹部13には加飾層の形成はなく、平坦部12には有色透明な塗装膜31とホットスタンプ箔膜33が積層した状態であり、成形品を表側から見ると、平坦部12に積層されるホットスタンプ箔膜33により光が反射し、有色透明な塗装膜31と透明性を有する基材11自体の作用効果が相俟って、全体が有色の金属光沢を有する中で無色透明な刻設凹部13による図柄が浮き上がって見えるような立体的な視覚効果が発揮される。
ここで、図5に示した表面処理方法においても上記実施例に限らずさまざまなバリエーションの構成で積層することができる。すなわち、第1の加飾層21は有色透明な塗装膜13の替わりに半透過性の蒸着膜32とすることができる。
また、ホットスタンプ箔膜33は金属光沢を有するものだけでなく、着色膜とすることもでき、色合いや着色濃度を高度に変化させた図柄が浮き上がって見えるような視覚効果を発揮させることもできる。
また、ホットスタンプ箔膜33の替わりに転写フィルム膜を使用することもできる。
以上、本発明の加飾合成樹脂成形品と合成樹脂成形品の表面処理方法について、その実施の形態を実施例に沿って説明したが、本発明の実施の形態は上記実施例に限定されるものではない。
たとえば、図柄は文字「A」のようなものに限るものではなく、さまざまな形状の図案や、模様とすることができる。また基材となる成形品は半透明性のものでも使用することができる。
また、前述したように第1の加飾層や第2の加飾層は、たとえば塗装膜+蒸着膜+塗装膜というように複数の膜で形成することも選択できるので、実施例にある組み合わせに限定されることなく、加飾目的に応じて第1の加飾層と第2の加飾層の組み合わせをさまざまな態様で選択でき、平坦部と刻設凹部との色合いや、質感の変化を多くのバリエーションの中から選択することができる。
以上説明したように本発明の表面処理方法は成形品に形成された彫刻様の図柄と、塗装や蒸着等による加飾層を組み合わせて、より立体的で高品位な質感を有する視覚効果を現出させるものであり、本方法により加飾された合成樹脂成形品は化粧料用容器等の分野での幅広い展開が期待される。
本発明の加飾合成樹脂成形品の一実施例である化粧料用容器の斜視図である。 図1の化粧料用容器の蓋体を開いた状態の斜視図である。 図1中のA−A線に沿って示す蓋体の図柄近傍の縦断面図である。 図3の加飾層の構成を得るための本発明の表面処理方法の一実施例を示す概略説明図である。 表面処理方法の他の例を示す概略説明図である。
符号の説明
1 ;化粧料用容器
2 ;容器本体
3 ;蓋体
5 ;図柄
11;基材
12;平坦部
13;刻設凹部
21;第1の加飾層
22;第2の加飾層
25;除去部分
31;塗装膜
32;蒸着膜
33;ホットスタンプ箔膜

Claims (4)

  1. 裏面の所定領域に、平坦部(12)と、周辺に該平坦部(12)を残して彫刻状に形成された刻設凹部(13)により図柄(5)を形成した透明性を有する合成樹脂成形品であって、前記所定領域の、刻設凹部(13)を除いた平坦部(12)に塗装膜(31)と蒸着膜(32)とインモールド転写膜から選ばれる少なくとも1層の膜からなる第1の加飾層(21)を有し、該第1の加飾層(21)に重ねて前記平坦部(12)と刻設凹部(13)を含む所定領域全体に塗装膜(31)と蒸着膜(32)から選ばれる少なくとも1層の膜からなる第2の加飾層(22)を有することを特徴とする加飾合成樹脂成形品。
  2. 裏面の所定領域に、平坦部(12)と、周辺に該平坦部(12)を残して彫刻状に形成された刻設凹部(13)により図柄(5)を形成した透明性を有する合成樹脂成形品であって、前記所定領域の、刻設凹部(13)を除いた平坦部(12)に有色透明な塗装膜(31)と半透過性の蒸着膜(32)から選ばれる少なくとも1層の膜からなる第1の加飾層(21)を有し、さらに該第1の加飾層(21)に重ねて前記刻設凹部(13)を除く平坦部(12)にホットスタンプ箔膜(33)又は転写フィルム膜からなる第2の加飾層(22)を有することを特徴とする加飾合成樹脂成形品。
  3. 裏面の所定領域に、平坦部(12)と、周辺に該平坦部(12)を残して彫刻状に形成された刻設凹部(13)により図柄(5)を形成した透明性を有する合成樹脂成形品を用い、前記平坦部(12)と刻設凹部(13)を含む所定領域全体に塗装膜(31)と蒸着膜(32) とインモールド転写膜から選ばれる少なくとも1層の膜からなる第1の加飾層(21)を形成し、次に前記刻設凹部(13)にレーザー光を照射して該刻設凹部(13)に形成される第1の加飾層(21)を除去し、次に前記平坦部(12)と刻設凹部(13)を含む所定領域全体に、塗装膜(31)と蒸着膜(32)から選ばれる少なくとも1層の膜からなる第2の加飾層(22)を形成することを特徴とする合成樹脂成形品の表面処理方法。
  4. 裏面の所定領域に、平坦部(12)と、周辺に該平坦部(12)を残して彫刻状に形成された刻設凹部(13)により図柄(5)を形成した透明性を有する合成樹脂成形品を用い、前記平坦部(12)と刻設凹部(13)を含む所定領域全体に有色透明な塗装膜(31) と半透過性の蒸着膜(32)から選ばれる少なくとも1層の膜からなる第1の加飾層(21)を形成し、次に前記刻設凹部(13)にレーザー光を照射して該刻設凹部(13)に形成される第1の加飾層(21)を除去し、次に、前記第1の加飾層(21)に重ねて刻設凹部(13)を除く平坦部(12)にホットスタンプ箔膜(33) 又は転写フィルム膜からなる第2の加飾層(22)を形成することを特徴とする合成樹脂成形品の表面処理方法。
JP2007311647A 2007-11-30 2007-11-30 加飾合成樹脂成形品及び合成樹脂成形品の表面処理方法 Active JP4822163B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007311647A JP4822163B2 (ja) 2007-11-30 2007-11-30 加飾合成樹脂成形品及び合成樹脂成形品の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007311647A JP4822163B2 (ja) 2007-11-30 2007-11-30 加飾合成樹脂成形品及び合成樹脂成形品の表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009132099A true JP2009132099A (ja) 2009-06-18
JP4822163B2 JP4822163B2 (ja) 2011-11-24

Family

ID=40864483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007311647A Active JP4822163B2 (ja) 2007-11-30 2007-11-30 加飾合成樹脂成形品及び合成樹脂成形品の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4822163B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101298552B1 (ko) * 2012-02-23 2013-08-23 주식회사 에스에스뉴테크 터치스크린 패널의 터치 비활성영역을 가리게 되는 베젤인쇄면을 비산방지필름이나 필름에 형성함에 있어 베젤인쇄면에 패턴과 유색 광택을 부여한 필름의 제조방법.
US20140290985A1 (en) * 2011-11-16 2014-10-02 Ceram Tec Gmbh Embedded metal structures in ceramic substrates
JP2015103292A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 株式会社小糸製作所 レーザー加飾部を備えた装飾用樹脂成形品
WO2017020970A1 (de) * 2015-07-31 2017-02-09 Helag-Electronic Gmbh Trägerkörper für ein schaltelement sowie verfahren zum herstellen und verwendung eines trägerkörpers
EP3175997A1 (en) 2015-12-03 2017-06-07 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Display panel and method of manufacturing the same

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642153U (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 栄一 角田 多色透光合成樹脂製成形品
JP2001058463A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Toyoda Gosei Co Ltd ホットスタンプ加飾成形体
JP2005198958A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Yoshida Industry Co Ltd コンパクト容器
JP2006334122A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Key Tranding Co Ltd 模様付容器
JP2007289906A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Yoshino Kogyosho Co Ltd 樹脂成形品、およびその表面処理方法
JP2007326306A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Key Tranding Co Ltd 複合成形体の製法およびそれによって得られる複合成形体、並びにそれを用いた化粧料容器

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0642153U (ja) * 1992-11-20 1994-06-03 栄一 角田 多色透光合成樹脂製成形品
JP2001058463A (ja) * 1999-08-20 2001-03-06 Toyoda Gosei Co Ltd ホットスタンプ加飾成形体
JP2005198958A (ja) * 2004-01-19 2005-07-28 Yoshida Industry Co Ltd コンパクト容器
JP2006334122A (ja) * 2005-06-02 2006-12-14 Key Tranding Co Ltd 模様付容器
JP2007289906A (ja) * 2006-03-31 2007-11-08 Yoshino Kogyosho Co Ltd 樹脂成形品、およびその表面処理方法
JP2007326306A (ja) * 2006-06-08 2007-12-20 Key Tranding Co Ltd 複合成形体の製法およびそれによって得られる複合成形体、並びにそれを用いた化粧料容器

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140290985A1 (en) * 2011-11-16 2014-10-02 Ceram Tec Gmbh Embedded metal structures in ceramic substrates
KR101298552B1 (ko) * 2012-02-23 2013-08-23 주식회사 에스에스뉴테크 터치스크린 패널의 터치 비활성영역을 가리게 되는 베젤인쇄면을 비산방지필름이나 필름에 형성함에 있어 베젤인쇄면에 패턴과 유색 광택을 부여한 필름의 제조방법.
JP2015103292A (ja) * 2013-11-21 2015-06-04 株式会社小糸製作所 レーザー加飾部を備えた装飾用樹脂成形品
WO2017020970A1 (de) * 2015-07-31 2017-02-09 Helag-Electronic Gmbh Trägerkörper für ein schaltelement sowie verfahren zum herstellen und verwendung eines trägerkörpers
EP3175997A1 (en) 2015-12-03 2017-06-07 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Display panel and method of manufacturing the same
US10481306B2 (en) 2015-12-03 2019-11-19 Kabushiki Kaisha Tokai Rika Denki Seisakusho Display panel and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
JP4822163B2 (ja) 2011-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5224175B2 (ja) 加飾合成樹脂成形品
JP4778731B2 (ja) 模様付容器
KR20080005572A (ko) 유사상감 가식체 및 그 제조방법
JP2008162165A (ja) 樹脂成形品の表面加飾方法及び樹脂成形品
JP5226269B2 (ja) コンパクト容器用着色模様付成形体の製法およびそれによって得られるコンパクト容器用着色模様付成形体。
JP4822163B2 (ja) 加飾合成樹脂成形品及び合成樹脂成形品の表面処理方法
US9505186B2 (en) Semi-rigid plastic article, carton, or package with select optical element and manufacturing method thereof
JP5202871B2 (ja) コンパクト容器用加飾成形体の製法およびそれによって得られるコンパクト容器用加飾成形体。
CN110948936A (zh) 一种高精度镜面炫彩包装技术
JP5327509B2 (ja) 加飾合成樹脂成形品
JP2010063993A (ja) 自動車用加飾部品の製造方法、及び自動車用加飾部品
JP5255757B2 (ja) コンパクト容器用半透明模様付成形体の製法およびそれによって得られるコンパクト容器用半透明模様付成形体
JP5510765B2 (ja) 加飾合成樹脂成形品
JP4668083B2 (ja) 模様付成形体の製法およびそれによって得られる模様付成形体
JP6386268B2 (ja) 加飾成形体およびその製法
JP2009096056A (ja) 組み合わせ成形体の製法およびそれによって得られる組み合わせ成形体
JP4840741B2 (ja) 加飾プラスチック成形品
JP5569801B2 (ja) 加飾合成樹脂成形品
JP4738769B2 (ja) 模様付コンパクト容器
JP2009262336A (ja) 紙容器とその製造方法
JP6748403B2 (ja) 加飾成形体およびその製法
JP5202898B2 (ja) コンパクト容器用加飾成形体の製法およびそれによって得られるコンパクト容器用加飾成形体。
JP6409153B1 (ja) 加飾シート、加飾シートを備えた加飾品、加飾シートの製造方法及び加飾シートを備えた加飾品の製造方法
JP2005153464A (ja) 表面模様付容器
JP5554615B2 (ja) 板状加飾成形体の製法およびそれによって得られる板状加飾成形体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100630

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20110802

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20110826

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4822163

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140916

Year of fee payment: 3