JP2009087671A - コネクタ装置および電子機器 - Google Patents

コネクタ装置および電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP2009087671A
JP2009087671A JP2007255026A JP2007255026A JP2009087671A JP 2009087671 A JP2009087671 A JP 2009087671A JP 2007255026 A JP2007255026 A JP 2007255026A JP 2007255026 A JP2007255026 A JP 2007255026A JP 2009087671 A JP2009087671 A JP 2009087671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flexible cable
connector device
housing
terminal
leaf spring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2007255026A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiki Ooka
敏樹 大岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2007255026A priority Critical patent/JP2009087671A/ja
Priority to CN200810130369.9A priority patent/CN101399409A/zh
Priority to US12/171,187 priority patent/US20090088012A1/en
Publication of JP2009087671A publication Critical patent/JP2009087671A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/15Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
    • H01R13/187Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure with spring member in the socket
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/592Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connections to contact elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/50Fixed connections
    • H01R12/59Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
    • H01R12/62Fixed connections for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures connecting to rigid printed circuits or like structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted

Landscapes

  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)

Abstract

【課題】構造を簡略化するとともに、高速伝送に対応することが可能なコネクタ装置を得る。
【解決手段】コネクタ装置は、フレキシブルケーブル31、ハウジング32、収容部34、壁部35、および板ばね36を具備する。収容部34は、ハウジング32内に形成されるとともに、相手方のコネクタ装置28の端子29Aが差し込まれる。壁部35は、フレキシブルケーブル31に対向するとともに、収容部34の1つの面を構成する。板ばね36は、収容部34内に設けられ、フレキシブルケーブル31の導体部分を露出した面とは反対側に接着される。板ばね36は、壁部35との間で端子29Aを挟み込むようにフレキシブルケーブル31を壁部35に向けて付勢する。
【選択図】図8

Description

本発明は、高速伝送を可能とするコネクタ装置およびこれを備えた電子機器に関する。
フラットケーブルの末端部を用いて接続部を形成したコネクタ装置が開示されている。このコネクタ装置は、端部において導体部分を露出させたフラットケーブルと、フラットケーブルが貼り付けられる金属製の板状体と、これらを取り囲むハウジングと、を有している。板状態は、略S字形をなしており、閉じた袋状になったU字状部を上部に有している。U字状部の内側に沿ってフラットケーブルが接着されている。この部分でフラットケーブルの導体部分が露出されており、袋状になった雌側の接続部が形成される。
この接続部に対して、雄側のピンが差し込まれると、当該ピンは、フラットケーブルの導体部分によって上下から挟まれる。これによって、コネクタとピンとの間で電気的な接続が確保されるようになっている(例えば、特許文献1参照)。
特開2000−260511号公報
しかし、上記従来のコネクタ装置では、高速伝送用に用いようとする発想がまったくなく、U字状部など、信号伝送上不具合を生ずるおそれのある構造を有している。すなわち、従来のコネクタ装置では、U字状部において雄側のピンを上下から2つの導体で挟み込んで導通する形状であるため、このU字状部においてインピーダンスの整合をとることが難しく、信号波形の遅延や伝送ロスを生じる恐れがある。このため、上記従来のコネクタ装置では、そのまま高速伝送用に用いることができず改良の余地があった。
本発明の目的は、構造を簡略化するとともに、高速伝送に対応することが可能なコネクタ装置を得ることにある。
前記目的を達成するため、本発明の一つの形態に係るコネクタ装置は、相手方のコネクタ装置と接続するとともに、前記相手方のコネクタ装置との間で高速伝送を行うコネクタ装置であって、端部で導体部分を露出したフレキシブルケーブルと、前記フレキシブルケーブルの前記端部の周囲を取り囲むハウジングと、前記ハウジング内に形成されるとともに、前記相手方のコネクタ装置の端子が差し込まれる収容部と、前記フレキシブルケーブルに対向するとともに、前記収容部の1つの面を構成する壁部と、前記収容部内に設けられ、前記フレキシブルケーブルの前記導体部分を露出した面とは反対側に接着されるとともに、前記壁部との間で前記端子を挟み込むように前記フレキシブルケーブルを前記壁部に向けて付勢する板ばねと、を具備する。
前記目的を達成するため、本発明の一つの形態に係る電子機器は、筐体と、前記筐体に隣接して設けられ、相手方のコネクタ装置と接続するとともに、前記相手方のコネクタ装置との間で高速伝送を行うコネクタ装置と、を具備する電子機器であって、前記コネクタ装置は、端部で導体部分を露出したフレキシブルケーブルと、前記フレキシブルケーブルの前記端部の周囲を取り囲むハウジングと、前記ハウジング内に形成されるとともに、前記相手方のコネクタ装置の端子が差し込まれる収容部と、前記フレキシブルケーブルに対向するとともに、前記収容部の1つの面を構成する壁部と、前記収容部内に設けられ、前記フレキシブルケーブルの前記導体部分を露出した面とは反対側に接着されるとともに、前記壁部との間で前記端子を挟み込むように前記フレキシブルケーブルを前記壁部に向けて付勢する板ばねと、を有する。
本発明によれば、構造を簡略化するとともに、高速伝送に対応することが可能なコネクタ装置を得ることができる。
以下に、図1から図9を参照して、電子機器の実施形態について説明する。
図1から図3に示すように、電子機器の一例であるポータブルコンピュータ11は、本体ユニット12と、ディスプレイユニット13と、本体ユニット12とディスプレイユニット13との間に設けられるヒンジ部14と、を備えている。ヒンジ部14は、ディスプレイユニット13を回動可能に支持している。ディスプレイユニット13は、液晶ディスプレイ15を有している。
本体ユニット12は、樹脂製の筐体21と、キーボード22と、ポインティングデバイスであるタッチパッド23およびボタン24と、筐体21の内部に収容されたプリント回路板25と、筐体21に形成されたHDD装着部26と、HDD装着部26に装着されるハードディスク装置27(HDD:Hard Disk Drive)と、HDD装着部26内で筐体21に隣接して設置されたコネクタ装置28と、を有している。HDD27は、コネクタ装置28が接続される相手方となる第2のコネクタ装置29を有している。
コネクタ装置28は、相手方の第2のコネクタ装置29と接続し、これとの間で高速伝送を行うことができる。図4から図7に示すように、コネクタ装置28は、端部で導体部分を露出したフレキシブルケーブル31と、フレキシブルケーブル31の端部の周囲を取り囲むハウジング32と、ハウジング32の外郭をなす金属シェル33と、ハウジング32内に形成される収容部34と、収容部34の1つの面を構成する壁部35と、収容部34内に配置される板ばね36と、板ばね36とフレキシブルケーブル31とを接着する接着剤37と、を有している。金属シェル33は、前方に突出する突出部33Aと、第2のコネクタ装置29の端子が通される貫通孔33Bと、ハウジング32に固定するためのねじ孔33Cと、ハウジング32に係合するための係合部33Dと、を有している。
図5に示すように、ハウジング32は、フレキシブルケーブル31よりも上側に設置されるハウジング本体41と、フレキシブルケーブル31よりも下側に設置されるベース板42と、を有している。ハウジング本体41およびベース板42は、合成樹脂を成形した成形品でそれぞれ構成されており、絶縁性を有している。ハウジング32は、フレキシブルケーブル31の端部31Aの周囲を取り囲んでいる。図6に示すように、ハウジング32は、相手方の第2のコネクタ装置29の端子29Aが差し込まれる収容部34を内部に有している。収容部34は、壁部35を有しており、壁部35は、フレキシブルケーブル31に対向する1つの面を構成している。
板ばね36は、金属材料によって形成されている。図6と図7に示すように、板ばね36は、収容部34内に配置されている。図9に示すように、板ばね36は、フレキシブルケーブル31の導体部分を露出した面とは反対側に接着されている。図5に示すように、板ばね36は、山型に折れ曲がって形成された板ばね本体43と、板ばね本体43を支持する支持部44と、を有している。支持部44は、平板状に形成されている。支持部44は、ハウジング本体41に位置決めするための一対のガイドピン45と、ハウジング本体41に固定するための一対のねじ孔46と、を有している。図7に示すように、板ばね本体43は、山型の頂上に相当する頂部43Aと、頂部43Aに隣接する位置に形成される一対の斜面部43Bと、一方の斜面部43Bと連続して形成される先端部43Cと、を有している。斜面部43Bの他方は、支持部44に連続している。板ばね本体43は、支持部44によって片持ちで支持されている。
板ばね本体43は、壁部35に向かって凸になった山型形状に形成されている。言い換えると、板ばね本体43は、収容部34に差し込まれた端子29Aに対して、フレキシブルケーブル31の一部を接触させる形状を有している。また、板ばね本体43は、収容部34に差し込まれた端子29Aに対して、フレキシブルケーブル31の他の部分を端子29Aから徐々に遠ざける形状に形成されている。
フレキシブルケーブル31は、いわゆるフレキシブルフラットケーブル(FFC)で構成され、例えば、シリアルATAIIに対応した高速伝送ケーブルである。図2に示すように、フレキシブルケーブル31は、図示しないコネクタを介してプリント回路板25と接続されている。図7に示すように、フレキシブルケーブル31は、板ばね36に倣った形状をなしている。図9に示すように、フレキシブルケーブル31は、絶縁性のある基材層51と、基材層51上に形成された一対の差動線路52と、一対の差動線路52の周囲に隣接して配置された一対のグランド線53と、を有している。フレキシブルケーブル31は、図9に示すように、板ばね本体43の頂部43Aおよび斜面部43Bに対応する
端部31Aの近傍において、導体部分である差動線路52およびグランド線53を外部に露出している。フレキシブルケーブル31は、その途中の箇所において、差動線路52およびグランド線53の表面を絶縁性のフィルムによって覆うようにしている。
基材層51上で、差動線路52とグランド線53との間には、絶縁層54が形成されている。基材層51上で、差動線路52とグランド線53とが形成された面とは反対側の面には、第2の絶縁層55が形成されている。なお、フレキシブルケーブル31は、FFCに限定されるものではなく、例えば、フレキシブルプリント配線板等によって構成するようにしてもよい。
図7に示すように、フレキシブルケーブル31と板ばね36との間に、接着剤37が介在されている。接着剤37によって、フレキシブルケーブル31は板ばね36に接着されている。
続いて、図7と図8を参照して、相手方の第2のコネクタ装置29の端子29Aがハウジング32内の収容部34に差し込まれる工程について説明する。端子29Aが収容部34に差し込まれる際には、端子29Aの先端は、フレキシブルケーブル31の表面に接触する。このとき、板ばね36は、端子29Aによって下方に押し下げられる。このとき、図8に示すように、板ばね36の先端部43Cは、ハウジング32のベース板42に接触する。相手方の第2のコネクタ装置29の端子29Aが奥まで装着すると、板ばね36は、壁部35との間で端子29Aを挟み込むようにフレキシブルケーブル31を壁部35に向けて付勢する。フレキシブルケーブル31と端子29Aとの接触圧力は、例えば0.3〜1.0Nである。これによって、フレキシブルケーブル31の導体部分と相手方の第2のコネクタ装置29の端子29Aとの間で電気的な接続が確保される。
第1の実施形態によれば、ポータブルコンピュータ11は、筐体21と、筐体21の内部に収容され、相手方の第2のコネクタ装置29と接続するとともに、これとの間で高速伝送を行うコネクタ装置28と、を具備し、コネクタ装置28は、端部31Aで導体部分を露出したフレキシブルケーブル31と、フレキシブルケーブル31の端部31Aの周囲を取り囲むハウジング32と、ハウジング32内に形成されるとともに、相手方の第2のコネクタ装置29の端子29Aが差し込まれる収容部34と、フレキシブルケーブル31に対向するとともに、収容部34の1つの面を構成する壁部35と、収容部34内に設けられ、フレキシブルケーブル31の導体部分を露出した面とは反対側に接着されるとともに、壁部35との間で端子を挟み込むようにフレキシブルケーブル31を壁部35に向けて付勢する板ばね36と、を有する。
この構成によれば、フレキシブルケーブル31の導体部分をコネクタ装置28の接続端子とすることができる。これにより、接続端子とフレキシブルケーブル31との間で半田付けを行う必要がなく、コネクタ装置28の組立作業を簡略化することができる。また、半田接続部を設けた場合には、半田接続部とフレキシブルケーブル31との間で誘電率が異なるため、この部分にインピーダンスの不整合を生ずることとなる。本実施形態では、半田接続部等のインピーダンス不整合箇所を生ずることがなく、高速伝送を円滑に行うことができる。また、半田接続部がなくなれば、省スペース化を実現することができる。さらに、相手方の第2のコネクタ装置29の端子29Aを収容部34の壁部35とフレキシブルケーブル31との間で挟む構造となるため、端子29Aとフレキシブルケーブル31の導体部分との間の接続箇所が1箇所になる。これにより、インピーダンスの不整合を生ずることがなく、信号波形の遅延や伝送ロスを生ずることを防止することができる。
この場合、フレキシブルケーブル31は、一対の差動線路52と、この一対の差動線路52の周囲に配置される一対のグランド線53と、を有するとともに、板ばね36の形状に倣った形状をなし、板ばね36は、収容部34に差し込まれた端子29Aに対して、フレキシブルケーブル31の一部を接触させるとともに、他の部分を端子29Aから徐々に遠ざける形状に形成される。
この構成によれば、相手方の第2のコネクタ装置29の端子29Aに対して、グランド線53が徐々に遠ざかるようにフレキシブルケーブル31を配置することができる。これにより、端子29Aとグランド線53との間の距離が急激に変化することがない。このため、インピーダンスに不整合を生じてしまうことを極力防止することができる。
この場合、板ばね36は、壁部35に向かって凸になった山型形状に形成される。この構成によれば、端子29Aに対してフレキシブルケーブル31のグランド線53が徐々に遠ざかる形状を曲げ加工で簡単に作成することができる。
図10を参照して、電子機器の第2の実施形態について、ポータブルコンピュータ61に適用した場合を例に説明する。第2の実施形態のポータブルコンピュータ61は、板ばね62の形状および板ばね62の形状に倣ったフレキシブルケーブル63の形状が第1の実施形態と異なっているが、他の部分は共通している。このため、主として第1の実施形態と異なる部分について説明し、第1の実施形態と共通する箇所については共通の符号を付して説明を省略する。
ポータブルコンピュータ61は、図1に示すものと同等の外観を有している。第2の実施形態の板ばね62は、金属材料に例えばプレス加工を行って形成されている。板ばね62は、ドーム型に湾曲して形成された板ばね本体64と、板ばね本体64を支持する支持部65と、を有している。板ばね本体64は、ドーム型をなした円弧部64Aと、円弧部64Aの頂上に相当する頂部64Bと、円弧部64Aと連続して形成される先端部64Cと、を有している。板ばね本体64は、収容部34の壁部35に向かって凸になったドーム型形状に形成される。言い換えると、板ばね本体64は、収容部34に差し込まれた端子29Aに対して、頂部64Bの近傍において、フレキシブルケーブル63の一部を接触させる形状を有している。また、板ばね本体64は、収容部34に差し込まれた端子29Aに対して、フレキシブルケーブル63の他の部分を端子29Aから徐々に遠ざける形状に形成されている。
フレキシブルケーブル63は、いわゆるフレキシブルフラットケーブル(FFC)で構成されている。図10に示すように、フレキシブルケーブル63は、板ばね62に倣った形状をなしている。図9に示すものと同様に、フレキシブルケーブル63は、絶縁性の基材層51と、基材層51上に形成された一対の差動線路52と、一対の差動線路52の周囲に隣接して配置された一対のグランド線53と、を有している。フレキシブルケーブル63は、FFCに限定されるものではなく、例えば、フレキシブルプリント配線板等によって構成するようにしてもよい。
フレキシブルケーブル63と板ばね62との間には、接着剤37が介在されている。接着剤37によって、フレキシブルケーブル63が板ばね62に接着される。
第2の実施形態によれば、板ばね62は、壁部35に向かって凸になったドーム型形状に形成される。この構成によれば、端子29Aに対してフレキシブルケーブル63のグランド線53が徐々に遠ざかる形状を簡単に曲げ加工ないしプレス加工によって形成できる。これによって、端子29Aとフレキシブルケーブル63の差動線路52とを接続する箇所において、インピーダンスの不整合を生ずるのを極力防止して、高速伝送を円滑に行うことができる。
本発明の電子機器は、上記実施形態に示したポータブルコンピュータ11、61用に限らず、例えば携帯情報端末のようなその他の電子機器に対しても実施可能である。また、電子機器は、発明の要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施できることは勿論である。すなわち、板ばね36、62およびフレキシブルケーブル31、63の形状は、上記した山型およびドーム型形状に限られるものではない。板ばね36、62およびフレキシブルケーブル31、63の形状は、端子29Aに対してフレキシブルケーブル31、63の一部を接触させるとともに、他の部分を端子29Aから徐々に遠ざけるものであればどのような形状であってもよい。
第1の実施形態に係るポータブルコンピュータの斜視図。 図1に示すポータブルコンピュータのキーボードを取り外した状態を示す斜視図。 図2に示すポータブルコンピュータのHDDを取り外した状態を示す斜視図。 図3に示すコネクタ装置を拡大して示す斜視図。 図4に示すコネクタ装置を分解して示す斜視図。 図4に示すコネクタ装置のF6−F6線に沿った断面図。 図6に示すコネクタ装置の板ばねとフレキシブルケーブルとを示す断面図。 図7に示す板ばねとフレキシブルケーブルとに対して相手方のコネクタ装置の端子が差し込まれた状態を示す断面図。 図7に示す板ばねとフレキシブルケーブルのF9−F9線に沿った断面図。 第2の実施形態に係るポータブルコンピュータの板ばねおよびフレキシブルケーブルを示す断面図。
符号の説明
11、61…ポータブルコンピュータ、21…筐体、28…コネクタ装置、29A…端子
31、63…フレキシブルケーブル、31A…端部、32…ハウジング、34…収容部、35…壁部、36、62…板ばね、52…差動線路、53…グランド線

Claims (8)

  1. 相手方のコネクタ装置と接続するとともに、前記相手方のコネクタ装置との間で高速伝送を行うコネクタ装置であって、
    端部で導体部分を露出したフレキシブルケーブルと、
    前記フレキシブルケーブルの前記端部の周囲を取り囲むハウジングと、
    前記ハウジング内に形成されるとともに、前記相手方のコネクタ装置の端子が差し込まれる収容部と、
    前記フレキシブルケーブルに対向するとともに、前記収容部の1つの面を構成する壁部と、
    前記収容部内に設けられ、前記フレキシブルケーブルの前記導体部分を露出した面とは反対側に接着されるとともに、前記壁部との間で前記端子を挟み込むように前記フレキシブルケーブルを前記壁部に向けて付勢する板ばねと、
    を具備することを特徴とするコネクタ装置。
  2. 前記フレキシブルケーブルは、一対の差動線路と、この一対の差動線路に隣接して配置される一対のグランド線と、を有するとともに、前記板ばねの形状に倣った形状をなし、
    前記板ばねは、前記収容部に差し込まれた前記端子に対して、前記フレキシブルケーブルの一部を接触させるとともに、他の部分を前記端子から徐々に遠ざける形状に形成されることを特徴とする請求項1に記載のコネクタ装置。
  3. 前記板ばねは、前記壁部に向かって凸になった山型形状に形成されることを特徴とする請求項2に記載のコネクタ装置。
  4. 前記板ばねは、前記壁部に向かって凸になったドーム型形状に形成されることを特徴とする請求項2に記載のコネクタ装置。
  5. 筐体と、
    前記筐体に隣接して設けられ、相手方のコネクタ装置と接続するとともに、前記相手方のコネクタ装置との間で高速伝送を行うコネクタ装置と、
    を具備する電子機器であって、
    前記コネクタ装置は、
    端部で導体部分を露出したフレキシブルケーブルと、
    前記フレキシブルケーブルの前記端部の周囲を取り囲むハウジングと、
    前記ハウジング内に形成されるとともに、前記相手方のコネクタ装置の端子が差し込まれる収容部と、
    前記フレキシブルケーブルに対向するとともに、前記収容部の1つの面を構成する壁部と、
    前記収容部内に設けられ、前記フレキシブルケーブルの前記導体部分を露出した面とは反対側に接着されるとともに、前記壁部との間で前記端子を挟み込むように前記フレキシブルケーブルを前記壁部に向けて付勢する板ばねと、
    を有することを特徴とする電子機器。
  6. 前記フレキシブルケーブルは、一対の差動線路と、この一対の差動線路に隣接して配置される一対のグランド線と、を有するとともに、前記板ばねの形状に倣った形状をなし、
    前記板ばねは、前記収容部に差し込まれた前記端子に対して、前記フレキシブルケーブルの一部を接触させるとともに、他の部分を前記端子から徐々に遠ざける形状に形成されることを特徴とする請求項5に記載の電子機器。
  7. 前記板ばねは、前記壁部に向かって凸になった山型形状に形成されることを特徴とする請求項6に記載の電子機器。
  8. 前記板ばねは、前記壁部に向かって凸になったドーム型形状に形成されることを特徴とする請求項6に記載の電子機器。
JP2007255026A 2007-09-28 2007-09-28 コネクタ装置および電子機器 Pending JP2009087671A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007255026A JP2009087671A (ja) 2007-09-28 2007-09-28 コネクタ装置および電子機器
CN200810130369.9A CN101399409A (zh) 2007-09-28 2008-07-10 连接器装置以及电子设备
US12/171,187 US20090088012A1 (en) 2007-09-28 2008-07-10 Connector device and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007255026A JP2009087671A (ja) 2007-09-28 2007-09-28 コネクタ装置および電子機器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009087671A true JP2009087671A (ja) 2009-04-23

Family

ID=40508881

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007255026A Pending JP2009087671A (ja) 2007-09-28 2007-09-28 コネクタ装置および電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20090088012A1 (ja)
JP (1) JP2009087671A (ja)
CN (1) CN101399409A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI460933B (zh) * 2010-12-14 2014-11-11 Adv Flexible Circuits Co Ltd Insertion and Displacement Control Structure of Soft Circuit Cable
JP5872803B2 (ja) * 2011-06-24 2016-03-01 矢崎総業株式会社 雌型端子金具の製造方法
KR101920623B1 (ko) * 2012-01-30 2018-11-21 삼성전자주식회사 신호케이블, 케이블커넥터 및 이를 포함하는 신호케이블 연결장치
US11271339B2 (en) * 2020-04-03 2022-03-08 Tyco Electronics Amp Korea Co., Ltd. Connector assembly and method of manufacturing the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN101399409A (zh) 2009-04-01
US20090088012A1 (en) 2009-04-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7377804B2 (en) Connector for electronically connecting a cable and a printed circuit board
US7993151B2 (en) Shielded insertion and connection structure of flat cable connector
US8242374B2 (en) Flexible-circuit-board cable with positioning structure for insertion
CN207853000U (zh) 键盘和接触结构
US7165977B2 (en) Electrical connector with flexible printed circuit board
JP2006173051A (ja) コネクタ
US8525035B2 (en) Double-side-conducting flexible-circuit flat cable with cluster section
CN102017313A (zh) 具有柔性互连部的电连接器
JP2009087671A (ja) コネクタ装置および電子機器
JP2013149454A (ja) 端子及びコネクタ
JP5433322B2 (ja) コネクタ、ケーブルアッセンブリ及び半導体試験装置
US20130277095A1 (en) Double-side-conducting flexible-circuit flat cable with cluster section
JP6356974B2 (ja) 金属端子
JP2015222638A (ja) コネクタ装置
TWM560120U (zh) 軟性排線電連接器固定結構
JP5150761B1 (ja) 電子機器
JP2007234525A (ja) 基板接続部材用コネクタ、多層プリント基板及び基板接続構造の製造方法
JP2006196356A (ja) コネクタ
CN114694996B (zh) 键盘装置
JP2011129274A (ja) コネクタ
CN117767073A (zh) 电连接装置
JP3188997U (ja) フレキシブルフラットケーブル
JP4845116B2 (ja) コネクタ装置
TWI377736B (en) Electrical card connector
JP2002217515A (ja) プラスチックフィルムlcd電気接続構造及び接続方法