JP2009124052A - Dc-dc converter - Google Patents

Dc-dc converter Download PDF

Info

Publication number
JP2009124052A
JP2009124052A JP2007298570A JP2007298570A JP2009124052A JP 2009124052 A JP2009124052 A JP 2009124052A JP 2007298570 A JP2007298570 A JP 2007298570A JP 2007298570 A JP2007298570 A JP 2007298570A JP 2009124052 A JP2009124052 A JP 2009124052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chip
mos transistor
gate driver
driver circuit
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007298570A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisato Kato
久登 加藤
Norihito Tokura
規仁 戸倉
Shigeki Takahashi
茂樹 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2007298570A priority Critical patent/JP2009124052A/en
Publication of JP2009124052A publication Critical patent/JP2009124052A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

<P>PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a DC-DC converter capable of reducing a parasitic inductance and thereby reducing switching loss. <P>SOLUTION: A gate driver circuit 10, a power MOSFET 20a, an MOS transistor 20b, a diode 30a, a power smoothing coil 40a and a power smoothing capacitor 40b are arranged close to one another in one identical semiconductor chip 60 which is formed, for example, from single crystal silicon Si, and these constituents are electrically connected via a wiring layer formed to the semiconductor chip 60. <P>COPYRIGHT: (C)2009,JPO&INPIT

Description

本発明は、直流電源が生成する直流電圧の電圧値を昇圧または降圧する同期整流型のDC−DCコンバータに関する。   The present invention relates to a synchronous rectification type DC-DC converter that steps up or steps down a voltage value of a DC voltage generated by a DC power supply.

従来、この種のDC−DCコンバータとして、例えば特許文献1に記載の技術が知られている。この文献に記載の技術では、ハイサイドのスイッチング用パワーMOSFETをPチャネル型の縦型MOSFETで構成するとともに、ローサイドの同期整流用のパワーMOSFETをNチャネル型の縦型MOSFETで構成する。そして、ハイサイドの縦型MOSFETが作製された半導体チップ及びローサイドの縦型MOSFETが作製された半導体チップを同一のダイパッドに搭載し、このダイパッドを通じてこれら両半導体チップを電気的に接続している。これにより、ハイサイドの縦型MOSFETとローサイドの縦型MOSFETとをボンディングワイヤで接続する場合に比較して、寄生インダクタンスを低減することができるようになるため、当該DC−DCコンバータのスイッチング損失の低減を図ることができるようになる。
特開2006−156748号公報
Conventionally, as this type of DC-DC converter, for example, a technique described in Patent Document 1 is known. In the technique described in this document, the high-side switching power MOSFET is configured by a P-channel type vertical MOSFET, and the low-side synchronous rectification power MOSFET is configured by an N-channel type vertical MOSFET. Then, the semiconductor chip on which the high-side vertical MOSFET is manufactured and the semiconductor chip on which the low-side vertical MOSFET is manufactured are mounted on the same die pad, and these two semiconductor chips are electrically connected through this die pad. As a result, the parasitic inductance can be reduced as compared with the case where the high-side vertical MOSFET and the low-side vertical MOSFET are connected by the bonding wire, so that the switching loss of the DC-DC converter can be reduced. Reduction can be achieved.
JP 2006-156748 A

しかしながら、上記従来技術は、基本的に、複数のベアチップを1つのパッケージ内に封入するとともにボンディングワイヤにてこれら複数のベアチップ間の電気的な接続を行う、いわゆるMCM(Multi Chip Module)構造が採用されている。そのため、例えば所定直流電圧を生成する直流電源と上記ハイサイドの縦型MOSFETとの間を電気的に接続するボンディングワイヤ等、上記ハイサイドの縦型MOSFETとローサイドの縦型MOSFETとの間以外の構成要素間を電気的に接続するボンディングワイヤに含まれる寄生インダクタンスを低減することは難しい。したがって、DC−DCコンバータ内に含まれる寄生インダクタンスの低減、ひいては、スイッチング損失の低減を図るには限界があり、依然として改善の余地がある。   However, the above prior art basically employs a so-called MCM (Multi Chip Module) structure in which a plurality of bare chips are encapsulated in one package and an electrical connection is made between the plurality of bare chips with bonding wires. Has been. Therefore, for example, a bonding wire that electrically connects a DC power source that generates a predetermined DC voltage and the high-side vertical MOSFET, or the like other than between the high-side vertical MOSFET and the low-side vertical MOSFET. It is difficult to reduce the parasitic inductance included in the bonding wire that electrically connects the components. Therefore, there is a limit in reducing the parasitic inductance included in the DC-DC converter, and hence the switching loss, and there is still room for improvement.

本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであって、その目的は、寄生インダクタンスの低減を図ることができ、ひいては、スイッチング損失の低減を図ることのできるDC−DCコンバータを提供することになる。   The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a DC-DC converter capable of reducing parasitic inductance and, in turn, reducing switching loss. Become.

こうした目的を達成するため、請求項1に記載の発明では、所定の第1電圧値の直流電圧を生成する直流電源と、スイッチング用のパワー素子及び整流用の整流部が前記直流電源に順次直列接続されることで、これらパワー素子及び整流部が前記直流電源の高電位側及び低電位側にそれぞれ配置される第1直列回路と、前記パワー素子に電気的に接続されて該パワー素子のスイッチングを行うゲートドライバ回路と、出力平滑用のコイル及び出力平滑用のコンデンサが前記パワー素子と前記整流部との接続部に順次直列に接続される第2直列回路であって前記整流部に並列に接続される第2直列回路とを備え、前記ゲートドライバ回路による前記パワー素子のスイッチングを通じて、前記直流電源が生成する前記第1電圧値の直流電圧を、該第1電圧値とは異なる第2電圧値の直流電圧に変換する同期整流型のDC−DCコンバータとして、前記ゲートドライバ回路及び前記第1直列回路は、同一のチップ内に近接配置されているとともに、前記チップに形成された配線層によって電気的に接続されていることとした。   In order to achieve such an object, according to the first aspect of the present invention, a DC power source that generates a DC voltage having a predetermined first voltage value, a switching power element, and a rectifier for rectification are sequentially serially connected to the DC power source. By being connected, the power element and the rectifying unit are respectively connected to the high-potential side and the low-potential side of the DC power supply, and the power element is electrically connected to the switching of the power element. And a gate driver circuit, an output smoothing coil, and an output smoothing capacitor are sequentially connected in series to the connecting portion between the power element and the rectifying unit, and in parallel with the rectifying unit. A second series circuit connected thereto, and the DC voltage of the first voltage value generated by the DC power supply through the switching of the power element by the gate driver circuit, As a synchronous rectification type DC-DC converter for converting to a DC voltage having a second voltage value different from the one voltage value, the gate driver circuit and the first series circuit are arranged close to each other in the same chip, The wiring layers formed on the chip are electrically connected.

DC−DCコンバータとしてのこのような構成では、まず、スイッチング用のパワー素子及び整流用の整流部によって構成される第1直列回路に対し、第1電圧値の直流電圧が直流電源から供給される。ここで、ゲートドライバ回路を通じて高電位側のパワー素子がオンされると、「直流電源→パワー素子→出力平滑用のコイル(第2直列回路)」といった電流経路をたどって電流が流れ、出力平滑用のコイルに磁界エネルギーが蓄えられる。そして、出力平滑用のコイルと出力平滑用のコンデンサとの接続部における電圧の電圧値は、出力平滑用のコイルの両端にかかる電圧値分だけ第1電圧値よりも低い電圧値となる。   In such a configuration as a DC-DC converter, first, a DC voltage having a first voltage value is supplied from a DC power source to a first series circuit configured by a switching power element and a rectifying rectifier. . Here, when the power element on the high potential side is turned on through the gate driver circuit, a current flows through a current path such as “DC power source → power element → coil for output smoothing (second series circuit)”, and output smoothing Magnetic field energy is stored in the coil. The voltage value of the voltage at the connection portion between the output smoothing coil and the output smoothing capacitor is lower than the first voltage value by the voltage value applied to both ends of the output smoothing coil.

一方、ゲートドライバ回路を通じて高電位側のパワー素子がオフされると、基本的に、直流電源からの電流の供給が途絶えるとともに、「・・・→(整流部)→出力平滑用のコイル(第2直列回路)→出力平滑用のコンデンサ(第2直列回路)→整流部→(出力平滑用のコイル)→・・・」といった閉回路が構成されることになる。そして、出力平滑用のコイルは、蓄えられた磁界エネルギーを電気エネルギーとして放電することで、上記パワー素子がオンされていた時と同様の電流を上記閉回路に流そうとする。したがって、出力平滑用のコイルと出力平滑用のコンデンサとの接続部における電圧の電圧値は、上記電圧値が維持される。そして、直流電源にて生成される直流電圧の第1電圧値は、ゲートドライバ回路を通じたパワー素子のオンオフ割合(デューティ比)、換言すれば、出力平滑用のコイルに蓄える磁界エネルギーに応じて定まる第2電圧値に変換されるようになる。   On the other hand, when the power element on the high potential side is turned off through the gate driver circuit, the supply of current from the DC power supply is basically interrupted, and “... → (rectifier unit) → output smoothing coil (first (2 series circuit) → output smoothing capacitor (second series circuit) → rectifier unit → (output smoothing coil) →. Then, the output smoothing coil discharges the stored magnetic field energy as electric energy, so that the same current as that when the power element is turned on flows in the closed circuit. Therefore, the voltage value of the voltage at the connection portion between the output smoothing coil and the output smoothing capacitor is maintained as described above. The first voltage value of the DC voltage generated by the DC power supply is determined according to the on / off ratio (duty ratio) of the power element through the gate driver circuit, in other words, the magnetic field energy stored in the output smoothing coil. It is converted to the second voltage value.

上記構成によれば、ゲートドライバ回路、第1直列回路を構成するパワー素子、及び、第1直列回路を構成する整流部は、同一のチップ内に近接配置されることから、パワー素子と整流部とを電気的に接続する配線層の長さはより短縮されるようになる。したがって、これらパワー素子と整流部との間の寄生インダクタンスを低減することができるようになる。また、パワー素子や整流部等のように同一のチップ内に近接配置されるわけではないものの、直流電源とパワー素子とを電気的に接続する経路を短縮することはできる。そのため、直流電源とパワー素子との間の寄生インダクタンスを低減することができるようにもなる。このように、DC−DCコンバータとしての上記構成によれば、当該DC−DCコンバータに含まれる寄生インダクタンスの低減を図ることができるようになり、ひいては、スイッチング損失の低減を図ることができるようになる。   According to the above configuration, since the gate driver circuit, the power element configuring the first series circuit, and the rectifying unit configuring the first series circuit are arranged close to each other in the same chip, the power element and the rectifying unit The length of the wiring layer that electrically connects the two is shortened. Therefore, the parasitic inductance between these power elements and the rectifying unit can be reduced. In addition, although the power element and the rectifying unit are not arranged close to each other in the same chip, the path for electrically connecting the DC power source and the power element can be shortened. Therefore, the parasitic inductance between the DC power supply and the power element can be reduced. As described above, according to the above-described configuration as the DC-DC converter, it is possible to reduce the parasitic inductance included in the DC-DC converter, and consequently, it is possible to reduce the switching loss. Become.

上記請求項1に記載の構成において、例えば請求項2に記載の発明では、前記ゲートドライバ回路及び前記第1直列回路に加え、前記第2直列回路を構成する前記出力平滑用のコイルも、同一チップ内で近接配置されているとともに、前記チップに形成された配線層によって電気的に接続されていることとした。これにより、パワー素子と第2直列回路を構成する出力平滑用のコイルとを電気的に接続する配線層の長さをより短縮することができるようになり、これらパワー素子と第2直列回路との間の寄生インダクタンスを低減することができるようになる。ひいては、スイッチング損失の低減を図ることができるようになる。   In the configuration according to claim 1, for example, in the invention according to claim 2, in addition to the gate driver circuit and the first series circuit, the output smoothing coil constituting the second series circuit is also the same. It is arranged in the vicinity of the chip and is electrically connected by a wiring layer formed on the chip. As a result, the length of the wiring layer that electrically connects the power element and the output smoothing coil constituting the second series circuit can be further reduced, and the power element and the second series circuit can be reduced. The parasitic inductance between the two can be reduced. As a result, switching loss can be reduced.

また、上記請求項2に記載の構成において、例えば請求項3に記載の発明では、前記ゲートドライバ回路及び前記第1直列回路に加え、前記第2直列回路を構成する前記出力平滑用のコンデンサも、同一チップ内で近接配置されているとともに、前記チップに形成された配線層によって電気的に接続されていることとした。これにより、第1直列回路を構成するパワー素子と第2直列回路を構成する出力平滑用のコイルとを電気的に接続する配線層の長さはもとより、第2直列回路を構成する出力平滑用のコイルと第2直列回路を構成する出力平滑用のコンデンサとを電気的に接続する配線層の長さも、より短縮されるようになる。そのため、これら第2直列回路を構成する出力平滑用のコイルと同じく第2直列回路を構成する出力平滑用のコンデンサとの間の寄生インダクタンスを低減することができるようになる。そしてひいては、スイッチング損失の低減を図ることができるようになる。   Further, in the configuration according to claim 2, for example, in the invention according to claim 3, in addition to the gate driver circuit and the first series circuit, the output smoothing capacitor constituting the second series circuit is also provided. In addition, they are arranged close to each other in the same chip and are electrically connected by a wiring layer formed on the chip. Thereby, not only the length of the wiring layer that electrically connects the power element constituting the first series circuit and the output smoothing coil constituting the second series circuit, but also the output smoothing constituting the second series circuit. The length of the wiring layer that electrically connects the coil and the output smoothing capacitor constituting the second series circuit is also shortened. Therefore, the parasitic inductance between the output smoothing coil constituting the second series circuit and the output smoothing capacitor constituting the second series circuit can be reduced. As a result, switching loss can be reduced.

こうした請求項1〜3のいずれかに記載の構成においては、例えば請求項4に記載の発明のように、前記整流部はダイオードにて構成されていることとしてもよい。あるいは、例えば請求項5に記載の発明のように、前記整流部は、MOSトランジスタにて構成された同期整流部であり、前記ゲートドライバ回路は、前記MOSトランジスタに電気的に接続されて、該MOSトランジスタのスイッチングを行うこととしてもよい。またあるいは、例えば請求項6に記載の発明のように、前記整流部は、MOSトランジスタ及びダイオードの並列回路にて構成された同期整流部であり、前記ゲートドライバ回路は、前記MOSトランジスタに電気的に接続されて、該MOSトランジスタのスイッチングを行うこととしてもよい。   In the configuration according to any one of the first to third aspects, the rectifying unit may be configured by a diode, for example, as in the invention according to the fourth aspect. Alternatively, for example, as in the invention according to claim 5, the rectifier is a synchronous rectifier configured by a MOS transistor, and the gate driver circuit is electrically connected to the MOS transistor, The MOS transistor may be switched. Alternatively, for example, as in the invention described in claim 6, the rectifier is a synchronous rectifier configured by a parallel circuit of a MOS transistor and a diode, and the gate driver circuit is electrically connected to the MOS transistor. And the MOS transistor may be switched.

ちなみに、上記請求項5あるいは請求項6に記載の構成では、上記請求項4に記載の構成よりも次の点で優れている。すなわち、ゲートドライバ回路を通じて高電位側のパワー素子がオフとされるとともに低電位側のMOSトランジスタ素子がオンとされたとき、直流電源からの電流の供給が途絶えるとともに、「・・・→MOSトランジスタ素子(同期整流部)→出力平滑用のコイル(第2直列回路)→出力平滑用のコンデンサ(第2直列回路)→MOSトランジスタ素子→(出力平滑用のコイル)→・・・」といった閉回路が構成され、この閉回路中を電流が流れることになる。MOSトランジスタ素子を電流が流れる際のオン抵抗値は、上記請求項4に記載のダイオードと比較して非常に小さくなる。そのため、スイッチング損失をより小さくすることができるようになる。   Incidentally, the configuration according to claim 5 or 6 is superior to the configuration according to claim 4 in the following points. That is, when the power element on the high potential side is turned off through the gate driver circuit and the MOS transistor element on the low potential side is turned on, the supply of current from the DC power supply is interrupted and “... → MOS transistor Closed circuit such as “element (synchronous rectification unit) → output smoothing coil (second series circuit) → output smoothing capacitor (second series circuit) → MOS transistor element → (output smoothing coil) →. The current flows in the closed circuit. The on-resistance value when a current flows through the MOS transistor element is very small as compared with the diode according to the fourth aspect. As a result, the switching loss can be further reduced.

また、こうした請求項5あるいは6に記載の構成においては、ゲートドライバ回路によってMOSトランジスタ素子がオフからオンにされたとき、MOSトランジスタ素子内部のチャネルが形成されるまでにある程度の時間が必要となり、そうしたチャネルが形成されるまでの間、MOSトランジスタ素子が構造的に内蔵するボディダイオードを介して電流が流れることになる。ただし、そうしたボディダイオードは、少数キャリアで動作するPN接合ダイオードであるため、逆回復時間が比較的長い。そのため、そうした逆回復時間の間、想定されただけの電流が出力平滑用のコイルに流れないことが生じるおそれがある。   Further, in the configuration according to claim 5 or 6, when the MOS transistor element is turned on from off by the gate driver circuit, a certain amount of time is required until the channel inside the MOS transistor element is formed, Until such a channel is formed, a current flows through a body diode structurally incorporated in the MOS transistor element. However, since such a body diode is a PN junction diode operating with minority carriers, the reverse recovery time is relatively long. For this reason, during the reverse recovery time, there is a possibility that only an assumed current does not flow through the output smoothing coil.

その点、例えば請求項7に記載の発明のように、前記同期整流部を構成するMOSトランジスタは、前記チップの表面側から裏面側に向けて形成されたトレンチの内部に金属が埋め込まれて構成されるショットキーダイオードを内蔵していることが望ましい。ショットキーダイオードは、ボディダイオードとは異なり、多数キャリアにて動作する。そのため、ボディダイオードよりも逆回復時間が短いため、想定された量の電流が出力平滑用のコイルに流れない時間をより短くすることができるようになる。しかも、このショットキーダイオードは、MOSトランジスタ素子に内蔵されているため、ショットキーダイオードを独立して新たに備える必要がなくなる。   In that respect, for example, as in the invention according to claim 7, the MOS transistor constituting the synchronous rectification unit is configured by embedding a metal in a trench formed from the front surface side to the back surface side of the chip. It is desirable to incorporate a Schottky diode. Unlike a body diode, a Schottky diode operates with a majority carrier. Therefore, since the reverse recovery time is shorter than that of the body diode, it is possible to further shorten the time during which an assumed amount of current does not flow through the output smoothing coil. In addition, since the Schottky diode is built in the MOS transistor element, it is not necessary to newly provide the Schottky diode independently.

なお、こうした構成において、例えば請求項8に記載の発明のように、前記出力平滑用のコンデンサは、前記チップの表面側から裏面側に向けて形成された複数のトレンチの内部に絶縁体が埋め込まれて構成されるコンデンサであることが望ましい。これにより、チップ面積を小さくすることができるようになる。   In such a configuration, as in the invention described in claim 8, for example, the output smoothing capacitor has an insulator embedded in a plurality of trenches formed from the front surface side to the back surface side of the chip. It is desirable that the capacitor be configured. As a result, the chip area can be reduced.

また、上記請求項1〜8のいずれかに記載の構成において、例えば請求項9に記載の発明のように、前記チップは、埋め込み絶縁膜を内部に有するSOI構造のチップであり、前記チップの前記ゲートドライバ回路が形成される部分と前記チップの前記パワー素子が形成される部分とは、トレンチが形成されることで電気的に分離されていることとしても、チップ面積を小さくすることができるようになる。   Moreover, in the configuration according to any one of the first to eighth aspects, the chip is an SOI structure chip having a buried insulating film therein, for example, as in the invention according to the ninth aspect, Even if the portion where the gate driver circuit is formed and the portion where the power element of the chip is formed are electrically separated by forming a trench, the chip area can be reduced. It becomes like this.

(第1の実施の形態)
以下、本発明に係るDC−DCコンバータの第1の実施の形態について、図1を参照しつつ説明する。なお、図1は、本実施の形態のDC−DCコンバータの等価回路の一例を示す模式図である。また、本実施の形態のDC−DCコンバータは、所定の第1電圧値の直流電圧をこの第1電圧値よりも低い第2電圧値の直流電圧に降圧変換する同期整流型のDC−DCコンバータ、いわゆるバックコンバータとして具体化されている。
(First embodiment)
Hereinafter, a first embodiment of a DC-DC converter according to the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a schematic diagram illustrating an example of an equivalent circuit of the DC-DC converter according to the present embodiment. The DC-DC converter according to the present embodiment is a synchronous rectification type DC-DC converter that step-down converts a DC voltage having a predetermined first voltage value to a DC voltage having a second voltage value lower than the first voltage value. It is embodied as a so-called buck converter.

図1に示すように、DC−DCコンバータ1は、基本的に、所定の第1電圧値V1の直流電圧を生成する直流電源Vdd、スイッチングを行うゲートドライバ回路10、第1直列回路20、第2直列回路40及び第2電圧値V2の直流電圧を出力する出力端子50等々を備えている。ここで、第1直列回路20は、スイッチング用のパワーMOSFET(パワー素子)20a及び同期整流用の同期整流部30を有しており、第2直列回路40は、出力平滑用コイル40a及び出力平滑用コンデンサ40bを有している。   As shown in FIG. 1, the DC-DC converter 1 basically includes a DC power source Vdd that generates a DC voltage having a predetermined first voltage value V1, a gate driver circuit 10 that performs switching, a first series circuit 20, 2 series circuit 40, an output terminal 50 for outputting a DC voltage of the second voltage value V2, and the like. Here, the first series circuit 20 includes a switching power MOSFET (power element) 20a and a synchronous rectification unit 30 for synchronous rectification, and the second series circuit 40 includes an output smoothing coil 40a and an output smoothing. Capacitor 40b.

詳しくは、ゲートドライバ回路10は、図示しない論理回路によって構成され、直流電源Vdd及びグランドGNDにそれぞれ電気的に接続されている。ゲートドライバ回路10は、当該ゲートドライバ回路10が駆動するための電源の供給を上記直流電源Vddから受けている。また、ゲートドライバ回路10は、例えばLDMOS(Laterally Diffused MOS)からなるパワーMOSFET20a(本実施の形態ではPチャンネル型)のゲートG、及び、同じくLDMOSからなるMOSトランジスタ20bのゲートGにそれぞれ電気的に接続されており、これらパワーMOSFET20a及びMOSトランジスタ20bのオンオフのスイッチングを行う。なお、ゲートドライバ回路10によるスイッチングについては後述する。   Specifically, the gate driver circuit 10 is configured by a logic circuit (not shown), and is electrically connected to the DC power supply Vdd and the ground GND. The gate driver circuit 10 receives supply of power for driving the gate driver circuit 10 from the DC power supply Vdd. The gate driver circuit 10 is electrically connected to a gate G of a power MOSFET 20a (P-channel type in the present embodiment) made of, for example, LDMOS (Laterally Diffused MOS) and a gate G of a MOS transistor 20b also made of LDMOS. The power MOSFET 20a and the MOS transistor 20b are switched on and off. The switching by the gate driver circuit 10 will be described later.

第1直列回路20は、スイッチング用のパワーMOSFET20a及び同期整流部30(正確にはMOSトランジスタ20b)が上記直流電源Vddに順次直列接続されることで、これらパワーMOSFET20a及びMOSトランジスタ20bが直流電源Vddの高電位側及び低電位側にそれぞれ配置されている。なお、上記同期整流部30は、MOSトランジスタ20bとダイオード30aとの並列回路にて構成されている。MOSトランジスタ20bは、そのドレインDが上記パワーMOSFET20aのドレインDと電気的に接続されており、そのソースSがグランドGNDに電気的に接続されている。また、ダイオード30aは、いわゆるフリーホイールダイオードとして機能するダイオードであり、その一端はパワーMOSFET20aのドレインDに電気的に接続されており、その他端はグランドGNDに電気的に接続されている。   The first series circuit 20 includes a switching power MOSFET 20a and a synchronous rectification unit 30 (more precisely, a MOS transistor 20b) sequentially connected in series to the DC power supply Vdd, so that the power MOSFET 20a and the MOS transistor 20b are connected to the DC power supply Vdd. Are arranged on the high potential side and the low potential side, respectively. The synchronous rectification unit 30 is composed of a parallel circuit of a MOS transistor 20b and a diode 30a. The MOS transistor 20b has a drain D electrically connected to the drain D of the power MOSFET 20a, and a source S electrically connected to the ground GND. The diode 30a is a diode that functions as a so-called freewheel diode, and one end thereof is electrically connected to the drain D of the power MOSFET 20a, and the other end is electrically connected to the ground GND.

第2直列回路40は、出力平滑用コイル40a及び出力平滑用コンデンサ40bが、パワーMOSFET20aとMOSトランジスタ20bとの接続部に順次直列に接続されている。そして、第2直列回路40は、図1に示されるように、ダイオード30aと並列に接続されている。   In the second series circuit 40, an output smoothing coil 40a and an output smoothing capacitor 40b are sequentially connected in series to a connection portion between the power MOSFET 20a and the MOS transistor 20b. The second series circuit 40 is connected in parallel with the diode 30a as shown in FIG.

なお、図1中に実線で示すインダクタンスL1、及び、破線で示すインダクタンスL2〜L7は、当該DC−DCコンバータ1に寄生する寄生インダクタンスをそれぞれ示している。すなわち、直流電源Vddとゲートドライバ回路10との間には寄生インダクタンスL1が存在し、直流電源VddとパワーMOSFET20aとの間には寄生インダクタンスL2が存在する。また、パワーMOSFET20aとMOSトランジスタ20bとの間には、寄生インダクタンスL3が存在し、これらパワーMOSFET20aとMOSトランジスタ20bとの間には、寄生インダクタンスL4が存在する。そして、平滑用コンデンサ40bとグランドGNDとの間には寄生インダクタンスL5が存在する。さらに、ゲートドライバ回路10とグランドGNDとの間には、寄生インダクタンスL6が存在し、MOSトランジスタ20bとグランドGNDとの間には、寄生インダクタンスL7が存在する。こうした寄生インダクタンスL1〜L7についても後述する。   In FIG. 1, an inductance L <b> 1 indicated by a solid line and inductances L <b> 2 to L <b> 7 indicated by a broken line indicate parasitic inductances parasitic on the DC-DC converter 1. That is, a parasitic inductance L1 exists between the DC power supply Vdd and the gate driver circuit 10, and a parasitic inductance L2 exists between the DC power supply Vdd and the power MOSFET 20a. In addition, a parasitic inductance L3 exists between the power MOSFET 20a and the MOS transistor 20b, and a parasitic inductance L4 exists between the power MOSFET 20a and the MOS transistor 20b. A parasitic inductance L5 exists between the smoothing capacitor 40b and the ground GND. Furthermore, a parasitic inductance L6 exists between the gate driver circuit 10 and the ground GND, and a parasitic inductance L7 exists between the MOS transistor 20b and the ground GND. Such parasitic inductances L1 to L7 will also be described later.

以上のようにして構成されたDC−DCコンバータ1が直流電源Vddの第1電圧値V1を該第1電圧値V1よりも低い第2電圧値V2に降圧変換するに際しては、まず、高電位側のパワーMOSFET20aをゲートドライバ回路10を通じてオンとする。パワーMOSFET20aがオンとされると、該パワーMOSFET20aのゲートG直下にチャネルが形成され、電流Ionは「直流電源Vdd→寄生インダクタンスL1→(寄生インダクタンスL2)→パワーMOSFET20a→(寄生インダクタンスL3)→(寄生インダクタンスL4)→出力平滑用コイル40a」といった電流経路をたどって流れる。そして、出力平滑用コイル40aに磁界エネルギーが蓄えられ、出力平滑用コイル40aと出力平滑用コンデンサ40bとの接続部における電圧値、すなわち、出力端子50における出力電圧値Voutは、出力平滑用コイル40aの両端にかかる電圧値分だけ第1電圧値V1よりも低い電圧値となる。ちなみに、このとき、低電位側のMOSトランジスタ20bはオンとされないため、このMOSトランジスタ20bには電流は流れない。   When the DC-DC converter 1 configured as described above steps down the first voltage value V1 of the DC power supply Vdd to the second voltage value V2 lower than the first voltage value V1, first, the high potential side The power MOSFET 20a is turned on through the gate driver circuit 10. When the power MOSFET 20a is turned on, a channel is formed immediately below the gate G of the power MOSFET 20a, and the current Ion is “DC power supply Vdd → parasitic inductance L1 → (parasitic inductance L2) → power MOSFET 20a → (parasitic inductance L3) → ( It follows a current path such as “parasitic inductance L4) → output smoothing coil 40a”. The magnetic field energy is stored in the output smoothing coil 40a, and the voltage value at the connection portion between the output smoothing coil 40a and the output smoothing capacitor 40b, that is, the output voltage value Vout at the output terminal 50 is the output smoothing coil 40a. The voltage value is lower than the first voltage value V1 by the voltage value applied to both ends. Incidentally, at this time, since the low potential side MOS transistor 20b is not turned on, no current flows through the MOS transistor 20b.

次に、こうした状態において、高電位側のパワーMOSFET20aをゲートドライバ回路10を通じてオフとする。パワーMOSFET20aがオフとされると、該パワーMOSFET20aのゲートG直下にはチャネルが形成されなくなるため、直流電源Vddからの電流の供給が途絶えるとともに、「・・・→ダイオード30a→出力平滑用コイル40a→出力平滑用コンデンサ40b→(寄生インダクタL5)→ダイオード30a→・・・」といった閉回路が構成されることになる。   Next, in such a state, the power MOSFET 20 a on the high potential side is turned off through the gate driver circuit 10. When the power MOSFET 20a is turned off, a channel is not formed immediately below the gate G of the power MOSFET 20a. Therefore, the supply of current from the DC power supply Vdd is interrupted, and “... → diode 30a → output smoothing coil 40a. → Output smoothing capacitor 40b → (parasitic inductor L5) → diode 30a →.

そして、出力平滑用コイル40aは、蓄えられた磁界エネルギーを電気エネルギーとして放電することで、パワーMOSFET20aがオンされていた時と同様の電流Ionを上記閉回路に流そうとする。したがって、出力端子50における出力電圧値Voutは、上記電圧値が維持される。そして、直流電源Vddにて生成される直流電圧の第1電圧値V1は、ゲートドライバ回路10を通じたパワーMOSFET20aのオンオフ割合(デューティ比)、換言すれば、出力平滑用コイル40aに蓄える磁界エネルギーに応じて定まる第2電圧値V2に変換されるようになる。ちなみに、ゲートドライバ回路10は、高電位側のパワーMOSFET20aをオフとすると、低電位側のMOSトランジスタ20bは直ちにオンされるのではなく、MOSトランジスタ20bのゲート直下にチャネルが形成されるまでにある程度の時間が必要であるため、上記閉回路に電流が流れるものの、MOSトランジスタ20bのゲート直下にチャネルが形成されると、該MOSトランジスタ20bのオン抵抗の方がダイオード30aよりも小さいため、「・・・→MOSトランジスタ20b→(寄生インダクタンスL4)→出力平滑用コイル40a→出力平滑用コンデンサ40b→(寄生インダクタL5)→MOSトランジスタ20b→・・・」といった閉回路が構成され、電流Ioffが流れることになる。   Then, the output smoothing coil 40a discharges the stored magnetic field energy as electric energy, so that the same current Ion as that when the power MOSFET 20a is turned on flows in the closed circuit. Therefore, the output voltage value Vout at the output terminal 50 is maintained at the voltage value. The first voltage value V1 of the DC voltage generated by the DC power supply Vdd is the ON / OFF ratio (duty ratio) of the power MOSFET 20a through the gate driver circuit 10, in other words, the magnetic field energy stored in the output smoothing coil 40a. It is converted to a second voltage value V2 determined accordingly. Incidentally, in the gate driver circuit 10, when the high-potential-side power MOSFET 20a is turned off, the low-potential-side MOS transistor 20b is not immediately turned on, but to some extent until a channel is formed immediately below the gate of the MOS transistor 20b. However, when a channel is formed immediately below the gate of the MOS transistor 20b, the on-resistance of the MOS transistor 20b is smaller than that of the diode 30a. .. → MOS transistor 20b → (parasitic inductance L4) → output smoothing coil 40a → output smoothing capacitor 40b → (parasitic inductor L5) → MOS transistor 20b →... It will be.

こうして直流電源Vddにて生成される上記第1電圧値V1は、ゲートドライバ回路10を通じたパワーMOSFET20a及びMOSトランジスタ20bのスイッチングを通じたオンオフ割合(デューティ比)、換言すれば、出力平滑用のコイルに蓄える磁界エネルギーに応じて定まる第2電圧値V2に降圧変換されることになる。なお、こうしたスイッチング操作については公知であるため、ここでのこれ以上の説明を割愛する。   The first voltage value V1 generated by the DC power supply Vdd in this way is an on / off ratio (duty ratio) through switching of the power MOSFET 20a and the MOS transistor 20b through the gate driver circuit 10, in other words, in the output smoothing coil. Step-down conversion is performed to the second voltage value V2 determined according to the stored magnetic field energy. In addition, since such switching operation is well-known, further description here is omitted.

ところで、課題の欄にも記載したように、こうした構成要素(ゲートドライバ回路10、パワーMOSFET20a、MOSトランジスタ20b、ダイオード30a、出力平滑用コイル40a及び出力平滑用コンデンサ40b)を複数のベアチップにおのおの形成するとともに、これら複数のベアチップを1つのパッケージ内に封入し、ボンディングワイヤにてこれら複数のベアチップ間の電気的な接続を行う、いわゆるMCM構造を採用したとしても、これら構成要素間を電気的に接続するボンディングワイヤに含まれる寄生インダクタンスL1〜L7は依然として大きい。そのため、DC−DCコンバータ内に含まれる寄生インダクタンスの低減、ひいては、スイッチング損失の低減を図るには限界があり、依然として改善の余地が残されている。   By the way, as described in the problem section, these components (the gate driver circuit 10, the power MOSFET 20a, the MOS transistor 20b, the diode 30a, the output smoothing coil 40a, and the output smoothing capacitor 40b) are formed in a plurality of bare chips. In addition, even if a so-called MCM structure is employed in which a plurality of bare chips are enclosed in a single package and electrical connection is made between the plurality of bare chips with bonding wires, the components are electrically connected. The parasitic inductances L1 to L7 included in the connecting bonding wires are still large. Therefore, there is a limit in reducing the parasitic inductance included in the DC-DC converter, and in turn reducing the switching loss, and there is still room for improvement.

そこで、本実施の形態では、図1に破線にて示すように、ゲートドライバ回路10、パワーMOSFET20a、MOSトランジスタ20b、ダイオード30a、出力平滑用コイル40a及び出力平滑用コンデンサ40bを、例えば単結晶シリコンSiからなる同一の半導体チップ60内に近接配置するとともに、この半導体チップ60に形成された配線層を通じてこれら構成要素を電気的に接続することとした。   Therefore, in the present embodiment, as indicated by a broken line in FIG. 1, the gate driver circuit 10, the power MOSFET 20a, the MOS transistor 20b, the diode 30a, the output smoothing coil 40a, and the output smoothing capacitor 40b are made of, for example, single crystal silicon. The components are arranged close to each other in the same semiconductor chip 60 made of Si, and these components are electrically connected through a wiring layer formed on the semiconductor chip 60.

これら構成要素が近接配置されることから、構成要素間を電気的に接続する配線層の長さはより短縮されるようになる。したがって、パワーMOSFET20aとMOSトランジスタ20bとの間の寄生インダクタンスL3、パワーMOSFET20aとダイオード30aとの間の寄生インダクタンスL4、及び、平滑用コンデンサ40bとグランドGNDとの寄生インダクタンスL5をそれぞれ低減することができるようになる。また、同一の半導体チップ60内に近接配置されるわけではないものの、直流電源VddとパワーMOSFET20aとを電気的に接続する電流経路を短縮することはできるため、直流電源VddとパワーMOSFET20aとの間の寄生インダクタンスL2を低減することができるようにもなる。   Since these components are arranged close to each other, the length of the wiring layer that electrically connects the components is further reduced. Therefore, the parasitic inductance L3 between the power MOSFET 20a and the MOS transistor 20b, the parasitic inductance L4 between the power MOSFET 20a and the diode 30a, and the parasitic inductance L5 between the smoothing capacitor 40b and the ground GND can be reduced. It becomes like this. In addition, although not arranged close to each other in the same semiconductor chip 60, the current path for electrically connecting the DC power supply Vdd and the power MOSFET 20a can be shortened, so that the connection between the DC power supply Vdd and the power MOSFET 20a can be shortened. It is also possible to reduce the parasitic inductance L2.

ちなみに、寄生インダクタンスL2はゲートドライバ回路10によるパワーMOSFET20aのスイッチング損失に大きく影響を与えることが発明者らによって確認されている。すなわち、既述したように、本実施の形態のDC−DCコンバータ1では、パワーMOSFET20aとしてPチャネル型のLDMOSを採用しており、図1に示したように、ゲートドライバ回路10及びパワーMOSFET20aは、共通の直流電源Vddに電気的に接続されている。通常、パワーMOSFET20aは、そのソースSとゲートGとの間の電位差に基づいてスイッチングが行われるため、ゲートドライバ回路10とパワーMOSFET20aのソースSとの間に存在する寄生インダクタンスL2が大きいと、ゲートドライバ回路10によるパワーMOSFET20aのスイッチング損失が大きくなってしまう。   Incidentally, the inventors have confirmed that the parasitic inductance L2 greatly affects the switching loss of the power MOSFET 20a by the gate driver circuit 10. That is, as described above, in the DC-DC converter 1 of the present embodiment, a P-channel type LDMOS is adopted as the power MOSFET 20a. As shown in FIG. 1, the gate driver circuit 10 and the power MOSFET 20a are Are electrically connected to a common DC power source Vdd. Normally, the power MOSFET 20a is switched based on the potential difference between the source S and the gate G. Therefore, if the parasitic inductance L2 existing between the gate driver circuit 10 and the source S of the power MOSFET 20a is large, the gate The switching loss of the power MOSFET 20a due to the driver circuit 10 becomes large.

そうしたパワーMOSFET20aのスイッチング損失の寄生インダクタンスL2への依存性について、図2及び図3を参照しつつさらに説明する。なお、図2は、パワーMOSFET20aのスイッチング損失の寄生インダクタンスL2への依存性を解析するための回路の一例を示した図である。図3は、こうした解析用回路を用いたシミュレーションを通じて取得された、寄生インダクタンスとスイッチング損失との関係を示した図である。   The dependency of the switching loss of the power MOSFET 20a on the parasitic inductance L2 will be further described with reference to FIGS. FIG. 2 is a diagram showing an example of a circuit for analyzing the dependency of the switching loss of the power MOSFET 20a on the parasitic inductance L2. FIG. 3 is a diagram showing the relationship between the parasitic inductance and the switching loss obtained through simulation using such an analysis circuit.

図2に示されるように、解析用回路101では、ハイサイドのPチャンネル型のパワーMOSFET20a(図1参照)に相当するパワーMOSFETとして、ローサイドのnチャンネル型のLDMOS120bが採用されている。これに伴い、先の図1に示した寄生インダクタンスL2は解析用回路101を構成するインダクタンスLsに相当し、ドライバ回路10及びパワーMOSFET20aのソースSが共通の直流電源Vddに電気的に接続されていること(図1参照)は、ドライバ回路及びLDMOS120bのソースが共通のグランドに接続されていることに相当する。なお、解析用回路101では、寄生インダクタンスL2の大きさがスイッチング損失に与える影響を解析するための回路であるため、寄生インダクタンスL3に相当するインダクタンスLdの大きさを「23nH」に固定し、インダクタンスLsの大きさを変化させるシミュレーションを実行している。   As shown in FIG. 2, the analysis circuit 101 employs a low-side n-channel LDMOS 120b as a power MOSFET corresponding to the high-side P-channel power MOSFET 20a (see FIG. 1). Accordingly, the parasitic inductance L2 shown in FIG. 1 corresponds to the inductance Ls constituting the analysis circuit 101, and the driver circuit 10 and the source S of the power MOSFET 20a are electrically connected to the common DC power supply Vdd. (Refer to FIG. 1) corresponds to the source of the driver circuit and the LDMOS 120b being connected to a common ground. Note that the analysis circuit 101 is a circuit for analyzing the influence of the parasitic inductance L2 on the switching loss, and therefore the magnitude of the inductance Ld corresponding to the parasitic inductance L3 is fixed to “23 nH”. A simulation for changing the magnitude of Ls is executed.

こうした解析用回路101を用いたシミュレーション結果を図3に示す。この図3においては、LDMOS120bのゲートGのシート抵抗値が例えば「25[Ω/□]」である場合(従来技術に相当)のデータを「△」にて示し、LDMOS120bのゲートGのシート抵抗値が例えば「1[Ω/□]」である場合(本実施の形態に相当)のデータを「○」にて示している。なお、LDMOS120bのゲートGのシート抵抗を「1[Ω/□]」に低下することのできる理由については後述する。   A simulation result using such an analysis circuit 101 is shown in FIG. In FIG. 3, data when the sheet resistance value of the gate G of the LDMOS 120b is, for example, “25 [Ω / □]” (corresponding to the prior art) is indicated by “Δ”, and the sheet resistance of the gate G of the LDMOS 120b For example, the data when the value is “1 [Ω / □]” (corresponding to the present embodiment) is indicated by “◯”. The reason why the sheet resistance of the gate G of the LDMOS 120b can be reduced to “1 [Ω / □]” will be described later.

図3に示されるように、LDMOS120bのゲートの抵抗値が例えば「25[Ω/□]」であり、且つ、ドライバ回路及びLDMOS120bのソースが共通のグランドGNDに電気的に接続されない(シグナルグランド及びパワーグランドが共通ではない)場合においては、インダクタンスLsの大きさが「1→10→30→50→100[nH]」のように順次大きくなると、LDMOS120bのスイッチング損失もこれに伴って「77.9→87.1→191→161→248[nJ/pulse]」と概ね順次大きくなっている。   3, the resistance value of the gate of the LDMOS 120b is, for example, “25 [Ω / □]”, and the driver circuit and the source of the LDMOS 120b are not electrically connected to the common ground GND (signal ground and In the case where the power ground is not common), when the magnitude of the inductance Ls increases sequentially as “1 → 10 → 30 → 50 → 100 [nH]”, the switching loss of the LDMOS 120b is accompanied by “77. 9 → 87.1 → 191 → 161 → 248 [nJ / pulse] ”.

同様に、LDMOS120bのゲートGの抵抗値が例えば「1[Ω/□]」であり、且つ、シグナルグランド及びパワーグランドを共通にする場合においては、インダクタンスLsの大きさが「1→10→30→50→100[nH]」のように順次大きくなると、LDMOS120bのスイッチング損失もこれに伴って「40.6→67.3→88.8→122→226[nJ/pulse]」のように順次大きくなる。   Similarly, when the resistance value of the gate G of the LDMOS 120b is, for example, “1 [Ω / □]” and the signal ground and the power ground are shared, the magnitude of the inductance Ls is “1 → 10 → 30”. When the size sequentially increases as “→ 50 → 100 [nH]”, the switching loss of the LDMOS 120b is also sequentially increased as “40.6 → 67.3 → 88.8 → 122 → 226 [nJ / pulse]”. growing.

このように、インダクタンスLsが大きいほど、あるいは、LDMOS120bのゲートの抵抗値が大きいほど、LDMOS120bのスイッチング損失が大きくなるため、インダクタンスLsの大きさを小さくする、あるいは、LDMOS120bのゲートの抵抗値を小さくすることで、LDMOS120bのスイッチング損失を小さくすることができることがわかる。そして実際には、従来技術では、インダクタンスLsの大きさがおよそ「10nH〜100nH」となるところ、本実施の形態では、インダクタンスLsの大きさはおよそ「数nH」となり、極めて低減されるようになる。   Thus, the larger the inductance Ls or the larger the resistance value of the gate of the LDMOS 120b, the larger the switching loss of the LDMOS 120b. Therefore, the size of the inductance Ls is reduced or the resistance value of the gate of the LDMOS 120b is reduced. It can be seen that the switching loss of the LDMOS 120b can be reduced. Actually, in the conventional technique, the magnitude of the inductance Ls is about “10 nH to 100 nH”. In the present embodiment, the magnitude of the inductance Ls is about “several nH”, which is extremely reduced. Become.

また、本実施の形態のDC−DCコンバータ1では、パワーMOSFET20aのゲートGをシリサイドにて形成することとした。これにより、シリサイドを用いない場合(従来技術に相当)においてはゲートGのシート抵抗値がおよそ「25Ω/□」であるところ、シリサイドにて形成されたゲートGのシート抵抗値はおよそ「1Ω/□」となり、ゲートGのシート抵抗値を低減することができるようになる。これにより、上記ゲートドライバ回路10を通じて高い周波数でスイッチングする際のスイッチング損失を、「87.1[nJ/pulse]」から「40.6[nJ/pulse]」へ、およそ「54%」低減することができるようになる。   In the DC-DC converter 1 of the present embodiment, the gate G of the power MOSFET 20a is formed of silicide. Thus, when silicide is not used (corresponding to the prior art), the sheet resistance value of the gate G is approximately “25Ω / □”, but the sheet resistance value of the gate G formed of silicide is approximately “1Ω / square”. □ ”, and the sheet resistance value of the gate G can be reduced. As a result, the switching loss when switching at a high frequency through the gate driver circuit 10 is reduced by approximately “54%” from “87.1 [nJ / pulse]” to “40.6 [nJ / pulse]”. Will be able to.

このように、上記DC−DCコンバータ1によれば、当該DC−DCコンバータ1に含まれる寄生インダクタンスL1〜L7並びにパワーMOSトランジスタ20aのゲートGのシート抵抗を低減することができるようになり、ひいては、スイッチング損失の低減を図ることができるようになる。   As described above, according to the DC-DC converter 1, the sheet resistances of the parasitic inductances L1 to L7 and the gate G of the power MOS transistor 20a included in the DC-DC converter 1 can be reduced. Thus, the switching loss can be reduced.

(第2の実施の形態)
次に、本発明に係るDC−DCコンバータの第2の実施の形態について、図4を参照しつつ説明する。なお、この図4において、先の図1に示した要素と同一の要素にはそれぞれ同一の符号を付して示しており、それら各要素についての重複する説明を割愛する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the DC-DC converter according to the present invention will be described with reference to FIG. In FIG. 4, the same elements as those shown in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals, and redundant descriptions of these elements are omitted.

本実施の形態のDC−DCコンバータも、先の図1に示した第1の実施の形態に準じた構成となっている。ただし、本実施の形態では、第1の実施の形態とは異なり、ゲートドライバ回路10、パワーMOSFET20a、MOSトランジスタ20b、ダイオード30a、出力平滑用コイル40a及び出力平滑用コンデンサ40bを、例えばSOI構造を有する同一のSOIチップ60a内に近接配置するとともに、このSOIチップ60aに形成された配線層を通じて上記構成要素を電気的に接続するようにしている。さらに、SOIチップ60aのゲートドライバ回路10が形成される部分とSOIチップ60aのパワーMOSFET20aが形成される部分との間にトレンチを形成し、電気的に分離するようにしている。   The DC-DC converter of the present embodiment also has a configuration according to the first embodiment shown in FIG. However, in the present embodiment, unlike the first embodiment, the gate driver circuit 10, the power MOSFET 20a, the MOS transistor 20b, the diode 30a, the output smoothing coil 40a, and the output smoothing capacitor 40b have, for example, an SOI structure. The components are arranged close to each other in the same SOI chip 60a, and the above components are electrically connected through a wiring layer formed on the SOI chip 60a. Further, a trench is formed between the portion of the SOI chip 60a where the gate driver circuit 10 is formed and the portion of the SOI chip 60a where the power MOSFET 20a is formed so as to be electrically isolated.

詳しくは、そうしたSOIチップ60aのうちのゲートドライバ回路10及びパワーMOSFET20aが形成された部分の側面断面構造を図4に模式的に示す。この図4に示されるように、SOIチップ60aは、例えば単結晶シリコンSi等からなる半導体層61、例えば酸化シリコンSiO2からなる埋め込み絶縁膜62及び例えば単結晶シリコンSi等からなる半導体基板(図示略)が積層されたSOI基板の半導体層に、上記DC−DCコンバータ2の各構成要素が作り込まれ、各小片にダイシングされて作製されている。   Specifically, FIG. 4 schematically shows a side sectional structure of a portion of the SOI chip 60a where the gate driver circuit 10 and the power MOSFET 20a are formed. As shown in FIG. 4, an SOI chip 60a includes a semiconductor layer 61 made of, for example, single crystal silicon Si, a buried insulating film 62 made of, for example, silicon oxide SiO2, and a semiconductor substrate made of, for example, single crystal silicon Si (not shown). Each component of the DC-DC converter 2 is fabricated in a semiconductor layer of an SOI substrate on which the above structure is stacked, and is diced into individual pieces.

DC−DCコンバータ2を構成するゲートドライバ回路10及びパワーMOSFET20aは、埋め込み絶縁膜62上の半導体層61に形成されている。また、ゲートドライバ回路10とパワーMOSFET20aとの間には、半導体層61上表面から埋め込み絶縁膜62に至るトレンチTが所定の幅Wにて形成されており、このトレンチTには、例えば酸化シリコンSiO2等が埋め込まれている。なお、こうしたSOI構造及びトレンチ分離については公知であるので、ここでのこれ以上の説明を割愛する。   The gate driver circuit 10 and the power MOSFET 20 a constituting the DC-DC converter 2 are formed in the semiconductor layer 61 on the buried insulating film 62. A trench T extending from the upper surface of the semiconductor layer 61 to the buried insulating film 62 is formed with a predetermined width W between the gate driver circuit 10 and the power MOSFET 20a. SiO2 or the like is embedded. Since such SOI structure and trench isolation are well known, further explanation is omitted here.

DC−DCコンバータ2としてのこのような構造によれば、特にゲートドライバ回路10とパワーMOSFET20aとの間に発生することの多い電位干渉を抑制することができるようになる。そのため、上記トレンチ分離を採用しない場合にあっては上記所定の幅wを「数10μm」程度としなければ上記電位干渉を抑制することができず影響を受けてしまうところ、上記所定の幅wを「数μm」程度とすることでも十分に上記電位干渉を抑制することができるようになる。すなわち、ゲートドライバ回路10及びパワーMOSFET20aを、SOIチップ60a内にてより近接した位置に配置することができるようになるため、配線による寄生インダクタンスをさらに低減することができるようになる。   According to such a structure as the DC-DC converter 2, it is possible to suppress potential interference that often occurs particularly between the gate driver circuit 10 and the power MOSFET 20a. Therefore, in the case where the trench isolation is not adopted, the potential interference cannot be suppressed unless the predetermined width w is set to about “several tens of μm”. The potential interference can be sufficiently suppressed by setting it to about “several μm”. That is, since the gate driver circuit 10 and the power MOSFET 20a can be arranged at closer positions in the SOI chip 60a, the parasitic inductance due to the wiring can be further reduced.

(第3の実施の形態)
次に、本発明に係るDC−DCコンバータの第3の実施の形態について、図5を参照しつつ説明する。なお、この図5において、先の図1及び図4に示した要素と同一の要素にはそれぞれ同一の符号を付して示しており、それら各要素についての重複する説明を割愛する。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the DC-DC converter according to the present invention will be described with reference to FIG. In FIG. 5, the same elements as those shown in FIGS. 1 and 4 are denoted by the same reference numerals, and redundant descriptions of these elements are omitted.

本実施の形態のDC−DCコンバータも、先の図4に示した第2の実施の形態に準じた構成となっている。ただし、本実施の形態では、同期整流用のMOSトランジスタは、SOIチップの表面側から裏面側に向けて形成されたトレンチの内部に金属が埋め込まれて構成されるショットキーダイオードを内蔵するようにしている。   The DC-DC converter of the present embodiment also has a configuration according to the second embodiment shown in FIG. However, in the present embodiment, the synchronous rectification MOS transistor incorporates a Schottky diode configured by embedding metal in a trench formed from the front surface side to the back surface side of the SOI chip. ing.

詳しくは、そうした同期整流用のMOSトランジスタの側面断面構造を図5に示す。この図5に示されるように、SOIチップ60aは、例えば単結晶シリコンSi等からなる基本的に低濃度N導電型の半導体層61、例えば酸化シリコンSiO2からなる埋め込み絶縁膜62及び例えば単結晶シリコンSi等からなる半導体基板(図示略)が積層されたSOI基板の半導体層61に、上記DC−DCコンバータ3を構成するMOSトランジスタ21が作りこまれている。   Specifically, FIG. 5 shows a side cross-sectional structure of such a synchronous rectification MOS transistor. As shown in FIG. 5, the SOI chip 60a includes a low-concentration N conductivity type semiconductor layer 61 made of, for example, single-crystal silicon Si, for example, a buried insulating film 62 made of, for example, silicon oxide SiO2, and, for example, single-crystal silicon. A MOS transistor 21 constituting the DC-DC converter 3 is formed in a semiconductor layer 61 of an SOI substrate on which semiconductor substrates (not shown) made of Si or the like are stacked.

図5に示すように、例えばアルミニウム(Al)等の金属にてドレイン配線及びソース配線が半導体層61の上表面の所定の位置に形成され、そうしたドレイン配線とソース配線との間に、例えば多結晶シリコン(Poly−Si)にてゲートが形成されている。なお、このゲートは、LOCOS酸化膜にてドレイン配線と絶縁分離されている。   As shown in FIG. 5, for example, a drain wiring and a source wiring are formed at predetermined positions on the upper surface of the semiconductor layer 61 with a metal such as aluminum (Al). A gate is formed of crystalline silicon (Poly-Si). This gate is insulated from the drain wiring by a LOCOS oxide film.

また、図5に示されるように、半導体層61のソース配線及びゲート直下の部分には、ゲートに電圧が印加されることでチャネルとなる、低濃度P導電型領域(ボディ領域)が形成されているとともに、半導体層61のドレイン配線直下の部分には、該ドレイン配線とコンタクトを取るための高濃度N導電型領域が形成されている。また、図5に示されるように、上記ボディ領域内には、ソース配線とコンタクトを取るため及びボディ領域の電位を固定するための高濃度P導電型領域と、このボディ領域にチャネルが形成されたときに電流を流すための高濃度N導電型領域とが形成されている。なお、こうしたいわゆるLDMOS構造については公知であるため、ここでのこれ以上の説明を割愛する。   Further, as shown in FIG. 5, a low concentration P conductivity type region (body region) that forms a channel by applying a voltage to the gate is formed in a portion of the semiconductor layer 61 immediately below the source wiring and the gate. In addition, a high-concentration N conductivity type region for making contact with the drain wiring is formed in a portion of the semiconductor layer 61 immediately below the drain wiring. Further, as shown in FIG. 5, in the body region, a high concentration P conductivity type region for making contact with the source wiring and fixing the potential of the body region, and a channel are formed in the body region. A high-concentration N-conductivity type region is formed to allow a current to flow. Since such a so-called LDMOS structure is well known, further explanation is omitted here.

ところで、先の図1に示されるように、直流電源Vddにて生成される第1電圧値V1の電圧を第2電圧値V2の電圧に降圧変換するに際し、ゲートドライバ回路10によってMOSトランジスタ20bがオフからオンにされたとき、MOSトランジスタ20b内部のチャネルが形成されるまでにある程度の時間が必要となり、そうしたチャネルが形成されるまでの間、MOSトランジスタ20bが構造的に内蔵するボディダイオードを介して電流が流れることになる。ただし、そうしたボディダイオードは、少数キャリアで動作するPN接合ダイオードであるため、逆回復時間が比較的長い。そのため、そうした逆回復時間の間、想定されただけの電流が出力平滑用コイル40aに流れないことが生じるおそれがある。   By the way, as shown in FIG. 1, when the voltage of the first voltage value V1 generated by the DC power supply Vdd is stepped down to the voltage of the second voltage value V2, the gate driver circuit 10 causes the MOS transistor 20b to When the channel is turned from off to on, a certain amount of time is required until the channel inside the MOS transistor 20b is formed. Until such a channel is formed, the MOS transistor 20b has a built-in body diode built in structurally. Current will flow. However, since such a body diode is a PN junction diode operating with minority carriers, the reverse recovery time is relatively long. For this reason, during the reverse recovery time, there is a possibility that only an assumed current does not flow through the output smoothing coil 40a.

そこで、本実施の形態では、図5に示されるように、上記ボディ領域に形成された高濃度P導電型領域に隣接した位置であり、且つ、上記半導体層61の上記ソース配線直下の部分に、半導体層61の上表面から裏面側に向けてトレンチT1を所定の幅及び深さにて形成している。ちなみに、ボディ領域は、通常、半導体層61の深層に至るほどその濃度が低くなるため、トレンチT1を形成する深さは、そうした濃度が所定の濃度を下回る深さに到達するような深さに設定されている。そして、図5に示されるように、例えばアルミニウム(Al)等の金属をトレンチT1の内部に埋め込むとともに、この埋め込まれた金属を上記ソース配線と一体にする。このようにして、トレンチ型のショットキーダイオード70を形成する。   Therefore, in the present embodiment, as shown in FIG. 5, the position is adjacent to the high-concentration P-conductivity type region formed in the body region, and in the portion immediately below the source wiring of the semiconductor layer 61. The trench T1 is formed with a predetermined width and depth from the upper surface to the back side of the semiconductor layer 61. Incidentally, since the concentration of the body region usually decreases as it reaches the deeper layer of the semiconductor layer 61, the depth at which the trench T1 is formed is such that the concentration reaches a depth lower than the predetermined concentration. Is set. Then, as shown in FIG. 5, for example, a metal such as aluminum (Al) is embedded in the trench T1, and the embedded metal is integrated with the source wiring. In this manner, a trench type Schottky diode 70 is formed.

ショットキーダイオード70は、ボディダイオードとは異なり、多数キャリアにて動作する。そのため、DC−DCコンバータ3としての上記構造によれば、ボディダイオードよりも逆回復時間が短くなり、想定された量の電流が出力平滑用コイル40aに流れない時間をより短縮することができるようになり、しかも、このショットキーダイオード70は、MOSトランジスタ21に内蔵されているため、ショットキーダイオード70を独立して新たに備える必要がなくなる。   Unlike the body diode, the Schottky diode 70 operates with majority carriers. Therefore, according to the above structure as the DC-DC converter 3, the reverse recovery time is shorter than that of the body diode, and the time during which an assumed amount of current does not flow through the output smoothing coil 40a can be further shortened. In addition, since the Schottky diode 70 is built in the MOS transistor 21, it is not necessary to newly provide the Schottky diode 70 independently.

また、直流電源Vddにて生成される第1電圧値V1の電圧を第2電圧値V2の電圧に降圧変換するに際し、ゲートドライバ回路10によってMOSトランジスタ21がオンからオフにされると(MOSトランジスタ21のターンオフ時)、MOSトランジスタ21のドレイン−ソース間にサージ電圧が生じる。そして、寄生インダクタンスL3の大きさは、こうしたサージ電圧の大きさに大きく影響することが発明者らによって確認されている。   Further, when the voltage of the first voltage value V1 generated by the DC power supply Vdd is stepped down to the voltage of the second voltage value V2, when the MOS transistor 21 is turned off from the ON state by the gate driver circuit 10 (MOS transistor When the transistor 21 is turned off), a surge voltage is generated between the drain and source of the MOS transistor 21. The inventors have confirmed that the magnitude of the parasitic inductance L3 greatly affects the magnitude of the surge voltage.

以下、図6〜図8を参照しつつ、サージ電圧の寄生インダクタンスL3への依存性についてさらに説明する。なお、図6は、サージ電圧の寄生インダクタンスL3への依存性を解析するための解析用回路の一例を示した図である。   Hereinafter, the dependency of the surge voltage on the parasitic inductance L3 will be further described with reference to FIGS. FIG. 6 is a diagram illustrating an example of an analysis circuit for analyzing the dependency of the surge voltage on the parasitic inductance L3.

図6に示されるように、解析用回路102は、先の図2に示した解析用回路101に準じた構成となっている。すなわち、解析用回路102でも、ハイサイドのPチャンネル型のMOSトランジスタ21(図4参照)に相当するパワーMOSFETとして、ローサイドのnチャンネル型のLDMOS120aが採用されている。そして、これに伴い、先の図1に示した寄生インダクタンスL3は解析用回路102を構成するインダクタンスLdに相当し、同じく図1に示した寄生インダクタンスL2は解析用回路102を構成するインダクタンスLsに相当し、ドライバ回路10及びMOSトランジスタ21のソースSが共通の直流電源Vddに電気的に接続されていること(図1参照)はドライバ回路及びLDMOS120aのソースが共通のグランドに接続されていることに相当する。ただし、解析用回路102では、インダクタンスLdの大きさがサージ電圧の大きさに与える影響を解析するための回路であるため、寄生インダクタンスL2に相当するインダクタンスLsの大きさを「1nH」に固定し、インダクタンスLdの大きさを変化させるシミュレーションを実行している。   As shown in FIG. 6, the analysis circuit 102 has a configuration according to the analysis circuit 101 shown in FIG. That is, the analysis circuit 102 also employs a low-side n-channel LDMOS 120a as a power MOSFET corresponding to the high-side P-channel MOS transistor 21 (see FIG. 4). Accordingly, the parasitic inductance L3 shown in FIG. 1 corresponds to the inductance Ld constituting the analysis circuit 102, and the parasitic inductance L2 shown in FIG. 1 is changed to the inductance Ls constituting the analysis circuit 102. Correspondingly, the source S of the driver circuit 10 and the MOS transistor 21 is electrically connected to a common DC power supply Vdd (see FIG. 1). The source of the driver circuit and the LDMOS 120a is connected to a common ground. It corresponds to. However, since the analyzing circuit 102 is a circuit for analyzing the influence of the magnitude of the inductance Ld on the magnitude of the surge voltage, the magnitude of the inductance Ls corresponding to the parasitic inductance L2 is fixed to “1 nH”. A simulation for changing the magnitude of the inductance Ld is executed.

図7は、そうしたサージ電圧が発生したときの、トランジスタのドレイン−ソース間における電圧値の推移及びドレイン電流値の推移を併せて示した図である。なお、この図7は、サージ電圧の定義を明らかにするための図であり、インダクタンスLdの大きさが「23[nH]」であるとき(従来技術に相当)の、トランジスタに印加される電圧値及びトランジスタに流れる電流値の推移を示している。図7に実線にて示すように、例えば「2.37[μ秒]」において、トランジスタのゲート−ドレイン間に所定電圧が印加されてトランジスタがオフとなると、例えば「2.38[μ秒]」において、トランジスタのドレイン−ソース間の電圧が急峻に立ち上がり、およそ「25[V]」程度に上昇し、その後、即座に、およそ「12[V]」程度に立ち下がる。そして、およそ「15[V]」程度に再び上昇し、例えば「2.40[μ秒]」以降、安定して推移するようになる。このようなサージ電圧が発生するに伴って、図7に破線にて示すように、トランジスタに流れるドレイン電流は推移する。すなわち、ドレイン−ソース間の電圧が急峻に立ち上がるおよそ「2.38[μ秒]」までは、およそ「0.7[A]」のドレイン電流が安定して流れるものの、ドレイン−ソース間の電圧の急峻な立ち上がり及びその後の立ち下がりに伴い、ドレイン電流も一旦逆流しその後流れなくなる。そして、「2.40[μ秒]」以降、ドレイン電流はほぼ「0[A]」に安定する(完全に流れなくなる)。ここで、図7に矢指するように、ドレイン−ソース間電圧のピークであるおよそ「25[V]」から、安定して推移するときのドレイン−ソース間電圧であるおよそ「15[V]」を差し引いた、およそ「10[V]」が、インダクタンスLdが「23[nH]」に対するサージ電圧となる。   FIG. 7 is a diagram showing the transition of the voltage value and the transition of the drain current value between the drain and the source of the transistor when such a surge voltage is generated. FIG. 7 is a diagram for clarifying the definition of the surge voltage, and the voltage applied to the transistor when the inductance Ld is “23 [nH]” (corresponding to the prior art). The transition of the value and the current value flowing through the transistor is shown. As indicated by a solid line in FIG. 7, for example, when a predetermined voltage is applied between the gate and the drain of the transistor in “2.37 [μsec]” and the transistor is turned off, for example, “2.38 [μsec]”. ”, The drain-source voltage of the transistor rises steeply, rises to about“ 25 [V] ”, and then immediately falls to about“ 12 [V] ”. Then, the voltage rises again to about “15 [V]”, and for example, after “2.40 [μsec]”, it changes stably. As such a surge voltage is generated, the drain current flowing through the transistor changes as indicated by a broken line in FIG. That is, although the drain current of about “0.7 [A]” flows stably until about “2.38 [μsec]” where the drain-source voltage rises sharply, the drain-source voltage With the steep rise and the subsequent fall, the drain current once flows backward and then stops flowing. Then, after “2.40 [μsec]”, the drain current is almost stabilized at “0 [A]” (no longer flows completely). Here, as indicated by an arrow in FIG. 7, the drain-source voltage is approximately “15 [V]” which is a stable transition from the drain-source voltage peak of approximately “25 [V]”. About “10 [V]” obtained by subtracting is the surge voltage for the inductance Ld of “23 [nH]”.

図8に、インダクタンスLdとそうしたサージ電圧との関係を示す。この図8に示すように、インダクタンスLdが「1→10→23→50[nH]」のように順次大きくなると、サージ電圧が「1.74→6.06→9.83→15.4[V]」のように順次大きくなる。このように、インダクタンスLdが大きいほど、LDMOS120aに印加するサージ電圧が大きくなるため、インダクタンスLdの大きさを小さくすることで、LDMOS120aのサージ電圧を小さくすることができることがわかる。   FIG. 8 shows the relationship between the inductance Ld and such a surge voltage. As shown in FIG. 8, when the inductance Ld increases sequentially as “1 → 10 → 23 → 50 [nH]”, the surge voltage becomes “1.74 → 6.06 → 9.83 → 15.4 [ V] "and so on. Thus, it can be seen that the surge voltage applied to the LDMOS 120a increases as the inductance Ld increases, so that the surge voltage of the LDMOS 120a can be reduced by reducing the magnitude of the inductance Ld.

そして実際には、従来技術では、インダクタンスLdの大きさがおよそ「9.83[V]」となるところ、本実施の形態では、そうしたインダクタンスLdの大きさはおよそ「1.74[V]」となり、大きく低減されるようになる。なお、インダクタンスLdの大きさが大きくなるとLDMOS120aに印加されるサージ電圧が大きくなることは既述した通りであるが、さらに、サージ電圧が大きくなることに起因して、LDMOS120aがブレークダウンしてしまうことが懸念される。そうした大きなサージ電圧が印加してもLDMOS120aにブレークダウンが生じないようにするにはLDMOS120aの耐圧を大きくする必要があり、耐圧を大きくするためにはLDMOS120aの体格を大きくせざるを得ない。しかしながら、本実施の形態では、インダクタンスLdの大きさが非常に小さくなるため、LDMOS120aの耐圧をそれほど大きくする必要がなくなり、ひいては、LDMOS120aの体格の小型化を図ることができるようになる。   Actually, in the related art, the magnitude of the inductance Ld is approximately “9.83 [V]”. In the present embodiment, the magnitude of the inductance Ld is approximately “1.74 [V]”. Thus, it is greatly reduced. As described above, the surge voltage applied to the LDMOS 120a increases as the inductance Ld increases. However, the LDMOS 120a breaks down due to the increase in the surge voltage. There is concern. In order to prevent breakdown of the LDMOS 120a even when such a large surge voltage is applied, it is necessary to increase the breakdown voltage of the LDMOS 120a. In order to increase the breakdown voltage, the size of the LDMOS 120a must be increased. However, in this embodiment, since the magnitude of the inductance Ld becomes very small, it is not necessary to increase the breakdown voltage of the LDMOS 120a so that the size of the LDMOS 120a can be reduced.

(第4の実施の形態)
次に、本発明に係るDC−DCコンバータの第4の実施の形態について、図9を参照しつつ説明する。なお、この図9において、先の図1〜図8に示した要素と同一の要素にはそれぞれ同一の符号を付して示しており、それら各要素についての重複する説明を割愛する。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment of the DC-DC converter according to the present invention will be described with reference to FIG. In FIG. 9, the same elements as those shown in FIGS. 1 to 8 are denoted by the same reference numerals, and overlapping descriptions of these elements are omitted.

本実施の形態のDC−DCコンバータも、先の図1に示した第1の実施の形態に準じた構成となっている。ただし、本実施の形態では、出力平滑用のコンデンサ40bは、半導体チップ60の表面側から裏面側に向けて形成された複数のトレンチT2の内部に容量絶縁膜が埋め込まれて構成されるようにしている。   The DC-DC converter of the present embodiment also has a configuration according to the first embodiment shown in FIG. However, in the present embodiment, the output smoothing capacitor 40b is configured such that a capacitive insulating film is embedded in a plurality of trenches T2 formed from the front surface side to the back surface side of the semiconductor chip 60. ing.

詳しくは、図9に示されるように、例えば低濃度N導電型の半導体チップ60の上表面から裏面側に向けて複数のトレンチT2が所定の幅及び深さ並びに間隔にて形成されている。こうして形成された複数のトレンチT2の内部に、容量絶縁膜が埋め込まれ、トレンチキャパシタが形成される。これにより、平滑用コンデンサ40bが半導体チップ60上に占める面積を縮小することができるようになるため、チップ面積を小さくすることができるようになる。   Specifically, as shown in FIG. 9, for example, a plurality of trenches T <b> 2 are formed at a predetermined width, depth, and interval from the upper surface to the rear surface side of the low-concentration N conductivity type semiconductor chip 60. A capacitive insulating film is embedded in the plurality of trenches T2 formed in this way, and a trench capacitor is formed. As a result, the area occupied by the smoothing capacitor 40b on the semiconductor chip 60 can be reduced, so that the chip area can be reduced.

(他の実施の形態)
なお、本発明に係るDC−DCコンバータは、上記第1〜第4の実施の形態にて例示した構成に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において、種々に変形して実施することが可能である。すなわち、上記実施の形態を適宜変更した例えば次の形態として実施することもできる。
(Other embodiments)
The DC-DC converter according to the present invention is not limited to the configurations exemplified in the first to fourth embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention. It is possible to implement. In other words, for example, the following embodiment can be implemented by appropriately changing the above embodiment.

上記第1の実施の形態では、パワーMOSFET20aのゲートGをシリサイドにて形成することとしたがこれに限らない。他に例えば、配線で使用する金属(例えばアルミニウム(Al)など)をいわゆる裏打ちをすることで、パワーMOSFET20aのゲートGに転用しこれを形成してもよい。これにより、パワーMOSFET20aのゲートGのシート抵抗値の低減をさらに図ることができるようになる。   In the first embodiment, the gate G of the power MOSFET 20a is formed of silicide, but the present invention is not limited to this. In addition, for example, a metal used for wiring (for example, aluminum (Al) or the like) may be used for the gate G of the power MOSFET 20a by forming a so-called backing. As a result, the sheet resistance value of the gate G of the power MOSFET 20a can be further reduced.

上記第3の実施の形態では、先の図5に示したように、DC−DCコンバータ3は、同期整流用のMOSトランジスタ21を、SOIチップ60aの表面側から裏面側に向けて形成されたトレンチT1の内部に金属が埋め込まれて構成されるショットキーダイオード70を内蔵するようにしていたが、これに限らない。先の図5に対応する図として図10に示すように、DC−DCコンバータ3aを構成する同期整流用のMOSトランジスタ21を、通常の半導体チップ60の表面側から裏面側に向けて形成されたトレンチT1の内部に金属が埋め込まれて構成されるショットキーダイオード70を内蔵するようにしてもよい。要は、DC−DCコンバータはSOI構造を有するSOIチップに作りこまなくとも、バルク半導体チップに作りこむこととしてもよい。   In the third embodiment, as shown in FIG. 5, the DC-DC converter 3 has the MOS transistor 21 for synchronous rectification formed from the front side to the back side of the SOI chip 60a. Although the Schottky diode 70 constituted by embedding metal in the trench T1 is built in, it is not limited to this. As shown in FIG. 10 corresponding to the previous FIG. 5, the synchronous rectification MOS transistor 21 constituting the DC-DC converter 3a is formed from the front surface side to the back surface side of the normal semiconductor chip 60. You may make it incorporate the Schottky diode 70 comprised by burying a metal inside the trench T1. In short, the DC-DC converter may be built into a bulk semiconductor chip without being built into an SOI chip having an SOI structure.

上記第3の実施の形態(変形例を含む)では、先の図5に示したように、DC−DCコンバータ3は、MOSトランジスタ21が内蔵するトレンチ型のショットキーダイオード70として、半導体層61のソース配線直下の部分にトレンチT1を形成し、その内部に金属を埋め込むとともに、この埋め込まれた金属をソース配線と一体に形成していたが、この構造に限らない。他に例えば、図11(a)及び(b)に示す構造を有する、PN接合ダイオードと組み合わされたショットキーダイオード70a及び70bを内蔵することとしてもよい。   In the third embodiment (including the modification), as shown in FIG. 5, the DC-DC converter 3 includes the semiconductor layer 61 as the trench Schottky diode 70 built in the MOS transistor 21. A trench T1 is formed immediately below the source wiring, and a metal is embedded in the trench T1, and the embedded metal is formed integrally with the source wiring. However, the present invention is not limited to this structure. In addition, for example, Schottky diodes 70a and 70b having a structure shown in FIGS. 11A and 11B combined with a PN junction diode may be incorporated.

詳しくは、図11(a)に示す構造を有するショットキーダイオード70aを作製するにあたって、まず、例えば低濃度N導電型を有する半導体層61のソース配線(図示略)直下の部分に、所定の幅及び所定の深さにてトレンチT1を形成し、このトレンチT1先端部近傍に高濃度P導電型領域を形成する。この高濃度P導電型領域が形成された後に、トレンチT1内部に例えばアルミニウム(Al)などの金属を埋め込み、図示しないソース配線と一体に形成する。これにより、トレンチT1先端部近傍の高濃度P型導電体領域及び低濃度N型半導体層61によりPN接合ダイオードが構成され、トレンチT1内部に埋め込まれた金属及び低濃度N導電型半導体層61によりショットキーダイオードが構成されるようになる。このように、MOSトランジスタ21が内蔵するトレンチ型のショットキーダイオードとして、PN接合ダイオードと並列に組み合わされたショットキーダイオード70aを採用することとしてもよい。これによっても、上記第3の実施の形態に準じた効果を得ることができるようになる。   In detail, in manufacturing the Schottky diode 70a having the structure shown in FIG. 11A, first, for example, a predetermined width is provided in a portion immediately below the source wiring (not shown) of the semiconductor layer 61 having a low concentration N conductivity type. Then, a trench T1 is formed at a predetermined depth, and a high-concentration P conductivity type region is formed in the vicinity of the tip of the trench T1. After this high-concentration P conductivity type region is formed, a metal such as aluminum (Al) is buried in the trench T1 and formed integrally with a source wiring (not shown). Thus, a PN junction diode is formed by the high concentration P-type conductor region and the low concentration N-type semiconductor layer 61 in the vicinity of the tip of the trench T1, and the metal and the low concentration N-conductivity semiconductor layer 61 embedded in the trench T1. A Schottky diode is formed. As described above, the Schottky diode 70a combined in parallel with the PN junction diode may be employed as the trench Schottky diode built in the MOS transistor 21. This also makes it possible to obtain an effect according to the third embodiment.

一方、図11(b)に示す構造を有するショットキーダイオード70bを作製するにあたって、まず、例えば低濃度N導電型を有する半導体層61のソース配線(図示略)直下の部分に、高濃度P導電型領域を形成する。この高濃度P導電型領域を形成のち、高濃度P導電型領域を貫通する所定の幅及び所定の深さにてトレンチT1を形成する。そして、例えばアルミニウム(Al)などの金属をトレンチT1に埋め込み、図示しないソース配線と一体に形成する。これにより、トレンチT1基端部近傍の高濃度P導電型領域及び低濃度N型半導体層61によりPN接合ダイオードが構成され、トレンチT1内部に埋め込まれた金属及び低濃度N導電型半導体層61によりショットキーダイオードが構成されるようになる。このように、MOSトランジスタ21が内蔵するトレンチ型のショットキーダイオードとして、PN接合ダイオードと並列に組み合わされたショットキーダイオード70bを採用することとしてもよい。これによっても、上記第3の実施の形態に準じた効果を得ることができるようになる。   On the other hand, in manufacturing the Schottky diode 70b having the structure shown in FIG. 11B, first, for example, a high concentration P conductivity is formed in a portion immediately below the source wiring (not shown) of the semiconductor layer 61 having a low concentration N conductivity type. A mold region is formed. After forming the high concentration P conductivity type region, the trench T1 is formed with a predetermined width and a predetermined depth penetrating the high concentration P conductivity type region. Then, for example, a metal such as aluminum (Al) is buried in the trench T1 and formed integrally with a source wiring (not shown). As a result, a PN junction diode is formed by the high-concentration P-conductivity type region and the low-concentration N-type semiconductor layer 61 near the base end of the trench T1, and the metal and the low-concentration N-conductivity semiconductor layer 61 embedded in the trench T1. A Schottky diode is formed. As described above, the Schottky diode 70b combined in parallel with the PN junction diode may be employed as the trench Schottky diode built in the MOS transistor 21. This also makes it possible to obtain an effect according to the third embodiment.

なお、ショットキーダイオード70、70a、70bについては、MOSトランジスタ20bに内蔵する構造としなくともよい。すなわち、ショットキーダイオードをMOSトランジスタ20bとは独立して設けることとしても、所期の目的を達成することはできる。   Note that the Schottky diodes 70, 70a, and 70b need not be built in the MOS transistor 20b. That is, even if the Schottky diode is provided independently of the MOS transistor 20b, the intended purpose can be achieved.

上記各実施の形態(変形例を含む)では、先の図1に示したように、MOSトランジスタ20b及びダイオード30aの並列回路にて同期整流部30を構成していたが、こうした構成に限らない。他に例えば、MOSトランジスタ20bを割愛しダイオード30aのみで同期整流部を構成することとしてもよく、あるいは、MOSトランジスタ20bのみで同期整流部を構成することとしてもよい。これによっても、所期の目的を達成することはできる。   In each of the above embodiments (including modifications), the synchronous rectification unit 30 is configured by the parallel circuit of the MOS transistor 20b and the diode 30a as shown in FIG. 1, but the configuration is not limited thereto. . Alternatively, for example, the MOS transistor 20b may be omitted and the synchronous rectification unit may be configured by only the diode 30a, or the synchronous rectification unit may be configured by only the MOS transistor 20b. This also achieves the intended purpose.

上記各実施の形態(変形例を含む)では、先の図1に破線にて示したように、ゲートドライバ回路10、パワーMOSFET20a、MOSトランジスタ20b、ダイオード30a、出力平滑用コイル40a及び出力平滑用コンデンサ40bを、同一の半導体チップ60内に近接配置するとともに、この半導体チップ60に形成された配線層を通じてこれら構成要素を電気的に接続することとしたが、これに限らない。平滑用コンデンサ40bあるいは出力平滑用コイル40aについては、半導体チップ60内に近接配置し、配線層を通じてこれらを電気的に接続しなくてもよい。すなわち、平滑用コンデンサ40bを除き、ゲートドライバ回路10、パワーMOSFET20a、MOSトランジスタ20b、ダイオード30a及び出力平滑用コイル40aを、同一の半導体チップ60内に近接配置する、あるいは、出力平滑用コイル40a及び平滑用コンデンサ40b(第2直列回路40)を除き、ゲートドライバ回路10、パワーMOSFET20a、MOSトランジスタ20b及びダイオード30aを、同一の半導体チップ60内に近接配置することとしてもよい。これによっても、寄生インダクタンスL2〜L4、L6及びL7の大きさを低減することができ、ひいては、スイッチング損失の低減を図ることはできる。   In each of the above embodiments (including modifications), as indicated by the broken line in FIG. 1, the gate driver circuit 10, the power MOSFET 20a, the MOS transistor 20b, the diode 30a, the output smoothing coil 40a, and the output smoothing coil The capacitor 40b is disposed in the vicinity of the same semiconductor chip 60, and these components are electrically connected through a wiring layer formed on the semiconductor chip 60. However, the present invention is not limited to this. The smoothing capacitor 40b or the output smoothing coil 40a may be disposed close to the semiconductor chip 60 and not electrically connected through the wiring layer. That is, except for the smoothing capacitor 40b, the gate driver circuit 10, the power MOSFET 20a, the MOS transistor 20b, the diode 30a, and the output smoothing coil 40a are arranged close to each other in the same semiconductor chip 60, or the output smoothing coil 40a and Except for the smoothing capacitor 40b (second series circuit 40), the gate driver circuit 10, the power MOSFET 20a, the MOS transistor 20b, and the diode 30a may be disposed in the same semiconductor chip 60 in close proximity. Also by this, the magnitudes of the parasitic inductances L2 to L4, L6 and L7 can be reduced, and as a result, the switching loss can be reduced.

上記各実施の形態(変形例を含む)では、同期整流型のDC−DCコンバータを、所定の第1電圧値V1の直流電圧をこの第1電圧値V1よりも低い第2電圧値V2の直流電圧に降圧変換する、いわゆるバックコンバータとして具体化していたが、これに限らない。他に例えば、所定の第1電圧値V1の直流電圧をこの第1電圧値V1よりも高い第3電圧値V3の直流電圧値に昇圧変換する、いわゆるブーストコンバータとして具体化しても、同様に有効である。   In each of the above-described embodiments (including modifications), the synchronous rectification type DC-DC converter uses a DC voltage having a predetermined first voltage value V1 and a DC voltage having a second voltage value V2 lower than the first voltage value V1. Although it has been embodied as a so-called buck converter that performs step-down conversion into voltage, the present invention is not limited to this. In addition, for example, the present invention is similarly effective when embodied as a so-called boost converter that boosts and converts a DC voltage having a predetermined first voltage value V1 into a DC voltage value having a third voltage value V3 higher than the first voltage value V1. It is.

本発明に係るDC−DCコンバータの第1の実施の形態について、その等価回路の一例を示す模式図。The schematic diagram which shows an example of the equivalent circuit about 1st Embodiment of the DC-DC converter which concerns on this invention. パワーMOSFET20aのスイッチング損失の、寄生インダクタンスL2への依存性を解析するための回路である解析用回路の一例を示した図。The figure which showed an example of the circuit for an analysis which is a circuit for analyzing the dependence of the switching loss of power MOSFET20a on the parasitic inductance L2. 寄生インダクタンスL2に相当するインダクタンスLsと、パワーMOSFET20aに相当するLDMOS120bのスイッチング損失との関係を示す図。The figure which shows the relationship between the inductance Ls equivalent to the parasitic inductance L2, and the switching loss of LDMOS120b corresponded to power MOSFET20a. 本発明に係るDC−DCコンバータの第2の実施の形態について、SOIチップのうちのゲートドライバ回路及びパワーMOSFETが形成された部分を模式的に示す側面断面図。The side sectional view showing typically the part in which the gate driver circuit and power MOSFET of the SOI chip were formed about the 2nd embodiment of the DC-DC converter concerning the present invention. 本発明に係るDC−DCコンバータの第3の実施の形態について、ショットキーダイオードを内蔵する、同期整流用のMOSトランジスタの側面断面図。The side sectional view of the MOS transistor for synchronous rectification which contains the Schottky diode about the 3rd embodiment of the DC-DC converter concerning the present invention. サージ電圧の、寄生インダクタンスL3への依存性を解析するための解析用回路の一例を示した図である。It is the figure which showed an example of the circuit for an analysis for analyzing the dependence of the surge voltage on the parasitic inductance L3. サージ電圧が発生したときの、トランジスタのドレイン−ソース間における電圧値及び電流値の推移を併せて示す図。The figure which shows collectively the transition of the voltage value and electric current value between the drain-source of a transistor when a surge voltage generate | occur | produces. 寄生インダクタンスL3に相当するインダクタンスLdと、パワーMOSFET20aに相当するLDMOS120aのドレイン−ソース間に発生するサージ電圧との関係を示す図。The figure which shows the relationship between the inductance Ld equivalent to the parasitic inductance L3, and the surge voltage which generate | occur | produces between the drain-source of LDMOS120a equivalent to power MOSFET20a. 本発明に係るDC−DCコンバータの第4の実施の形態について、平滑用コンデンサの側面断面図。Side surface sectional drawing of the capacitor | condenser for smoothing about 4th Embodiment of the DC-DC converter which concerns on this invention. 第3の実施の形態の変形例について、ショットキーダイオードを内蔵する、同期整流用のMOSトランジスタの側面断面図。Side surface sectional drawing of the MOS transistor for synchronous rectifications which contains the Schottky diode about the modification of 3rd Embodiment. (a)及び(b)は、第3の実施の形態の他の変形例を示す側面断面図。(A) And (b) is side surface sectional drawing which shows the other modification of 3rd Embodiment.

符号の説明Explanation of symbols

1、2、3、3a…、DC−DCコンバータ、10…ゲートドライバ回路、20…第1直列回路、20a…パワーMOSFET、20b…MOSトランジスタ、30…同期整流部、30a…ダイオード、40…第2直列回路、40a…平滑用コイル、40b…平滑用コンデンサ、50…出力端子、60…半導体チップ、60a…SOIチップ、61…半導体層、62…埋め込み絶縁膜、70、70a、70b…ショットキーダイオード、T、T1、T2…トレンチ、L1〜L7…寄生インダクタンス、Vdd…直流電源、GND…グランド。 1, 2, 3, 3a ..., DC-DC converter, 10 ... gate driver circuit, 20 ... first series circuit, 20a ... power MOSFET, 20b ... MOS transistor, 30 ... synchronous rectifier, 30a ... diode, 40 ... first 2 series circuit, 40a ... smoothing coil, 40b ... smoothing capacitor, 50 ... output terminal, 60 ... semiconductor chip, 60a ... SOI chip, 61 ... semiconductor layer, 62 ... buried insulating film, 70, 70a, 70b ... Schottky Diode, T, T1, T2 ... trench, L1 to L7 ... parasitic inductance, Vdd ... DC power supply, GND ... ground.

Claims (9)

所定の第1電圧値の直流電圧を生成する直流電源と、
スイッチング用のパワー素子及び整流用の整流部が前記直流電源に順次直列接続されることで、これらパワー素子及び整流部が前記直流電源の高電位側及び低電位側にそれぞれ配置される第1直列回路と、
前記パワー素子に電気的に接続されて該パワー素子のスイッチングを行うゲートドライバ回路と、
出力平滑用のコイル及び出力平滑用のコンデンサが前記パワー素子と前記整流部との接続部に順次直列に接続される第2直列回路であって前記整流部に並列に接続される第2直列回路とを備え、
前記ゲートドライバ回路による前記パワー素子のスイッチングを通じて、前記直流電源が生成する前記第1電圧値の直流電圧を、該第1電圧値とは異なる第2電圧値の直流電圧に変換する同期整流型のDC−DCコンバータであって、
前記ゲートドライバ回路及び前記第1直列回路は、同一のチップ内に近接配置されているとともに、前記チップに形成された配線層によって電気的に接続されていることを特徴とするDC−DCコンバータ。
A DC power source for generating a DC voltage having a predetermined first voltage value;
A power element for switching and a rectifying unit for rectification are sequentially connected in series to the DC power supply, so that the power series and the rectifying unit are arranged on the high potential side and the low potential side of the DC power supply, respectively. Circuit,
A gate driver circuit electrically connected to the power element for switching the power element;
A second series circuit in which an output smoothing coil and an output smoothing capacitor are sequentially connected in series to a connection portion between the power element and the rectifying unit, and are connected in parallel to the rectifying unit. And
A synchronous rectification type converter that converts a DC voltage of the first voltage value generated by the DC power source into a DC voltage of a second voltage value different from the first voltage value through switching of the power element by the gate driver circuit. A DC-DC converter,
The gate driver circuit and the first series circuit are arranged close to each other in the same chip and are electrically connected by a wiring layer formed on the chip.
前記ゲートドライバ回路及び前記第1直列回路に加え、前記第2直列回路を構成する前記出力平滑用のコイルも、同一チップ内で近接配置されているとともに、前記チップに形成された配線層によって電気的に接続されていることを特徴とする請求項1に記載のDC−DCコンバータ。   In addition to the gate driver circuit and the first series circuit, the output smoothing coil constituting the second series circuit is also arranged in the same chip in close proximity, and is electrically connected by a wiring layer formed on the chip. The DC-DC converter according to claim 1, wherein the DC-DC converters are connected to each other. 前記ゲートドライバ回路及び前記第1直列回路に加え、前記第2直列回路を構成する前記出力平滑用のコンデンサも、同一チップ内で近接配置されているとともに、前記チップに形成された配線層によって電気的に接続されていることを特徴とする請求項2に記載のDC−DCコンバータ。   In addition to the gate driver circuit and the first series circuit, the output smoothing capacitor that constitutes the second series circuit is also arranged close to the same chip, and is electrically connected by a wiring layer formed on the chip. The DC-DC converter according to claim 2, wherein the DC-DC converters are connected to each other. 前記整流部はダイオードにて構成されていることを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のDC−DCコンバータ。   The DC-DC converter according to any one of claims 1 to 3, wherein the rectifying unit is configured by a diode. 前記整流部は、MOSトランジスタにて構成される同期整流部であり、
前記ゲートドライバ回路は、前記MOSトランジスタに電気的に接続されて、該MOSトランジスタのスイッチングを行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のDC−DCコンバータ。
The rectification unit is a synchronous rectification unit composed of MOS transistors,
The DC-DC converter according to claim 1, wherein the gate driver circuit is electrically connected to the MOS transistor to perform switching of the MOS transistor.
前記整流部は、MOSトランジスタ及びダイオードの並列回路にて構成される同期整流部であり、
前記ゲートドライバ回路は、前記MOSトランジスタに電気的に接続されて、該MOSトランジスタのスイッチングを行うことを特徴とする請求項1〜3のいずれか一項に記載のDC−DCコンバータ。
The rectification unit is a synchronous rectification unit configured by a parallel circuit of a MOS transistor and a diode,
The DC-DC converter according to claim 1, wherein the gate driver circuit is electrically connected to the MOS transistor to perform switching of the MOS transistor.
前記同期整流部を構成するMOSトランジスタは、前記チップの表面側から裏面側に向けて形成されたトレンチの内部に金属が埋め込まれて構成されるショットキーダイオードを内蔵していることを特徴とする請求項5または6に記載のDC−DCコンバータ。   The MOS transistor constituting the synchronous rectification unit includes a Schottky diode configured by embedding a metal in a trench formed from the front side to the back side of the chip. The DC-DC converter according to claim 5 or 6. 前記出力平滑用のコンデンサは、前記チップの表面側から裏面側に向けて形成された複数のトレンチの内部に絶縁体が埋め込まれて構成されるコンデンサであることを特徴とする請求項1〜7のいずれか一項に記載のDC−DCコンバータ。   8. The output smoothing capacitor is a capacitor configured by embedding an insulator in a plurality of trenches formed from the front side to the back side of the chip. The DC-DC converter as described in any one of these. 前記チップは、埋め込み絶縁膜を内部に有するSOI構造のチップであり、
前記チップの前記ゲートドライバ回路が形成される部分と前記チップの前記パワー素子が形成される部分とは、トレンチが形成されることで電気的に分離されていることを特徴とする請求項1〜8のいずれか一項に記載のDC−DCコンバータ。
The chip is an SOI structure chip having a buried insulating film therein,
The portion of the chip where the gate driver circuit is formed and the portion of the chip where the power element is formed are electrically separated by forming a trench. The DC-DC converter according to any one of 8.
JP2007298570A 2007-11-16 2007-11-16 Dc-dc converter Pending JP2009124052A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007298570A JP2009124052A (en) 2007-11-16 2007-11-16 Dc-dc converter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007298570A JP2009124052A (en) 2007-11-16 2007-11-16 Dc-dc converter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009124052A true JP2009124052A (en) 2009-06-04

Family

ID=40815856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007298570A Pending JP2009124052A (en) 2007-11-16 2007-11-16 Dc-dc converter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009124052A (en)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010088291A (en) * 2008-09-04 2010-04-15 Denso Corp Dc-dc converter
CN102169880A (en) * 2009-12-30 2011-08-31 英特赛尔美国股份有限公司 Voltage converter with integrated schottky device and systems including same
WO2014133138A1 (en) * 2013-03-01 2014-09-04 富士電機株式会社 Semiconductor device
US9236866B2 (en) 2012-07-10 2016-01-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Circuit for driving gate of power MOS transistor
CN111192917A (en) * 2019-11-27 2020-05-22 成都芯源系统有限公司 Transverse field effect transistor
WO2022249578A1 (en) * 2021-05-24 2022-12-01 アオイ電子株式会社 Semiconductor device and method for manufacturing same

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1093023A (en) * 1996-09-19 1998-04-10 Toshiba Corp Semiconductor device
WO2004025730A1 (en) * 2002-08-09 2004-03-25 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and memory card using same

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1093023A (en) * 1996-09-19 1998-04-10 Toshiba Corp Semiconductor device
WO2004025730A1 (en) * 2002-08-09 2004-03-25 Renesas Technology Corp. Semiconductor device and memory card using same

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010088291A (en) * 2008-09-04 2010-04-15 Denso Corp Dc-dc converter
JP4666096B2 (en) * 2008-09-04 2011-04-06 株式会社デンソー DC-DC converter
US8179106B2 (en) 2008-09-04 2012-05-15 Denso Corporation DC-DC converter
CN102169880A (en) * 2009-12-30 2011-08-31 英特赛尔美国股份有限公司 Voltage converter with integrated schottky device and systems including same
EP2341538A3 (en) * 2009-12-30 2013-02-27 Intersil Americas Inc. Voltage converter with integrated Schottky device and systems including same
US9236866B2 (en) 2012-07-10 2016-01-12 Samsung Electronics Co., Ltd. Circuit for driving gate of power MOS transistor
KR101900722B1 (en) 2012-07-10 2018-09-20 삼성전자주식회사 Circuit for Driving Power MOS Transistor
WO2014133138A1 (en) * 2013-03-01 2014-09-04 富士電機株式会社 Semiconductor device
JP5962843B2 (en) * 2013-03-01 2016-08-03 富士電機株式会社 Semiconductor device
US9705488B2 (en) 2013-03-01 2017-07-11 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device
CN111192917A (en) * 2019-11-27 2020-05-22 成都芯源系统有限公司 Transverse field effect transistor
CN111192917B (en) * 2019-11-27 2023-08-18 成都芯源系统有限公司 Lateral field effect transistor
WO2022249578A1 (en) * 2021-05-24 2022-12-01 アオイ電子株式会社 Semiconductor device and method for manufacturing same
JP2022180075A (en) * 2021-05-24 2022-12-06 アオイ電子株式会社 Semiconductor device and method for manufacturing the same
JP7241805B2 (en) 2021-05-24 2023-03-17 アオイ電子株式会社 Semiconductor device and its manufacturing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10944270B1 (en) GaN circuit drivers for GaN circuit loads
US10832996B2 (en) Power module and motor drive circuit
US8049479B2 (en) DC/DC converter package having separate logic and power ground terminals
TWI488287B (en) Three-dimensional gate driver integrated circuit and preparation method thereof
US10224817B1 (en) Power transistor control signal gating
US6700793B2 (en) Semiconductor device
JP4557015B2 (en) Power switching circuit
JP5499915B2 (en) High voltage semiconductor device
US20160164413A1 (en) Semiconductor device and power conversion device
US20060169976A1 (en) Semiconductor device
JP2015019370A (en) Electronic circuit with reverse-conducting igbt and gate driver circuit
JP2009124052A (en) Dc-dc converter
JP5794879B2 (en) Semiconductor device and SiP device using the same
CN108282092B (en) Rectifier IC and insulated switching power supply using the same
US9978862B2 (en) Power transistor with at least partially integrated driver stage
CN101577420A (en) Device and method for limiting drain-source voltage of transformer-coupled push pull power conversion circuit
US9893065B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP2009206284A (en) Semiconductor device
US10217765B2 (en) Semiconductor integrated circuit
JP7242487B2 (en) semiconductor equipment
JP7032910B2 (en) Rectifier IC and isolated switching power supply using it
JPWO2019054077A1 (en) Power module and reverse conducting IGBT
JP2009021289A (en) Solenoid control unit

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20091216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130402